JP3884225B2 - ディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置 - Google Patents

ディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3884225B2
JP3884225B2 JP2000287412A JP2000287412A JP3884225B2 JP 3884225 B2 JP3884225 B2 JP 3884225B2 JP 2000287412 A JP2000287412 A JP 2000287412A JP 2000287412 A JP2000287412 A JP 2000287412A JP 3884225 B2 JP3884225 B2 JP 3884225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response frame
digital
command
code
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000287412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001156879A (ja
Inventor
ミン−キ ジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2001156879A publication Critical patent/JP2001156879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884225B2 publication Critical patent/JP3884225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40117Interconnection of audio or video/imaging devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40071Packet processing; Packet format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4108Peripherals receiving signals from specially adapted client devices characterised by an identification number or address, e.g. local network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタルインタフェースに連結された各ディジタル機器間に送/受信される命令フレーム(Command Frame )及び/又は応答フレーム(Response Frame )を生成する装置及びその生成方法に係るもので、詳しくは、各ディジタル機器に適合する規格を有する命令及び/又は応答フレームを容易に生成し得るディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置及びその生成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ディジタルインタフェースに連結された各ディジタル機器間で送/受信される命令及び/又は応答フレームは、予め格納された命令及び/又は応答フレーム中の、使用者が入力したディジタル機器の種類に対応する制御信号によって、該入力されたディジタル機器の種類に適合した形態に形成され、このように生成された命令及び/又は応答フレームが、該当のディジタル機器に伝送される。
【0003】
従来のディジタルインタフェースに連結された各ディジタル機器においては、図7 に示したように、ディジタルVCR (D-VCR 又はD-VHS )100 、ディジタルTV(D-TV)110 、ディジタルオーディオ(D-Audio )120 及びDVD (Digital Versatile Disc)記録/再生器130 等のような多様なディジタル機器が前記ディジタルインタフェースに連結されている。ここで、前記ディジタルインタフェースとしては、IEEE1394が適用される。そして、前記ディジタルVCR 100 においては、図8 に示したように、外部から入力される信号を受信して処理するディジタルVCR プロセッサ(D-VCR Processor )101 と、該ディジタルVCR プロセッサ101 の内部に収納されたディジタルVCR プログラム(D-VCR Program )102 と、該ディジタルVCR プログラム102 の内部に収納されてディジタル機器の種類に応じた命令フレーム及び応答フレームのフォーマットを格納するフレーム処理プログラム(Frame Processing Program )103 と、前記ディジタルVCR プロセッサ101 により生成されたディジタル機器に適合する命令フレーム及び応答フレームを、ディジタルインタフェースに送/受信可能な形態に処理するディジタルインタフェースのプロセッサ(IEEE1394 Processor )104 と、を包含して構成され、前記ディジタルTV110 も同様に構成されてある。
【0004】
以下、各ディジタル機器がディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームを生成する過程について説明する。
先ず、ディジタルTV110 とインタフェースするための信号がディジタルVCR100に入力されると、該入力された信号はディジタルVCR プロセッサ101 に伝送され、該入力された信号によって前記ディジタルVCR プロセッサ101 は、ディジタルVCR プログラム102 のフレーム処理プログラム103 に予め格納されてあるディジタル機器の種類に応じた命令及び/又は応答フレーム中の、該当のディジタル機器に適合する命令及び/又は応答フレームを決定する。
【0005】
次いで、このように決定された命令及び/又は応答フレームは、IEEE1394プロセッサ104 に伝送され、前記ディジタルTV110 に伝送し得るような形態の命令及び/又は応答フレームに処理されて、ディジタルインタフェースIEEE1394の非同期チャンネルを介して伝送される。一方、再生又は受信されるビデオ/オーディオデータは、前記IEEE1394の等時性(Isochronous )チャンネルを介して伝送される。
【0006】
次いで、前記伝送された命令及び/又は応答フレームは、前記ディジタルTV110 のIEEE1394プロセッサ114 に受信され、前記D-VCR プロセッサ101 に該当するディジタルTVのプロセッサ111 は、上述したディジタルVCR100のような命令及び/又は応答フレーム生成方法と同様の方法を利用して命令及び/又は応答フレームを生成し、前記IEEE1394の非同期チャンネルを介して伝送するようになっていた。
【0007】
又、再生又は受信されるビデオ/オーディオデータは前記IEEE1394の等時性チャンネルを介して伝送されるようになっていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、このような従来のディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成方法においては、非同期チャンネルを介して送/受信される命令及び/又は応答フレームがディジタル機器の種類毎に予め規格化されているため、ディジタルインタフェースに連結された各ディジタル機器の種類に対応する命令及び/又は応答フレームに対して、各ディジタル機器の種類毎にプログラミング過程を反復して行う必要があるという不都合な点があった。
【0009】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、各ディジタル機器に送/受信される命令及び/又は応答フレームをディジタル機器の種類に拘わらず容易に生成し得る、ディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、第1の発明は、IEEE1394ネットワークに接続されて、ディジタル機器を制御するための命令及び/又は応答フレームの生成装置であって、
使用者により入力される信号を受信して、前記ディジタル機器のコード及び動作制御信号を出力する第1のプロセッサと
前記ディジタル機器のコード及び動作制御信号を入力して、メモリに格納されたディジタル機器のコード及びそのディジタル機器のコードに対応する命令及び/又は応答フレームのコード値を検索して、前記入力されたディジタル機器のコード及び動作制御信号に対応する命令フレーム又は応答フレームとを生成する第2のプロセッサと、
前記ディジタル機器のコード及びそのディジタル機器のコードに対応する命令及び/又は応答フレームのコード値を格納するメモリと、
前記第2のプロセッサから生成された命令フレーム又は応答フレームを入力して、前記ディジタル機器に接続されたIEEE1394ネットワークに伝送するディジタルインターフェースと、を包含して構成されることを特徴とする。
【0011】
第2の発明は、前記第2のプロセッサが検索されたコード値を使用して命令フレームを生成する命令フレーム生成部と、検索されたコードを使用して応答フレームを生成する応答フレーム生成部と、を有して構成されることを特徴とする請求項1記載の命令及び/又は応答フレームの生成装置である。
第3の発明は、前記メモリが、前記第2のプロセッサに内蔵されたメモリに加えて、フラッシュメモリを有することを特徴とする請求項1記載の命令及び/又は応答フレームの生成装置である。
第4の発明は、前記メモリが、前記フラッシュメモリのみであることを特徴とする請求項3記載の命令及び/又は応答フレームの生成装置である。
第5の発明は、前記フラッシュメモリが、ディジタル機器に対する命令及び/又は応答フレームのコード値をさらに格納することを特徴とする請求項4記載の命令及び/又は応答フレームの生成装置である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
本発明に係るディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置においては、図1に示したように、入力部として信号を入力するための複数個の動作ボタンを備えたキーボード(KB)200 又はリモコン(R /C )210 と、それらキーボード(KB)200 又はリモコン(R /C )210 から入力された信号を受信してディジタル機器のコード及び動作制御信号を出力するディジタル機器のプロセッサ220 と、前記ディジタル機器のコード及び動作制御信号を受けてディジタル機器の種類を決定し、該決定されたディジタル機器に対応する命令フレーム及び応答フレームを生成するフレームプロセッサ230 と、前記命令フレーム及び応答フレームを受け、ディジタルインタフェースに連結されているディジタル機器に伝送可能な形態に処理するディジタルインタフェースのIEEE1394プロセッサ250 と、前記フレームプロセッサ230 の格納部(図2 参照)とは別途にディジタル機器の種類に対するフォーマット情報を格納するフラッシュメモリ240 と、を包含して構成されている。
【0013】
又、前記フレームプロセッサ230 においては、図2 に示したように、前記ディジタルプロセッサ220から入力されたディジタル機器のコード及び動作制御信号に対応するディジタル機器の種類に関連して格納された特定のコード値を検索する検索部231と、命令及び/又は応答フレームのコード値をディジタル機器の種類に関連して格納する格納部234 と、前記検索された特定のコード値を利用して命令フレームを生成する命令フレーム生成部232と、前記検索された特定のコード値を使用して応答フレームを生成する応答フレーム生成部233と、を包含して構成されている。この場合、前記格納部234は、前記フラッシュメモリ240のみを用いることもできる。
【0014】
以下、このように構成された本発明に係るディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置の動作について説明する。
先ず、使用者が入力部に特定ディジタル機器とインタフェースを行うための信号を入力すると、ディジタル機器のプロセッサ220 は前記外部から入力された信号を受信して、ディジタル機器のコード及び動作制御信号を前記フレームプロセッサ230 に出力する。
【0015】
次いで、前記フレームプロセッサ230 は、後述する図5 に示したようなサブユニットの種類のフィールドに記録されている識別値に基づいて、前記受信されたディジタル機器のコード値に対応するディジタル機器の種類を決定する。
次いで、前記決定されたディジタル機器によって、メモリに予め格納されてある命令及び/応答フレーム中、該当のディジタル機器の種類に対応する命令及び/又は応答フレームを決定して、前記ディジタル機器のプロセッサ220 に伝送する。
【0016】
次いで、前記ディジタル機器のプロセッサ220 に入力された命令及び/又は応答フレームはIEEE1394プロセッサ250 に出力され、IEEE1394に伝送し得るような形態に処理された後、前記IEEE1394の非同期性チャンネルを介して送/受信される。
一方、前記フレームプロセッサ230 から生成される命令及び/又は応答フレームは、前記ディジタル機器のプロセッサ220 を経由せず、IEEE1394プロセッサ250 に直接伝送することもできる。
【0017】
なお、前記ディジタル機器のプロセッサ230 から再生又は受信されるビデオ/オーディオデータは、前記IEEE1394の等時性(Isochronous )チャンネルを介して送/受信される。
即ち、ディジタル機器のプロセッサ220 からディジタル機器のコード及び動作制御信号が入力されると、検索部231 は格納部234 に格納されサブユニットの種類のフィールドに記録された識別値から前記入力されたディジタル機器のコード値に対応するディジタル機器の種類を決定し、該決定されたディジタル機器に対応する命令及び/又は応答フレームのコード値を前記格納部234 に格納された命令及び/又は応答フレームの中から検出する。
【0018】
次いで、前記検出された命令フレームのコード値は前記命令フレーム生成部232 に伝送されて、ディジタルインタフェースに連結されたディジタル機器に適合する形態に生成される。同様に、前記検出された応答フレームのコード値も応答フレーム生成部233 に伝送されて、ディジタルインタフェースに連結されたディジタル機器に適合する形態に生成される。
【0019】
次いで、このように生成された命令及び/又は応答フレームは、ディジタル機器のプロセッサ220 、又はIEEE1394プロセッサ250 に伝送された後、IEEE1394を経由して他のディジタル機器に送/受信される。
図3 (A )(B )は、本発明に係るディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令フレームのフォーマットを示したテーブルである。
【0020】
詳しく説明すると、図3 (A )は、命令フレームのフォーマットであって、命令フレームを識別する命令の種類(Command Type)のフィールド、ディジタル機器の種類を識別するサブユニットの種類のフィールド、サブユニット識別子(Subunit ID)のフィールド、動作コード(Opcode)のフィールド、オペランド(Operand )のフィールド、及び必要に応じて不要データ(Null=0 )が詰込み(Padding )処理される詰込みフィールドにより構成されている。
【0021】
又、図3 (B )は、前記命令の種類のフィールドに記録される各フォーマット値(0 〜7 )及びそれらのコード値を示したテーブルであって、0 は制御(Control )、1 は状態(Status)、2 は特別要請(Specific Inquiry )、3 は通知(Notify)、4 は一般要請(General Inquiry )及び5 〜7 は予備(Reserved)をそれぞれ示した識別コードである。
【0022】
そして、図4 (A )(B )は、本発明に係るディジタルインタフェースを経由して送/受信される応答フレームのフォーマット(Response Frame Format)を示したテーブルである。
詳しく説明すると、図4 (A )は、応答フレームのフォーマットであって、応答フレームを識別する応答の種類のフィールド、ディジタル機器の種類を識別するサブユニットの種類のフィールド、サブユニット識別子のフィールド、動作コードフィールド、複数のオペランドフィールド、及び必要に応じて不要データ(Null=0 )が詰込み(Padding )処理される詰込みフィールドにより構成されている。
【0023】
又、図4 (B )は、前記応答の種類のフィールドに記録される各フォーマット値(8 〜F16 )及びそれらのコード値を示したテーブルであって、8 は命令未遂行(Not Implemented )、9 は命令受け入れ(Accepted)、A16 は命令拒否(Rejected)、B16 は過渡期状態(Intransition)、C16 は命令遂行/安定状態(Implemented /Stable)、D16 は命令変更(changed )、E16 は予備(Reserved)、及びF16 は臨時使用(Interim )をそれぞれ示したテーブルである。
【0024】
また、図5 は、本発明に係るディジタル機器の種類を識別するサブユニットの種類のフィールドに記録される各コード値(0 〜1F16)を示したテーブルであって、サブユニットの種類にはコード値(0 〜1F16)が対応しており、0 はビデオモニター、1 〜2 は予備、3 はディスクレコーダ/プレーヤ、4 はテープレコーダ/プレーヤ、5 はチューナー、6 は予備、7 はビデオカメラ、8 〜1B16は予備、1C16はベンダーユニック(Vendor Unique)、1D16は全てのサブユニットのための予備、1E16は拡張されたサブユニットの種類及び1F16はユニットをそれぞれ示したものである。
【0025】
以下、このように構成された本発明に係るディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成方法に対し、図6 に基づいて説明する。
先ず、ディジタル機器のプロセッサ220 が入力部から入力された信号を受けて、ディジタル機器のコード及び動作制御信号を生成してフレームプロセッサ230 に伝送すると、該フレームプロセッサ230 の検索部231 は前記ディジタル機器のコード及び動作制御信号を受信し(S11 )、該ディジタル機器のコードに対応するコード値を前記フレームプロセッサ230 の格納部234 から検索して(S12 )、一致する値があるか否かにより該当ディジタル機器の種類を決定する(S13 ) 。
【0026】
このとき、前記フレームプロセッサ230 の格納部234 に該当のディジタル機器のコード値が格納されていないときは、別途に備えられているフラッシュメモリ240 から該当のコード値を検索して(S17 )、ディジタル機器の種類を決定する。ここで、前記フラッシュメモリ240 は、ディジタル機器に関連するコード値にデータをさらに格納する。
【0027】
次いで、特定のディジタル機器が決定されると(S14 )、前記フレームプロセッサ230 の格納部234 又はフラッシュメモリ240 から該当の命令及び/又は応答フレームのコード値を検出し、このように検出されたコード値は、命令フレーム生成部232 及び応答フレーム生成部233 により該当のディジタル機器に適合する形態に生成された後(S15 )、ディジタル機器のプロセッサ220 又はIEEE1394プロセッサ250 に伝送され、ディジタルインタフェースであるIEEE1394に伝送し得る形態に処理された後、該IEEE1394の非同期チャンネルを介して他のディジタル機器と送/受信する。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置及びその生成方法においては、ディジタルインタフェースの非同期チャンネルを介して送/受信される命令及び/又は応答フレームを、従来のようにディジタル機器の種類に対応してプログラミング過程を反復せずに、簡便且つ容易に生成し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレーム生成装置を示したブロック図である。
【図2】図1 のフレームプロセッサを示したブロック図である。
【図3】(A )(B )は、本発明に係るディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令フレームのフォーマットを示したテーブルである。
【図4】(A )(B )は、本発明に係るディジタルインタフェースを経由して送/受信する応答フレームのフォーマットを示したテーブルである。
【図5】本発明に係るディジタル機器の種類を識別するための各サブユニットに対するコード値を示したテーブルである。
【図6】本発明に係る命令及び/又は応答フレームの生成方法を示したフローチャートである。
【図7】従来のディジタルインタフェースに連結された各ディジタル機器を示した構成図である。
【図8】従来のディジタルインタフェースに連結されたディジタルVCR 及びディジタルTVを示した構成図である。
【符号の説明】
100 …ディジタルVCR
101 …ディジタルVCR プロセッサ
102 …ディジタルVCR プログラム
103 、113 …フレーム処理プログラム
104 、114 …IEEE1394プロセッサ
110 …ディジタルTV
112 …ディジタルTVプログラム
200 …キーボード
210 …リモコン
220 …ディジタル機器のプロセッサ
230 …フレームプロセッサ
231 …検索部
232 …命令フレーム生成部
233 …応答フレーム生成部
234 …格納部
240 …フラッシュメモリ
250 …IEEE1394プロセッサ

Claims (5)

  1. IEEE1394ネットワークに接続されて、ディジタル機器を制御するための命令及び/又は応答フレームの生成装置であって、
    使用者により入力される信号を受信して、前記ディジタル機器のコード及び動作制御信号を出力する第1のプロセッサと、
    前記ディジタル機器のコード及び動作制御信号を入力して、メモリに格納されたディジタル機器のコード及びそのディジタル機器のコードに対応する命令及び/又は応答フレームのコード値を検索して、前記入力されたディジタル機器のコード及び動作制御信号に対応する命令フレーム又は応答フレームとを生成する第2のプロセッサと、
    前記ディジタル機器のコード及びそのディジタル機器のコードに対応する命令及び/又は応答フレームのコード値を格納するメモリと、
    前記第2のプロセッサから生成された命令フレーム又は応答フレームを入力して、前記ディジタル機器に接続されたIEEE1394ネットワークに伝送するディジタルインターフェースと、を包含して構成されることを特徴とする命令及び/又は応答フレームの生成装置。
  2. 前記第2のプロセッサは、検索されたコード値を使用して命令フレームを生成する命令フレーム生成部と、検索されたコードを使用して応答フレームを生成する応答フレーム生成部と、を有して構成されることを特徴とする請求項1記載の命令及び/又は応答フレームの生成装置。
  3. 前記メモリは、前記第2のプロセッサに内蔵されたメモリとは別に、フラッシュメモリを有することを特徴とする請求項1記載の命令及び/又は応答フレームの生成装置。
  4. 前記メモリは、前記フラッシュメモリのみであることを特徴とする請求項3記載の命令及び/又は応答フレームの生成装置。
  5. 前記フラッシュメモリは、ディジタル機器に対する命令及び/又は応答フレームのコード値をさらに格納することを特徴とする請求項4記載の命令及び/又は応答フレームの生成装置。
JP2000287412A 1999-09-21 2000-09-21 ディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置 Expired - Fee Related JP3884225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR40589/1999 1999-09-21
KR1019990040589A KR100620186B1 (ko) 1999-09-21 1999-09-21 디지털 인터페이스에서의 명령 및 응답 프레임 생성장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001156879A JP2001156879A (ja) 2001-06-08
JP3884225B2 true JP3884225B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=19612391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287412A Expired - Fee Related JP3884225B2 (ja) 1999-09-21 2000-09-21 ディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6715015B1 (ja)
EP (1) EP1087621A3 (ja)
JP (1) JP3884225B2 (ja)
KR (1) KR100620186B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453961B1 (ko) * 2001-10-24 2004-10-20 엘지전자 주식회사 디지털 인터페이스 장치에서의 명령/응답프레임 전송방법
JP4171456B2 (ja) * 2004-12-03 2008-10-22 三洋電機株式会社 Av機器
EP3422193A4 (en) * 2016-02-24 2019-11-06 Kyocera Corporation MANAGEMENT SYSTEM AND METHOD
CN112272063B (zh) * 2020-10-26 2022-06-03 哈尔滨诺信工大测控技术有限公司 适用于卫星设备测试用的模拟器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE334368C (de) * 1918-09-22 1921-03-12 Rudolf Wagner Dr Feuerung fuer oelbefeuerte Wasserrohrkessel
AU5929190A (en) 1989-06-02 1991-01-07 Aisi Research Corporation Appliance interface for exchanging data
KR940016216A (ko) 1992-12-28 1994-07-22 오오가 노리오 오디오/비디오시스템 및 접속설정방법
JPH08161236A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Nec Corp フラッシュメモリによるデータバックアップ方式
JP3586548B2 (ja) 1997-01-10 2004-11-10 シャープ株式会社 通信方法、通信システム、通信プログラムを記録したコンピュータで読取可能な記録媒体および通信機器
JPH10254811A (ja) * 1997-03-12 1998-09-25 Sony Corp 電子機器制御装置および方法
KR100230281B1 (ko) * 1997-04-14 1999-11-15 윤종용 프로그램 번호를 전송 및 수신하는 멀티미디어 시스템과 프로그램 번호 전송 및 수신방법
JP3249069B2 (ja) 1997-06-12 2002-01-21 矢崎総業株式会社 情報ネットワークシステム及びそのシステムが有する機能機器の制御方法
JP3656874B2 (ja) * 1997-07-04 2005-06-08 ソニー株式会社 電子機器制御システムおよび方法、再生装置、並びに出力装置
US6667992B1 (en) 1997-08-04 2003-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Network control system
US6349352B1 (en) 1998-01-06 2002-02-19 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with both generic and parameterized device control
JPH11205363A (ja) 1998-01-20 1999-07-30 Nec Corp Ieee1394機器制御装置
JPH11252093A (ja) 1998-02-27 1999-09-17 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6715015B1 (en) 2004-03-30
EP1087621A3 (en) 2003-06-11
EP1087621A2 (en) 2001-03-28
KR20010028380A (ko) 2001-04-06
KR100620186B1 (ko) 2006-09-01
JP2001156879A (ja) 2001-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421654B2 (en) Method, system, software, and signal for automatic generation of macro commands
RU2220513C2 (ru) Способ и устройство просмотра и выбора каналов из множества источников на основе определяемых пользователем предпочтений
US6219839B1 (en) On-screen electronic resources guide
US20010020958A1 (en) Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
US20010007455A1 (en) Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
JP2004336317A (ja) 映像処理装置
CN100417205C (zh) 电子设备
WO2001050454A1 (fr) Regleur de dispositif, systeme de reglage de dispositif et support enregistre comportant le programme de reglage de dispositif
JP3884225B2 (ja) ディジタルインタフェースを経由して送/受信される命令及び/又は応答フレームの生成装置
JP2005032319A (ja) 記録媒体及び再生装置
JP2002149428A (ja) オーディオ信号処理装置およびオーディオ信号処理装置の内部データ書き換え方法
JP2006013935A (ja) Av装置
JP2002044532A (ja) 信号出力装置および信号出力方法
JP2006211684A (ja) コンテンツを選択して再生/記録する方法及びその装置
EP1335379A1 (en) Recording medium player
JP3003584B2 (ja) テレビ/ビデオ制御装置
JP4253641B2 (ja) コンテンツ出力装置
US20060221234A1 (en) Method and apparatus for controlling an external device by remapping keys on a user input device
US7315689B2 (en) Recording system
JP3138168B2 (ja) 話速変換機能付磁気記録再生装置
US20050232582A1 (en) Content data reproducing apparatus, content data reproducing system and content data reproducing program
US7480439B2 (en) Recording device recording method and program
JP2797633B2 (ja) 音楽画像情報処理装置
US20010022593A1 (en) Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
WO2006109634A1 (ja) 情報処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees