JP3881386B2 - 炭酸ジアルキルの製造方法 - Google Patents

炭酸ジアルキルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3881386B2
JP3881386B2 JP25717594A JP25717594A JP3881386B2 JP 3881386 B2 JP3881386 B2 JP 3881386B2 JP 25717594 A JP25717594 A JP 25717594A JP 25717594 A JP25717594 A JP 25717594A JP 3881386 B2 JP3881386 B2 JP 3881386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
carbamate
carbonate
dialkyl carbonate
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25717594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08119907A (ja
Inventor
連英 長
孝章 田村
俊連 長
和参 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Tama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tama Chemical Co Ltd filed Critical Tama Chemical Co Ltd
Priority to JP25717594A priority Critical patent/JP3881386B2/ja
Priority to US08/365,846 priority patent/US5534649A/en
Publication of JPH08119907A publication Critical patent/JPH08119907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881386B2 publication Critical patent/JP3881386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、アルキル基がメチル基又はエチル基である炭酸ジアルキルを製造する方法に係り、詳しくは、尿素を原料として炭酸ジアルキルを製造する方法に関する。
【0002】
炭酸ジメチルや炭酸ジエチルを製造する方法としては、例えば、ホスゲンとメタノール又はエタノールとを反応させるか、あるいは、一酸化炭素とメタノール又はエタノールとを酸素の存在下に反応させて製造することが知られている。
【0003】
しかしながら、前者の方法においては、製造原料として有毒なホスゲンを使用するためにその取扱が面倒であり、また、反応副生物として塩化水素が発生し、反応容器やその周辺機器を腐食するため、使用可能な反応容器が限られてしまう等の種々の問題がある。
【0004】
また、後者の一酸化炭素を用いる方法においては、酸素存在下の酸化反応であるために反応混合物の組成比や反応圧力及び反応温度等を精密にコントロールした製造プラントが必要になり、大量生産には適しているものの、設備費が嵩み、簡便な設備で少量生産や中量生産を行うには不向きである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明者らは、このような問題のない新しい炭酸ジアルキルの製造方法を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、尿素あるいはこの尿素にメタノール又はエタノールを反応させて得られるカルバミン酸メチル又はカルバミン酸エチルを原料とし、特定の反応触媒を使用することにより、メタノール又はエタノールを反応させて目的の炭酸ジメチル又は炭酸ジエチルを製造できることを見出し、本発明を完成した。
【0006】
従って、本発明の目的は、製造原料として有毒なホスゲンや一酸化炭素等を使用することなく、また、簡便な設備で容易に炭酸ジメチルや炭酸ジエチルを製造することができる新規な炭酸ジアルキルの製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、尿素、カルバミン酸メチル及びカルバミン酸エチルから選ばれた1種又は2種以上の混合物とメタノール及び/又はエタノールとを、テトラメチルアンモニウム又はテトラエチルアンモニウムの酸性炭酸メチルエステル、酸性炭酸エチルエステル又はカルバミン酸塩からなる第四アンモニウム塩基から選ばれた1種又は2種以上の混合物からなる反応触媒の存在下、3〜90気圧の加圧下に、反応温度100〜250℃の条件で反応させる炭酸ジアルキルの製造方法である。
【0008】
本発明において、原料として用いる尿素やカルバミン酸メチルあるいはカルバミン酸エチルは、その1種のみであっても、また、2種以上の混合物であってもよい。なお、カルバミン酸メチルやカルバミン酸エチルは、尿素をメタノールやエタノールと反応させて容易に製造し得るものであり、また、原料として尿素を使用する本発明の製造方法の中間生成物でもある。
【0009】
また、本発明で使用する反応触媒としては、好ましくは、アルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、メトキシド、エトキシド又はカルバミン酸塩からなるアルカリ金属化合物、及び、テトラメチルアンモニウム又はテトラエチルアンモニウムの水酸化物、正炭酸塩、酸性炭酸塩、酸性炭酸エステル又はカルバミン酸塩からなる第四アンモニウム塩基、及び、トリメチルアミン(TrMA)又はトリエチルアミン(TrEA)からなる第三級アミンから選ばれた1種又は2種以上の混合物である。
【0010】
具体的には、アルカリ金属化合物としては、アルカリ金属の水酸化物として水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ルビジウム(RbOH)、水酸化セシウム(CsOH)等が挙げられ、また、アルカリ金属の炭酸塩として炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ルビジウム(Rb2 CO3 )、炭酸セシウム(Cs2 CO3 )等が挙げられ、更に、アルカリ金属のメトキシドやエトキシドとしてナトリウムメトキサイド(CH3 ONa)、ナトリウムエトキサイド(C2 5 ONa)、カリウムメトキサイド(CH3 OK)、カリウムエトキサイド(C2 5 OK)等が挙げられ、更にまた、アルカリ金属のカルバミン酸塩としてカルバミン酸ナトリウムやカルバミン酸カリウム等が挙げられる。
【0011】
そして、第四アンモニウム塩基としては、テトラメチルアンモニウム又はテトラエチルアンモニウムの水酸化物として水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)や水酸化テトラエチルアンモニウム(TEAH)が挙げられ、また、テトラメチルアンモニウム又はテトラエチルアンモニウムの正炭酸塩として炭酸ジテトラメチルアンモニウムや炭酸ジテトラエチルアンモニウムが挙げられ、更に、テトラメチルアンモニウム又はテトラエチルアンモニウムの酸性炭酸塩として炭酸水素テトラメチルアンモニウムや炭酸水素テトラエチルアンモニウムが挙げられ、また、テトラメチルアンモニウム又はテトラエチルアンモニウムの酸性炭酸エステルとして酸性炭酸テトラメチルアンモニウムのメチルエステルや酸性炭酸テトラエチルアンモニウムのエチルエステル等が挙げられ、更にまた、テトラメチルアンモニウム又はテトラエチルアンモニウムのカルバミン酸塩としてカルバミン酸テトラメチルアンモニウムやカルバミン酸テトラエチルアンモニウムが挙げられる。
【0012】
反応触媒として、アルカリ金属化合物のうちのアルカリ金属メトキシドやアルカリ金属エトキシド、第四アンモニウム塩基、第三級アミンを使用する場合には、これらの反応触媒が有するアルキル基と目的化合物のアルキル基とを同じにすることが望ましく、例えば、炭酸ジメチルを製造する場合には、アルカリ金属化合物としてアルカリ金属メトキシドを使用し、第四アンモニウム塩基としてテトラメチルアンモニウム塩基を使用し、また、第三級アミンとしてはトリメチルアミン(TMA)を使用するのがよい。
【0013】
本発明において、原料の尿素やカルバミン酸メチルあるいはカルバミン酸エチルに対するメチルアルコールやエチルアルコールの使用量は、通常0.5〜10モル当量、好ましくは2〜5モル当量の範囲で使用するのがよく、また、反応触媒の使用量は、通常0.005〜0.2モル当量、好ましくは0.03〜0.06モル当量の範囲で使用するのがよい。
【0014】
本発明において、原料の尿素やカルバミン酸メチルあるいはカルバミン酸エチルとメチルアルコール又はエチルアルコールとの反応は、反応温度100〜250℃、好ましくは130〜160℃及び反応圧力3〜90気圧、好ましくは5〜20気圧の条件で行うのがよい。
【0015】
また、本発明において、尿素やカルバミン酸メチルあるいはカルバミン酸エチルとメチルアルコール又はエチルアルコールとを反応させる際に、反応中に副生するアンモニアガスを反応系から除去するのが望ましい。このことは実施例11と実施例15の結果から裏付けられている。反応系から副生物のアンモニアガスを除去する方法としては、特に限定されるものではなく、反応装置に分溜塔を付設してそこから副生したアンモニアガスを他の高沸点成分と分離して外部に抜き出すようにしてもよく、また、反応系内に水素化モレキュラーシーブ等のアンモニアと反応してアンモニアを除去する脱アンモニア剤を共存させてもよい。
【0016】
本発明において、反応により生成した目的物の炭酸ジアルキルは、加圧下又は常圧下でそのままあるいは共沸剤の共存下に分溜させて反応混合物から分離し精製して単離する。
【0017】
【実施例】
以下、実施例及び比較例に基づいて、本発明方法を具体的に説明する。
【0018】
実施例1〜9及び比較例1
カルバミン酸メチル3モル、メタノール17モル及び表1に示す反応触媒0.5モルを密封反応器に仕込み、160℃に加熱して20気圧の加圧下に5時間反応させた。
【0019】
反応終了後、反応混合物を常圧下で蒸溜し、溜出物をガスクロマトグラフィーで分析し、反応生成物である炭酸ジメチルの原料カルバミン酸メチルに対する収率を求めた。結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
Figure 0003881386
【0021】
実施例10及び比較例2
カルバミン酸メチルに代えて尿素を使用し、実施例10では実施例7と同様に酸性炭酸テトラメチルアンモニウムのメチルエステル(MMCTMA)を反応触媒として使用し、また、比較例2ではこの反応触媒を使用せずに、それぞれ上記各実施例と同様の条件で反応させ、生成した炭酸ジメチルの尿素に対する収率を求めた。
結果は、比較例2の場合が0.10%以下であるのに対して、実施例10の場合が1.27%であった。
【0022】
実施例11
反応触媒として酸性炭酸テトラメチルアンモニウムのメチルエステル(MMCTMA)を使用し、反応温度を145℃とした以外は上記実施例1と同様にして反応させ、経時的に炭酸ジメチルの収率を求めた。
結果は、9時間後1.99%、18時間後4.41%、36時間後6.03%、及び74時間後5.91%であった。
【0023】
実施例12
カルバミン酸エチル25.07g(0.2814モル)、エタノール55.77g(1.2105モル)及びCs2 CO3 16.35g(0.0502モル)をオートクレーブ中に仕込み、反応温度150℃及び最大反応圧力18kg/cm2 の条件で5時間反応させ、生成した炭酸ジエチルのカルバミン酸エチルに対する収率を求めた。結果は1.00%であった。
【0024】
実施例13
カルバミン酸エチル25.07g(0.2814モル)、エタノール55.75g(1.2101モル)及びNa2 CO3 5.38g(0.0508モル)をオートクレーブ中に仕込み、反応温度160℃及び最大反応圧力15kg/cm2 の条件で5時間反応させ、生成した炭酸ジエチルのカルバミン酸エチルに対する収率を求めた。結果は1.03%であった。
【0025】
実施例14
反応釜の上部に理論段数15段の分溜塔を付設した反応装置を使用し、尿素を用いて実施例10と同様の条件で反応させ、その際に分溜塔の塔頂冷却器温度を25℃に、また、塔内圧力をゲージ圧9.5気圧に維持し、分溜塔の塔頂から副生したアンモニアガスを抜き出した。
生成した炭酸ジメチルの収率を経時的に求めた結果、26時間後7.5%、53時間後15.2%、74時間後18.3%であった。
【0026】
実施例15
実施例14で用いた反応装置を使用し、カルバミン酸メチルを用いて実施例11と同様の条件で反応させ、生成した炭酸ジメチルの収率を経時的に求めた。
結果は、30時間後11.8%、54時間後16.1%、83時間後20.2%、及び104時間後18.5%であった。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、製造原料として有毒なホスゲンや一酸化炭素等を使用することなく、また、簡便な設備を用いて容易に炭酸ジメチルや炭酸ジエチルを製造することができ、設備費が嵩むことがなく、炭酸ジアルキルの小規模生産や中規模生産に好適である。

Claims (3)

  1. 尿素、カルバミン酸メチル及びカルバミン酸エチルから選ばれた1種又は2種以上の混合物とメタノール及び/又はエタノールとを、テトラメチルアンモニウム又はテトラエチルアンモニウムの酸性炭酸メチルエステル、酸性炭酸エチルエステル又はカルバミン酸塩からなる第四アンモニウム塩基から選ばれた1種又は2種以上の混合物からなる反応触媒の存在下、反応温度100〜250℃及び反応圧力3〜90気圧の条件で反応させることを特徴とする炭酸ジアルキルの製造方法。
  2. 反応触媒の第四アンモニウム塩基が有するアルキル基が、目的化合物の炭酸ジアルキルが有するアルキル基と同じである請求項1に記載の炭酸ジアルキルの製造方法。
  3. 反応中に生成したアンモニアガスを反応系から除去しながら反応させる請求項1記載の炭酸ジアルキルの製造方法。
JP25717594A 1994-10-21 1994-10-21 炭酸ジアルキルの製造方法 Expired - Lifetime JP3881386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25717594A JP3881386B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 炭酸ジアルキルの製造方法
US08/365,846 US5534649A (en) 1994-10-21 1994-12-29 Process for preparing dialkyl carbonates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25717594A JP3881386B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 炭酸ジアルキルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119907A JPH08119907A (ja) 1996-05-14
JP3881386B2 true JP3881386B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=17302734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25717594A Expired - Lifetime JP3881386B2 (ja) 1994-10-21 1994-10-21 炭酸ジアルキルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5534649A (ja)
JP (1) JP3881386B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5980445A (en) * 1996-11-22 1999-11-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing diaryl carbonate
US6031122A (en) * 1997-03-17 2000-02-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing dialkyl carbonate
US5922494A (en) * 1997-04-14 1999-07-13 Valence Technology, Inc. Stabilized electrolyte for electrochemical cells and batteries
US5861224A (en) * 1997-07-15 1999-01-19 Valence Technology, Inc. Electrolyte solvent for lithium ion electrochemical cell
US5902894A (en) * 1998-08-26 1999-05-11 Catalytic Distillation Technologies Process for making dialkyl carbonates
WO2005102986A2 (en) * 2004-04-08 2005-11-03 Catalytic Distillation Technologies Process for making dialkyl carbonates
CN100415712C (zh) * 2005-02-21 2008-09-03 东营市康瑞石油化工有限责任公司 低压溶剂化均相反应生产氨基甲酸甲酯的方法
CN100357266C (zh) * 2005-02-21 2007-12-26 东营市康瑞石油化工有限责任公司 一种生产氨基甲酸甲酯的工艺
US7905994B2 (en) 2007-10-03 2011-03-15 Moses Lake Industries, Inc. Substrate holder and electroplating system
CN101417229B (zh) 2007-10-22 2015-03-11 拜耳材料科技(中国)有限公司 用于有机碳酸酯合成的催化剂、其制备方法及其用途
US8262894B2 (en) * 2009-04-30 2012-09-11 Moses Lake Industries, Inc. High speed copper plating bath
KR101102537B1 (ko) 2009-07-31 2012-01-04 재단법인 포항산업과학연구원 디알킬카보네이트를 제조하는 방법
CN103476739B (zh) 2011-04-20 2017-11-14 浦项产业科学研究院 二烷基碳酸酯的制备方法
CN103288645B (zh) * 2012-02-23 2016-03-16 亚申科技研发中心(上海)有限公司 尿素醇解法联产碳酸二甲酯和二甲醚的工艺中分离二甲醚并回收氨的方法
WO2015087341A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Council Of Scientific & Industrial Research An improved process for the preparation of dimethyl carbonate using ionic liquids as catalyst
WO2015132801A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the synthesis of dimethylcarbonate
JP6661305B2 (ja) * 2014-09-22 2020-03-11 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 一価金属含有触媒、ポリオールおよび尿素化合物のカルバミル化組成物、ならびにこれを使用したカルバミル化プロセス
CN107216921A (zh) * 2017-06-17 2017-09-29 常州环际商贸有限公司 一种复合汽油抗爆剂及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2834799A (en) * 1955-11-18 1958-05-13 Frank J Sowa Methods of producing esters of carbamic and carbonic acids
DE2737265A1 (de) * 1977-08-18 1979-03-01 Bayer Ag Verfahren zur abtrennung von dimethylcarbonat aus seinem azeotrop mit methanol
DE2903506A1 (de) * 1979-01-30 1980-08-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kohlensaeureestern und seine anwendung zur herstellung von polycarbonaten
DE2903507A1 (de) * 1979-01-30 1980-08-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kohlensaeureestern und seine anwendung zur herstellung von polycarbonaten
DE3021554A1 (de) * 1980-06-07 1981-12-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von carbonaten
JPS593463A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd コピ−ホログラム作成方法
JP2557099B2 (ja) * 1989-02-13 1996-11-27 ダイセル化学工業株式会社 ジメチルカーボネートの分離方法
JPH0832667B2 (ja) * 1991-02-26 1996-03-29 宇部興産株式会社 炭酸ジメチルの精製法

Also Published As

Publication number Publication date
US5534649A (en) 1996-07-09
JPH08119907A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3881386B2 (ja) 炭酸ジアルキルの製造方法
US7829738B1 (en) Production of N,N-dialklylaminoethyl (meth)acrylates
KR940007525B1 (ko) 사이클로프로필아민의 제조방법
NO144209B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av dialkylkarbonater
KR101545031B1 (ko) 에틸렌 글리콜 디메타크릴레이트의 제조 방법
KR101539122B1 (ko) 알릴 메타크릴레이트의 제조 방법
JPH09100265A (ja) 芳香族カルバメートの製造方法
JPH02290840A (ja) カルバミン酸エステルの製法
JP5559181B2 (ja) 有機カルボナートストリームからアルカノール不純物を除去するためのプロセス
JPH0710811A (ja) ジアルキルカーボネートの製造方法
JP6008600B2 (ja) 4−ヒドロキシブチルアクリレートの製造方法
KR910006002B1 (ko) 디알킬 카보네이트의 가수분해 방법
JPH06166660A (ja) 鎖状炭酸エステル化合物の製造方法
JPH11510826A (ja) 炭酸ジアルキルの製法
EP0625519A1 (en) Method for the production of alkylene carbonates
JP3081707B2 (ja) メタクリル酸グリシジルの製造方法
JP4369568B2 (ja) ヒドロキシアルキルメタクリレートの製造方法
JP2018135285A (ja) 2−メチル−2−ヒドロキシ−1−プロピル(メタ)アクリレートおよび/または3−メチル−3−ヒドロキシ−1−ブチル(メタ)アクリレートの製造方法ならびに組成物
JP2598488B2 (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JP2005015398A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JPS6152815B2 (ja)
US5461174A (en) Method of reacting carboxylic chlorides dissolved in carboxylates
EP0086018B1 (en) Preparing carbamic acid esters
US4222959A (en) Process for the preparation of aromatic formamides
JP2002080423A (ja) トリフルオロ酢酸エチルの合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term