JP3836793B2 - 高いマンガン含有量を有する鋼からの熱間ストリップの製造方法 - Google Patents

高いマンガン含有量を有する鋼からの熱間ストリップの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3836793B2
JP3836793B2 JP2002548196A JP2002548196A JP3836793B2 JP 3836793 B2 JP3836793 B2 JP 3836793B2 JP 2002548196 A JP2002548196 A JP 2002548196A JP 2002548196 A JP2002548196 A JP 2002548196A JP 3836793 B2 JP3836793 B2 JP 3836793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
hot
less
steel
hot strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002548196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515362A (ja
Inventor
ベルンハルト エルグル
ディーター ゼンク
シュミッツ ヨハン ヴィルヘルム
アンドレーアス オッフェアゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Steel Europe AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Steel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7666209&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3836793(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ThyssenKrupp Steel AG filed Critical ThyssenKrupp Steel AG
Publication of JP2004515362A publication Critical patent/JP2004515362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836793B2 publication Critical patent/JP3836793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/0215Rapid solidification; Thin strip casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B9/00Measures for carrying out rolling operations under special conditions, e.g. in vacuum or inert atmosphere to prevent oxidation of work; Special measures for removing fumes from rolling mills

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【0001】
本発明は、12重量%より多く30重量%以下の高いマンガン含有量を有する鋼から熱間ストリップを製造する方法に関する。このタイプの鋼は、特に高い強度により特徴付けられている。
【0002】
マンガン含有量がこのように高い鋼を製造及び処理する場合には、その凝固挙動が、深絞り加工用途に通常用いられる鋼、例えば、IF鋼又は低炭素鋼の凝固挙動と異なるという問題がある。従って、高いマンガン含有量を有する問題としているタイプの鋼であって、通常の連続スラブキャスティングにおいてキャスティングされた鋼は、変形挙動が乏しいことが示されている。
【0003】
DE19900199A1から公知の方法に従って、薄ストリップキャスティングを実施して最終寸法に近いストリップを形成することにより、他の合金要素以外にMn7%〜27%を含有する鋼を製造することができ、そして処理して熱間ストリップにすることができる。この方法により得られた材料は、自動車のボディー構造の分野における用途に特に適している。
【0004】
本発明の課題は、高いマンガン含有量にもかかわらず、変形挙動が良好な鋼ストリップを製造することを可能にする方法を提供することである。
【0005】
この課題は、マンガンを12重量%より多く30重量%以下の量で含有する鋼からTWIP及びTRIP特性を持った熱間ストリップを製造する方法であって、メルトをダブルローラーキャスティングマシンにおいて最終寸法に近い寸法にキャスティングして粗ストリップを形成し、ここで前記粗ストリップの厚さは6mm以下であり、そしてキャスティングの後に前記粗ストリップをシングル熱間圧延パスにおいて熱間ストリップの最終厚さまで圧延することにより連続的に更に処理して熱間ストリップを形成する方法により解決される。
【0006】
本発明の方法では、高マンガン含有の鋼をキャスティングして、寸法が熱間ストリップの最終寸法に近い原材料を形成する。この方法においては、既に前記キャスティング処理の間に、製造された材料は、その全横断面にわたり本質的に均一な凝固が保証されるほどに薄い。驚くべきことに、最終寸法に近くなるようにキャスティングされた原材料のミクロ組織は、常法で製造された比較的マンガン含有量の高い鋼ストリップの場合よりも、本質的により微細な結晶粒からなると共に、より均一であることが示された。この原材料から製造された熱間ストリップは、TRIP(変態誘起塑性[Transformation Induced Plasticity])特性及びTWIP(双晶変形誘起塑性[Twinning Induced Plasticity])特性を有しており、そしてその結果として、その高い強度と相俟って自動車のボディー構造における用途に極めて適するようにする良好な変形能を有している。
【0007】
本発明では、製造された材料はできるだけ薄いことが好ましい。キャスト原材料が薄ければ薄いほど、凝固ミクロ組織はより微細となり、そして熱間ストリップを形成すべき更なる処理を妨害する凝固による欠陥の範囲はより少なくなる。それと同時に、薄いキャスト原材料において、前記凝固処理は、目標の方法によって容易に制御することができる。従って、制御された処理は、とりわけ本明細書において述べている鋼の場合に、凝固速度がマイクロ偏析の範囲及び分布に直接的な影響を与えるという事実を考慮に入れることができる。凝固速度は、次いで、凝固の間に起こる、例えば、MnS、AlN、及びTi(C、N)の析出の状態及び粒子の成長に影響を与える。従って、キャスト原材料のミクロ組織パラメータの目標の制御の結果として、更なる処理に対する能力及び最終製品の使用特性に決定的な影響を与える基本的な設定を選択することが可能である。
【0008】
本発明では、ダブルローラーキャスティングマシンにおいて鋼をキャスティングする。このタイプのキャスティングマシンは、それ自体は公知であり、特に、結果として最適なキャスト組織及びそれに関連した最適な変形能を生じる原材料の凝固挙動(特に凝固速度及び凝固の均一性)を有する熱間ストリップの最終寸法に極めて近い薄い原材料を製造することが可能である。
【0009】
驚くべきことに、粗ストリップから、熱間ストリップをその最終厚さまで圧延する際に、わずか1回のパスでとりわけ良好な加工結果を達成することができることが見出された。前記キャスティング処理と熱間圧延(一回のパス)との、即座に連続する配列は、キャスティング処理の熱を圧延処理に持ち込むことを可能にする。その結果として、熱間圧延前の再加熱の工程であって、通常のスラブキャスティングにおいて常に必要とされる工程を回避することができる。キャスティング熱を「持ち込む」ことは、過剰の結晶成長をも阻止し、従って、更に、原材料における微細なミクロ組織の形成を支持する。
【0010】
最終製品の特性における凝固処理の特別な影響のため、原材料の熱間ストリップを形成するための更なる処理が、キャスティングの直後に実施される制御された冷却を含むと好都合である。このことは、更なる処理に対して最適化されるミクロ組織を得るように、鋳型から出てくる原材料を、目標の方法によって冷却することを可能にする。通常、冷却は、周囲空気への暴露による冷却に比較して加速された速度で行う。
【0011】
最終製品の所望な特性及び組成に応じて、原材料がロールスタンドに挿入する平均初期圧延温度が、1100℃〜750℃の範囲内であることができることが、実験により示された。
【0012】
原材料を熱間圧延する場合、圧延された熱間ストリップを熱間圧延後に制御された方法で冷却する目標の方法によって、熱間圧延されたストリップの特性に更に影響を与えることができる。
【0013】
原則として、本発明に従って得られた熱間ストリップを「インライン」でさらに処理して、例えば、冷間ストリップを形成することを想定することができる。しかしながら、可能性のある続きの処理工程又は準備される熱間ストリップの特性を考慮して、更なる処理の一部として前記ストリップをコイリングすることが、多くの場合に好都合であろう。
【0014】
保護ガス雰囲気において少なくとも断続的(abschnittsweise)に実施し、原材料の熱間ストリップを形成するための更なる処理の結果として、ストリップ表面の酸化、及びそれに関連した過剰なスケール形成を回避することができる。この関係において、原材料を、少なくとも原材料がロールスタンドに挿入するまで保護ガス雰囲気中に維持することが特に好ましい。
【0015】
更なる合金要素とは別に、本発明において用いられる鋼は、ケイ素を3.5重量%以下、特には3重量%以下の量で含有することができる。更に、前記鋼は、アルミニウムを3.5重量%以下、特には3重量%以下の量で含有することができる。本発明により処理されるタイプの鋼において、鉄及びアルミニウム又は鉄及びケイ素は、熱間形成温度より低い温度で生じ、且つ室温に対して安定である合金相(intermetallisch phasen)を形成する。
【0016】
以下に、一つの実施態様によって本発明を更に詳細に説明する。
図面は、熱間ストリップを製造する装置のデザインの模式的側面図であり;
グラフは、図1の装置における粗ストリップ及び熱間ストリップの処理時間の間の温度コースを示し;
写真1は、図1の装置により製造された熱間ストリップの端部の拡大断面を示し;そして
写真2は、図1の装置により製造された熱間ストリップの中央部の拡大断面を示す。
【0017】
前記図面は、熱間ストリップWを製造するための装置1のデザインを模式的に示しており、前記装置は、キャスティング装置2、第一冷却セクション3、ロールスタンド4、第二冷却セクション5、及びコイリング装置6を含む。
【0018】
公知の原理によって設計されたダブルローラーキャスティングマシンにおいて、タンディッシュ7中に含まれるメルトS(そのメルト組成は、詳細に後述する)を、2つのキャスティングローラー8,9の間に形成されたキャスティングギャップ10中に注いで、粗ストリップVを形成する。前記キャスト粗ストリップVは、1mm〜6mmよりも狭い範囲で変化することができる厚さで、連続運搬処理によって前記キャスティングギャップ10を出る。
【0019】
前記粗ストリップVは、ロールスタンド4へ向かう途中で、キャスティングギャップ10の出口の下流であってキャスティングギャップ10に密接して配置されている第一冷却セクション3において、前記粗ストリップVの表面に適用された冷却媒体により、制御された方法で冷却される。
【0020】
コンベヤーセクション(これに沿って、薄ストリップVがキャスティングギャップ10の出口とロールスタンド4との間を通過する)は、内部に保護ガス雰囲気が維持されているドッグハウス11により囲まれている。この方法では、前記ストリップの表面と周囲空気との間の接触が回避される。
【0021】
薄ストリップVは、初期圧延温度ATでロールスタンド4に入り、そして前記ロールスタンドにおいて1回のパスで最終厚さまで圧延される。
その直後に、最終圧延温度ETでロールスタンド4を出る熱間ストリップWは、第二冷却セクション5を通過する。この冷却セクション5において、熱間ストリップWは、制御された方法で適切な冷却媒体によりコイリング温度HTまで再び導かれた後に、コイリング装置6においてコイリングされて、コイルCを形成する。
【0022】
添付のグラフは、初期圧延温度AT、最終圧延温度ET、及びストリップ幅にキャスティングした後の処理時間の間のコイリング温度HT(これは、製造されるべき熱間ストリップの組成及び所望の特性に応じており、図1に従って設計された装置において設定することができる)を示している。引き続きの等温保持、圧延、及び急冷を伴う特定の制限曲線に沿った適切な温度制御管理によって、熱間ストリップの良好な用途特性が熱間圧延後に残存するように、熱間ストリップがロールスタンドから出た後に、熱間ストリップの微細粒化ミクロ組織を固定(einfrieren)することができる。この効果は、とりわけ、前記粗ストリップ及び前記熱間ストリップの温度経過がグラフに示す下限曲線に近い場合に、達成されることができる。
【0023】
通常の不可避な不純物を除き、前記実施態様において注がれたメルトSは、Mn(含有量20重量%)、C(含有量0.003重量%)、硫黄(含有量0.007重量%)、Si(含有量3.0重量%)、Al(含有量3.0重量%)、及び鉄(その残部)を含んでいた。
【0024】
写真1は、端部の拡大断面を示しており、一方、写真2は、図1に示した装置により製造された熱間ストリップから製造された鋼の中央部の等倍の拡大断面を示している。このストリップが、オーステナイト及び第二の相〔これは、おそらく含炭素相であろう〕を含むデンドライトミクロ組織を含んでいることは明らかである。このミクロ組織は、ストリップのコアに対して有意に、より微細になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 熱間ストリップを製造する装置のデザインを表す模式的側面図である。
【図2】 図1の装置における粗ストリップ及び熱間ストリップの処理時間の間の温度経過を示すグラフである。
【図3】 写真1は、図1の装置により製造された熱間ストリップの端部の拡大断面を示し、そして
写真2は、図1の装置により製造された熱間ストリップの中央部の拡大断面を示す。
【符号の説明】
1・・・装置;
2・・・ダブルローラーキャスティングマシン;
3・・・第一冷却セクション;
4・・・ローラースタンド;
5・・・第二冷却セクション;
6・・・コイリング装置;
7・・・タンディッシュ;
8,9・・・キャスティングローラー;
10・・・キャスティングギャップ;
11・・・ドッグハウス;
AT・・・初期圧延温度;
C・・・コイル;
ET・・・最終圧延温度;
S・・・メルト;
V・・・薄ストリップ;
W・・・熱間ストリップ。

Claims (14)

  1. マンガンを12重量%より多く30重量%以下の量で含有する鋼からTWIP及びTRIP特性を有する熱間ストリップを製造する方法であって、メルトをダブルローラーキャスティングマシンにおいて最終寸法に近い寸法にキャスティングして粗ストリップを形成し、ここで前記粗ストリップの厚さは6mm以下であり、そしてキャスティングの後に前記粗ストリップをシングル熱間圧延パスにおいて熱間ストリップの最終厚さまで圧延することにより連続的に更に処理して、熱間ストリップを形成する、前記製造方法。
  2. 前記粗ストリップの厚さが4mm以下であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記熱間ストリップを形成するための粗ストリップの更なる処理が、キャスティングの直後に実施する制御された冷却を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記冷却を、周囲空気への暴露による冷却よりも速い速度で行うことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記粗ストリップがロールスタンドに挿入される際の平均初期圧延温度が、1100℃〜750℃の範囲にあることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 熱間圧延の後に、圧延された前記熱間ストリップを、制御された方法で冷却することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 更なる処理の最後で、前記熱間ストリップをコイリングしてコイルを形成することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 熱間ストリップを形成するための粗ストリップの更なる処理を、保護ガス雰囲気中で、少なくとも断続的に実施することを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 少なくともロールスタンドに挿入されるまで、前記粗ストリップを保護ガス雰囲気中に維持することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記鋼が、ケイ素3.5重量%以下を含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記鋼が、アルミニウム3.5重量%以下を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記粗ストリップの厚さが2.5mm以下であることを特徴とする、請求項2〜11のいずれか一項に記載の方法
  13. 前記鋼が、ケイ素3重量%以下を含むことを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法
  14. 前記鋼が、アルミニウム3重量%以下を含むことを特徴とする、請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法
JP2002548196A 2000-12-06 2001-12-06 高いマンガン含有量を有する鋼からの熱間ストリップの製造方法 Expired - Fee Related JP3836793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10060948A DE10060948C2 (de) 2000-12-06 2000-12-06 Verfahren zum Erzeugen eines Warmbandes aus einem einen hohen Mangan-Gehalt aufweisenden Stahl
PCT/EP2001/014306 WO2002046480A1 (de) 2000-12-06 2001-12-06 Verfahren zum erzeugen eines warmbandes aus einem einen hohen mangan-gehalt aufweisenden stahl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515362A JP2004515362A (ja) 2004-05-27
JP3836793B2 true JP3836793B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=7666209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002548196A Expired - Fee Related JP3836793B2 (ja) 2000-12-06 2001-12-06 高いマンガン含有量を有する鋼からの熱間ストリップの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20040074628A1 (ja)
EP (1) EP1341937B1 (ja)
JP (1) JP3836793B2 (ja)
CN (1) CN1236076C (ja)
AT (1) ATE267269T1 (ja)
AU (1) AU2002231664A1 (ja)
CZ (1) CZ304928B6 (ja)
DE (2) DE10060948C2 (ja)
ES (1) ES2221659T3 (ja)
PL (1) PL196538B1 (ja)
WO (1) WO2002046480A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004050220A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 帯板製造設備
DE10259230B4 (de) * 2002-12-17 2005-04-14 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines Stahlprodukts
DE102004054444B3 (de) * 2004-08-10 2006-01-19 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung von Stahlbauteilen mit höchster Festigkeit und Plastizität
BRPI0419185A (pt) * 2004-11-03 2007-12-18 Thyssenkrupp Steel Ag chapa ou fita de aço de resistência superior, apresentando propriedades twip, e processo para sua fabricação por meio de "direct strip casting"
FR2878257B1 (fr) * 2004-11-24 2007-01-12 Usinor Sa Procede de fabrication de toles d'acier austenitique, fer-carbone-manganese a tres hautes caracteristiques de resistance et d'allongement, et excellente homogeneite
DE102005052774A1 (de) * 2004-12-21 2006-06-29 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zum Erzeugen von Warmbändern aus Leichtbaustahl
DE102005010243A1 (de) * 2005-03-05 2006-09-07 Sms Demag Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Leichtbaustahls mit einem hohen Mangan-Gehalt
JP4555183B2 (ja) * 2005-07-15 2010-09-29 株式会社神戸製鋼所 成形用アルミニウム合金板の製造方法および成形用アルミニウム合金の連続鋳造装置
DE102007059007A1 (de) 2007-12-06 2009-06-18 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Warmbandes und aus einem Triplex-Leichtbaustahl hergestelltes Warmband
DE102007059006A1 (de) 2007-12-06 2009-06-10 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Warmbandes und aus einem ferritischen Stahl hergestelltes Warmband
DE102008005158A1 (de) 2008-01-18 2009-07-23 Robert Bosch Gmbh Bauelement, insbesondere eine Kraftfahrzeugkomponente, aus einem höherfesten austenitischen Stahl mit TRIP-, TWIP- und/oder SIP-Effekt
KR101563606B1 (ko) 2009-03-11 2015-10-27 잘쯔기터 플래시슈탈 게엠베하 열간압연 스트립을 제조하는 방법 및 페라이트계 강으로부터 제조된 열간압연 스트립
DE102009030324A1 (de) * 2009-06-24 2011-01-05 Voestalpine Stahl Gmbh Manganstahl und Verfahren zur Herstellung desselben
US10001228B2 (en) * 2011-06-17 2018-06-19 National Oilwell Varco Denmark I/S Unbonded flexible pipe
KR102079847B1 (ko) * 2013-07-10 2020-02-20 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 철-기반 형상 기억 합금으로부터 평강 제품을 제조하기 위한 방법
CN106734203A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 宁波大学 一种无料头双金属层复合空心轴的连铸—楔横轧成形方法
CN106583454A (zh) * 2016-12-30 2017-04-26 宁波大学 一种无料头双金属层复合实心轴的连铸—楔横轧成形方法
CN108655354B (zh) * 2018-06-07 2019-12-27 东北大学 一种高强塑积中锰钢薄带的短流程制备方法
CN110899644A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 宝山钢铁股份有限公司 一种超薄热轧带钢的生产方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331474A (en) * 1980-09-24 1982-05-25 Armco Inc. Ferritic stainless steel having toughness and weldability
CS221733B1 (cs) * 1981-12-23 1983-04-29 Vladimir Cihal Austenitická manganochromová ocel odolná proti koroznímu praskání
JPS58144418A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Nippon Steel Corp 高Mn鋼の製造方法
DE3440752A1 (de) * 1984-11-08 1986-05-22 Thyssen Stahl AG, 4100 Duisburg Verfahren zur herstellung von warmband mit zweiphasen-gefuege
US5431753A (en) * 1991-12-30 1995-07-11 Pohang Iron & Steel Co. Ltd. Manufacturing process for austenitic high manganese steel having superior formability, strengths and weldability
JPH06322440A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Nippon Steel Corp 高マンガン非磁性鋼片の圧延方法
CZ283449B6 (cs) * 1993-06-10 1998-04-15 Přerovské Strojírny, A.S. Vysokolegovaná manganová otěruvzdorná ocel
KR970001324B1 (ko) * 1994-03-25 1997-02-05 김만제 열간가공성이 우수한 고망간강 및 그 열간압연 방법
GB2287956B (en) * 1994-03-31 1998-02-04 Daewoo Heavy Ind Co Ltd Thermal refiningless hot-rolled steel and method of making same
DE19724051C1 (de) * 1997-06-07 1999-03-11 Thyssen Stahl Ag Grobbleche einer Dicke bis 50 mm aus feuerresistenten nickelfreien Stählen für den Stahlbau und Verfahren zur Herstellung von Grobblech daraus
IT1291931B1 (it) * 1997-06-19 1999-01-21 Voest Alpine Ind Anlagen Procedimento per la produzione di nastri grezzi di colaggio in acciaio a basso contenuto di carbonio e nastri cosi' ottenibili
DE19727759C2 (de) * 1997-07-01 2000-05-18 Max Planck Inst Eisenforschung Verwendung eines Leichtbaustahls
DE19900199A1 (de) * 1999-01-06 2000-07-13 Ralf Uebachs Leichtbaustahllegierung
FR2796083B1 (fr) * 1999-07-07 2001-08-31 Usinor Procede de fabrication de bandes en alliage fer-carbone-manganese, et bandes ainsi produites

Also Published As

Publication number Publication date
EP1341937B1 (de) 2004-05-19
ES2221659T3 (es) 2005-01-01
JP2004515362A (ja) 2004-05-27
US20070199631A1 (en) 2007-08-30
CZ20031558A3 (cs) 2004-02-18
DE50102363D1 (de) 2004-06-24
ATE267269T1 (de) 2004-06-15
CN1236076C (zh) 2006-01-11
AU2002231664A1 (en) 2002-06-18
PL196538B1 (pl) 2008-01-31
US20040074628A1 (en) 2004-04-22
EP1341937A1 (de) 2003-09-10
DE10060948A1 (de) 2002-06-27
CZ304928B6 (cs) 2015-01-28
PL362508A1 (en) 2004-11-02
CN1466633A (zh) 2004-01-07
DE10060948C2 (de) 2003-07-31
WO2002046480A1 (de) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3836793B2 (ja) 高いマンガン含有量を有する鋼からの熱間ストリップの製造方法
JP4684397B2 (ja) 薄いストリップの形態のtrip鋼を製造する方法
JP4860110B2 (ja) オーステナイトの防錆鋼から熱間圧延ストリップを製造する方法および装置
JP3276151B2 (ja) 双ロール式連続鋳造法
JP6457951B2 (ja) アモルファス微細構造、部分的アモルファス微細構造又は微結晶微細構造を備えた平鋼製品を製造するための方法及びこのような特性を備えた平鋼製品
KR20090007777A (ko) 박 슬래브를 기반으로 하는 열간 압연 스트립 규소강의 제조 방법 및 그 시스템
MXPA04002419A (es) Metodo de banda de acero electrica de fundicion continua con enfriamiento por pulverizacion controlado.
JP2001502974A (ja) 低炭素鋼帯片を製造する連続鋳造法と鋳放し状態での良好な機械的特性を伴って製造可能な帯片
KR100781839B1 (ko) 방향성 전기 강판 스트립의 제조 방법
JP2004526862A5 (ja)
JP2002534611A (ja) 冷間圧延鋼
JP3190319B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
US20120305212A1 (en) Process and device for producing hot-rolled strip from silicon steel
ATE293175T1 (de) Verfahren zum herstellen von warmband oder -blech aus einem mikrolegierten stahl
KR101362388B1 (ko) 페라이트 조직의 냉연 스트립 제조 방법
US5030296A (en) Process for production of Cr-Ni type stainless steel sheet having excellent surface properties and material quality
JP2550848B2 (ja) 薄板状鋳片の製造方法
KR930000089B1 (ko) 표면품질과 재질이 우수한 Cr-Ni계 스테인레스강 시이트의 제조방법
JPH04224003A (ja) 薄スラブの鋳造・圧延方法
JP2735899B2 (ja) 磁気特性の均一な一方向性けい素鋼板の製造方法
JPS61143524A (ja) 薄板状鋳片の製造方法
JPH062900B2 (ja) 細粒組織を有する低炭素鋼材の製造方法
JP2000094100A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
KR20000003192A (ko) 과공석강 선재의 초석세멘타이트 억제방법
JPH03211236A (ja) 表面品質と材質が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees