JP3863209B2 - 画像生成装置 - Google Patents

画像生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3863209B2
JP3863209B2 JP32799895A JP32799895A JP3863209B2 JP 3863209 B2 JP3863209 B2 JP 3863209B2 JP 32799895 A JP32799895 A JP 32799895A JP 32799895 A JP32799895 A JP 32799895A JP 3863209 B2 JP3863209 B2 JP 3863209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
spiral
data set
slice
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32799895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08215188A (ja
Inventor
ジェイ.ヒューシャー ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH08215188A publication Critical patent/JPH08215188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3863209B2 publication Critical patent/JP3863209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/17Function evaluation by approximation methods, e.g. inter- or extrapolation, smoothing, least mean square method
    • G06F17/175Function evaluation by approximation methods, e.g. inter- or extrapolation, smoothing, least mean square method of multidimensional data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は画像生成(イメージング)装置に関する。この装置は、患者の医学的診断に役立つ画像を生成するためにコンピュータ・トモグラフィ(CT)スキャナを使用してスパイラル(らせん状)体積画像を生成することに関連した特定の用途があり、以下においてはこの特定の用途を参照して記載する。しかしながら、この発明は、内部構造或いはきず、欠陥等を検出するために他の形式の体積画像を生成すること、例えば製造された物品の体積画像を生成することに関連した用途もあるということを理解すべきである。
【0002】
【従来の技術】
典型的なスパイラル又はヘリカル(らせん状)走査においては、被験体(又は被験者)支持テーブルが一定の線速度で検査領域を移動するときに、X線源又はX線管が、この検査領域の回りを連続的に回転しながら、ファン(扇形)ビームの放射線を放出する。X線管から検査領域を横切って位置付けされた複数の検出器が、被験体、例えば患者、を通過するX線を対応する電子データに変換する。収集されたデータは事実上被験体又は患者を通過する一定ピッチのヘリカル経路を表す。このヘリカルデータは体積画像を表示するもの、代表的には一連の連続的な薄いスライス画像、に再構成される。
【0003】
記憶されたスパイラルデータから画像のスライス(薄片)を再構成するための1つの技術として、収集したスパイラルデータを平面データに補間する方法がある。例えば、中心軸を横切る各面毎に、その面のいずれかの側に最も接近する2つのスパイラルにおける対応するX線が、平面データセットのX線の1つを生じるように、補間される。この同じ補間法が完全なデータセット、例えば180°の範囲にわたるデータセット、の各X線に対して繰り返される。上記各横断平面からのデータは通常の再構成技術を使用して体積画像の表示の1つの平面状の又は薄いスライス画像を表示するものに再構成される。
【0004】
従来、部分的体積のアーチファクト(いわゆる擬似画像)はCTスキャナの画像品質を低下させている。従来の技術は、再構成された薄いスライス画像のいくつかを結合することによって部分的体積のアーチファクトにより生じる悪影響を低減させようとするものであった。2つ又はそれ以上の隣接する薄いスライス画像が結合されて、或いは合算されて、部分的体積のアーチファクトの悪影響を低減させた単一の厚いスライス画像を形成するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
薄いスライス画像を結合することは低いコントラストの解像度を保持するという利点はあるが、しかし、結合する前にいくつかの薄いスライス画像を生成するために各合算画像の取得に長い時間を要するとともに再構成のための追加の時間を必要とするので、モーションアーチファクトが生じる可能性がある。
【0006】
結果として得られるスライス画像を表すものにおける部分的な体積アーチファクトを減少させるために6つの薄いスライス画像が結合される場合には、6つの再構成動作が初めに行われる。6つの再構成動作を実行し、かつ結果として得られた6つの薄いスライス画像を1つのより厚い部分的体積アーチファクトのスライス画像に結合するのにかかる時間は相当な遅れを生じさせる。
【0007】
この発明は上記問題点を克服する装置を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明の第1の面によれば、透過放射線で検査領域を照射するためのX線源であって、上記検査領域の回りを回転できるように取り付けられているX線源と、このX線源の回転と同時に被験体を上記検査領域を通って移動させる被験体支持体と、上記X線源から上記検査領域を横切って配置され、上記検査領域を横切ったX線を受けて、この受けたX線を電子データに変換する放射線検出器と、各スパイラルデータセットが上記被験体の回りの360°より少ない角度に関係するデータを含むスパイラルデータセットの形式で上記電子データを記憶するデータセットメモリとを含む画像生成装置において、予め定められた複数の上記スパイラルデータセットからの上記電子データをフィルタ関数に従って1つの平面データセットに結合する積分補間器と、上記平面データセットを1つのスライス画像表示物に再構成する再構成プロセッサとを具備することを特徴とする画像生成装置が提供される。
【0009】
特定の一実施例においては、上記装置は、上記スパイラルデータセットのそれぞれ毎に対応する加重係数を指示する少なくとも1つの選択されたフィルタ関数を記憶するフィルタ関数メモリを含み、上記積分補間器は、上記加重係数を上記スパイラルデータセットと結合して加重されたデータを生成するための乗算器と、この加重されたデータを結合するための加算器とを含む。
【0010】
上記構成において、積分補間器は、厚いスライスの中心平面の予め選択された数のスパイラルスライスの厚さ内のスパイラルデータセットからのデータを、上記予め選択された数に従って選択された第1の加重値で加重し、上記厚いスライスの中心平面の予め選択された数のスパイラルスライスの厚さを越えるスパイラルデータセットからのデータを、上記厚いスライスの中心平面からの距離とともに上記第1の加重値から0に減少させるロールオフフィルタで加重するための加重手段と、加重され、かつロールオフフィルタされたスパイラルスライスデータを結合して1つの厚いスライスデータセットにするための手段とを含む。
【0011】
上記装置はさらに、上記スライス画像の表示物を、モニタに表示するために、1つの厚いスライスの横断面画像に変換するためのビデオプロセッサを含むことが適当である。
【0012】
この発明の第2の面によれば、検査領域内のスパイラル経路に沿って被験体を照射し、前記検査領域を横切った放射線を検出し、検出された放射線を電子データに変換する、横断面画像からの部分的画像のアーチファクトを減少させる画像の生成方法において、上記電子データを、各データセットが1回転より少ないスパイラル円弧状セグメントに沿って収集された電子データよりなるスパイラルデータセットの形式で記憶する段階と、選択されたスライスの厚さに従って加重値を生成する段階と、複数の前記スパイラルデータセットの電子データを、対応する加重値に従って加重し、結合する段階と、結合された加重電子データを単一の厚いスライス画像の表示物に再構成する段階とを含むことを特徴とする画像生成装置が提供される。
【0013】
好ましい1つの装置においては、上記厚いスライスの中心横断平面に隣接するスパイラルデータセットの電子データに対する加重値は、結合するために選択されたセットの数に反比例する。
【0014】
この発明の1つの利点は、電子データの積分が結果として得られる画像の再構成の前に生じるということである。再構成の数を減少させることは処理時間を減少させることとなる。
【0015】
また、この発明の他の利点は、部分的ボリューミングが選択的に減少できるということである。
【0016】
また、この発明の他の利点は、患者の選択された横断面画像のみが調べるために再構成され、不必要な記憶及び処理を除去するということである。
【0017】
また、この発明の他の利点は、薄いスライスの3次元(3D)画像が同じデータセットから再構成できるということである。
【0018】
この発明のさらに他の利点は、長方形のプロフィル(輪郭)を含むスライスプロフィルを選択することができることにある。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、この発明による装置の実施の形態を実施例とともに添付図面を参照して詳細に説明する。
【0020】
【実施例】
図1を参照すると、この実施例の装置は、検査領域又は走査円14中にファンビームの放射線を投射するための、X線管のような放射線源を含むスパイラルCTスキャナ10である。放射線源、即ちX線源12は回転可能なガントリー16に取り付けられており、放射線のファンビームを検査領域14の回りに回転させることができる。コリメータ及びシャッタの組立体18が放射線を平行にして1つ又はそれ以上の幅の狭い平面ビームを形成するとともに、これらビームを選択的にオン及びオフ制御する、即ち選択的に通す。これらビームはまた、X線源において電子的にオン及びオフ制御されてもよい。モータ20が検査領域14の回りにガントリー16を連続的に回転させるための駆動力を提供する。回転位置エンコーダ22がモータ及びガントリーに接続されており、ガントリーの回転位置を測定することができる。例示の第4世代のCTスキャナにおいて、リング状に配列された放射線検出器24は検査領域の回りの周辺に取り付けられている。
【0021】
線源のファンの幾何学的形状において、線源から発する放射線を受ける円弧状配列部分の検出器は、線源12が検査領域の回りを回転して線源のファンの視界を生成するときに、同時に短い時間間隔でサンプルされる。検出器のファンの幾何学的形状において、各検出器は、線源が検査領域の背後を回転して検出器ファンの視界を生成するときに、多数回サンプルされる。X線源と検出器のそれぞれとの間の経路は1つの射線として指示されている。180°にファンの角度を加えた角度に及ぶ隣接するファンの視界は1つのスライス画像に再構成するための完全な1セットのデータを構成する。
【0022】
患者の支持体30は患者(被験者)を横になった位置に支持する。モータ32は、選択された、好ましくは一定の速度で、患者の支持体30を検査領域中を進行させる。エンコーダ34がモータ32、可動の患者の支持体30、及びそれら間の駆動機構と接続されており、患者の支持体30が患者を検査領域中を移動させるときに、患者の支持体の軸方向の又は長手方向の位置を監視する。
【0023】
サンプリングプロセッサ40が多数のスパイラルのそれぞれに対して検査領域14の回りの各角度位置に対応するファン視界をサンプルする。ファン視界の頂点はらせんに沿って配列され、画像化された体積の回りの角度配向φによって定義され、かつ画像化された体積に沿う長手方向の位置として定義される。各ファン内のデータはそのファン内の角度αによってさらに識別される。
【0024】
視界プロセッサ42がスパイラルサンプルした視界を平面データのセットに変換する。この視界プロセッサ42はスパイラルサンプルした視界を記憶するメモリ44を含む。積分補間器46が予め選択された数の隣接するセットのスパイラルデータの対応する射線を、メモリ48から取り出したフィルタ又は補間関数で積分する。このメモリ48は異なる数のスパイラルファンの視界を積分するための複数のフィルタ又は補間関数を記憶する。結合される視界が多くなればなるほど、対応するスライス画像の厚さは厚くなる。
【0025】
その後、結合されたセットのデータは再構成プロセッサ50に搬送される。好ましい実施例の再構成プロセッサは、厚いスライスの補間されたデータセットを畳み込む(コンボルーションする)コンボルバ52とバックプロジェクタ54を含む。バックプロジェクタ54は畳み込まれたデータセットをバックプロジェクト(逆投影)して再構成画像メモリ56に送る。ビデオプロセッサ60は、スライス、プロジェクション(投影)、3次元レンダリング、及び他の画像情報をメモリ56から検索し、画像データをビデオモニタ62等に表示するための適当なフォーマットにフォーマット化する。
【0026】
図2を参照すると、補間関数70は線型加重関数であり、その値は被験者の患者の厚いスライス画像を形成するために結合される選択されたセット又は視界の数に依存する。この補間関数は特に、X線源12の2又はそれ以上の回転に関して定義される。図2に示すように、補間関数は平坦な高原(プラトー)を有し、かつ各端部において1回転の角度の1/2の回転角度に匹敵する距離にわたって漸減している。この補間関数は、曲線の下側の領域が実質的に単一であるように正規化されている。換言すれば、補間器の高原の値は厚いスライスの幅に反比例状態にある。図2の補間関数は0.33の最大加重値を有し、この加重値は結合しようとする選択された3つの回転、即ち、積分係数に反比例する。この補間関数の使用により、再構成される画像はX線源の3回転で移動した距離に対する有効なスライス厚さを有する。
【0027】
図2及び図3を参照すると、上記フィルタ関数の中心点74は厚いスライス78の中心76と合致するように固定される。データはヘリカル経路に従い、一方、フィルタの中心は軸方向に固定されるということは理解されよう。従って、隣接するデータセットのそれぞれの次の対応する射線が積分されるときに、それらのフィルタとの交点がずれ、フィルタ係数は通常変化する。ピッチに依存して、1つのデータセットはらせん状に進んでフィルタの外へ、他のデータセットがフィルタ内へらせん状に進む。らせん状経路80に沿うデータのファンは180°にファンの角度を加えた角度のデータセットに整理され、この「加算されるファンの角度」のファンは隣接するデータセットと重複する。従って、データセットはそれぞれ、名目上は、X線源が1回転回転する時間内に患者が移動する距離の1/2である。勿論、データセットは360°にわたることができ、重複しない「加算されるファンの角度」のファンの視界を持つことができる。この場合、データセットは、名目上は、X線源が1回転回転する時間内に患者が移動する距離だけ離間される。らせんのピッチを変えることによりデータセットの物理的な間隔を変えることができる。
【0028】
積分制御装置82は選択された厚いスライスの物理的な寸法をデータ間隔、例えば所定の角度にわたるスパイラルデータセットの平均数に変換する。厚いスライスの中心の約3.75mmと−3.75mm間の、フィルタ曲線の頂部の高原内で出会う各データセット値は図2の例では0.33倍される。+3.75と+5.5間及び−3.75と−5.5間のデータスペース領域におけるデータセット値は対応するより小さな係数が乗算される。積分制御装置82はフィルタ又は加重係数計算器84を制御する。この計算器84は、各検索されたデータ値毎に0から0.33までを或いは他の適当な加重値W1 、W2 、・・・、Wn を計算する。フィルタ係数はフィルタ係数バッファ86a、86b、・・・にロードされる。乗算器88は受信したデータセット値のそれぞれを対応するフィルタ関数と乗算する。合算増幅器90は、360°離間された射線に対応するすべての加重されたデータ値の和を計算する。結果として得られた360°の加重され、かつ合算されたデータセットはプロセッサ50によって畳み込まれ、バックプロジェクトされる。
【0029】
例示の実施例においては、3mmのスパイラル走査幅で約10mmの等価の厚いスライス厚さを得るために、3の積分係数が1.0から1.25の走査ピッチで使用できるであろう。ピッチ係数を大きくすればするほど、不必要に広いスライスプロフィルをもたらす。この補間器を使用すると、測定されたスライスの厚さは次の式に対応する。
測定されたスライス厚さ(FWHM)
=(ピッチ係数)×(積分係数)×(スライスの厚さ)
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明によるスパイラルCTスキャナの一実施例を示す概略構成図である。
【図2】 この発明による装置において使用される補間関数の一例を例示する図である。
【図3】 スパイラルデータ、横断方向のスライス、及び補間関数の幾何学的関係を例示するための概略図である。

Claims (10)

  1. 透過放射線で検査領域(14)を照射し、前記検査領域(14)の回りを回転できるように取り付けられているX線源(12)と、該X線源(12)の回転と同時に被験体を前記検査領域(14)を通って移動させる被験体支持体(30)と、前記X線源(12)から前記検査領域(14)を横切って配置され、前記検査領域(14)を横切ったX線を受けて、この受けたX線を電子データに変換する放射線検出器(24)と、各スパイラルデータセットが前記被験体の回りの360°より少ない角度に関係するデータを含むスパイラルデータセットの形式で前記電子データを記憶するデータセットメモリ(44)とを含む画像生成装置において、
    予め定められた複数の前記スパイラルデータセットからの前記電子データをフィルタ関数に従って1つの平面データセットに結合する積分補間器(46)と、前記平面データセットを1つのスライス画像表示物に再構成する再構成プロセッサ(50)とを具備することを特徴とする画像生成装置。
  2. 前記スパイラルデータセットのそれぞれ毎に対応する加重係数を指示する少なくとも1つの選択されたフィルタ関数を記憶するフィルタ関数メモリ(48)を含み、前記積分補間器(46)は、前記加重係数を前記スパイラルデータセットと結合して加重されたデータを生成するための乗算器(88)と、前記加重されたデータを結合するための加算器(90)とを含む請求項1に記載の装置。
  3. 前記積分補間器(46)は、厚いスライスの中心平面の予め選択された数のスパイラルの厚さ内のスパイラルスライスデータセットからのデータを、前記予め選択された数に従って選択された第1の加重値で加重し、前記厚いスライスの中心平面の予め選択された数のスパイラルスライスの厚さを越えるスパイラルデータセットからのデータを、前記厚いスライスの中心平面からの距離とともに前記第1の加重値から0に減少させるロールオフフィルタで加重するための加重手段(82、84、86)と、加重され、かつロールオフフィルタされたスパイラルスライスデータを1つの厚いスライスデータセットに結合するための手段(88、90)とを含む請求項1に記載の装置。
  4. 前記積分補間器(46)は、患者の長手方向軸に沿う位置の関数として前記加重値を生成するための手段(84)を含む請求項3に記載の装置。
  5. 前記スライス画像表示を、モニタ(62)で表示するために、厚いスライスの横断面画像に変換するためのビデオプロセッサ(60)を含む請求項1〜4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 検査領域内のスパイラル経路に沿って被験体を照射する照射手段と、前記検査領域を横切った放射線を検出する検出手段と、検出された放射線を電子データに変換する変換手段とを含み、横断面画像から部分的画像のアーチファクトを減少させる画像の生成装置において、
    前記電子データを各データセットが1回転より少ないスパイラル円弧状セグメントに沿って収集された電子データよりなるスパイラルデータセット記憶する記憶手段と、選択されたスライスの厚さに従って加重値を生成する加重生成手段と、複数の前記スパイラルデータセットの電子データを、対応する加重値に従って加重し結合する加重結合手段と、結合された加重電子データを単一の厚いスライス画像表示に再構成する再構成手段とを含むことを特徴とする画像生成装置
  7. 前記厚いスライスの中心横断平面に隣接するスパイラルデータセットの電子データに対する加重値は、結合するために選択されたセットの数に反比例する請求項6に記載の装置
  8. 前記加重値は、中心横断平面からの距離とともに減少する請求項6又は7に記載の装置
  9. 加重は結合されるセットの数に反比例する請求項6〜8のいずれかに記載の装置
  10. 結合されるべき選択されたスパイラルデータセットの加重する電子データは前記加重結合手段の前に搬出される請求項6〜9のいずれかに記載の装置
JP32799895A 1994-11-25 1995-11-22 画像生成装置 Expired - Fee Related JP3863209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/344,896 US5544212A (en) 1988-10-20 1994-11-25 Spiral CT using an integrating interpolator
US08/344,896 1994-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08215188A JPH08215188A (ja) 1996-08-27
JP3863209B2 true JP3863209B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=23352548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32799895A Expired - Fee Related JP3863209B2 (ja) 1994-11-25 1995-11-22 画像生成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5544212A (ja)
EP (1) EP0713678B1 (ja)
JP (1) JP3863209B2 (ja)
DE (1) DE69531589T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08308827A (ja) * 1995-05-24 1996-11-26 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 補間データ生成方法およびx線吸収係数急変面位置推定方法およびx線ct装置
JP3732568B2 (ja) * 1996-04-03 2006-01-05 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
EP0838784A1 (en) * 1996-10-22 1998-04-29 Ge Yokogawa Medical Systems, Ltd. Method for reducing artifacts in a computerized tomograph
WO1998030980A1 (en) * 1997-01-14 1998-07-16 Edholm, Paul Technique and arrangement for tomographic imaging
DE19705599A1 (de) * 1997-02-14 1998-08-20 Philips Patentverwaltung Röntgenaufnahmeverfahren mit einer Aufnahmeserie aus unterschiedlichen Perspektiven
US5841830A (en) * 1997-02-19 1998-11-24 Picker International, Inc. 3D CT fluoroscopy
US5960054A (en) * 1997-11-26 1999-09-28 Picker International, Inc. Angiographic system incorporating a computerized tomographic (CT) scanner
DE19832275B4 (de) * 1998-07-17 2006-09-14 Siemens Ag Verfahren zur Rekonstruktion von Bildern aus mittels eines CT-Gerätes durch Spiralabtastung des Untersuchungsobjekts gewonnenen Meßwerten und CT-Gerät zur Durchführung des Verfahrens
US6154516A (en) * 1998-09-04 2000-11-28 Picker International, Inc. Cardiac CT system
US6370217B1 (en) 1999-05-07 2002-04-09 General Electric Company Volumetric computed tomography system for cardiac imaging
US6343108B1 (en) * 1999-06-18 2002-01-29 Philips Medical Systems (Cleveland), Inc. Cone beam scanner using oblique surface reconstructions
US6263008B1 (en) * 1999-08-16 2001-07-17 Analogic Corporation Over-sampling detector array and re-sampling technique for a cone-beam computed tomography system
US6639965B1 (en) 1999-09-30 2003-10-28 General Electric Company Methods and apparatus for cardiac imaging with conventional computed tomography
US6393091B1 (en) 1999-12-13 2002-05-21 General Electric Company Methods and apparatus for non-uniform temporal cardiac imaging
US6421552B1 (en) 1999-12-27 2002-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for estimating cardiac motion using projection data
US7058440B2 (en) * 2001-06-28 2006-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic computed tomography imaging using positional state modeling
US20030097055A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-22 Philips Medical Systems(Cleveland), Inc. Method of reviewing tomographic scans with a large number of images
US7050529B2 (en) * 2002-07-23 2006-05-23 Ge Medical Systems Global Technolgy Company, Llc Methods and apparatus for performing a computed tomography scan
US6904118B2 (en) * 2002-07-23 2005-06-07 General Electric Company Method and apparatus for generating a density map using dual-energy CT
US7813473B2 (en) * 2002-07-23 2010-10-12 General Electric Company Method and apparatus for generating temporally interpolated projections
US7545903B2 (en) * 2003-07-16 2009-06-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reconstruction of an image of a moving object from volumetric data
JP4062232B2 (ja) 2003-10-20 2008-03-19 株式会社日立製作所 X線ct装置及びx線ct装置による撮像方法
JP4201686B2 (ja) * 2003-11-04 2008-12-24 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
US7639774B2 (en) * 2003-12-23 2009-12-29 General Electric Company Method and apparatus for employing multiple axial-sources
US7333587B2 (en) 2004-02-27 2008-02-19 General Electric Company Method and system for imaging using multiple offset X-ray emission points
US7636462B2 (en) * 2004-09-17 2009-12-22 General Electric Company Method and system for filtering in medical imaging
DE102005019369B3 (de) * 2005-04-26 2006-11-16 Siemens Ag Vorrichtung zur Aufnahme von Querschnittsbildern
US7706499B2 (en) * 2006-08-30 2010-04-27 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US7835486B2 (en) * 2006-08-30 2010-11-16 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US20080056432A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 General Electric Company Reconstruction of CT projection data
US7616731B2 (en) * 2006-08-30 2009-11-10 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US8548119B2 (en) * 2011-01-13 2013-10-01 General Electric Company Multi-slice CT detector with tileable packaging structure
CN103674979B (zh) * 2012-09-19 2016-12-21 同方威视技术股份有限公司 一种行李物品ct安检***及其探测器装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580219A (en) * 1983-05-02 1986-04-01 General Electric Company Method for reducing image artifacts due to projection measurement inconsistencies
US5262946A (en) * 1988-10-20 1993-11-16 Picker International, Inc. Dynamic volume scanning for CT scanners
US5485493A (en) * 1988-10-20 1996-01-16 Picker International, Inc. Multiple detector ring spiral scanner with relatively adjustable helical paths
US5170346A (en) * 1989-11-22 1992-12-08 General Electric Company Method for reducing patient translation artifacts in tomographic imaging
DE4137031C1 (en) * 1991-11-11 1993-04-08 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De Computer tomograph equipment providing three=dimensional scanning - relatively rotates measuring unit, consisting of X=ray radiator and radiation detector, and patient couch
US5377250A (en) * 1992-08-07 1994-12-27 General Electric Company Reconstruction method for helical scanning computed tomography apparatus with multi-row detector array
US5291402A (en) * 1992-08-07 1994-03-01 General Electric Company Helical scanning computed tomography apparatus
US5446799A (en) * 1993-11-01 1995-08-29 Picker International, Inc. CT Scanner with improved processing efficiency 180 degrees+ fan angle reconstruction system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0713678B1 (en) 2003-08-27
US5544212A (en) 1996-08-06
EP0713678A1 (en) 1996-05-29
DE69531589D1 (de) 2003-10-02
DE69531589T2 (de) 2004-06-24
JPH08215188A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863209B2 (ja) 画像生成装置
US6236708B1 (en) 2D and 3D tomographic X-ray imaging using flat panel detectors
US6452996B1 (en) Methods and apparatus utilizing generalized helical interpolation algorithm
JP2914891B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP4360817B2 (ja) 放射線断層撮影装置
US7903779B2 (en) Apparatus and method for reconstruction of volumetric images in a divergent scanning computed tomography system
EP0426464B1 (en) Computerized tomographic image reconstruction method for helical scanning
US5559847A (en) Systems, methods and apparatus for reconstructing images in a CT system implementing a helical scan
US8284892B2 (en) System and method for image reconstruction
JP5161888B2 (ja) 円状及び直線状軌道を用いた医用撮像における断層撮影法の再構成のための方法及びシステム
JPH07204195A (ja) Ctスキャナ装置、その使用方法およびctスキャン方法
US8964933B2 (en) X-ray computed tomography apparatus, medical image processing apparatus, X-ray computed tomography method, and medical image processing method
JP4553894B2 (ja) 正確な再構成を伴うヘリカルコーンビームコンピュータトモグラフィのためのシステム及び方法
US6408042B1 (en) Methods and apparatus for cone beam artifact suppression in scanning imaging systems
WO2007104552A1 (en) Method of reconstructing an image function from radon data
JPH08509408A (ja) 円すい状ビームデータからの画像の再構成
JPH11325A (ja) 対象物の画像データを作成する方法およびシステム
EP1061476A2 (en) Volumetric image reconstruction
US20040086075A1 (en) Titled gantry helical cone-beam Feldkamp reconstruction for multislice CT
JP2001512346A (ja) 走査軸変位型らせんスキャナ
IL116257A (en) Helical interpolative algorithm for image reconstruction in a ct system
Yu et al. A backprojection-filtration algorithm for nonstandard spiral cone-beam CT with an n-PI-window
JPH119582A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US6999550B2 (en) Method and apparatus for obtaining data for reconstructing images of an object
JP2004113271A (ja) 断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees