JP3847332B2 - アイドリング段階における内燃機関の回転数制御のための方法および装置 - Google Patents

アイドリング段階における内燃機関の回転数制御のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3847332B2
JP3847332B2 JP50791795A JP50791795A JP3847332B2 JP 3847332 B2 JP3847332 B2 JP 3847332B2 JP 50791795 A JP50791795 A JP 50791795A JP 50791795 A JP50791795 A JP 50791795A JP 3847332 B2 JP3847332 B2 JP 3847332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational speed
correction value
error
partial correction
speed error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50791795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09502005A (ja
Inventor
ミシェル ジャン オブル,アラン
ケレ,ジャン−ミシェル ル
レモン,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive France SAS
Original Assignee
Siemens VDO Automotive SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens VDO Automotive SAS filed Critical Siemens VDO Automotive SAS
Publication of JPH09502005A publication Critical patent/JPH09502005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847332B2 publication Critical patent/JP3847332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0005Controlling intake air during deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1404Fuzzy logic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1406Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method with use of a optimisation method, e.g. iteration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1012Engine speed gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、アイドリング段階における内燃機関の回転数制御のための方法および装置に関するものであり、とりわけ、設定回転数と実際の回転数の偏差に応じてこの回転数に影響を及ぼすアクチュエータの制御を補正することによって作用するような方法および装置に関するものである。
内燃機関、とりわけ、自動車の推進用内燃機関は、様々な回転数で動作し、こうした回転数の制御および/または調節は、多くの場合、また特にアイドリング段階においては、微妙なものである。アイドリング段階は、通常は、運転者がアクセルから足を上げたときから始まる。この段階における回転数の制御の目的は、この回転数を設定回転数に合わせ、生じる可能性のある外乱や、なんらかの変速ギアが噛み合った状態で車両が走行しているような「駆動」アイドリング段階またはエンジンの始動段階のような様々な過渡段階を経るにもかかわらず、この設定回転数の付近に回転数を調節することである。
確かに、こうした状況下において回転数を制御することは、低回転状態におけるエンジンの安定性確保、また、エンジンの挙動のモデル化が困難であることが分かっているため難しい。更に、例えば、アクセルペダルの操作、エンジン冷却水の温度、気温、電気エネルギーを消費するなんらかの装置(照明装置、ファン)、或いは機械エネルギーを消費するなんらかの装置(エアコン、パワーステアリング)の作動によって生じる可能性のある予測不可能な外乱の存在により、アイドリング段階の開始条件は、大きく変化する可能性がある。また、回転数の制御についても、運転者の快適性(騒音レベル、振動、ノッキング)並びにエンジンからの排ガスによる環境汚染についての規格に関連する他の制約事項も考慮しなければならない。
アイドリング段階におけるエンジンの回転数を制御するためには、今日では、「監視付き」PID方式のコントローラを含む閉ループ式制御装置がよく用いられている。例えば、これに該当する装置は、参考資料ドイツ特許第4 215 959号明細書に説明されており、この装置は、コントローラのP、I、Dの各項の調整のためにファジー論理を使用している。この結果として、それぞれの種類のエンジンに適合させるためのコントローラの調整は、長時間を要する面倒なものとなっている。また、PID制御は、エンジンの運転のいくつかの様相しか考慮しておらず、エンジンの老朽化または工業上の製造公差により「監視付き」PIDコントローラの動作に悪影響を与えるおそれがあるため、「堅牢性」の観点から完全に満足できるものではないという欠点を有している。
また、アメリカ合衆国の“Society of Automotive Engineers”発行の参考資料第900594号により、ファジー論理を用いて実施された実験結果に全面的に基づいた、従って、一見したところ、より高い堅牢性と柔軟性を提供することのできる内燃機関のアイドリング回転数制御方法も知られている。しかしながら、説明されている方法は、複雑なテーブル及び演算子を必要とするため、この方法を実施するために使用するコンピューターのメモリを多く食うばかりか、多くの計算時間を必要とする。
本発明は、回転数制御のために使用されるコンピュータが必要とする、メモリー・スペースならびに計算時間の顕著な減少をもたらすようなアイドリング段階の内燃機関の回転数制御方法を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、アイドリング回転数のすべての段階において、堅牢性、外乱に対する安定性、調整の容易さ、そして、このようなエンジンによって推進される車両の操縦の楽しみという4点において満足できるような方法を提供することも目的としている。
更に、本発明は、この方法を実施するための装置の実現もその目的としている。
本発明のこれらの目的、ならびに、以下の説明を読むことにより明らかになるその他の目的は、内燃機関に接続された被制御アクチュエータを用いて内燃機関の回転数に影響を与えるようにしたアイドリング段階における内燃機関の回転数を制御するための方法において、回転数の誤差E=N−Nを定義し、但し、ここで、Nは設定回転数であり、Nは実際の内燃機関回転数であり、回転数誤差Eの時間導関数E’を計算し、第1の部分補正値と第2の部分補正値との線形結合からアクチュエータ制御のための補正値を導出し、但し、ここで、前記第1の部分補正値は回転数誤差Eの関数であり、前記第2の部分補正値は回転誤差の時間導関数E’の関数であり、前記部分補正値は、回転数誤差Eと回転数誤差の時間導関数E’の少なくとも2つの予め定められた値に対する、回転数誤差Eと回転数誤差の時間導関数E’の値の相対的位置の関数として定義され、但し、前記少なくとも2つの予め定められた値の各々は、前記部分補正値の対応する予め定められた値を有しており、回転数誤差E及び回転数誤差の時間導関数E’をファジー化し、回転数誤差E及び回転数誤差の時間導関数E’を別個のファジー論理規則により処理し、その後、非ファジー化し、第1及び第2の部分補正値を形成し、ファジー化の際に、E’=0の周りのE’の値の所定区間内で重なり合わない一群のメンバーシップクラスを用いて回転数誤差の時間導関数をファジー化することにより、ゼロ値近傍での時間導関数測定の際のノイズに起因する外乱をフィルタリングし、
前記アクチュエータの制御を補正し、それにより、回転数誤差E及び回転数誤差の時間導関数E’の関数として内燃機関の回転数に影響を与えるようにすることにより解決される。
後ほど述べるように、補正値を、それぞれがパラメータE,E'のうちの1つのみの関数となる2つの部分補正値に分割することにより、当方法の実行に必要な情報量を減少させることができ、従って、これらの情報によるメモリー占有量、ならびに補正値の計算時間を減少させることができる。
本発明に基づく方法の第1の実施形態においては、誤差Eとこの誤差の導関数E'をファジー化し、別個のファジー論理規則セットによって処理することで、非ファジー化後に第1の部分補正値(Δu1)と第2の部分補正値(Δu2)が得られるようにする。
本発明に基づく方法の第2の実施形態においては、第1の部分補正値(Δu1)と第2の部分補正値(Δu2)をそれぞれ回転数誤差Eとこの誤差の導関数E'に関連付ける関数を、特徴点と、これらの特徴点の間を補完することにより得られる中間の部分補正値とよって定める。
本発明に基づく方法の実施にあたっては、下記のa),b),c)を含む装置を使用する:
a)エンジンの実際の回転数Nのセンサーから送出される信号とアイドリングの設定回転数Ncの予め定められた値を表す信号に基づいて、回転数の誤差Eを表す第1の信号と、この誤差の時間導関数E'を表す2つ目の信号を送出するための手段
b)それぞれ第1の信号および第2の信号を供給されて、第1の部分補正値と第2の部分補正値を送出する第1のコントローラおよび第2のコントローラ
c)これらの部分補正値と、アクチュエータの定格制御信号源を供給されて、アクチュエータの最終制御信号を送出する手段
本発明のその他の特徴および利点は、以下に行う説明と併せて、添付図を検討することにより明らかになる。
図1は、本発明に基づく制御装置のブロック図である。
図2および図3は、ファジー論理制御を使用する本発明に基づく方法の第1の実施形態を示す図である。
図4および図5は、特徴点によって定められた制御関数を使用する本発明に基づく方法の第2の実施形態を示すグラフである。
図6は、2つのグラフによって構成されており、燃焼異常の補償段階における本発明に基づく方法の働きを示す。
図7は、2つのグラフによって構成されており、内燃機関によって推進される車両内に設置された電気装置または機械装置がアイドリング時に作動する場合のような外乱の補償段階における本発明に基づく方法の働きを示している。
本発明は、自動車を推進する内燃機関のアイドリング段階における制御を目的としており、このエンジンは、センサー、アクチュエータおよびこれらアクチュエータの制御用電子手段という従来の環境に置かれている。これらの手段は、通常、電子計算機を含んでおり、このコンピュータには、例えばエンジンのアウトプット・シャフト上に取り付けられた歯車と組み合わされていてエンジンの回転数または回転速度を表す信号をコンピュータに送る可変磁気抵抗形センサーから信号が供給される。また、このコンピュータには、エンジン内に吸入される空気の圧力を表す信号を供給するためにエンジンの吸気マニホールド内に取り付けられた圧力センサーからの信号も供給される。従来のように、エンジンの冷却水温度のセンサー、気温センサー等あるいはエンジンの排ガス内に設置された酸素センサーからの他の信号もコンピュータに送出できる。
当コンピュータは、燃料噴射装置、プラグ点火回路あるいは吸気マニホールドを通ってエンジン内に入る空気量の制御用スロットルバルブをバイパスする追加空気制御バルブのような、アクチュエータの制御信号の生成および送信のために必要なハードウェアおよびソフトウェア手段を備えている。
以下、非限定的な参考として、燃料噴射装置の開き時間に対する作用によるエンジン制御の例を用いて、本発明に基づく制御方法の説明を行う。しかしながら、当業者にとって、同じ制御方法を、追加空気制御バルブ、複数の燃料噴射装置の開きの段階的調整、電気制御式スロットルバルブの開き角度に対する作用によって、あるいは、これらの様々なアクチュエーターに対する作用の組み合わせによって、発展させることができることは明らかであろう。
添付図の図1を見ると分かるように、本発明に基づく装置は、エンジンの実際の回転数Nとアイドリング用設定回転数Nc(例えば、Nc=600rpm)を表す信号とを供給されて誤差E=Nc−Nの信号を形成する手段1を含んでいる。アイドリング用設定回転数は固定値でなくてもよく、逆に、エンジンの冷却水の温度などの様々なパラメータや、機械エネルギーまたは電気エネルギーを消費する装置の作動等、発生可能性のある外乱に応じて変化するものであってもよいことに注意すべきである。
図1の装置は、また、誤差Eの時間導関数E'を表す信号を形成するための手段2および、「ノイズ」現象を避けるために場合によっては1次巡回形フィルターによってフィルタリングされた信号EおよびE'をそれぞれ供給される制御手段、すなわち、「コントローラ」3および4を含んでいる。コントローラ3および4は、それぞれ部分補正値Δu1およびΔu2を生成する。好都合なことには、オプションとして、この装置は、更に、それぞれ信号Δu1,Δu2を供給されるゲインG1,G2の増幅器12,13を装備することも可能である。このようにして、増幅器の出力で得られる信号G1・Δu1およびG2・Δu2を、5に加えて、既に見たように例えばエンジン内の燃料噴射装置のような(図示されていない)アクチュエータの定格制御信号の総合補正信号Δuを構成する。
監視装置14が、例えば、アイドリング回転段階開始時のエンジン回転数、ならびに、場合によっては、その時点におけるエンジンの負荷に応じて、線形結合Δuにおける補正値Δu1およびΔu2の相対的重みを変化させるように、増幅器12,13のゲインG1,G2を調節する。
信号Δuを、従来のように、サチュレータ6内で処理して、制御の運動特性を制限することも可能である。同様に、サチュレータの出力信号を、並列で、ゲインG3の増幅器7とインテグレータ8内で処理して、「直接の」補正値G3・Δuと「積分」補正値G4∫Δu・dTを形成して、9に加えて、次に、10でアクチュエータの定格制御11に付加して、最終的にこのアクチュエータの制御信号Uを構成することもできる。
従来のように、積分補正値8は、例えばパワーステアリング用装置の作動時の場合のように、固定したあるいはゆるやかに変化する負荷がエンジンに加わることによって定格制御が不適当なものとなったときに、この定格制御を修正するようになっている。
図1の線図のブロック6、7および8で行なわれる処理はオプションであるため、以下においては、「Δu」は、こうした処理を受ける受けないに関係なく、アクチュエータの定格制御の補正信号を意味するものとする。
当業者ならすぐにわかるように、上記で説明した制御装置は、上記コンピュータ内に必要なハードウェアおよびソフトウェア手段を設置するだけで、当該コンピュータ内に容易に内蔵できる。
従って、本発明に基づく装置においては、誤差Eおよびその導関数E'は、別個の2つのコントローラ3および4内で別個に処理されていることがわかる。ここで、図2および図3を関連づけながら、なぜこうした配置構成がコンピュータのメモリー占有量および計算時間の減少に関して有利であるのかを説明してゆくこととする。
図3に示されている本発明に基づく装置の第1の実施形態においては、コントローラ3および4は、ファジー論理で動作するように設計されている。これを行うために、変数EおよびE'は、例えば、メンバーシップクラスNG〜PG、ならびに、図2に示されているような三角形あるいは当業者が周知のその他の形状を取り得るこれらのクラスへのメンバーシップ関数の従来の定義方法によって、「ファジー化」される。この図に示されているメンバーシップクラスNG〜PGは、下記の言語表記に相当する:
PG:大きい正の値
PM:中程度の正の値
PP:小さな正の値
ZE:ゼロ
NP:小さな負の値
NM:中程度の負の値
NG:大きな負の値
図2では、点線で表わされている変数E'のメンバーシップ関数NPおよびPPが、E'=0の点で交わらないことがわかる。この特殊な構成により、E'−からE'+までの区間において、導関数の関数である部分的補正値の人工的ヒステリシスを生成して、ゼロ付近におけるE'の測定ノイズによる外乱をほぼゼロにまで防止することができる。すなわち、この区間においては、メンバーシップ関数ZE(ゼロ)のみが有効化されている。
それぞれのコントローラには、当業者の経験から導き出された7つの規則がロードされており、下記のような観察事項を表す。:
「入力(EまたはE')が大きければ大きいほど、補正値は大きくなければならない」
これにより、下記のような種類の規則がもたらされる:
「入力(EまたはE')がクラスNGに帰属する場合には、補正値もクラスNGに帰属する」あるいは、
「入力(EまたはE')がクラスPGに帰属する場合には、補正値もクラスPGに帰属する」。
このようにして定められたファジー補正値を、次に、従来のように非ファジー化して、部分補正値Δu1およびΔu2を供給し、これらを加えて、定格制御Uの総合補正値Δuを形成する。
ファジー論理のこの第1の実施形態においては、誤差の値(ならびに、誤差の導関数)の「ファジー化」段階により、この値が属するクラスを表すメンバーシップ関数の最大値に相当する値に対するこの値の「相対的位置」、すなわち、図2のグラフ上に示されたクラスへの帰属度によって表される位置が決定される。「非ファジー化」段階は、これらの帰属度に応じて、規則セットを介して該当する誤差クラス(または誤差導関数クラス)に対応する制御クラスに対応付けられた制御値に対する、制御の相対的位置を決定する。EまたはE'の値の「セグメント」に従来の補正、すなわち「監視付きの」PID式補正を適用したときに、これら「セグメント」の接続が定義されていないがゆえに生じる欠点は、有利には、本発明に従って、予め定められた2つの値に対する各々の補正値Δu1,Δu2をこのようにして定義することにより、防止することができる。
こうして、同様にファジー論理を使用する前述の“Society of Automotive Engineers”発行の参考資料第900594号に説明されている制御方法に対する本発明に基づく制御方法の大きな利点が明らかになる。しかしながら、この参考資料では、使用されているファジー・コントローラは、2つの入力EおよびE'を有するテーブルによって図式化された一組の規則を実行している。これらの入力を7つのメンバーシップクラスでファジー化することにより、7x7=49の規則のテーブルを得ることになる。これに対し、本発明は、2つのコントローラを使用しており、それぞれが7つの規則を実行することで規則数は合計14個となる。明らかに、これらの14個の規則がコンピュータのメモリー中に占めるスペースは、従来の技術の示すところに基づいたテーブルの49の規則に相当するスペースよりもかなり小さい。制御補正の計算時間も、計算中で考慮される規則数の減少に比例して短くなる。
図4および図5のグラフは、本発明に基づく装置の第2の実施形態の動作原理を示すものであり、この実施形態でも、この装置内に存在してそれぞれ誤差Eおよびこの誤差の導関数E'を感知する専用の2つのコントローラを利用している。しかしながら、上記のようなファジー論理を使用するよりむしろ、それぞれ図4および図5に示されているように、当業者には既知の経験データを2つの関数Δu1=f(E)およびΔu2=f'(E')に形式化することによってこれらの経験データの処理を更に単純化している。さらに有利なことには、それぞれの関数は、上記においてファジー論理で使用されている表記を参照して選択した言語表記NG〜PGの特定の点によって定められる。しかしながら、類似しているのはここまでである。これらの特定の点の間で、これらのコントローラは、特定の入力値E,E'を取り囲む特定の点の間での単純な補間の出力Δu1およびΔu2を引き出しており、このため、図2および図3の実施形態に関して説明したファジー論理の計算と比較して、計算をさらに単純化し軽減することができる。
また、付随的に、言語表記のそれぞれに組み合わされた値は、入力変数E,E'のそれぞれについて異なったものでありうることもわかる。とりわけ、変数E'について、ゼロ(ZE)付近のグラフの傾斜の非対称性を見ることができる。
次に、制御装置の2つの典型的動作例を示すことにより本発明の利点を説明する。すなわち、1つは、燃焼異常が生じた場合のこの装置の反応に関するものであり(図6のグラフ参照)、もう1つは、エンジンによって推進される自動車に搭載された電気または機械装置の作動のような外乱が生じた場合のこの装置の反応に関するものである(図7のグラフ参照)。どちらの場合にも、図4および図5に示されている補間による制御方法を用い、これを、例として、アイドリング制御段階におけるかなり薄い空気/燃料混合物を供給される「2サイクル」式の内燃機関に適用する。
この結果、主としてエンジンのシリンダー内の空気/燃料混合物の燃焼が部分的あるいは皆無であることによって、低回転における動作が不安定となる。つまり、燃焼異常が見られる。予測不可能な現象である燃焼異常の場合、回転数Nの低下が見られ、これによってエンストが生じることがある。この回転数の低下時(図6のグラフN(t)およびΔu(t)の瞬間t1)には、本発明に基づく装置は、回転数Nを再び上げるために、噴射時間を大きく増加させる。図6および図7のグラフΔu(t)を読むにあたっては、Δuは、-1〜+1の間で変化する標準化された補正値であることに注意されたい。回転数の再上昇が生じた瞬間(図6の瞬間t2)からは、噴射時間を過度に減少させることは避けなければならない。さもなければ、再度燃焼異常が生じてしまう。次に、濃縮燃料の燃焼によって設定回転数を若干超えることになる(図6の瞬間t3)。しかしながら、この場合、噴射時間を顕著に修正する必要はない。この種の燃焼は、それ以前の瞬間に噴射された燃料の過剰によるものである。
この挙動を得るために、図5に示されている関数の特徴点はゼロ点(ZE)付近で非対称化されて、同様に非対称の制御値Δu2を生成するようになっている。瞬間t1(図6)においては、誤差の導関数は、中程度の正の値(PM)とみなされており、これにより、中程度の正の値(PM)の補正値Δu2が生成される。これに対し、瞬間t2においては、誤差の導関数は瞬間t1におけるものと絶対値では同じ大きさであるが、この誤差の導関数は、小さな負の値(NP)とみなされ、この結果、小さな負の値(NP)の補正値Δu2が生成される。燃焼異常の全期間を通じて、誤差は、絶対値では非常に小さい値にとどまり、修正値Δu1も同様であり(図4参照)、この場合、噴射時間の制御の補正値Δuの本質的部分は、出力Δu2のコントローラ4から得られる(図5参照)。
次に、添付図の図7を参照すると、グラフN(t)およびΔu(t)により、アイドリング段階中に機械エネルギーを消費する装置(例えばパワーステアリング用装置)または電気エネルギーを消費する装置(エアコン等)の作動の関与による回転数Nの低下に対する本発明に基づいた補正が示されている。
外乱は、瞬間t1に生じる。回転数誤差およびこの誤差の導関数の初期条件は、燃焼異常の発生時とほぼ同様のものである。従って、本発明に基づく装置の反応は、急速な反応によるエンストを避けるようにして噴射時間を大きく増加させるというものである。
瞬間t2において、エンジンの回転数の漸進的再上昇が開始されるが、この場合、この再上昇の継続を可能にするために、噴射時間の大きな補正値Δuが保持される。瞬間t3においては、回転数は、ほぼ設定回転数Ncの値に復帰しており、装置は、この時点で、この設定値を超過することを避けるために噴射時間の補正値を減少させる。
異常燃焼の補償(図6参照)と比較して、外乱の補償はより緩やかなことがわかる。従って、噴射時間の補正値Δuは、主として回転数誤差Eを関与させ(図4のグラフ参照)、従って、コントローラ3を関与させて、回転数の再上昇中は、導関数E'は非常に小さいままである。
図4のグラフの特徴点は、この状況で噴射時間の補正を行うように調整される。こうして、外乱が生じた場合、誤差Eは、点PMの付近に位置し、コントローラは、PMレベルの部分補正値Δu1によってこの入力に応答する。誤差Eの特徴点PPは、回転数Nが設定回転数Ncに近づいた場合に部分補正値Δu1がPPのレベルとなるように、瞬間t3における回転数誤差に応じて調整される。
本発明には、多くの利点がある。上記のメモリー占有量および計算時間の減少に加えて、本発明に基づく方法によって展開される制御戦略は、堅牢性、外乱に対する安定性、調整の容易さ、操縦の快適性に関しても非常に満足できるものである。
これらの利点は、とりわけ、本発明に基づく方法が提供する可能性、すなわち、アイドリング回転数におけるエンジンの動作を以下の明確に区別された4つの状況に分けることができるために得られるものである:
1)エンジンが連結されていない状態でのアイドリング調整の開始状態(EおよびE'は大)
2)車両によってエンジンが駆動されている状態(Eは大、E'は小)
3)安定化したアイドリング(EおよびE'は小)
4)燃焼異常または外乱の関与(Eは小、E'は大)。
これらの状況はそれぞれ、図4および図5のグラフの特徴点を異なった設定によって、あるいは、図3の表中で分類されている「ファジー」制御規則によって処理することができる。
勿論、以上説明ならびに図示してきた実施形態は例であり、本発明はこれら実施形態のみに限定されはしない。とりわけ、本発明は、「薄い」混合物を供給される2サイクルエンジンの制御だけに限定されず、あらゆる内燃機関の制御に及ぶ。

Claims (3)

  1. アイドリング段階における内燃機関の回転数を制御するための方法であって、
    内燃機関に接続された被制御アクチュエータを用いて内燃機関の回転数に影響を与えるようにした方法において、
    回転数の誤差E=N −Nを定義し、但し、ここで、N は設定回転数であり、Nは実際の内燃機関回転数であり、回転数誤差Eの時間導関数E’を計算し、
    第1の部分補正値と第2の部分補正値との線形結合からアクチュエータ制御のための補正値を導出し、但し、ここで、前記第1の部分補正値は回転数誤差Eの関数であり、前記第2の部分補正値は回転誤差の時間導関数E’の関数であり、前記部分補正値は、回転数誤差Eと回転数誤差の時間導関数E’の少なくとも2つの予め定められた値に対する、回転数誤差Eと回転数誤差の時間導関数E’の値の相対的位置の関数として定義され、但し、前記少なくとも2つの予め定められた値の各々は、前記部分補正値の対応する予め定められた値を有しており、
    回転数誤差E及び回転数誤差の時間導関数E’をファジー化し、回転数誤差E及び回転数誤差の時間導関数E’を別個のファジー論理規則により処理し、その後、非ファジー化し、第1及び第2の部分補正値を形成し、
    前記ファジー化の際に、E’=0の周りのE’の値の所定区間内で重なり合わない一群のメンバーシップクラスを用いて回転数誤差の時間導関数をファジー化することにより、ゼロ値近傍での時間導関数測定の際のノイズに起因する外乱をフィルタリングし、
    前記アクチュエータの制御を補正し、それにより、回転数誤差E及び回転数誤差の時間導関数E’の関数として内燃機関の回転数に影響を与える、ことを特徴とするアイドリング段階における内燃機関の回転数を制御するための方法。
  2. 第1の部分補正値(Δu1)と第2の部分補正値(Δu2)をそれぞれ回転数誤差(E)およびこの誤差の導関数(E')に関連付ける関数が、特徴点と、これら特徴点の間を補間することにより得られる中間の部分補正値とによって定められることを特徴とする、特許請求の範囲の第1項に基づく方法。
  3. (a)エンジンの実際の回転数(N)のセンサーが送出する第1の信号と、アイドリング設定回転数(Nc)の予め定められた値を表す信号とに基づいて、回転数誤差(E)を表す第1の信号と、この誤差の時間導関数(E')を表す2つ目の信号を送出するための手段(1,2)と、
    (b)それぞれ前述の第1の信号と2つ目の信号とを供給されて、前述の第1の部分補正値(Δu1)と2つ目の部分補正値(Δu2)を送出するための第1のコントローラ(3)と第2のコントローラ(4)と、
    (c)これらの部分補正値、ならびに、アクチュエータの定格制御信号源(11)を供給されて、アクチュエータの最終制御信号(U)を送出するための手段(5,6,7,8,9,10)とを備えることを特徴とする、特許請求の範囲の第1項または項までのいずれかに基づく方法の実施のための装置。
JP50791795A 1993-09-01 1994-08-23 アイドリング段階における内燃機関の回転数制御のための方法および装置 Expired - Lifetime JP3847332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR93/10423 1993-09-01
FR9310423A FR2709514B1 (fr) 1993-09-01 1993-09-01 Procédé et dispositif de commande du régime d'un moteur à combustion interne en phase de ralenti.
PCT/EP1994/002785 WO1995006810A1 (fr) 1993-09-01 1994-08-23 Procede et dispositif de commande du regime d'un moteur a combustion interne en phase de ralenti

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502005A JPH09502005A (ja) 1997-02-25
JP3847332B2 true JP3847332B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=9450482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50791795A Expired - Lifetime JP3847332B2 (ja) 1993-09-01 1994-08-23 アイドリング段階における内燃機関の回転数制御のための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5662085A (ja)
EP (1) EP0719382B1 (ja)
JP (1) JP3847332B2 (ja)
KR (1) KR960705137A (ja)
DE (1) DE69418611T2 (ja)
FR (1) FR2709514B1 (ja)
WO (1) WO1995006810A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593854B2 (ja) * 1997-07-23 2004-11-24 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6078859A (en) * 1997-08-04 2000-06-20 Ford Global Technologies, Inc. System and method for torque based vehicle speed control
DE19748745A1 (de) * 1997-11-05 1999-05-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
US6202629B1 (en) * 1999-06-01 2001-03-20 Cummins Engine Co Inc Engine speed governor having improved low idle speed stability
US6196189B1 (en) * 1999-06-18 2001-03-06 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling the speed of an engine
US6289874B1 (en) * 2000-03-31 2001-09-18 Borgwarner Inc. Electronic throttle control
US6945910B1 (en) 2000-09-26 2005-09-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle trajectory control system
US6516778B1 (en) 2000-09-26 2003-02-11 Ford Global Technologies, Inc. Engine airflow control
US6506140B1 (en) 2000-09-26 2003-01-14 Ford Global Technologies, Inc. Control for vehicle with torque converter
GB2368924B (en) 2000-09-26 2004-12-15 Ford Global Tech Inc A method and apparatus for controlling a powertrain
US6600988B1 (en) 2000-09-26 2003-07-29 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle trajectory control system and method
US6434467B1 (en) 2000-09-26 2002-08-13 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle control method for vehicle having a torque converter
DE102004044652B4 (de) * 2004-09-15 2006-12-21 Siemens Ag Verfahren zur Regelung einer Brennkraftmaschine im Leerlauf
DE102008043848A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-20 Zf Friedrichshafen Ag Elektronische Regleranordnung zur Regelung der Drehzahl einer Brennkraftmaschine
JP5760633B2 (ja) * 2011-04-19 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145340A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JP2530144B2 (ja) * 1987-02-19 1996-09-04 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS649036A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Nissan Motor Constant speed running device for automobile
JPH04328602A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Aisan Ind Co Ltd マイクロコンピュ−タを用いたファジィ制御装置
DE4215959C2 (de) * 1991-05-15 1997-01-16 Toyoda Automatic Loom Works Verstärkungsfaktor-Einstelleinrichtung für PID-Regler
JPH0559991A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Sanyo Electric Co Ltd エンジンの制御方法
DK0554479T3 (da) * 1992-02-04 1997-11-03 Siemens Ag Fremgangsmåde til regulering af tekniske processer med flere regulatorer
DE4204047C2 (de) * 1992-02-12 2003-12-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung eines Stellers in einem Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
FR2709514A1 (fr) 1995-03-10
US5662085A (en) 1997-09-02
EP0719382B1 (fr) 1999-05-19
FR2709514B1 (fr) 1995-11-17
WO1995006810A1 (fr) 1995-03-09
DE69418611D1 (de) 1999-06-24
DE69418611T2 (de) 1999-10-28
JPH09502005A (ja) 1997-02-25
EP0719382A1 (fr) 1996-07-03
KR960705137A (ko) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847332B2 (ja) アイドリング段階における内燃機関の回転数制御のための方法および装置
US4492195A (en) Method of feedback controlling engine idle speed
US5366424A (en) Power train control system for internal combustion engine of motor vehicle
JP2890586B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
US6119063A (en) System and method for smooth transitions between engine mode controllers
JPH0363659B2 (ja)
KR100326501B1 (ko) 내연기관의공회전속도를제어하기위한방법및장치
US6925985B2 (en) Method and device for controlling the speed of an internal combustion engine
US6314359B1 (en) System for modifying a load bias function based on transient engine operation
JPH07257219A (ja) アイドリング中の自動車の駆動装置の回転速度を調整するための方法及び装置
EP1710420B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
EP0569406B1 (en) Method and device for closed-loop control of the power of an internal combustion engine propelling a motor vehicle
US7035729B2 (en) Method for controlling the speed of a torque-controlled internal combustion engine
JP7026217B2 (ja) 制御装置および制御方法
JP4746164B2 (ja) ディーゼルエンジン搭載車両用駆動力制御装置
JPS6390449A (ja) 車両駆動系の制御装置
KR0161700B1 (ko) 내연기관의 스로틀 제어장치
JPS6241951A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH08338281A (ja) 電子制御スロットルによるエンジン制御装置
KR20030036679A (ko) 구동 유닛의 작동 변수 조절을 위한 방법 및 장치
KR930001770B1 (ko) 내연기관의 아이들 회전수 제어장치
JPH0245631A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御装置
JP3418662B2 (ja) 車両用内燃機関の制御方法及び装置
KR980009829A (ko) 폐루프 공회전 제어 시스템
JPS6361744A (ja) 燃料噴射量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term