JP3897237B2 - 三層生分解性マルチフィルム - Google Patents

三層生分解性マルチフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP3897237B2
JP3897237B2 JP2001399120A JP2001399120A JP3897237B2 JP 3897237 B2 JP3897237 B2 JP 3897237B2 JP 2001399120 A JP2001399120 A JP 2001399120A JP 2001399120 A JP2001399120 A JP 2001399120A JP 3897237 B2 JP3897237 B2 JP 3897237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
weight
resin
polyester resin
dicarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001399120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003191418A (ja
Inventor
博文 奥野
昭一 佐谷
晃 西片
英明 橋本
英隆 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP2001399120A priority Critical patent/JP3897237B2/ja
Publication of JP2003191418A publication Critical patent/JP2003191418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897237B2 publication Critical patent/JP3897237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は生分解性マルチフィルムに関するものである。さらに詳しくは、特定の生分解性樹脂を配合した生分解性樹脂組成物を特定の層構成としたことにより、引裂強度が高く、インフレーション成形時および/または成型後に亀裂が生じにくい三層生分解性マルチフィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、多くの野菜、花、果樹等の栽培では、土の跳ね返りによる病害感染の防除、肥料養分の溶脱防止、雑草防除、地温調節、土壌水分の蒸発抑制などの目的で、マルチフィルムが用いられ、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル等の汎用プラスチックからなるフィルムが広く使用されていた。使用後のマルチフィルムは、畑地から取り除かれ、回収されてリサイクルされるか、埋め立てまたは焼却により廃棄処理される。
【0003】
しかしながら、このようなマルチフィルムは、大量に使用されるため、回収するのは容易ではない。そこで、回収の労力を省略するため、生分解性樹脂からなるマルチフィルムが提案されている。そのような生分解性樹脂としては、従来デンプン系、脂肪族ポリエステル系などが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、デンプン系生分解性樹脂からなる組成物を用いた場合、インフレーション成形は困難である。また、脂肪族ポリエステル系生分解性樹脂からなる組成物を用いればインフレーション成形は可能であるが、成形したフィルムはインフレーション成形特有の分子の縦配向が顕著に見られ、成形時および/または成形後に配向方向へ亀裂が発生し易いという問題が生じていた。
【0005】
特に、着色フィルムとした場合、この現象が頻繁に見られるため、一般的に黒色、銀色、白色などの着色フィルムの形態で提供される、マルチフィルムの製造において重大な問題となっていた。
【0006】
本発明は、この点に鑑みてなされたものであり、特定の生分解性樹脂を配合した生分解性樹脂組成物を特定の層構成としたことにより、引裂強度が高く、インフレーション成形時および/または成型後に亀裂が生じにくい三層生分解性マルチフィルムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の三層生分解性マルチフィルムは、脂肪族ジカルボン酸および芳香族ジカルボン酸よりなるジカルボン酸成分と脂肪族ジオールよりなるジオール成分とを縮合してなる脂肪族芳香族ポリエステルからなる融点105〜115℃の脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)1〜14重量%および脂肪族ジカルボン酸よりなるジカルボン酸成分と脂肪族ジオールからなるジオール成分とを縮合してなる脂肪族ポリエステルからなる融点110〜120℃の脂肪族ポリエステル系樹脂(B)86〜99重量%の樹脂成分100重量部に対して、酸化チタン15〜50重量部を配合した生分解性樹脂組成物からなる白色表面層と、上記脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)50〜90重量%および上記脂肪族ポリエステル系樹脂(B)10〜50重量%の樹脂成分100重量部に対して、カーボンブラック1〜20重量部を配合した生分解性樹脂組成物からなる黒色表面層と、上記脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)50〜90重量%および上記脂肪族ポリエステル系樹脂(B)10〜50重量%の生分解性樹脂組成物からなる中間層で、該中間層の厚さがフィルム全体の30〜70%の厚さであることを特徴とするものである。
また、該三層生分解性マルチフィルムをインフレーション成形によってフィルム化したことを特徴とするものである。
【0008】
また、脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)は、脂肪族ジカルボン酸および芳香族ジカルボン酸からなるジカルボン酸成分と脂肪族ジオールからなるジオール成分との縮合物を多官能イソシアネートで高分子化した脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂であることが好ましい。
脂肪族ポリエステル系樹脂(B)は、脂肪族ジカルボン酸からなるジカルボン酸成分と脂肪族ジオールからなるジオール成分との縮合物を多官能イソシアネートで高分子化した脂肪族ポリエステル系樹脂からなることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられる生分解性樹脂組成物の樹脂成分は、脂肪族ジカルボン酸および芳香族ジカルボン酸よりなるジカルボン酸成分と脂肪族ジオールよりなるジオール成分とを縮合してなる脂肪族芳香族ポリエステルからなる融点105〜115℃の脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)と、脂肪族ジカルボン酸よりなるジカルボン酸成分と脂肪族ジオールからなるジオール成分とを縮合してなる脂肪族ポリエステルからなる融点110〜120℃の脂肪族ポリエステル系樹脂(B)からなる。
【0010】
脂肪族ジカルボン酸成分としては、例えば、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、イタコン酸等やこれらの混合物が挙げられる。
芳香族ジカルボン酸成分としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタル酸および1,5−ナフタル酸等やこれらの混合物が挙げられる。
脂肪族ジオール成分としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、2,3−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−ペンタンジオール、1,5ペンタンジオール−、2,4−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール等やこれらの混合物が挙げられる。
好ましくは、脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)は、アジピン酸およびテレフタル酸からなるジカルボン酸成分と、1,4−ブタンジオールからなるジオール成分との縮合物を多官能イソシアネートで高分子化した脂肪族芳香族ポリエステルである。
【0011】
本発明の酸化チタンを配合した白色表面層の樹脂成分は、上記脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)1〜14重量%と、上記脂肪族ポリエステル系樹脂(B)86〜99重量%からなり、さらに好ましくは、脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)1〜9重量%と、脂肪族ポリエステル系樹脂(B)91〜99重量%からなる。
この脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)が14重量%を超えるとインフレーション成形時のバブル安定性に劣るようになり、厚み精度が悪化する。
また、白色表面層は、上記樹脂成分100重量部に対して、酸化チタン15〜50重量部、好ましくは、20〜45重量部の範囲からなる。
【0012】
カーボンブラックを配合した黒色表面層の樹脂成分は、上記脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)50〜90重量部%と、上記脂肪族ポリエステル系樹脂(B)10〜50重量%からなり、さらに好ましくは、脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)60〜90重量%と、脂肪族ポリエステル系樹脂(B)10〜40重量%からなる。
脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)の割合が50重量%未満であるとインフレーション成形性や引裂き強度が著しく低下するので好ましくない。
また、黒色表面層は、上記樹脂成分100重量部に対して、カーボンブラック1〜20重量部、好ましくは、2.5〜15重量部の範囲からなる。
【0013】
中間層の樹脂成分は、上記脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)50〜90重量%と、上記脂肪族ポリエステル系樹脂(B)10〜50重量%からなり、さらに好ましくは、脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)60〜90重量%と、脂肪族ポリエステル系樹脂(B)10〜40重量%からなる。
脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)の割合が50重量%未満であると縦裂き強度の向上が少なくなり好ましくない。
【0014】
上記各樹脂組成物の融点は、脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)が105〜115℃、脂肪族ポリエステル系樹脂(B)が110〜120℃の範囲である。
融点がこの範囲をはずれるとインフレーション成形時のバブルが不安定になり、フィルム厚さの精度が悪くなる。
【0015】
本発明の三層生分解性マルチフィルムは、本発明の効果を損なわない範囲において、他の生分解性高分子材料を添加してもよく、また、成形加工性その他フィルムの物性を調整する目的で、任意に添加剤を併用することができる。配合される添加剤としては、公知の生分解性樹脂添加剤全般を挙げることができる。例えば、可塑剤、充填剤、熱安定剤、滑剤、ブロッキング防止剤、核剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、抗菌剤、帯電防止剤、デンプンなどが挙げられる。
【0016】
本発明に用いられる充填剤としては、例えば、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、パーライト、アルミナ、ゼオライト、セピオライト、蛭石、活性白土、カオリン、タルク、ハイドロタルサイト、ベントナイト、ケイソウ土、活性炭など各種の公知の無機充填剤が挙げられる。
これらの無機充填剤は、平均粒径30μm以下の粉体として使用されるのが好ましく、10μm以下がさらに好ましい。
【0017】
本発明の生分解性組成物、および必要に応じて添加される各種添加剤との混練方法は、特に制限はなく、プラスチック組成物の混練に一般的に使用されている方法、例えば、ヘンシェルミキサー、リボンミキサー、単軸や2軸の押出機、バンバリーミキサー、ニーダー、ミキシングロールなどを用いて調整することができる。
【0018】
【実施例】
以下、実施例を挙げるが、本発明はかかる実施例によって何ら限定されるものではない。また、本発明において得られるフィルムは、次の評価項目によって評価した。
以下の実施例において、特に記載のない場合、3層インフレーション成形機を用い、内側から順番に、白色表面層、中間層、黒色表面層の各組成物を各押出機に供給し、厚さ20μm、幅5.5mの三層フィルムを製造した。
【0019】
(成形性)
インフレーション成形時のバブル形成の安定性を、目視にて観察し、以下の基準で評価した。
◎:ダイ出口からのバブルが非常に安定している。
○:ダイ出口からのバブルが安定している。
△:ダイ出口からのバブルが不安定で、厚みの調整が不可能。
×:溶融粘度が小さく、成形困難。
【0020】
(縦裂き強度)
フィルムの縦方向(押出方向)のエレメンドルフ引裂強度をそれぞれ測定し、その平均値を次の基準で評価した。
○:5kgf/cm以上
△:2kgf/cm以上、5kgf/cm未満
×:2kgf/cm未満
【0021】
実施例1
白色表面層:アジピン酸およびテレフタル酸と1,4−ブタンジオールからなる脂肪族芳香族ポリエステルを多官能イソシアネートで高分子化した脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)「エコフレックス」(BASF社製、融点:110℃)3.5重量%ならびに1,4−ブタンジオールとコハク酸からなる脂肪族ポリエステルを多官能イソシアネートで高分子化した脂肪族ポリエステル系樹脂(B)「ビオノーレ#1001」(昭和高分子社製、融点:114℃)96.5重量%の樹脂成分100重量部に対して、酸化チタン41.5重量部、中間層:脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)「エコフレックス」70重量%および脂肪族ポリエステル系樹脂(B)「ビオノーレ#1001」30重量%、黒色表面層:脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)「エコフレックス」66.7重量%および脂肪族ポリエステル系樹脂(B)「ビオノーレ#1001」33.3重量%の樹脂成分100重量部に対して、カーボンブラック7.5重量部をそれぞれ配合して白色表面層、中間層、黒色表面層の各層の厚さがそれぞれ5μm、10μm、5μmの三層フィルムを製造した。フィルムの評価を表1に示す。
【0022】
実施例2、3
黒色表面層の樹脂組成を表1のとおりに変えた以外は実施例1に従って配合して三層フィルムを製造した。フィルムの評価を表1に示す。
【0023】
比較例1
白色表面層および黒色表面層の樹脂組成を表1のとおりに変えた以外は実施例1に従って配合して三層フィルムを製造した。フィルムの評価を表1に示す。
【0024】
比較例2
中間層および黒色表面層の樹脂組成を表1のとおりに変えた以外は実施例1に従って配合して三層フィルムを製造した。フィルムの評価を表1に示す。
【0025】
比較例3
黒色表面層の樹脂組成を表1のとおりに変えた以外は実施例1に従って配合して三層フィルムを製造した。フィルムの評価を表1に示す。
【0026】
比較例4
白色表面層:脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)「エコフレックス」(BASF社製)20.5重量%および脂肪族ポリエステル系樹脂(B)「ビオノーレ#1001」(昭和高分子社製)79.5重量%の樹脂成分100重量部に対して、酸化チタン13.6重量部、黒色表面層:脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)「エコフレックス」55.9重量%および脂肪族ポリエステル系樹脂(B)「ビオノーレ#1001」44.1重量%の樹脂成分100重量部に対して、カーボンブラック7.5重量部をそれぞれ配合した生分解性樹脂組成物を、3層インフレーション成形機を用い、内側の2層に白色表面層、最外層に黒色表面層の各組成物を各押出機に供給し、白色表面層および黒色表面層の各層の厚さがそれぞれ12μm、8μm(全体の厚さ20μm)、幅5.5mの実質的に二層のフィルムを製造した。フィルムの評価を表1に示す。
【0027】
【表1】
Figure 0003897237
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば、特定の生分解性樹脂を配合した生分解性樹脂組成物を特定の層構成としたことにより、引裂強度が高く、インフレーション成形時および/または成型後に亀裂が生じにくい三層生分解性マルチフィルムを提供することができる。

Claims (2)

  1. 脂肪族ジカルボン酸および芳香族ジカルボン酸よりなるジカルボン酸成分と脂肪族ジオールよりなるジオール成分とを縮合してなる脂肪族芳香族ポリエステルからなる融点105〜115℃の脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)1〜14重量%および脂肪族ジカルボン酸よりなるジカルボン酸成分と脂肪族ジオールからなるジオール成分とを縮合してなる脂肪族ポリエステルからなる融点110〜120℃の脂肪族ポリエステル系樹脂(B)86〜99重量%の樹脂成分100重量部に対して、酸化チタン15〜50重量部を配合した生分解性樹脂組成物からなる白色表面層と、
    上記脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)50〜90重量%および上記脂肪族ポリエステル系樹脂(B)10〜50重量%の樹脂成分100重量部に対して、カーボンブラック1〜20重量部を配合した生分解性樹脂組成物からなる黒色表面層と、
    上記脂肪族芳香族ポリエステル系樹脂(A)50〜90重量%および上記脂肪族ポリエステル系樹脂(B)10〜50重量%の生分解性樹脂組成物からなる中間層で、該中間層の厚さがフィルム全体の30〜70%の厚さであることを特徴とする三層生分解性マルチフィルム。
  2. インフレーション成形機によってフィルム化したことを特徴とする請求項1記載の三層生分解性マルチフィルム。
JP2001399120A 2001-12-28 2001-12-28 三層生分解性マルチフィルム Expired - Lifetime JP3897237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399120A JP3897237B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 三層生分解性マルチフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399120A JP3897237B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 三層生分解性マルチフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003191418A JP2003191418A (ja) 2003-07-08
JP3897237B2 true JP3897237B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=27604279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399120A Expired - Lifetime JP3897237B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 三層生分解性マルチフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3897237B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002165A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Daicel Chem Ind Ltd 生分解性樹脂組成物、農業用マルチフィルムおよび生分解性の抑制方法
JP2005089537A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Daicel Chem Ind Ltd 生分解性樹脂組成物、農業用マルチフィルム、成形体、並びに土中分解性抑制方法
IL160876A0 (en) * 2004-03-15 2004-08-31 Polyon Barkai Ind 1993 Ltd Insulation structures
JP4766019B2 (ja) * 2007-09-20 2011-09-07 三菱化学株式会社 農業用マルチフィルム
TR201809814T4 (tr) 2010-02-05 2018-07-23 Svensson Ludvig Ab Sera perdesi.
WO2013129668A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 丸善石油化学株式会社 マルチフィルム
TWI762915B (zh) * 2020-04-28 2022-05-01 南亞塑膠工業股份有限公司 具有疊層結構的聚酯膜及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003191418A (ja) 2003-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100875104B1 (ko) 지류에 라미네이팅 코팅을 위한 생분해성 수지조성물과 그를 이용한 음식물 포장용지
US8604123B1 (en) Biodegradable polymer composition with calcium carbonate and methods and products using same
JP4824579B2 (ja) 改善された熱的性質を有する高透明度フィルム
US20120196950A1 (en) Biodegradable polymer composition with calcium carbonate and methods and products using same
US8222320B2 (en) High heat resistant polymer compositions having poly(lactic acid)
JP2004518808A (ja) 生分解性ポリエステル類の三成分混合物とそれから製造された製品
JP3897237B2 (ja) 三層生分解性マルチフィルム
US20230151206A1 (en) Soil Biodegradable Blown Film Bag Formulation
JP6056368B2 (ja) フィルム
JP2002047402A (ja) 生分解性農業用マルチフィルム
KR20180042004A (ko) 생분해성 수지 컴파운드 및 그 제조방법
JP4318551B2 (ja) 生分解性農業用マルチフィルム
JPH06263954A (ja) 組成物および積層体
KR102257140B1 (ko) 생분해성 수지 조성물, 이를 포함하는 성형품, 및 그 성형품의 제조 방법
JPWO2005095499A1 (ja) ガスバリア性の改善された透明な生分解性樹脂延伸フィルム及び樹脂製品
JP4247971B2 (ja) 生分解性農業用被覆材
JP2005139395A (ja) マルチングフィルム
JP4426408B2 (ja) 生分解性農業用被覆材
JP2003284478A (ja) 松食い虫などの燻蒸駆除用生分解性フィルム
JP5957908B2 (ja) 生分解性フィルム
JP3710726B2 (ja) 生分解性フイルム
JP2012031329A (ja) 生分解性樹脂組成物及びそれを成形してなる成形体
JP2005179578A (ja) 生分解性樹脂組成物およびその成形品
KR101099941B1 (ko) 내열성과 내충격성이 개선된 토목용 생분해성 다층 시트 및 그 제조 방법
JP4315698B2 (ja) L−乳酸系ポリマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3897237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term