JP3885942B2 - 移動端末のデータ通信方法 - Google Patents

移動端末のデータ通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3885942B2
JP3885942B2 JP2002103698A JP2002103698A JP3885942B2 JP 3885942 B2 JP3885942 B2 JP 3885942B2 JP 2002103698 A JP2002103698 A JP 2002103698A JP 2002103698 A JP2002103698 A JP 2002103698A JP 3885942 B2 JP3885942 B2 JP 3885942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
network
address
procedure
foreign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002103698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003298634A (ja
Inventor
英俊 横田
健 久保
彰 井戸上
亨 長谷川
徹 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2002103698A priority Critical patent/JP3885942B2/ja
Publication of JP2003298634A publication Critical patent/JP2003298634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3885942B2 publication Critical patent/JP3885942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデータ通信方法に係り、特に、ホームネットワークからフォーリンネットワークへ移動した移動端末が、前記フォーリンネットワークを介して相手端末とデータ通信を行うデータ通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットにおいて、移動端末(Mobile Nodet:MN)に割り当てられたIPアドレスのネットワークアドレス部分は、当該移動端末MNが普段所属しているネットワーク(以下、ホームネットワーク:Home Network)HNに固有のアドレスとなる。したがって、移動端末MNが別のネットワーク(以下、フォーリンネットワーク:Foreign Network )FNに移動した際は、フォーリンネットワークFNに固有のアドレスを含むIPアドレスを新たに取得する必要がある。
【0003】
これに対して、移動端末MNが別のネットワークに移動した場合でも、あたかもホームネットワークHNに接続されているかのように、IPアドレスを変えずに接続を継続させる手法として、RFC(Request For Comments )2002で規定されたモバイルIPが提案されている。
【0004】
モバイルIPを実現するためには、図8〜図11に示したように、ホームネットワークHNには、ホームエージェントHA(Home Agent) と呼ばれるノードを配置し、フォーリンネットワークFNには、フォーリンエージェントFA(Foreign Agent)と呼ばれるノードを配置する。
【0005】
移動端末MNは、ホームネットワークHNで利用可能なIPアドレスを既に取得しているので、ホームネットワークHNに接続されている間はIPパケットを直接受信できる。移動端末MNがフォーリンネットワークFNに移動したとき、あるいはフォーリンネットワークFN間を移動したときは、移動先のフォーリンエージェントFAが定期的に広報しているエージェント広告(Agent Advertisement)メッセージを受信することにより、自身が所属するフォーリンネットワークFNを認識する。そして、図8に示したように、移動先のフォーリンエージェントFAのIPアドレスをRRQ(Registration Request)メッセージに乗せて、ホームネットワークHNのホームエージェントHAへ通知する。ホームエージェントHAは、このメッセージに応答してRRR(Registration Reply )メッセージをフォーリンエージェントFAおよび基地局AP(アクセスポイント)経由で移動端末MNへ転送して位置登録を完了させる。
【0006】
その後、相手端末CNから移動端末MN宛に送出されたIPパケットは、図9に示したように、全てホームエージェントHAが引き取る。ホームエージェントHAは、宛先が移動端末MNのIPアドレスであるIPパケットを、気付けアドレスがフォーリンエージェントFAのIPアドレスであるIPパケットでカプセル化(IPトンネリング)し、インターネットを介してフォーリンエージェントFAに転送する。フォーリンエージェントFAは、カプセル化されたIPパケットを元の移動端末MN宛てのIPパケットに戻し、アクセスポイントAPを経由して移動端末MNへ転送する。
【0007】
移動端末MNから相手端末CNへのデータは、図10に示したように、フォーリンネットワークFNから送信されるエージェント広告メッセージによりアドレスを取得したゲートウェイルータRへデータを転送することにより、通常のIPルーティングにしたがって相手端末CNへ転送される。
【0008】
移動端末MNが、図11に示したように、フォーリンネットワークFN1から他のフォーリンネットワークFN2へ移動すると、移動先の基地局AP2との間で接続を確立した後、ホームエージェントHAに対して同様の位置登録要求を改めて行い、移動端末MN宛のデータを転送してもらう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来技術では、移動端末MNがモバイルIPをサポートしており、エージェント広告(Agent Advertisement)を受信して位置登録要求(Registration Request)を出力することが要求された。したがって、モバイルIPをサポートしていない移動端末では、上記した機能を実現できなかった。
【0010】
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、モバイルIPをサポートしていない移動端末でもポバイルIPと同等のサービスを受けられるようにした移動端末管理方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するために手段】
上記した目的を達成するために、本発明は、ホームネットワークからフォーリンネットワークへ移動した移動端末が、前記フォーリンネットワークを介して相手端末とデータ通信を行うデータ通信方法において、以下のような手段を講じた点に特徴がある。
【0012】
(1)移動端末がアクセス要求および自身の識別情報を移動先のフォーリンネットワークへ送信する手順と、前記アクセス要求および識別情報を受信したフォーリンネットワークが、前記識別情報に基づいて前記移動端末のホームネットワークを識別する手順と、前記フォーリンネットワークが、前記移動端末のホームネットワークへ前記識別情報に基づく認証要求を送信する手順と、前記認証要求を受信したホームネットワークが前記識別情報の認証を行い、当該識別情報が正規の識別情報であると、前記フォーリンネットワークへ認証応答を送信する手順と、前記認証応答を受信したフォーリンネットワークが、前記ホームネットワークに対して前記移動端末の位置登録を要求する手順と、前記位置登録要求を受信したホームネットワークが、前記移動端末に割り当てるIPアドレスを決定してフォーリンネットワークへ通知する手順と、前記移動端末が、フォーリンネットワークへアドレス要求を送信する手段と、前記アドレス要求を受信したフォーリンネットワークが、前記ホームネットワークから通知されたIPアドレスを移動端末へ割り当てる手順とを含むことを特徴とする。
【0013】
(2)移動端末がアクセス要求および自身の識別情報を移動先のフォーリンネットワークへ送信する手順と、前記アクセス要求および識別情報を受信したフォーリンネットワークが、前記識別情報に基づいて前記移動端末のホームネットワークを識別する手順と、前記フォーリンネットワークが、前記移動端末のホームネットワークへ前記識別情報に基づく認証要求を送信する手順と、前記認証要求を受信したホームネットワークが前記識別情報の認証を行い、当該識別情報が正規の識別情報であると、前記移動端末に割り当てるIPアドレスを決定してフォーリンネットワークへ通知する手順と、前記移動端末が、フォーリンネットワークへアドレス要求を送信する手段と、前記アドレス要求を受信したフォーリンネットワークが、前記ホームネットワークから通知されたIPアドレスを移動端末へ割り当てる手順とを含むことを特徴とする。
【0014】
上記した特徴(1)によれば、移動端末からアクセス要求を受信したフォーリンネットワークが当該移動端末のホームネットワークからIPアドレスを取得して当該移動端末へ通知することができるので、モバイルIPをサポートしていない移動端末であっても、モバイルIPをサポートしているネットワーク上でモバイルIPと同様の手順で通信を行えるようになる。
【0015】
上記した特徴(2)によれば、モバイルIPをサポートしていない移動端末によるモバイルIP準拠の通信を、更に簡単な手順で実現できるようになる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明が適用されるネットワークの構成を、その第1実施形態における移動端末MNの位置登録手順と共に示した図である。
【0017】
移動端末MNが普段所属しているホームネットワークHNには、ホームエージェントHAおよび認証サーバが配置されている。本実施形態では、ホームネットワークHNのアドレスが[isp1.net]である。移動先のフォーリンネットワークFN1には、フォーリンエージェントFA1、無線基地局AP1、代理認証サーバおよびホスト設定サーバが配置されている。本実施形態では、前記ホスト設定サーバとしてDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバを用いることができる。
【0018】
次いで、図2に示した通信プロトコルをさらに参照して、本発明の第1実施形態の動作を詳細に説明する。
【0019】
ホームネットワークHNのカバレッジから外れた移動端末MNが、ステップS1においてアクセス要求を送信し、これが移動先のフォーリンエージェントFA1に収容されている無線基地局AP1により受信されると、ステップS2では、前記アクセス要求を受信した無線基地局AP1から移動端末MNに対して、ユーザ名の登録が要求される。
【0020】
ステップS3において、移動端末MNにユーザ名が入力されると、これが無線基地局AP1へ送信される。本実施形態では、移動端末MNにおいて自身のユーザ名がNAI(Network Address Identifier)形式で入力されるものとし、ここでは、移動端末MNのユーザ名が[user@isp1.net]であるものとして説明を続ける。
【0021】
ステップS4では、無線基地局AP1から同一ネットワーク内の代理認証サーバへ、前記ユーザ名の登録された認証要求が送信される。ステップS5では、代理認証サーバが前記ユーザ名のドメイン名部分「user」に基づいて当該移動端末MNのホームネットワークHNを識別し、このユーザ名の登録された認証要求をホームネットワークHNの認証サーバへ送信する。認証要求を受信した認証サーバは、このユーザ名が当該ホームネットワークHNに関する正規の利用者として既登録であるか否かの認証を行う。正規の利用者であれば、ステップS6において、認証サーバから前記フォーリンネットワークFN1の代理認証サーバへ、前記ユーザ名[user@isp1.net]の登録された認証応答が送信される。
【0022】
ステップS7では、代理認証サーバから基地局AP1へ、前記ユーザ名の登録された認証応答が送信される。ステップS8では、基地局AP1から移動端末MNへアクセス応答が送信される。基地局AP1は、フォーリンエージェントFA1が定期的に送信しているエージェント広告を受信しており、ステップS9において、フォーリンエージェントFA1のアドレスを気付けアドレス(COA)とする位置登録要求を、前記移動端末MNに代わってホスト設定サーバへ送信する。
【0023】
ステップS10では、前記ユーザ名およびCOA(FA1)の登録された位置登録要求が、ホスト設定サーバからフォーリンエージェントFA1へ送信され、前記ユーザ名とCOA(FA1)との組み合わせがフォーリンエージェントFA1に登録される。ステップS11では、前記ユーザ名およびCOA(FA1)の登録された位置登録要求が、フォーリンエージェントFA1からホームエージェントHA1へ送信され、ユーザ名「user@isp1.net」とCOA(FA1)との組み合わせがホームエージェントHA1に登録される。
【0024】
ステップS12では、ホームエージェントHA1から認証サーバへ、前記ユーザ名およびCOAの登録された認証確認要求が送信される。認証サーバは、受信した認証確認要求に登録されているユーザ名が当該ホームネットワークHNに関する正規の利用者として既登録であるか否かの認証を行う。正規の利用者であれば、前記ユーザ名に対応付けるIPアドレスaddr.1を選択し、これを訪問者リストへ登録すると共に、ステップS13において、このIPアドレスおよび前記ユーザ名の登録された認証確認応答をホームエージェントHA1へ送信する。ホームエージェントHAは、通知されたIPアドレスaddr.1を前記ユーザ名「user@isp1.net」およびCOA(FA1)と対応付けて記憶する。
【0025】
ステップS14では、前記ユーザ名およびIPアドレスaddr.1の登録された位置登録応答が、ホームエージェントHA1からフォーリンエージェントFA1へ送信される。このとき、フォーリンエージェントFA1には前記移動端末MNのホームエージェント(HA)が前記HA1である旨の情報が登録される。
【0026】
ステップS15では、前記ユーザ名およびIPアドレスの登録された位置登録応答が、フォーリンエージェントFA1からホスト設定サーバへ送信される。ステップS16では、前記ユーザ名およびIPアドレスの登録された位置登録応答が、ホスト設定サーバから基地局AP1へ送信される。
【0027】
以上の処理とは非同期に、ステップS17では移動端末MNからホスト設定サーバへ、自身のユーザ名を登録したアドレス要求が送信される。この時点で、ホスト設定サーバに対して当該移動端末MNのIPアドレスがフォーリンエージェントFA1から既に通知(ステップS15)されていれば、ステップS18において、ホスト設定サーバから移動端末MNへ、前記IPアドレス[Addr.1]を含むアドレス応答およびゲートウエイアドレスとしてのホームエージェントHA1のIPアドレスが送信される。
【0028】
このようにして、移動端末MNの位置登録、IPアドレスの割当および気付けアドレスの設定等が完了すると、これ以後は、従来のモバイルIPに準拠した手順で通信が行われる。
【0029】
図3は、モバイルIPに準拠した通信手順を示した図であり、ステップS1において、相手端末CNが移動端末MNのIPアドレスを指定してパケットデータを送信すると、これがホームエージェントHA1により受信される。ホームエージェントHA1には、移動端末MNのIPアドレスと気付けアドレスCOA(本実施形態では、フォーリンエージェントFA1のアドレス)との関係が記憶されているので、ホームエージェントHA1は、受信パケットをモバイルIPの通信手順にしたがってカプセル化すると、ステップS2において、フォーリンエージェントFA1を気付けアドレストCOAとして送信する。フォーリンエージェントFA1は、受信パケットのカプセルを開くと、ステップS3において、これを移動端末MNに宛てて送信する。
【0030】
ステップS5では、移動端末MNが相手端末CN宛のパケットを、予め通知されているホームネットワークHNのゲートウエイ(HA1)に向けて送信する。ステップS6において、フォーリンエージェントFA1が、ホームネットワークHNを宛先とするパケットを受信すると、これをモバイルIPの通信手順にしたがってカプセル化し、ホームエージェントHA1を気付けアドレスCOAとして送信する。ステップS7では、ホームエージェントHA1が、受信パケットを相手端末CNに宛てて送信する。
【0031】
図4は、以上のようにしてフォーリンネットワークFN1への位置登録を完了し、IPアドレスを取得した移動端末MNが、他のフォーリンネットワークFN2へ移動する際のハンドオフ手順を示した図である。なお、ステップS1〜S11の処理は前記フォーリンネットワークFN1における手順と同様なので、ここでは説明を省略する。
【0032】
ホームネットワークHNのホームエージェントHA1が、ステップS11において移動先のフォーリンエージェントFA2から前記移動端末MNのユーザ名が登録された位置登録要求を受信すると、ステップS12では、ホームエージェントHA1が訪問者リストを検索し、移動端末MNのユーザ名およびIPアドレスの登録された位置登録応答を、フォーリネージェントFA2を気付けアドレスとして送信する。ステップS13では、フォーリンエージェントFA2からホスト設定サーバへ、前記移動端末MNのユーザ名およびIPアドレスの登録された位置登録応答が送信される。ステップS14では、ホスト設定サーバから基地局APへ、前記移動端末MNのIPアドレスが登録された位置登録応答が送信される。
【0033】
本実施形態によれば、移動端末MNからアクセツ要求を受信したフォーリンネットワークFN(ホスト設定サーバ)が移動端末MNのホームネットワークHNからIPアドレスを取得して移動端末MNへ通知するので、モバイルIPをサポートしていない移動端末であっても、モバイルIPをサポートしているネットワーク上でモバイルIPに準拠した同等の手順で通信を行えるようになる。
【0034】
次いで、本発明の第2実施形態の動作を説明する。図5は、本発明の第2実施形態における移動端末MNへのIPアドレスの割当手順を示した図であり、図6は、その通信プロトコルを示した図である。
【0035】
ホームネットワークHNのカバレッジから外れた移動端末MNが、ステップS1においてアクセス要求を送信すると、これが移動先のフォーリンエージェントFA1に収容されている無線基地局AP1により受信される。ステップS2では、前記アクセス要求を受信した無線基地局AP1から移動端末MNに対してユーザ名の登録が要求される。ステップS3において、移動端末MNが自身のユーザ名を前記と同様に入力すると、これが無線基地局AP1へ送信される。
【0036】
ステップS4では、無線基地局AP1から同一ネットワーク内の代理認証サーバへ、前記ユーザ名に関する認証要求が送信される。ステップS5では、代理認証サーバが前記ユーザ名のドメイン名部分「user」に基づいて当該移動端末MNのホームネットワークHNを認識し、このユーザ名に関する認証要求をホームネットワークHAの認証サーバへ送信する。
【0037】
認証要求を受信した認証サーバは、このユーザ名が当該ホームネットワークHNの正規の利用者として既登録であるか否かの認証を行う。正規の利用者であれば、前記ユーザ名に対応づけるIPアドレスAddr.1を選択し、ステップS6において、このIPアドレスおよび前記ユーザ名の登録された位置登録要求をホームエージェントHA1へ送信する。ステップS7では、前記位置登録要求を受信したホームエージェントHA1が、認証サーバへ位置登録応答を送信する。
【0038】
ステップS8では、認証サーバから前記フォーリンネットワークFN2の代理認証サーバへ、前記IPアドレスおよびユーザ名の登録された位置登録応答が送信される。ステップS9では、代理認証サーバからフォーリンエージェントFA1へ、前記IPアドレスおよびユーザ名の登録された位置登録要求が送信される。ステップS10では、当該位置登録要求に対する応答が、フォーリンエージェントFA1から代理認証サーバへ送信される。
【0039】
ステップS11では、フォーリンエージェントFA1から基地局AP1へ、前記IPアドレスおよびユーザ名の登録された認証応答が送信される。ステップS12において、基地局AP1からホスト設定サーバへアドレス登録要求が送信されると、ステップS13では、これに対するアドレス登録応答が、ホスト設定サーバから基地局AP1へ送信される。ステップS14では、基地局AP1から移動端末MNへアクセス応答が送信される。
【0040】
以上の処理とは非同期に、ステップS15では移動端末MNからホスト設定サーバへ、前記ユーザ名に関するアドレス要求が送信される。この時点で、ホスト設定サーバに対して前記移動端末MNのIPアドレスがフォーリンエージェントFA1から既に通知(ステップS12)されていれば、ステップS16において、ホスト設定サーバから移動端末MNへアドレス応答が送信され、これによりIPアドレスが通知される。
【0041】
このようにして移動端末MNの位置登録およびIPアドレスの割当が完了すると、これ以後は、従来のモバイルIPに準拠した手順で通信が行われる。
【0042】
図7は、以上のようにしてフォーリンネットワークFN1への位置登録を完了し、IPアドレスを取得した移動端末MNが、他のフォーリンネットワークFN2へ移動する際のハンドオフ手順を示した図である。ここでは、前記ステップS15,S16の手順が実行されない点を除いて図6と同等の手順が実行されるので、その説明は省略する。
【0043】
本実施形態によれば、モバイルIPをサポートしていない移動端末によるモバイルIP準拠の通信を、更に簡単な手順で実現できるようになる。
【0044】
【発明の効果】
本発明によれば、フォーリンネットワークFNのホスト設定サーバが移動端末MNのホームネットワークHN1から移動端末MNに割り当てるIPアドレスを取得して移動端末MNへ通知するので、モバイルIPをサポートしていない移動端末であっても、モバイルIPをサポートしているネットワーク上でモバイルIPと同様の手順で通信を行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態における位置登録手順を示したブロック図である。
【図2】 本発明の第1実施形態における位置登録手順を示したシーケンス図である。
【図3】 本発明の第1実施形態におけるデータ転送手順を示したブロック図である。
【図4】 本発明の第1実施形態におけるハンドオフ手順を示したブロック図である。
【図5】 本発明の第2施形態における位置登録手順を示したブロック図である。
【図6】 本発明の第2実施形態における位置登録手順を示したシーケンス図である。
【図7】 本発明の第2実施形態におけるハンドオフ手順を示したブロック図である。
【図8】 従来のモバイルIPにおける位置登録手順を説明するためのブロック図(その1)である。
【図9】 従来のモバイルIPにおける位置登録手順を説明するためのブロック図(その2)である。
【図10】 従来のモバイルIPにおける位置登録手順を説明するためのブロック図(その3)である。
【図11】 従来のモバイルIPにおける位置登録手順を説明するためのブロック図(その4)である。
【符号の説明】
AP1,AP2…基地局,FN1,FN2…フォーリンネットワーク,FA1,FA2…フォーリンエージェント,HA1…ホームエージェント,HN…ホームネットワーク,MN…移動端末,R1,R2…ゲートウェイルータ

Claims (4)

  1. ホームネットワークからフォーリンネットワークへ移動した移動端末が、前記フォーリンネットワークを介して相手端末とデータ通信を行うデータ通信方法において、
    移動端末がアクセス要求および自身の識別情報を移動先のフォーリンネットワークへ送信する手順と、
    前記アクセス要求および識別情報を受信したフォーリンネットワークが、前記識別情報に基づいて前記移動端末のホームネットワークを識別する手順と、
    前記フォーリンネットワークが、前記移動端末のホームネットワークへ前記識別情報に基づく認証要求を送信する手順と、
    前記認証要求を受信したホームネットワークが前記識別情報の認証を行い、当該識別情報が正規の識別情報であると、前記フォーリンネットワークへ認証応答を送信する手順と、
    前記認証応答を受信したフォーリンネットワークが、前記ホームネットワークに対して前記移動端末の位置登録を要求する手順と、
    前記位置登録要求を受信したホームネットワークが、前記移動端末に割り当てるIPアドレスを決定してフォーリンネットワークへ通知する手順と、
    前記移動端末が、フォーリンネットワークへアドレス要求を送信する手順と、
    前記アドレス要求を受信したフォーリンネットワークが、前記ホームネットワークから通知されたIPアドレスを移動端末へ割り当てる手順とを含むことを特徴とする移動端末のデータ通信方法。
  2. ホームネットワークからフォーリンネットワークへ移動した移動端末が、前記フォーリンネットワークを介して相手端末とデータ通信を行うデータ通信方法において、
    移動端末がアクセス要求および自身の識別情報を移動先のフォーリンネットワークへ送信する手順と、
    前記アクセス要求および識別情報を受信したフォーリンネットワークが、前記識別情報に基づいて前記移動端末のホームネットワークを識別する手順と、
    前記フォーリンネットワークが、前記移動端末のホームネットワークへ前記識別情報に基づく認証要求を送信する手順と、
    前記認証要求を受信したホームネットワークが前記識別情報の認証を行い、当該識別情報が正規の識別情報であると、前記移動端末に割り当てるIPアドレスを決定してフォーリンネットワークへ通知する手順と、
    前記移動端末が、フォーリンネットワークへアドレス要求を送信する手順と、
    前記アドレス要求を受信したフォーリンネットワークが、前記ホームネットワークから通知されたIPアドレスを移動端末へ割り当てる手順とを含むことを特徴とする移動端末のデータ通信方法。
  3. 相手端末が移動端末に宛てて送信したデータを当該移動端末のホームネットワークが受信する手順と、
    前記ホームネットワークが、前記移動端末の現在の収容先であるフォーリンネットワークを識別する手順と、
    前記ホームネットワークが、前記受信データを前記フォーリンネットワークを気付けアドレスとして転送する手順と、
    前記フォーリンネットワークが、前記受信データを移動端末へ転送する手順とを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の移動端末のデータ通信方法。
  4. 移動端末がフォーリンネットワーク上で相手端末に宛てて送信したデータを、当該フォーリンネットワークが受信する手順と、
    前記フォーリンネットワークが前記移動端末のホームネットワークを識別する手順と、
    フォーリンネットワークが、前記受信データを前記ホームネットワークを気付けアドレスとして転送する手順と、
    前記ホームネットワークが、前記受信データを相手端末へ転送する手順とを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の移動端末のデータ通信方法。
JP2002103698A 2002-04-05 2002-04-05 移動端末のデータ通信方法 Expired - Fee Related JP3885942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103698A JP3885942B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 移動端末のデータ通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103698A JP3885942B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 移動端末のデータ通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298634A JP2003298634A (ja) 2003-10-17
JP3885942B2 true JP3885942B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=29389364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103698A Expired - Fee Related JP3885942B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 移動端末のデータ通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3885942B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100499545C (zh) 2005-08-19 2009-06-10 华为技术有限公司 一种移动因特网协议注册/去注册方法
DE102006014350A1 (de) * 2005-11-04 2007-05-10 Siemens Ag Verfahren und Server zum teilnehmerspezifischen Aktivieren eines netzbasierten Mobilitätsmanagements
CN101779482B (zh) 2007-08-13 2014-01-22 苹果公司 用于移动ipv4的新diameter信令

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003298634A (ja) 2003-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633430B2 (ja) 通信方法、通信システム、通信装置、及び記録媒体
US7450544B2 (en) Apparatus and method for supporting mobility between subnetworks of mobile node in wireless LAN
FI114840B (fi) Yhteysvastuun vaihtaminen
JP5118055B2 (ja) 移動体ネットワーク上におけるインターネット・プロトコル・トンネリング
JP3657555B2 (ja) モバイルノードのハンドオフ通知及び制御方法
JP3587984B2 (ja) 移動通信システム、パケットゲートウェイ装置、位置情報管理方法、および、位置情報通知方法
Leung et al. WiMAX forum/3GPP2 proxy mobile IPv4
JP3617952B2 (ja) モバイルipにおけるデータ転送方法およびシステム
JPWO2008099802A1 (ja) 移動端末管理システム、ネットワーク機器及びそれらに用いる移動端末動作制御方法
JP4909357B2 (ja) イーサネット伝送プロトコルを基礎とするデータパケットを少なくとも1つのモバイル通信ユニットと通信システムとの間において伝送する方法
JP4875630B2 (ja) マルチモード移動端末のハンドオーバー遂行後におけるリンク解除方法及び移動端末
JP2010517454A (ja) パケット・ベースの通信ネットワークにおけるネットワーク・ベースおよびホスト・ベースのモビリティ管理
US20100103876A1 (en) Mobile terminal and communication management device
KR20100004964A (ko) 모바일 ip 통신 시스템, 모바일 ip 통신 장치 및 모바일 ip 통신 방법
JP2013021712A (ja) 移動管理システム、ホームエージェント及びそれらに用いる移動端末管理方法並びにそのプログラム
WO2007128239A1 (fr) Système d'implémentation d'ipv6 mobile et procédé d'établissement de lien utilisateur dans le système
KR100915513B1 (ko) 프락시 모바일 IPv6에서 패킷 손실을 줄이기 위한 패킷버퍼링 장치 및 방법
WO2010052920A1 (ja) ハンドオーバ方法、その方法で用いられる移動端末及びホームエージェント
JP2006203581A (ja) 通信制御システム
JP3080039B2 (ja) 移動体通信システムにおける移動端末の位置登録方式
US20110264775A1 (en) Method and apparatus for supporting mipv6 service in a wireless communication network
JP3573098B2 (ja) 移動網における移動端末管理システム、アクセスルータ、移動端末管理方法
JP4652608B2 (ja) モバイルipのデータ転送方法
EP1838065A1 (en) Apparatus & method for assuring MIPv6 functionality after handover
JP3846625B2 (ja) モバイルipを利用したデータ転送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3885942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees