JP3878736B2 - 押出し機におけるt型ダイの加熱装置 - Google Patents

押出し機におけるt型ダイの加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3878736B2
JP3878736B2 JP34281697A JP34281697A JP3878736B2 JP 3878736 B2 JP3878736 B2 JP 3878736B2 JP 34281697 A JP34281697 A JP 34281697A JP 34281697 A JP34281697 A JP 34281697A JP 3878736 B2 JP3878736 B2 JP 3878736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
heating
sheet
heating means
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34281697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11170337A (ja
Inventor
裕二 河守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP34281697A priority Critical patent/JP3878736B2/ja
Publication of JPH11170337A publication Critical patent/JPH11170337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878736B2 publication Critical patent/JP3878736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、押出し機におけるT型ダイ(T型の押出口金)の加熱装置に係わり、更に詳しくは厚さの均一性に影響するエラストマーの流れに影響を与えることなく平坦性を改善した押出し機におけるT型ダイの加熱装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、T型ダイを備えた押出し機により、厚さ0.5 〜3.0 mm程度で、かつ巾が3,000 〜3,500 mmの防水性シートや、フィルム等のシート状材料を押し出す場合、その平坦性がシート状材料の重要な要求特性となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
特にライン速度が遅い場合等には、押し出されたシート状材料の両端部の冷却速度が中央部に比べて速いために、シート中央部がロールで巻取られるまでに弛んだ状態となり、その結果として、シート中央部の長さが両端部よりもながくなり、シート状材料全体が歪んで平坦性が悪くなると言う問題があった。
【0004】
更に、巻取られた後のロール上においてもシート状材料の両端部は冷却されやすく、ここでも中央部が伸ばされ、平坦性を悪くする原因となっていた。
また、シート状材料の両端部の冷却速度が中央部に比べて速いことを緩和するため、T型ダイ自身の温度調整を中央部と両端で変え、シート状材料の両端の樹脂温度を高くしていたが、T型ダイの流路設計は、等温・定常流を前提としているため、エラストマーの流れに影響を与えてしまい、厚さの均一性が悪くなる等の弊害があった。
【0005】
この発明の目的は、T型ダイを備えた押出し機において、シート状材料の厚さの均一性に影響するエラストマーの流れに影響を与えることなく平坦性を改善した押出し機におけるT型ダイの加熱装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記目的を達成するため、押出し機本体の先端に取付けられるT型ダイの両端部またはその近傍に、押し出された直後のシート材料両端部の押出し温度を調整する補正加熱手段を設け、該T型ダイの下流側に押し出されたシート材料を冷却する冷却引取り装置を設け、該冷却引取り装置の下流側に複数本の冷却ロールを並列に並べて構成した中間ガイドロール装置からなる搬送手段を接続し、該搬送手段の幅方向両端部に押し出されたシート材料の両端部の温度を調整する第2補正加熱手段を設置したことを要旨とするものである。
【0007】
このように、この発明では押出し機におけるT型ダイでシート状材料を押し出す際に、シート状材料の両端の冷却速度が速いことを緩和するため、T型ダイの両端部またはその近傍に、押し出された直後のシート材料両端部の押出し温度を調整する補正加熱手段を設け、該T型ダイの下流側に押し出されたシート材料を冷却する冷却引取り装置を設け、該冷却引取り装置の下流側に複数本の冷却ロールを並列に並べて構成した中間ガイドロール装置からなる搬送手段を接続し、該搬送手段の幅方向両端部に押し出されたシート材料の両端部の温度を調整する第2補正加熱手段を設置することで、エラストマーの流れを円滑にしてシート状材料の厚さの均一性を保持すると同時にシート状材料全体の平坦性を良好にすることが出来るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づき、この発明の実施形態を説明する。
図1は、この発明を実施したT型ダイを備えた押出し機全体の概略正面図、図2は図1の平面図を示し、1はガイドレール2に沿って移動可能に載置された支持台3上に設置された押出し機本体、4は押出し機本体1の先端に取付けられたT型ダイを示し、T型ダイ4(T型の口金)の下部には、押し出された防水性シートや、フィルム等のシート状材料Wを冷却する複数本の冷却ロールから成る冷却引取り装置5が設置されている。
【0009】
冷却引取り装置5の後流側には複数本のロールから成る中間ガイドロール装置6が設置され、更にこの中間ガイドロール装置6の後流側には、シート状材料Wの厚み計7,引取り機8,シート状材料Wの送り長さを調整するアキュームレータ9及び巻取り装置10が略直線的に設置されている。
前記押出し機本体1の先端に取付けられたT型ダイ4は、図3〜図5に示すように、T型ダイ4の長手方向の中央上部に溶融状態のエラストマーの供給口11が形成され、またT型ダイ4の内部は、複数の領域(この実施形態の場合には、11ゾーン)に別れており、その中央には、長手方向に沿って前記供給口11と接続する流通穴12が形成されている。
【0010】
前記流通路12の廻りには、前記複数の領域に別れて押し出されたエラストマーを補助加熱する複数の加熱手段13(板状ヒータ)と熱電対14とが配設され、また流通路12の下部には、シート状材料Wを押し出すT型ダイ4の下部押出口15と連通するスリット状の供給路16が形成されている。
前記T型ダイ4の長手方向の両端部近傍には、下部押出口15の背部に押し出された直後のシート材料Wの両端部の押出し温度を調整する所定の長さの板状のヒータ(リップヒータ)17aから成る補正加熱手段17が取付けてある。
【0011】
この補正加熱手段17は、供給口11のエラストマーの温度200〜210℃であったものが、T型ダイ4から押出された直後に両端が20〜40℃低下する点を考慮して、約200℃の加熱温度で押し出された直後のシート材料Wの両端部の押出し温度を加熱調整するもので、T型ダイ4の両端部から板状のヒータ17a(リップヒータ)が所定の長さ埋設してある。
【0012】
また、補正加熱手段17として、上記のようなT型ダイ4の両端部近傍に埋設した板状のヒータ17aの他、図4に示すようにシート状材料Wの押し出し方向に沿ってその端末部を加熱するエッヂヒータ17bを配設しても良い。
更に押し出されたシート材料Wの両端部の温度を調整する場合には、中間ガイドロール装置6のガイドロールの両側に、シート状材料Wの両端部を加熱する赤外線ヒータ等の第2補正加熱手段18を設置することも可能である。
【0013】
以上のように、T型ダイ4で所定の厚さで、所定の巾のシート状材料Wを押し出す際に、シート状材料Wの両端の冷却速度が速いことから生じる温度差を緩和するため、T型ダイ4自身の温度調整を複数の加熱手段13で中央部と両端部とで変化させ、シート状材料Wの両端部のエラストマーの温度を高く設定すると共に、T型ダイ4の両端部またはその近傍に、押し出された直後のシート材料両端部の押出し温度を調整する板状のヒータ(リップヒータ)17aまたはエッヂヒータ17bから成る補正加熱手段17を設けることで、エラストマーの流れを円滑にしてシート状材料の厚さの均一性を保持すると同時にシート状材料全体の平坦性を良好にすることが出来るものである。
【0014】
また、押し出されたシート状材料Wの平坦性を更に良好にするため、中間ガイドロール装置6のガイドロールの両側に、シート状材料Wの両端部を加熱する赤外線ヒータ等の第2補正加熱手段18を設置して加熱することも可能である。
なお、T型ダイ4の複数の加熱手段13,下部押出口15の近傍に設けた板状のヒータ17a(リップヒータ),エッヂヒータ17b等の補正加熱手段17及び中間ガイドロール装置6に設けた赤外線ヒータ等の第2補正加熱手段18の温度調整は、図示しない温度制御装置により装置全体として制御するものである。
【0015】
また、上記実施形態において、オレフィン系エラストマーを、巾3,250 mmのT型ダイ4を使用して、厚さ0.5 〜3.0 mmで押し出す場合においては、T型ダイ4の下部押出口15の中央部より両端側10mm〜100 mm程度を、中央部より15℃〜25℃程度高くして温度調整してやることにより、シート状材料Wの平坦性を改善することができた。
【0016】
【発明の効果】
この発明は、上記のように押出し機本体の先端に取付けられるT型ダイの両端部またはその近傍に、押し出された直後のシート材料両端部の押出し温度を調整する補正加熱手段を設け、T型ダイの下流側に押し出されたシート材料を冷却する冷却引取り装置を設け、この冷却引取り装置の下流側に複数本の冷却ロールを並列に並べて構成した中間ガイドロール装置からなる搬送手段を接続し、搬送手段の幅方向両端部に押し出されたシート材料の両端部の温度を調整する第2補正加熱手段を設置したので、シート状材料の厚さの均一性に影響するエラストマーの流れに影響を与えることなく、シート状材料の平坦性を改善することが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施したT型ダイを備えた押出し機全体の概略正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】この発明を実施したT型ダイの拡大平面図である。
【図4】図3のT型ダイの正面図である。
【図5】図4のAーA矢視拡大断面図である。
【符号の説明】
1 押出し機本体 2 ガイドレール
3 支持台 4 T型ダイ
5 冷却引取り装置 6 中間ガイドロール装置
7 厚み計 8 引取り機
9 アキュームレータ 10 巻取り装置
11 エラストマーの供給口 12 流通穴
13 加熱手段(棒状ヒータ) 14 熱電対
15 下部押出口 16 供給路
17 補正加熱手段 17a 板状のヒータ(リップヒータ)
17b エッヂヒータ 18 第2補正加熱手段
W シート状材料

Claims (4)

  1. 押出し機本体の先端に取付けられるT型ダイの両端部またはその近傍に、押し出された直後のシート材料両端部の押出し温度を調整する補正加熱手段を設け、該T型ダイの下流側に押し出されたシート材料を冷却する冷却引取り装置を設け、該冷却引取り装置の下流側に複数本の冷却ロールを並列に並べて構成した中間ガイドロール装置からなる搬送手段を接続し、該搬送手段の幅方向両端部に押し出されたシート材料の両端部の温度を調整する第2補正加熱手段を設置して成る押出し機におけるT型ダイの加熱装置。
  2. 前記第2補正加熱手段を中間ガイドロール装置の上流端部側に設置した請求項1に記載の押出し機におけるT型ダイの加熱装置。
  3. 前記T型ダイに複数の加熱手段と熱電対とを設けた請求項1または2に記載の押出し機におけるT型ダイの加熱装置。
  4. 前記T型ダイに設けた複数の加熱手段、前記補正加熱手段および前記第2加熱補正手段の温度調整を加熱装置全体として制御する温度制御装置を設けた請求項3に記載の押出し機におけるT型ダイの加熱装置。
JP34281697A 1997-12-12 1997-12-12 押出し機におけるt型ダイの加熱装置 Expired - Fee Related JP3878736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34281697A JP3878736B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 押出し機におけるt型ダイの加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34281697A JP3878736B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 押出し機におけるt型ダイの加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11170337A JPH11170337A (ja) 1999-06-29
JP3878736B2 true JP3878736B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=18356716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34281697A Expired - Fee Related JP3878736B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 押出し機におけるt型ダイの加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878736B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11267180B2 (en) 2017-01-31 2022-03-08 Lg Chem, Ltd. Extrusion die and extrusion method of sheet using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777694B2 (ja) * 2005-06-09 2011-09-21 富士フイルム株式会社 熱可塑性フィルム及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11267180B2 (en) 2017-01-31 2022-03-08 Lg Chem, Ltd. Extrusion die and extrusion method of sheet using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11170337A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470472B2 (ja) 通気ノズル及び通気ノズルを設けたプラスチックフィルム延伸装置
TWI648145B (zh) 延伸膜的製造方法及設備
KR20080031061A (ko) 열가소성 합성수지제 시트 또는 필름의 제조방법 및 그장치
US10889071B2 (en) Device for manufacturing filament three-dimensional bonded member and method for manufacturing filament three-dimensional bonded member
JP3878736B2 (ja) 押出し機におけるt型ダイの加熱装置
JP3635780B2 (ja) ハニカム構造体の成形装置及び成形方法
KR20140117268A (ko) 연신 필름의 제조 방법 및 필름 연신 설비
JPS6036933B2 (ja) フイルムの伸張法および装置
US20070216053A1 (en) Method of operating extrusion installations for extruding thermoplastics
US5468442A (en) Apparatus and process for gauging and controlling extruded profiled elements
JP4089511B2 (ja) 樹脂シートの圧延装置
US3456293A (en) Extrusion apparatus
ES2206410T3 (es) Procedimiento y dispositivo para la relajacion de laminas de union intercapa.
JP5309768B2 (ja) ヒータの取付け構造
KR20000002034A (ko) 열가소성 폴리머 필름의 횡방향 두께편차를최소화할 수 있는텐터 및 이를 이용한 열가소성 폴리머 필름의 제조방법
JP2023150723A (ja) ダイス及びシート成形装置
CN220261991U (zh) 一种加热组件及覆膜装置
CN217532224U (zh) 热转印膜装置
JP3880830B2 (ja) ヒータ装置および延伸装置
JP4604336B2 (ja) 樹脂シート用口金
JPS62169615A (ja) シ−ト状物押出し用ダイ
JP2007230164A (ja) シート材の押出成形装置
JPS62270314A (ja) 熱可塑性樹脂膜の成形方法及び装置
JP2003305769A (ja) フィルムの延伸方法とその延伸装置
JP2791899B2 (ja) エンジニアリングプラスチック製フイルムチューブのインフレーション成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees