JP3865192B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3865192B2
JP3865192B2 JP2000098296A JP2000098296A JP3865192B2 JP 3865192 B2 JP3865192 B2 JP 3865192B2 JP 2000098296 A JP2000098296 A JP 2000098296A JP 2000098296 A JP2000098296 A JP 2000098296A JP 3865192 B2 JP3865192 B2 JP 3865192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
warning
lid
unit
design pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000098296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001277904A (ja
Inventor
義文 望月
浩二 鈴木
敬 ▲すま▼田
幸一 嶋村
宏司 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000098296A priority Critical patent/JP3865192B2/ja
Priority to DE10115849A priority patent/DE10115849B4/de
Priority to US09/820,651 priority patent/US6603393B2/en
Publication of JP2001277904A publication Critical patent/JP2001277904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865192B2 publication Critical patent/JP3865192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用表示装置に係り、特に、トランクを搭載した車両に搭載され、トランクの蓋が開放状態にあると、その旨の情報を他の情報に優先して表示する車両用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両には運転者が必要とする情報を表示する表示装置が設けられており、近年、マイクロコンピュータや液晶表示装置の能力向上に伴って、表示される内容も多様化している。例えば、特公平4−48655号公報には、走行時間または距離を検出し、この検出結果を予め設定された整備内容情報と比較して整備時期情報を表示する整備時期表示装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
車両用表示装置に表示される情報には、車両の走行状態、エアコンやオーディオ等の動作状態といった、優先度あるいは緊急度の低い情報のみならず、トランクの蓋が開いている旨の情報のように、運転者に直ちに認識させなければならない緊急度の高い情報もある。
【0004】
ここで、緊急度の高い情報の表示スペースを、表示部に常時かつ大きな領域で確保してしまうと、その認識は容易になる反面、他の情報の表示スペースが小さくなってしまう。これとは逆に、緊急度の高低にかかわらず各情報の表示スペースを同等に確保すると、優先度や緊急度の高い情報を素早くかつ確実に認識することが難しくなる。
【0005】
本発明の目的は、上記した技術課題を解決し、優先度や緊急度の高い情報を素早くかつ確実に認識することができ、かつそれ以外の情報にも十分な表示スペースを確保できるようにした車両用表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明は、蓋体を備えたトランクを装備した車両に搭載され、表示パターンの限定されていない表示部を有する車両用表示装置において、蓋体の開状態を検知する開状態検知手段と、前記蓋体が開状態である旨の警告を視覚的に表現した警告意匠パターンを発生する警告意匠パターン発生手段と、蓋体の開状態が検知されると、前記警告意匠パターンを他の情報に優先して前記表示部に表示させる警告表示優先手段とを含むことを特徴とする。
【0007】
上記した特徴によれば、トランクの蓋体が開状態であることが検知されると、車両用表示装置の表示画面には、それまで表示されていた操作画面等の平常画面に優先して、蓋体が開状態である旨の警告意匠パターンが表示される。したがって、運転者は蓋体が開状態であることを素早くかつ確実に検知できる。また、蓋体が閉状態にあれば警告意匠パターンは表示されないので、他の情報の表示が妨げられたり、他の情報の表示スペースが小さくなることもない。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の車両用表示装置を搭載した自動二輪車の側面図である。
【0009】
自動二輪車(以下、「車両」という)1は水平対向の6気筒エンジン2を搭載しており、そのフレーム構造は、ステアリングヘッド3から車両後方へ二叉に延びたツインフレーム形式のメインフレーム4、およびこのメインフレーム4から後方に結合されたリヤフレーム5から構成されている。ステアリングヘッド3には、走行方向左右に配置された2本のパイプからなるフロントフォーク6が操舵方向に回動自在に設けられており、その上部つまりトップブリッジにハンドル7が固定されている。フロントフォーク6の下端に設けられた前輪軸8には前輪9が回転自在に支持されている。
【0010】
ハンドル7の前方にはメータユニット10が設けられている。車両1の前部を覆うフロントフェアリング(カウル)11の前方には灯火装置のレンズ面(クリアレンズ)12が取り付けられている。フロントカウル11内には、灯火装置として使用されている放電灯の昇圧装置(バラスト)13が収容されている。フロントカウル11の上部には風防スクリーン14が設けられ、風防スクリーン14の取付部近傍には空気導入口15が形成されている。
【0011】
メインフレーム4上には燃料タンク16が設けられ、その後方には、リヤフレーム5上に搭載された運転者シート17および同乗者シート18が配置されている。同乗者シート18は運転者シート17と一体に形成されており、かつ背もたれ19を有する。背もたれ19の背後にはリヤトランク20Cが設けられている。リヤトランク20Cの後部にはリヤストップランプ21およびウインカライト22が設けられている。リヤトランク20Cの下方、後輪26の左右にはサイドトランク20L,20Rが設けられ、その後部には、もう一組のリヤストップランプ24およびウインカライト25が設けられている。
【0012】
燃料タンク16の下部前方にはエアクリーナ27が設けられ、エアクリーナ27の前方に設けられたスロットルボディ28からはインテークマニホルド29が伸びている。インテークマニホルド29は、車体の左右に対向配置された3気筒にそれぞれ結合され、これらの各気筒の上流には、図示しない燃料噴射装置が配置されている。エンジン2から後方へ、エキゾーストマニホルド30が引出されていて、このエキゾーストマニホルド30はマフラ31に連結されている。
【0013】
運転者シート17の下方両側はサイドカバー32で覆われ、エンジン2の前方にはフロントロアカウル33が配置されている。運転者シート17の下部にはリヤクッション34が設けられている。このリヤクッション34は、電動でばね力を調節して運転者の体重に応じてサスペンションの初期加重を調整することができる油圧ユニット(図示しない)に結合されている。車両1はスタンド35を使用して自立させることができる。
【0014】
図2は、前記車両1の後部周辺の詳細な側面図、図3は、車両1の後正面図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0015】
当該車両では、図2に示したように、トランク20Cの蓋44Cは上方に開き、図3に示したように、サイドトランク20L,20Rの蓋44L,44Rは側方へ開く。各蓋44C、蓋44L,44Rの開閉状態は、後に図5に関して説明する開閉センサ39C、蓋39L,39R(図1、2、3では図示省略)により検知される。
【0016】
各トランク20C,20L,20Rの施錠および開錠は、トランク20Cに設けられたキーシリンダ40(図3参照)にエンジンキーを挿入して回すことによって行われる。また、本実施形態では、各トランク20C,20L,20Rの施錠および開錠が無線式のリモコンによる遠隔操作によっても可能であり、無線信号の受信機能を内蔵したコントローラ38、および施錠/開錠用のアクチュエータが車両に搭載されている。
【0017】
リヤトランク20Cの下方には、図3に示したように、3つの開閉レバー23L,23C,23Rが設けられ、前記キー操作あるいは遠隔操作による開錠後に各開閉レバー23L,23C,23Rを操作することにより、それぞれサイドトランク20Lの蓋44L,リヤトランク20Cの蓋44C、およびサイドトランク20Rの蓋44Rが開かれる。
【0018】
図4は、前記メータユニット10を自動二輪車の運転者シート側から見た平面図であり、本実施形態のメータユニット10は、計器パネル10aと、その下方に一体的に設けられた表示装置10bとから構成されている。
【0019】
計器パネル10aの中央部には、スピードメータ110が設けられ、その左にはタコメータ120、右には燃料計130および水温計140がそれぞれ配置されている。スピードメータ110の上方左右にはウインカインジケータ170,171が設けられている。
【0020】
スピードメータ110には、オイルインジケータ111、盗難防止インジケータ112、ハイビーム表示灯113、メータ調光用の光量センサ114、ABS(アンチロックブレーキシステム)警告灯115、およびFI(燃料噴射)警告灯116が併せて配置されている。また、燃料計130と水温計140との間には縦一列にオートクルーズ表示灯131およびオートクルーズセット表示灯132、ならびに変速装置のリバース表示灯141、ニュートラル表示灯142、およびオーバドライブ表示灯143が配置されている。さらに、変速装置の各表示灯の左側にはライト点滅インジケータ144、右側には燃料エンプティインジケータ145が配置されている。タコメータ120の下部には時計121が設けられている。
【0021】
表示装置10bの中央部には表示部160が配置され、その下側にはモードスイッチ161、トリップスイッチ162、およびディスプレイスイッチ163が設けられている。前記表示部160には、ドットマトリックス方式の液晶パネルあるいはCRTといったように、表示パターンが限定されない表示媒体が使用されている。
【0022】
図5は、前記表示装置10bの主要部の構成を示した機能ブロック図であり、表示装置10bは、ラジオ受信機101、オーディオ装置102およびCB無線機103等と共にコントロールユニット100に接続されている。
【0023】
本実施形態の表示装置10bは、コントロールユニット100と通信して各種の情報を表示する機能と共に、前記各トランク20C,20L,20Rの蓋44C,44L,44Rの開閉状態を検知する開閉センサ39C,39L,39Rの出力信号を検出して表示部160に警告を表示する機能を有する。
【0024】
平常画面生成部164は、前記各スイッチ161、162および163の操作に応答してコントロールユニット100と通信し、図7に示したラジオ操作画面、あるいは、図8に示したオーディオ操作画面といった平常画面を生成し、その画像データを出力する。また、前記各スイッチ161等の操作に応答して平常画面を出力する際には、操作検知信号S1 を出力する。優先表示要求部165は、前記各開閉センサ39C,39L,39Rのいずれかによりトランク蓋44の開状態が検知されると、優先表示要求信号S2 を出力する。
【0025】
警告意匠パターン記憶部166には、各トランク20の蓋44が開いているときに前記表示部160に表示させる複数の警告意匠パターンが記憶されている。警告意匠パターン選択部167は、前記各センサ39の出力信号に基づいて、前記警告意匠パターン記憶部166に記憶されている警告意匠パターンのいずれかを選択的に読み出し、その画像データを警告表示優先部168へ出力する。
【0026】
警告表示優先部168は、表示部160へ出力する画像データの供給元として、常時は前記平常画面生成部164を選択し、前記優先表示要求部165から送出された優先表示要求信号S2 を検知すると、画像データの供給元を警告意匠パターン選択部167に切換える。
【0027】
操作検知部159は、表示部160に警告意匠パターンが優先表示されている最中であっても、運転者がラジオ等の操作を行えば一時的にラジオ操作画面に切り換えるために設けられ、前記優先表示要求信号S2 が出力されている最中に前記操作検知信号S1 を検知すると割込要求信号S3 を出力する。換言すれば、この割込要求信号S3 は、優先表示要求部165から優先表示要求信号S2 が出力されて表示部160に警告意匠パターンが優先的に表示されているときに、前記スイッチ161等が操作されて通常画面の表示が要求されると出力される。
【0028】
一時割込要求部169は、前記割込要求信号S3 に応答し、自身のタイマ169aにより設定された所定時間だけゲート信号Sg を出力してゲート158を閉じる。
【0029】
なお、各トランク20に開閉センサ39を複数個づつ設ける場合には、図11に示したように、各開閉センサ39(図では、2つの開閉センサ39a,39b)を、トランクの蓋44が開いているときに接点を閉じるように構成し、かつ各センサ39a,39bを並列に接続する。このようにすれば、各トランク20ごとに全ての開閉センサ39a,39bが閉状態を検知できない限り蓋44が開状態と判定されるので、開状態の検出をより確実に行えるようになる。
【0030】
次いで、上記した表示装置10bの主要部の動作を、図6のフローチャートを参照して説明する。
【0031】
ステップS10では、イグニッション(IG)スイッチがオン状態であるか否かが判定され、オン状態の場合のみ、ステップS11へ進む。なお、イグニッションスイッチの代わりに、当該車両が走行中であるか否かを車速に基づいて判定し、走行中の場合のみ、ステップS11へ進むようにしても良い。
【0032】
ステップS11では、前記各開閉センサ39の出力信号に基づいて、トランク20の蓋44が開いているか否かが判定される。いずれかの蓋44が開いていると、ステップS12では、開いている蓋44に応じた警告意匠パターンが、前記警告意匠パターン選択部167により前記警告意匠パターン記憶部166から選択的に読み出される。ステップS13では、前記読み出された警告意匠パターンの画像データが警告表示優先部168へ出力される。
【0033】
ステップS14では、いずれかの蓋44が開いていることを前記各開閉センサ39の出力信号に基づいて検知した優先表示要求部165から、前記優先表示要求信号S2 が出力される。優先表示要求信号S2 は、ゲート158を介して警告表示優先部168へ入力される。警告表示優先部168は、この優先表示要求信号S2 に応答して、表示部160への画像データの供給元を、前記平常画面生成部164から警告意匠パターン選択部167へ切換える。この結果、表示部160には、それまで表示されていた平常画面(図7、8)に代えて、図9、10に示した警告意匠パターンが優先的に表示されるようになる。
【0034】
図9、10の警告意匠パターンは、図3に示した車両の後部形状を模式的に表現している。図9では、全ての蓋44C,44L,44Rが開いている。この警告意匠パターンは、全ての開閉センサ39C,39L,39Rが開状態を検知したときに、前記警告意匠パターン選択部167により選択される。図10では、右側のサイドトランク20Rの蓋44Rのみが開いている。この警告意匠パターンは、開閉センサ39Rのみが開状態を検知したときに、前記警告意匠パターン選択部167により選択される。
【0035】
このように、本実施形態によれば、イグニッションスイッチがオン状態、あるいは車両走行中のように、トランク20の蓋44が開いていてはならない状況で開いていることが検知されると、表示部160に表示されていた平常画面に優先して、トランク20の蓋44が開いている旨の警告意匠パターンが表示される。したがって、運転者は蓋44が開状態であることを素早くかつ確実に検知できる。また、蓋44が閉状態にあれば、警告意匠パターンは表示部160上に一切表示されないので、他の情報の表示が妨げられたり、他の情報の表示スペースが小さくなることもない。
【0036】
図6に戻り、ステップS15では、前記操作検知部159から割込要求信号S3 が出力されているか否かが、一時割込要求部169により判定される。この割込要求信号S3 は、優先表示要求部165から優先表示要求信号S2 が出力されており、かつ平常画面生成部164から操作検知信号S1 が出力されたときに送出されるもので、割込要求信号S3 が送出されていると、ステップS16において、一時割込要求部169からゲート信号Sg が出力される。
【0037】
この結果、警告表示優先部168への前記優先表示要求信号S2 の入力がゲート158により遮られる。したがって、警告表示優先部168は、表示部160への画像データの供給元を、現在の警告意匠パターン選択部167から平常画面生成部164へ切換える。この結果、表示部160には、図7、8に例示したような平常画面が表示される。運転者は、この平常画面に基づいて、ラジオやオーディオを操作することが可能になる。
【0038】
ステップS17では、一時割込要求部169のタイマ169aがスタートする。ステップS18では、前記タイマ169aがタイムアウトしたか否かが判定される。タイムアウトすると、ステップS19においてゲート信号Sg の送出が停止される。したがって、依然としてトランクの蓋44が開いていれば、優先表示要求信号S2 が再び警告表示優先部168へ入力されることになる。
【0039】
したがって、警告表示優先部168は、表示部160への画像データの供給元を、現在の平常画面生成部164から警告意匠パターン選択部167へ切換える。この結果、表示部160には、図9、10に示したような警告意匠パターンが再表示されることになる。
【0040】
このように、本実施形態によれば、警告意匠パターンが優先表示されている最中であっても、ラジオやオーディオを操作するために運転者によりスイッチ161等が操作されると、当該操作に応答した平常画面が一時的に表示されるので、所望の操作や設定等を通常通りに行うことができる。したがって、トランクの蓋を開いたまま荷物の積み降ろしを行っている最中も、ラジオやオーディオ等を通常通りに行うことができる。
【0041】
なお、上記した実施形態では、警告表示優先部168が、平常画面生成部164から出力される画像データ、あるいは警告意匠パターン選択部167から出力される画像データのいずれか一方を選択的に表示部160へ出力するものとして説明した。しかしながら、警告意匠パターンを優先表示させる方法はこれのみに限定されるものではなく、トランクの開状態が検知されると表示部160を大小2つの領域に分割し、それまで表示されていた平常画面は小さい側の領域に表示させ、大きい側の領域に警告意匠パターンを表示させるようにしても良い。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1) トランクの蓋が開状態であることが検知されると、車両用表示装置の表示部には、それまで表示されていた情報に優先して、蓋が開状態である旨の警告意匠パターンが表示される。したがって、運転者は蓋が開状態であることを素早くかつ確実に検知できる。また、蓋が閉状態にあれば警告意匠パターンは表示されないので、他の情報の表示が妨げられたり、他の情報の表示スペースが小さくなることもない。
【0043】
(2) トランクの蓋が開いており、警告意匠パターンが優先表示されている最中であっても、所定の操作が行われれば、当該操作に応答した平常画面が一時的に表示されるので、所望の操作や設定等を通常通りに行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用表示装置を搭載した自動二輪車の側面図である。
【図2】図1の車両の後部周辺の詳細な側面図である。
【図3】図1の車両の後正面図である。
【図4】本発明の車両用表示装置を含むメータユニットの平面図である。
【図5】車両用表示装置の主要部の機能ブロック図である。
【図6】車両用表示装置の動作を示したフローチャートである。
【図7】平常画面の一例(ラジオ操作画面)を示した図である。
【図8】平常画面の他の一例(オーディオ操作画面)を示した図である。
【図9】警告意匠パターンの表示例(その1)を示した図である。
【図10】警告意匠パターンの表示例(その2)を示した図である。
【図11】図5の変形例を示した図である。
【符号の説明】
10…メータユニット、10a…計器パネル、10b…表示装置、20C…リヤトランク、20L,20R…サイドトランク、23L,23C,23R…開閉レバー、39L,39C,39R…開閉スイッチ、44L,44C,44R…トランクの蓋、160…画面

Claims (1)

  1. 蓋体を備えたトランクを装備した車両に搭載され、表示パターンの限定されていない表示部を有する車両用表示装置において、
    前記蓋体の開状態を検知する開状態検知手段と、
    前記蓋体が開状態である旨の警告を視覚的に表現した警告意匠パターンを発生する警告意匠パターン発生手段と、
    前記蓋体の開状態が検知されると、前記警告意匠パターンを、他の情報に優先して前記表示部に表示させる警告表示優先手段と、
    前記警告意匠パターンの表示中に、前記表示部への情報表示を要する所定の操作を検知する操作検知手段と、
    前記所定の操作が検知されると、前記警告意匠パターンに代えて、前記所定の操作に応答した表示パターンを前記表示部に一時的に表示させる割込要求手段とを含むことを特徴とする車両用表示装置。
JP2000098296A 2000-03-31 2000-03-31 車両用表示装置 Expired - Fee Related JP3865192B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098296A JP3865192B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 車両用表示装置
DE10115849A DE10115849B4 (de) 2000-03-31 2001-03-30 Anzeigenvorrichtung für Fahrzeuge
US09/820,651 US6603393B2 (en) 2000-03-31 2001-03-30 Display device for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098296A JP3865192B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001277904A JP2001277904A (ja) 2001-10-10
JP3865192B2 true JP3865192B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18612796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000098296A Expired - Fee Related JP3865192B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 車両用表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6603393B2 (ja)
JP (1) JP3865192B2 (ja)
DE (1) DE10115849B4 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233627B2 (en) * 2000-02-23 2007-06-19 Ipr Licensing, Inc. Method for searching pilot signals to synchronize a CDMA receiver with an associated transmitter
JP5162782B2 (ja) * 2000-08-07 2013-03-13 株式会社小松製作所 作業機械の表示装置
JP5277445B2 (ja) * 2000-08-07 2013-08-28 株式会社小松製作所 作業機械
FR2825049B1 (fr) * 2001-05-28 2003-09-05 Sagem Tableau de bord pour vehicule
DE10226053A1 (de) * 2002-06-12 2003-12-24 Opel Adam Ag Einrichtung zur Überprüfung eines geöffneten oder geschlossenen Zustandes einer Zugangseinrichtung eines Kraftfahrzeuges
DE10235133A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-19 Adam Opel Ag Anzeigeeinrichtung für einen Schließzustand von Zugangseinrichtungen eines Kraftfahrzeuges
DE20219989U1 (de) * 2002-12-27 2004-06-03 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Tachometer-Zeigerinstrument
JP2004322838A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用表示制御装置
US7145442B1 (en) 2003-10-14 2006-12-05 Yu Hei Sunny Wai Vehicle operation display system
US7365635B2 (en) * 2003-11-13 2008-04-29 Robert Oberhauser Overhead door immobilizer
JP4266986B2 (ja) * 2005-08-24 2009-05-27 株式会社シマノ 自転車用表示装置及び自転車用制御装置
US7965177B2 (en) * 2005-09-16 2011-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display system, screen design setting tool, display system program, screen design setting program, and recording medium
JP4437496B2 (ja) * 2007-03-02 2010-03-24 富士通テン株式会社 車載表示制御装置
KR100911566B1 (ko) * 2008-04-29 2009-08-10 현대자동차주식회사 차량용 디지털 통합정보 계기판
EP2196961A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-16 Ford Global Technologies, LLC A driver information system for a vehicle, for providing input to a driver regarding the traffic environment external of said vehicle
JP5132661B2 (ja) * 2009-11-27 2013-01-30 本田技研工業株式会社 車両の警告ランプ装置
US20110144857A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Theodore Charles Wingrove Anticipatory and adaptive automobile hmi
JPWO2012085977A1 (ja) 2010-12-24 2014-05-22 川崎重工業株式会社 電動二輪車
EP2581268B2 (en) * 2011-10-13 2019-09-11 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method of controlling an optical output device for displaying a vehicle surround view and vehicle surround view system
JP6177160B2 (ja) * 2013-09-09 2017-08-09 ブリヂストンサイクル株式会社 電動機付自転車
DE102014204740B4 (de) 2014-03-14 2023-07-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gepäcksystem für ein motorisiertes Zweirad
JP6113129B2 (ja) * 2014-09-30 2017-04-12 本田技研工業株式会社 鞍乗車両および鞍乗車両用追加収納ボックス
US10227007B1 (en) * 2018-04-18 2019-03-12 N.S. International, Ltd. Seamlessly integrated instrument panel display

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201735A (en) * 1981-06-03 1982-12-10 Nissan Motor Co Ltd Display device for vehicle
US4839749A (en) * 1986-09-02 1989-06-13 Franklin Eustace B Recorded voice warning system for providing safety alerts and personal messages
JPH0242314A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Sanshin Ind Co Ltd 魚群探知機用表示システム
US5038135A (en) * 1990-05-14 1991-08-06 Chrysler Corporation Sensor communications network, door latch mechanism therefor
FR2662733B1 (fr) * 1990-06-05 1992-09-11 Rockwell Abs France Dispositif de surveillance de la fermeture des ouvrants d'un vehicule automobile.
JP2964157B2 (ja) 1990-06-14 1999-10-18 富士通株式会社 半導体装置
IT1241344B (it) * 1990-12-11 1994-01-10 Veglia Borletti Srl Dispositivo di segnalazione diagnostica multifunzionale per il cruscotto di un autoveicolo
JPH06201407A (ja) * 1992-09-16 1994-07-19 Caterpillar Inc 診断システムにおいてセンサ出力を表示する方法および装置
DE4315645A1 (de) * 1993-05-11 1994-11-17 Wissig Claus Wilfried Anzeigevorrichtung
JP3168805B2 (ja) * 1993-12-29 2001-05-21 日産自動車株式会社 車両用表示装置
US6275231B1 (en) * 1997-08-01 2001-08-14 American Calcar Inc. Centralized control and management system for automobiles

Also Published As

Publication number Publication date
US6603393B2 (en) 2003-08-05
US20010026217A1 (en) 2001-10-04
DE10115849B4 (de) 2005-12-08
JP2001277904A (ja) 2001-10-10
DE10115849A1 (de) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865192B2 (ja) 車両用表示装置
JP4430153B2 (ja) 車両用表示装置
JP3867832B2 (ja) 車両用表示装置
JP4609482B2 (ja) 車両用操作方法提示装置
JP6375310B2 (ja) 車両およびその運転支援方法
EP1975051B1 (en) Windshield controller for motorcycle
US6705659B2 (en) Display device for vehicles
JPH11208557A (ja) 車両のスピードメータ取付装置
US7196612B2 (en) Saddle type vehicle having a remote control type trunk
CN110103813B (zh) 转向灯辅助控制方法和转向灯辅助控制装置
CA2673817A1 (en) Communication control system for vehicles
CN1190768C (zh) 车辆用液晶显示装置
JP3902347B2 (ja) 車両の周囲情報報知装置
JPH11220802A (ja) 電気自動車における走行表示装置
CN101123013B (zh) 车辆控制装置及设有该控制装置的车辆
JPH05221263A (ja) 車両用表示装置
JP2001105927A (ja) 車両のロールオーバ防止装置
JP5253855B2 (ja) 空気圧センサ取付構造
CN114450218B (zh) 骑乘型车辆的车辆信息报告装置
CN107878637B (zh) 低燃料消耗率行驶支援装置
CN110267837B (zh) 鞍乘型车辆的驾驶状态显示装置
JP4130571B2 (ja) 鞍乗型電動車両
JP6715302B2 (ja) 低燃費走行支援装置
JP2023145137A (ja) 車両及び制御装置
JPS637865Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees