JP3839375B2 - 光ファイバのレーザ光による切断方法 - Google Patents

光ファイバのレーザ光による切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3839375B2
JP3839375B2 JP2002223986A JP2002223986A JP3839375B2 JP 3839375 B2 JP3839375 B2 JP 3839375B2 JP 2002223986 A JP2002223986 A JP 2002223986A JP 2002223986 A JP2002223986 A JP 2002223986A JP 3839375 B2 JP3839375 B2 JP 3839375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
angle
laser light
laser beam
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002223986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004062090A (ja
Inventor
一義 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moritex Corp
Original Assignee
Moritex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moritex Corp filed Critical Moritex Corp
Priority to JP2002223986A priority Critical patent/JP3839375B2/ja
Priority to GB0317751A priority patent/GB2391506B/en
Priority to TW092120698A priority patent/TWI264579B/zh
Priority to US10/630,859 priority patent/US6774341B2/en
Priority to CNB031523838A priority patent/CN100395069C/zh
Publication of JP2004062090A publication Critical patent/JP2004062090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839375B2 publication Critical patent/JP3839375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/25Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ファイバのレーザ光による切断方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
本発明者等は、先に、ワークにレーザ光を照射して、その照射スポットにより、ワークの当該部位を溶融蒸発させて、ワークを加工する方法及び装置、特に、ワークの一例として、光ファイバの先端部分を任意の形状に加工することのできるレーザ加工方法及び加工装置を提案した。この加工とは、本発明が対象とする切断加工を含むものである。例えば特願2001−313599号の明細書及び図面を参照。
【0003】
上記先の出願においては、図1〜図3に示すように、レーザ光源1からのレーザ光(1点鎖線で示す。)を、拡大コリメートレンズ2、方形透光部3とレンズ4を経て方形状のスポット5として結像させて光ファイバ6に照射し、この方形状のスポット5により、光ファイバ6の当該部分を溶融蒸発させて切断する方法において、光ファイバ6の切断部分を石英ガラスやプラスチックス製等の円筒状キャピラリー7内に固定した構成とすることを提案している。
【0004】
円筒状キャピラリー7内への光ファイバ6の固定は適宜の接着剤8を用いて固定し、例えばモジュール等の温度特性が厳しく要求される用途に対してはエポキシ系の接着剤等が用いられる。
【0005】
このように、光ファイバ6を円筒状キャピラリー7内に固定した状態で加工を行うことにより、切断加工の切断端面の形状精度を低下させる原因となる、レーザ光照射時のアブレーションにより起こる光ファイバ6の振動を防止すると共に、面だれの発生を防止することができる。
【0006】
尚、以上の方法により切断した光ファイバ6の切断端面9は、図1に示すように、光ファイバ6の軸方向に垂直な面に対して角度θ2で傾斜し、この角度θ2は、切断加工において光ファイバ6を支持する角度、即ち迎角を調節することにより調節することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者等は、以上に説明した光ファイバのレーザ光による切断方法を各種の条件で試験した結果、レーザ光の照射側から見た平面図である図4に示すように、円筒状キャピラリー7及び光ファイバ6の切断端面9は、上記角度θ2で傾斜する他、この傾斜方向と直交する方向において、中央側が凸となるように湾曲してしまうとの知見を得た。この湾曲の大きさは、例えば外径0.8mmの石英ガラス製円筒状キャピラリーを用いた場合、約1.4μm程度であった。
【0008】
そこで、本発明の第1の目的は、このような湾曲の発生を防止することにある。
【0009】
一方、本発明者等は、上記の試験結果から、光ファイバの切断端面の角度θ2の大きさは、レーザ光の照射条件、例えば照射エネルギーの大きさや、パルス照射におけるデューティ比等の条件によって変わるが、同一の照射条件においては、レーザ光の照射方向と、光ファイバの軸方向に垂直な平面とが成す角度と、光ファイバの切断端面と上記平面とが成す角度、即ち上記角度θ2とは明確な対応関係があり、この対応関係は、ほぼ直線で表現されるとの知見を得た。
そこで本発明の第2の目的は、このような対応関係を利用することにより、光ファイバの切断端面の角度θ2を所望の値に設定できるようにすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、請求項1の発明では、レーザ光源からのレーザ光を、方形透光部とレンズを経て方形状のスポットとして結像させて光ファイバに照射し、この方形状のスポットにより、光ファイバの当該部分を溶融蒸発させて切断する方法において、光ファイバの切断部分は円筒状キャピラリー内に固定した構成とし、この円筒状キャピラリーは、レーザ光の照射側を平坦に形成した光ファイバのレーザ光による切断方法を提案する。
【0011】
また請求項2の発明では、レーザ光源からのレーザ光を、方形透光部とレンズを経て方形状のスポットとして結像させて光ファイバに照射し、この方形状のスポットにより、光ファイバの当該部分を溶融蒸発させて切断する方法において、レーザ光の照射条件をパラメータとして、レーザ光の照射方向と、光ファイバの軸方向に垂直な平面とが成す第1の角度と、光ファイバの切断端面と上記平面とが成す第2の角度との対応関係を予め求めて記憶し、所望のレーザ光の照射条件における上記対応関係により、所望の第2の角度に対する第1の角度を求め、この第1の角度となるように光ファイバを支持して上記切断を行う光ファイバのレーザ光による切断方法を提案する。
【0012】
そして請求項2の発明においては、各対応関係は関数式の形で記憶して利用したリ、又は各対応関係はテーブルの形で記憶して利用することができる。
【0013】
上述したとおり、円筒状キャピラリー及び光ファイバの切断端面の中央側が凸となることと、レーザ光の照射側における円筒状キャピラリーの凸形状が対応しているため、円筒状キャピラリーは、レーザ光の照射側を平坦に形成することにより、円筒状キャピラリー及び光ファイバの切断端面の中央側が凸となることを防止することができる。
【0014】
一方、請求項2の発明では、レーザ光の照射条件をパラメータとして、レーザ光の照射方向と、光ファイバの軸方向に垂直な平面とが成す第1の角度と、光ファイバの切断端面と上記平面とが成す第2の角度との対応関係を予め求めて記憶し、所望のレーザ光の照射条件における上記対応関係により、所望の第2の角度に対する第1の角度を求め、この第1の角度となるように光ファイバを支持して上記切断を行うことにより、光ファイバの切断端面の傾斜角度を適宜に調節することができる。
【0015】
尚、上記請求項1の発明と請求項2の発明は、同時に適用が可能であり、この場合には、中央側が凸とならない光ファイバの切断端面を、適宜の傾斜角度で得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を図を参照して説明する。
まず図6〜図9は請求項1の発明に対する実施の形態を示すもので、上記図1〜図5のものと同様な構成要素には同一の符号を付している。図6,図7は夫々縦断面説明図、横断面説明図であり、いずれの図においても図中上方から下方に向かってレーザ光が照射される構成である。これらの図に示されるように、内部に光ファイバ6を固定している円筒状キャピラリー7は、レーザ光の照射側である上部を平坦(平坦部10)に形成している。この平坦部10は、研磨や研削等の方法で形成することができる。尚、この平坦部10は平面であっても良いし、曲面であっても良い。
【0017】
以上の構成において、従来と同様、図1に示すように、レーザ光源1からのレーザ光を、方形透光部3とレンズ4を経て方形状のスポット5として結像させて、上側を平坦部10とした円筒状キャピラリー7の上方からレーザ光を照射して、この方形状のスポット5により、光ファイバ6の当該部分を溶融蒸発させて切断すると、円筒状キャピラリー7及び光ファイバ6の切断端面9は、図9に示すように、角度θ2をもって傾斜するが、この傾斜方向と直交する方向において、中央側が凸となることが抑制される。
【0018】
次に図10〜図12は、図1に示すような構成により、内部に光ファイバ6を固定している円筒状キャピラリー7の上方からレーザ光を照射して切断した状態を示すもので、レーザ光の照射方向を1点鎖線L1で示し、光ファイバ6の軸方向を1点鎖線L2で示している。
【0019】
図10は、切断に際して、レーザ光の照射方向L1と、光ファイバ6の軸方向L2に垂直な平面とが成す第1の角度θ1が0度となるように光ファイバ6を配置して支持している。尚、この状態は、光ファイバ6の軸方向L2がレーザ光の照射方向L1と直交するように光ファイバ6を支持しているというように表現することもできる。以下の配置の場合も同様である。
【0020】
次に図11は、切断に際して、レーザ光の照射方向L1と、光ファイバ6の軸方向L2に垂直な平面とが成す第1の角度θ1が正の値となるように光ファイバ6を配置して支持している。即ち、この第1の角度θ1は時計回りが正方向で、反時計回りが負方向である。
【0021】
更に図12では、切断に際して、レーザ光の照射方向L1と、光ファイバ6の軸方向L2に垂直な平面とが成す第1の角度θ1が負の値となるように光ファイバ6を配置して支持している。
【0022】
これらの図から分かるように、切断に際して、図10に示すように、レーザ光の照射方向L1と、光ファイバ6の軸方向L2に垂直な平面とが成す第1の角度θ1が0度となるように光ファイバ6を配置して支持した場合には、上記第2の角度θ2、即ち光ファイバ6の軸方向L2に垂直な平面が、光ファイバの切断端面と成す角度は正の、ある値となり、図11に示すように第1の角度θ1が正の、ある値となるように光ファイバ6を配置し、支持して切断した場合には、第2の角度θ2は略0度となる。更に図12に示すように第1の角度θ1が負の、ある値となるように光ファイバ6を配置し、支持して切断した場合には、第2の角度θ2は図10の状態より更に正方向に大きくなる。
【0023】
図13は、あるレーザ光の照射条件における第1の角度θ1と第2の角度θ2を測定した結果を示すものであり、図中黒点が第2の角度θ2に対応するもので、この結果から、第1の角度θ1と第2の角度θ2は、略直線状の対応関係があることがわかる。従ってレーザ光の照射条件をパラメータとし、上記第1の角度θ1と第2の角度θ2との対応関係を予め求めて記憶し、所望のレーザ光の照射条件における上記記憶した対応関係により、所望の第2の角度θ2に対する第1の角度θ1を求め、この第1の角度θ1となるように光ファイバ6を配置し、支持して上記切断を行うことにより、光ファイバ6の切断端面9の傾斜角度、即ち第2の角度θ2を適宜に調節することができる。
【0024】
尚、図13において、図中白点は、第2の角度θ2の傾斜方向と直交する方向の傾斜角度を示すもので、これらの角度は、上記第1の角度θ1に関わらず一定、即ち殆ど0度である。
【0025】
【発明の効果】
本発明は以上のとおりであるので、次のような効果がある。
a.光ファイバを円筒状キャピラリーの内部に固定して切断する場合において、光ファイバの切断端面は、ある角度で傾斜するが、その傾斜方向と直交する方向において、中央側が凸となる湾曲の発生を防止することができる。
b.光ファイバの切断端面の傾斜角度を適宜に調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法を実施するレーザ光による光ファイバの切断加工装置の構成を示す模式図である。
【図2】 従来の円筒状キャピラリー内に固定した光ファイバの状態を示す縦断面図である。
【図3】 従来の円筒状キャピラリー内に固定した光ファイバの状態を示す横断面図である。
【図4】 従来の図1〜図3の構成により切断加工した光ファイバの切断面の状態を示す平面図である。
【図5】 従来の図1〜図3の構成により切断加工した光ファイバの切断面の状態を示す縦断面図である。
【図6】 本発明による円筒状キャピラリー内に固定した光ファイバの状態を示す縦断面図である。
【図7】 本発明による円筒状キャピラリー内に固定した光ファイバの状態を示す横断面図である。
【図8】 図1、図6、図7の構成により切断加工した光ファイバの切断面の状態を示す平面図である。
【図9】 図1、図6、図7の構成により切断加工した光ファイバの切断面の状態を示す縦断面図である。
【図10】 図1に示すような構成により、内部に光ファイバを固定している円筒状キャピラリーの上方からレーザ光を照射して切断した状態を示す縦断面図である。
【図11】 図1に示すような構成により、内部に光ファイバを固定している円筒状キャピラリーの上方からレーザ光を照射して切断した、他の状態を示す縦断面図である。
【図12】 図1に示すような構成により、内部に光ファイバを固定している円筒状キャピラリーの上方からレーザ光を照射して切断した、更に他の状態を示す縦断面図である。
【図13】 あるレーザ光の照射条件における第1の角度θ1と第2の角度θ2を測定した結果を示すものである。
【符号の説明】
1 レーザ光源
2 拡大コリメートレンズ
3 方形透光部
4 レンズ
5 スポット
6 光ファイバ
7 円筒状キャピラリー
8 接着剤
9 切断端面
10 平坦部

Claims (4)

  1. レーザ光源からのレーザ光を、方形透光部とレンズを経て方形状のスポットとして結像させて光ファイバに照射し、この方形状のスポットにより、光ファイバの当該部分を溶融蒸発させて切断する方法において、光ファイバの切断部分は円筒状キャピラリー内に固定した構成とし、この円筒状キャピラリーは、レーザ光の照射側を平坦に形成したことを特徴とする光ファイバのレーザ光による切断方法
  2. レーザ光源からのレーザ光を、方形透光部とレンズを経て方形状のスポットとして結像させて光ファイバに照射し、この方形状のスポットにより、光ファイバの当該部分を溶融蒸発させて切断する方法において、レーザ光の照射条件をパラメータとして、レーザ光の照射方向と、光ファイバの軸方向に垂直な平面とが成す第1の角度と、光ファイバの切断端面と上記平面とが成す第2の角度との対応関係を予め求めて記憶し、所望のレーザ光の照射条件における上記対応関係により、所望の第2の角度に対する第1の角度を求め、この第1の角度となるように光ファイバを支持して上記切断を行うことを特徴とする光ファイバのレーザ光による切断方法
  3. 各対応関係は関数式の形で記憶することを特徴とする請求項2に記載の光ファイバのレーザ光による切断方法
  4. 各対応関係はテーブルの形で記憶することを特徴とする請求項2に記載の光ファイバのレーザ光による切断方法
JP2002223986A 2002-07-31 2002-07-31 光ファイバのレーザ光による切断方法 Expired - Fee Related JP3839375B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002223986A JP3839375B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 光ファイバのレーザ光による切断方法
GB0317751A GB2391506B (en) 2002-07-31 2003-07-29 Method of severing an optical fibre using a laser beam
TW092120698A TWI264579B (en) 2002-07-31 2003-07-29 Method of severing an optical fiber using a laser beam
US10/630,859 US6774341B2 (en) 2002-07-31 2003-07-31 Method of severing an optical fiber using a laser beam
CNB031523838A CN100395069C (zh) 2002-07-31 2003-07-31 光纤的激光切断法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002223986A JP3839375B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 光ファイバのレーザ光による切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004062090A JP2004062090A (ja) 2004-02-26
JP3839375B2 true JP3839375B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=27800603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002223986A Expired - Fee Related JP3839375B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 光ファイバのレーザ光による切断方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6774341B2 (ja)
JP (1) JP3839375B2 (ja)
CN (1) CN100395069C (ja)
GB (1) GB2391506B (ja)
TW (1) TWI264579B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216512B2 (en) * 2003-10-31 2007-05-15 Corning Cable Systems, Llc Method of making an optical fiber by laser cleaving
WO2010118106A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-14 Afl Telecommunications Llc Method and apparatus for cleaving and chamfering optical fiber
US20120132629A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for reducing taper of laser scribes
JP5148730B2 (ja) * 2011-05-18 2013-02-20 昭和オプトロニクス株式会社 ファイバ転送レーザ光学系
US9205609B1 (en) 2011-12-21 2015-12-08 Corning Cable Systems Llc Laser cutting and polishing methods for optical fibers and fibers resulting
US8764314B2 (en) 2012-06-15 2014-07-01 Corning Cable Systems Llc Optical fiber and composite inorganic ferrule assemblies and methods
US8985866B2 (en) 2012-06-20 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc Simultaneous thermal forming of ferrule and optical fiber in a ferrule assembly to thermally form an optical surface in the ferrule assembly, and related fiber optic components, fiber connectors, assemblies, and methods
US9205610B1 (en) 2012-09-17 2015-12-08 Corning Cable Systems Llc Head-on laser shaping of optical surfaces of optical fibers, and related assemblies and methods
US8840318B2 (en) 2012-10-15 2014-09-23 Corning Cable Systems Llc Ferrule with stress-isolation feature
US8696215B1 (en) 2012-10-15 2014-04-15 Corning Cable Systems Llc Adhesive compositions including partially cross-linked resins and coupling agents and methods for use thereof
US9568686B2 (en) 2012-10-15 2017-02-14 Corning Optical Communications LLC Optical connector and ferrule adhesion system including adhesive composition, and related methods
US9039295B2 (en) 2012-10-15 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Adhesive compositions including partially cross-linked resins and thermoset resins and methods for use thereof
US9880362B2 (en) 2012-10-22 2018-01-30 Corning Optical Communications LLC Methods of securing one or more optical fibers to a ferrule
US9322998B2 (en) * 2013-01-15 2016-04-26 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector
US8753021B1 (en) 2013-02-12 2014-06-17 Corning Cable Systems Llc Adhesives for securing optical fibers to ferrules of optical connectors and methods for use thereof
US9089931B1 (en) 2013-03-11 2015-07-28 Corning Cable Systems Llc Systems and methods for laser cleaving optical fibers
US9052469B2 (en) 2013-04-26 2015-06-09 Corning Cable Systems Llc Preterminated fiber optic connector sub-assemblies, and related fiber optic connectors, cable assemblies, and methods
US8755654B1 (en) * 2013-05-10 2014-06-17 Corning Cable Systems Llc Coating removal systems for optical fibers
US9085047B2 (en) 2013-05-10 2015-07-21 Corning Optical Communications LLC Coating removal systems for optical fibers
US9588303B2 (en) 2013-06-03 2017-03-07 Corning Optical Communications LLC Optical connector with adhesive material
US8702322B1 (en) 2013-06-03 2014-04-22 Corning Cable Systems Llc Optical connector with adhesive material
US9791637B2 (en) 2014-04-21 2017-10-17 Corning Optical Communications LLC Methods of terminating one or more optical fibers
US20160022491A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Strathspey Crown Holdings, LLC Interventional Treatments for VitreoRetinal-Interface Syndromes
JP2017538153A (ja) 2014-11-12 2017-12-21 ナノプレシジョン プロダクツ インコーポレイテッドNanoprecision Products, Inc. コネクタ付き光ファイバをレーザ研磨する方法、および、この方法によって形成されたコネクタ付き光ファイバ
US9690048B2 (en) 2015-07-07 2017-06-27 Domaille Engineering, Llc Optical fiber fixtures and methods for laser cleaving
DE102015113552B4 (de) * 2015-08-17 2018-12-13 Schott Ag Verfahren zur Justierung eines auf einem optischen Konverter erzeugten Leuchtflecks sowie Vorrichtung mit justiertem Leuchtfleck und deren Verwendungen
CN108139066B (zh) 2015-08-17 2021-01-05 肖特股份有限公司 用于调准光学转换器上产生的光斑的方法、包括光斑的装置及其用途以及使用金属焊料连接的转换器-冷却体组件
US10254499B1 (en) * 2016-08-05 2019-04-09 Southern Methodist University Additive manufacturing of active devices using dielectric, conductive and magnetic materials
WO2018050884A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device comprising a communication element for wireless communication

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178286A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Nec Yamaguchi Ltd レーザマーカ装置
US5319183A (en) * 1992-02-18 1994-06-07 Fujitsu Limited Method and apparatus for cutting patterns of printed wiring boards and method and apparatus for cleaning printed wiring boards
JP3838460B2 (ja) * 1997-09-01 2006-10-25 ソニー株式会社 光ファイバーの切断方法
US6963687B2 (en) * 1998-09-18 2005-11-08 The Whitaker Corporation Process for cutting an optical fiber
US6246026B1 (en) * 1998-09-18 2001-06-12 The Whitaker Corporation Process for cutting an optical fiber
AU5942000A (en) * 1999-09-14 2001-03-15 Whitaker Corporation, The Process for cutting an optical fiber
DE60138207D1 (de) * 2000-10-25 2009-05-14 Iruvis Ltd Verfahren zum laserschneiden von optischen fasern oder wellenleitern
US6825440B2 (en) * 2001-05-15 2004-11-30 Moritax Corporation Laser beam machining method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20040020906A1 (en) 2004-02-05
CN1480287A (zh) 2004-03-10
GB0317751D0 (en) 2003-09-03
TWI264579B (en) 2006-10-21
CN100395069C (zh) 2008-06-18
GB2391506A (en) 2004-02-11
US6774341B2 (en) 2004-08-10
GB2391506B (en) 2005-07-20
TW200405046A (en) 2004-04-01
JP2004062090A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839375B2 (ja) 光ファイバのレーザ光による切断方法
JP3178524B2 (ja) レーザマーキング方法と装置及びマーキングされた部材
JP5632751B2 (ja) 加工対象物切断方法
KR102226678B1 (ko) 레이저 가공장치 및 레이저 가공방법
TWI625186B (zh) Laser processing method and laser processing device
TW201234440A (en) Substrate processing method
KR102128416B1 (ko) 레이저 가공 장치 및 레이저 가공 방법
JP2011240349A (ja) 加工対象物切断方法
TWI414383B (zh) Angle processing device
JP4867301B2 (ja) レーザスクライブ加工方法
JP2004082161A (ja) 薄板の成形方法、薄板およびサスペンションの修正装置、並びに修正方法
CN107636805B (zh) 半导体元件的制造方法及制造装置
JP2007275902A (ja) レーザスクライブ方法、電気光学装置、電子機器
JPH08338962A (ja) ビームホモジナイザ及びレーザ加工装置
JPH0768395A (ja) ガラスの切断方法およびその装置
JP2019042749A (ja) レーザー加工装置
JP4698200B2 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP4073592B2 (ja) レーザ光ビームの整形方法および整形装置ならびにレーザ光薄膜結晶化装置
JP2002144069A (ja) レーザ加工方法
JP3818580B2 (ja) レーザ加工方法
JP2004146823A5 (ja)
JP2005109359A (ja) レーザ装置及び液晶表示装置の製造方法
JP4395110B2 (ja) 透明材料へのマーキング方法およびこれを用いた装置
JP2007090760A (ja) 基板の割断方法、電気光学装置の製造方法
JP2003019588A (ja) レーザ溶接機、及び、レーザ溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees