JP3852262B2 - セラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤 - Google Patents

セラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3852262B2
JP3852262B2 JP2000071647A JP2000071647A JP3852262B2 JP 3852262 B2 JP3852262 B2 JP 3852262B2 JP 2000071647 A JP2000071647 A JP 2000071647A JP 2000071647 A JP2000071647 A JP 2000071647A JP 3852262 B2 JP3852262 B2 JP 3852262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
simon
extract
ceramide
ceramide synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000071647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001261541A (ja
Inventor
裕紀子 太田
紳太郎 井上
康史 炭田
貞道 川崎
浩 大熊
賢治 岡崎
Original Assignee
株式会社カネボウ化粧品
熊本製粉株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネボウ化粧品, 熊本製粉株式会社 filed Critical 株式会社カネボウ化粧品
Priority to JP2000071647A priority Critical patent/JP3852262B2/ja
Publication of JP2001261541A publication Critical patent/JP2001261541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852262B2 publication Critical patent/JP3852262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚表皮層内部で表皮細胞自身のセラミド合成を活発化させ、皮膚バリアー機能を改善することにより、荒れ肌改善及び各種皮膚疾患の改善が期待されるセラミド合成促進剤に関する。また、皮膚化粧料及び入浴剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
脂質の一種であるセラミドは、生体内で大部分を占めるグリセロ脂質に比べて量的には少ないが、重要な生理的役割を持つことが最近知られてきている。ヒトを始めとする哺乳類の生体内分布においても生理的に要となっている場所にあるが、中でも脳、肝臓、皮膚等に蓄積されていることが知られている。
【0003】
皮膚では特に表皮角質層にセラミドが集積しているが、これは表皮細胞によって合成分泌され、細胞間に独特のラメラ構造を形成している細胞間脂質の主要成分となっている(Lukas Landman :Anat.Embryol.178,1−3,1988)。
【0004】
角質層は皮膚の保湿能や生体の物理的保護を始めとする一連の生理的役割、いわゆるバリアー機能を持っているが、細胞間脂質はこのバリアー機能の実体であり、生命維持において最も重要な役割の一つを担っている(芋川玄爾:香粧会誌、1(4)、250−253,1991)。この意味から、皮膚セラミドは生体防御の要の1つになっていると言える。
【0005】
肌荒れや乾燥肌、また各種皮膚疾患では、この角質層の健全な形成が妨げられ,バリアー機能低下の起きていることが数多く報告されている。具体的な例としては、皮膚表面の加齢に伴う表皮層のターンオーバーの低下、又は光や温度、気象条件等の外的要因によって生じる肌荒れや乾燥肌が挙げられる。これはバリアー機能の低下が生じ、本来皮膚が有している保水能力の低下と水分蒸散量の増加が生じた結果、誘発されると考えられている(赤崎秀一ほか:日皮会誌、98(1)、41−45,1988)。
【0006】
また、皮膚疾患の中で、アトピー性皮膚炎では患者の炎症部のみならず非炎症部でもバリアー機能の低下や崩壊が見られ、患者の皮膚中、セラミドの全般的な、又は特定の種類の含有量低下が報告されている(川島真:香粧会誌、15(4)、261−262,1991)。
【0007】
この他、乾癬でも患者皮膚中のセラミド量の変動が報告されており(Strfania Motta他:Arch.Dermatol.130,452−456、1994)、この場合もこの変動がバリアー崩壊と関係していると考えられる。
【0008】
このような皮膚バリアーの低下や崩壊からくる皮膚の疾患や不全に対しては、従来、保湿成分の投与で皮膚の乾燥状態を防ぎ潤いを持たせることや、抗炎症剤による湿疹の抑制が試みられてきた。しかし、これらの方法は、角質層表面の水分又は保湿成分の一部を補給する為にその効果が一時的なものに留まり、皮膚内部に充分な潤いを持続的に与えることができなかったり(武村俊之:ファルマシア、28、1、1992)、一時的な炎症を抑えても効果の持続性や副作用に問題のあることが多かった。
【0009】
これに対し、最近バリアー構成主要成分であるセラミドの外部補給で皮膚の改善治療を試みることも行われ、肌荒れ状態やアトピー性皮膚炎に有効なことも報告された(檜垣祐子他:アレルギーの臨床、13(12)、26−28,1993)。
【0010】
しかしながら、この方法は効果の発現が早いと思われる半面、従来用いられていた保湿剤等と同様、効果の持続性の点で不充分であり、皮膚の状態によっては経皮吸収の低下で効果発現が不充分になる等の欠点も考えられる。
【0011】
一方、シモン抽出物の表皮細胞に関する作用は特に知られていなかった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者等は係る事情に鑑み、皮膚表皮層内部で表皮細胞自身のセラミド合成を活発化させ、皮膚バリアー機能を改善させることを意図し、鋭意検討した結果、シモン抽出物が有効なセラミド合成促進作用を有することを見出し、本発明を完成するに至ったものであって、その目的とするところは、皮膚表皮層内部で表皮細胞自身のセラミド合成を活発化することにより荒れ肌の改善及び各種皮膚疾患の治療が期待されるセラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上述の目的は、シモン抽出物からなるセラミド合成促進剤、及びシモン抽出物を含有する皮膚化粧料及び入浴剤によって達成される。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられるシモンは、主として中南米産で栽培されているヒルガオ科サツマイモ属に属する白さつま芋の一種である。極めて繁殖しやすく、容易に入手することができる。従来よりビタミンKやビタミン類、ミネラル類が豊富であることが知られており、ビタミンK・D含有加工食品として販売されている。
【0015】
本発明に用いられるシモン抽出物としては、シモンの葉、茎や根塊(芋)より、各種の溶媒で抽出して得ることができる。また、市販の工業用抽出エキスを用いることもでき、例えば、工業用シモン葉抽出エキス(熊本製粉社製)、工業用シモン芋抽出エキス(熊本製粉社製)等が挙げられる。
【0016】
シモン抽出物を得るための溶媒としては、水、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の多価アルコール類、アセトン等のケトン類、酢酸エチル等のエステル類、ジエチルエーテル等のエーテル類、及びベンゼン等の芳香族化合物を用いることができ、これらの中より二種以上を組み合せて用いることもできる。
【0017】
また、抽出時間は、常温抽出、又は加熱抽出が用いられ、抽出時間に制限はないが、一般的に1時間から1週間が好ましい。
【0018】
シモンは一般的には全草もしくは葉や茎等を個別に乾燥、もしくは生植物をそのまま、又は裁断して抽出に供する。そして、一般的には、シモンの乾物換算5〜50部に対し上記抽出溶媒100部が用いられる。
【0019】
シモン抽出物は、抽出液を濾過しその濾液をそのまま使用してもよいが、通常、濾液を常圧、もしくは減圧下濃縮した濃縮液か、又は更に溶媒を蒸発乾固させて固形物を使用するのが一般的である。
【0020】
本発明に係るセラミド合成促進剤は、化粧料、医薬部外品、医薬品等人体に適用するものの他、飲料、食品等摂取するものに何ら制限なく配合できる。
【0021】
シモン抽出物の皮膚化粧料への配合量は、皮膚化粧料総量を基準としてシモン葉エタノール抽出物の場合は、乾固物換算で、全組成の0.001〜5質量%(以下、%で示す)が好ましく、特に0.01〜0.3%が好ましい。セラミド合成をより効果的に発揮させるためには0.001%以上が好ましく、配合する組成物の色や匂いと調和するという点では5%以下が好ましい。これらのシモン抽出物を含有する化粧料又は入浴剤には、通常医薬品や医薬部外品、皮膚化粧料や入浴剤に用いられる他の成分を同時に配合することができる。
【0022】
本発明に係る皮膚化粧料及び入浴剤の形態は特に限定されるものではないが、例えば、水溶液、アルコール水溶液、エマルジョン、軟膏、、錠剤、パウダー、乳液、又はローション等の一般的な皮膚化粧料又は入浴剤の形態とすることができる。
【0023】
【実施例】
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。尚、実施例に先立ち、セラミド合成促進剤の評価方法を述べる。
【0024】
セラミド合成促進試験方法
(a)培養表皮細胞
ヒト正常表皮角化細胞は市販品(Epidercell/新生児***:クラボウ社製)を用いた。
【0025】
(b)細胞培養用培地
培地としては MCDB153HAA(和光純薬社より購入)をベースとし、ハイドロコーチゾン(0.5μmol/L)、エタノールアミン(0.1mmol/L)、ホスホエタノールアミン(0.1mmol/L)、インシュリン(5μg/mL)、及びEGF(上皮細胞成長因子:10ng/mL)を加えたK−GM培地を用いた。また、細胞の増殖培養時には、これにBPE(牛脳下垂体抽出液、クラボウ社より購入)を培地1mL当たり4μL添加した。
【0026】
(c)Hepes緩衝液の調製
Hepes(株式会社同仁化学研究所製)7.15g、グルコース(関東化学社製)1.8g、塩化カリウム(関東化学社製)0.22g、塩化ナトリウム(関東化学社製)7.7g、リン酸水素二ナトリウム・12水和物(関東化学社製)0.27gを精製水に溶解し、1mol/L水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.4に調整後1Lにメスアップした。
【0027】
(d)トリプシン溶液
0.025%トリプシン(シグマ社製)及び0.01%エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム(関東化学社製)を含有するHepes緩衝液を調製した。
【0028】
(e)トリプシン反応停止溶液
(c)で調製したHepes緩衝液に大豆トリプシンインヒビター(以下SBTIと示す、シグマ社製)を溶解し(0.2%)、SBTI溶液としてトリプシン反応の停止に用いた。
【0029】
(f)細胞培養
正常ヒト表皮細胞の細胞数をK−GM培地にて1×105個に調整し、60mmコラーゲンコートプレート(ファルコン社製)に1mLずつ播種し、K−GM培地を2mLずつ更に各プレートに加えた。95%(V/V)空気−5%(V/V)炭酸ガスの雰囲気下、37℃で4日間静置培養した。培地は2日間毎に交換した。
【0030】
培養上清を吸引除去し、それぞれシモン抽出物を添加したK−GM培地を3mLずつ各ディッシュに加えた。このディッシュを95%(V/V)空気−5%(V/V)炭酸ガスの雰囲気下、37℃で6日間静置培養した。培地は2日間毎に交換した。
【0031】
6日目に培養上清を吸引除去し、0.5mCiの〔14C〕−セリン(アマシャム社製)を培地に添加して、培養を2日間更に行った。培養後、以下のごとく細胞を処理した。
【0032】
(g)脂質抽出
培養上清を吸引除去し、2mLのHepes緩衝液で2回洗浄した後、細胞をスクレイパー(住友ベークライト社製)を用いてディッシュからかきとった。これを1.6mLのHepes緩衝液に懸濁し、4mLのメタノールと2mLのクロロホルムを加え混合した。20分間室温で静置した後、それぞれ1mLのクロロホルムと1.6mLHepes緩衝液を加え混合し、3000回転/分で遠心し下層にあるクロロホルム層を回収し、濃縮遠心によってクロロホルムを取り除き1mLのベンゼンに再溶解した。
【0033】
(h)イアトロビーズカラムを用いたセラミド画分の単離
ベンゼンに溶解した脂質試料を、イアトロビーズ100β1を充填したカラムに供し、ベンゼン−酢酸エチル(4:1)溶液で洗浄した後、1mLの酢酸エチルにて溶出させることにより、セラミド画分を得た。
【0034】
(i)〔14C〕ラベルされたセラミドの放射活性測定
上記セラミド画分に取り込まれた放射活性を液体シンチレーションカウンターにて測定した。
【0035】
試験例1
下記製造例1〜4で調製したシモン抽出物を終濃度0、0.01、0.03、0.1、0.3%のいずれかになるようにヒト表皮細胞培養系に添加した時のセラミド合成能を測定した(表1)。その結果、濃度に依存してヒト表皮細胞のセラミド合成能が促進されることが分かった。
【0036】
【表1】
Figure 0003852262
【0037】
製造例1
シモン(芋)20%エタノール抽出物は、シモン芋乾燥物(熊本製粉社製)100gをミルにて粉砕し、20%エタノール500mLにて1週間抽出を行った。これを濾紙に通し、更に濾過孔径0.22μmの膜(ミリポア社製)で濾過して得た。
【0038】
製造例2
シモン芋乾燥物の代わりにシモン葉乾燥物(熊本製粉社製)100gを用いて抽出した以外は、製造例1と同様の方法によりシモン(葉)20%エタノール抽出物を得た。
【0039】
製造例3
シモン(芋)50%エタノール抽出物は、シモン芋乾燥物100gをミルにて粉砕し、50重量%エタノール250mLにて1週間抽出を行った。これを濾紙に通し、更に濾過孔径0.22μmの膜(ミリポア社製)で濾過して得た。
【0040】
製造例4
シモン芋乾燥物の代わりにシモン葉乾燥物100gを用いて抽出した以外は、製造例3と同様の方法により、シモン(葉)50%エタノール抽出物を得た。
【0041】
実施例14(クリーム)
下記親水性成分を湯浴で80℃に加温し、混合した下記親油性成分に攪拌しながら徐々に加えた。これを、ホモゲナイザーで攪拌して、各成分を充分乳化分散させた後、攪拌しながら徐々に冷却し、シモン芋20%エタノール抽出エキス配合クリームを得た。
【0042】
「親水性成分」
パラオキシ安息香酸メチル 0.1g
プロピレングリコール 6.7g
「親油性成分」
スクワラン 4.7g
白色スクワラン 24.1g
ステアリルアルコール 8.7g
ミリスチン酸イソプロピル 6.0g
モノステアリン酸イソプロピル 1.3g
ポリエチレンアルキルエーテルリン酸 2.3g
モノステアリン酸グリセリン 2.0g
パラオキシ安息香酸 0.1g
製造例1の抽出物 44.1g
【0043】
実施例15〜17(クリーム)
製造例1のシモン(芋)20%エタノール抽出物の代わりに製造例2のシモン(葉)20%エタノール抽出物、製造例3のシモン(芋)50%エタノール抽出物、及び製造例4のシモン(葉)50%エタノール抽出物をそれぞれ用いた以外は、実施例14と同様な方法でそれぞれのクリーム(実施例15〜17)を得た。
【0044】
実施例18(ローション)
製造例1のシモン(芋)20%エタノール抽出物1mLを以下の組成物に加えて常法により100gのローションを得た。
エタノール 10.0g
乳酸 0.3g
クエン酸ナトリウム 0.1g
グリセリン 2.0g
防腐剤、香料及び界面活性剤 適 量
精製水 残 量
【0045】
実施例19〜21(クリーム)
実施例1のシモン(芋)20%エタノール抽出物の代わりに製造例2のシモン(葉)20%エタノール抽出物、製造例3のシモン(芋)50%エタノール抽出物、及び製造例4のシモン(葉)50%エタノール抽出物をそれぞれ用いた以外は、実施例18と同様な方法でそれぞれのクリーム(実施例19〜21)を得た。
【0046】
実施例22〜25(入浴剤)
下記に示す組成で常法により入浴剤を調製した。
Figure 0003852262
【0047】
調製法:各成分を混合し、入浴剤を調製した。尚、この入浴剤は使用時に約3000倍に希釈される。
【0048】
【発明の効果】
以上の如く、本発明により、皮膚表皮層内部で表皮細胞自身のセラミド合成を活発化させ、バリアー機能を改善することによって荒れ肌の改善及び各疾患の治療が期待されるセラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤を提供できることは明らかである。

Claims (3)

  1. シモン抽出物からなるセラミド合成促進剤。
  2. シモン抽出物を含有することを特徴とする皮膚化粧料。
  3. シモン抽出物を含有することを特徴とする入浴剤。
JP2000071647A 2000-03-15 2000-03-15 セラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤 Expired - Lifetime JP3852262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071647A JP3852262B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 セラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071647A JP3852262B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 セラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001261541A JP2001261541A (ja) 2001-09-26
JP3852262B2 true JP3852262B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=18590193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071647A Expired - Lifetime JP3852262B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 セラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3852262B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012042970A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 国立大学法人高知大学 アトピー性皮膚炎の予防剤または治療剤、および外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001261541A (ja) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69919287T2 (de) Ethylacetatextrakt der Indigo Pflanze
JP2011088845A (ja) インボルクリン発現抑制剤
JP2016160198A (ja) 黒生姜含有組成物
KR102062854B1 (ko) 복분자 뿌리의 활성분획물을 함유하는 화장료 조성물
JP2001163759A (ja) 美白剤及びそれを有効成分として含有する皮膚外用剤
KR101853338B1 (ko) 지황, 황기, 당귀 및 황금 추출물을 유효성분으로 포함하는 보습용 화장료 조성물
JP2004210743A (ja) セラミド産生促進剤
KR101864223B1 (ko) 삼붕냐와 추출물을 함유하는 화장료 조성물
JP2019147824A (ja) 黒生姜含有組成物
JP3852262B2 (ja) セラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤
KR102106440B1 (ko) 블루베리 및 흑미 추출물 배양 유산균을 포함하는 피부상태 개선용 조성물
JP2000239145A (ja) 抗アレルギー剤、美白剤および皮膚化粧料
JP2004155961A (ja) 抗酸化剤
KR20100132206A (ko) 진세노사이드 Rh2를 유효 성분으로 포함하는 피부 외관 개선용 화장료 조성물
JP2021143131A (ja) 抗老化剤、皮膚化粧料および経口組成物
KR102292114B1 (ko) 식물 복합 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 보습, 미세먼지 유발 염증 개선, 및 모공축소용 조성물
JP5155543B2 (ja) エンドセリン−1産生抑制剤、ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、抗炎症用/美白用皮膚外用剤、エンドセリン−1の産生抑制方法及びヘキソサミニダーゼの遊離抑制方法
JP2005089390A (ja) 化粧料
JP7217550B2 (ja) 黒生姜含有組成物
KR20190033871A (ko) 피부 노화 개선 복합 화장료 조성물
JP2005194239A (ja) セラミド合成促進剤及び皮膚外用剤
KR20180072381A (ko) 투탕카멘 완두 추출물을 포함하는 피부 상태 개선용 조성물
KR101924355B1 (ko) 함초 추출물 및 감태 추출물을 포함하는 피부 튼살 예방 또는 개선용 조성물
JP2008208053A (ja) 皮膚細胞増殖促進組成物およびその製造方法
JP2004182710A (ja) コラーゲン産生促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3852262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term