JP3857701B2 - いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する方法と装置 - Google Patents

いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3857701B2
JP3857701B2 JP2004211656A JP2004211656A JP3857701B2 JP 3857701 B2 JP3857701 B2 JP 3857701B2 JP 2004211656 A JP2004211656 A JP 2004211656A JP 2004211656 A JP2004211656 A JP 2004211656A JP 3857701 B2 JP3857701 B2 JP 3857701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer part
pieces
product unit
printed matter
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004211656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004345741A (ja
Inventor
シュタウベル ハンス−ウルリッヒ
Original Assignee
フェラーク アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェラーク アクチェンゲゼルシャフト filed Critical フェラーク アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2004345741A publication Critical patent/JP2004345741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3857701B2 publication Critical patent/JP3857701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/0013Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices and applying the article or the web by adhesive to a surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0056Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding applying tape or covers precoated with adhesive to a stack of sheets
    • B42C9/0062Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding applying tape or covers precoated with adhesive to a stack of sheets the tape being fed from a roller
    • B42C9/0075Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding applying tape or covers precoated with adhesive to a stack of sheets the tape being fed from a roller with a continuous flow of stacks of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D7/00Newspapers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/132Side portions
    • B65H2701/1321Side portions of folded article or web
    • B65H2701/13214Side opposite to spine portion of folded article

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Description

本発明は請求項1および4に記載されたいくつかの部分からなる製品ユニットを形成する方法と装置に加えて、請求項に記載されたいくつかの部分からなる製品ユニットに関するものである。
新聞には雑誌、パンフレット、定期刊行物などがしばしば添付されている。この添付物はそれぞれ折り畳んだ新聞の両片の間にルーズに配置されている。こうした新聞を取り扱う際には、添付物がずれたり、さらには新聞から抜け落ちたりする危険がある。この問題は特に添付物が非常に重い場合、あるいは添付物がたくさんある場合に生じる。添付物は多数回つや出しされた滑らかな表面を有する高品質の紙からなることが多い。それによって添付物が新聞の中で滑りやすくなる。さらにこの種の添付物を有する新聞を、特に発送室内で処理する場合に、添付物がその慣性によって新聞内でずれるという問題があり、これが折り目に向かう方向に起きると、新聞が膨らんでしまう。
従って本発明の課題は、外側部分に配置された印刷物(新聞、雑誌、これらの部分並びに添付物)のずれおよび抜け落ちが阻止され、あるいは妨害されるような印刷物ユニットを形成する方法と装置を提供することである。
この課題は、請求項1および4に記載の特徴を有する方法および装置並びに請求項に記載の製品ユニットによって解決される。
本発明によれば、その間に印刷物が配置されている折り畳んだ外側部分の片が、その間に配置された印刷物を介して間接的にまたは直接的に相互に結合されている。また、折り畳んだ外側部分の片と、その間に配置された印刷物との結合によって、印刷物の滑りまたは抜け落ちを妨げたり防止したりすることができる安定したユニットが形成される。この場合における外側部分の片の結合が、挿入された印刷物に対して行われることにより、印刷物は相互に、かつ片に対して安定化される。
本発明の方法においては、片とその間にある印刷物は滑り止め手段によって相互に結合される。印刷物および/または外側部分の片上に部分的に塗布された滑り止め手段は印刷物間、並びに印刷物と外側部分間の摩擦を増大させる。折り畳んだ外側部分の開放と印刷物の取り出しは、印刷物または外側部分の損傷を伴わないで行われる。結合を接着(粘着)手段によって形成することもできる。そのために好ましくは、外側部分の開放と印刷物の取り出しを損傷なしで可能にする接着(粘着)手段が使用される。
本発明による方法の他の好ましい実施態様が請求項2に記載されている。滑り止め手段ないしは接着手段の塗布は簡単な方法で行われる。
請求項は製品ユニットを形成する装置を定義しており、この装置においてはその間に印刷物が配置されている外側部分の片の開放端縁および/または開放側が相互に結合されている。
請求項に示す装置の特に好ましい実施態様が従属請求項に記載されている。
請求項1から3のいずれか1項に記載の方法に従って形成される製品ユニットが請求項からに詳細に記載されている。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、折り畳まれた新聞のような外側部分の各片がそれらの間に配置される印刷物に結合されると共に、外側部分の各片が印刷物を介して間接的に相互に結合されているので、それらの片の間に配置される印刷物が、折り畳まれた外側部分の片と結合して印刷物の滑りまたは抜け落ちが妨げられ、或いは防止されて、安定したユニットが形成される。
以下、図面を用いて本発明を詳細に説明する。図は概略的なものである。
図1に示された印刷物ユニットは、横方向に延びる折り目14に沿って折り畳まれた多数枚の印刷物すなわち新聞10を示している。
以下の説明においてはいずれの場合にも、新聞10の折り目14の一方側の部分を「片18」と呼ぶことにする。
片18の間に雑誌、パンフレット、定期刊行物などの形の2つの添付物20が配置されている。折り目14とは反対側の開放端縁22、いわゆる新聞10の小口(ブルーム)は接着(粘着)テープ部分24によって把持され、接着テープ部分の両端部領域24’が両方の片18の外側26に貼り付いている。
図2には新聞10が示されており、その一方の片18は他方の片を越えて突出している。突出しているオーバーフォールドと呼ばれる部分は符号28によって示されている。新聞10の両方の片18の間にはここでも多数枚の添付物20が2つ配置されている。その端部領域24’が片18の外側に貼り付いている接着テープ部分24によって開放端部22がつながれている。
図1および2に示す製品ユニットにおいては、添付物20はルーズに新聞10内に挿入される。接着テープ部分24が2つの片18を相互に結合するので、添付物20の新聞10からの抜け落ちが防止される。接着テープ部分24が破壊されない限り、新聞10の開放または膨らみは防止される。好ましくは接着テープ部分24の支持体は手で引き裂くことができる材料、例えば紙状の材料から形成される。接着テープ部分24に、例えば剥すことによって接着テープ部分24の新聞10からの剥離を可能にする接着剤を施すことも可能である。
また、オーバーフォールド28を折り返すことも考えられ、それによってオーバーフォールドが両方の片18間の間隙と、それに伴って添付物20の上を覆うことになる。
端縁22に設ける接着テープ部分24に加えて、端縁22に対して直角に延びる側端縁29にも接着テープ部分を取り付けることができ、それによって添付物20の側方への抜け落ちも防止される。この種の側方の接着テープ部分は、図1および2では破線で示されており、符号224が付されている。この接着テープ部分224の端部領域224’が片18の外側26に貼り付く。
図3は、折り畳んだ新聞10内に添付物20を差し込むのに適したドラム形状の加工装置の一部を断面として示している。この種の加工装置は、例えばスイス特願第584153号および欧州特願第0341423号またはそれに対応する米国特許公報第3,951,399号並びに第4,981,291号に開示されている。加工装置の構造と機能についてはこれらの公報が参照される。
加工装置30はポケット状の収容部分32を有し、この収容部分は共通の回転軸34を中心に配置されて回転軸の方向に延びていると共に、半径方向外側が開放している。収容部分32は壁36によって、そして半径方向内側は底38によって区画されている。この加工装置30において前述の公報に記載された方法により新聞10と挿入される添付物20からなる最終製品が形成される。
図3には加工装置30の最後の部分のみが図示されており、その部分から移送装置44の把持部材42によって新聞10がその中に配置された添付物20と共に取り出されて、移送方向Wに移送される。加工装置30のこの部分には、回転方向Uに見て移送装置44の前段に、接着テープ部分24を取り付ける装置46が配置されている。この装置は接着テープ部分供給ユニット48と伝達輪50を有し、伝達輪は接着テープ部分供給ユニット48から供給された接着テープ部分24を、収容部分32内に配置され、かつその中へ移送された新聞10へ送ると共に、接着テープ部分24を新聞10に取り付けるように定められている。
接着テープ供給ユニット48は軸受シャフト52を有し、その軸受シャフトに接着テープストックロール54が軸承されており、接着テープロールから1対の移送ローラ56によって歩進的に接着テープ54’が引き出されて、その接着テープから回転駆動可能な切断ドラム60のカッター58によって接着テープ部分24が切断される。
特に図4から明らかなように、ほぼ円形の伝達輪50には周面に分配された凹部62が設けられており、この凹部の周方向に測定した中心距離は加工装置30の壁36の距離にほぼ相当する。伝達輪50は回転軸34に対して平行な回転軸64を中心に、周方向Uとは反対の矢印方向Vに回転駆動される。伝達輪50の周速度は壁36の周速度にほぼ相当し、かつ伝達輪50は、それぞれ新聞10の開放端縁22が凹部62内に来るように、加工装置30と同期化されており、これは特に図3に示されている。
伝達輪50の外表面66のそれぞれ各凹部62の根の部分並びに凹部62間の円筒状の部分の、それぞれ矢印方向Vに見て各凹部62の先行の端部に隣接して吸引開口部68ないし68’が形成されている。吸引開口部68,68’は半径方向の吸引通路70を介して弁装置72と接続されており、それによって吸引開口部68,68’は図示しない負圧源と一時的に接続される。弁装置72には半径方向外側が開放した制御溝76を備えた制御ディスク74が設けられており、制御溝は周方向に所定の領域にわたって延びている。この制御溝76は制御導管78を介して負圧源と接続されると共に、伝達輪50が制御ディスク74を中心として回転する際に吸引通路70の内側端部が制御溝76の領域に来ると、それぞれ吸引通路70によって吸引開口部68,68’と接続される。
特に図4から明らかなように、接着テープ54’の一部が移送ローラの対56を越えて突出しており、その伝達輪50側の接着剤のついていない平坦な側が伝達輪の外表面66に接している。吸引開口部68が接着テープ54’のこの部分の領域に来ると、この吸引開口部58が弁装置72によって負圧源と接続され、同時に移送ローラの対56が送り方向Zに駆動される。それによって接着テープ54’の先行の端部領域が外表面66に接して保持されて、後続の部分が凹部62内へ挿入される。そのために移送ローラの対56の送り速度が伝達輪50の周速度よりも一時的に大きくなる。そして接着テープ54’を凹部62内に保持するために、吸引開口部68’も負圧源と接続される。同様に駆動される切断ドラム60によって接着テープ54’が切断され、それによって接着テープ部分24が分離される。その場合に2つの凹部62間の外表面66の部分がカッター58と共働する載置面として用いられる。従って回転する際に伝達輪50のそれぞれの凹部62が接着テープ部分24を支持し、その接着テープ部分の端部は凹部62を越えて延びている。
加工装置30と伝達輪50の回転の途中で、それぞれ新聞10の開放端縁22が凹部62内に挿入される。その場合に回転軸64と新聞10との距離は、接着テープ部分24の伝達輪50に関して半径方向外側の接着剤シートが新聞の開放端縁22の領域に接して、軽く押圧されるように調節される。吸引開口部68および68’に通気することによって接着テープ部分24が解放され、直ちに新聞10に貼り付く。加工装置30がさらに回転する途中で、移送装置44の把持部材42がそれぞれ上方から新聞10をその内部に配置された添付物20と共に上方から把持し、かつ把持部材の口が閉鎖する際に、開放端縁22を越えて突出している接着テープ部分24の端部領域24’を片18に押圧して、製品ユニットを固定して移送する。
図5は伝達輪50についての他の可能な実施例を、図3と同様に図示するものである。伝達輪は回転軸64を中心に矢印V方向に回転駆動される支持ディスク80を有し、この支持ディスクには周方向に分配して伝達ピンチ82が配置されている。伝達ピンチ82のピンチ顎84の端部には吸引ヘッド86が設けられており、この吸引ヘッドも図4に関連して説明したのと同様に吸引通路70を介して弁装置72と接続されている。ピンチ顎84は、ばね部材88によって開放位置へ付勢されていると共に、ピンチレバー94に設けられた滑りシュー92と共働するリンク90により、支持ディスク80の回転位置に従って閉鎖位置へ移動することができる。
開放された伝達ピンチ82の回転方向Vに見て先行の吸引ヘッド86が接着テープ部分供給ユニット48を通過すると、移送ローラの対56が作動されて、吸引ヘッド86が負圧源と接続される。この伝達ピンチ82の後続の吸引ヘッド86も接着テープ部分供給ユニット48を通過すると、吸引ヘッドが接着テープ54’を吸引して、本実施例においては切断工具としても形成されている移送ローラの対56が伝達ピンチ82に保持されている接着テープ部分24を接着テープ54’から切断する。さらに回転する途中で伝達ピンチ82は徐々に閉鎖されるが、これが矢印Sによって示されている。それによって接着テープ部分24はU字状に湾曲され、ピンチ顎84の移動路が開放端縁22の移動路を横切ると、新聞10の開放端縁を把持する。次に伝達ピンチ82は完全に閉鎖され、それによって接着テープ部分24を片18の外側26に押圧する。その後、該当する伝達ピンチ82の2つの吸引ヘッド86が通気されて、ピンチ顎84は再び開放位置へ移動する(矢印S’)。
ここでも新聞10はその中に配置されている添付物20と共に、既に説明した図3に示すように、加工装置30の収容部分32内に配置されている。ここでも形成された製品ユニットは移送装置44によって捕捉されて、さらに加工するために移送される。伝達ピンチ82と移送装置44の把持部材42が新聞10に接することができるように、加工装置30の壁36には凹部96が形成されている(図3も参照)。
図6に示す装置においては新聞10はその中に配置された添付物20と共に把持コンベヤ98によって垂直の懸架位置で移送される。その場合に把持コンベヤ98のクランプ100が新聞10を把持してそれを保持する。新聞10の上方にある折り目14は移送方向Fに対して直角に延びており、下方に位置する開放端縁22は下方から自由に接近することができる。
把持コンベヤ98の下方には、それぞれの接着テープ部分24を新聞10に取り付ける装置46が設けられており、接着テープ部分が開放端縁をつなぐ。この装置46は図5に示すものと全く同様な設計となっており、また、回転方向Vに駆動される支持ディスク80に配置されたピンチ顎84を備えている。ピンチ顎が接着テープ部分供給ユニット48からそれぞれ接着テープ部分24を引き取って、それを開放端縁22をつなぐように新聞10に当接させる。
図7には図1および2と同様に、内部に配置された2つの添付物20を有する折り畳んだ新聞10が図示されている。添付物20と場合によっては新聞10の片18の所定領域に滑り止め手段102、例えば透明なシリコンシートが設けられている。その場合にそれぞれ少なくとも1つのこの種の領域が添付物20が相互に接触する接触面と、添付物20が新聞10の片18と接触する各接触面に設けられている。それによって添付物20は片18に関して、かつ相互に移動することを防止される。
図8には滑り止め手段102を添付物20の外側に取り付ける装置が図示されている。添付物20は把持コンベヤ104によって個々に、水平の移送方向Fに関して斜め下方へ傾いた位置で移送され、その場合に把持部材105は添付物20の移送方向Fにおいて先行する折り目20’を保持する。把持コンベヤ104の下方にはスプレイ装置106が配置されており、このスプレイ装置はそばを通過する各添付物20の折り目20’から離れた所定の領域108に滑り止め手段102を塗布する。
図9に示す実施例においては、添付物20は同様に把持コンベヤ104によって移送方向Fに関して斜め下方に傾いた懸架位置で移送される。把持コンベヤ104の下方には配転駆動される支持ベルト110が配置されており、その上方の支持を行うベルトが把持コンベヤ104に対して平行に延びていると共に、把持コンベヤ104と同一の速度で駆動されている。支持ベルト110には把持手段から離れて保持カム112が設けられており、この保持カムは支持ベルト110と共に添付物20の開放端縁22の領域を捕捉するように定められている。支持ベルト110の下方の軸受シャフト52’にはストックスプール114が配置されており、このストックスプールから自己接着する滑り止めテープが2つの転向ローラ118を回って案内されて巻取りスプール120へ延びている。図10から明らかなように、滑り止めテープ116においてパーフォレーション122がラベル状のテープ部分124を区画している。2つの転向ローラ118間には、例えばシリンダピストンユニットによって駆動されるタペット126が配置されており、このタペットは滑り止めテープ116からパーフォレーションを切断してそれぞれ自己接着するテープ部分124を分離し、添付物20の下方に位置する平坦側に取り付ける。その場合に、保持カム112が押え手段として用いられる。完全を期するために、滑り止めテープ116は把持コンベヤ104のクロックによって駆動されているので、各添付物20についてそれぞれ1つのテープ部分124が供給されることに注意すべきである。
もちろん、図8または9と同様な装置を用いることによって添付物20の他方の側にも滑り止め手段102を設けることができる。
滑り止め手段102を有する添付物20は、例えば図3に示すように、加工装置30へ供給される。そこで添付物20は新聞10内へ差し込まれる。このようにして形成された製品ユニットはその後に移送装置44によって移送される。
また、新聞10の2つの片18の多数の箇所を相互に結合することも考えられる。
図示の実施例においては、添付物20は折り畳んだ新聞10の中央に配置されている。しかし、添付物20を新聞10の色々な部分の間に配置することもまた可能である。その場合には「片」という概念は、新聞10の添付物20の両側に配置された部分と考えることができる。
また、新聞10の代わりに他の種類の印刷物、例えば雑誌を使用することも可能である。
図11には製品ユニットが図示されており、この製品ユニットにおいては図1に示す製品ユニットの場合と同様に、折り目14に沿って折り畳んだ新聞または雑誌10の片18間に3つの添付物20が配置されている。図1に示す実施例とは異なり、新聞10の回りに開放端縁22が同様に開放したカバー128が当てられている。カバー128は開放端縁22の領域で接着テープ部分24によって纏められており、接着テープ部分の端部領域24’がカバー128の外側130に付着している。この接着テープ部分24の他に製品ユニットの側端縁29の領域には、図11に破線で示され、かつ図1および2を用いて既に説明したように他の接着テープ部分224が取り付けられている。
図12に示す製品ユニットにおいては、端縁214に沿って折り畳んだ、相互に隣り合う2つの印刷物132,134がジャケット136によって包囲されている。その場合にジャケット136の一方の側部分138は印刷物132,134の開放端縁222を、ジャケット136の他方の側部分138’に固定された閉鎖フラップ140によって覆っている。製品ユニットの開放側142には図1および2に示す実施例の場合と同様に接着テープ部分224が設けられており、この接着テープ部分の端部領域224’がジャケット136の側部分138,138’の外側に付着している。接着テープ部分224は印刷物132,134が側方に滑り落ちるのを防止する。
印刷物132,134は新聞、雑誌またはそれらの一部、例えば添付物とすることができる。
カバー128とジャケット136は、まず、印刷物10,20,132,134のパックまたは束をまとめて保護するために用いられると共に、例えば紙またはプラスチックから形成される。
また、図11および12に示す製品ユニットにおいて、接着テープ部分24,224の代わりに、またはそれに加えて、図7ないし10を参照して説明したように、印刷物10,20,132,134の外側に滑り止めを施設けることも考えられる。
さらに、図11に示す製品ユニットにおいて、個々の印刷物10,20を図12に図示したものと同様に相互に並べて配置することも可能であることを指摘しておきたい。同様に図12に示す製品ユニットにおいて、図11に示すのと同様に印刷物132,134を相互に入り組ませることも可能である。
折り畳まれた新聞内に配置された添付物と新聞の両片を相互に結合する接着テープ部分とを有する製品ユニットの斜視図である。 図1に示す製品ユニットの側面図であって、新聞にはオーバーフォールドの部分が設けられている。 折り畳んだ印刷物、特に新聞内に添付物を差し込むドラム状の装置の一部と、印刷物の両片の開放端縁を覆う接着テープ部分を取り付ける装置を示す断面図である。 図3に示す接着テープ部分を取り付ける装置を拡大して示す斜視図である。 接着テープ部分を取り付ける装置の他の実施例の図3と同様の断面図である。 内部に添付物を有し、把持コンベヤを用いて懸架位置において移送される印刷物に接着テープ部分を取り付ける装置を示す側面図である。 図2と同様に折り畳んだ新聞内に配置された添付物を有する製品ユニットの側面図であって、印刷物の片と添付物は滑り止め手段によって相互に結合されている。 滑り止め手段を添付物上に吹き付ける装置を示す側面図である。 滑り止め手段として作用するテープ部分を添付物上に取り付ける装置を示す側面図である。 テープ部分を有するストックテープの一部を示す斜視図である。 保護ジャケットを有する製品ユニットを示す図2と同様の側面図である。 保護ジャケットを有する製品ユニットを示す斜視図である。
符号の説明
10 新聞(印刷物ユニット)
14 折り目
18 片
20 添付物(雑誌、パンフレット、定期刊行物等)
22 開放端縁
24 接着(粘着)テープ部分
24’ 端部領域
26 片の外側
28 オーバーフォールドの部分
29 側端縁
30 加工装置
32 収容部分
44 移送装置
46 接着テープ部分を取り付ける装置
48 接着テープ部分供給ユニット
50 伝達輪
70 吸引通路
72 弁装置
82 伝達ピンチ
84 ピンチ顎
98 把持コンベヤ
100 クランプ
102 滑り止め手段
104 把持コンベヤ
106 スプレイ装置
116 滑り止めテープ
124 テープ部分
128 カバー
130 カバーの外側
132,134 印刷物
136 ジャケット
138,138’ ジャケットの側部分
140 閉鎖フラップ
142 製品ユニットの開放側
222 印刷物の開放端縁
224 側方接着テープ部分
224’ 側方接着テープ部分の端部領域

Claims (9)

  1. いくつかの部分からなる製品ユニットを形成する方法が、以下の各段階、
    内側を有する片(18,138,138’)と、折り目(14)及び開放端縁(22)とが形成され、かつ該開放端縁(22)が該折り目(14)の反対側に位置するように折られている外側部分(10,128,136)を供給する段階と、
    外側を有する各々の印刷物(20,132,134)を供給する段階と、
    該外側部分(10,128,136)の片(18,138,138’)の間に該印刷物(20,132,134)を配置する段階と、及び
    該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)の内側と、該片の間に置かれた該印刷物(20,132,134)との間で分離可能な結合をもたらすために、該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)の1つの内側に面している該印刷物(20,132,134)の各外側上の所定の領域(108)内、かつ/または該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)の該内側上の該所定の領域(108)内に結合手段(102,124)を適用し、かつ該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)が、該片の間に置かれた該印刷物(20,132,134)を介して間接的に分離可能に結合するように、該開放端縁(22)であって該外側部分(10,128,136)の該折れ目(14)から遠く離れている該所定の領域(108)内で結合手段(102,124)によって互いに該印刷物(20,132,134)を分離可能に結合する段階と、
    を備えているところのいくつかの部分からなる製品ユニットを形成する方法。
  2. 該結合手段(102,124)が、該印刷物(20,132,134)および/または該外側部分(10,128,136)に吹き付けられる滑り止め手段(102)ないし接着手段であるところの請求項1に記載の方法。
  3. 該結合手段(102,124)が、該印刷物(20,132,134)および/又は該外側部分(10,128,136)に張り付けられるテープ部分(124)であるところの請求項1に記載の方法。
  4. 内側を有する片(18,138,138’)と、折り目(14)及び該折り目(14)と反対側にある開放端部(22)とが形成されるように折り畳んだ外側部分(10,128,136)と、該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)の間に配置される印刷物(20,132,134)とより構成されるいくつかの部分からなる製品ユニットを形成する装置において、該装置は、
    移送装置(104)と、塗布装置(106,126)と、加工手段(30)及び搬出コンベア(44)とによって特徴づけられており、
    該移送装置(104)は、該塗布装置(106,126)を通過した該印刷物(20,132,134)を個々に移送するようになっていて、
    該加工手段(30)は、該移送装置(104)から解放され、該外側部分(10,128,136)と一緒に結合手段(102,124)が設けられている該印刷物(20,132,134)を運ぶようになっており、
    該塗布装置(106,116)は、該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)の内側と、該片の間に置かれた該印刷物(20,132,134)との間を分離可能に結合させるために、該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)の1つの内側に面している該印刷物(20,132,134)の各外側上の所定の領域(108)に結合手段(102,124)を付与するようになっていて、かつ該外側部分と該印刷物とを互いに分離可能に結合するために、該開放端縁(22)であって該外側部分(10,128,138)の該折り目(14)が離れている、該印刷物(20,132,134)上の該所定の領域(108)に結合手段(102,124)を付与するようになっており、かつ
    該搬出コンベア(44)が、該加工手段(30)から離れた、いくつかの部分からなる製品ユニットを移送し、かつ該所定の領域(108)で該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)を相互に押し付けるようになっていることを特徴とするいくつかの部分からなる製品ユニットを形成する装置。
  5. 該搬出コンベア(44)が、それぞれの場合において、いくつかの部品からなる製品ユニットの1つをつかんで保持するため把持舌片を有する把持部材(42)を有し、該把持舌片が該外側部分(10,128,136)の一方の片(18,138,138’)を該外側部分(10,128,136)の他方の片(18,138,138’)の方へ該所定の領域(108)内で押し付けるようにされていることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法によって形成される、いくつかの部品からなる製品ユニットであって、該いくつかの部品からなる製品ユニットが、
    折り畳んだ外側部分(10,128,136)と印刷物(20,132,134)を備えており、
    該折り畳んだ外側部分は、片(18,138,138’);折り目(14)及び開放端縁(22)が形成されるように折り畳まれていて、該開放端縁(22)は該折り目(14)の反対側に位置しており、また
    該印刷物(20,132,134)が、該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)の間に配置されているものにおいて、
    該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)が、それらの間に置かれた該印刷物(20,132,134)を介して間接的に互いに分離可能に結合されていて、この分離可能の結合が、所定の領域(108)内で該外側部分(10,128,136)の該片(18,138,138’)と該印刷物(20,132,134)との間、及び該所定の領域(108)内での該印刷物(20,132,134)の間に置かれる結合手段(102,124)によって行われており、該所定の領域(108)が該開放端縁(22)で該外側部分(10,128,136)の該折り目(14)から遠く離れていることを特徴とする、いくつかの部品からなる製品ユニット。
  7. 該結合手段(102,124)が、滑り止め手段(102)又は接着手段(124)であるところの請求項6に記載のいくつかの部品からなる製品ユニット。
  8. 該結合手段(102,124)が、接着テープ部分(124)であるところの請求項6に記載のいくつかの部品からなる製品ユニット。
  9. 該外側部分が、更なる印刷物、例えば新聞、雑誌またはそれらの部分あるいはジャケットエレメント(128,136)によって形成されているところの請求項6〜8のいずれか一項に記載のいくつかの部品からなる製品ユニット。
JP2004211656A 1994-02-04 2004-07-20 いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する方法と装置 Expired - Lifetime JP3857701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH32194 1994-02-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015773A Division JPH07285515A (ja) 1994-02-04 1995-02-02 いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する方法と装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006140632A Division JP2006298496A (ja) 1994-02-04 2006-05-19 いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004345741A JP2004345741A (ja) 2004-12-09
JP3857701B2 true JP3857701B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=4184360

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015773A Withdrawn JPH07285515A (ja) 1994-02-04 1995-02-02 いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する方法と装置
JP2004211656A Expired - Lifetime JP3857701B2 (ja) 1994-02-04 2004-07-20 いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する方法と装置
JP2006140632A Pending JP2006298496A (ja) 1994-02-04 2006-05-19 いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7015773A Withdrawn JPH07285515A (ja) 1994-02-04 1995-02-02 いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する方法と装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006140632A Pending JP2006298496A (ja) 1994-02-04 2006-05-19 いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5632476A (ja)
EP (1) EP0666186B1 (ja)
JP (3) JPH07285515A (ja)
AT (1) ATE170465T1 (ja)
CA (1) CA2141639C (ja)
DE (1) DE59406831D1 (ja)
ES (1) ES2119953T3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1301916B1 (it) * 1998-08-10 2000-07-07 Gianattilio Meratti Metodo per confezionare libri a partire da un impilamento di segnaturetra loro cucite.
FR2785568B1 (fr) * 1998-11-06 2000-12-15 Hachette Livre Article de librairie et/ou papeterie tel que, notamment, livre, cahier, brochure ou similaires, destine a etre achemine par voie postale sans enveloppe
ATE257434T1 (de) * 1999-12-28 2004-01-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum verbinden von ergänzungsprodukten mit druckereierzeugnissen
DE50201075D1 (de) 2001-07-10 2004-10-28 Ferag Ag Vorrichtung zum Anbringen von Ergänzungsprodukten an Druckereierzeugnissen
EP1281650B1 (de) * 2001-07-30 2005-08-17 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenbringen und gemeinsamen Weitertransportieren von flächigen Gegenständen
ATE357403T1 (de) * 2003-09-18 2007-04-15 Ferag Ag Vorrichtung und verfahren zum anbringen eines ergänzungsprodukts an ein druckereiprodukt
EP1547950B1 (de) * 2003-12-22 2008-05-07 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zur Stabilisierung und Positionierung von flächigen Gegenständen
AU2006294352B2 (en) * 2005-09-19 2011-09-01 Ferag Ag Covering sheet for a printed product and method for packaging newspapers or magazines by means of said covering sheet
US7611135B2 (en) * 2005-12-05 2009-11-03 Goss International Americas, Inc. Inserter with closure device
JP4898961B2 (ja) * 2007-10-26 2012-03-21 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド 区分けされたタブロイド判の印刷機及び方法
CH705651B1 (de) * 2007-12-07 2013-04-30 Ferag Ag Verfahren zum Verschliessen eines flächigen Produktes sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
EP2331440A4 (en) * 2008-09-16 2012-05-23 Goss Int Americas Inc METHOD AND PRODUCT FOR STABILIZING AN ADJUSTED FOLDED NEWSPAPER
ATE530481T1 (de) * 2009-04-23 2011-11-15 Mueller Martini Holding Ag Verfahren zum wenden von auf einem förderweg in einem förderstrom transportierten druckprodukten
US8474503B2 (en) 2010-09-09 2013-07-02 Kirk-Rudy, Inc. Systems and methods for sealing the trailing edge of a printed article
CH704243A1 (de) 2010-12-20 2012-06-29 Ferag Ag Stapel bzw. Kollektion von im Wesentlichen flächigen Vorprodukten sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Stapels bzw. einer solchen Kollektion.
EP2655078B1 (de) 2010-12-20 2016-11-23 Ferag AG Verfahren zum anbringen wenigstens eines umfassungselements an einer flächigen produktzusammenstellung sowie umfassungselement-applikationsvorrichtung zur durchführung des verfahrens
CH704241A1 (de) 2010-12-20 2012-06-29 Ferag Ag Verfahren zum Konfektionieren eines Stapels bzw. einer Kollektion aus lose aufeinanderliegenden ein- oder mehrlagigen Vorprodukten, Zusammenstellungen solcher Vorprodukte sowie ein Applikator zum Herstellen solcher Zusammenstellungen.
ITMI20110275U1 (it) * 2011-08-10 2013-02-11 Sitma Machinery S P A Pubblicazione a stampa, del tipo di un giornale, un quotidiano, una rivista o un periodico, contenente inserti estraibili
CH705360A1 (de) * 2011-08-15 2013-02-15 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Sammeln von flachen Gegenständen.
US20180170091A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing device and sheet processing method field
CH717452A1 (de) * 2020-05-25 2021-11-30 Ferag Ag Vorrichtung und Verfahren zum applizieren eines flächigen Applikationselementes an die Aussenseite einer Fördereinheit.

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH540816A (de) * 1972-05-08 1973-08-31 Grapha Holding Ag Verfahren zum Verpacken einer Broschüre oder Zeitschrift
CH584153A5 (ja) * 1973-10-10 1977-01-31 Ferag Ag
US4004962A (en) * 1975-06-09 1977-01-25 Pitney-Bowes, Inc. Sealing machine
US4160687A (en) * 1978-06-26 1979-07-10 Avery International Corporation Magazine page labeling apparatus
SE426754B (sv) * 1979-05-22 1983-02-07 Torsten Ivefjell Forslutningsanordning for tidskrifter och liknande, avsedd att anvendas vid distribution och saluhallning
DE3006322A1 (de) * 1980-02-20 1981-08-27 Focke & Co, 2810 Verden Vorrichtung zum anbringen von banderolen auf quaderfoermige zigaretten-packungen
US4647333A (en) * 1984-10-02 1987-03-03 New Jersey Machine Inc. Combination labeling and literature applying machine
DE58900823D1 (de) * 1988-05-11 1992-03-26 Ferag Ag Einrichtung zum zusammentragen, einstecken und sammeln von druckereiprodukten.
SE464757B (sv) * 1989-10-06 1991-06-10 Wamac Ab Foerfarande och anordning foer ibladning av bilagor i tidningar
US5096176A (en) * 1990-12-24 1992-03-17 Pitney Bowes Inc. Sheet set separation using folded strips
US5159798A (en) * 1991-08-29 1992-11-03 Stepper, Inc. Method and apparatus for taping closed the open edge of an assembled newspaper having loose contents
US5188349A (en) * 1991-10-07 1993-02-23 Ferag Ag Method and apparatus for inserting printed products in a folded main product
IT1253216B (it) * 1991-10-21 1995-07-11 Gd Spa Dispositivo per l'applicazione di fascette adesive a pacchetti
EP0547788B1 (en) * 1991-12-16 1996-10-16 Xerox Corporation Removable set retaining system for copy sheets
DE4220791A1 (de) * 1992-06-25 1994-01-05 Roland Man Druckmasch Klebevorrichtung
DE4220792C2 (de) * 1992-06-25 1995-10-05 Roland Man Druckmasch Klebevorrichtung
US5468325A (en) * 1992-10-26 1995-11-21 Windmoller & Holscher Process for applying an adhesive band having one adhesive side

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006298496A (ja) 2006-11-02
DE59406831D1 (de) 1998-10-08
EP0666186A1 (de) 1995-08-09
CA2141639A1 (en) 1995-08-05
CA2141639C (en) 2007-04-10
EP0666186B1 (de) 1998-09-02
JP2004345741A (ja) 2004-12-09
ATE170465T1 (de) 1998-09-15
JPH07285515A (ja) 1995-10-31
ES2119953T3 (es) 1998-10-16
US5632476A (en) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857701B2 (ja) いくつかの部分からなる印刷物ユニットを形成する方法と装置
JP2567562B2 (ja) 無剥離紙ラベルの処理装置及びその処理方法
US9650177B2 (en) Linerless packing and shipping label system
JPH11505495A (ja) 容器へのラベル貼着方法
JPH10503455A (ja) 粘着テープ貼付装置
WO2005091950A3 (en) Transfer tape and method for cutting and spooling a paper web
AU705398B2 (en) Apparatus for printing labels and a self-releasing print roller therefor
MX2010008203A (es) Metodo y aparato para aplicar etiquetas adhesivas sensibles a la presion a envases.
US20060185798A1 (en) Flexible laminae handling apparatus
AU2003205538B2 (en) A device for dispensing two sided adhesive tape pieces and a refill roll for the device
JP3067413B2 (ja) ロールラベラ
JPS62142677A (ja) 輪転謄写印刷機の排紙装置
JPH11505480A (ja) 印刷ブランケットの操作
JP3365795B2 (ja) ウェブセクション又はラベルを物品に貼着する装置
JP5223158B2 (ja) クーポン位置決め及び回転ホイール
JP4493764B2 (ja) ラベル貼付機
JPH07121735B2 (ja) ラベル移送貼付装置
JPS5831786A (ja) 転写型感熱記録装置
JP4493768B2 (ja) ラベル貼付機のラベル移送装置およびラベル移送方法
JP2542277B2 (ja) ラベル貼着方法及びその装置
JP3860464B2 (ja) ラベル自動剥離装置
JP3685519B2 (ja) 貼込装置
JPS5974042A (ja) ラベラの不良ラベル排除装置
JPH0223418B2 (ja)
JP3537497B2 (ja) ラベリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6