JP3829687B2 - データ通信システム及び移動体用画像表示端末 - Google Patents

データ通信システム及び移動体用画像表示端末 Download PDF

Info

Publication number
JP3829687B2
JP3829687B2 JP2001319317A JP2001319317A JP3829687B2 JP 3829687 B2 JP3829687 B2 JP 3829687B2 JP 2001319317 A JP2001319317 A JP 2001319317A JP 2001319317 A JP2001319317 A JP 2001319317A JP 3829687 B2 JP3829687 B2 JP 3829687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
fixed station
point
image display
display terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001319317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003121177A (ja
Inventor
敏一 横田
英祐 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001319317A priority Critical patent/JP3829687B2/ja
Publication of JP2003121177A publication Critical patent/JP2003121177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829687B2 publication Critical patent/JP3829687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図画面上に表示するための地点情報を蓄積したデータベースを備えた固定局と地点情報を地図画面上に表示する機能を備えた移動体用画像表示端末との間でデータ通信を行うようにしたデータ通信システム、及び固定局側からデータ通信により取得した地点情報を地図画面上に表示する表示手段を備えた移動体用画像表示端末に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
近年では、固定局との間でデータ通信を行う機能を備えたカーナビゲーション装置が普及しつつある。この場合、固定局側には、地図上の地点である例えば施設についての位置情報(ポイント座標)、その施設の種類を示す種別(カテゴリ)情報、及び施設の営業形態や営業時間などを示す施設営業情報などより成る地点情報を蓄積したデータベースが設けられ、また、カーナビゲーション装置側には、種別情報と対応付けられたマーク意匠(アイコン)群などが記憶される。そして、カーナビゲーション装置側では、固定局からデータ通信により地点情報を取得した場合に、その地点情報を地図画面上に表示する制御を行う。具体的には、例えば、地点情報中の種別情報に対応したマーク意匠を、その地点情報中の位置情報により示される位置に表示し、必要に応じて地点情報中の施設営業情報をマルチウインドウ表示する。従って、このようなデータ通信システムでは、カーナビゲーション装置側で常に最新の地点情報を取得することが可能であるため、実用上においてきわめて有益になる。
【0003】
このようなデータ通信システムを構築する場合、従来では、通信負荷の軽減を目的として、上記地点情報を、テキストデータを主体としたデータサイズの小さな情報群により構成している。しかしながら、このようにテキストデータをベースとした地点情報を使用する構成では、カーナビゲーション用の表示に画像情報を多用するなどの多彩なアプリケーションを派生させることが困難になり、発展性に乏しくなるという問題点があった。また、このような問題点に対しては、カーナビゲーション装置側に地点情報に対応した種々の画像情報を記憶しておく構成とすれば、ある程度対処できるが、この構成では、カーナビゲーション装置側に必要な記憶手段の容量が膨大になるという新たな問題点が発生する。
【0004】
本発明は上記事情に鑑み且つ近年では移動体通信のブロードバンド化が進行しつつあるという事情を考慮してなされたものであり、固定局との間でデータ通信を行う移動体用画像表示端末において画像データを多用した多彩な表示形態を実現可能となってシステムの発展性を高めることができると共に、当該移動体用画像表示端末側に必要な記憶容量の軽減も実現できるデータ通信システムを提供することを第1の目的とし、第2の目的は、このようなデータ通信システムに適合した移動体用画像表示端末を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
第1の目的を達成するために請求項1に記載した手段を採用できる。この手段によるデータ通信システムによれば、移動体用画像表示端末は、ユーザによる任意の地点或いは地域の指定によって固定局側の蓄積情報を取得するための選択操作が行われたときに、固定局との通信接続を行い、その選択された地点或いは地域を特定可能な情報を固定局へアップロードする。このようにして移動体用画像表示端末より情報のアップロードを受けた固定局側では、地図上の地点についての位置情報及び種別情報などを含む地点情報を蓄積しているデータベースから、当該アップロードされた情報に含まれる前記地点或いは地域に対応した地点情報についての候補リストを前記移動体用画像表示端末に返信する処理を行うようになる。
このような候補リストの返信を受けた移動体用画像表示端末側では、その候補リストを表示装置に表示し、当該表示装置に表示された候補リスト中から情報取得対象を選択する操作がユーザにより行われると、固定局との通信接続を行い、その選択された情報取得対象を特定可能な情報を前記固定局へアップロードする。このような情報のアップロードを受けた固定局側では、前記データベースに蓄積している多数の地点情報のうち、当該アップロードされた情報に含まれる情報取得対象に対応した地点情報を前記移動体用画像表示端末に返信する処理を行うようになる。移動体用画像表示端末側では、このようにして、固定局側のデータベースから地図上の地点についての位置情報及び種別情報などの他に画像情報を含む地点情報をデータ通信により取得した場合に、その地点情報を地図画面上に表示するようになり、特に、地点情報に対応する地点を視覚的に認識可能な上記画像情報を地図画面上に再生するようになる。従って、移動体用画像表示端末側では、地図上の地点についての画像情報を多用するなどの多彩な表示形態を実現可能となって、システムの発展性を高めることができる。また、移動体用画像表示端末側にデータサイズが大きくならざるを得ない画像情報を記憶しておく必要がないから、当該移動体用画像表示端末側に必要な記憶容量の軽減も実現できる。
【0006】
第2の目的を達成するために請求項2に記載した手段を採用できる。この手段による移動体用画像表示端末によれば、ユーザによる任意の地点或いは地域の指定によって固定局側の蓄積情報を取得するための選択操作が行われたときに、固定局との通信接続を行い、その選択された地点或いは地域を特定可能な情報を固定局へアップロードし、これに応じて記固定局側から返信されてくる前記ユーザにより選択された前記地点或いは地域に対応した地点情報についての候補リストを取得して、その候補リストを表示手段に表示し、ユーザにより当該表示手段に表示された候補リスト中から情報取得対象を選択する操作が行われると、前記固定局との通信接続を行い、前記選択された情報取得対象を特定可能な情報を前記固定局へアップロードするようになる。さらに、移動体用画像表示端末においては、前記固定局からデータ通信により取得した前記選択された情報取得対象に対応した地点情報に、当該情報と対応する地点を視覚的に認識可能な画像情報が付加されていた場合に、その画像情報を地図画面上に再生する制御を行うようになる。従って、請求項1に記載したデータ通信システム用の移動体用画像表示端末として好するようになる。
【0007】
また、請求項3記載の手段による移動体用画像表示端末によれば、固定局との間でのデータ通信を、例えば携帯電話機のような移動体通信端末を利用して行い得るから、ハードウエア構成の複雑化を未然に防止できる。
【0008】
以下、本発明のデータ通信システムを車両用のナビゲーション装置に適用した一実施例について図面を参照しながら説明する。
全体の電気的構成を概略的に示す図1において、カーナビゲーション装置1(移動体用画像表示端末に相当)は、そのナビゲーション動作を制御する機能を有した制御回路2(制御手段に相当)に対して、位置検出器3、地図データ入力器4、外部メモリ5、表示装置6(表示手段に相当)、操作スイッチ群7、音声出力装置8、携帯電話インタフェース部9、VICS(Vehicle Information & Communication System:財団法人道路交通情報通信センターの登録商標)用送受信ユニット10、リモコン11からの信号を検出するリモコンセンサ12などを接続して構成されている。
【0009】
制御回路2は、マイクロコンピュータとして構成されたもので、CPU、ROM、RAM、I/Oインタフェース及びこれらを接続するバスなど(何れも図示せず)を備えている。これらのうち、ROMには、カーナビゲーション用のプログラムなどが格納され、RAMにはプログラム実行時の処理データや地図データ入力器4から取得した道路地図データなどが一時的に格納される。
【0010】
位置検出器3は、絶対方位を検出するための地磁気センサ13、ヨー角速度 (ヨーレート)を検出するためのジャイロスコープ14、車両の走行距離を検出するための距離センサ15及びGPS用人工衛星からの信号を受信するGPS受信機16から構成されており、車両の現在位置情報を算出する部分である。この位置検出器3は、各構成要素が性質の異なる検出誤差を有するため、互いに検出誤差を補間しながら精度の高い位置検出を行うようになっているが、要求される検出精度で現在位置を算出可能であれば全部の構成要素を備える必要はない。また、ステアリングホイールの回転センサや各タイヤの回転を検出する車輪センサなどを組み合わせて位置検出器3を構成しても良い。
【0011】
地図データ入力器4は、例えばCD−ROMやDVD−ROMのような大容量の情報記録媒体(図示せず)からデータを読み取るためのものである。この場合、情報記録媒体には、地図表示のための地図描画用データ、マップマッチングや経路探索、経路誘導などの種々の処理に必要な道路データ、交差点の詳細データから成る交差点データ、背景レイヤのための背景データ、地名などを表示するための地名データの他に、施設名称を例えば50音順に並べた施設名称データベース、電話番号と施設の対応を示す電話番号データベースなど、多様なデータが記憶されている。特に、上記道路データは、表示可能な地図についての全部のノード及びリンクについての情報(ノードの位置情報、ノードの属性フラグなど)を網羅した状態となっている。尚、情報記録媒体としては、ハードディスク、光磁気ディスク、大容量メモリカードなどを用いることもできる。
【0012】
外部メモリ5は、フラッシュメモリカードなどにより構成されたもので、例えば他の規格の情報記録媒体に対応するためのプログラムソフトを記憶したり、特定のデータの保存や呼出などを行うために設けられている。
表示装置6は、地図画面を表示するための例えばカラー液晶ディスプレイを含んで構成されており、車両の運転席近傍に設置される。操作スイッチ群7は、この表示装置6の周辺に配置されたメカニカルスイッチや表示装置6のカラー液晶ディスプレイ上に形成されたタッチスイッチなどから成り、各種のデータや設定事項などの操作入力を制御回路2に与えるために設けられている。尚、リモコンセンサ12も操作入力手段として設けられたもので、リモコン11からの操作入力を受信して制御回路2に与えるようになっている。
【0013】
音声出力装置8は、音声合成回路、アンプ、スピーカなどを備えたもので、制御回路2からの音声情報に応じた任意の音声出力を発生するためのものである。携帯電話インタフェース部9は、これに携帯電話機17(移動体通信端末に相当)が接続された状態で、その携帯電話機17を通じてデータ通信や音声通信を行うために設けられている。
【0014】
VICS用送受信ユニット10は、VICSセンサユニットやFM多重放送受信機(何れも図示せず)などを備えたもので、例えばVICSセンサユニットがVICS局から受信した光/電波ビーコンなどによる情報信号やFM多重放送受信機が受信したFM多重放送からの情報信号を制御回路2に与える構成となっており、また、必要があれば自動車情報を外部へ送信する機能も備えた構成となっている。
【0015】
ここで、制御回路2は、現在位置を地図上に位置付けるマップマッチング処理を実行するという基本的な機能の他に、操作スイッチ群7やリモコン11を通じて目的地や経由地点などの地点データが入力されたときに、その地点データに基づいて現在位置から目的地までの経路探索動作を例えばダイクストラ法を用いて行い、その経路探索結果に基づいて設定された案内ルートを地図画面上に表示するという経路計算機能(所謂リルート探索機能も含む)や、この機能により得られた案内ルートに基づいて音声や表示などにより種々のガイドを行う経路案内機能など、周知の支援機能を備えている。
【0016】
制御回路2には、この他にも、周知の電話番号検索機能、郵便番号検索機能、固有コードを利用した検索機能、50音検索機能、ジャンル別検索機能、最寄り施設検索機能、目的地登録機能、観光エリアや推奨ドライブコースなどを表示するための情報表示機能、地点登録機能など、多種多様な支援機能が設定されているが、本発明の要旨に直接的に関係した機能として、ユーザが、任意の地点或いは地域(自車両近辺、目的地周辺など)に存在する各種施設についての地点情報(施設の種別(カテゴリ)情報及び名称情報、施設の位置情報、施設の種別を視覚的に特定可能な表示マーク情報(例えばアイコン:本発明でいう画像情報に相当)、施設の外観を視覚的に認識可能な外観情報(イラスト、写真など:本発明でいう画像情報に相当)、施設の営業形態、営業時間、電話番号などを含む施設営業情報、その他の情報)をコンテンツサービスプロバイダとして設置されたサービスセンタ18(固定局に相当)から取得する施設情報取得機能が設定されている。
【0017】
ここで、サービスセンタ18は、携帯電話基地局19とネットワーク20を介して接続されており、カーナビゲーション装置1側からサービスセンタ18に対し携帯電話機17を通じてアクセスできる構成となっている。このサービスセンタ18には、多種多様な施設についての最新の地点情報を蓄積したデータベースが構築されており、そのデータベース中の地点情報がカーナビゲーション装置1側からの要求に応じて読み出されて返信される構成となっている。図2には、このような施設情報を取得するためにカーナビゲーション装置1側の制御回路2において実行される制御動作の内容が示されており、以下これについて関連した作用と共に説明する。尚、図2のフローチャートは、本発明の要旨を把握できる範囲で簡略化したものであり、実際には更に複雑な制御内容或いは図示とは異なる制御内容となるものである。
【0018】
図2において、制御回路2は、ユーザが、操作スイッチ群7或いはリモコン11を通じてサービスセンタ18側の蓄積情報を取得するための選択操作を行うまで待機する(ステップA1)。尚、このような選択操作は、例えば、ユーザが、任意の地点或いは地域を指定した上で行われるものであり、その指定操作は表示装置6に表示された地図画面或いは地域・地域を指定するためのメニュー画面を通じて行うものである。そして、サービスセンタ18側の蓄積情報を取得するための選択操作が行われたときには、携帯電話機17を通じてサービスセンタ18に接続する処理を行う(ステップA2)。
【0019】
この後には、サービスセンタ18への接続が成功したか否かを判断し(ステップA3)、不成功であった場合には、表示装置6及び音声出力装置8の一方或いは双方を通じて、サービスセンタ18への接続が失敗した旨並びに施設情報取得のための選択操作を再度行う必要がある旨などを報知するメッセージを出力するステップA4を実行した後にステップA1へ戻る。
【0020】
これに対して、接続が成功した場合には、サービスセンタ18から候補リストを取得するためのリスト取得ルーチンA5を実行する。このルーチンA5では、前述のように指定された地点或いは地域を特定可能な情報をサービスセンタ18へアップロードする。ここで、このような情報のアップロードを受けたサービスセンタ18では、データベースに蓄積している多数の地点情報のうち、当該情報に含まれる地点或いは地域に対応した地点情報についての候補リストを返信する処理を行うようになっており、リスト取得ルーチンA5では、サービスセンタ18側から返信されてくる候補リストを取得(RAMに記憶)して、その候補リストを表示装置6に表示する。
【0021】
リスト取得ルーチンA5の実行後には、ユーザが、表示装置6に表示された候補リスト中から情報取得対象を選択する操作を行うまで、若しくはユーザがキャンセル操作を行うまで待機する(ステップA6、A7)。尚、このような情報取得対象の選択操作並びにキャンセル操作は、操作スイッチ群7或いはリモコン11を通じて行うものである。また、候補リスト中から複数の情報取得対象或いは全部の情報取得対象を選択することも可能な構成となっている。
【0022】
ユーザがキャンセル操作を行ったときにはステップA1へ戻るが、ユーザが情報取得対象を選択する操作を行ったときには、サービスセンタ18から画像情報(表示マーク情報及び外観情報)を含む地点情報を取得するための情報取得ルーチンA8を実行する。このルーチンA8では、前述のように選択された情報取得対象を特定可能な情報をサービスセンタ18へアップロードする。このような情報のアップロードを受けたサービスセンタ18では、データベースに蓄積している多数の地点情報のうち、当該情報に含まれる情報取得対象に対応した地点情報を返信する処理を行うようになっており、情報取得ルーチンA8では、サービスセンタ18側から返信されてくる地点情報を取得(RAMに記憶)する。
【0023】
このような地点情報の取得動作が済んだ後には、当該地点情報を正常に取得したか否かを判断する(ステップA9)。そして、取得した地点情報に異常や不足がある場合にはステップA6以降の制御を再実行するが、地点情報を正常に取得した場合には、表示装置6中に当該地点情報を表示するためのルーチンへ移行する。尚、このような地点情報の表示は、例えば、表示装置6に表示されている道路地図画面中の該当位置(この位置は、地点情報中の位置情報により特定する)に、地点情報中に含まれる施設の名称情報及び表示マーク情報(アイコン)を表示すると共に、地点情報中の外観情報、つまり施設の外観を視覚的に認識可能なイラスト、写真などより成る外観情報をマルチウインドウ表示し、さらに、表示中のアイコンが選択操作されたときに、地点情報中の施設営業情報(営業形態、営業時間、電話番号など)をマルチウインドウ表示することにより行われる。
【0024】
要するに、本実施例においては、サービスセンタ18側に構築されたデータベースに、多種多様な施設の種別情報、名称情報、各施設の位置情報、各施設の営業形態、営業時間、電話番号などを含む施設営業情報といった従来構成のデータ通信システムで蓄積されていた情報群の他に、各施設の種類を視覚的に特定可能な表示マーク情報(アイコン)、施設の外観を視覚的に認識可能な外観情報(イラスト、写真など)も含んだ状態の地点情報を蓄積する構成としている。また、カーナビゲーション装置1は、サービスセンタ18のデータベースから、携帯電話機17を介したデータ通信によって上記地点情報を取得した場合に、その地点情報を表示装置6で表示中の地図画面上に表示するようになり、特に、地点情報に対応する施設を視覚的に認識可能な表示マーク情報及び外観情報を地図画面上に再生するようになる。従って、カーナビゲーション装置1側では、地図画面上の表示に対し、地図上の地点(施設)についての画像情報を多用するなどの多彩な表示形態を実現可能となって、システムの発展性を高めることができる。しかも、カーナビゲーション装置1側にデータサイズが大きくならざるを得ない画像情報(表示マーク情報及び外観情報)を記憶しておく必要がないから、当該カーナビゲーション装置1側に必要な記憶容量の軽減も実現できる。
【0025】
また、カーナビゲーション装置1とサービスセンタ18との間でのデータ通信を、カーナビゲーション装置1に対し携帯電話インタフェース部9を通じて接続された携帯電話機17を利用して行い得るから、ハードウエア構成の複雑化を未然に防止できる。
【0026】
尚、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、次のような変形または拡張が可能である。
通信手段として携帯電話機17を用いる構成としたが、他の移動体通信端末でも良く、また、専用の通信手段を設ける構成とすることも可能である。データ通信対象の地点情報の例として、任意の地点或いは地域に存在する各種施設についての画像情報などを挙げたが、このような人工的な施設以外の地点情報(例えば森、林、湖、池、川など)をデータ通信対象としても良い。さらに、車両用のナビゲーション装置に限らず、個人が携帯する形式のナビゲーション装置或いはその他の移動体用画像表示端末にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体の電気的構成図
【図2】制御回路による制御内容を示すフローチャート
【符号の説明】
1はカーナビゲーション装置(移動体用画像表示端末)、2は制御回路(制御手段)、3は位置検出器、4は地図データ入力器、6は表示装置(表示手段)、17は携帯電話機(移動体通信端末)、18はサービスセンタ(固定局)を示す。

Claims (3)

  1. 地図上の地点についての位置情報及び種別情報などを含む地点情報を蓄積したデータベースを備えた固定局と、この固定局から前記データベース中の地点情報をデータ通信により取得して地図画面上に表示する移動体用画像表示端末とを備えたデータ通信システムにおいて、
    前記データベース中の地点情報には対応する地点を視覚的に認識可能な画像情報が付加され、
    前記移動体用画像表示端末は、ユーザが任意の地点或いは地域を指定することによって前記固定局側の蓄積情報を取得するための選択操作が行われたとき、前記固定局との通信接続を行い、前記選択された地点或いは地域を特定可能な情報を前記固定局へアップロードし、
    前記固定局は、前記移動体用画像表示端末より情報のアップロード受けて、前記データベースに蓄積している多数の地点情報のうち、当該情報に含まれる前記地点或いは地域に対応した地点情報についての候補リストを前記移動体用画像表示端末に返信する処理を行い、
    前記移動体用画像表示端末は、前記固定局側から返信されてくる候補リストを取得して、その候補リストを表示装置に表示し、ユーザにより前記表示装置に表示された候補リスト中から情報取得対象を選択する操作が行われると、前記固定局との通信接続を行い、前記選択された情報取得対象を特定可能な情報を前記固定局へアップロードし、
    前記固定局は、前記移動体用画像表示端末より情報のアップロード受けて、前記データベースに蓄積している多数の地点情報のうち、当該情報に含まれる情報取得対象に対応した地点情報を前記移動体用画像表示端末に返信する処理を行い、
    前記移動体用画像表示端末は、前記固定局からデータ通信により取得した地点情報中の画像情報を地図画面上に再生する機能を備えていることを特徴とするデータ通信システム。
  2. 固定局に構築されたデータベースから地図上の地点についての位置情報及び種別情報などを含む地点情報をデータ通信により取得して地図画面上に表示する表示手段を備えた移動体用画像表示端末において、
    ユーザが任意の地点或いは地域を指定することによって前記固定局側の蓄積情報を取得するための選択操作が行われたとき、前記固定局との通信接続を行い、前記選択された地点或いは地域を特定可能な情報を前記固定局へアップロードし、
    前記固定局側から返信されてくる前記ユーザにより選択された前記地点或いは地域に対応した地点情報についての候補リストを取得して、その候補リストを前記表示手段に表示し、ユーザにより前記表示手段に表示された候補リスト中から情報取得対象を選択する操作が行われると、前記固定局との通信接続を行い、前記選択された情報取得対象を特定可能な情報を前記固定局へアップロードし、
    前記固定局からデータ通信により取得した前記選択された情報取得対象に対応した前記地点情報に当該情報と対応する地点を視覚的に認識可能な画像情報が付加されていた場合にその画像情報を前記地図画面上に再生する制御を行う制御手段を設けたことを特徴とする移動体用画像表示端末。
  3. 携帯型の移動体通信端末を接続可能に設けられ、前記固定局との間でのデータ通信を前記移動体通信端末を介して行うことを特徴とする請求項2記載の移動体用画像表示端末。
JP2001319317A 2001-10-17 2001-10-17 データ通信システム及び移動体用画像表示端末 Expired - Fee Related JP3829687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319317A JP3829687B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 データ通信システム及び移動体用画像表示端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319317A JP3829687B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 データ通信システム及び移動体用画像表示端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003121177A JP2003121177A (ja) 2003-04-23
JP3829687B2 true JP3829687B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=19136887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001319317A Expired - Fee Related JP3829687B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 データ通信システム及び移動体用画像表示端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3829687B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6941917B2 (ja) * 2016-01-08 2021-09-29 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003121177A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100549622C (zh) 适用于指引导航***中另一方位置的装置和方法
JP4198513B2 (ja) 地図情報処理装置、地図情報処理システム、位置情報表示装置、それらの方法、それらのプログラム、および、それらのプログラムを記録した記録媒体
US6735516B1 (en) Methods and apparatus for telephoning a destination in vehicle navigation
JPH10253377A (ja) データの遠隔ダウンロードを使用する自動車用ナビゲーション・システム
US6970782B2 (en) System for updating navigation information and apparatus for distributing updated navigation information
JP5901319B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2007010549A (ja) ナビゲーション装置
JP2000258178A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
CN102753940A (zh) 导航设备、可听指令产生***及产生可听指令的方法
JP2000258173A (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP4955774B2 (ja) 地図情報表示装置、地図情報表示方法、地図情報表示プログラム及び記憶媒体
JP2004127049A (ja) 階層情報を記録した記録媒体、情報検索装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP3829687B2 (ja) データ通信システム及び移動体用画像表示端末
JP2006080579A (ja) 情報端末装置
JP2002310691A (ja) ナビゲーション装置
JP2003308272A (ja) 通信機能付き地図表示装置
JP4604866B2 (ja) 施設検索装置
JP4158673B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4576685B2 (ja) 情報通信装置
JP2002183149A (ja) 地点特定方法と地点特定装置、地図表示方法と地図表示装置、地点通知方法、印刷物、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、および固有コード出力方法
JP3941450B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004239658A (ja) 地図表示装置
JP2004108894A (ja) カーナビゲーション装置
JP2001349736A (ja) 地図情報の表示方法、表示システム、携帯端末およびカーナビゲーション装置
JP4228759B2 (ja) 情報端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees