JP3836767B2 - リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3836767B2
JP3836767B2 JP2002237163A JP2002237163A JP3836767B2 JP 3836767 B2 JP3836767 B2 JP 3836767B2 JP 2002237163 A JP2002237163 A JP 2002237163A JP 2002237163 A JP2002237163 A JP 2002237163A JP 3836767 B2 JP3836767 B2 JP 3836767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
radiation
plate
optical elements
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002237163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003158070A (ja
Inventor
ローロフ ロープストラ エリク
ヤコブス ペトリュス アドリアヌス フランケン ドミニカス
ヤコブス スミッツ ヨセフス
ヨハンネス ヨセフス ファン ディユセルドンク アントニウス
フベルトゥス ヨセフィナ モールス ヨハンネス
ホフ アルブレヒト
マオル ギュンター
ミュールベイヤー ミカエル
メールコップ クラウス
Original Assignee
エイエスエムエル ネザランドズ ベスローテン フエンノートシャップ
カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイエスエムエル ネザランドズ ベスローテン フエンノートシャップ, カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー filed Critical エイエスエムエル ネザランドズ ベスローテン フエンノートシャップ
Publication of JP2003158070A publication Critical patent/JP2003158070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836767B2 publication Critical patent/JP3836767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/008Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、
放射線の投影ビームを供給するための放射システムと、
所望のパターンに従って投影ビームにパターン付けするように働くパターニング手段を支持するための支持構造と、
基板を保持するための基板テーブルと、
前記パターンを付けられたビームを基板のターゲット部分に投影するための投影システムと、
複数の前記投影システムの光学要素および/またはセンサの構成要素を支持するフレームと
を備えるリソグラフィ投影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本明細書で使用する用語「パターニング手段」は、基板のターゲット部分に形成するパターンに対応してパターン付けされた断面を入射放射線ビームに与えるために使用することができる手段を表すものと広く解釈すべきである。用語「光バルブ」をこの文脈で使用することもできる。一般に、前記パターンは、集積回路やその他のデバイス(以下参照)などターゲット部分に作成されるデバイス内の特定の機能層に対応している。このようなパターニング手段の例としては、次のようなものが挙げられる。
(1)マスク
マスクの概念はリソグラフィでよく知られており、二相、交流移相、減衰移相などのマスク・タイプ、ならびに様々なハイブリッド・マスク・タイプを含む。放射線ビーム中にそのようなマスクを配置することにより、マスク上のパターンに従って、マスクに衝突する放射線の選択透過(透過性マスクの場合)または反射(反射性マスクの場合)が生じる。マスクの場合、支持構造は通常マスク・テーブルであり、マスク・テーブルは、入射放射線ビームにおける所望の位置にマスクを保持することができることを保証し、かつ望みであればマスクをビームに対して移動することができることも保証する。
(2)プログラム可能ミラー・アレイ
そのようなデバイスの一例は、粘弾性制御層および反射表面を有するマトリックス・アドレス可能な表面である。そのような装置の背後にある基本原理は、(例えば)反射表面のアドレスされた領域が入射光を回折光として反射し、アドレスされていない領域が入射光を非回折光として反射することにある。適切なフィルタを使用して、前記非回折光を反射ビームからフィルタ除去し、後ろに回折光のみを残すことができる。このようにすると、マトリックス・アドレス可能表面のアドレス指定パターンに従ってビームにパターンを付けられるようになる。プログラム可能ミラー・アレイの代替実施形態は、小さなミラーのマトリックス構成を使用したものであり、ミラーはそれぞれ、適切な局所電場を印加することによって、または圧電作動手段を使用することによって、軸に関して個別に傾けることができる。ここでもやはり、ミラーはマトリックス・アドレス可能であり、そのため、アドレスされたミラーは、アドレスされていないミラーと異なる方向に入射放射ビームを反射する。このようにすると、反射されたビームは、マトリックス・アドレス可能ミラーのアドレス・パターンに従ってパターンを付けられる。必要なマトリックス・アドレス指定は、適切な電子手段を使用して実施することができる。本明細書で上述したどちらの状況でも、パターニング手段は、1つまたは複数のプログラム可能ミラー・アレイを備えることができる。本明細書で言及するミラー・アレイに関するより多くの情報は、例えば参照により本明細書に組み込む米国特許第5296891号および米国特許第5523193号、ならびにPCT特許出願WO98/38597号およびWO98/33096号から得ることができる。プログラム可能ミラー・アレイの場合、前記支持構造を、例えばフレームまたはテーブルとして実施することができ、必要に応じて固定することも、可動にすることもできる。
(3)プログラム可能LCDアレイ
そのような構成の一例は、参照により本明細書に組み込む米国特許第5229872号に与えられている。上と同様に、この場合の支持構造も、例えばフレームまたはテーブルとして実施することができ、必要に応じて固定することも、可動にすることもできる。
話を簡単にするために、この本文ではここから先、いくつかの箇所でマスクおよびマスク・テーブルに関わる例に特に注目することがある。しかし、そのような例で論じられる一般的な原理は、本明細書で上述したパターニング手段の、より広い文脈で見るべきである。
【0003】
リソグラフィ投影装置は、例えば集積回路(IC)の製造で使用することができる。そのような場合、パターニング手段は、ICの個々の層に対応する回路パターンを生成することができ、このパターンを、感光性材料(レジスト)の層で被覆されている基板(シリコン・ウェハ)上のターゲット部分(例えば1つまたは複数のダイを備える)に結像することができる。一般に、単一のウェハが、1度に1つずつ投影システムによって連続的に照射される隣接ターゲット部分の回路網全体を含む。マスク・テーブル上のマスクによるパターニングを採用する現行装置では、2つの異なるタイプの機械に区分することができる。1つのタイプのリソグラフィ投影装置では、各ターゲット部分が、マスク・パターン全体を一括してターゲット部分に露光することによって照射される。そのような装置は、一般にウェハ・ステッパと呼ばれる。代替装置(一般にステップ・アンド・スキャン装置と呼ばれる)では、各ターゲット部分が、所与の基準方向(「スキャン」方向)に投影ビーム下でマスク・パターンを漸次スキャンし、それと同時にこの方向に平行に、または反平行に基板テーブルを同期してスキャンすることによって照射される。一般に、投影システムが倍率M(通常、<1)を有するので、基板テーブルがスキャンされる速度Vは、マスク・テーブルがスキャンされる速度のM倍となる。ここに記述したリソグラフィ・デバイスに関するより多くの情報は、例えば参照により本明細書に組み込む米国特許第6046792号から得ることができる。
【0004】
リソグラフィ投影装置を使用する製造プロセスでは、(例えばマスクでの)パターンが、感光性材料(レジスト)の層によって少なくとも部分的に覆われた基板に結像される。このイメージング・ステップの前に、基板にプライミング、レジスト・コーティング、ソフト・ベークなど様々な処置を施すことができる。露光後に、露光後ベーク(PEB)、現像、ハード・ベーク、および結像されたフィーチャの測定/検査など他の処置を基板に施すこともできる。この一連の処置は、例えばICといったデバイスの個々の層にパターンを付けるための基礎として使用される。次いで、そのようなパターン付き層に、エッチング、イオン注入(ドーピング)、メタライゼーション、酸化、化学的機械研磨など様々なプロセスを施すことができる。これらは全て、個々の層を完成させるためのものである。複数の層が必要な場合、手順全体、またはその変形が、各新たな層ごとに繰り返されなければならない。最終的に、デバイスのアレイが基板(ウェハ)上に存在することになる。次いで、これらのデバイスを、ダイシングやソーイングなどの技法によって互いに分離し、個々のデバイスを、例えばキャリアに取り付けるか、またはピンなどに接続することができる。そのようなプロセスに関する詳しい情報は、例えば参照により本明細書に組み込むPeter van Zantの著書「Microchip Fabrication:A Practical Guide to Semiconductor Processing」,第3版,マグローヒル出版,1997,ISBN0−07−067250−4から得ることができる。
【0005】
話を簡単にするために、投影システムを本明細書では以後「レンズ」と呼ぶ場合がある。しかし、この用語は、例えば屈折光学系、反射光学系、反射屈折光学系を含めた様々なタイプの投影システムを包含するものとして広く解釈すべきである。また、放射システムは、放射線の投影ビームを指向し、成形し、または制御するための、これら設計タイプのいずれかに従って動作する構成要素を含むことができ、そのような構成要素も以下で総称して、または個別に「レンズ」と呼ぶ場合がある。さらに、リソグラフィ装置は、2つ以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスク・テーブル)を有するタイプのものであってよい。そのような「多段」デバイスでは、追加のテーブルを並列に使用することができ、あるいは1つまたは複数のテーブルに関して予備ステップを行い、その一方で1つまたは複数の他のテーブルを露光することができる。二段リソグラフィ装置は、例えば、参照により本明細書に組み込む米国特許第5969441号およびWO98/40791号に記載されている。
【0006】
例えば248nmの波長を有する紫外放射線ビームを使用するリソグラフィ投影装置の投影システムは通常、フレームに取り付けられた複数の屈折光学要素を備える。屈折光学要素は、ビームに対して、かつ互いに対して正確に位置決めしなければならず、さらにベース部材の振動から隔離しなければならない。これらの条件は、光学要素が取り付けられるInvar(商標)(コバルト含有鋼)からなるフレームを作成することによって満たすことができる。Invar(商標)は、約140000MN/m2のヤング率Eを有する金属である。この材料の利点は、投影システムのフレームに必要な比較的複雑な形状に簡単に加工することができ、かつ金属として、個別部品の形で製造し、溶接または金属の接合に使用される他の接合技法によって互いに接合することが簡単にできることである。Invar(商標)の高いヤング率Eは、機械的振動が光学要素に伝達するのを防止するように高い機械的剛性を有するフレームを簡単に設計することができることを意味する。例えばステンレス鋼(これも使用されている)に勝るInvar(商標)のさらなる利点は、比較的低い熱膨張係数を有し、それにより温度安定なリソグラフィ投影装置用の投影システムを生成することである。Invar(商標)の熱膨張係数は約1×10-6-1であり、これは知られている金属のうちほぼ最小である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
より小さいサイズのフィーチャを結像する際に常にある要求を満たすために、投影ビームに使用される放射線の波長を低減する必要がある。したがって、極紫外放射線(EUV)(すなわち波長が5〜20nmの範囲)を活用するリソグラフィ投影装置の開発にはより良い分解能が必要である。EUVリソグラフィ装置は、EUV用の屈折光学要素を形成するのに適した材料が知られておらず、かつビームの汚染および減衰を回避するためにビームを真空中で維持しなければならないので、投影システム内でミラーを使用しなければならない。EUVリソグラフィ装置の光学要素の位置決め要件は、紫外線リソグラフィ装置よりもかなり厳しい。これは、(a)使用される放射線波長がより小さく、(b)屈折ではなく反射光学要素が使用され、(c)分解能が高い、すなわち結像すべきフィーチャのサイズがより小さいためである。これらの環境下では、必要な位置決め精度が10nm位のオーダーで高い。
【0008】
残念ながら、EUVリソグラフィ装置に必要な高い位置決め精度にすると、Invar(商標)からなるフレームに、所望の位置決め精度範囲内で光学要素の位置を維持するためには冷却が必要になるか、または複雑で高価な予測温度補償位置決め制御が必要になることが判明している。
【0009】
本発明の目的は、EUVリソグラフィ装置のための要件を満たす投影システムを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この目的およびその他の目的は、本発明によれば、冒頭の段落で指定したリソグラフィ装置であって、前記フレームが0.1×10-6-1未満またはその値にほぼ等しい熱膨張係数を有するガラス・セラミック材料からなることを特徴とする装置で達成される。
【0011】
したがって、フレーム上に取り付けられた光学要素の位置の安定性に対する温度変動の作用について妥協することなく、光学要素ごとの複雑な予測温度補償位置決め手段の必要性も、重く嵩張る複雑な冷却システムの必要性も回避される。
【0012】
従来、ガラス・セラミック材料は、1つには金属に比べて加工および接合が困難であるため、1つには金属に比べて剛性が低いため、リソグラフィ装置における構造要素として使用するには適さないと考えられていた。また、脆弱で高価であり、衝撃に対する抵抗が低い。しかし、注意深く設計することにより、そのような材料を、以前からリソグラフィ装置における構造要素に使用されているステンレス鋼、Invar(商標)、または他の金属よりもいくぶんヤング率Eが低いにもかかわらず使用することが可能になる。用語「ガラス・セラミック」は、ガラスとセラミックの合成物であり、しかしガラスでもセラミックでもない材料を表すために当技術分野で使用される用語である。
【0013】
ガラス・セラミックスを使用するさらに驚くべき利点がいくつかある。それらのうち第1のものは、赤外範囲内での電磁放射線に関する放出係数が大きいことである。この係数は、ステンレス鋼またはInvar(商標)の少なくとも5〜10倍である。これは、ガラス・セラミックスが、EUV装置の(真空中での)周囲温度に比較的簡単に適合することを意味する。したがって、本発明のフレームの温度は、制御が必要であると考えられる場合には(例えばフレーム上の感知手段が温度感受性のものであれば)、より簡単に制御される。別の利点は、ガラス・セラミックスが金属よりも良い真空適合性を有し、そして金属と異なって、放出されると真空に害を及ぼす可能性のある表面上の微分子を吸収する傾向がない。
【0014】
好ましくは、材料が、少なくとも60000MN/m2のヤング率Eを有する。そのような材料を用いると、注意深い設計によって、リソグラフィ装置内で通常存在する寄生振動を受けないフレームを形成することができる。設計要件に合わせてフレームを形成することができる材料は、ULE(商標)ガラス(製造元はCorning Incorporated,1 River Front Plaza,Corning,NY 14831)、Zerodur(商標)(製造元はSchott Glaβ,Hattenbergstrasse 1055120,Mainz,Germany)、およびLow CTE Cordierite(商標)(製造元は京セラ株式会社、郵便番号612−8501京都市伏見区竹田鳥羽殿町6)を含む。Clearceram−Z(商標)(製造元はオハラグループ、足柄光学株式会社、郵便番号228−0021 神奈川県足柄上郡開成町吉田島4292)およびRussian glass ceramic Astrosital(商標)がZerodur(商標)の代替であり、これらも使用することができる。
【0015】
好ましくは、フレームが、第1のプレートおよび少なくとも1つのさらなるプレートを備え、前記プレート同士が、離隔された関係にあり、前記プレート同士の表面が互いに面するように配置され、前記少なくとも1つのさらなるプレートが、補強材要素(スチフナ要素)によって前記第1のプレートに取り付けられ、それにより前記プレートの曲げ振動を実質的に防止する。そのような構成は、0.1×10-6-1未満の熱膨張係数を有するガラス・セラミック材料からなるそのようなフレームの組立てに、フレームの部材間で比較的少数の接合しか必要ないので有利である。プレートを使用する問題、すなわちプレートが曲げ振動を受けやすいという問題は、プレート間に補強材要素を使用することによって克服される。好ましくは補強材要素がプレートの縁部間に提供され、しかしいずれにせよコーナにある。好ましくは、光学要素がプレートに取り付けられる。
【0016】
本発明の他の観点によれば、
感光性材料の層によって少なくとも部分的に覆われた基板を提供するステップと、
放射システムを使用して放射線の投影ビームを提供するステップと、
パターニング手段を使用して、投影ビームの断面にパターンを与えるステップと、
複数の光学要素を使用して、前記パターンを付けられた放射線ビームを感光性材料の層のターゲット部分に投影するステップと、
センサを使用して前記光学要素の位置を測定するステップと
を含むデバイス製造方法であって、
前記光学要素または前記センサがフレーム上に取り付けられており、前記フレームが、0.1×10-6-1未満またはその値にほぼ等しい熱膨張係数を有するガラス・セラミック材料からなることを特徴とする方法が提供される。
【0017】
この明細書では、本発明による装置のIC製造についての使用に特に言及する場合があるが、そのような装置が多くの他の可能な適用例も有することをはっきりと理解されたい。例えば、集積光学系、磁区メモリのための誘導および検出パターン、液晶表示パネル、薄膜磁気ヘッドなどの製造に使用することができる。そのような代替適用例の文脈では、この本文における用語「焦点板」、「ウェハ」、または「ダイ」の使用を、より一般的な用語「マスク」、「基板」、および「ターゲット部分」でそれぞれ置き代えられるものとみなすべきであることを当業者は理解されよう。
【0018】
この文書では、用語「放射線」および「ビーム」を、紫外放射線(例えば波長が365、248、193、157、または126nmのもの)および極紫外(EUV)放射線(例えば5〜20nm、特に13nm付近の波長を有するもの)、ならびにイオン・ビームや電子ビームなどの粒子ビームを含めた全てのタイプの電磁放射線を包含するものとして使用する。
【0019】
次に、本発明の実施形態を、添付の概略図面を参照しながら単に例として説明する。
【0020】
図中、対応する参照符号が、対応する部分を示す。
【0021】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)
図1は、本発明のある特定の実施形態によるリソグラフィ投影装置を概略的に示す。この装置は、以下のものを備える。
(1)放射線(例えばEUV放射線)の投影ビームPBを供給するための放射システムEx、IL。この特定の場合には、放射線源LAも備える。
(2)マスクMA(例えば焦点板)を保持するためのマスク・ホルダを備え、アイテムPLに対してマスクを正確に位置決めするための第1の位置決め手段PMに接続された第1のオブジェクト・テーブル(対象物テーブルまたはマスク・テーブル)MT。
(3)基板W(例えばレジスト被覆シリコン・ウェハ)を保持するための基板ホルダを備え、アイテムPLに対して基板を正確に位置決めするための第2の位置決め手段PWに接続された第2のオブジェクト・テーブル(対象物テーブルまたは基板テーブル)WT。
(4)複数の光学要素すなわちミラーを使用して、基板Wのターゲット部分C(例えば、1つまたは複数のダイを備える)にマスクMAの照射部分を結像するための投影システム(「レンズ」)PL(例えば、ミラー系)。
本明細書で示すように、この装置は、反射性タイプの(例えば反射性マスクを有する)ものである。しかし一般には、例えば透過性タイプの(例えば、透過性マスクを有する)ものであってもよい。別法として、この装置は、上で言及したタイプのプログラム可能ミラー・アレイなど別の種類のパターニング手段を使用することができる。
【0022】
放射線源LA(例えば、レーザ発生または放電プラズマ源)は放射線ビームを発生する。このビームは、直接的に、または例えばビーム拡大器Exなどの調整手段を横切った後に、照明システム(照明器)ILに供給される。照明器ILは、ビームの強度分布の外側および/または内側放射範囲(一般にそれぞれσ外側およびσ内側と呼ばれる)を設定するための調節手段AMを備えることができる。さらに、一般には、積分器INや集光レンズCOなど様々な他の構成要素も備える。このようにして、マスクMAに衝突するビームPBが、その断面で所望の均一性および強度分布を有するようにする。
【0023】
図1に関して、放射線源LAは(例えば放射線源LAが水銀ランプであるときにしばしばそうであるように)リソグラフィ投影装置のハウジング内部にある場合があり、しかしリソグラフィ投影装置から離れていて、生成する放射線ビームが(例えば適切な方向付けミラーによって)装置内に導かれる場合もあることに留意されたい。この後者のシナリオは、放射線源LAがエキシマ・レーザであるときにしばしばそうである。本発明および特許請求の範囲はこれら両方のシナリオを包含する。
【0024】
ビームPBはその後、マスク・テーブルMT上に保持されているマスクMAに交差する。ビームPBは、マスクMAを横切ると、レンズPLを通過し、レンズPLが、基板Wのターゲット部分CにビームPBの焦点を合わせる。第2の位置決め手段PW(および干渉計測定手段IF)によって、基板テーブルWTを、例えばビームPBの経路内に様々なターゲット部分Cを位置決めするように正確に移動することができる。同様に、第1の位置決め手段PMを使用して、例えばマスク・ライブラリからマスクMAを機械的に検索した後、またはスキャン中に、ビームPBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めすることができる。一般に、オブジェクト・テーブルMT、WTの移動は、図1には明示していない長ストローク・モジュール(粗い位置決め)と短ストローク・モジュール(精密位置決め)とを用いて実現される。しかし(ステップ・アンド・スキャン装置と異なり)、ウェハ・ステッパの場合には、マスク・テーブルMTを短ストローク・アクチュエータにのみ接続すること、または固定することができる。
【0025】
図示した装置は、2つの異なるモードで使用することができる。
1.ステップ・モードでは、マスク・テーブルMTが本質的に静止して保たれ、マスク・イメージ全体が、ターゲット部分Cに1度に(すなわちただ1回の「フラッシュ」で)投影される。次いで、基板テーブルWTがxおよび/またはy方向にシフトされ、それにより別のターゲット部分CをビームPBによって照射することができる。
2.スキャン・モードでは、所与のターゲット部分Cがただ1回の「フラッシュ」で露光されない点を除き、本質的に同じシナリオが適用される。1回のフラッシュで露光するのではなく、マスク・テーブルMTが速度vで所与の方向(いわゆる「スキャン方向」、例えばy方向)に移動可能であり、それにより投影ビームPBがマスク・イメージ全体にわたってスキャンするようになっている。それと並行して、基板テーブルWTが、速度V=Mvで同方向または逆方向に同時に移動される。ここでMはレンズPLの倍率である(典型的にはM=1/4または1/5)。このようにすると、分解能を損なわずに、比較的大きなターゲット部分Cを露光することができる。
【0026】
投影システムPLの光学要素が、図2に例示されるフレーム10に取り付けられる。
【0027】
投影ビームPBは、図示されるように、フレーム10の上部から投影システムPLに入り、フレーム10の底部から出る。複数の光学要素(M1〜M6)がフレーム10の内部に支持されており、ビームがフレーム10の底部を通して出る前に、ビームに対して作用する。EUVリソグラフィ装置の光学要素は反射性のものであり、参照により本明細書に組み込む欧州特許出願第01310781.8号に記載される様式でフレーム10に取り付けることができる。投影ビームPBが入った位置から出る位置までのフレーム10の全長は約1.2〜1.4mであり、焦点板から基板までの距離は約1.5mである。
【0028】
以前は(すなわち248または193nmの波長を使用するリソグライフィ投影装置では)、フレーム10は、容易に機械加工され、溶接により組み立てることができる金属から作成された。ステンレス鋼、およびより近年ではInvar(商標)が使用されており、Invar(商標)は、剛性が高く、熱膨張係数が低い(金属に比べて)ので特に適している。しかし、熱冷却または予測温度制御を用いないと、EUVリソグラフィ装置の熱安定性要件をそのようなフレームに適合させることができないことが判明している。
【0029】
本発明によれば、0.1×10-6-1未満の熱膨張係数を有するガラス・セラミック材料のフレーム10を作成することが提案されている。より好ましくは、フレーム10の材料が、0.05×10-6または0.02×10-6-1未満の熱膨張係数を有する。残念ながら、現在知られている金属には、必要とされる剛性と共にこの範囲内の熱膨張係数を有するものがなく、これが、フレーム10をガラス・セラミック材料から作成する理由である。
【0030】
望ましくない振動にフレーム10が抵抗できるように、フレーム10を硬くしなければならない。理論的には、必要とされるフレーム剛性は、単にフレーム10の個々の部材をより厚くすることにより、多くの材料によって達成することができる。しかし、フレームの材料が高いヤング率Eおよび低い密度を有する場合、フレーム10をより軽くかつより嵩張らないようにすることができるのでこれが好ましい。
【0031】
低い熱膨張係数のガラス・セラミック材料が本発明のフレーム10に最も良く適することが判明している。そのようなガラス・セラミックの一例は、ガラスとセラミックの合成物であり、しかしガラスでもセラミックでもないULE(商標)、Zerodur(商標)、およびCordierite(商標)、Clearceram−Z(商標)、またはAstrosital(商標)(Sitall、Sitall CO−115M、およびAstrositallとしても知られている)である。ステンレス鋼およびInvar(商標)の機械的特性と比較したそのような材料の機械的特性が表1に与えられている。
【表1】
Figure 0003836767
【0032】
ULE(商標)は、火炎加水分解によって製造されるチタン珪酸塩ガラス・セラミックである。この材料は、約7重量%の量で存在するTiO2を有するSiO2をベースにしている。Zerodur(商標)を含めた他の低膨張ガラスは、SiO2と、Na2O、Li2O、K2Oなど少なくとも1つのアルカリ金属酸化物とをベースにしている。Cordierite(商標)は、MgO、Al23、およびSiO2をベースにしている。
【0033】
表1からわかるように、フレームに適した材料は、少なくとも60000MN/m2のヤング率Eを有するガラス・セラミック材料である。しかしながら、この要件を満たすいくつかのセラミックもまた存在する。
【0034】
図2からわかるように、フレーム10は、複数のガラス・セラミック部片から製造される。好ましい実施形態では、ガラス・セラミック材料はZerodur(商標)である。フレーム10の個別部品が、接着、フリッティング(接合すべき部片間に接着材料が配置される高温での接着)、融合によって、またはボルトを使用することによって接続される。したがって、温度に伴う経時的なフレーム10の伸長は、通常使用されるタイプのステンレス鋼に比べて200分の1に低減する。
【0035】
フレーム10は、任意の適切な様式で構成することができる。好ましい実施形態では、フレーム10が、中心の第1のプレート100と、2つのさらなるプレート110、120とを含む3つの概して平行なプレートからなり、2つのさらなるプレート110、120は、中心の第1のプレート100に対して離隔された関係で位置決めされており、主面の一方が中心の第1のプレート100の主面に面している。
【0036】
プレートは振動を受けやすくなっている可能性があり、したがってプレート100、110、120は、さらなるプレート110、120の一方の縁部と中心プレート100の縁部との間に延在するスチフナ要素130を使用して一体に接続される。好ましい実施形態では、スチフナ要素130がプレートの縁部の全長に沿って延在し(すなわち要素130がプレートの形であり)、しかし必要な剛性は、スチフナ要素130がプレート100、110、120のコーナ間に延在しているだけであっても達成可能であり、例えばプレートを連結するバーの形であってもよい。
【0037】
好ましくは、光学要素がプレート100、110、120に取り付けられる。プレート100、110、120とスチフナ要素130との両方にあるスルー・ホール115、135によって、投影ビームPBがフレーム10に入ることができ、また、ガス、空気などのユーティリティを光学要素の位置決め手段に提供すること、およびフレーム10内部のセンサなどを可能にする。光学要素への接近を容易にするために、スチフナ要素130および/またはプレート100、110、120に取外し可能なアクセス・パネルがあってもよい。
【0038】
フレーム10を光学要素の支持に関連して説明してきたが、フレーム10は、光学要素の位置を検出するための様々なセンサの構成要素を支持していてもよい。しかし、本発明は、上述した投影システムの支持フレームから離隔された光学要素の位置を検出するための様々なセンサ構成要素を支持する、投影システムのいわゆる「基準フレーム」にも同様に適用可能である。
【0039】
本発明の特定の実施形態を上述してきたが、本発明を上述した以外の形で実施することもできることを理解されたい。この記述は本発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるリソグラフィ投影装置を示す図である。
【図2】本発明の実施形態によるリソグラフィ投影装置の投影システムのフレームの断面図である。
【符号の説明】
10 フレーム
100、110、120 プレート
115、135 スルー・ホール
130 スチフナ要素
CO 集光レンズ
Ex 放射システム、ビーム拡大器
IL 照明システム
IN 積分器
LA 放射線源
M1〜M6 光学要素
MA マスク
MT マスク・テーブル
PB 投影ビーム
PL 投影システム
WT 基板テーブル

Claims (8)

  1. 放射線の投影ビームを提供するための放射システムと、
    所望のパターンに従って前記投影ビームにパターンを付けるように働くパターニング手段を支持するための支持構造と、
    基板を保持するための基板テーブルと、
    前記パターンを付けられたビームを前記基板のターゲット部分に投影するための投影システムと、
    前記投影システムの複数の光学要素および/またはセンサの構成要素を支持するフレームであって、該フレームは、ガラス・セラミック材料、ガラス材料およびセラミック材料を含む群から選択される材料から作られており、該材料は、0.1×10 −6 −1 未満またはその値にほぼ等しい熱膨張係数を有しているフレーム
    を有するリソグラフィ投影装置であって、
    前記フレームが、第1のプレートと、少なくとも1つのさらに他のプレートとを有し、これらプレートは、離隔された関係で、プレートの表面が互いに向き合うように配置され、前記少なくとも1つのさらに他のプレートは、スチフナ要素によって前記第1のプレートに取り付けられ、それによって前記全てのプレートの曲げ振動が実質的に防止されることを特徴とするリソグラフィ投影装置。
  2. 前記材料が、Zerodur(登録商標)、ULE(登録商標)、Cordierite(登録商標)、Astrosital(登録商標)、およびClearceram−Z(登録商標)からなる群から選択される請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  3. 前記材料の熱膨張係数が、0.05×10−6−1未満またはその値にほぼ等しい請求項1または請求項2に記載のリソグラフィ装置。
  4. 前記材料が、少なくとも60000MN/mのヤング率Eを有する請求項1、請求項2、または請求項3に記載のリソグラフィ装置。
  5. 前記複数の光学要素が前記複数のプレートに取り付けられている請求項に記載のリソグラフィ装置。
  6. 前記複数の光学要素がミラーである請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  7. 前記複数の光学要素が前記フレーム上に個別に取り付けられている請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
  8. 放射線感光性材料の層によって少なくとも部分的に覆われた基板を提供するステップと、
    放射システムを使用して放射線の投影ビームを提供するステップと、
    パターニング手段を使用して、前記投影ビームの断面にパターンを与えるステップと、
    複数の光学要素を使用して、前記パターンを付けられた放射線ビームを前記放射線感光性材料の層のターゲット部分に投影するステップと、
    複数のセンサを使用して前記複数の光学要素の位置を測定するステップと
    を含むデバイス製造方法であって、
    前記複数の光学要素または前記複数のセンサがフレーム上に取り付けられており、該フレームが、ガラス・セラミック材料、ガラス材料およびセラミック材料を含む群から選択される材料から作られ、該材料が、0.1×10−6−1未満またはその値にほぼ等しい熱膨張係数を有しているデバイス製造方法において、
    前記フレームが、第1のプレートと、少なくとも1つのさらに他のプレートとを有し、これらプレートは、離隔された関係で、プレートの表面が互いに向き合うように配置され、前記少なくとも1つのさらに他のプレートは、スチフナ要素によって前記第1のプレートに取り付けられ、それによって前記全てのプレートの曲げ振動が実質的に防止されることを特徴とするデバイス製造方法。
JP2002237163A 2001-07-14 2002-07-12 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP3836767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10134387A DE10134387A1 (de) 2001-07-14 2001-07-14 Optisches System mit mehreren optischen Elementen
DE10134387.6 2001-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003158070A JP2003158070A (ja) 2003-05-30
JP3836767B2 true JP3836767B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=7691865

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002232109A Expired - Fee Related JP4454917B2 (ja) 2001-07-14 2002-07-08 多数の光学要素を有する光学システム
JP2002237163A Expired - Fee Related JP3836767B2 (ja) 2001-07-14 2002-07-12 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002232109A Expired - Fee Related JP4454917B2 (ja) 2001-07-14 2002-07-08 多数の光学要素を有する光学システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6864988B2 (ja)
EP (2) EP1275995B1 (ja)
JP (2) JP4454917B2 (ja)
KR (2) KR100959714B1 (ja)
DE (3) DE10134387A1 (ja)
TW (1) TWI243967B (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10134387A1 (de) * 2001-07-14 2003-01-23 Zeiss Carl Optisches System mit mehreren optischen Elementen
SG103376A1 (en) * 2001-12-04 2004-04-29 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, device manufacturing method, and method of manufacturing and optical element
DE10259186A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-08 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur Aufnahme von Messinstrumenten
EP1477850A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-17 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1513017A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-09 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1513022A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-09 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1513018A1 (en) 2003-09-04 2005-03-09 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP5041810B2 (ja) * 2003-09-12 2012-10-03 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学素子操作装置
KR101052386B1 (ko) * 2003-09-27 2011-07-28 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 영점 교차 온도 근처에서 열팽창 계수의 온도에 따라, 상이한 기울기 부호를 갖는 재료로 구성된 미러들을 구비한 초단파 자외선 투영 광학계
KR101134210B1 (ko) 2003-10-02 2012-04-09 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 반도체 리토그래피용 광학 서브어셈블리 및 투영 대물렌즈
TWI262363B (en) 2003-10-21 2006-09-21 Asml Netherlands Bv An assembly, a lithographic apparatus, and a device manufacturing method
JP2005141158A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Canon Inc 照明光学系及び露光装置
JP2007528125A (ja) * 2004-02-25 2007-10-04 カール ツァイス エスエムテー アクチェンゲゼルシャフト 少なくとも一つの光学部品で構成される機器
WO2005081029A2 (en) 2004-02-25 2005-09-01 Carl Zeiss Smt Ag Housing structure for mounting optical elements
WO2005083487A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-09 Carl Zeiss Smt Ag Housing structure
US7059520B1 (en) * 2005-03-17 2006-06-13 Joel Shtesl Universal credit card integrated with cellular telephone
US20050221238A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Asml Netherlands B.V. Use of a reticle absorber material in reducing aberrations
US7604359B2 (en) * 2004-05-04 2009-10-20 Carl Zeiss Smt Ag High positioning reproducible low torque mirror-actuator interface
US20090002670A1 (en) * 2005-03-04 2009-01-01 Carl Zeiss Smt Ag Apparatus for the manipulation and/or adjustment of an optical element
JP2009501350A (ja) 2005-07-14 2009-01-15 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学素子
DE102005060622A1 (de) * 2005-12-19 2007-04-19 Carl Zeiss Smt Ag Montagevorrichtung für eine optische Einrichtung
WO2007086557A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Nikon Corporation 光学部材保持装置、光学部材の位置調整方法、及び露光装置
US7936443B2 (en) * 2006-05-09 2011-05-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CA2654457A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-13 Mcgill University Fermented milk product and use thereof
US8908144B2 (en) * 2006-09-27 2014-12-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE102008002622A1 (de) 2007-07-26 2009-01-29 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System, insbesondere Beleuchtungseinrichtung in einer Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie
WO2009032197A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-12 Corning Incorporated Glass-ceramic and glass-ceramic/ceramic composite semiconductor manufacturing article support devices
DE102008041310A1 (de) 2007-08-31 2009-03-05 Carl Zeiss Smt Ag Optisches Element
DE102007047109A1 (de) 2007-10-01 2009-04-09 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System, insbesondere Projektionsobjektiv der Mikrolithographie
EP2045664B1 (en) * 2007-10-04 2013-03-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus, projection assembly and active damping
US20090219497A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Carl Zeiss Smt Ag Optical device with stiff housing
DE102009034166A1 (de) * 2008-08-11 2010-02-18 Carl Zeiss Smt Ag Kontaminationsarme optische Anordnung
DE102009033818A1 (de) 2008-09-19 2010-03-25 Carl Zeiss Smt Ag Temperiervorrichtung für eine optische Baugruppe
DE102008049616B4 (de) 2008-09-30 2012-03-29 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie zur Herstellung von Halbleiterbauelementen
NL2004425A (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and method.
DE102009045223A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung in einer Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Lithographie
DE102009054860A1 (de) 2009-12-17 2011-06-22 Carl Zeiss SMT GmbH, 73447 Optisches System, insbesondere in einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
KR101328870B1 (ko) 2009-09-30 2013-11-13 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 마이크로리소그래피 투영 노광 장치의 광학 시스템
DE102009043501A1 (de) 2009-09-30 2011-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches System, insbesondere in einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
CN103140782B (zh) * 2010-07-28 2018-11-27 卡尔蔡司Smt有限责任公司 分面反射镜装置
EP2469340B1 (en) 2010-12-21 2021-01-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE102011005885A1 (de) * 2011-03-22 2012-09-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Lithographievorrichtung
DE102011114254B4 (de) * 2011-09-26 2014-11-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Messvorrichtung und optisches System mit einer solchen
CN104380201B (zh) * 2012-05-31 2016-11-23 卡尔蔡司Smt有限责任公司 具有多个度量支撑单元的光学成像设备
DE102013203032A1 (de) 2013-02-25 2014-02-27 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung mit einem optischen Element und einem zusätzlichen Wärmeleitelement
DE102013204494A1 (de) * 2013-03-14 2014-10-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Positionssensor, sensoranordnung und lithographieanlage mit positionssensor
DE102014216631A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Carl Zeiss Smt Gmbh Mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage, Spiegelmodul hierfür, sowie Verfahren zum Betrieb des Spiegelmoduls
EP3195059B1 (de) 2014-09-15 2018-11-07 Carl Zeiss SMT GmbH Verbindungsanordnung zum kraftschlüssigen verbinden von keramikbauteilen
DE102015211286A1 (de) * 2015-06-18 2016-12-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildungssystem und verfahren
WO2017029136A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical imaging arrangement with actively adjustable metrology support units
DE102016204143A1 (de) * 2016-03-14 2017-09-14 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Vorrichtung für eine Lithographieanlage sowie Lithographieanlage
DE102016219333A1 (de) 2016-10-06 2018-04-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie mit erhöhter thermischer Robustheit
DE102017220407A1 (de) * 2017-11-15 2018-12-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches System für die Mikrolithographie, sowie Verfahren zur Positionsbestimmung
DE102017220408A1 (de) 2017-11-15 2018-12-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches System für die Mikrolithographie, sowie Verfahren zur Positionsbestimmung
DE102019201146A1 (de) 2018-03-20 2019-03-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Interferometrische Messanordnung
DE102018208147A1 (de) * 2018-05-24 2019-11-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Messanordnung zur frequenszbasierten Positionsbestimmung einer Komponente
DE102018218488A1 (de) 2018-10-29 2018-12-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Messanordnung zur interferometrischen Absolutmessung des Abstandes zwischen zwei Komponenten in einem optischen System für die Mikrolithographie
DE102019215990A1 (de) 2019-10-17 2020-01-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Korrektur einer Baugruppe einer Mikrolithographieanlage

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3915569A1 (de) 1989-05-12 1990-11-15 Winkhaus Fa August Fenstersystem fuer ein gebaeude
DE4134016C1 (ja) * 1991-10-14 1993-04-15
US5633681A (en) 1995-03-06 1997-05-27 Picturetel Corporation Electrically controlled camera positioning system
KR960042113A (ko) * 1995-05-17 1996-12-21 이대원 진동 보상용 광학 보정 장치 및 그 방법
JPH1089403A (ja) 1996-09-10 1998-04-07 Nikon Corp 防振装置
JPH11209171A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Kyocera Corp 緻密質低熱膨張セラミックス及びその製造方法、並びに半導体製造装置用部材
JPH11243052A (ja) * 1997-11-14 1999-09-07 Nikon Corp 露光装置
JP3574560B2 (ja) * 1998-01-30 2004-10-06 京セラ株式会社 半導体露光装置用支持部材および半導体露光装置
JPH11274031A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法ならびに位置決め装置
JPH11345761A (ja) 1998-05-29 1999-12-14 Nikon Corp 走査型露光装置
JPH11345760A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Nikon Corp 露光装置
JP3338375B2 (ja) * 1998-06-03 2002-10-28 昭洋 藤井 端子圧着装置
US6118599A (en) * 1998-11-03 2000-09-12 Nikon Corporation Hybrid optical barrel
DE19853588B4 (de) * 1998-11-20 2005-04-21 Leica Microsystems Lithography Gmbh Halteeinrichtung für ein Substrat
JP2000208406A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Nikon Corp 投影露光装置
JP2000286189A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Nikon Corp 露光装置および露光方法ならびにデバイス製造方法
US6188150B1 (en) * 1999-06-16 2001-02-13 Euv, Llc Light weight high-stiffness stage platen
JP3631045B2 (ja) * 1999-06-16 2005-03-23 キヤノン株式会社 駆動装置、光学素子駆動装置、露光装置およびデバイス製造方法
DE19933248A1 (de) * 1999-07-15 2001-02-15 Zeiss Carl Fa Athermalisiertes Teleskop
US8044119B2 (en) * 1999-10-07 2011-10-25 James E. Landry Insulating material of epoxy compound, acrylic resin, ceramic particles and curing agent
JP2001118786A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Nikon Corp 露光装置
US6525802B1 (en) * 1999-11-05 2003-02-25 Nikon Corporation Kinematic mounted reference mirror with provision for stable mounting of alignment optics
JP2001201777A (ja) * 2000-01-14 2001-07-27 Minolta Co Ltd ぶれ補正装置及び該ぶれ補正装置を含む光学機器
JP2001244177A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Nikon Corp ステージ装置とホルダ、および走査型露光装置並びに露光装置
DE10134387A1 (de) * 2001-07-14 2003-01-23 Zeiss Carl Optisches System mit mehreren optischen Elementen

Also Published As

Publication number Publication date
EP1278089A3 (en) 2004-02-04
DE10134387A1 (de) 2003-01-23
EP1275995B1 (de) 2006-03-08
DE60223630T2 (de) 2008-10-30
EP1278089A2 (en) 2003-01-22
US6750949B2 (en) 2004-06-15
JP2003163160A (ja) 2003-06-06
EP1275995A3 (de) 2004-03-10
JP2003158070A (ja) 2003-05-30
KR20030007147A (ko) 2003-01-23
KR100805313B1 (ko) 2008-02-20
US20030058422A1 (en) 2003-03-27
DE60223630D1 (de) 2008-01-03
JP4454917B2 (ja) 2010-04-21
DE50205989D1 (de) 2006-05-04
US6864988B2 (en) 2005-03-08
KR20030035813A (ko) 2003-05-09
EP1275995A2 (de) 2003-01-15
EP1278089B1 (en) 2007-11-21
TWI243967B (en) 2005-11-21
US20030010902A1 (en) 2003-01-16
KR100959714B1 (ko) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3836767B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
WO1999026278A1 (fr) Dispositif d'exposition, procede de fabrication associe, et procede d'exposition
JP2008270739A (ja) 光学装置、多層膜反射鏡、露光装置、及びデバイス製造方法
JP4446996B2 (ja) 放射システムおよびリソグラフィ装置
JPH11243052A (ja) 露光装置
US6956222B2 (en) Lithographic apparatus and method of manufacturing a device
JP2000286191A (ja) 露光装置および露光方法ならびにデバイス製造方法
US7391502B2 (en) Lithographic apparatus, device manufacturing method, and method of manufacturing a component
JP3708075B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP5119681B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US7471373B2 (en) Lithographic apparatus with patterning device position determination
JP4032040B2 (ja) 基板キャリアおよび基板キャリアの作成方法
JP3919719B2 (ja) アライメントツール、リソグラフィ装置、アライメント方法、デバイス製造方法、およびそれにより製造されたデバイス
US7268855B2 (en) Projection optical system
EP1310829A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2008226887A (ja) 保持装置、露光装置、及びデバイス製造方法
EP1318431A1 (en) Lithographic apparatus, device manufacturing method, and method of manufacturing an optical element
EP1256847A1 (en) Lithographic apparatus with purge gas system
EP1434100A2 (en) Lithographic apparatus
JP2012064725A (ja) 反射光学装置、照明装置、露光装置及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3836767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees