JP3873416B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP3873416B2
JP3873416B2 JP33447697A JP33447697A JP3873416B2 JP 3873416 B2 JP3873416 B2 JP 3873416B2 JP 33447697 A JP33447697 A JP 33447697A JP 33447697 A JP33447697 A JP 33447697A JP 3873416 B2 JP3873416 B2 JP 3873416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
actuator
recording
circuit board
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33447697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11165408A (ja
Inventor
元人 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP33447697A priority Critical patent/JP3873416B2/ja
Priority to US09/188,168 priority patent/US6206507B1/en
Publication of JPH11165408A publication Critical patent/JPH11165408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873416B2 publication Critical patent/JP3873416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1311Foil encapsulation, e.g. of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリンタに関し、特に、記録手段におけるアクチュエータと、その駆動回路とのフレキシブル基板による接続に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、記録媒体に対して画像を記録するプリンタでは、記録手段において、記録ヘッド(アクチュエータ)の駆動回路基板は、記録時にインク噴射ノズルからの噴射の際に生じるインクミスト等の余剰インクによる汚染を回避するために、ノズルから離れた位置に配置されており、記録ヘッドとその駆動回路基板とはフレキシブル基板により電気的に接続されている。このプリンタに備えられるヘッドユニットの一例を図7に示す。図7は同ヘッドユニットの分解斜視図である。ヘッドユニット100では、インクジェット方式で記録を行う記録ヘッド2、記録ヘッド2が取り付けられ固定されるヘッドホルダ3、及び記録ヘッド2を保護するヘッドガイド4、インクが充填されたインクカートリッジ5を保護するケースホルダ6、及び記録ヘッド2を駆動するための回路基板7を有し、記録ヘッド2には、インクカートリッジ5からインクを供給するためのマニホールド8が設けられている。マニホールド8の端部にはシールラバー10が取り付けられる。記録ヘッド2には、記録ヘッド2のノズルに対応したピッチの電極を有するフレキシブル基板21が接続され、このフレキシブル基板21が、ヘッドホルダ3の記録ヘッド2とは反対側の側面に取り付けられた回路基板7のコネクタ7bと接続されることにより、記録ヘッド2と回路基板7が電気的に接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のフレキシブル基板21は、その端部に、記録ヘッド2のノズルに応じた特有の電極ピッチを有するように製造されなければならないため、フレキシブル基板21の製造コストが割高となり、プリンタの製造コストが高くなってしまうという問題があった。また、上記フレキシブル基板21は、ノズルから離れた位置に配置された回路基板7に接続される必要上、その大きさは長大なものとなる。製造時において、フレキシブル基板自体のハンドリングやフレキシブル基板が取り付けられた後の記録ヘッド2はハンドリングが難しく、製造の自動化が困難である。このため、製造コストが割高になるという問題があった。
【0004】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、記録ヘッドとその駆動回路との電気的な接続を、記録ヘッドのノズルに対応したピッチの電極を有するフレキシブル基板と、汎用フレキシブル基板で行うことでプリンタの製造コストを低減し、しかも、両基板の接続部分に対する汚染防止を行うとともに、製造時における記録ヘッドやフレキシブル基板のハンドリングを容易にして製造を容易に行うことができるプリンタを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1に記載のプリンタは、記録媒体に対して画像を記録する記録手段を有するプリンタにおいて、記録手段は、複数の記録素子をもつアクチュエータと、このアクチュエータを駆動するための回路基板と、この回路基板と前記アクチュエータとが前記アクチュエータが取り付けられる面と反対側の面に前記回路基板が取り付けられるようにそれぞれ固定されるとともにキャリッジに搭載されるヘッドホルダとを有し、回路基板には、第1のフレキシブル基板の一端を接続し、アクチュエータには、該アクチュエータの記録素子と対応したピッチの電極を一端に有する第2のフレキシブル基板の一端を接続すると共に、第2のフレキシブル基板の他端における電極ピッチを第1のフレキシブル基板の電極ピッチとほぼ同等に形成し、両フレキシブル基板の他端の電極同士をハンダ付けにより接続すると共に、この接続部分の外表面を絶縁部材で覆ったものである。
【0006】
上記構成によれば、アクチュエータを駆動するための回路基板に一端が接続される第1のフレキシブル基板と、一端にアクチュエータの記録素子と対応したピッチの電極を有してアクチュエータに接続される第2のフレキシブル基板とを介して、アクチュエータとその駆動回路基板とを電気的に接続するようにしたので、第1のフレキシブル基板として比較的安価な汎用のものを使用することが可能となり、アクチュエータとその駆動回路基板との接続を低コストにて行うことができる。また、第2のフレキシブル基板は形状が小さいので、そのフレキシブル基板自体やフレキシブル基板が取り付けられた記録ヘッドのハンドリングがしやすく、製造時に自動化が容易である。また、両フレキシブル基板の接続部分の外表面を絶縁部材で覆い、両フレキシブル基板の接続部分の電極が露出することをなくしたので、プリンタ作動時に発生する余剰インクや製造時における各種洗浄液等がこの電極部分に付着することがなく、接続不良等を防止することができる。
【0007】
【0008】
また、両フレキシブル基板をハンダ付けにより接続するので、両フレキシブル基板の電極同士を確実に接続することができる。
【0009】
また、請求項2に記載のプリンタは、請求項1に記載のプリンタであって、記録手段は複数の記録素子列を有し、各記録素子列毎にフレキシブル基板が接続されているものである。
【0010】
上記構成においては、複数の記録素子列を持つ記録手段と駆動回路基板との接続を容易に行うことができる。
【0011】
また、請求項3に記載のプリンタは、請求項1又は2に記載のプリンタであって、絶縁部材として、対向する内面側に接着剤層を設けたラミネートフィルムを用いるものである。
【0012】
上記構成においては、ラミネートフィルムの内面側に設けられた接着剤層により、第1のフレキシブル基板と第2のフレキシブル基板との接続部分に、ラミネートフィルムを簡単、かつ、確実にコーティングすることができる。
【0013】
また、請求項4に記載のプリンタは、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のプリンタであって、アクチュエータの記録素子は、インクを噴射するためのノズルであり、アクチュエータは、そのノズル列と平行な側面に各ノズルと対応した電極を有し、第2のフレキシブル基板の一端における電極ピッチはアクチュエータの側面における電極ピッチとほぼ同等であるものである。
【0014】
上記構成においては、アクチュエータがインク噴射ノズル、及びそれに対応する電極を有し、この電極ピッチとほぼ同等の電極ピッチを有する第2のフレキシブル基板がアクチュエータに接続されるので、多数の記録素子を持つアクチュエータであってもこのアクチュエータと駆動回路基板とを容易かつ確実に電気接続することができる。また、記録手段がインクジェット方式であるので、全体構成を小型化することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態に係るプリンタについて図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に係るプリンタに備えられるヘッドユニットの斜視図、図2は同ヘッドユニットの分解斜視図である。ヘッドユニット(記録手段)1は、インクジェット方式で記録を行う記録ヘッド(アクチュエータ)2、記録ヘッド2が取り付けられ固定されるヘッドホルダ3、及び記録ヘッド2を保護するヘッドガイド4、インクが充填されたインクカートリッジ5を保護するケースホルダ6、及び記録ヘッド2を駆動するための回路基板(記録手段)7からなる。尚、ヘッドホルダ3には、図示しないキャリッジへの搭載時に位置決めを行うための突出部3b,3cが設けられ、回路基板7には、メイン基板との接続のためのコネクタ7aが設けられている。
【0016】
記録ヘッド2には、インクカートリッジ5からインクを供給するためのマニホールド8が設けられており、このマニホールド8はヘッドホルダ3の開口部3aに嵌め込まれる。開口部3aに嵌め込まれたマニホールド8の端部には、ヘッドホルダ3の内側からシールラバー10が取り付けられる。このシールラバー10を介して、ヘッドホルダ3に装填されたインクカートリッジ5と、記録ヘッド2とが結合され、インクカートリッジ5内のインクがマニホールド8を通って記録ヘッド2に導入される。
【0017】
また、記録ヘッド2には、インクが噴射される複数のノズル(記録素子)が列状に配設されたノズル列2aが2列設けられ、記録ヘッド2は、これら2つのノズル列毎にそれぞれのノズルに対応して設けられた電極(詳細は後述)と対応したピッチの電極を一端に有するフレキシブル基板(第2のフレキシブル基板)11L,11R(総称して11と記す)、及び汎用フレキシブル基板(第1のフレキシブル基板)12L,12R(総称して12と記す)を介して回路基板7と電気的に接続される。このフレキシブル基板11の端部であって、汎用フレキシブル基板12と接続する端部には、汎用フレキシブル基板12の電極ピッチとほぼ同等のピッチで電極が設けられ、両フレキシブル基板の端部の電極同士はハンダ付けにより接続される。この接続部分の外表面はラミネートフィルム(絶縁部材)13で覆われている。この接続部分のハンダ付け及びラミネートフィルムによるコーティングの詳細については後述する。なお、汎用フレキシブル基板12の回路基板7側の端部には、回路基板7のコネクタ7bとの接続用に接続部12bが設けられている。
【0018】
さらに、記録ヘッド2について図3を参照して詳細に説明する。図3は記録ヘッド2の分解斜視図である。記録ヘッド2は、記録媒体に対向して設けられるノズルプレート2bにノズル列2aが2列設けられており、これらのノズル列2aと平行な左右両側面2cに、複数の電極2dがそれぞれ設けられている。電極2dは、ノズル列2aの各ノズルと対応した各インク噴射手段に駆動信号を印加するためのものである。上記のように、フレキシブル基板11の一端部には電極2dのピッチとほぼ同等のピッチを有する電極11aがそれぞれ設けられており、これらの電極11aはそれぞれの電極2dにハンダ付けにて接続される。マニホールド8の端部には、インクカートリッジ5から記録ヘッド2に供給されるインク中に混入している異物を除去するためのフィルタ15が設けられる。
【0019】
次に、フレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12との接続について図4及び図5を参照して説明する。なお、フレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12の接続は、記録ヘッド2の単体での検査が終了し、ヘッドホルダ3へ組み付ける直前に行う。図4はフレキシブル基板11及び汎用フレキシブル基板12が接続する前の状態における、記録ヘッド2、フレキシブル基板11及び汎用フレキシブル基板12を示す斜視図、図5はフレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12との接続部分にラミネートフィルムでコーティングした状態における、記録ヘッド2、フレキシブル基板11及び汎用フレキシブル基板12を示す斜視図である。上述したように、フレキシブル基板11の他端部に設けられた電極11bと、汎用フレキシブル基板12の一端部に設けられた電極12aとはハンダ付けにより接続され、この接続部分の外表面はラミネートフィルム13でコーティングされる。ここで、記録ヘッド2のノズルに対応した電極2dのピッチは、該記録ヘッド特有のピッチであることが多く、汎用フレキシブル基板12が有する電極12aのピッチとは異なることが多いので、汎用フレキシブル基板12を記録ヘッド2の電極2dに直接接続することができないことが多い。そのために、フレキシブル基板11に、記録ヘッド2の電極2dのピッチと対応させたピッチの電極11aを設けて、記録ヘッド2の電極2dへの接続を可能にしている。このような特有のフレキシブル基板11は製造コストが高くなるので、それを使う部分は最小限とし、記録ヘッド2と回路基板7との接続には、途中からコストの安い汎用のフレキシブル基板12を可能な限り多く用いるようにしたのである。
【0020】
次に、フレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12との接続及び、接続部分のラミネートフィルムによるコーティングについて図6を参照して説明する。図6(a)乃至(d)はフレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12との接続、及びラミネートフィルムによるコーティングの様子を示す断面図である。フレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12とを接続する際には、まず、フレキシブル基板11の電極11b部分にハンダメッキ20を施す。そして、フレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12とを、それぞれの電極同士の位置を合わせて重ね、加熱することでハンダメッキ20を溶融させてハンダ付けを行う。次に、互いに対向する内面側に接着剤層13aが塗布された2枚のラミネートフィルム13により、重ね合わされたフレキシブル基板11及び汎用フレキシブル基板12をその上下方向から挟み込む。ラミネートフィルム13は、例えば、ポリエステルフィルムの内側にポリエチレン系の接着剤をコーティングしたものを用いる。この後、ラミネートフィルム13で覆われたフレキシブル基板11及び汎用フレキシブル基板12に対して加熱することで接着剤層13aを溶融させてラミネート加工を行う。これにより、フレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12との接続部分がラミネートフィルム13により周囲環境から遮断されて密閉される。接着剤層13aを溶融させる際の加熱温度はハンダメッキ20の溶融温度より十分低く、これによって先にハンダ付けされた部分が再溶融して電極同士の接続不良が起こることはない。
【0021】
このように、本実施形態のプリンタによれば、記録ヘッド2と回路基板7との接続をフレキシブル基板11及び汎用フレキシブル基板12とによって行うので、コストの高いフレキシブル基板11の使用量を減らすことができ、その分コストを低減することができる。また、フレキシブル基板11は形状が小さいので、フレキシブル基板11自体及びフレキシブル基板が接続された記録ヘッド2をハンドリングしやすく、製造時の自動化等が容易である。また、フレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12との接続部分をラミネートフィルム13によりコーティングしたので、接続部分が周囲環境から遮断され、この接続部分をインク等による汚染から保護することができ、印字動作の不良が防止され、故障等を防止することができる。
【0022】
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、フレキシブル基板11と汎用フレキシブル基板12との接続部分のコーティングをラミネートフィルム13によって行うものとしたが、これに限定されるものではなく、他の絶縁シート部材や液状の樹脂によってコーティングするようにしてもよい。ラミネートフィルムを用いる場合、樹脂によるコーティング(ポッティング)を行う場合よりも安価に行うことができる。好ましくはラミネートフィルムや絶縁シート材としてフレキシブルな材料を用いることで、フレキシブル基板11,12の性質を損なうことなく、配線作業を容易に行うことができる。また、記録ヘッド2には、複数のノズル列2aが設けられ、これらのノズル列2aに対応した電極のそれぞれが、フレキシブル基板11及び汎用フレキシブル基板12を介して回路基板7と接続される構成とされているが、記録ヘッド2には1つのノズル列が設けられ、この1つのノズル列に対応した電極が回路基板7と接続される構成としてもよい。また、上記実施形態では、本発明に係るプリンタをインクジェット方式としたが、他の記録方式、例えば、熱転写方式等としてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載の発明に係るプリンタによれば、アクチュエータとその駆動回路基板との接続を、第1のフレキシブル基板と、アクチュエータの記録素子と対応したピッチの電極を有し、アクチュエータに接続する第2のフレキシブル基板との両基板によって行うので、コストの高い第2のフレキシブル基板の使用量を減らすことができ、その分コストを低減することができる。また、第2のフレキシブル基板は小さいので、そのフレキシブル基板自体及びフレキシブル基板が接続された記録ヘッドをハンドリングしやすく製造が容易であり、この面からもコストを低減することができる。また、両フレキシブル基板の接続部分の外表面を絶縁部材で覆ったので、両フレキシブル基板の接続部分の電極が露出することがなく、これにより、プリンタ作動時に発生する余剰インクや製造時における各種洗浄液等がこの電極部分に付着することがなくなり、接続不良等を防止することができる。
【0024】
また、両フレキシブル基板をハンダ付けにより接続したので、両フレキシブル基板の電極同士を確実に接続することができる。
【0025】
また、請求項に記載の発明に係るプリンタによれば、記録手段に設けられた複数の記録素子列に対してそれぞれにフレキシブル基板が接続されるので、複数の記録素子列を有するアクチュエータであっても容易かつ確実に駆動回路基板への電気接続を行うことができる。
【0026】
また、請求項に記載の発明に係るプリンタによれば、ラミネートフィルムの内面側に設けられた接着剤層により、第1のフレキシブル基板と第2のフレキシブル基板との接続部分に、ラミネートフィルムを簡単、かつ、確実に接着することができる。
【0027】
また、請求項に記載の発明に係るプリンタによれば、アクチュエータがインク噴射ノズル、及びそれに対応する電極を有し、この電極ピッチとほぼ同等の電極ピッチを有する第2のフレキシブル基板がアクチュエータに接続されるので、多数の記録素子を持つアクチュエータであってもこのアクチュエータと駆動回路基板とを容易かつ確実に電気接続することができる。さらに、インクジェット方式としたことで、記録手段の構成を簡単にすることができるために装置全体を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るプリンタに備えられるヘッドユニットの斜視図である。
【図2】 上記ヘッドユニットの分解斜視図である。
【図3】 記録ヘッドの分解斜視図である。
【図4】 フレキシブル基板と汎用フレキシブル基板とが接続する前の状態における、記録ヘッド、フレキシブル基板及び汎用フレキシブル基板を示す斜視図である。
【図5】 フレキシブル基板と汎用フレキシブル基板との接続部分にラミネートフィルムでコーティングした状態における、記録ヘッド、フレキシブル基板及び汎用フレキシブル基板を示す斜視図である。
【図6】 (a)乃至(d)はフレキシブル基板と汎用フレキシブル基板との接続、及びラミネートフィルムによるコーティングの様子を示す断面図である。
【図7】 従来のプリンタに備えられるヘッドユニットの分解斜視図である。
【符号の説明】
1 ヘッドユニット(記録手段)
2 記録ヘッド(アクチュエータ)
2a ノズル列(記録素子)
7 回路基板
11 フレキシブル基板(第2のフレキシブル基板)
12 汎用フレキシブル基板(第1のフレキシブル基板)
13 ラミネートフィルム(絶縁部材)

Claims (4)

  1. 記録媒体に対して画像を記録する記録手段を有するプリンタにおいて、前記記録手段は、複数の記録素子をもつアクチュエータと、このアクチュエータを駆動するための回路基板と、この回路基板と前記アクチュエータとが前記アクチュエータが取り付けられる面と反対側の面に前記回路基板が取り付けられるようにそれぞれ固定されるとともにキャリッジに搭載されるヘッドホルダとを有し、前記回路基板には、第1のフレキシブル基板の一端を接続し、前記アクチュエータには、該アクチュエータの記録素子と対応したピッチの電極を一端に有する第2のフレキシブル基板の一端を接続すると共に、第2のフレキシブル基板の他端における電極ピッチを第1のフレキシブル基板の電極ピッチとほぼ同等に形成し、前記両フレキシブル基板の他端の電極同士をハンダ付けにより接続すると共に、この接続部分の外表面を絶縁部材で覆ったことを特徴とするプリンタ。
  2. 前記記録手段は複数の記録素子列を有し、各記録素子列毎に前記フレキシブル基板が接続されていることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記絶縁部材として、対向する内面側に接着剤層を設けたラミネートフィルムを用いることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリンタ。
  4. 前記アクチュエータの記録素子は、インクを噴射するためのノズルであり、前記アクチュエータは、そのノズル列と平行な側面に各ノズルと対応した電極を有し、前記第2のフレキシブル基板の一端における電極ピッチは前記アクチュエータの側面における電極ピッチとほぼ同等であることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載のプリンタ。
JP33447697A 1997-12-04 1997-12-04 プリンタ Expired - Fee Related JP3873416B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33447697A JP3873416B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 プリンタ
US09/188,168 US6206507B1 (en) 1997-12-04 1998-11-09 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33447697A JP3873416B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11165408A JPH11165408A (ja) 1999-06-22
JP3873416B2 true JP3873416B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=18277828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33447697A Expired - Fee Related JP3873416B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6206507B1 (ja)
JP (1) JP3873416B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020030715A1 (en) * 2000-07-07 2002-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recording device
JP4607357B2 (ja) * 2001-03-06 2011-01-05 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置
AUPR399001A0 (en) * 2001-03-27 2001-04-26 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method(ART104)
WO2002087887A1 (fr) * 2001-04-26 2002-11-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Unite a tete d'enregistrement, son procede de fabrication, et enregistreur utilisant cette unite
JP3890973B2 (ja) * 2001-12-20 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 ヘッドユニット
US6905342B2 (en) * 2003-04-01 2005-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Protected electrical interconnect assemblies
US7083267B2 (en) * 2003-04-30 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Slotted substrates and methods and systems for forming same
US6913343B2 (en) * 2003-04-30 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods for forming and protecting electrical interconnects and resultant assemblies
JP4608898B2 (ja) * 2004-02-05 2011-01-12 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP2010158846A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP4947200B2 (ja) * 2010-08-11 2012-06-06 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP2011005869A (ja) * 2010-08-25 2011-01-13 Konica Minolta Holdings Inc インクジェットヘッド
JP5941645B2 (ja) * 2011-09-27 2016-06-29 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5942436B2 (ja) * 2012-01-16 2016-06-29 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
EP2739125A1 (en) 2012-11-28 2014-06-04 Tyco Electronics Svenska Holdings AB Electrical connection interface for connecting electrical leads for high speed data transmission
KR102152101B1 (ko) * 2018-11-02 2020-09-07 진영글로벌 주식회사 차량 전장용 디바이스

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE791001A (fr) * 1971-11-08 1973-05-07 Amp Inc Cable electrique plat
US5482473A (en) * 1994-05-09 1996-01-09 Minimed Inc. Flex circuit connector

Also Published As

Publication number Publication date
US6206507B1 (en) 2001-03-27
JPH11165408A (ja) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873416B2 (ja) プリンタ
US5680163A (en) Link member and electrode structure for an ink ejecting device
EP0705697B1 (en) Adhesiveless printhead attachment for ink-jet pen
EP0705698B1 (en) Adhesiveless encapsulation of tab circuit traces for ink-jet pen
JPH068432A (ja) 圧電インクジェット方式プリントヘッド及びその製法
JP2005212479A (ja) 流体噴射装置の流体噴射ヘッドおよびその製造方法
JPH07205427A (ja) プリントヘッドアセンブリ及びその製造方法
JP3625924B2 (ja) フレキシブル相互接続回路アセンブリの取り付け方法
JP3917678B2 (ja) カートリッジへのプリントヘッドの取り付け方法
JP2007237556A (ja) 液滴吐出ヘッド、その製造方法及び液滴吐出装置
JP2002292871A (ja) インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
JP3079688B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
US7025441B2 (en) Ink jet print head
JP2001071490A (ja) インクジェット記録装置
US6739026B2 (en) Method of manufacturing a head chip
JP2003080713A (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドカートリッジおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JP4394499B2 (ja) 電気的相互接続組立品およびその形成方法
JP2007001192A (ja) ヘッドモジュールの製造方法、液体吐出ヘッドの製造方法、及び液体吐出装置の製造方法
JP2000263781A (ja) インクジェット記録装置
US7338149B2 (en) Methods for forming and protecting electrical interconnects and resultant assemblies
JPH09300633A (ja) インクジェットヘッド
JP2007001194A (ja) ヘッドモジュール、液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置
US20240109321A1 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2020131627A (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドモジュールおよび液体吐出装置
US20240109258A1 (en) Method of manufacturing liquid ejecting head

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees