JP3843960B2 - スタータ - Google Patents

スタータ Download PDF

Info

Publication number
JP3843960B2
JP3843960B2 JP2003095880A JP2003095880A JP3843960B2 JP 3843960 B2 JP3843960 B2 JP 3843960B2 JP 2003095880 A JP2003095880 A JP 2003095880A JP 2003095880 A JP2003095880 A JP 2003095880A JP 3843960 B2 JP3843960 B2 JP 3843960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planet carrier
gear
gear shaft
shaft
starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003095880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004301049A (ja
Inventor
村田  光広
正弘 森田
志賀  孜
正昇 大見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003095880A priority Critical patent/JP3843960B2/ja
Priority to US10/802,820 priority patent/US7101299B2/en
Priority to DE602004004935T priority patent/DE602004004935T2/de
Priority to EP04007098A priority patent/EP1464829B1/en
Publication of JP2004301049A publication Critical patent/JP2004301049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843960B2 publication Critical patent/JP3843960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/043Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer
    • F02N15/046Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer of the planetary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/023Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the overrunning type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/066Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter being of the coaxial type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/13Machine starters
    • Y10T74/131Automatic
    • Y10T74/137Reduction gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊星ギヤ減速装置を備えた減速型スタータに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スタータに適用される遊星ギヤ減速装置(特許文献1参照)は、モータの回転軸に設けられるサンギヤと、このサンギヤと同心に配置されるリング状のインターナルギヤと、両ギヤに噛み合う複数個の遊星ギヤとを有し、モータに駆動されてサンギヤが回転すると、遊星ギヤが自転運動と公転運動を行い、その公転運動によってモータの回転速度が減速される。
遊星ギヤの公転運動は、遊星ギヤを回転自在に支持するギヤ軸を介してプラネットキャリアに伝達され、そのプラネットキャリアが回転して出力される。
【0003】
【特許文献1】
特開昭58-77952号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
近年、エンジンの高出力化あるいは燃費向上等のニーズにより、スタータにとって幅広いエンジン負荷に対応する要求が高まっている。それに伴い、エンジンに適したスタータの内部減速比の変更要求も高まっている。
しかしながら、上記の遊星ギヤ減速装置は、プラネットキャリアの回転中心から同一半径上に複数本のギヤ軸が設けられているため、使用できる遊星ギヤの歯車仕様が限定される。つまり、歯車仕様の異なる遊星ギヤを使用して減速比を変更することが困難であった。
【0005】
また、ギヤ軸をプラネットキャリアと一体に設ける方法として、製造が容易な冷間鍛造法があるが、この冷間鍛造法では、通常キャリア部に対してギヤ軸の断面積が小さく、この断面変化が大きくなるため、型の応力が増大して型が破損する、もしくは、ギヤ軸の加工精度(軸径及び軸長の精度)が低下するという問題があった。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、減速比を変更可能な遊星ギヤ減速装置を備えたスタータを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
(請求項の発明)
本発明は、モータの回転速度を減速する遊星ギヤ減速装置を備えたスタータにおいて、遊星ギヤ装置は、遊星ギヤを支持するギヤ軸がプラネットキャリアと一体に設けられ、且つそのプラネットキャリアに前記ギヤ軸と同一方向に突き出た突出ピンが一体に設けられると共に、プラネットキャリアの回転中心から半径方向にギヤ軸と突出ピンとが異なる位置に設けられていることを特徴とする。
この構成によれば、突出ピンを第2のギヤ軸として利用できるので、ギヤ軸に支持される遊星ギヤとは異なる歯車仕様の遊星ギヤを使用することにより、減速比を変更することができる。
(請求項の発明)
請求項に記載したスタータにおいて、
プラネットキャリアとギヤ軸及び突出ピンは、冷間鍛造法によって製造されていることを特徴とする。
冷間鍛造法により、ギヤ軸のみをプラネットキャリアと一体に設ける場合と比較すると、ギヤ軸の他に突出ピンを設けることにより、型の応力を任意に設定することが可能となり、型寿命を向上させることができる。
【0009】
(請求項の発明)
請求項1もしくは2に記載したスタータにおいて、
突出ピンは、ギヤ軸に支持される遊星ギヤと干渉しない位置に設けられていることを特徴とする。これにより、突出ピンに対して後加工(例えば切削加工)を施す必要がなくなり、その突出ピンを第2のギヤ軸として利用できる。
【0010】
(請求項の発明)
請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
ギヤ軸と突出ピンとが一体に設けられたプラネットキャリアに熱処理が施され、ギヤ軸、突出ピン、及びプラネットキャリアの各表面硬度がHRC50以上を有していることを特徴とする。
【0011】
ギヤ軸をプラネットキャリアと別体に設けた場合に、熱処理したギヤ軸を、同じく熱処理したプラネットキャリアに圧入すると、圧入時の応力が上昇しすぎてプラネットキャリアに割れ等の不具合が生じる。このため、遊星ギヤを支持するギヤ軸のみ熱処理を施すことが多い。この場合、遊星ギヤの摺動面となるプラネットキャリアの端面が摩耗したり、ギヤ軸に負荷が加わった時に、ギヤ軸が圧入されるプラネットキャリアの穴部周辺に圧力が加わり、その穴部周辺が座屈してギヤ軸が抜ける虞があった。
【0012】
これに対し、本発明では、ギヤ軸と突出ピンとがプラネットキャリアと一体に設けられているので、ギヤ軸及び突出ピンをプラネットキャリアに圧入固定する必要がない。従って、ギヤ軸と突出ピンとが一体に設けられたプラネットキャリアに熱処理を施すことが可能になり、プラネットキャリアの割れや摩耗、座屈等の不具合を防止できる。
【0013】
(請求項の発明)
請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
プラネットキャリアの表面に対するギヤ軸または突出ピンの根元部に、それぞれRが付与されていることを特徴とする。
ギヤ軸をプラネットキャリアと別体に設けて、そのギヤ軸をプラネットキャリアに圧入固定する場合は、プラネットキャリアの端面とギヤ軸の側面とが直角に交差するため、ギヤ軸の圧入部に切欠き等が生じると、容易に強度低下を招く。これに対し、ギヤ軸と突出ピンとをプラネットキャリアと一体に設けたことにより、ギヤ軸及び突出ピンの根元部にそれぞれRを付与できるので、切欠きの発生を抑制でき、強度低下を防止できる。
【0014】
(請求項の発明)
請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
遊星ギヤ減速装置で減速された回転をアウタからインナへ伝達する一方向クラッチを備え、プラネットキャリアは、一方向クラッチのアウタと一体に設けられていることを特徴とする。
一方向クラッチのアウタにギヤ軸を圧入固定する場合は、アウタに開けた穴に浸炭防止処理をしてから浸炭焼入れ処理を実施し、その後、焼入れしたギヤ軸を圧入固定する方法が一般的である。これに対し、ギヤ軸と突出ピンとをプラネットキャリア(アウタ)と一体に設けたことにより、浸炭防止処理が不要となり、その分、安価に製造可能となる。
【0015】
(請求項の発明)
請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
遊星ギヤ減速装置で減速された回転をアウタからインナへ伝達する一方向クラッチを備え、プラネットキャリアは、一方向クラッチのアウタと相対回転不能に結合されて、アウタと一体に回転することを特徴とする。
この構成では、アウタにギヤ軸及び突出ピンを圧入固定する必要がないので、請求項の場合と同様に、浸炭防止処理が不要となり、その分、安価に製造可能となる。
【0017】
(請求項の発明)
請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
プラネットキャリアとギヤ軸及び突出ピンは、メタルフローが切れていないことを特徴とする。
メタルフローを切らないことで、キャリア部とギヤ軸及び突出ピンの強度を向上させることができる。その結果、軸を小型化(小径化)できるので、減速比の設定自由度が向上し、且つ素材量が少なくなるため、安価に製造できる。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
スタータ1は、図4に示す様に、回転力を発生するモータ2と、このモータ2の回転速度を減速する遊星ギヤ減速装置(下述する)、モータ2の回転軸と同軸線上に配置された出力軸3、減速装置で減速された回転を出力軸3に伝達する一方向クラッチ(下述する)、出力軸3上に配置されるピニオンギヤ4、及びモータ2の通電電流をON/OFFすると共に、シフトレバー5を介してピニオンギヤ4を軸方向に移動させる電磁スイッチ6等より構成される。
【0019】
モータ2は、周知の直流電動機であり、電磁スイッチ6に内蔵されたモータ接点(図示せず)が閉じると、車載バッテリからアーマチャ7に通電されて、そのアーマチャ7に回転力が発生する。
減速装置は、モータ2の回転軸7aに形成されたサンギヤ8と、内歯を有するリング状のインターナルギヤ9、及び両ギヤ8、9に噛み合う複数(本実施形態では3個)の遊星ギヤ10とを有し、この遊星ギヤ10の回転運動(自転運動と公転運動)によってアーマチャ7の回転速度を減速する。
【0020】
インターナルギヤ9は、サンギヤ8と同心に配置され、センタケース11に回転規制されている。センタケース11は、モータ2のヨーク12とフロントハウジング13との間に挟持され、減速装置と一方向クラッチの外周を覆っている。遊星ギヤ10は、図1に示す様に、軸受14を介してギヤ軸15に回転自在に支持され、そのギヤ軸15が設けられるプラネットキャリア(後述するクラッチアウタ18)に遊星ギヤ10の公転運動が伝達される。なお、ギヤ軸15は、プラネットキャリアと一体に設けられている。
【0021】
出力軸3は、先端部が軸受16を介してフロントハウジング13に回転自在に支持されると共に、後端部に設けられた凹部に軸受17を介して回転軸7aの先端部が回転自在に嵌合している。また、センタケース11より前方(図4の右方向)に取り出された出力軸3の外周には、雄側ヘリカルスプライン3aが形成されている。
一方向クラッチは、クラッチアウタ18、ローラ19、及びクラッチインナ20等から構成される周知のローラ式クラッチである。
【0022】
クラッチアウタ18は、上記のプラネットキャリアと一体化され、ギヤ軸15を介して遊星ギヤ10の公転運動が伝達されて回転する。このクラッチアウタ18には、図2に示す様に、3本のギヤ軸15の他に、3本の捨て軸21が一体に設けられている。この捨て軸21は、ギヤ軸15と略同一径を有する断面円形のピン形状を有し、ギヤ軸15と同一方向に突設されて、ギヤ軸15と同一高さ(突出長さ)を有している(図2(b) 参照)。
【0023】
また、3本の捨て軸21は、図2(a) に示す様に、クラッチアウタ18の回転中心から同一半径上(ギヤ軸15に支持される遊星ギヤ10と干渉しない位置)に設けられ、周方向に等間隔に配置されている。但し、捨て軸21は、クラッチアウタ18の回転中心から半径方向に、ギヤ軸15より外側(または内側でもよい)に設けられている。
【0024】
このギヤ軸15と捨て軸21とが一体に設けられたクラッチアウタ18は、例えば冷間鍛造法によって製造された後、全体に熱処理が実施されている。これにより、ギヤ軸15と捨て軸21及びクラッチアウタ18の各表面には、図3に示す様に、表面硬度HRC50 以上の熱処理層Sが形成されている。
【0025】
ローラ19は、クラッチアウタ18の内側に形成されたカム室(図示せず)に配設され、クラッチアウタ18が回転すると、カム室の内壁面とクラッチインナ20の外周面との間に挟持されて、クラッチアウタ18からクラッチインナ20へトルク伝達を行う。
クラッチインナ20は、出力軸3の後端部に設けられ、クラッチアウタ18からローラ19を介してクラッチインナ20にトルク伝達されると、出力軸3が回転する。
【0026】
ピニオンギヤ4は、スプラインチューブ22と一体に設けられ、そのスプラインチューブ22の内側に形成された雌側ヘリカルスプライン(図示せず)が出力軸3の雄側ヘリカルスプライン3aに噛み合わされている。
電磁スイッチ6は、始動スイッチのON操作により通電されるコイル(図示せず)と、このコイルの内側を往復動可能に配設されたプランジャ(図示せず)とを有し、コイルが通電されると、磁力の作用を受けてプランジャが吸引される。プランジャが吸引されると、プランジャに連結されたシフトレバー5を介してピニオンギヤ4が反モータ方向(図4の右方向)へ押し出されると共に、前記モータ接点を閉成する。
【0027】
次に、スタータ1の作動を説明する。
始動スイッチのON操作により、電磁スイッチ6のコイルに通電されてプランジャが吸引されると、シフトレバー5を介してピニオンギヤ4に前進力が付与される。これにより、ピニオンギヤ4は、スプラインチューブ22の雌側ヘリカルスプラインが出力軸3の雄側ヘリカルスプライン3aに沿って回転しながら移動し、エンジンのリングギヤ23に当接して一旦停止する。
【0028】
一方、プランジャの移動によってモータ接点が閉じると、アーマチャ7が通電されて回転し、そのアーマチャ7の回転速度が減速装置で減速された後、一方向クラッチを介して出力軸3に伝達される。これにより、ピニオンギヤ4が出力軸3と一体に回転してリングギヤ23に噛み合い、リングギヤ23に回転力を伝達してエンジンをクランキングさせる。
【0029】
エンジン始動後、始動スイッチのOFF 操作により、コイルへの通電が停止して磁力(吸引力)が消滅すると、プランジャがスプリング(図示せず)の反力を受けて押し戻される。これに伴い、モータ接点が開いてアーマチャ7への通電が停止され、アーマチャ7の回転が停止する。
また、プランジャが押し戻されると、シフトレバー5を介してピニオンギヤ4に後退力が加わるため、ピニオンギヤ4がリングギヤ23から離脱して出力軸3上を後退し、図4に示す静止位置にて停止する。
【0030】
(本実施形態に記載したスタータ1の効果)
上記のスタータ1に採用された遊星ギヤ減速装置は、3本のギヤ軸15の他に、3本の捨て軸21が、プラネットキャリア(クラッチアウタ18)と一体に設けられている。この構成によれば、3本の捨て軸21を第2のギヤ軸として利用できる。つまり、ギヤ軸15に支持される遊星ギヤ10とは異なる歯車仕様の遊星ギヤを第2のギヤ軸(捨て軸21)に支持させて使用することにより、同一キャリアでも減速比を変更できる。
【0031】
また、ギヤ軸15と捨て軸21及びクラッチアウタ18の各表面には、熱処理が実施されることにより、表面硬度HRC50 以上の熱処理層Sが形成されているので、遊星ギヤ10の摺動面となるクラッチアウタ18端面の摩耗を抑制できる。更に、ギヤ軸15と捨て軸21をクラッチアウタ18と一体に設けたことにより、クラッチアウタ18に対するギヤ軸15及び捨て軸21の根元部に、それぞれRを付与することができる。これにより、ギヤ軸15及び捨て軸21の強度を向上できる。
【0032】
更に、本実施形態では、ギヤ軸15と捨て軸21をクラッチアウタ18と一体に設けているので、クラッチアウタ18にギヤ軸15及び捨て軸21を圧入固定する必要がなく、高価な浸炭防止処理が不要となり、安価に製造できる。
また、クラッチアウタ18を冷間鍛造法によって製造することにより、ギヤ軸15と捨て軸21とを一体に設けているので、ギヤ軸15のみをクラッチアウタ18と一体に設ける場合と比較すると、型に加わる応力を任意に設定することが可能となり、型寿命を向上させることができる。
なお、冷間鍛造法で製造する際に、メタルフローを切らないように加工することで、より強度を向上させることができ、その分、材料を少なくできると共に、ギヤ軸15及び捨て軸21を小径化でき、設計自由度を向上させることが可能になる。
【0033】
(第2実施形態)
図5はギヤ軸15と捨て軸21の配置を示す軸方向正面図である。
本実施形態は、捨て軸21の断面形状を例えば三角形にした一例である。
第1実施形態では、捨て軸21を断面円形のピン形状としたが、必ずしも断面円形である必要はなく、図5に示す様に、角形状でも良い。但し、第2のギヤ軸として使用する場合には、捨て軸21に軸受を嵌合できる様に、捨て軸21の外形を加工するか、あるいは軸受を捨て軸21に打ち込み、その軸受の外周を略円筒形状にする必要がある。
【0034】
(第3実施形態)
図6は遊星ギヤ減速装置と一方向クラッチの断面図である。
本実施形態の遊星ギヤ減速装置は、ギヤ軸15と捨て軸(図示せず)とが一体に設けられたプラネットキャリア24を有し、このプラネットキャリア24と、一方向クラッチのクラッチアウタ18とが別体に構成され、且つ両者が相対回転不能に結合されている一例である。
本実施形態においても、ギヤ軸15と捨て軸とがプラネットキャリア24と一体に設けられているので、捨て軸を第2のギヤ軸として利用することにより、第1実施形態に記載した様に、歯車仕様の異なる遊星ギヤを使用して減速比を変更することができる。
【0035】
(第4実施形態)
図7はスタータ1の断面図である。
本実施形態のスタータ1は、図7に示す様に、ギヤ軸15と捨て軸(図示せず)とが一体に設けられたプラネットキャリア24を有し、このプラネットキャリア24が出力軸3と一体に設けられている。また、一方向クラッチ25は、ピニオンギヤ4と共に出力軸3上を移動可能に配置されている。
【0036】
本実施形態においても、ギヤ軸15と捨て軸とがプラネットキャリア24と一体に設けられているので、捨て軸を第2のギヤ軸として利用することにより、歯車仕様の異なる遊星ギヤを使用して減速比を変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】遊星ギヤ減速装置と一方向クラッチの断面図である(第1実施形態)。
【図2】ギヤ軸と捨て軸の配置を示す軸方向正面図(a) と一方向クラッチの断面図(b) である(第1実施形態)。
【図3】熱処理層を示す一方向クラッチの断面図である。
【図4】スタータの断面図である(第1実施形態)。
【図5】ギヤ軸と捨て軸の配置を示す軸方向正面図である(第2実施形態)。
【図6】遊星ギヤ減速装置と一方向クラッチの断面図である(第3実施形態)。
【図7】スタータの断面図である(第4実施形態)。
【符号の説明】
1 スタータ
2 モータ
10 遊星ギヤ
15 ギヤ軸
18 クラッチアウタ(プラネットキャリア)
21 捨て軸(突出ピン)
24 プラネットキャリア(第3、第4実施形態)。

Claims (8)

  1. モータの回転速度を減速する遊星ギヤ減速装置を備えたスタータにおいて、
    前記遊星ギヤ装置は、遊星ギヤを支持するギヤ軸がプラネットキャリアと一体に設けられ、且つそのプラネットキャリアに前記ギヤ軸と同一方向に突き出た突出ピンが一体に設けられると共に、前記プラネットキャリアの回転中心から半径方向に前記ギヤ軸と前記突出ピンとが異なる位置に設けられていることを特徴とするスタータ。
  2. 請求項に記載したスタータにおいて、
    前記プラネットキャリアと前記ギヤ軸及び前記突出ピンは、冷間鍛造法によって製造されていることを特徴とするスタータ。
  3. 請求項1もしくは2に記載したスタータにおいて、
    前記突出ピンは、前記ギヤ軸に支持される前記遊星ギヤと干渉しない位置に設けられていることを特徴とするスタータ。
  4. 請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
    前記ギヤ軸と前記突出ピンとが一体に設けられた前記プラネットキャリアに熱処理が施され、前記ギヤ軸、前記突出ピン、及び前記プラネットキャリアの各表面硬度がHRC50以上を有していることを特徴とするスタータ。
  5. 請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
    前記プラネットキャリアの表面に対する前記ギヤ軸または前記突出ピンの根元部に、それぞれRが付与されていることを特徴とするスタータ。
  6. 請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
    前記遊星ギヤ減速装置で減速された回転をアウタからインナへ伝達する一方向クラッチを備え、
    前記プラネットキャリアは、前記一方向クラッチのアウタと一体に設けられていることを特徴とするスタータ。
  7. 請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
    前記遊星ギヤ減速装置で減速された回転をアウタからインナへ伝達する一方向クラッチを備え、
    前記プラネットキャリアは、前記一方向クラッチのアウタと相対回転不能に結合されて、前記アウタと一体に回転することを特徴とするスタータ。
  8. 請求項1〜に記載した何れかのスタータにおいて、
    前記プラネットキャリアと前記ギヤ軸及び前記突出ピンは、メタルフローが切れていないことを特徴とするスタータ。
JP2003095880A 2003-03-31 2003-03-31 スタータ Expired - Fee Related JP3843960B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003095880A JP3843960B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 スタータ
US10/802,820 US7101299B2 (en) 2003-03-31 2004-03-18 Starter with planetary reduction gear device
DE602004004935T DE602004004935T2 (de) 2003-03-31 2004-03-24 Anlasser mit Planeten-Untersetzungsgetriebe
EP04007098A EP1464829B1 (en) 2003-03-31 2004-03-24 Starter with planetary reduction gear device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003095880A JP3843960B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 スタータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004301049A JP2004301049A (ja) 2004-10-28
JP3843960B2 true JP3843960B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=32844635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003095880A Expired - Fee Related JP3843960B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 スタータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7101299B2 (ja)
EP (1) EP1464829B1 (ja)
JP (1) JP3843960B2 (ja)
DE (1) DE602004004935T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4134903B2 (ja) * 2003-12-25 2008-08-20 株式会社デンソー スタータ
US20060053913A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-16 Sinn William K Mechanical actuator for electric starter
JP2006233930A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Denso Corp スタータ
JP4552955B2 (ja) * 2007-03-13 2010-09-29 株式会社デンソー スタータ
JP2009180211A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Denso Corp スタータ
JP2009191938A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Denso Corp スタータ
DE102008042431A1 (de) * 2008-09-29 2010-04-01 Robert Bosch Gmbh Reduziergetriebe sowie Startervorrichtung einer Brennkraftmaschine
US9670892B2 (en) * 2012-05-17 2017-06-06 Mitsubishi Electric Corporation Engine startup device
DE102012210681A1 (de) 2012-06-25 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Starter für eine Brennkraftmaschine
CN102852958A (zh) * 2012-08-27 2013-01-02 江苏森威集团飞达股份有限公司 一种起动机输出轴及其加工工艺
KR101932461B1 (ko) * 2017-03-09 2019-03-18 발레오전장시스템스코리아 주식회사 스타트모터
FR3069893A1 (fr) * 2017-08-01 2019-02-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Porte-satellites d'un reducteur de vitesse pour demarreur de vehicule
FR3069894A1 (fr) * 2017-08-01 2019-02-08 Valeo Equipements Electriques Moteur Porte-satellites d'un reducteur de vitesse pour demarreur de vehicule
EP3810927A1 (en) * 2018-06-21 2021-04-28 General Electric Company Hybrid-additive gear for a wind turbine gearbox
US20240068556A1 (en) * 2022-08-30 2024-02-29 Dana Automotive Systems Group, Llc Systems for differential assembly

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527121A (en) * 1968-08-26 1970-09-08 Gen Motors Corp Carrier
US3885995A (en) * 1973-04-10 1975-05-27 Boeing Co Process for carburizing high alloy steels
US4249964A (en) * 1980-03-31 1981-02-10 Huta Stalowa Wola-Kombinat Przemyslowy Process for the chemical and thermal treatment of steel parts to improve the strength properties thereof
JPS5877952A (ja) 1981-10-30 1983-05-11 Mitsubishi Electric Corp 遊星歯車減速装置
JPS5945622B2 (ja) 1982-02-10 1984-11-07 横浜硝子株式会社 ステンドグラス製造法
JPS58140468A (ja) 1982-02-17 1983-08-20 Hitachi Ltd リダクシヨンスタ−タ
US4825723A (en) * 1987-09-04 1989-05-02 Allied-Signal Inc. Compound planetary gear assembly
JPH03264771A (ja) * 1990-03-13 1991-11-26 Mitsubishi Electric Corp スタータ装置
US5319989A (en) * 1992-08-20 1994-06-14 Allied-Signal Inc. Gas turbine starter incorporating wear-resistant slip clutch
US5470286A (en) * 1994-07-29 1995-11-28 General Motors Corporation Reaction carrier assembly having zero relative pin deflection
JPH0953689A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 遊星歯車減速機構およびその遊星歯車用支持ピンの加工方法
JP3338244B2 (ja) * 1995-08-18 2002-10-28 三菱電機株式会社 遊星歯車減速機構
US5898229A (en) * 1995-09-18 1999-04-27 Denso Corporation Starter with improved one-way clutch structure
IT1313736B1 (it) 1998-09-18 2002-09-17 Bosch Gmbh Robert Dispositivo di avviamento per motore a combustione interna
JP2000337234A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Mitsubishi Electric Corp スタータ
JP2001298901A (ja) 2000-04-10 2001-10-26 Mitsubishi Electric Corp ギャードモータ
US6434827B1 (en) * 2000-05-18 2002-08-20 Ford Global Tech., Inc. Method for creating a gear assembly
JP4831382B2 (ja) 2000-07-27 2011-12-07 豊国工業株式会社 水門用開閉機
JP2002346846A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Chuniti Seiko Kk 自動変速機用摩擦板支持環の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040187615A1 (en) 2004-09-30
DE602004004935D1 (de) 2007-04-12
DE602004004935T2 (de) 2007-11-22
US7101299B2 (en) 2006-09-05
EP1464829A1 (en) 2004-10-06
EP1464829B1 (en) 2007-02-28
JP2004301049A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3843960B2 (ja) スタータ
US6851405B2 (en) Motor-driven starter having pinion to engage ring gear of internal combustion engine
JP3815446B2 (ja) スタータ
US20060144175A1 (en) Engine starter equipped with torque absorber
JP2004270620A (ja) スタータ
JP2005120899A (ja) スタータ
JP2003139031A (ja) スタータ
JP4289295B2 (ja) スタータ
JP4572912B2 (ja) スタータ
EP2578870A2 (en) Starter
JP4134903B2 (ja) スタータ
JP3627341B2 (ja) 遊星歯車減速機構付スタータ
JP2003074449A (ja) スタータ
JP3874707B2 (ja) スタータ
JP4474942B2 (ja) スタータの製造方法及びスタータ
JP2009180211A (ja) スタータ
JP2013083165A (ja) スタータ
JP6479270B2 (ja) 内燃機関の始動装置
JP2008240539A (ja) 始動電動機
JP5472367B2 (ja) エンジン始動装置
US11852049B2 (en) Electric actuator
JP4305422B2 (ja) スタータおよびその製造方法
KR20040106195A (ko) 엔진 시동 장치
KR20010002302U (ko) 내연기관용 시동장치
JP2007327443A (ja) スタータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3843960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees