JP3844686B2 - ルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法 - Google Patents

ルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3844686B2
JP3844686B2 JP2001380677A JP2001380677A JP3844686B2 JP 3844686 B2 JP3844686 B2 JP 3844686B2 JP 2001380677 A JP2001380677 A JP 2001380677A JP 2001380677 A JP2001380677 A JP 2001380677A JP 3844686 B2 JP3844686 B2 JP 3844686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay time
data packet
allowable delay
time
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001380677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003188903A (ja
Inventor
晩煕 趙
泰久 林
隆俊 岡川
武 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001380677A priority Critical patent/JP3844686B2/ja
Priority to US10/316,056 priority patent/US7408879B2/en
Priority to DE2002609430 priority patent/DE60209430T2/de
Priority to EP20020027609 priority patent/EP1320226B1/en
Priority to CNB021568073A priority patent/CN100505897C/zh
Publication of JP2003188903A publication Critical patent/JP2003188903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844686B2 publication Critical patent/JP3844686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/20Hop count for routing purposes, e.g. TTL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/17Interaction among intermediate nodes, e.g. hop by hop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティン方法に関する。本発明は、特に、即時性又は連続性のある実時間トラヒックのパケットに適したルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、送信端末から送信された即時性又は連続性のある実時間トラヒックのデータパケットの転送を行うルータ装置として、図11に示すルータ装置がある。図11は、従来のルータ装置202の構成を示すブロック図である。図11に示すように、従来のルータ装置202は、分割部221と、ヘッダー処理部222と、フローラベル表223と、再構成部224と、ルーティング部225とから構成される。まず、送信端末からデータパケットを転送する経路を設定するための制御パケットが送信される。分割部221は、その制御パケットを受信し、ヘッダー処理部222に提供する。ヘッダー処理部222は、制御パケットに含まれる情報を基に、フローラベル表223に送信端末の送信元アドレスや、フローラベル、転送先となる次のルータ装置のポートのアドレス等を記録する。そして、ヘッダー処理部222は、ルーティング部225に制御パケットを提供する。ルーティング部225は、より下流にある次のルータ装置202に制御パケットを転送する。このようにして、ルータ装置202は、データパケットを転送する経路を設定する。
【0003】
次に、送信端末からデータパケットが送信されると、分割部221はデータパケットを受信し、データパケットをヘッダーとペイロードに分割する。分割部221は、ヘッダーをヘッダー処理部222に提供する。ヘッダー処理部222は、ヘッダーからフローラベルを取得する。そして、ヘッダー処理部222は、そのフローラベルを用いて、フローラベル表223を検索し、そのデータパケットの転送先のルータ装置のアドレスを取得する。一方、分割部221は、分割したヘッダーとペイロードを、再構成部224に入力する。再構成部224は、入力されたヘッダーとペイロードを再構成してデータパケットとし、ルーティング部225に提供する。ヘッダー処理部222は、取得した転送先のルータ装置のアドレスにデータパケットを転送するようルーティング部225を制御する。ルーティング部225は、再構成部224から取得したデータパケットを、ヘッダー処理部222の制御に従って次のルータ装置に転送する。このようなルータ装置202によれば、ルータ装置に202にフローラベルが記録され、そのフローラベルを用いることにより、設定された経路においてデータパケットの迅速なルーティングを行うことができるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来のルータ装置202では、設定された経路上を転送されるデータパケットに対してはオンザフライで制御できない。そのため、経路上のルータ装置202は、そのルータ装置に202に遅れて到着し、使用しているアプリケーションの許容遅延時間を超える遅延時間に達しているデータパケットであっても、受信端末まで転送してしまう。即ち、ネットワーク内においてそのデータパケットの転送に遅延が発生し、そのパケットが、許容遅延時間以内に受信端末に到着できず、上位アプリケーションの品質条件を満たさないデータパケットとなってしまった場合であっても、ルータ装置202は受信端末に転送してしまう。そして、受信端末では、そのようなデータパケットを受信しても、正常にアプリケーションとして再現できないため、そのまま破棄してしまう。そのため、本来、受信端末にとって不必要なデータパケットを受信端末まで転送するという不必要な転送処理を行っているという問題点があった。更に、そのような不必要な転送処理を行うことで、経路上のネットワーク資源を無駄にしているという問題点もあった。
【0005】
そこで、本発明は、遅延時間が大きく、受信端末にとって不必要なデータパケットの転送処理をなくし、ネットワーク資源の有効活用を図ることができるルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るルータ装置は、データパケットを送信する端末装置と等しい時刻を把握できる時計手段と、その時計手段から取得した時刻に基づいて、データパケットの遅延時間とそのデータパケットの許容遅延時間とを比較する比較手段と、その比較手段の比較結果に基づいて、データパケットを転送又は破棄するパケット処理手段とを備えることを特徴とする。
【0007】
このような本発明に係るルータ装置によれば、比較手段は、データパケットを送信する端末装置と等しい時刻を把握できる時計手段から時刻を取得するため、その時刻に基づいて、端末装置から送信されたデータパケットの遅延時間を把握できる。そして、比較手段は、データパケットの遅延時間と許容遅延時間とを比較する。パケット処理手段は、比較手段から比較結果を取得し、その比較結果に基づいてデータパケットを転送又は破棄する。
【0008】
そのため、ルータ装置は、データパケットの遅延時間と許容遅延時間とを比較した結果に基づいて、受信する端末装置にとって必要なデータパケットを転送し、不必要なデータパケットは破棄するという制御ができる。よって、ルータ装置は、遅延時間が大きく、受信端末にとって不必要なデータパケットの転送処理を行う必要がなく、ネットワーク資源の有効活用を図ることができる。
【0009】
又、パケット処理手段は、比較手段の比較結果に基づいて、遅延時間が許容遅延時間より大きい場合は、データパケットを破棄する破棄手段と、その破棄手段がデータパケットを破棄しない場合に、データパケットを転送する転送手段とを備えることが好ましい。これによれば、破棄手段が、データパケットの遅延時間が許容遅延時間より大きく、受信する端末装置にとって不必要となったデータパケットを破棄する。そして、破棄手段がデータパケットを破棄しない場合には、転送手段がデータパケットを転送する。そのため、ルータ装置は、遅延時間が大きく、受信端末にとって不必要なデータパケットの転送処理を行う必要がなく、それ以外の受信端末にとって必要なデータパケットを、適切に転送できる。
【0010】
更に、データパケットは、端末装置を出発した送信端末出発時刻を含み、時計手段から取得した時刻及びそのデータパケットから取得した送信端末出発時刻に基づいて、データパケットの遅延時間を計算する計算手段を備えることが好ましい。これによれば、ルータ装置は、受信したデータパケットから送信端末出発時刻を取得することができる。更に、計算手段が、その送信端末出発時刻と時計手段から取得した時刻に基づいて、データパケットの遅延時間を計算する。そのため、ルータ装置は、容易に遅延時間を把握することができる。
【0011】
又、データパケットのヘッダーは、フローラベルが記録されたフローラベルのフィールドと、送信端末出発時刻が記録された宛先アドレスのフィールドとを有し、計算手段は、宛先アドレスのフィールドから送信端末出発時刻を取得することが好ましい。これによれば、ルータ装置は、フローラベルのフィールドに記録されたフローラベルを用いてデータパケットの転送を行うことができる。又、そのため、そのままでは、宛先アドレスのフィールドは、データパケットの転送の際に、実際には使用されない冗長フィールドとなってしまう。しかし、宛先アドレスのフィールドには、送信端末出発時刻が記録されるため、そのフィールドを有効活用することができる。そして、計算手段は、遅延時間を求めるために必要な送信端末出発時刻を、その宛先アドレスのフィールドから取得できる。そのため、データパケットに、他の層との連携のため等の特別なオーバーヘッド情報を含むような冗長なヘッダーを付加するもなくなる。
【0012】
又、許容遅延時間に関する許容遅延時間情報を保持する記憶手段を備え、比較手段は、その記憶手段から許容遅延時間情報を取得することが好ましい。これによれば、各ルータ装置が許容遅延時間情報を保持でき、比較手段は記憶手段から容易に許容遅延時間情報を取得できる。又、データパケットを転送する経路を設定する際に用いられる制御パケットは、許容遅延時間情報を含み、その制御パケットに含まれる許容遅延時間情報に基づいて、許容遅延時間情報を記憶手段に記録する許容遅延時間情報記録手段を備えることが好ましい。これによれば、許容遅延時間情報記録手段が、制御パケットから許容遅延時間情報を取得し、それに基づいて記憶手段に許容遅延時間情報を記録する。そのため、ルータ装置は、制御パケットを転送し、データパケットを転送する経路を設定する作業において、許容遅延時間情報を把握することができる。よって、ルータ装置は、許容遅延時間情報を把握するための特別な作業を、別途行う必要がない。その結果、ルータ装置が行う処理の負荷軽減や、ネットワーク資源の有効活用を図ることができる。
【0013】
更に、制御パケットは、許容遅延時間情報として、送信端末出発時刻及びデータパケットの許容遅延時間の偏差を含み、許容遅延時間情報記録手段は、制御パケットから取得した送信端末出発時刻及び時計手段から取得した時刻に基づいて、端末装置から制御パケットが転送されるのに要する伝播遅延時間を計算し、その伝播遅延時間及び制御パケットに含まれる許容遅延時間の偏差に基づいて、許容遅延時間情報を記憶手段に記録することが好ましい。
【0014】
これによれば、許容遅延時間情報記録手段が制御パケットから送信端末出発時刻を取得し、時計手段から時刻を取得し、両者に基づいて伝播遅延時間を計算することができる。そして、許容遅延時間情報記録手段が、制御パケットから許容遅延時間の偏差を取得し、その許容遅延時間の偏差と伝播遅延時間に基づいて、記憶手段に許容遅延時間情報を記録する。そのため、比較手段は、許容遅延時間の偏差と伝播遅延時間に基づいた許容遅延時間情報を把握することができる。
【0015】
又、本発明に係る端末装置は、データパケットを送信する送信手段と、その送信手段が送信したデータパケットを転送する複数のルータ装置と等しい時刻を把握できる時計手段と、その時計手段から取得した時刻に基づいて、データパケットにそのデータパケットを送信する送信端末出発時刻を記録する制御情報記録手段とを備えることを特徴とする。このような本発明に係る端末装置によれば、制御情報記録手段が、データパケットを転送する複数のルータ装置と等しい時刻を把握できる時計手段から時刻を取得し、データパケットにそのデータパケットを送信する送信端末出発時刻を記録する。そして、送信手段がそのデータパケットを送信する。そのため、そのデータパケットを受信し、転送するルータ装置に、データパケットに含まれる送信端末出発時刻を通知できる。よって、ルータ装置は、その送信端末出発時刻を用いてデータパケットの遅延時間を適切に把握できる。その結果、ルータ装置が遅延時間に基づいたデータパケットの処理を行うことができる。
【0016】
又、データパケットのヘッダーは、フローラベルが記録されるフローラベルのフィールドと、宛先アドレスが記録される宛先アドレスのフィールドとを有し、制御情報記録手段は、宛先アドレスのフィールドに、データパケットを送信する送信端末出発時刻を記録することが好ましい。これによれば、端末装置は、ルータ装置にデータパケットの転送に必要なフローラベルを通知することができる。又、データパケットの転送の際に、実際には使用されない宛先アドレスのフィールドに送信端末出発時刻を記録することにより、端末装置はそのフィールドを有効活用することができる。
【0017】
又、制御情報記録手段は、データパケットを転送する経路を設定する際に用いられる制御パケットに、データパケットの許容遅延時間に関する許容遅延時間情報を記録することが好ましい。これによれば、端末装置は、制御パケットを転送し、データパケットを転送する経路を設定する作業において、許容遅延時間情報を、ルータ装置に通知することができる。そのため、端末装置は、ルータ装置に許容遅延時間情報を提供するための特別な作業を、別途行う必要がない。その結果、端末装置が行う処理の負荷軽減や、ネットワーク資源の有効活用を図ることができる。又、制御情報記録手段は、許容遅延時間情報として、送信端末出発時刻及びデータパケットの許容遅延時間の偏差を記録することが好ましい。これによれば、端末装置は、制御パケットにより、ルータ装置に送信端末出発時刻や許容遅延時間の偏差を通知することができる。
【0018】
又、本発明に係るルーティング方法は、データパケットを送信する端末装置と等しい時刻を把握できる時計手段から時刻を取得し、その取得した時刻に基づいて、データパケットの遅延時間とデータパケットの許容遅延時間とを比較し、その比較結果に基づいて、データパケットを転送又は破棄することを特徴とする。
【0019】
このような本発明に係るルーティング方法によれば、データパケットを送信する端末装置と等しい時刻を把握できる時計手段から時刻を取得するため、その時刻に基づいて、端末装置から送信されたデータパケットの遅延時間を把握できる。そして、データパケットの遅延時間と許容遅延時間とを比較し、その比較結果に基づいてデータパケットを転送又は破棄する。そのため、データパケットの遅延時間と許容遅延時間とを比較した結果に基づいて、受信する端末装置にとって必要なデータパケットを転送し、不必要なデータパケットは破棄するという制御ができる。よって、遅延時間が大きく、受信端末にとって不必要なデータパケットの転送処理を行う必要がなく、ネットワーク資源の有効活用を図ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る通信システム1の構成を示す説明図である。図1に示すように、通信システム1は、複数のルータ装置2a,2bと、送信端末3aと、受信端末3bとから構成される。送信端末3aがパケットを送信すると、ルータ装置2a,2bがそのパケットを転送して受信端末3bまで届ける。そして、受信端末3bがパケットを受信する。図2は、本発明の実施の形態に係るルータ装置2の構成を示すブロック図である。図2に示すように、ルータ装置2は、分割部21と、ヘッダー処理部22と、クロック23と、フローラベル表24と、ルーティング部25と、時刻判断部26と、AND回路27a,27b,28a,28bと、再構成部29と、破棄部30とから構成される。ルータ装置2は、図1に示すルータ装置2a,2bとして機能する。
【0021】
分割部21は、送信端末3aや他のルータ装置2から送信されたパケットを受信する。ここで、パケットには、送信端末3aのユーザのデータを含むデータパケットと、そのデータパケットを転送する経路を設定する際に用いられる制御パケットがある。図3は、本発明の実施の形態に係る制御パケット4のフォーマットを説明する説明図であり、図4は、本発明の実施の形態に係るデータパケット5のフォーマットを説明する説明図である。図3に示すように、制御パケット4は、IPv6ヘッダー41と、拡張ヘッダー42とから構成される。制御パケット4は、経路設定を目的とするものであるため、図3においては、ユーザのデータを記録するペイロードを有しないが、ペイロードを有しても構わない。
【0022】
IPv6ヘッダー41は、IPv6のパケットに付与される標準的なヘッダーである。IPv6ヘッダー41は、バージョンフィールド41a、トラフィッククラスフィールド41b、フローラベルフィールド41c、ペイロード長フィールド41d、次ヘッダーフィールド41e、最大ホップ数フィールド41f、送信元アドレスフィールド41g、宛先アドレスフィールド41hとから構成される。バージョンフィールド41aは、インターネットプロトコルのバージョンを表すフィールドであり、バージョン番号が記録される。ここでは、IPv6であるため、バージョンフィールド41aには6が入る。トラフィッククラスフィールド41bは、優先順位を表すフィールドであり、パケットの配送優先順位を決める数字が記録される。フローラベルフィールド41cは、フローラベルが記録されるフィールドである。フローラベルは、経路制御をIP層で実現するために使用されるデータフロー用の識別子である。ペイロード長フィールド41dは、ペイロードの大きさを記録するフィールドである。次ヘッダーフィールド41eは、IPv6ヘッダー41に続くヘッダーの種類を表すフィールドである。ここでは、拡張ヘッダー42が次ヘッダーとなる。最大ホップ数フィールド41fは、パケットを中継する制限数が記録されるフィールドである。そのため、最大ホップ数が0になると、そのパケットは中継されずに破棄される。最大ホップ数は、IPv4におけるTTL(生存時間)と同様の役割を果たす。送信元アドレスフィールド41gは、送信端末3aのIPアドレス(以下「送信元アドレス」という)が記録されるフィールドである。宛先アドレスフィールド41hは、受信端末3bのIPアドレスが記録されるフィールドである。
【0023】
拡張ヘッダー42は、必要に応じてオプション機能(付加機能)を実現するために用いられる任意のヘッダーである。ここでは、拡張ヘッダー42は、次ヘッダーフィールド42aと、ヘッダー長フィールド42bと、許容遅延時間偏差フィールド42cと、送信端末出発時刻フィールド42dとから構成される。次ヘッダーフィールド42aは、拡張ヘッダー42に続くヘッダーの種類を表すフィールドである。拡張ヘッダー42に続く別の拡張ヘッダーがあれば、それが次ヘッダーとなり、別の拡張ヘッダーがない場合には、上位層、例えば、TCPやUDPのヘッダーが次ヘッダーとなる。ヘッダー長フィールド42bは、拡張ヘッダー42の大きさを記録するフィールドである。許容遅延時間偏差フィールド42cは、許容遅延時間の偏差が記録されるフィールドである。
【0024】
許容遅延時間の偏差とは、送信端末3aと受信端末3b間の許容遅延時間と、送信端末3aと受信端末3b間の伝播遅延時間の差をいう。ここで、送信端末3aと受信端末3b間の許容遅延時間とは、送信端末3aから受信端末3bまでデータパケット5が転送されるのにかかる時間として、受信端末3bの上位層のアプリケーションが正常に行われるために許容している時間をいう。送信端末3aと受信端末3b間の伝播遅延時間とは、経路が正常な時に、送信端末3aから受信端末3bまでパケットが転送されるのに要する時間、即ち、送信端末3aから受信端末3bまでパケットが伝播されるのに要する時間をいう。送信端末出発時刻フィールド42dは、送信端末3aを制御パケット4が出発する時刻、即ち、送信端末3aが制御パケット4を送信する時刻が記録されるフィールドである。
【0025】
又、図4に示すように、データパケット5は、ヘッダー51と、ペイロード52とから構成される。ヘッダー51は、データパケット5の制御に使用される。ヘッダー51は、バージョンフィールド51a、トラフィッククラスフィールド51b、フローラベルフィールド51c、ペイロード長フィールド51d、次ヘッダーフィールド51e、最大ホップ数フィールド51f、送信元アドレスフィールド51g、送信端末出発時刻フィールド51hとから構成される。ここで、バージョンフィールド51a、トラフィッククラスフィールド51b、フローラベルフィールド51c、ペイロード長フィールド51d、次ヘッダーフィールド51e、最大ホップ数フィールド51f、送信元アドレスフィールド51gは、制御パケット4のバージョンフィールド41a、トラフィッククラスフィールド41b、フローラベルフィールド41c、ペイロード長フィールド41d、次ヘッダーフィールド41e、最大ホップ数フィールド41f、送信元アドレスフィールド41gと同様であるため、ここでは説明を省略する。
【0026】
送信端末出発時刻フィールド51hは、送信端末3aをデータパケット5が出発する時刻、即ち、送信端末3aがデータパケット5を送信する時刻が記録されるフィールドである。以下、送信端末3aをパケットが出発する時刻を送信端末出発時刻という。この送信端末出発時刻フィールド51hは、本来、受信端末3bのIPアドレスが記録される宛先アドレスのフィールドである。しかし、ルータ装置2a,2bは、フローラベルフィールド51cに記録されたフローラベルを用いてデータパケット5の転送を行うことができる。よって、そのままでは、宛先アドレスのフィールドは、データパケット5の転送の際に、実際には使用されない冗長フィールドとなってしまう。そのため、本来、宛先アドレスを記録するフィールドに、データパケット5が送信端末3aを出発する送信端末出発時刻を記録し、そのフィールドを送信端末出発時刻フィールド51hとすることにより、そのフィールドを有効活用できる。尚、送信端末出発時刻フィールド51hとして、宛先アドレスのフィールドであった部分以外に、新たなフィールドを作成し、ヘッダー51に加えてもよい。又、送信端末出発時刻を、ヘッダー51の別のフィールドに記録してもよい。ペイロード52には、送信端末3aのユーザのデータが記録される。
【0027】
分割部21は、制御パケット4を受信した場合、制御パケット4は、IPv6ヘッダー41と、拡張ヘッダー42というヘッダーのみから構成されるため、ヘッダー処理部22に制御パケット4を提供する。分割部21は、データパケット5を受信した場合、データパケット5をヘッダー51とペイロード52とに分割する。分割部21は、ヘッダー51をヘッダー処理部22に提供する。又、分割部21は、分割したヘッダー51をAND回路27a,28aに入力し、ペイロード52をAND回路27b,28bに入力する。
【0028】
クロック23は、送信端末3a、受信端末3b、複数のルータ装置2と等しい時刻を把握できる時計手段である。即ち、クロック23は、送信端末3a、受信端末3b、複数のルータ装置2に共通の時計手段である。クロック23は、ヘッダー処理部22や時刻判断部26に現在時刻を提供する。フローラベル表24は、フローラベルを用いた経路制御を行うために必要な経路制御情報を保持する記録手段である。経路制御情報には、送信元アドレス、フローラベル、データパケット5の次の転送先となるルータ装置2や受信端末3bのアドレスや、許容遅延時間に関する情報(以下「許容遅延時間情報」という)が含まれる。許容遅延時間情報には、許容遅延時間自体、許容遅延時間を求めるために必要な情報、例えば許容遅延時間の偏差や伝播遅延時間、その伝播遅延時間を求めるための送信端末出発時刻等が含まれる。
【0029】
本実施形態では、フローラベル表24には、経路制御情報として、送信元アドレス、フローラベル、データパケット5の次の転送先のアドレスや、許容遅延時間の偏差と各ルータ装置2における伝播遅延時間といった許容遅延時間情報が保持される。尚、各ルータ装置2における伝播遅延時間とは、経路が正常な時に、送信端末3aからルータ装置2まで、パケットが転送されるのに要する時間、即ち、送信端末3aからルータ装置2まで、パケットが伝播されるのに要する時間をいう。そして、各ルータ装置2における許容遅延時間、即ち、送信端末3aからルータ装置2までパケットが転送されるのにかかる時間として、許容される時間は、各ルータ装置2における伝播遅延時間と、許容遅延時間の偏差との合計になる。
【0030】
ヘッダー処理部22は、制御パケット4やヘッダー51を取得して、ヘッダーに関する処理を行う。ヘッダー処理部22は、制御パケット4を取得した際は、制御パケット4から送信端末出発時刻を取得する。又、ヘッダー処理部22は、クロック23から現在時刻を取得する。そして、ヘッダー処理部22は、現在時刻と送信端末出発時刻とを比較して、送信端末3aからルータ装置2までの伝播遅延時間を計算する。又、ヘッダー処理部22は、制御パケット4から送信元アドレス、フローラベル、許容遅延時間の偏差を取得し、それらと計算したルータ装置2aにおける伝播遅延時間を、フローラベル表24に記録する。又、ヘッダー処理部22は、転送先となる次のルータ装置2や受信端末3bのアドレスもフローラベル表24に記録する。そして、ヘッダー処理部22は、ルーティング部25に制御パケット4を提供し、経路のより下流にある次のルータ装置2や受信端末3bに制御パケット4を転送するようルーティング部25に指示をする。このように、ヘッダー処理部22は、制御パケット4を取得した際は、制御パケット4に含まれる許容遅延時間の偏差や送信端末出発時刻等の許容遅延時間情報に基づいて、許容遅延時間の偏差や伝播遅延時間等の許容遅延時間情報をフローラベル表24に記録する許容遅延時間情報記録手段として機能する。
【0031】
又、ヘッダー処理部22がデータパケット5のヘッダー51を取得した際は、ヘッダー51から送信端末出発時刻を取得し、時刻判断部26に提供する。又、ヘッダー処理部22は、ヘッダー51からフローラベルを取得する。そして、ヘッダー処理部22は、そのフローラベルを用いて、フローラベル表24を検索し、ルータ装置2における伝播遅延時間と、許容遅延時間の偏差を取得し、時刻判断部26に提供する。又、ヘッダー処理部22は、取得したフローラベルを用いて、フローラベル表24を検索し、そのデータパケット5の転送先のルータ装置2や受信端末3bのアドレスを取得する。ヘッダー処理部22は、取得した転送先のルータ装置2や受信端末3bのアドレスにデータパケット5を転送するようルーティング部25に指示をする。
【0032】
時刻判断部26は、クロック23から取得した時刻に基づいて、ルータ装置2におけるデータパケット5の遅延時間と許容遅延時間とを比較する比較手段である。又、時刻判断部26は、ヘッダー処理部22を介してフローラベル表24から取得した許容遅延時間の偏差やルータ装置2における伝播遅延時間等に基づいて、データパケット5のルータ装置2における許容遅延時間を計算する。又、時刻判断部26は、クロック23から取得した時刻及びヘッダー処理部22を介してデータパケット5から取得した送信端末出発時刻に基づいて、データパケット5の遅延時間を計算する計算手段でもある。時刻判断部26は、ルータ装置2におけるデータパケット5の遅延時間と許容遅延時間とを比較し、遅延時間が許容遅延時間より小さい場合には、AND回路27a,27b,28a,28bに比較結果として「0」を入力する。時刻判断部26は、ルータ装置2におけるデータパケット5の遅延時間と許容遅延時間とを比較し、遅延時間が許容遅延時間以上の場合には、AND回路27a,27b,28a,28bに比較結果として「1」を入力する。
【0033】
AND回路27a,28aは、分割部21からヘッダー51の入力を受け、時刻判断部26から「0」又は「1」の入力を受ける。AND回路27b,28bは、分割部21からペイロード52の入力を受け、時刻判断部26から「0」又は「1」の入力を受ける。尚、AND回路27a,27bは、時刻判断部26から「0」又は「1」の入力を受けるが、「0」は「1」に換えられて、「1」は「0」に換えられてAND回路27a,27bに入力される。AND回路27aは、時刻判断部26から「0」の入力を受け、その「0」が「1」に換えられて入力されると、再構成部29にヘッダー51を入力し、再構成部29を起動させる(アクティブにする)。AND回路27bは、時刻判断部26から「0」の入力を受け、その「0」が「1」に換えられて入力されると、再構成部29にペイロード52を入力し、再構成部29を起動させる(アクティブにする)。AND回路27a,27bは、時刻判断部26から「1」の入力を受け、その「1」が「0」に換えられて入力された場合には何もしない。
【0034】
一方、AND回路28aは、時刻判断部26から「1」の入力を受けると、破棄部30にヘッダー51を入力し、破棄部30を起動させる(アクティブにする)。AND回路28bは、時刻判断部26から「1」の入力を受けると、破棄部30にペイロード52を入力し、破棄部30を起動させる(アクティブにする)。AND回路28a,28bは、時刻判断部26から「0」の入力を受けた場合には、何もしない。
【0035】
再構成部29は、AND回路27aからヘッダー51の入力を受け、AND回路27bからペイロード52の入力を受け、AND回路27a,27bにより起動される。再構成部29は、入力されたヘッダー51とペイロード52とを再構成してデータパケット5とし、ルーティング部25に提供する。破棄部30は、AND回路28aからヘッダー51の入力を受け、AND回路28bからペイロード52の入力を受け、AND回路28a,28bにより起動される。破棄部29は、入力されたヘッダー51とペイロード52とを破棄する。
【0036】
ルーティング部25は、ヘッダー処理部22から取得した制御パケット4を、ヘッダー処理部22の指示に従い、経路のより下流にある次のルータ装置2や受信端末3bに制御パケット4を転送する。又、ルーティング部25は、再構成部29からデータパケット5を取得した場合、ヘッダー処理部22の指示に従い、そのデータパケット5の転送先のルータ装置2や受信端末3bに、データパケット5を転送する。尚、ルーティング部25は、再構成部29からデータパケット5を提供されない限り、ヘッダー処理部22から指示を受けていても、データパケット5に対しては何もしない。
【0037】
このように、AND回路28a,28bと、破棄部30によって、時刻判断部26の比較結果に基づいて、ルータ装置2における遅延時間が許容遅延時間より大きい場合に、データパケット5を破棄する破棄手段を実現できる。又、AND回路27a,27bと、再構成部29と、ルーティング部25によって、時刻判断部26の比較結果に基づいて、ルータ装置2における遅延時間が許容遅延時間より小さく、破棄部30によってデータパケット5が破棄されない場合は、データパケット5を転送する転送手段を実現できる。
【0038】
図5は、本発明の実施の形態に係る端末装置3の構成を示すブロック図である。図5に示すように、端末装置3は、入力部31と、出力部32と、クロック33と、処理部34と、送受信部35とから構成される。又、処理部34は、CPU34aと、メモリ34bとから構成される。尚、端末装置3は、図1に示すパケットを送信する送信端末3aやパケットを受信する受信端末3aとして機能する。入力部31は、処理部34にデータを入力する。出力部32は、入力部31や送受信部35から処理部34に入力され、処理部34が処理したデータ等が出力される。クロック33は、他の端末装置3や複数のルータ装置2と等しい時刻を把握できる時計手段である。即ち、クロック33は、他の端末装置3や複数のルータ装置2に共通の時計手段である。クロック33は、処理部34に現在時刻を提供する。
【0039】
処理部34は、送信する制御パケット4やデータパケット5を生成し、送受信部35を介してルータ装置2に送信したり、送受信部35を介してルータ装置2から受信したデータパケット5をアプリケーションとして再現する等のパケットの処理を行う。又、処理部34は、入力部31や出力部32、送受信部35の制御も行う。メモリ34bには、CPU34aが実行するプログラムや、生成したパケットや受信したパケット等が保持される。CPU34aは、メモリ34bに格納されたプログラムを読み取り、実行することにより処理部34を実現する。
【0040】
処理部34は、データパケット5を転送する経路を設定する際には、制御パケット4のIPv6ヘッダー41と拡張ヘッダー42の各フィールドに、必要な情報を記録する。この際、処理部34は、クロック33から取得した現在時刻に基づいて、送信端末出発時刻フィールド42dに、送信端末3aが制御パケット4を送信する送信端末出発時刻を記録する。又、処理部34は、データパケット5を送信する際には、データパケット5のヘッダー51の各フィールドに必要な情報を記録し、ペイロード52にデータを記録する。この際、処理部34は、クロック33から取得した現在時刻に基づいて、本来、宛先アドレスのフィールドである送信端末出発時刻フィールド51hに、端末装置3がデータパケット5を送信する送信端末出発時刻を記録する。このように、処理部34は、制御パケット4に許容遅延時間情報を記録したり、データパケット5に送信端末出発時刻等を記録する制御情報記録手段を実現する。処理部34は、生成した制御パケット4やデータパケット5を送受信部35に提供する。送受信部35は、処理部34から取得した制御パケット4やデータパケット5を、処理部34の指示に従って、ルータ装置2に送信する。又、送受信部35は、制御パケット4やデータパケット5をルータ装置2から受信し、処理部34に提供する。
【0041】
次に、送信端末3aと受信端末3b間でデータパケット5を転送する経路を設定する際におけるルータ装置2a,2b、送信端末3a、受信端末3bの動作を説明する。図6は、データパケット5を転送する経路設定時のルータ装置2a,2b、送信端末3a及び受信端末3bの動作を説明する説明図である。尚、図6〜図10においては、送信端末出発時刻をS、許容遅延時間の偏差をV、フローラベルをL、伝播遅延時間をProp、現在時刻をTと表す。又、図6、図7において、フローラベル表の一部24aは、ルータ装置2aのフローラベル表24の一部であり、フローラベル表の一部24bは、ルータ装置2bのフローラベル表24の一部である。
【0042】
図6に示すように、送信端末3aの処理部34は、制御パケット4のIPv6ヘッダー41と拡張ヘッダー42に、クロック33から取得した現在時刻に基づいた送信端末出発時刻S=10、許容遅延時間の偏差V=3、フローラベルL=201、送信元アドレス「11:19」等の必要な情報を記録する。そして、送信端末3aの送受信部35が、制御パケット4を送信端末3aよりも下流にある経路上のルータ装置2aに送信する。次に、ルータ装置2aの分割部21が、制御パケット4を受信し、ヘッダー処理部22に提供する。ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、制御パケット4から送信端末出発時刻S=10を取得する。又、ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、クロック23から現在時刻T=13を取得する。そして、ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、現在時刻T=13と送信端末出発時刻S=10とを比較して、送信端末3aからルータ装置2aまでの伝播遅延時間Prop=3を計算する。
【0043】
ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、制御パケット4から送信元アドレス「11:19」、フローラベルL=201、許容遅延時間の偏差V=3を取得し、それらと計算したルータ装置2aにおける伝播遅延時間Prop=3を、フローラベル表の一部24aに示すように、フローラベル表24に記録する。又、ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、転送先となる次のルータ装置2bのアドレスもフローラベル表24に記録する。そして、ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、ルーティング部25に制御パケット4を提供し、経路のより下流にある次のルータ装置2bに制御パケット4を転送するようルーティング部25に指示をする。ルータ装置2aのルーティング部25は、ヘッダー処理部22の指示に従い、ルータ装置2bに制御パケット4を転送する。
【0044】
次に、ルータ装置2bの分割部21が、制御パケット4を受信し、ヘッダー処理部22に提供する。ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、制御パケット4から送信端末出発時刻S=10を、クロック23から現在時刻T=18を取得する。そして、ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、現在時刻T=18と送信端末出発時刻S=10とを比較して、送信端末3aからルータ装置2bまでの伝播遅延時間Prop=8を計算する。ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、制御パケット4から送信元アドレス「11:19」、フローラベルL=201、許容遅延時間の偏差V=3を取得し、それらと計算したルータ装置2bにおける伝播遅延時間Prop=8を、フローラベル表の一部24bに示すように、フローラベル表に記録する。又、ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、転送先となる受信端末3bのアドレスもフローラベル表に記録する。
【0045】
そして、ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、ルーティング部25に制御パケット4を提供し、経路のより下流にある受信端末3bに制御パケット4を転送するようルーティング部25に指示をする。ルータ装置2bのルーティング部25は、ヘッダー処理部22の指示に従い、受信端末3bに制御パケット4を転送し、経路設定が終了する。最後に、受信端末3bの送受信部35が制御パケット4を受信するが、受信端末3bは特に何も行わない。このような作業により、各ルータ装置2a,2bは、フローラベル表24に経路制御情報を保持でき、データパケット5を転送する経路を設定できる。
【0046】
次に、送信端末3aと受信端末3b間でデータパケット5a〜5cを転送する際におけるルータ装置2a,2b、送信端末3a、受信端末3bの動作を説明する。図7は、データパケット5a〜5c転送時のルータ装置2a,2b、送信端末3a及び受信端末3bの動作を説明する説明図である。尚、データパケット5a〜5cも、データパケット5と同様に、ヘッダー51とペイロード52とから構成される。図7に示すように、送信端末3aの処理部34は、データパケット5aのヘッダー51に、クロック33から取得した現在時刻に基づいた送信端末出発時刻S=40、フローラベルL=201、送信元アドレス「11:19」等の必要な情報を記録し、ペイロード52にデータを記録する。そして、受信端末3aの送受信部35が、データパケット5aをルータ装置2aに送信する。
【0047】
次に、ルータ装置2aの分割部21が、データパケット5aを受信し、ヘッダー51とペイロード52に分割する。分割部21は、ヘッダー51をヘッダー処理部22に提供する。又、分割部21は、ヘッダー51をAND回路27a,28aに入力し、ペイロード52をAND回路27b,28bに入力する。ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、取得したヘッダー51から送信端末出発時刻S=40を取得し、時刻判断部26に提供する。ルータ装置2aの時刻判断部26は、クロック23から現在時刻T=44を取得する。そして、ルータ装置2aの時刻判断部26は、現在時刻T=44と送信端末出発時刻S=40とを比較して、送信端末3aからルータ装置2aまでのデータパケット5aの遅延時間T―S=4を計算する。
【0048】
次に、ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、ヘッダー51からフローラベルを取得する。そして、ヘッダー処理部22は、そのフローラベルを用いて、フローラベル表24を検索する。そして、ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、フローラベル表の一部24aに示されたルータ装置2aにおける伝播遅延時間Prop=3と、許容遅延時間の偏差V=3を取得し、時刻判断部26に提供する。又、ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、フローラベルを用いてフローラベル表24を検索し、データパケット5aの転送先であるルータ装置2bのアドレスを取得する。ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、取得したルータ装置2bのアドレスにデータパケット5aを転送するようルータ装置2aのルーティング部25に指示をしておく。
【0049】
ルータ装置2aの時刻判断部26は、ヘッダー処理部22から取得したルータ装置2aにおける伝播遅延時間Prop=3と、許容遅延時間の偏差V=3とを合計し、ルータ装置2aにおける許容遅延時間Prop+V=6を計算する。ルータ装置2aの時刻判断部26は、データパケット5aの遅延時間T―S=4と、ルータ装置2aにおける許容遅延時間Prop+V=6とを比較して、遅延時間が許容遅延時間の範囲内であるかを判断する。ルータ装置2aの時刻判断部26は、遅延時間が許容遅延時間より小さいため、AND回路27a,27b,28a,28bに「0」を入力する。ルータ装置2aのAND回路27a,27bは、時刻判断部26から「0」の入力を受けて、再構成部29を起動させる。又、AND回路27aはルータ装置2aの再構成部29にヘッダー51を入力し、AND回路27bはルータ装置2aの再構成部29にペイロード52を入力する。ルータ装置2aの再構成部29は、入力されたヘッダー51とペイロード52とを再構成してデータパケット5aとし、ルーティング部25に提供する。ルータ装置2aのルーティング部25は、再構成部29から取得したデータパケット5aを、ヘッダー処理部22の指示に従い、ルータ装置2bに転送する。
【0050】
次に、同様にして、ルータ装置2bが、データパケット5aを受信する。ルータ装置2bの分割部21は、分割したヘッダー51をヘッダー処理部22に提供する。又、分割部21は、ヘッダー51をAND回路27a,28aに入力し、ペイロード52をAND回路27b,28bに入力する。ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、ヘッダー51から送信端末出発時刻S=40を取得し、時刻判断部26に提供する。ルータ装置2bの時刻判断部26は、クロック23から現在時刻T=52を取得する。そして、ルータ装置2bの時刻判断部26は、現在時刻T=52と送信端末出発時刻S=40とから、送信端末3aからルータ装置2bまでのデータパケット5aの遅延時間T―S=12を計算する。
【0051】
次に、ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、ヘッダー51からフローラベルを取得し、フローラベル表24を検索する。そして、ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、フローラベル表の一部24bに示されたルータ装置2bにおける伝播遅延時間Prop=8と、許容遅延時間の偏差V=3を取得し、時刻判断部26に提供する。又、ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、フローラベルを用いてフローラベル表24を検索し、データパケット5aの転送先である受信端末3bのアドレスを取得する。ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、受信端末3bにデータパケット5aを転送するように、ルータ装置2bのルーティング部25に指示をしておく。
【0052】
ルータ装置2bの時刻判断部26は、ヘッダー処理部22から取得したルータ装置2bにおける伝播遅延時間Prop=8と、許容遅延時間の偏差V=3とを合計し、ルータ装置2bにおける許容遅延時間Prop+V=11を計算する。ルータ装置2bの時刻判断部26は、データパケット5aの遅延時間T―S=12と、ルータ装置2bにおける許容遅延時間Prop+V=11とを比較する。ルータ装置2bの時刻判断部26は、遅延時間が許容遅延時間以上であるため、データパケット5aを受信端末3bまで転送するのは無駄だと判断し、ルータ装置2bのAND回路27a,27b,28a,28bに「1」を入力する。ルータ装置2bのAND回路28a,28bは、時刻判断部26から「1」の入力を受けて、破棄部30を起動させる。又、AND回路28aはルータ装置2bの破棄部30にヘッダー51を入力し、AND回路28bはルータ装置2bの破棄部30にペイロード52を入力する。ルータ装置2bの破棄部30は、入力されたヘッダー51とペイロード52とを破棄する。
【0053】
時刻T=44に、送信端末3aを出発したデータパケット5bに対しても、同様の処理が行われる。送信端末3aが、送信端末出発時刻S=44等の必要な情報を記録し、ペイロード52にデータを記録したデータパケット5bをルータ装置2aに送信する。ルータ装置2aは、データパケット5bを受信する。ルータ装置2aの時刻判断部26は、ヘッダー処理部22から送信端末出発時刻S=44を取得し、クロック23から現在時刻T=52を取得する。そして、ルータ装置2aの時刻判断部26は、現在時刻T=52と送信端末出発時刻S=44とから、送信端末3aからルータ装置2aまでのデータパケット5bの遅延時間T―S=8を計算する。
【0054】
次に、ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、フローラベルを用いてフローラベル表24を検索し、ルータ装置2aにおける伝播遅延時間Prop=3と、許容遅延時間の偏差V=3を取得し、時刻判断部26に提供する。ルータ装置2aの時刻判断部26は、ルータ装置2aにおける伝播遅延時間Prop=3と、許容遅延時間の偏差V=3とを合計し、ルータ装置2aにおける許容遅延時間Prop+V=6を計算する。ルータ装置2aの時刻判断部26は、データパケット5bの遅延時間T―S=8と、ルータ装置2aにおける許容遅延時間Prop+V=6とを比較し、遅延時間が許容遅延時間より大きいため、AND回路27a,27b,28a,28bに「1」を入力する。そして、ルータ装置2aのAND回路28aが破棄部30にヘッダー51を入力し、ルータ装置2aのAND回路28bが破棄部30にペイロード52を入力し、ルータ装置2aの破棄部30が、入力されたヘッダー51とペイロード52とを破棄する。
【0055】
時刻T=56に、送信端末3aを出発したデータパケット5cに対しても、同様の処理が行われる。送信端末3aが、送信端末出発時刻S=56等の必要な情報を記録し、ペイロード52にデータを記録したデータパケット5cをルータ装置2aに送信する。ルータ装置2aは、データパケット5cを受信する。ルータ装置2aの時刻判断部26は、ヘッダー処理部22から送信端末出発時刻S=56を取得し、クロック23から現在時刻T=59を取得する。そして、ルータ装置2aの時刻判断部26は、現在時刻T=59と送信端末出発時刻S=56とから、送信端末3aからルータ装置2aまでのデータパケット5cの遅延時間T―S=3を計算する。
【0056】
次に、ルータ装置2aのヘッダー処理部22は、フローラベルを用いてフローラベル表24を検索し、ルータ装置2aにおける伝播遅延時間Prop=3と、許容遅延時間の偏差V=3を取得し、時刻判断部26に提供する。ルータ装置2aの時刻判断部26は、ルータ装置2aにおける伝播遅延時間Prop=3と、許容遅延時間の偏差V=3とを合計し、ルータ装置2aにおける許容遅延時間Prop+V=6を計算する。ルータ装置2aの時刻判断部26は、データパケット5cの遅延時間T―S=3と、ルータ装置2aにおける許容遅延時間Prop+V=6とを比較し、遅延時間が許容遅延時間より小さいため、AND回路27a,27b,28a,28bに「0」を入力する。そして、ルータ装置2aのAND回路27aが再構成部29にヘッダー51を入力し、ルータ装置2aのAND回路27bが再構成部29にペイロード52を入力し、ルータ装置2aの再構成部29が、入力されたヘッダー51とペイロード52とを再構成してデータパケット5cとする。そして、ルータ装置2aのルーティング部25がデータパケット5cをルータ装置2bに転送する。
【0057】
次に、ルータ装置2bが、データパケット5cを受信する。ルータ装置2bの時刻判断部26は、ヘッダー処理部22から送信端末出発時刻S=56を取得し、クロック23から現在時刻T=64を取得する。そして、ルータ装置2bの時刻判断部26は、現在時刻T=64と送信端末出発時刻S=56とから、送信端末3aからルータ装置2aまでのデータパケット5cの遅延時間T―S=8を計算する。次に、ルータ装置2bのヘッダー処理部22は、フローラベルを用いてフローラベル表24を検索し、ルータ装置2bにおける伝播遅延時間Prop=8と、許容遅延時間の偏差V=3を取得し、時刻判断部26に提供する。ルータ装置2bの時刻判断部26は、ルータ装置2bにおける伝播遅延時間Prop=8と、許容遅延時間の偏差V=3とを合計し、ルータ装置2bにおける許容遅延時間Prop+V=11を計算する。
【0058】
ルータ装置2bの時刻判断部26は、データパケット5cの遅延時間T―S=8と、ルータ装置2bにおける許容遅延時間Prop+V=11とを比較し、遅延時間が許容遅延時間より小さいため、AND回路27a,27b,28a,28bに「0」を入力する。そして、ルータ装置2bのAND回路27aが再構成部29にヘッダー51を入力し、ルータ装置2bのAND回路27bが再構成部29にペイロード52を入力する。ルータ装置2bの再構成部29が、入力されたヘッダー51とペイロード52とを再構成してデータパケット5cとし、ルータ装置2bのルーティング部25がデータパケット5cを受信端末3bに転送する。受信端末3bは、送受信部35を介してルータ装置2bからデータパケット5cを受信する。そして、受信端末3bの処理部34がそのデータパケット5cをアプリケーションとして再現する等のパケットの処理を行う。このように、データパケット5cは、各ルータ装置2a,2bにおける許容遅延時間以内に、ルータ装置2aとルータ装置2bに到着したため、受信端末3bまで転送される。
【0059】
次に、上記構成を有する通信システム1を用いて行うルーティング方法について説明する。まず、送信端末3aと受信端末3b間でデータパケット5を転送する経路を設定する際のルーティング方法について説明する。図8は、本発明の実施の形態に係る経路設定時のルーティング方法の手順を示すフロー図である。ステップ(S101)において送信端末3aの場合、制御パケット4のIPv6ヘッダー41と拡張ヘッダー42の各フィールドに、クロック33から取得した現在時刻に基づいた送信端末出発時刻S、許容遅延時間の偏差V、フローラベルL、送信元アドレス等の必要な情報を記録する(S102)。そして、送信端末3aは、制御パケット4を決まった経路上のルータ装置2aに送信する(S103)。
【0060】
ステップ(S101)において送信端末3aではなく、ステップ(S104)において受信端末3bでもない場合、経路上のルータ装置2a,2bということになる。ルータ装置2a,2bは、制御パケット4を受信し、制御パケット4から送信端末出発時刻を取得し、クロック23から現在時刻を取得する。そして、ルータ装置2a,2bは、現在時刻と送信端末出発時刻とを比較して、送信端末3aからそのルータ装置2a,2bまでの伝播遅延時間を計算する。そして、ルータ装置2a,2bは、制御パケット4から送信元アドレス、フローラベル、許容遅延時間の偏差を取得し、フローラベル表24に記録する。又、ルータ装置2a,2bは、計算したルータ装置2a,2bにおける伝播遅延時間も、フローラベル表24に記録する(S105)。次に、ルータ装置2aの場合は経路上の次のルータ装置2bに、ルータ装置2bの場合は受信端末3bに制御パケット4を転送する(S106)。尚、ステップ(S101)において送信端末3aではなく、ステップ(S104)において受信端末3bである場合には、経路を設定する際には特に何もしない。
【0061】
次に、送信端末3aと受信端末3b間でデータパケット5を転送する際のルーティング方法について説明する。図9は、本発明の実施の形態に係るデータパケット転送時のルーティング方法の手順を示すフロー図である。ステップ(S201)において送信端末3aの場合、送信端末3aは、クロック33からデータパケット5を送信する際に、送信端末出発時刻として現在時刻を取得する(S202)。送信端末3aは、データパケット5のヘッダー51の本来、宛先アドレスを記録する宛先アドレスフィールドを、送信端末出発時刻フィールド51hとし、送信端末出発時刻を記録する。そして、送信端末3aは、経路の下流にあるルータ装置2aにデータパケット5を送信する(S203)。
【0062】
ステップ(S201)において送信端末3aではなく、ステップ(S204)において受信端末3bでもない場合、経路上のルータ装置2a,2bということになる。ルータ装置2a,2bは、データパケット5を受信する。ルータ装置2a,2bは、データパケット5から送信端末出発時刻を、クロック23から現在時刻を取得して、送信端末3aからルータ装置2a,2bまでのデータパケット5の遅延時間を計算する。又、ルータ装置2a,2bは、フローラベル表24から伝播遅延時間Propと、許容遅延時間の偏差Vを取得し、両者を合計して、ルータ装置2a,2bにおける許容遅延時間を計算する。そして、ルータ装置2a,2bは、データパケット5の遅延時間と、ルータ装置2a,2bにおける許容遅延時間とを比較する(S205)。
【0063】
ステップ(S205)において、遅延時間が許容遅延時間より小さく、許容遅延時間よりもデータパケット5がルータ装置2a,2bに早く届いた場合、ルータ装置2aであれば、データパケット5を次のルータ装置2bに転送し、ルータ装置2bであれば、データパケット5を受信端末3bに転送する(S206)。一方、ステップ(S205)において、遅延時間が許容遅延時間以上で、許容遅延時間以降にルータ装置2a,2bにデータパケット5が届いた場合、ルータ装置2a,2bはデータパケット5を破棄する(S207)。尚、ステップ(S201)において送信端末3aではなく、ステップ(S204)において受信端末3bである場合には、受信端末3bは、ルータ装置2bからデータパケット5を受信する。そして、受信端末3bは、受信したデータパケット5をアプリケーションとして再現する等のパケットの処理を行う(S208)。
【0064】
次に、データパケット5を転送する際のルーティング方法について、ルータ装置2が行う処理をより詳細に説明する。図10は、本発明の実施の形態に係るデータパケット5転送時のルータ装置2の処理手順を示すフロー図である。まず、送信端末3a又は経路のより上流のルータ装置2から送信されたデータパケット5を、分割部21が受信する。そして、分割部21は、データパケット5をヘッダー51とペイロード52に分割する(S301)。尚、分割部21は、ヘッダー51をヘッダー処理部22に提供し、ヘッダー51をAND回路27a,28aに入力し、ペイロード52をAND回路27b,28bに入力する。ヘッダー処理部22は、取得したヘッダー51から送信端末出発時刻を取得し、時刻判断部26に提供する。時刻判断部26は、クロック23から現在時刻を、ヘッダー処理部22から送信端末出発時刻を取得する。そして、時刻判断部26は、現在時刻と送信端末出発時刻とを比較して、送信端末3aからルータ装置2までのデータパケット5の遅延時間を計算する(S302)。
【0065】
次に、ヘッダー処理部22は、ヘッダー51からフローラベルを取得する。そして、ヘッダー処理部22は、そのフローラベルを用いて、フローラベル表24を検索し、ルータ装置2における伝播遅延時間と、許容遅延時間の偏差を取得し、時刻判断部26に提供する(S303)。尚、ヘッダー処理部22は、フローラベルを用いてフローラベル表24を検索し、データパケット5の転送先である次のルータ装置2又は受信端末3bのアドレスも取得する。そして、ヘッダー処理部22は、次のルータ装置2や受信端末3bのアドレスにデータパケット5を転送するようルーティング部25に指示をしておく。
【0066】
時刻判断部26は、ヘッダー処理部22から、ルータ装置2における伝播遅延時間と、許容遅延時間の偏差とを取得し、両者を合計して、ルータ装置2における許容遅延時間を計算する(S304)。時刻判断部26は、データパケット5の遅延時間と、ルータ装置2における許容遅延時間とを比較して、遅延時間が許容遅延時間の範囲内であるかを判断する(S305)。ステップ(S305)において、時刻判断部26は、遅延時間が許容遅延時間より小さい場合には、AND回路27a,27b,28a,28bに「0」を入力する(S306)。AND回路27a,27bは、時刻判断部26から「0」の入力を受け、その「0」が「1」に換えられて入力され、再構成部29を起動させる。又、AND回路27aは再構成部29にヘッダー51を入力し、AND回路27bは再構成部29にペイロード52を入力する(S307)。再構成部29は、入力されたヘッダー51とペイロード52とを再構成してデータパケット5とし、ルーティング部25に提供する(S308)。ルーティング部25は、再構成部29から取得したデータパケット5を、ヘッダー処理部22の指示に従い、次のルータ装置2や受信端末3bに転送する(S309)。
【0067】
一方、ステップ(S305)において、時刻判断部26は、遅延時間が許容遅延時間以上の場合には、AND回路27a,27b,28a,28bに「1」を入力する(S310)。AND回路28a,28bは、時刻判断部26から「1」の入力を受け、破棄部30を起動させる。又、AND回路28aは破棄部30にヘッダー51を入力し、AND回路28bは破棄部30にペイロード52を入力する(S311)。破棄部30は、入力されたヘッダー51とペイロード52とを破棄する(S312)。
【0068】
このような本発明の実施の形態に係るルータ装置2、端末装置3、通信システム1及びルーティング方法によれば、時刻判断部26は、送信端末3aと等しい時刻を把握できるクロック23から現在時刻を取得し、データパケット5から送信端末出発時刻を取得できる。そして、時刻判断部26は、現在時刻と送信端末出発時刻から送信端末3aから送信されたデータパケット5のルータ装置2における遅延時間を計算し、容易に遅延時間を把握できる。又、時刻判断部26は、ヘッダー処理部22を介して、フローラベル表24から許容遅延時間の偏差とそのルータ装置2における伝播遅延時間を取得し、そのルータ装置2における許容遅延時間を求めることができる。
【0069】
時刻判断部26は、データパケット5のルータ装置2における遅延時間と許容遅延時間とを比較し、AND回路27a,27b,28a,28bに比較結果を入力する。その比較結果に応じて、遅延時間が許容遅延時間より小さい場合には再構成部29に、遅延時間が許容遅延時間以上の場合には破棄部30に、ヘッダー51とペイロード52とが入力される。そして、再構成部29は、データパケット5を再構成し、ルーティング部25に提供する。ルーティング部25は、データパケット5を転送する。破棄部30は、ヘッダー51とペイロード52を破棄する。
【0070】
そのため、ルータ装置2は、データパケット5のルータ装置2における遅延時間と許容遅延時間とを比較した結果に基づいて、ルータ装置2に許容遅延時間よりも遅く到着し、結局は受信端末3bで正常なアプリケーションとして再現できないため、不必要となったデータパケット5を破棄できる。そして、ルータ装置2は、受信端末3bにとって必要なデータパケット5だけを、適切に転送することができる。よって、ルータ装置2は、遅延時間が大きく、受信端末3bに転送したとしても、受信端末3bによって、結局は破棄されてしまう不必要なデータパケット5の転送処理を行う必要がなくなる。
【0071】
その結果、ネットワーク資源の有効活用を図ることができる。又、受信端末3bも不必要なデータパケット5の受信、破棄という処理を行う必要がなくなるため、受信端末3bのコンピューティング資源の有効活用も図ることができる。又、これまで、受信端末3bが行っていたデータパケット5の破棄という処理を、経路上のルータ装置2が行うことで、パケット処理の負荷をルータ装置2と、受信端末3bとで分散できる。又、ルータ装置2が、時間の制限が厳格なトラヒックの許容遅延時間という制約条件について、データパケット5とネゴシエーションを行い、制約条件を満たさないデータパケット5を破棄できるため、時間の制限が厳格なトラヒックをサポートできる。
【0072】
又、各ルータ装置2では、データパケット5の送信端末3aから受信端末3bまでの全体の許容遅延時間と、ルータ装置2におけるデータパケット5の遅延時間とを比較するのではなく、各ルータ装置2における許容遅延時間を計算し、各ルータ装置2におけるデータパケット5の許容遅延時間と、各ルータ装置2におけるデータパケット5の遅延時間とを比較する。そのため、経路上のルータ装置2においては、送信端末3aから受信端末3bまでの全体の許容遅延時間には達していないが、すでに遅延が発生し、その後、転送したとしても結局は全体の許容遅延時間を満たすことができないデータパケット5を、ルータ装置2が早い段階で、即ち、経路のより上流の方で破棄できる。よって、不必要なデータパケット5の転送処理をより削減でき、ネットワーク資源の有効活用をより一層図ることができる。
【0073】
又、データパケットのヘッダー51において、本来、宛先アドレスを記録するフィールドに、データパケット5が送信端末3aを出発する送信端末出発時刻を記録し、そのフィールドを送信端末出発時刻フィールド51hとする。これにより、そのままでは、データパケット5の転送の際に、実際には使用されない冗長フィールドとなってしまう宛先フィールドを有効活用できる。又、時刻判断部26は、そのルータ装置2における遅延時間を求める際に、送信端末出発時刻を送信端末出発時刻フィールド51hから取得できる。そのため、ルータ装置2は、データパケット5に含まれる送信端末出発時刻に基づいて、送信端末3aから送信されたデータパケット5の遅延時間を、適切に把握できる。又、データパケット5に、他の層との連携のため等の特別なオーバーヘッド情報を含むような冗長なヘッダーを付加する必要もなくなる。
【0074】
又、各ルータ装置2がフローラベル表24を有することにより、各ルータ装置2が、許容遅延時間の偏差や各ルータ装置2における伝播遅延時間等の許容遅延時間情報を保持できる。そして、時刻判断部26は、ヘッダー処理部22を介して、フローラベル表24から許容遅延時間情報を容易に取得することができる。
【0075】
又、送信端末3aは、データパケット5を送信する前に、データパケット5を転送する経路を設定する作業において、許容遅延時間の偏差や送信端末出発時刻等の許容遅延時間情報を含む制御パケット4をルータ装置2に送信する。そのため、送信端末3aは、許容遅延時間情報を経路上のルータ装置2に通知することができる。
【0076】
又、ヘッダー処理部22は、制御パケット4から送信端末出発時刻を取得し、クロック23から現在時刻を取得し、両者に基づいて伝播遅延時間を計算できる。ヘッダー処理部22は、制御パケット4から許容遅延時間の偏差を取得し、計算した伝播遅延時間と共に、フローラベル表24に記録する。そのため、ルータ装置2は、制御パケット4を転送し、データパケット5を転送する経路を設定する作業において、許容遅延時間情報を把握し、フローラベル表24に保持することができる。よって、ルータ装置2a,2bは、許容遅延時間情報を把握するための特別な作業を、別途行う必要がない。又、送信端末3aも、ルータ装置2に許容遅延時間情報を通知するための特別な作業を、別途行う必要がない。その結果、ルータ装置2a,2bや送信端末3aが行う処理の負荷軽減や、ネットワーク資源の有効活用を図ることができる。
【0077】
尚、ヘッダー処理部22は、許容遅延時間情報として、フローラベル表24に伝播遅延時間と許容遅延時間の偏差を記録したが、それらを合計して許容遅延時間を求めてしまい、その許容遅延時間自体を許容遅延時間情報として、フローラベル表24に記録してもよい。これによれば、データパケット5を転送する際のルータ装置2の処理負荷を軽減でき、より迅速なデータパケット5の経路制御を行うことができる。
【0078】
又、本実施形態では、時刻判断部26は、遅延時間が許容遅延時間以上の場合には、AND回路27a,27b,28a,28bに比較結果として「1」を入力するというように、遅延時間と許容遅延時間が等しい場合にも「1」を入力し、破棄部30を起動させている。これによれば、経路の途中にあるルータ装置2において、遅延時間が許容遅延時間に達してしまい、転送したとしても受信端末3bにおいて、不必要となってしまう可能性の高いデータパケット5を破棄することができ、無駄な転送処理を削減できる。但し、時刻判断部26は、遅延時間と許容遅延時間が等しい場合には「0」を入力するようにし、再構成部29を起動させるようにしてもよい。又、遅延時間が許容遅延時間より小さい場合であっても、その遅延時間と許容遅延時間の差が小さく、転送したとしても、受信端末3bに到着する時には、許容遅延時間を超えてしまい、不必要となってしまう可能性の極めて高いデータパケット5も破棄し、無駄な転送処理をより一層削減するようにしてもよい。例えば、時刻判断部26が、遅延時間と許容遅延時間との差を求め、その差が予め定めた所定範囲よりも大きい場合には、AND回路27a,27b,28a,28bに「0」を入力して再構成部29を起動し、所定範囲内にある場合には、AND回路27a,27b,28a,28bに「1」を入力して破棄部30を起動するようにしてもよい。
【0079】
【発明の効果】
本発明によれば、遅延時間が大きく、受信端末にとって不必要なデータパケットの転送処理をなくし、ネットワーク資源の有効活用を図ることができるルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示す説明図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るルータ装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る制御パケットのフォーマットを説明する説明図である。
【図4】本発明の実施の形態に係るデータパケットのフォーマットを説明する説明図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る端末装置の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る経路設定時のルータ装置、送信端末及び受信端末の動作を説明する説明図である。
【図7】本発明の実施の形態に係るデータパケット転送時のルータ装置、送信端末及び受信端末の動作を説明する説明図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る経路設定時のルーティング方法の手順を示すフロー図である。
【図9】本発明の実施の形態に係るデータパケット転送時のルーティング方法の手順を示すフロー図である。
【図10】本発明の実施の形態に係るデータパケット転送時のルータ装置の処理手順を示すフロー図である。
【図11】従来のルータ装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 通信システム
2,2a,2b,202 ルータ装置
3 端末装置
3a 送信端末
3b 受信端末
4 制御パケット
5 データパケット
21,221 分割部
22,222 ヘッダー処理部
23,33 クロック
24,223 フローラベル表
25,225 ルーティング部
26 時刻判断部
27a,27b,28a,28b AND回路
29,224 再構成部
30 破棄部
31 入力部
32 出力部
34 処理部
34a CPU
34b メモリ
35 送受信部
41 IPv6ヘッダー
42 拡張ヘッダー
51 ヘッダー
52 ペイロード

Claims (15)

  1. データパケット及び前記データパケットを転送する経路を設定する際に用いられる制御パケットを送信する端末装置と等しい時刻を把握できる時計手段と、
    前記制御パケットに含まれる、前記データパケットの許容遅延時間に関する許容遅延時間情報から、前記許容遅延時間を計算する許容遅延時間計算手段と、
    該時計手段から取得した時刻に基づいて、前記データパケットの遅延時間と前記計算された許容遅延時間とを比較する比較手段と、
    該比較手段の比較結果に基づいて、前記データパケットを転送又は破棄するパケット処理手段と
    を備えることを特徴とするルータ装置。
  2. 前記パケット処理手段は、
    前記比較手段の比較結果に基づいて、前記遅延時間が前記許容遅延時間より大きい場合は、前記データパケットを破棄する破棄手段と、
    該破棄手段が前記データパケットを破棄しない場合に、前記データパケットを転送する転送手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のルータ装置。
  3. 前記データパケットは、前記端末装置を出発する送信端末出発時刻を含み、
    前記時計手段から取得した時刻及び前記データパケットから取得した送信端末出発時刻に基づいて、前記データパケットの遅延時間を計算する計算手段
    さらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のルータ装置。
  4. データパケットを送信する端末装置と等しい時刻を把握できる時計手段と、
    該時計手段から取得した時刻に基づいて、前記データパケットの遅延時間と前記データパケットの許容遅延時間とを比較する比較手段と、
    該比較手段の比較結果に基づいて、前記データパケットを転送又は破棄するパケット処理手段と、
    前記時計手段から取得した時刻及び前記データパケットから取得した送信端末出発時刻に基づいて、前記データパケットの遅延時間を計算する計算手段と
    を備え、
    前記データパケットは、前記端末装置を出発する送信端末出発時刻を含み、
    前記データパケットのヘッダーは、フローラベルが記録されたフローラベルのフィールドと、前記送信端末出発時刻が記録された宛先アドレスのフィールドとを有し、
    前記計算手段は、前記宛先アドレスのフィールドから前記送信端末出発時刻を取得する
    ことを特徴とするルータ装置。
  5. 前記許容遅延時間に関する許容遅延時間情報を保持する記憶手段と、
    前記許容遅延時間情報を前記記憶手段に記録する許容遅延時間情報記録手段と
    さらに備え、
    前記比較手段は、前記記憶手段から前記許容遅延時間情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のルータ装置。
  6. 前記許容遅延時間に関する許容遅延時間情報を保持する記憶手段と、
    前記データパケットを転送する経路を設定する際に用いられる制御パケットに含まれる前記許容遅延時間情報に基づいて、該許容遅延時間情報を前記記憶手段に記録する許容遅延時間情報記録手段と
    をさらに備え、
    前記比較手段は、前記記憶手段から前記許容遅延時間情報を取得する
    ことを特徴とする請求項に記載のルータ装置。
  7. 前記制御パケットは、前記許容遅延時間情報として、前記送信端末出発時刻及び前記データパケットの許容遅延時間の偏差を含み、
    前記許容遅延時間情報記録手段は、前記制御パケットから取得した前記送信端末出発時刻及び前記時計手段から取得した時刻に基づいて、前記端末装置から前記制御パケットが転送されるのに要する伝播遅延時間を計算し、
    該伝播遅延時間及び前記制御パケットに含まれる許容遅延時間の偏差に基づいて、前記許容遅延時間情報を前記記憶手段に記録する
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載のルータ装置。
  8. データパケット及び前記データパケットを転送する経路を設定する際に用いられる制御パケットを送信する送信手段と、
    該送信手段が送信した前記制御パケット及び前記データパケットを転送する複数のルータ装置と等しい時刻を把握できる時計手段と、
    該時計手段から取得した時刻に基づいて、前記制御パケットに、前記データパケットの許容遅延時間に関する許容遅延時間情報を記録し、前記データパケットに該データパケットを送信する送信端末出発時刻を記録する制御情報記録手段と
    を備え
    前記複数のルータ装置が、前記データパケットの遅延時間と前記許容遅延時間とを比較し、前記データパケットを転送又は破棄する
    ことを特徴とする端末装置。
  9. データパケットを送信する送信手段と、
    該送信手段が送信した前記データパケットを転送する複数のルータ装置と等しい時刻を把握できる時計手段と、
    該時計手段から取得した時刻に基づいて、前記データパケットに該データパケットを送信する送信端末出発時刻を記録する制御情報記録手段と
    を備え、
    前記データパケットのヘッダーは、フローラベルが記録されるフローラベルのフィールドと宛先アドレスが記録される宛先アドレスのフィールドとを有し、
    前記制御情報記録手段は、前記宛先アドレスのフィールドに、前記データパケットを送信する送信端末出発時刻を記録し、
    前記複数のルータ装置が、前記データパケットの遅延時間と前記許容遅延時間とを比較し、前記データパケットを転送又は破棄する
    ことを特徴とする端末装置。
  10. 前記制御情報記録手段は、前記データパケットを転送する経路を設定する際に用いられる制御パケットに、前記データパケットの許容遅延時間に関する許容遅延時間情報を記録する
    ことを特徴とする請求項9に記載の端末装置。
  11. 前記制御情報記録手段は、前記許容遅延時間情報として、前記送信端末出発時刻及び前記データパケットの許容遅延時間の偏差を記録する
    ことを特徴とする請求項10に記載の端末装置。
  12. データパケットを送信する端末装置と、該端末装置が送信した前記データパケットを伝送する複数のルータ装置とを備える通信システムであって、
    前記端末装置は、
    前記データパケットを転送する経路を設定する際に用いられる制御パケットに、前記デ ータパケットの許容遅延時間に関する許容遅延時間情報を記録する制御情報記録手段を備え、
    前記複数のルータ装置は、
    前記端末装置と等しい時刻を把握できる時計手段と、
    前記制御パケットに含まれる前記許容遅延時間情報から、前記許容遅延時間を計算する許容遅延時間計算手段と、
    該時計手段から取得した時刻に基づいて、前記データパケットの遅延時間と前記計算された許容遅延時間とを比較する比較手段と、
    該比較手段の比較結果に基づいて、前記データパケットを転送又は破棄するパケット処理手段と
    を備えることを特徴とする通信システム。
  13. ルータ装置が、
    データパケットを送信する端末装置と等しい時刻を把握できる時計手段から時刻を取得し、
    前記データパケットを転送する経路を設定する際に用いられる制御パケットに含まれる、許容遅延時間に関する許容遅延時間情報から、前記許容遅延時間を計算し、
    該取得した時刻に基づいて、前記データパケットの遅延時間と前記計算された許容遅延時間とを比較し、
    該比較結果に基づいて、前記データパケットを転送又は破棄する
    ことを特徴とするルーティング方法。
  14. 前記データパケットは、前記端末装置を出発する送信端末出発時刻を含み、
    前記データパケットから前記送信端末出発時刻を取得し、
    該送信端末出発時刻及び前記取得した時刻に基づいて前記データパケットの遅延時間を計算して、該データパケットの遅延時間と前記データパケットの許容遅延時間とを比較する
    ことを特徴とする請求項13に記載のルーティング方法。
  15. 前記制御パケットに含まれる前記許容遅延時間情報に基づいて、該許容遅延時間情報を保持する記憶手段に前記許容遅延時間情報を記録し、
    前記記憶手段から前記許容遅延時間情報を取得して、前記データパケットの遅延時間と前記データパケットの許容遅延時間とを比較する
    ことを特徴とする請求項13又は14に記載のルーティング方法。
JP2001380677A 2001-12-13 2001-12-13 ルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法 Expired - Fee Related JP3844686B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380677A JP3844686B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 ルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法
US10/316,056 US7408879B2 (en) 2001-12-13 2002-12-11 Router, terminal apparatus, communication system and routing method
DE2002609430 DE60209430T2 (de) 2001-12-13 2002-12-11 Router, Endgerät, Kommunikationssytem und Routing-verfahren
EP20020027609 EP1320226B1 (en) 2001-12-13 2002-12-11 Router, terminal apparatus, communication system and routing method
CNB021568073A CN100505897C (zh) 2001-12-13 2002-12-13 路由器、终端设备、通信***以及路由方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380677A JP3844686B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 ルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003188903A JP2003188903A (ja) 2003-07-04
JP3844686B2 true JP3844686B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=19187218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380677A Expired - Fee Related JP3844686B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 ルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7408879B2 (ja)
EP (1) EP1320226B1 (ja)
JP (1) JP3844686B2 (ja)
CN (1) CN100505897C (ja)
DE (1) DE60209430T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497357B1 (ko) * 2002-06-26 2005-06-23 삼성전자주식회사 인터넷 프로토콜 기반 네트워크 환경에 있어서 헤더 압축및 패킷 다중화 장치와 그 방법
US7573863B2 (en) * 2002-08-22 2009-08-11 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method for real time control of transmit chain for software radios
US7266121B2 (en) * 2002-12-27 2007-09-04 Nokia Corporation Flow labels
JP2004297400A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線情報通信システム
AU2003286443A1 (en) * 2003-10-15 2005-06-06 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method for realtime control of transmit chain for software radios
KR100592412B1 (ko) * 2004-01-05 2006-06-22 삼성전자주식회사 실시간 트래픽 특성을 고려하여 큐를 관리하는 액세스네트워크 장치 및 그 큐 관리 방법
DE102004042896A1 (de) 2004-08-30 2006-03-02 Paul Hartmann Ag Wattepad
CN101099350B (zh) * 2005-01-14 2013-12-11 富士通株式会社 中继方法、中继装置、通信***
JP4674502B2 (ja) 2005-07-22 2011-04-20 ソニー株式会社 情報通信システム、情報通信装置及び情報通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20070171833A1 (en) * 2005-11-21 2007-07-26 Sukhbinder Singh Socket for use in a networked based computing system having primary and secondary routing layers
US20070147435A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Bruce Hamilton Removing delay fluctuation in network time synchronization
KR101210341B1 (ko) * 2006-02-11 2012-12-10 삼성전자주식회사 패킷 네트워크에서 노드간 전파 지연 및 거리를 정확하고안전하게 측정하는 방법 및 상기 방법을 수행하는 패킷네트워크 노드
JP2007266875A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Toshiba Corp 映像データの処理方法及び無線通信装置
JP4715613B2 (ja) * 2006-04-19 2011-07-06 沖電気工業株式会社 Sip装置およびsip装置の処理方法
WO2009098757A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Fujitsu Limited フレームロス測定方法、システムおよび装置
JP2010028378A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Canon Inc 通信装置及び通信方法
US9049078B2 (en) 2011-08-31 2015-06-02 Eneroc, Inc. NOC-oriented control of a demand coordination network
US9082294B2 (en) 2011-09-14 2015-07-14 Enernoc, Inc. Apparatus and method for receiving and transporting real time energy data
US8824328B2 (en) * 2012-02-29 2014-09-02 Infosys Limited Systems and methods for optimizing the performance of an application communicating over a network
CN103150014B (zh) * 2013-01-25 2016-02-10 东莞宇龙通信科技有限公司 被控终端和控制方法
KR101519719B1 (ko) * 2013-08-14 2015-05-12 현대자동차주식회사 게이트웨이의 메시지 처리 방법
TWI549496B (zh) * 2014-05-08 2016-09-11 宏碁股份有限公司 行動電子裝置以及視訊補償方法
US9904269B2 (en) 2015-03-31 2018-02-27 Enernoc, Inc. Apparatus and method for demand coordination network control

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153503A (en) 1978-05-25 1979-12-03 Fujitsu Ltd Processing system for delayed information frame
JPS59190757A (ja) 1983-04-13 1984-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケツト通信方式
US4569042A (en) * 1983-12-23 1986-02-04 At&T Bell Laboratories Time measurements in a transmission path
US4894823A (en) * 1986-02-28 1990-01-16 American Telephone And Telegraph Company Time stamping for packet system nodes
JPH022757A (ja) 1988-06-16 1990-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット転送方式
EP0687120A1 (en) 1994-06-09 1995-12-13 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Policing method guaranteeing fair throughput and device realizing such a method
US5623483A (en) * 1995-05-11 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Synchronization system for networked multimedia streams
US6272131B1 (en) 1998-06-11 2001-08-07 Synchrodyne Networks, Inc. Integrated data packet network using a common time reference
WO1999065197A1 (en) 1998-06-11 1999-12-16 Synchrodyne Inc. Packet switching with common time reference
GB9909436D0 (en) 1999-04-23 1999-06-23 Pact Routing device
CA2371037C (en) 1999-05-11 2007-06-26 British Telecommunications Public Limited Company A node and method for the removal of expired packets from a communication network
EP1052809A1 (en) 1999-05-11 2000-11-15 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Communications network
JP2000354604A (ja) 1999-06-15 2000-12-26 Tsukamoto Sangyo Kk サポーター
US7061936B2 (en) * 2000-03-03 2006-06-13 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for packet transmission with header compression
US7051106B2 (en) * 2000-08-15 2006-05-23 Lucent Technologies Inc. Scheduling of calls with known holding times
US6845100B1 (en) * 2000-08-28 2005-01-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Basic QoS mechanisms for wireless transmission of IP traffic
JP4531277B2 (ja) * 2001-03-01 2010-08-25 富士通株式会社 ネットワークサービス設定システムおよびネットワークサービス提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60209430D1 (de) 2006-04-27
CN1426239A (zh) 2003-06-25
EP1320226B1 (en) 2006-03-01
EP1320226A3 (en) 2004-03-31
JP2003188903A (ja) 2003-07-04
EP1320226A2 (en) 2003-06-18
DE60209430T2 (de) 2006-10-19
CN100505897C (zh) 2009-06-24
US7408879B2 (en) 2008-08-05
US20030112753A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844686B2 (ja) ルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法
US7142536B1 (en) Communications network quality of service system and method for real time information
US9270595B2 (en) Method and system for controlling a delay of packet processing using loop paths
KR100454502B1 (ko) 아이피 라우터에서 VoIP 트래픽에 대한 QoS를제공하는 장치 및 포워딩방법
JP2014512714A (ja) コネクションレスmplsネットワークの転送レベルでのmpls経路のルーピング
JP2009165153A (ja) 複数のデータ型からなるデータ・ストリームを異なる優先レベルで配信する方法、システムおよびコンピュータ・プログラム
CN112398754A (zh) 数据传输方法、装置、介质、电子设备及网络接入设备
JP4040045B2 (ja) データ転送装置
JP2003244223A (ja) 輻輳制御方法、エッジ型パケット転送装置及びネットワーク
JP2009135772A (ja) ルータ装置
JP2000261478A (ja) ゲートウェイ装置、送信方法、受信方法および情報記録媒体
JPH09270822A (ja) パケット通信経路試験方法
JP2004088658A (ja) パケット転送装置及びパケット処理方法
JPH10200581A (ja) Ipパケット遅延転送制御通信方法および装置
JP4505575B2 (ja) 通信システム、ゲートウェイ送信装置、ゲートウェイ受信装置、送信方法、受信方法および情報記録媒体
JP2004241872A (ja) 情報通信方法および中継装置
JP4709060B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2006050433A (ja) トラヒック監視装置、通信ネットワークトラヒック監視システム、および監視方法
US7430170B2 (en) System and method for implementing protocol stack across multiple chassis
JP2000099127A (ja) ロボットシステム用一斉同報装置および方法とそのプログラムを記録した記録媒体
JP2007013510A (ja) パケット通信システムおよびパケット通信装置
JP3802915B2 (ja) 通信ネットワークシステム
JP2009260888A (ja) 通信装置
JP2000013443A (ja) ネットワーク装置
JP3544515B2 (ja) マルチキャストルーティングプロトコル終端方法ならびにマルチキャストパケット転送方法およびそれらの終端ならびに転送のための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees