JP3851001B2 - 静電気保護回路 - Google Patents

静電気保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3851001B2
JP3851001B2 JP27109498A JP27109498A JP3851001B2 JP 3851001 B2 JP3851001 B2 JP 3851001B2 JP 27109498 A JP27109498 A JP 27109498A JP 27109498 A JP27109498 A JP 27109498A JP 3851001 B2 JP3851001 B2 JP 3851001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity region
gate electrode
protection circuit
conductivity type
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27109498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11251574A (ja
Inventor
ヒョク・チャイ・チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JPH11251574A publication Critical patent/JPH11251574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851001B2 publication Critical patent/JP3851001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0259Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements
    • H01L27/0262Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements including a PNP transistor and a NPN transistor, wherein each of said transistors has its base coupled to the collector of the other transistor, e.g. silicon controlled rectifier [SCR] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7436Lateral thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/87Thyristor diodes, e.g. Shockley diodes, break-over diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は静電気保護回路に係り、特に基板に形成されるSCRのトリガ電圧を低くして性能を向上させることができる静電気保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、静電気によるデバイスの破壊は、配線膜と酸化膜のいずれかで生じるが、その大部分は熱的破壊である。
静電気によるデバイス破壊を減らす方法には、デバイス周囲の静電気発生原因を除去する1次的な方法と、デバイスに帯電する静電気を適切な保護回路を設けて内部回路には影響を与えることなく順次放電させる2次的な方法とがある。
上記保護回路は基板に高い静電気が加えられたとき動作するSCRを形成させることが一般的に行われているが、その静電気保護回路として用いられるSCRは電流電圧特性の高い効率性をもっているが、トリガ電圧が高いという欠点がある。
【0003】
以下、添付図面を参照して従来の静電気保護回路について説明する。
図1は従来のLSCR (Lateral SCR)静電気保護回路を示す構造断面図であり、図2は従来のMLSCR(Modified Lateral SCR)静電気保護回路を示す構造断面図である。
まず、図1に示すように、LSCRは、半導体基板1と、基板1の所定領域に選択的に形成されたNウェル領域2と、Nウェル領域2内に形成された第1、第2不純物領域3,4と、素子隔離膜でNウェル2から分離された位置に形成された第3不純物領域5とを備えている。第1、第2不純物領域3,4はパッドに連結され、第3不純物領域5はVSSラインに連結される。それらで形成される等価回路が同時に図示されている。
上記半導体基板1はP導電型であり、第2不純物領域4は基板1と同一の導電型であり、第1、第3不純物領域3,5は基板1と反対の導電型である。
【0004】
この静電気保護回路は、図示のように第1、第3不純物領域3,5が水平NPNバイポーラトランジスタトランジスタのコレクタとエミッタとに接続され、第2不純物領域4が垂直PNPバイポーラトランジスタのエミッタに接続され、そのトランジスタのコレクタは第3不純物領域5に接続される。ここで、NPNバイポーラトランジスタとPNPバイポーラトランジスタが互いに結合された構造とされ、結果的にSCR構造となっている。
次に、このように構成された従来のLSCR静電気保護回路の動作について説明する。
パッドを通じて正(+)電圧(静電気)が印加されると、Nウェル領域2と半導体基板1間のアバランシェブレークダウンが発生する。従って、PNPトランジスタが動作し、それによってNPNトランジスタが動作して第3不純物領域5を通じてVSSラインへ流れる電流が増加する。
【0005】
しかし、アバランシェブレークダウンが発生しない限り動作せず、その寄生サイリスタのトリガ電圧(約40V)が極めて高い。それを解決するために図2に示すMLSCRが開発された。このMLSCRは、図2に示すように半導体基板20と、基板20の所定領域に選択的に形成されたNウェル領域21と、Nウェル領域21内に形成された第1、第2不純物領域22,23と、Nウェル領域21と半導体基板20との境界部に形成された第3不純物領域24と、素子隔離膜でNウェル領域21と第3不純物領域24とから分離されて形成された第4不純物領域25とを備えている。第1、第2不純物領域22,23はパッドに連結され、第4不純物領域25はVSSラインに連結され、第3不純物領域24はトリガ拡散領域である。
ここで、半導体基板20はP導電型であり、第2不純物領域23は基板20と同一の導電型であり、第1、第3、第4不純物領域22,24,25は基板20と反対の導電型である。
【0006】
このような静電気保護回路の等価回路が図に示すように形成される。すなわち、第1、第4不純物領域22,25と基板とで水平NPNバイポーラトランジスタを構成し、第2不純物領域23と基板とで垂直PNPバイポーラトランジスタを構成する。
次に、前記のように構成された従来のMLSCR静電気保護回路の動作について説明する。
パッドを通じて正(+)電圧(静電気)が印加されると、第3不純物領域24と半導体基板20間にアバランシェブレークダウンが発生する。従って、第4不純物領域25を通じてVSSラインへ流れる電流が増加する。これは垂直PNPバイポーラトランジスタがターンオンされた後、引き続き水平NPNバイポーラトランジスタがターンオンされ、第3不純物領域とPウェルのアバランシェブレークダウン電圧でトリガ電圧が決定されるので、LSCRよりトリガ電圧は約20V程度低くなる。
【0007】
図3は従来のLVTSCR(low voltage triggering SCR)静電気保護回路を示すもので、bが構造断面図で、aがその回路的構成図である。
図3aに示すように、エミッタがVSSラインに連結され、コレクタが抵抗34を介して出力パッドに連結される第1トランジスタ31と、エミッタが出力パッドに連結され、コレクタが第1トランジスタ31のベースに接続される第2トランジスタ32と、ソースが第2トランジスタ32のベースに接続され、ドレインが第1トランジスタ31のエミッタに接続され、ゲートがVSSラインに連結されるNMOSトランジスタ33と、第1トランジスタ31のコレクタと出力パッドとの間に形成されたNウェル抵抗34と、第2トランジスタ32のコレクタと第1トランジスタ31のエミッタとの間に形成された基板抵抗35とから構成される。第1トランジスタ31はNPNバイポーラトランジスタであり、第2トランジスタ32はPNPバイポーラトランジスタである。
【0008】
図3bに示すように、上記保護回路は、基板40と、基板40の所定領域に選択的に形成されたNウェル領域41と、Nウェル領域41内の基板40に形成された第1、第2不純物領域42,43と、半導体基板40上の所定領域にゲート酸化膜を介して形成されたNMOSトランジスタ33のゲート電極44と、ゲート電極44の両側の半導体基板40に形成された第3、第4不純物領域45,46とを備えている。
第3不純物領域45はNウェル領域41と半導体基板40との境界部に形成され、第2不純物領域43とは素子隔離膜を間に挟んで隣り合っている。
半導体基板40はP導電型であり、第2不純物領域43は基板40と同一の導電型であり、第1、第3、第4不純物領域42,45,46は基板40と反対の導電型である。第1、第2不純物領域42,43は出力パッドに連結され、ゲート電極44及び第4不純物領域46はVSSラインに連結される。
【0009】
このような静電気保護回路は、第3、第4不純物領域45,46とゲート電極44が一つのMOSトランジスタを構成し、第1、第4不純物領域42,46がNPNバイポーラトランジスタのコレクタとエミッタとに接続され、第2不純物領域43がPNPバイポーラトランジスタのエミッタに接続されている。
【0010】
次に、前記のように構成された従来のLVTSCR静電気保護回路の動作について説明する。
図3a、bに示すように、パッドを通じて正(+)電圧(静電気)が印加されると、第3不純物領域45と半導体基板40(Pウェル)のアバランシェブレークダウンが発生する。従って、第3不純物領域45とP型ウェル40と第4不純物領域46とから構成されたラテラルNPNバイポーラトランジスタのターンオンによりLVSCRがトリガされる。MLSCRでは、ラテラルNPNトランジスタの第3不純物領域24と第4不純物領域25との間にフィールド酸化膜があるが、LVTSCRではNPNバイポーラトランジスタの間にMOSトランジスタ33があり、これがLVTSCRのトリガ電圧を低くするのに寄与するため、MLSCRよりもトリガ電圧が低くなる(約13V)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の静電気保護回路では次のような問題点があった。
半導体チップの高集積化に伴ってゲート酸化膜の厚さが段々薄くなり、これによってさらに低いトリガ電圧の静電気保護トリガが要求される。
従って、静電気保護回路のトリガ電圧が酸化膜ブレークダウン電圧より大きくなると、静電気保護回路現象が生じる時に内部回路側のゲート酸化膜に損傷が発生する。
本発明はかかる従来の問題点を解決するためのもので、その目的はトリガ電圧を低くして静電気保護回路のより一層の効率の向上を図ることができる静電気保護回路を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の静電気保護回路は、第1導電型半導体基板の所定領域に形成された第2導電型ウェルと、第2導電型ウェル内に形成された第2導電型の第1不純物領域と第1導電型の第2不純物領域と、半導体基板と分離されるように半導体基板上に形成された第1ゲート電極と、その第1ゲート電極と絶縁層を介して第1ゲート電極上に形成された第2ゲート電極と、基板の第1、第2ゲート電極の両側に形成された第2導電型の第3、第4不純物領域と、第4不純物領域と素子隔離膜を介して半導体基板に形成された第2導電型の第5不純物領域とを備え、パッドが第1不純物領域と第2不純物領域とに接続され、かつその出力パッドが第5不純物領域を介して前記第2ゲート電極に接続されていることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の静電気保護回路を詳細に説明する。
図4aは本発明実施形態のコントロールゲートSCR静電気ゲート回路を示す回路構成図であり、図4bはそのコントロールゲートSCR静電気保護回路を用いた基板上の構造断面図である。
まず、図4aに示すように、コレクタがNウエル抵抗を介してパッドに連結され、エミッタがVSSラインに連結される第1トランジスタ41と、コレクタが第1トランジスタ41のベースに接続され、エミッタが出力パッドに連結され、コレクタが基板抵抗を介してVSSに接続される第2トランジスタ42と、ソースが第2トランジスタ42のベースに接続され、ドレインが第1トランジスタ41のエミッタに接続され、コントロールゲートが出力パッドに抵抗46を介して連結されるMOSトランジスタ43とを備えている。抵抗46は後述の不純物領域58の不純物抵抗である。さらに、ダイオード47のカソードが出力パッドに接続されている。第1トランジスタ41はNPNバイポーラトランジスタであり、第2トランジスタ42はPNPバイポーラトランジスタである。
【0014】
基板50では図4bに示すように、所定の領域に選択的に形成されたNウェル領域51と、Nウェル51内に形成された第1、第2不純物領域52,53と、基板50上の所定領域にゲート酸化膜を介して形成された第一ゲート電極となるフローティングゲート電極54と、フローティングゲート電極54上に絶縁膜を介して形成された第2ゲート電極となるコントロールゲート電極55と、フローティングゲート電極54の両側に形成された第3、第4不純物領域56,57と、第4不純物領域57と素子隔離膜を間に挟んでNウェル領域51でなく半導体基板50に形成された第5不純物領域58と備えている。
【0015】
第3不純物領域56はNウェル領域51と半導体基板50との境界部に形成され、かつNウェル内の第2不純物領域53と素子隔離膜で分離して形成される。半導体基板50はP導電型であり、第2不純物領域53は基板50と同一の導電型であり、第1、第3、第4、第5不純物領域52,56,57,58は基板50と反対の導電型である。
また、前記第1、第2不純物領域52,53はパッドに連結され、コントロールゲート電極55は第5不純物領域58を通じてパッドに連結され、第1不純物領域57はVSSラインに連結される。
【0016】
このような静電気保護回路は、第3、第4不純物領域56,57、フローティングゲート電極54及びコントロールゲート電極55とで一つのMOSトランジスタ43を形成し、第1、第4不純物領域52,57と基板とでNPNバイポーラトランジスタ41を構成し、第2不純物領域53がPNPバイポーラトランジスタ42のエミッタに接続されている。トランジスタ42のベースはMOSトランジスタのソースすなわち第3不純物領域56に接続されている。また、前記した不純物抵抗46は不純物領域58の抵抗である。
そして、半導体基板50とフローティングゲート電極54との間には第1キャパシタC1が存在し、フローティングゲート電極54とコントロールゲート電極55との間には第2キャパシタC2が存在する。ここで、第2キャパシタC2の容量は第1キャパシタC1の容量より非常に大きい。
【0017】
次に、前述した本実施形態のコントロールゲートSCR静電気保護回路の動作について説明する。
パッドを通じて正(+)電圧(静電気)が印加されると、Nウェル領域51と半導体基板50のジャンクションにブレークダウン現象が発生し、基板抵抗45の電圧が上昇して、トランジスタ41による第4不純物領域57を通じてVSSラインへ流れるNウェル電流が増加し、これはNウェル領域51のさらなる電圧上昇をもたらして結局NPNバイポーラトランジスタがオンとなる。また、同時に第5不純物領域58を通じてコントロールゲート電極55にパルスが印加される。このコントロールゲート電極55に印加される電圧をVugとすると、フローティングゲート電極54に印加される電圧は、Vug×C1/(C1+C2)となる。
【0018】
このフローティングゲート電極54に印加される電位は第1キャパシタC1と第2キャパシタC2の調節によって調整可能である。第1キャパシタC1がゲート酸化膜によりその容量が固定されるので、第2キャパシタC2のキャパシタンスを変化させることにより任意に変化させることができる。
そしてフローティング電極54がフローティングされているので、フローティングゲート電極54に印加される電圧がMOSトランジスタ43のターンオン時間を早くしてSCRの動作を早くし、トリガ電圧を低くすることができる。
もし、陰(−)電圧(静電気)が印加されると、第5不純物領域58と半導体基板50間のダイオード47が動作して、第4、第5不純物領域57,58と素子隔離膜とで形成される寄生トランジスタが動作して放電経路が形成される。もちろん、MOSトランジスタ43のフィールドプレートダイオードも動作する。
【0019】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の静電気保護回路では次のような効果がある。請求項1の発明によれば、第1、第2ゲート電極の間に存在する容量値を調節してSCRのトリガ電圧を低くすることができるので、保護回路としての性能をより向上させることができる。
請求項2の発明によれば、静電圧の静電気が生じる時、フローティングゲートに加えられる電位がPNPトランジスタのターンオンを早め、かつそのオン電圧を小さくできるので、SCRのトリガ電圧を低くすることができる。
請求項3の発明によれば、陰電圧の静電気が生じる時、第5不純物領域が順バイアスされて静電気を効率的に放電させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のLSCR静電気保護回路を示した構造断面図である。
【図2】 従来のMLSCR静電気保護回路を示した構造断面図である。
【図3】 従来のLVTSCR静電気保護回路を示した回路構成図(a)とその基板上の構造断面図(b)である。
【図4】 本発明実施形態のコントロールゲートSCR静電気保護回路を示した回路構成図(a)とその回路の基板上の構造断面図(b)である。
【符号の説明】
41 第1トランジスタ
42 第2トランジスタ
43 NMOSトランジスタ
44 Nウェル抵抗
45 基板抵抗
46 不純物抵抗
47 ダイオード
50 半導体基板
51 Nウェル領域
52 第1不純物領域
53 第2不純物領域
54 フローティングゲート電極
55 コントロールゲート電極
56 第3不純物領域
57 第4不純物領域
58 第5不純物領域

Claims (3)

  1. 第1導電型半導体基板の所定領域に形成された第2導電型ウェルと、
    前記第2導電型ウェル内に形成された第2導電型の第1不純物領域と第1導電型の第2不純物領域と、
    前記半導体基板と分離されるように半導体基板上に形成された第1ゲート電極と、その第1ゲート電極と絶縁層を介して第1ゲート電極上に形成された第2ゲート電極と、
    基板の前記第1、第2ゲート電極の両側に形成された第2導電型の第3、第4不純物領域と、
    前記第4不純物領域と素子隔離膜を介して半導体基板に形成された第2導電型の第5不純物領域と
    を備え、
    パッドが第1不純物領域と第2不純物領域とに接続され、かつその出力パッドが第5不純物領域を介して前記第2ゲート電極に接続されていることを特徴とする静電気保護回路。
  2. 前記第1ゲート電極はフローティングゲートとして使用し、前記第2ゲート電極はコントロールゲートとして使用することを特徴とする請求項1記載の静電気保護回路、
  3. 前記第5不純物領域は、パッドに陽電圧が印加される時には抵抗として作用し、陰電圧が印加される時にはダイオードとして作用することを特徴とする請求項1記載の静電気保護回路。
JP27109498A 1997-09-26 1998-09-25 静電気保護回路 Expired - Fee Related JP3851001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR49217/1997 1997-09-26
KR1019970049217A KR100239424B1 (ko) 1997-09-26 1997-09-26 정전기 보호회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11251574A JPH11251574A (ja) 1999-09-17
JP3851001B2 true JP3851001B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=19521796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27109498A Expired - Fee Related JP3851001B2 (ja) 1997-09-26 1998-09-25 静電気保護回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5932916A (ja)
JP (1) JP3851001B2 (ja)
KR (1) KR100239424B1 (ja)
CN (1) CN1130770C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3221369B2 (ja) * 1997-09-19 2001-10-22 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR100294019B1 (ko) * 1998-05-18 2001-07-12 윤종용 반도체칩의정전기보호용트랜지스터
US6172403B1 (en) * 1998-12-15 2001-01-09 Winbond Electronics Corp. Electrostatic discharge protection circuit triggered by floating-base transistor
JP4617527B2 (ja) 1999-04-08 2011-01-26 株式会社デンソー 回路装置
US6570225B2 (en) * 1999-07-12 2003-05-27 Intel Corporation Method for improved electrostatic discharge protection
TW521419B (en) * 1999-11-29 2003-02-21 Winbond Electronics Corp Electrostatic discharge protection circuit
US6594132B1 (en) 2000-05-17 2003-07-15 Sarnoff Corporation Stacked silicon controlled rectifiers for ESD protection
CN1303686C (zh) * 2001-04-24 2007-03-07 华邦电子股份有限公司 高电流触发的静电放电防护电路
KR100757664B1 (ko) * 2001-04-24 2007-09-10 매그나칩 반도체 유한회사 정전기 방지 장치
US6822294B1 (en) * 2001-06-29 2004-11-23 National Semiconductor Corporation High holding voltage LVTSCR
JP4915040B2 (ja) * 2001-09-17 2012-04-11 ヤマハ株式会社 入力保護回路
US6682993B1 (en) * 2002-05-31 2004-01-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Effective Vcc to Vss power ESD protection device
CN100416822C (zh) * 2002-10-25 2008-09-03 联发科技股份有限公司 静电放电保护电路
US7160773B2 (en) * 2004-05-05 2007-01-09 Spansion Llc Methods and apparatus for wordline protection in flash memory devices
JP4746346B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-10 株式会社東芝 半導体装置
CN100428464C (zh) * 2005-11-11 2008-10-22 矽统科技股份有限公司 利用低压元件排除静电的高压电源静电放电保护电路
US7544545B2 (en) 2005-12-28 2009-06-09 Vishay-Siliconix Trench polysilicon diode
US7705403B1 (en) * 2006-01-03 2010-04-27 National Semiconductor Corporation Programmable ESD protection structure
TWI435430B (zh) * 2006-01-18 2014-04-21 Vishay Siliconix 具高靜電放電性能之低電壓輸出驅動器
US7612397B2 (en) * 2006-11-10 2009-11-03 Sharp Kabushiki Kaisha Memory cell having first and second capacitors with electrodes acting as control gates for nonvolatile memory transistors
US8634172B2 (en) * 2010-05-18 2014-01-21 International Business Machines Corporation Silicon controlled rectifier based electrostatic discharge protection circuit with integrated JFETs, method of operation and design structure
US8704271B2 (en) * 2012-04-27 2014-04-22 Texas Instruments Incorporated Bidirectional electrostatic discharge (ESD) protection
FR3016999A1 (fr) * 2014-01-30 2015-07-31 St Microelectronics Sa Dispositif electronique, en particulier pour la protection contre les decharges electrostatiques
US9640523B2 (en) * 2015-09-08 2017-05-02 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Lateral-diode, vertical-SCR hybrid structure for high-level ESD protection
JP2019197128A (ja) 2018-05-09 2019-11-14 三菱電機株式会社 表示装置
CN113224051B (zh) * 2021-07-08 2021-10-15 珠海市杰理科技股份有限公司 Esd保护器件及芯片

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5465189A (en) * 1990-03-05 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Low voltage triggering semiconductor controlled rectifiers
TW373316B (en) * 1998-01-09 1999-11-01 Winbond Electronic Corp Electrostatic discharge protect circuit having erasable coding ROM device

Also Published As

Publication number Publication date
US5932916A (en) 1999-08-03
CN1213177A (zh) 1999-04-07
JPH11251574A (ja) 1999-09-17
CN1130770C (zh) 2003-12-10
KR100239424B1 (ko) 2000-01-15
KR19990026902A (ko) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851001B2 (ja) 静電気保護回路
JP4401500B2 (ja) 静電放電における寄生バイポーラ効果を低減する半導体装置および方法
US7615417B2 (en) Triggered silicon controlled rectifier for RF ESD protection
US6236087B1 (en) SCR cell for electrical overstress protection of electronic circuits
US5272371A (en) Electrostatic discharge protection structure
JP5242675B2 (ja) 低下したトリガ電圧を有するesd保護回路
US6521952B1 (en) Method of forming a silicon controlled rectifier devices in SOI CMOS process for on-chip ESD protection
KR0139648B1 (ko) 트리거 전압이 낮은 scr 보호장치 및 보호회로
US20060043489A1 (en) Diode and applications thereof
JP3573674B2 (ja) 半導体集積回路の入出力保護装置とその保護方法
US7619863B2 (en) Gated thyristor and related system and method
JP2006303110A (ja) 半導体装置
JP3590706B2 (ja) 半導体装置の保護素子
US5986307A (en) Silicon-controlled rectifier integral with output buffer
JPH0666402B2 (ja) 半導体集積回路装置の入力保護回路
US6707653B2 (en) Semiconductor controlled rectifier for use in electrostatic discharge protection circuit
JPH05505060A (ja) 低トリガ電圧scr保護装置及び構造
TW405244B (en) MOS buffer capable of avoiding the damage of electrostatic discharge
JP4457620B2 (ja) 静電破壊保護回路
JP2980106B2 (ja) 集積mosパワー・トランジスタを電圧勾配から保護するための構成部品
JP3191209B2 (ja) 静電破壊防止装置
CN111725206B (zh) Pmos触发的scr器件、scr器件的制造方法及scr静电保护电路
JPH098147A (ja) 半導体装置の保護回路
JPH0478162A (ja) 集積回路用保護装置
US20230020459A1 (en) Electro-static discharge protection circuit and semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees