JP3823764B2 - 光直接増幅装置 - Google Patents

光直接増幅装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3823764B2
JP3823764B2 JP2001202848A JP2001202848A JP3823764B2 JP 3823764 B2 JP3823764 B2 JP 3823764B2 JP 2001202848 A JP2001202848 A JP 2001202848A JP 2001202848 A JP2001202848 A JP 2001202848A JP 3823764 B2 JP3823764 B2 JP 3823764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
output
port
input
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001202848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003018097A (ja
Inventor
秀哉 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001202848A priority Critical patent/JP3823764B2/ja
Priority to US10/187,986 priority patent/US6768580B2/en
Publication of JP2003018097A publication Critical patent/JP2003018097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823764B2 publication Critical patent/JP3823764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0064Anti-reflection devices, e.g. optical isolaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094015Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with pump light recycling, i.e. with reinjection of the unused pump light back into the fiber, e.g. by reflectors or circulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094061Shared pump, i.e. pump light of a single pump source is used to pump plural gain media in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光直接増幅装置に関し、特に光直接増幅装置の監視回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、光直接増幅装置においては、図5に示すように、上り信号入力端から順に希土類添加ファイバ1a、WDM(Wavelength DivisionMultiplexing)カプラ3a、光アイソレ−タ4a、光合分波器5aが接続されて上り信号出力端に至っている。同様に、下り信号入力端からも順に、希土類添加ファイバ1b、WDMカプラ3b、光アイソレ−タ4b、光合分波器5bが接続されて下り信号出力端に至っている。
【0003】
レ−ザダイオ−ド(LD:Laser Diode)6a,6bは制御回路8に接続され、制御回路8によってその出力が制御される。このレ−ザダイオ−ド6a,6bは光合分波器7の2つの入力端に接続され、光合分波器7の2つの出力端はそれぞれWDMカプラ3a,3bの上記の入出力経路以外のもう一方の入力端に接続される。
【0004】
また、光合分波器5aの2つの分岐ポ−トはそれぞれ光合分波器10a,10bに、光合分波器5bの2つの分岐ポ−トもそれぞれ光合分波器10a,10bに接続され、これらの光合分波器10a,10bの互いの分岐ポ−トが接続されている。上記の光直接増幅装置の上り/下り回路において、光アイソレ−タ4a,4bより後段の光合分波器5a,5bの接続部分が光直接増幅装置の監視回路となっている。
【0005】
この監視回路を搭載した光直接増幅システムにおける光直接増幅装置の監視は、端局から監視信号を送信して光直接増幅装置内で光信号の一部を反対側のラインに折り返し(例えば、上りラインから下りラインへ)、折り返されて戻ってくる監視信号を端局で受信する方法が採られている。一般的には、監視信号波長における当該光直接増幅装置の監視信号出力低下量によって光出力異常である光直接増幅装置を検出する方法が用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したの従来の光直接増幅装置の監視回路では、例えば図5に示すレ−ザダイオ−ド6a,6bの1つがオフ(OFF)となった場合に、希土類添加ファイバ1a,1bの特性や監視信号波長によっては、当該光直接増幅装置の監視信号出力低下量が小さく、光出力異常である光直接増幅装置を検出することが困難であるという問題がある。
【0007】
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、ライン折り返しによる光直接増幅装置監視方式を用いる場合でも、電気回路を使用することなく、励起光源の故障検出を行うことができる光直接増幅装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による光直接増幅装置は、入力された信号光と、当該信号光と異なる波長の監視信号光とを増幅する希土類添加ファイバから成る第1の光増幅器と、一方の側のポート1に入力される前記第1の光増幅器の出力は、他方の側のポート3,4へ分岐して出力するとともに、前記ポート4に入力される複数のレーザダイオードから出力される励起光を合波して出力する光合分波器の出力は、前記一方の側のポート1及び2へ分岐して出力する第1のカプラと、前記第1のカプラの前記ポート3から出力された前記信号光と監視信号光とを入力して他方の側から出力する光アイソレータと、一方の側のポート1より前記光アイソレータの出力が入力され分岐されて他方の側の外部出力を行うポート3及び希土類添加ファイバから成る第2の光増幅器と入出力を行うポート4へ出力されるとともに、前記ポート4から入力される前記第2の光増幅器からの光信号を前記一方の側のポート2へ出力する第1の分岐手段と、前記第2の光増幅器から一方の側に入力された光信号を前記第2の光増幅器へ反射するとともに、前記第1のカプラのポート2から出力された励起光を他方の側から入力し、前記第2の光増幅器の励起光として前記一方の側から出力する監視信号反射手段と、からなる構成を、上り及び下り双方の伝送路で備えた光直接増幅装置であって、前記双方の伝送路の第1の分岐手段のポート2同士を接続し、下り又は上りの伝送路においてそれぞれ前記上り又は下りの伝送路から入力された監視信号光のレベルを監視することで、励起光源の故障検出を可能とすることを特徴としている。
【0009】
すなわち、本発明の光直接増幅装置は、光直接増幅システムにおける高精度な光直接増幅装置の励起光源の故障検出を行うことを可能とすることを特徴としている。
【0010】
より具体的に説明すると、本発明の光直接増幅装置では、第1及び第2の伝送路の信号を増幅する第1及び第2の光増幅器の構成がそれぞれ、希土類添加ファイバ、WDMカプラ、光アイソレ−タ及び光合分波器を直列に接続したものであり、信号光と異なる波長の監視光波長のみを分岐して他方の伝送路に結合する監視回路と、希土類添加ファイバに入射される励起光の一部を抽出するための光合分波器とを持っている。
【0011】
本発明の光直接増幅装置では、監視回路に、監視光を増幅する希土類添加ファイバを持ち、希土類添加ファイバに入射する励起光が光合分波器にて抽出された励起光であり、この励起光を希土類添加ファイバに結合するためのWDMカプラを持っている。
【0012】
ここで、2つのレ−ザダイオ−ドのうち1つが故障した場合、希土類添加ファイバに入射される励起光パワ−が減少することで、希土類添加ファイバの通過損失が通常状態よりも大きくなり、監視信号波長における当該光直接増幅装置の監視信号出力低下量が大きくなる。
【0013】
上記の構成と動作とを用いることで、ライン折り返しによる光直接増幅装置監視方式を用いた光直接増幅システムにおいて、電気回路を使用せずに、高精度な光直接増幅装置の励起光源の故障検出が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による光直接増幅装置の構成を示す基本回路構成図である。図1において、本発明の一実施例による光直接増幅装置は希土類添加ファイバ1a,1b,2a,2bと、WDM(Wavelength Division Multiplexing)カプラ3a,3bと、光アイソレ−タ4a,4bと、光合分波器5a,5b,7と、レ−ザダイオ−ド(LD:Laser Diode)6a,6bと、制御回路8と、監視信号反射器9a,9bとから構成されている。
【0015】
本発明の一実施例による光直接増幅装置においては、上り信号入力端から順に希土類添加ファイバ1a、WDMカプラ3a、光アイソレ−タ4a、光合分波器5aが接続されて上り信号出力端に至っている。
【0016】
同様に、本発明の一実施例による光直接増幅装置においては、下り信号入力端からも順に希土類添加ファイバ1b、WDMカプラ3b、光アイソレ−タ4b、光合分波器5bが接続されて下り信号出力端に至っている。
【0017】
ここで、WDMカプラ3a,3bは励起光を希土類添加ファイバ1a,1bへ入力するためのカプラである。レ−ザダイオ−ド6a,6bは制御回路8に接続され、その出力が制御回路8によって制御される。このレ−ザダイオ−ド6a,6bは光合分波器7の2つの入力端に接続され、光合分波器7の2つの出力端はそれぞれWDMカプラ3a,3bの上記の入出力経路以外のもう一方の入力端に接続される。
【0018】
また、上りの光アイソレ−タ4a及び下りの光アイソレ−タ4bよりも後段の光合分波器5a,5b等の光部品接続からなる光直接増幅装置の監視回路において、光合分波器5a,5bの信号光方向の分岐ポ−トにそれぞれ励起光パワ−によって利得が可変可能な希土類添加ファイバ2a,2bと、その後段にファイバグレ−ティング等による監視信号反射器9a,9bとを接続し、また、WDMカプラ3a,3bの励起方向の分岐ポ−トをそれぞれ監視信号反射器9a,9bの後段と接続することによって、希土類添加ファイバ2a,2bへ励起光を入射する。さらに、光合分波器5a,5bの反信号光方向の分岐ポ−トは互いに接続される。
【0019】
この図1を参照して本発明の一実施例による光直接増幅装置の動作について説明する。本発明の一実施例による光直接増幅装置において、レ−ザダイオ−ド6a,6bからの励起光出力を光合分波器7にて合分波し、WDMカプラ3a,3bにてそれぞれ上りの希土類添加ファイバ1aと下りの希土類添加ファイバ1bとに信号と逆方向から入射する。この動作によって、入力端から入射した光信号は希土類添加ファイバ1a,1bを介して増幅され、出力端から出力される。この時、各レ−ザダイオ−ド6a,6bは制御回路8によって出力制御されている。
【0020】
UP_IN側から入力される上りシステムの監視信号は光合分波器5aによって分岐され、希土類添加ファイバ2aを通過後、監視信号反射器9aにて反射され、光合分波器5bを介してDOWN_OUTから出力される。DOWN_IN側から入力される下りシステムの監視信号は光合分波器5bによって分岐され、希土類添加ファイバ2bを通過後、監視信号反射器9bにて反射され、光合分波器5aを介してUP_OUTから出力される。
【0021】
また、希土類添加ファイバ1a,1bに入射される励起光のうち、WDMカプラ3a,3bからの分岐側からの励起光はそれぞれ監視信号反射器9a,9bを通過して希土類添加ファイバ2a,2bに入射される。この動作によって、希土類添加ファイバ2a,2bは光増幅器となる。希土類添加ファイバ2a,2bの分岐励起光による利得は予めある値(例えば、0dB)となるように設定されている。
【0022】
ここで、2つのレ−ザダイオ−ド6a,6bのうちの1つに障害が発生して出力オフ(OFF)となった場合を考える。この場合、光合分波器7から出力される励起光出力が減少する。したがって、WDMカプラ3a,3bから分岐される励起光も減少するため、希土類添加ファイバ2a,2bの利得も減少し(例えば、−3dB)、監視回路における折り返し経路(例えば、上りラインから下りラインへの折り返し経路)の通過損失が通常状態よりも大きくなる。
【0023】
このライン折り返しによる監視回路を搭載した光直接増幅システムにおける光直接増幅装置の監視は、図示せぬ端局から監視信号を送信して光直接増幅装置内で光信号の一部を反対側のラインに折り返し、折り返されて戻ってくる監視信号を端局で受信する監視方式であり、一般的には、監視信号波長における当該光直接増幅装置の監視信号出力低下量によって光出力異常である光直接増幅装置を検出する方法が用いられる。
【0024】
上記の本発明の一実施例による光直接増幅装置では、障害が発生した光直接増幅装置の監視信号出力低下量が大きくなり、高精度な光直接増幅装置の障害検出が可能となる。
【0025】
このように、光直接増幅装置の監視回路に、希土類添加ファイバと、励起光を分岐する手段と、励起光を入射する手段とを接続しているので、複数のレ−ザダイオ−ド6a,6bのうちの1つが故障した場合、監視回路内の希土類添加ファイバに入射される励起光パワ−が減少することで、通過損失が通常状態よりも大きくなり、よって当該光直接増幅装置の監視信号出力低下量が大きくなるため、ライン折り返しによる光直接増幅装置監視方式を用いた光直接増幅システムにおける高精度な光直接増幅装置の励起光源の故障検出が可能となる。
【0026】
また、従来の光直接増幅装置と本発明の一実施例による光直接増幅装置とでは、部品点数の増加が最小で2つ(基本的に、希土類添加ファイバ2a,2b)の構成となり、また電気回路の追加も必要としないので、光直接増幅装置の障害検出の高精度化に伴う追加回路を低減することができる。
【0027】
図2は本発明の他の実施例による光直接増幅装置の構成を示す基本回路構成図である。図2において、本発明の他の実施例による光直接増幅装置は監視信号反射器9a,9bの後段にWDMカプラ3a,3bからの励起光入射方向にのみ信号を通過させる光アイソレ−タ13a,13bを接続した以外は図1に示す本発明の一実施例による光直接増幅装置と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作は本発明の一実施例と同様である。
【0028】
本発明の他の実施例による光直接増幅装置では、上記のように、監視信号反射器9a,9bの後段にWDMカプラ3a,3bからの励起光入射方向にのみ信号を通過させる光アイソレ−タ13a,13bを接続している。
【0029】
これら光アイソレ−タ13a,13bを接続することによって、監視信号反射器9a,9bを通過する監視信号波長以外の信号を減衰させることができる。また、光アイソレ−タ13a,13bは励起光のみを通過する光フィルタでもよい。これによって、本発明の他の実施例による光直接増幅装置でも、本発明の一実施例による光直接増幅装置と同様の効果を得ることができる。
【0030】
図3は本発明の別の実施例による光直接増幅装置の構成を示す基本回路構成図である。図3において、本発明の別の実施例による光直接増幅装置はレ−ザダイオ−ド6a,6bからの励起光出力を光合分波器7aにて合分波し、WDMカプラ3a,3bにてそれぞれ上りの希土類添加ファイバ1a及び下りの希土類添加ファイバ1bに信号と逆方向から入射し、またレ−ザダイオ−ド6c,6dからの励起光出力を光合分波器7bにて合分波し、WDMカプラ11a,11bにてそれぞれ上りの希土類添加ファイバ1a及び下りの希土類添加ファイバ1bに信号と同方向から入射するようにした以外は図1に示す本発明の一実施例による光直接増幅装置と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作は本発明の一実施例と同様である。
【0031】
本発明の別の実施例による光直接増幅装置では、上記のように、レ−ザダイオ−ド6a,6bからの励起光出力を光合分波器7aにて合分波し、WDMカプラ3a,3bにてそれぞれ上りの希土類添加ファイバ1a及び下りの希土類添加ファイバ1bに信号と逆方向から入射し、またレ−ザダイオ−ド6c,6dからの励起光出力を光合分波器7bにて合分波し、WDMカプラ11a,11bにてそれぞれ上りの希土類添加ファイバ1a及び下りの希土類添加ファイバ1bに信号と同方向から入射するようにしている。
【0032】
この動作によって、本発明の別の実施例による光直接増幅装置では入力端から入射した光信号が希土類添加ファイバ1a,1bを介して増幅され、出力端から出力される。この時、各レ−ザダイオ−ド6a,6bは制御回路8a,8bによって出力制御されている。
【0033】
UP_IN側から入力される上りシステムの監視信号は光合分波器5aによって分岐され、希土類添加ファイバ2aを通過後、監視信号反射器9aにて反射されて、光合分波器5bを介してDOWN_OUTから出力される。DOWN_IN側から入力される下りシステムの監視信号は光合分波器5bによって分岐され、希土類添加ファイバ2bを通過後、監視信号反射器9bにて反射されて、光合分波器5aを介してUP_OUTから出力される。
【0034】
また、希土類添加ファイバ1a,1bに入射される励起光のうち、WDMカプラ3a,11a及びWDMカプラ3b,11bからの分岐側からの励起光はそれぞれ光合分波器12a,12bによって合波されて監視信号反射器9a,9bを通過して希土類添加ファイバ2a,2bに入射される。この動作によって、希土類添加ファイバ2a,2bは光増幅器となる。希土類添加ファイバ2a,2bの分岐励起光による利得は予めある値(例えば、0dB)となるように設定されている。
【0035】
ここで、4つのレ−ザダイオ−ド6a〜6dのうちの1つに障害が発生して出力オフ(OFF)となった場合を考える。この場合、光合分波器7aまたは光合分波器7bから出力される励起光出力が減少する。したがって、WDMカプラ3a,3bまたはWDMカプラ11a,11bから分岐される励起光も減少するため、希土類添加ファイバ2a,2bの利得も減少し(例えば、−3dB)、監視回路における折り返し経路(例えば、上りラインから下りラインへの折り返し経路)の通過損失が通常状態よりも大きくなる。
【0036】
同様に、4つのレ−ザダイオ−ド6a〜6dのうちの2つに障害が発生して出力オフ(OFF)となった場合には希土類添加ファイバ2a,2bの利得が減少し(例えば、−5dB)、4つのレ−ザダイオ−ド6a〜6dのうちの3つに障害が発生して出力オフ(OFF)となった場合には希土類添加ファイバ2a,2bの利得がさらに減少し(例えば、−6dB)、監視回路における折り返し経路(例えば、上りラインから下りラインへの折り返し経路)の通過損失が通常状態よりも大きくなる。
【0037】
このように構成することで、励起光源が3つ以上となった場合でも、本発明の別の実施例による光直接増幅装置では、上述した本発明の一実施例による光直接増幅装置と同様の効果を得ることができる。
【0038】
図4は本発明のさらに別の実施例による光直接増幅装置の構成を示す基本回路構成図である。図4において、本発明のさらに別の実施例による光直接増幅装置はレ−ザダイオ−ド6a,6bからの励起光出力をそれぞれ光合分波器15a,15bにて分波し、一方をそれぞれWDMカプラ3a,3bにてそれぞれ上りの希土類添加ファイバ1a及び下りの希土類添加ファイバ1bに信号と逆方向から入射し、もう一方をそれぞれWDMカプラ14a,14bにてそれぞれ監視回路の希土類添加ファイバ2a,2bに入射するようにした以外は図1に示す本発明の一実施例による光直接増幅装置と同様の構成となっており、同一構成要素には同一符号を付してある。また、同一構成要素の動作は本発明の一実施例と同様である。
【0039】
本発明のさらに別の実施例による光直接増幅装置では、上記のように、レ−ザダイオ−ド6a,6bからの励起光出力をそれぞれ光合分波器15a,15bにて分波し、一方をそれぞれWDMカプラ3a,3bにてそれぞれ上りの希土類添加ファイバ1a及び下りの希土類添加ファイバ1bに信号と逆方向から入射し、もう一方をそれぞれWDMカプラ14a,14bにてそれぞれ監視回路の希土類添加ファイバ2a,2bに入射するようにしている。
【0040】
この時、各レ−ザダイオ−ド6a,6bは制御回路8a,8bによって出力制御されている。希土類添加ファイバ2a,2bを有する監視回路内の光増幅器の利得は予めある値(例えば、0dB)となるように設定されている。
【0041】
このように構成することで、本発明のさらに別の実施例による光直接増幅装置では、上述した本発明の一実施例による光直接増幅装置と同様の効果を得ることができる。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、第1及び第2の伝送路の信号光をそれぞれ増幅する第1及び第2の光増幅器を含む光直接増幅装置において、信号光とは異なる波長の監視光波長のみを分岐して他方の伝送路に結合する監視回路と、光増幅器を構成する希土類添加ファイバに入射される励起光の一部を抽出する抽出手段とを設けることによって、ライン折り返しによる光直接増幅装置監視方式を用いる場合でも、電気回路を使用することなく、励起光源の故障検出を行うことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光直接増幅装置の構成を示す基本回路構成図である。
【図2】本発明の他の実施例による光直接増幅装置の構成を示す基本回路構成図である。
【図3】本発明の別の実施例による光直接増幅装置の構成を示す基本回路構成図である。
【図4】本発明のさらに別の実施例による光直接増幅装置の構成を示す基本回路構成図である。
【図5】従来の光直接増幅装置の構成を示す基本回路構成図である。
【符号の説明】
1a,1b,2a,2b 希土類添加ファイバ
3a,3b,11a,11b,
14a,14b WDMカプラ
4a,4b,13a,13b 光アイソレ−タ
5a,5b,7,7a,7b,
12a,12b,15a,15b 光合分波器
6a〜6d レ−ザダイオ−ド
8 制御回路
9a,9b 監視信号反射器

Claims (1)

  1. 入力された信号光と、当該信号光と異なる波長の監視信号光とを増幅する希土類添加ファイバから成る第1の光増幅器と、
    一方の側のポート1に入力される前記第1の光増幅器の出力は、他方の側のポート3,4へ分岐して出力するとともに、前記ポート4に入力される複数のレーザダイオードから出力される励起光を合波して出力する光合分波器の出力は、前記一方の側のポート1及び2へ分岐して出力する第1のカプラと、
    前記第1のカプラの前記ポート3から出力された前記信号光と監視信号光とを入力して他方の側から出力する光アイソレータと、
    一方の側のポート1より前記光アイソレータの出力が入力され分岐されて他方の側の外部出力を行うポート3及び希土類添加ファイバから成る第2の光増幅器と入出力を行うポート4へ出力されるとともに、前記ポート4から入力される前記第2の光増幅器からの光信号を前記一方の側のポート2へ出力する第1の分岐手段と、
    前記第2の光増幅器から一方の側に入力された光信号を前記第2の光増幅器へ反射するとともに、前記第1のカプラのポート2から出力された励起光を他方の側から入力し、前記第2の光増幅器の励起光として前記一方の側から出力する監視信号反射手段と、からなる構成を、上り及び下り双方の伝送路で備えた光直接増幅装置であって、
    前記双方の伝送路の第1の分岐手段のポート2同士を接続し、下り又は上りの伝送路においてそれぞれ前記上り又は下りの伝送路から入力された監視信号光のレベルを監視することで、励起光源の故障検出を可能とする光直接増幅装置。
JP2001202848A 2001-07-04 2001-07-04 光直接増幅装置 Expired - Lifetime JP3823764B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202848A JP3823764B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 光直接増幅装置
US10/187,986 US6768580B2 (en) 2001-07-04 2002-07-03 Optical direct amplifier device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202848A JP3823764B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 光直接増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003018097A JP2003018097A (ja) 2003-01-17
JP3823764B2 true JP3823764B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=19039573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202848A Expired - Lifetime JP3823764B2 (ja) 2001-07-04 2001-07-04 光直接増幅装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6768580B2 (ja)
JP (1) JP3823764B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198484A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Photonixnet Corp 光中継増幅器および波長多重化装置
JP4122884B2 (ja) * 2002-07-30 2008-07-23 日本電気株式会社 光中継器
JP2009503835A (ja) * 2005-07-25 2009-01-29 エクステラ コミュニケーションズ リミティド 二重ポンプパワー制御を有する双光増幅器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0918411A (ja) * 1995-06-27 1997-01-17 Fujitsu Ltd 光中継器
FR2747868B1 (fr) * 1996-04-18 1998-05-15 Alcatel Submarcom Montage a deux amplificateurs optiques, notamment pour repeteur d'un systeme de telecommunication par voie sous-marine
AU751913B2 (en) * 1998-06-26 2002-08-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplification relay system

Also Published As

Publication number Publication date
US20030007241A1 (en) 2003-01-09
US6768580B2 (en) 2004-07-27
JP2003018097A (ja) 2003-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110076017A1 (en) Optical transmission system
WO2017170004A1 (ja) 信号折返し回路及び信号折返し方法
JPH10135549A (ja) 波長多重光伝送用光増幅装置
JPH08335913A (ja) 光増幅監視装置
JP3230499B2 (ja) 波長多重光伝送用光増幅装置とこれを用いた光波ネットワーク装置
JP3107033B2 (ja) 光増幅装置とこれを含む光伝送装置の伝送路破断点検出方法および光増幅装置を用いた双方向波長多重光伝送装置
JP3823764B2 (ja) 光直接増幅装置
US7119948B2 (en) Optical amplifier apparatus and method
JP3576440B2 (ja) 光増幅器、ノード装置および光通信ネットワークシステム
JPH11274625A (ja) 光ファイバ増幅器とこれを用いた双方向光伝送用光増幅装置
JP3102410B2 (ja) 光スイッチ
JP2003174420A (ja) 光直接増幅装置
JPH11150527A (ja) 波長多重伝送装置
JP3719414B2 (ja) 光中継装置
JP4405250B2 (ja) 信号光反射阻止回路および光伝送システム
JP3591494B2 (ja) 光直接増幅装置
JP2000114624A (ja) 双方向励起光直接増幅装置
JP6965954B2 (ja) 光中継器、光通信システム、および光通信方法
JP7469647B2 (ja) 光増幅装置及び光増幅方法
EP3598590A1 (en) Optical amplification module and optical amplification method
JP3169138B2 (ja) 光中継増幅器
JPH10107350A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2001148669A (ja) 波長多重光中継装置
JP2000049405A (ja) 光増幅器
JPH04273222A (ja) 光ファイバアンプユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3823764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term