JP3819438B2 - ディジタル・データの逆多重化 - Google Patents

ディジタル・データの逆多重化 Download PDF

Info

Publication number
JP3819438B2
JP3819438B2 JP51020998A JP51020998A JP3819438B2 JP 3819438 B2 JP3819438 B2 JP 3819438B2 JP 51020998 A JP51020998 A JP 51020998A JP 51020998 A JP51020998 A JP 51020998A JP 3819438 B2 JP3819438 B2 JP 3819438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
cell
links
transmission
testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51020998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512743A (ja
Inventor
バリー・リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nortel Networks Ltd
Original Assignee
Nortel Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21818450&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3819438(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nortel Networks Ltd filed Critical Nortel Networks Ltd
Publication of JP2002512743A publication Critical patent/JP2002512743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819438B2 publication Critical patent/JP3819438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • H04L2012/5624Path aspects, e.g. path bundling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5627Fault tolerance and recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5628Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5649Cell delay or jitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/565Sequence integrity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、ATMセルを、複数の遅い送信リンク上で透明に送信するための新しいメカニズムに関するものである。本発明は、特に、一連のATMセルを、遅い速度のN個の送信リンク(Nは正の整数)上で透明に送信するための新しい方法に関する。
従来技術
T1/E1レート(1.544/2.048Mbit/s)は、ATMネットワークスイッチ間の接続と同様に、ATMネットワークにユーザがアクセスするコストが節約できる有効な方法である。しかしながら、広域エリアネットワークのためのATM技術がますます用いられるようになるにつれて、T1/E1より高いレートの送信リンクへの要求が増加してきている。T3/E3(44.736/34.368Mbit/s)のような高いレートのリンクは、これらの要求を満たすように設計されている。しかしながら、T3/E3リンクのコストは、依然として、多くの場合、非常に高く、全体のレートの現実的な使用に対するコストの割合は、いつも魅力あるものではなく、しかも新たなATMユーザとサービス・プロバイダに対して十分に正当なものではない。ATM逆マルチプレクサ(AIM)は、高いレートでサービスを提供するように、集合的にグループ化された複数のT1/E1リンクを用いて、要求を満足させるように提案された。
図1と図2は、AIMが用いられる2つの構成例を示している。図1は、ユーザがネットワーク・インタフェース(UNI)を介してネットワークへアクセスする例を示し、図2は、広帯域インター・キャリア・インタフェース(BICI)またはプライベート・ネットワーク間インタフェース(PNNI)を介したATMスイッチ間のリンク接続を示している。
図1、図2において、AIMの基本的な機能は、一対の動作において、ATMレイヤから来るATMセル・ストリームを取り出し、使用されるリンク上にセルを分散させることによって、取り出したATMセル・ストリームを複数のリンク上で送信し、初期セル・ストリームが、遠端で確実に検索できるようにすることにある。このように、AIMは、好ましくは、ATMトラフィックを、それらを接続する複数のリンク上でATMレイヤに対して透明にする。ATMレイヤに関する限り、ATMレイヤはそのレートが現時点で複数のリンク・レートの合計となるパイプを見るだけである。各リンクは、ATMセルを処理する中間ATMノードなしで、クリア・モードで実行されるものと推定される。これは、いかなる中間の送信装置によっても、セルが破棄されないことを意味する。
現在は、ATM逆多重化プロトコルが提案され、これは、現存のATM逆マルチプレクサ、または、すでに市場で使用されている他のATM製品を適切に相互動作させる。これらは、現在の標準ATM仕様に適合するように、柔軟性を有する。従来のATM逆多重化プロトコルのための2つの提案を、以下に説明する。
GFCビットを用いた新伝送コンバージェンスプロトコル
このプロトコルは、1994年9月にストラタコム社によって発行された、「物理レイヤ・サブワーキング・グループ ATMフォーラム/94−0775,ATM逆多重化メカニズム」に示されている。このプロトコルは、複数のT1/E1リンク上で送信された各セルに含まれる一般的フロー制御(GFC)ビットの2つを使い、新しい伝送コンバージェンス(TC)レイヤを実行する。図3は、ITU勧告で定義されたATMセル構造を示す図である。TCレイヤは、2つのGFCビットで定義される。1つは、フレーミング用、もう1つは、リンク制御用のビットである。フレーミング・ビットは、関連リンク遅延を決定するために用いられ、一方、リンク制御ビットは、逆マルチプレクサの2つの終端の2つのTCポイント間の通信、制御、および管理のために用いられる。
ラウンドロビン形式で、リンク上でセルのシーケンスを確立するために、1つ端は、「マスタ」、他端は「スレーブ」と定義される。「マスタ」は、リンク制御ビットを介して実行される制御チャネルを用いて、複数のリンク構成を決定し、それをスレーブに伝える。
しかしながら、このプロトコルは、UNIアプリケーション・ポイントのみに対して適用できる。なぜなら、TCレイヤを実行するために使用されたGFCビットは、UNI用に定義されたセルにのみ存在するからである。対応ビットはVPIフィールドで捕獲されるため、その対応ビットは、NNIセルではもう使用されない。サービス・プロバイダは、T1/E1より高く、T3/E3より低いレートで、ATMトラフィックを運ぶATM逆マルチプレクサに関心を持っている。また、このプロトコルは、「マスタ」と「スレーブ」のTCポイントを識別する必要があり、ネットワーク・オペレータによって実行されるために、追加設定を行う必要がある。
ビット・パイプ逆多重化
このプロトコルは、1994年9月にディジタル・リンク社で発行された、「物理レイヤ・サブワーキング・グループ ATMフォーラム/94−0956,T1およびE1のような低速度のUNI上でのATMセルの逆多重化」に示されている。これは、N(正の数)のT1/E1逆多重化に対する仕様のような「ボンディング」(オンデマンド帯域)の定義を要する「ビット・パイプ」逆多重化技術を提案している。
この提案では、どのように、リンクの両端がセルの順序に関する情報を交換して、複数のリンク上で1端から他端へ転送されるかについては明確に述べていない。この提案は、逆多重化を実行する物理レイヤ・プロトコルの存在と配置について述べている。この提案で用いられる逆マルチプレクサは、おそらく、ディジタル・リンク社の「DL3800 DS1 逆マルチプレクサユーザ・マニュアル、1993」にあるものと同じである。
上記のユーザのマニュアル中で定義された逆多重化プロトコルは、T1/E1ペイロードから抽出されたビットの定義に依存し、複数のリンクを構成し、差分リンク遅延を調整する。このプロトコルは、T1/E1フレームとATMセル記述を扱う装置間で、さらなるディジタル処理を必要とする。また、ATMセルは、もはや、DS1/E1フレームと整合されたバイトではない。これは、ATMフォーラム UNI DS1/E1 物理レイヤ仕様によって要求されている。このような変化は、すでにATM装置を使用しているユーザや、業者や、サービス・プロバイダには迎えられないものである。
ヴァリー(Vallee)等による1997年3月4日発行の米国特許5,608,733には、上記の問題を解決する方策を記載している。この特許は、ATMデータ・セルが送信される複数の送信リンク上で特定のラウンドロビン順序を示すATMシーケンス番号セルを用いている。また、このATMシーケンス番号セルは、宛先が、その特定のラウンドロビン順序で、ATMデータ・セルを受信する用意ができているかどうかを示している。
ストラタコム社によるPCT出願の国際公報WO−A−96/08120は、一連の通信セルが通信リンクのセット上で多重化されているATM逆多重化通信システムを記載している。各通信セルは、各通信リンクごとの所定のフレーミング・ビット・ストリームのフレーミング・ビットと、各通信リンクごとのメッセージの制御チャネル・ビットを含む。各通信リンクからの入力通信セルは、対応するフレーミング・ビット・ストリームに従って整列される。制御メッセージは、論理識別子のオーダ・リストを特定し、通信リンク上で通信セルの転送の多重化シーケンスを表示する。
先に述べた技術において、複数の逆多重化送信が実行されているときに、発生する問題がある。1以上の逆多重化接続があるとき、関連ノードのグループと同一性の間で混乱が生じる可能性がある。従って、送信リンクをそれらの遠端ノードおよびそれらのグループ化として識別することが重要である。先行技術はこれらの問題について述べていない。
本発明は、逆多重化に用いられる多様な機能を含むものである。
発明の目的
したがって、本発明の目的は、ディジタルデータの逆多重化セルに使用される送信リンクの接続をテストする方法および装置を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、送信リンクの接続を周期的にテストすることによって、リンクの完全性を維持する方法および装置を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、逆多重化のために、リンクの追加、削除、およびリンクの再構成を取り扱う方法および装置を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、逆多重化送信の間、セルをスタッフィングし非同期リンクを適用するための方法を提供することにある。
発明の概要
手短に言えば、本発明は、ディジタル・データの逆多重化セルに使用される送信リンクの接続をテストする方法において:ディジタル・データのセルが逆多重化される送信リンクのグループを識別し、グループ内の一つの送信リンク上で、テスト・メッセージを含む一連の逆多重化制御セルを送信するステップを含む。さらに、この方法は、どれかの送信リンク上で、受信テスト・メッセージを含む一連の逆多重化制御セルを受信し、受信テスト・メッセージを確認し、グループ内の前記の一つの送信リンクの接続を決定するステップを含む。
本発明の他の見地によれば、本発明は、ディジタル・データを逆多重化セルに対して使用される送信リンクの接続をテストする装置に関する。本装置は、ディジタル・データのセルが逆多重化される送信リンクのグループの識別子を設定するための制御セル発生器と、テスト・メッセージを含む一連の逆多重化制御セルを、グループ内の一つの送信リンク上で送信する送信機とを含む。さらに、ホン装置は、受信テスト・メッセージを含む一連の逆多重化制御セルを、どれかの送信リンク上で受信する受信機と、受信テスト・メッセージを確認し、前記の一つのグループ内の一つの送信リンクの接続を決定するメッセージ制御装置とを含む。
【図面の簡単な説明】
本発明を完全に理解し、本発明の目的や利点を完全に理解するために、以下の図面を用いる。
図1は、AIM UNIを含む構成の例を示す図である。
図2は、ATM BICIまたはPNNを含む構成の例を示す図である。
図3は、国際電気通信連合勧告で定義されたATMセル構造を示す図である。
図4は、AIMおよびリンク上でのATMセルの多重化また分離化を表わす概略図である。
図5は、物理レイヤが使用するための前もって割り当てられたセル・ヘッダを示す図である。
図6は、本発明の第1の実施の形態によるAIM OAMのセルのヘッダ・パターンを示す図である。
図7は、本発明の第1の実施の形態による情報フィールド中のOAM機能の割り当てを示す図である。
図8は、本発明の第1の実施の形態によるAIM OAMのセルの多重化および分離化を示す概略図である。
図9は、本発明の第1の実施の形態によるATMデータ・セル送信中のAIMOAMのセルの周期的な多重化および分離化を示す概略図である。
図10は、本発明の実施の形態を実行するために用いられるICPセル・フォーマットである。
図11は、ノードAが、3つのリンクのグループを用いて、データをノードBに送信し、2つのリンクのグループを用いて、データをノードCに送信する状況を示す図である。
図12は、3リンク・グループ上の典型的なセルのシーケンスを示す図である。
図13aおよび図13bは、本発明の第1の実施の形態による処理を開始するアルゴリズムのフローチャートである。
図14は、図13aおよび図13bがどのように接続されるかを示す図である。
図15は、LID=1のリンクが、アクティブなLID=0リンクを有するグループに付加されるときの構成を示す図である。
図16は、本発明のテスト手順のタイミング図である。
図17は、ノードBでのテスト・パターンのループを示す図である。
図18は、テスト・パターン手順が、予期されるIMAに接続されないリンクを検出するために用いられるシナリオを概略的に示す図である。
図19は、スタッフ・イベントおよびスタッフICPセルに先行するICPセルが破壊されるときの事例(1,…,7)を示す図である。
発明の実施の形態
ATM逆多重化プロトコルを新たに作成するときに考慮すべき要件がいくつかある。それらを以下に示す。
・新たなプロトコルは、T1/E1リンクのような複数のリンク上で、ラウンドロビン形式で分配されたATMセル・ストリームを多重化し分離化しなければならない。
・新たなプロトコルは、T1/E1リンクが用いられている場合に、個別のリンク間で、32ミリ秒までの差分リンク遅延の調整をしなければならない。
・新たなプロトコルは、リンクが、加えられたり削除される必要があり、または、サービスを提供するには不十分であると考えられる場合には、複数のリンクを再構成しなければならない。
・新たなプロトコルは、UNIのためだけでなく、PNNIやBICIのためにも定義されなければならない。
・新たなプロトコルは、ATMセルのPDH信号への収束を扱う装置に対して透明でなければならない。
・新たなプロトコルは、ATMレイヤ・セルを扱う装置に対して透明でなければならない。
本発明は、上記の要件のすべてを達成し、先に述べた問題を解決する。本発明は、新たなATM逆多重化方式に関する。この方式は、物理的なレイヤ動作管理と適切に定義された保守(OAM)セルを用いている。このOAMセルは、価値のある情報を含み、ATM逆多重化メカニズムが適切に動作するように定義される。また、リンク故障状況を処理する機会を提供する。
新たに定義されたOAMは、AIM OAMセルまたはAIMシーケンス番号(SN)セルと呼ばれ、主に、セル・シーケンス番号およびフィードバック・リンク状態フィールドを運ぶように設計される。SNセル中のシーケンス番号は、入力リンクから初期セル・ストリームを再生する受信機端で使用できるようになる。フィードバック・リンク状態は、受信機がそれ自身のSNセルを送信することによって、それが受信機セルであり、また、同じラウンドロビン・メカニズムの整数部分であるということを送信機に知らせるように使用される。すなわち、シーケンス番号は、両端で異なっても、いずれかの方向のフィードバック・リンク状態値SNセルは、互いに一致しなければならない。受信機がそれ自身のSNセルが受信セルであるということを送信機に応じて送信するとき、受信機は、後続のATMデータ・セルを受信する用意ができていることを、実際に知らせる。
図4は、ATMセルがどのように多重化され、その後、どのようにAIM上で一方向に分離化されるかを示している。送信ノードで、AIM10は、ATMレイヤ装置から一連のATMセルを取り出す。それは、ATMセルを分散させ、各セルを各N個(Nは、正の整数)の送信リンク上で送信する。送信の順序はラウンドロビン形式による。この処理は、逆多重化と呼ばれる。受信ノードで、Nリンクからのセルは、逆分離化(アセンブル)され、AIM14によって、ATMレイヤ装置に送信される。このノードでは、同じ順序を用いて、セルの適切なシーケンスを再生しなければならない。両方のノードは、用いられるべきラウンドロビン順序を知っていなければならない。したがって、初期設定にあたって、両方のAIMは、一連のSNセルを、ラウンドロビン形式で、T1/E1などのリンク上で送信する。このため、受信機AIMは、両方のノードで、シーケンスを確立でき、そのシーケンス中で、関連リンク遅延を調整すると同時に、入力リンクからセルを読むことができる。
上述のように、SNセルは、また、各T1/E1リンクで使用される他のフィールドを有し、両方のAIMが同一のリンクのラウンドロビンに属することを示す。この情報は、その後、ローカルで使用され、対応するローカル・ノードで、ラウンドロビン中でリンクを追加すべきか、除去すべきか、維持すべきかどうかを決定する。
リンクによって発生したリンク構成の変更が、追加され、除去されたとき、またはダウンしていると宣言されたとき、各ノードは、一連のSNセルを送信し、遠端ノードが、セルのシーケンスを再確立し、入力リンクから読みだせるようにする。
本発明のプロトコルは、ATM逆マルチプレクサによって、排他的に処理されるように定義される物理レイヤOAMセルを必要とする。新たなセル構造は、国際電気通信連合勧告I.361で定義されたセル構造と一致しなければならない。図3は、I.361で定義されたUNI/NNI ATMセルの構造を示している。国際電気通信連合勧告I.361とI.432は、VPIとVCIフィールドがゼロに設定されるヘッダから成るATMセルが、物理レイヤによって使用されるために予約されることについて述べている。これまでは、セル・ヘッダの予め割り当てられた3つの値が、物理レイヤに使用されるように予約されていた。これらは、図5に示されている。
本発明の第1の実施の形態の物理レイヤOAMセルは、PTフィールドを「111」に、またはそのようなコードに設定することによって、割り当てられていない値を用いるように定義される。これは、図6に示される。
AIM OAMセル・ペイロードは、AIM間の情報を交換するために用いることができる。このセル・ペイロードは、図7にその位置が示されている一連のフィールドから成る。
以下のフィールドは、本発明の第1の実施の形態によるAIMプロトコルに対して識別される。
・ATM逆多重化遠隔障害表示器(ATM-RDI)−1つのオクテットが割り当てられ、提案されるコードは、すべて「1」である。
・ATM逆多重化遠端受信機準備完了(AIMFERR)−1つのオクテットが割り当てられ、提案されるコードは、すべて「1」である。
・ATM逆多重化セル・シーケンス番号(AIMCSN)−ATM逆マルチプレクサによって扱われる複数のリンク上で送信されるセルのシーケンス番号を含むように定義される。これは、ATM逆マルチプレクサが、32ミリ秒までのリンク遅延を吸収するように十分に大きい周期を持つように設計される。16ビットが、AIMCSNフィールドに割り当てられる。その後、計算は、モジュロ65536で行われる。
・セル・エラー制御(CEC)−セル・ペイロード中のエラー検出に用いられる。国際電気通信連合勧告I.432で提案されるCRC10で提案される。
・予約フィールド(R)−オクテット・パターン「01101010」を含む。これは、国際電気通信連合勧告I.361で提案されるアイドル・セルのオクテット・パターンと同じである。
図8を用いて、本発明の第1の実施の形態によるATM逆多重化プロトコルの詳細を説明する。ここでは、簡略化のために、一方向しか示していない。送信リンクはすべてT1/E1リンクであるが、もちろん、リンクはすべてのリンクが同一速度である限り、T1/E1と異なる速度を有しても良い。送信ノード20は、ATMレイヤから、一連のATMデータ・セルから成るディジタル・データを集める。送信ノードにおけるATM逆マルチプレクサ(AIM)は、複数のリンク24上で分散され、受信機ノード26へ送信される。受信機ノードにおけるAIMは、リンクから受信したATMデータ・セルを適切な順序で再構成し、それらをATMレイヤに送信する。
リンク開始
接続が開始するとき、両方のノードでAIMは、使用リンク上で、ラウンドロビン形式で、伝送セル・シーケンス番号を運ぶAIM OAMセル(AIM SNセル)を挿入し始める。セルのシーケンスは、セルが仮想リンク(N物理リンクから成る)に送信されなければならない順序に基づいている。しかしながら、このシーケンス番号は、SNセル上でのみ運ばれる。このシーケンス番号割り当てによって、受信AIMは、オリジナルのセル・シーケンスを検索できるようになる。受信ノードは、個々のリンク間の差分遅延と同様に、入力リンクからATMデータ・セルを読み出すシーケンスを決定するまで、受信されたAIM SNセルを待ち行列に並べる。その後、それ自身のAIM SNセルの送信を開始する。そのとき、AIMFERRフィールドは、現在「準備完了」と考えられる各リンクに対して「1」に設定され、ATMトラフィックを受信できるようにする。
このときから、受信ノードは、リンクから入力されるセルのシーケンスを知ることになる。もし、そのときセルが存在し、AIM-RDIが入力リンク上に受信されていない場合には、リンクは使用されていると考えられる。
送信ノードがAIM SNセルの送信を開始すると、送信ノードは、100ミリ秒のタイムアウトを開始する。このタイムアウト内で、受信ノードは、リンクから受信しているAIM SNセルのシーケンスを決定する。送信ノードが、「準備完了」信号を、初期設定の際に使用されていたと考えられすべてのリンクから受信しないかぎり、タイムアウトは終了する。
タイムアウトが終了すると、「準備完了」リンクがなければ、ローカル・ノードは、リンクの使用を(セルの存在を用いて)再評価し、AIM SNセルを使用リンク上で送信し始め、タイムアウトを再び開始する。この処理は、少なくとも1つの使用リンクが準備完了であると宣言されるまで、繰り返される。
すべての使用リンクから「準備完了」信号を受信することによってタイムアウトがキャンセルされるとき、または、タイムアウトが終了して、少なくとも1つのリンクが準備完了となるとき、ローカル端は、ATMレイヤ・セルを、「準備完了」リンク上で、または、初期設定時に使用された同じラウンドロビン順序を用いるリンク上で、送信し始める。
各ATMレイヤ・セルは、それに割り当てられたシーケンス番号を獲得するが、AIM SNセルのみが、その番号をリンク間で運ぶ。ATMレイヤ・セルの送信開始後に、両方のノードは、一連の「n」個のAIM SNセルをリンク上で周期的に送信し、受信ノードがリンク間で差分遅延を再調整できるようにする。「n」の値は、ATMレイヤ・セルを運ぶために使用される「準備完了」リンクの数と等しい。これは、常に、正しい順序で、複数のリンクからセルを読み出しているかどうかを決定するために、受信ノードが常にAIM SNセルを走査しているということを意味している。「n」個のAIM SNセルのバーストがどのくらいの頻度で送信されるかは、リンク使用に依存しているが、本発明の第1の実施の形態によれば、最大限の周期は50ミリ秒に設定される。図9に、複数の送信リンクから成る仮想リンク上で送信されたセルの例が示されている。
リンク再構成
上述のように、本発明のプロトコルは、また、リンク再構成も扱っている。再構成が起きる3つの可能なケースについて述べる。
・新たなリンクは、ラウンドロビンに付加されなければならない。
・リンクは、意図的にラウンドロビンから除去されなければならない。
・リンクは、サービスを提供するには不十分だと宣言されなければならない(たとえば、故障によるダウン)。
初めの2つの場合、ノードは、接続開始に対して、同じ初期設定処理を実行することによって、リンクを再構成する。すなわち、リンクの間で、ラウンドロビン順序を選択し、選択されたラウンドロビン順序を用いて、AIM SNセルの送信を開始する。受信ノードは、AIM SNセルの発生を見て、トラフィックの送信を終了し、それ自身のAIM SNセルの送信を開始し、一方、入力リンクからトラフィックを受信するようにそれ自身を調整する。残りのプロトコルについては、開始のところで先に述べた通りである。
故障条件を報告する2つの可能な場合がある。
1)デリニエーション(delineation)損失(LCD)故障条件を通して報告された媒体の問題。
この場合には、対応リンクはサービスには使えない。LCDを検出しているときは、「1」に設定されているAIM−RDIを含むSNセルは、対応の出力リンク上で送信されなければならない。AIM−RDIを含むSNセルは、有効なシーケンス番号を運ばない。遠端で、AIM−RDI信号の検出は、リンクが使用されないことを示す。従って、もしLCDまたはAIM−RDIが検出されれば、リンクはもはや有効ではなくなり、両側でラウンドロビンの一部にならない。これが起こると、SNセルは、残りのリンク上で再び送信され、2つの終端間の接続を再び確立する。
2) LCDまたはAIM−RDIが報告されることなく、セルは失われる。
例えば、少数のセルが、セル・ヘッダ中のビット・エラーのために、物理レイヤ装置によって破棄されるときに、これは発生する。これによって、セル・シーケンスは影響を受けるようになる。1つの兆候として、先のセルの1以上が失われいるため、番号が期待される番号と同じでなくなったSNセルの検出がある。この場合、受信機バッファリング・システムを再調整することによって、部分的に問題が訂正されることもある(SNセル番号と期待される番号との違いが小さいと仮定した場合)。他の兆候は、他のすべてのリンク上でSNセルのバーストを得ているとき、1つのリンク上でSNセルがない場合である。この場合には、ローカル端は、リンクが再構成されることを余儀なくさせる。もし上述の兆候が所定の期間内に再び起きれば、不良のリンクは、ラウンドロビンから除去されなければならない。
リンク再構成は、1つのリンクが、遠端(受信)ノードからセルを受信するのに時間がかかりすぎるときにも発生する。すなわち、例えば、32ミリ秒内にセルを受信しない場合である。
セル・シーケンス番号範囲
ATM逆マルチプレクサは、本発明の第1の実施の形態によれば、32ミリ秒までの個々のリンク間の差分遅延を吸収しなければならないため、また、このシステムは、最大8個のT1/E1リンクを扱う必要があるため、そのような遅延に適応するためモジュロが十分に大きいシーケンス番号を持つ必要がある。
実際の例として、下記のE1のパラメータについて説明する。
・全レート:2.048Mbit/s
・ペイロード・レート:(30/32)×2.048Mbit/s=1.92Mbps
・ATMセル:53バイト
・ATMセル周期時間:221ミリ秒
・ATMセル/32ミリ秒=144セル
各リンク上の32ミリ秒までの遅延に対して、各リンク上で、少なくとも、同じ長さの時間だけ、セルを待ち行列に並べる必要がある。従って、この例では、これは、2つのリンク間で144セルの期間までの遅延が可能であるということを意味する。ATM逆マルチプレクサは、最大で8個のT1/E1リンクを扱うことができる。従って、1008セル(144×7セル)までのセルが、一時に、ATM逆マルチプレクサによって、待ち行列に並べられなければならない。これは、この構成をカバーするために十分な大きさのシーケンス番号モデュロを要求する。第1の実施の形態による簡単な事例として、モデュロ65536を有する16ビット・カウントの使用がある。
本発明のATM逆多重化プロトコルは、以下の特性がある。
・UNI、BICI、PNNIに適用できる(ATMネットワーク中で適用できるポイントにおいて)。
・現在、定義されているセルのATMセル・ヘッダに影響を及ぼさない。
・ATMセルをT1/E1に収束処理する現在のATM物理レイヤ装置に対して変更を必要としない。
・ATMレイヤに対して透明に動作する。
・ATMレイヤ・セルの処理を扱う現在の装置に対して変更を必要としない。
・新しいリンクが付加され、削除される場合、またはサービスを提供するには不十分だと考えられる場合には、開始時には、使用リンク間で自己構成を行い、複数のリンク間で自己再構成を行う。
・リンク間の大きい差分遅延の要求に十分合う程度にモデュロが十分大きいシーケンス番号を含む。
本発明の第1の実施の形態によれば、特別な逆マルチプレクサ制御プロセッサ(ICP)セルが生成される。ICPセル・フォーマットは図10に示される。この実施の形態では、ATMセルはN個のリンク上で送信される。ここで、Nは正の整数である。セルIDはICPセルに対して設定され、LIDは、使用されているリンクを識別する。図11に示されるように、ノードAは3つのリンクのグループを用いて、データをノードBへ送り、他の2つのリンクのグループを用いてデータをノードCに送ってもよい。ノードAおよびノードBは、1つのIMAグループを形成し、ノードAおよびノードCは別のグループを形成する。IMAグループは、IMA ID(TxおよびRx)によって識別される。各リンク上のATMセルは、セルの所定の番号(例えば、M)でグループ化され、ほぼ同じ時間スケールに属するIMAフレームを生成する。IMAフレーム・シーケンス番号フィールドは、各グループ中のセルを計算する。図12は、3つのリンク・グループ上のセルの典型的なシーケンスを示す。一つのICPセルが、各リンクの各グループ中の設定位置で送られる。Mは任意の数で、例えば、32,64,128,256である。図において、ICPセルは、リンク0上で、0に設定されたセル・オフセットを有する(すなわち、これらはIMAフレームにおける第1のセルである)。リンク1では、ICPセルは、3に設定されたICPセル・オフセットを有し、リンク2では、ICPセルは、1に設定されたICPセル・オフセットを有する。実際には、これらのICPセルは、IMAフレーム上でより大きく分布するが、図には簡略化のため、より近くのものがが示されている。ICPセルは、また、スタッフィング動作とテスト制御動作に関するフィールドを含み、この両方の詳細は、以下に説明される。
状態および制御変更識別フィールドは、リンク状態フィールド値の更新を示すために用いられる。この値は、歩進され、少なくとも1つのリンク状態フィールド上の変更を表示する。フィールドは、また、タグとして使用され、リンク状態の時間変化を区別する。リンク状態フィールドに変化が現れない限り、フィールドは、常に、同じ値に設定されたままである。もし、1以上のリンク状態フィールドを修正する必要があれば、新しく歩進されたリンク状態値を有するICPセルがすべてのリンク上で送信される。
グループ状態および制御フィールドは、接続開始時のリンクのグループ状態、並びにリンク付加および放棄手順を示すために使用される。特に、開始手順は、もし、リンクの1つが、グループの一部である基準の全てに合わない場合(例えば、遅延同期の損失における入力/出力リンクに対応した欠陥が除去されたリンクの場合)には、複雑なものになる。この場合、オペレータが介入して、リンク・グループから悪いリンクを取り除く必要がある。図13aおよび図13bは、図14に示されるような方法で組み合わされ、本発明の第1の実施の形態による開始手順のアルゴリズムのフローチャートを示している。開始する前に良好であるグループ中のN個のリンクすべてを要求するかわりに、本発明の手順は、サービスに使用されるN個の「良好な」リンクの内で少なくともP個のリンクがある限り、実行される。良好なリンクは、グループの一部であり、受容可能なリンク差分遅延を有すると認識され、展示リンクおよびフレーム損失の欠陥でないリンクと定義される。Pの値は、Nより小さい任意の数字である。また、図は、グループ開始が放棄され、後に再開される場合を示している。
ICPフォーマットは、また、開始、リンク付加またはリンク再活性化のときに、リンクの接続をテストするフィールドを含んでいる。特に、プロトコルは、グループに属するリンクの適切な接続を常に確実にする。例えば、図15においては、LID=1のリンクが、アクティブ・LID=0のリンクのグループに付加されるときを示している。2つの新しいリンク(LID=1であるリンク)は、予期される構成に関して、逆接続される。LIDとIMA IDの両方が、2つの独立したIMAに対して同一であるというところに、難しさがある。これによって、検出されない無効な構成が生じることがある。この種の問題は、開始時、リンク付加時またはリンク再活性化のときに発生することがある。例えば、同一のLIDやIMA IDを有しまたは有しない他のリンクと偶然に逆になるので、リンク故障を展示したリンクを再活性化することが可能になる。IMA IDは、また、ループバック状態を検出するために使用される。この問題は、IMA仮想リンクの両端のノードが、同じIMA IDを使用したいときに起こる。本発明は、この問題についても、述べている。
本発明の第2の実施の形態によれば、上記の問題は、ICPセルに含まれるテスト・パターンをリンク上で送信して確認にすることによって解決できる。テスト・パターンは、遠端ノードで、グループ中のすべての他のリンク上でループバックされる。これによって、テストされたリンクは、他のリンクとして、確実に同じ終端ノードに接続される。
あるIMAノードは、1以上のリンクが同じ遠端IMAノードに接続されるかどうかを決定したいときには、テスト用の1つのリンクを選択する。図16は、本発明のテスト手順のタイミング図を示す。送信ノードは、ICPセル中でリンク・テストをするために、Txテスト制御フィールドを設定する。LID、TxIMA ID、RxIMA IDを識別し、テスト・パターンをセルに挿入し、同じICPを送信し続ける。受信端ノードはICPを受信し、Txテスト・パターンをRxテスト・パターン上にコピーする。これは、Rxテスト・パターン上にコピーされた同一のテスト・パターンを、すべての出力リンク上で送信し続ける。図17は、ノードBでのテスト・パターンのループを示している。送信ノードは、他のリンク上で戻されたRxテスト・パターンを受信し確認する。送信ノードは、同じIMAグループに属するすべてのリンクを知ることになる。
図18は、テスト・パターン手順が、予期されたIMAに接続されないリンクを検出するために使用される構成を図にしたものである。LID=1であると識別されたリンクは、LID=0であるリンクを用いて、現存するグループに付加される。リンク30は、IMA Bテスト・パターンを運び、IMA Aによってループバックされる。リンク32とリンク34は、IMA Dテスト・パターンを運び、IMA Bにループバックされる。この場合、誤ったテスト・パターンは、IMA Bによって受信される。テスト・パターン・ループバックを命令していなければ、IMA Bは、正しいテスト・パターンを受け取らないだけのことである。
テスト・パターン手順は、また、いくつかの異常な事例を取り扱う。それらの1つに、同じ遠端IMAノードに接続される2つのIMAが、同時に開始しようとする場合がある。遠端(受信端)ノードは、どのリンク・セット(1つの端に対応する)に接続されたいか決定しなければならない。このためには、被受信端がグループの一部となるリンクを選択する必要がある。上述のように、受信端は、グループの一部である1以上のリンク上または認識される可能性のある1以上のリンク上で、確認されたテスト・パターン・コマンドにのみ応答する。
第3の実施の形態では、リンク・グループ内で互いに非同期のリンクを使用するために、スタッフ・セルが挿入され、リンク間のセル・レート・デカップリングを制御する。送信ノードは1つのクロック・ソースまたはプレシオクロナス(plesiochronous)であってもよい。プレシオクロナス(plesiochronous)のときには、送信ノードのバッファの1つは、空になってもよい。アンダーランを防ぐために、セル・スタッフィング手順が実行される。1つのクロック・ソースがあると、バッファは空にならない。送信ノードは、セルがIMAフレーム内の所定の位置でスタッフィングされたことを示すICPを送信する。位置が示されるかぎり、任意のセルがスタッフィング用に用いられ、それによって受信ノードはそれを除去することができる。実際、この実際の形態においては、送信ノードは、「このセルは、2つのスタッフ・セルのうちの1つである」ことを示すスタッフ・コードを含むICPセルを繰り返す。受信ノードは、ICPセルのスタッフ表示を用いて、いつ、入力セル・ストリームからスタッフ・セルを除去するかを決定する。受信ノードは、正しいCRC−10を有する少なくとも1つのICPセルに依存する。より強固なアプローチによって、有効なコードの大多数を探すことができる。
図19は、スタッフ・イベントに先行するICPセルとスタッフICPセルが破壊されるときの事例(1,…,7)を示している。破壊されたセルは、図中で×印で描かれている。SICPは、スタッフィング制御セルを示している。受信ノードは、事例1,2および3の同期を維持する。受信ノードは、事例4,5および6の同期を選択的に維持する。受信ノードは、b>2および1以上の先のICPセル上でスタッフ表示を通過させるとき、選択的に事例7の同期を維持する。「b」は、リンクOIF(IMAフレームの外)を宣言する前に、無効/破壊されたICPセルの数である。

Claims (6)

  1. ディジタル・データの逆多重化セルに使用される送信リンクの接続をテストする方法において:
    ディジタル・データのセルが逆多重化される送信リンクのグループを表示し、
    グループ内の一つの送信リンク上で、テスト・メッセージを含む一連の逆多重化制御セルを送信し、
    他の送信リンク上で、受信テスト・メッセージを含む一連の逆多重化制御セルを受信し、
    受信テスト・メッセージを確認し、グループに属する全ての送信リンクを決定するステップを含むことを特徴とする送信リンクの接続をテストする方法。
  2. 請求項1記載の送信リンクの接続をテストする方法において:
    前記送信ステップは、
    一連の逆多重化制御セル内で、フィールドを設定し、グループ、前記の一つの送信リンク、送信ノードおよび受信ノードを表示し、
    予め設定されたテスト・パターンを含む一連の逆多重化制御セルを、前記一つの送信リンク上で送信するステップをさらに含むことを特徴とする送信リンクの接続をテストする方法。
  3. 請求項2記載の送信リンクの接続をテストする方法において:
    送信リンクのグループから一連の逆多重化制御セルを受信し、テスト・パターンがそこにコピーされているかどうかを確かめ、
    一連の逆多重化制御セルを、グループ内のすべての残りの送信リンク上で送信し、逆多重化送信を開始するステップをさらに含むことを特徴とする送信リンクの接続をテストする方法。
  4. 請求項1記載の送信リンクの接続をテストする方法において:
    一連の逆多重化制御セルが、前記一つの送信リンク上で連続的に送信されている間、タイムアウト周期を設定するステップをさらに含むことを特徴とする送信リンクの接続をテストする方法。
  5. 請求項2記載の送信リンクの接続をテストする方法において:
    前記の確認ステップは、
    テスト・メッセージを、受信された逆多重化制御セル上で監視し、どの送信リンクがそのグループに属するかを決定するステップをさらに含むことを特徴とする送信リンクの接続をテストする方法。
  6. 請求項3記載の送信リンクの接続をテストする方法において:
    フレーム中の2つの連続する逆多重化制御セルを送信し、逆多重化送信の間、セル・スタッフィングを表示するステップを含むことを特徴とする送信リンクの接続をテストする方法。
JP51020998A 1996-08-16 1997-08-14 ディジタル・データの逆多重化 Expired - Lifetime JP3819438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2402396P 1996-08-16 1996-08-16
US60/024,023 1996-08-16
PCT/CA1997/000610 WO1998008355A1 (en) 1996-08-16 1997-08-14 Inverse multiplexing of digital data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002512743A JP2002512743A (ja) 2002-04-23
JP3819438B2 true JP3819438B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=21818450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51020998A Expired - Lifetime JP3819438B2 (ja) 1996-08-16 1997-08-14 ディジタル・データの逆多重化

Country Status (6)

Country Link
US (4) US6205142B1 (ja)
EP (1) EP0920784B1 (ja)
JP (1) JP3819438B2 (ja)
CA (1) CA2263478A1 (ja)
DE (1) DE69738484T2 (ja)
WO (1) WO1998008355A1 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1906606A2 (en) 1996-08-16 2008-04-02 Nortel Networks Limited Inverse multiplexing of digital data
IT1289816B1 (it) * 1996-12-30 1998-10-16 Sip Dispositivo di interfacciamento per reti di tipo atm
US6647028B1 (en) * 1997-09-30 2003-11-11 Cisco Technology, Inc. System and method for recovering and restoring lost data in a N-channel coherent data transmission system
JPH11275090A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Fujitsu Ltd 盗聴防止システム及び通信装置
US6298043B1 (en) * 1998-03-28 2001-10-02 Nortel Networks Limited Communication system architecture and a connection verification mechanism therefor
JP3052940B2 (ja) * 1998-09-08 2000-06-19 日本電気株式会社 伝送経路切換装置
IT1307016B1 (it) * 1999-01-27 2001-10-11 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e dispositivo per la trasmissione di segnali numerici.
US6222858B1 (en) * 1999-02-10 2001-04-24 Verizon Laboratories Inc. Method of inverse multiplexing for ATM
US6621794B1 (en) * 1999-02-18 2003-09-16 Nokia Corporation Method and apparatus for measuring the timing difference between physical IMA links and for delivering a time difference to the IMA layer
US6678275B1 (en) 1999-02-25 2004-01-13 Zarlink Semiconductor Inc. Multitrunk ATM termination device
GB2347304B (en) * 1999-02-25 2003-08-13 Mitel Corp Multitrunk ATM termination device
US6577653B1 (en) * 1999-04-28 2003-06-10 3Com Corporation Apparatus for and method of establishing a route utilizing multiple parallel segments in an asynchronous transfer mode network
US6873630B1 (en) * 1999-05-19 2005-03-29 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for a multi-gigabit ethernet architecture
GB2353174B (en) * 1999-08-09 2003-09-10 Mitel Corp Inverse multiplexer
US6985503B1 (en) 1999-08-09 2006-01-10 Zarlink Semiconductor Inc. Inverse multiplexer
WO2001012985A1 (en) 1999-08-12 2001-02-22 Nano Muscle, Inc. Shape-memory alloy actuators and control methods
US6687840B1 (en) * 2000-04-21 2004-02-03 Intel Corporation Multi-link extensions and bundle skew management
US6646991B1 (en) * 1999-12-22 2003-11-11 Intel Corporation Multi-link extensions and bundle skew management
JP2001244918A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Fujitsu Ltd ネットワーク装置
US6832477B2 (en) 2000-05-08 2004-12-21 Mark A Gummin Shape memory alloy actuator
US6326707B1 (en) 2000-05-08 2001-12-04 Mark A. Gummin Shape memory alloy actuator
US6775271B1 (en) * 2000-05-17 2004-08-10 Intel Corporation Switching system and method for communicating information at a customer premises
US6765910B1 (en) * 2000-05-17 2004-07-20 Intel Corporation System and method for communicating information using inverse multiplex ATM(IMA) functionality
US6717960B1 (en) * 2000-06-01 2004-04-06 Agere Systems Inc. Method for reconstructing an aggregate ATM cell stream and related device
US7145908B1 (en) * 2000-08-28 2006-12-05 Agere Systems Inc. System and method for reducing jitter in a packet transport system
US7088737B1 (en) 2000-10-27 2006-08-08 Redback Networks Inc. Method and apparatus for combining packets having different protocol encapsulations within a circuit
US7020736B1 (en) 2000-12-18 2006-03-28 Redback Networks Inc. Method and apparatus for sharing memory space across mutliple processing units
US7006509B1 (en) 2000-12-22 2006-02-28 Cisco Technology, Inc. Method and system for graceful slowlink deletion and subsequent fast link addition in an IMA group
US6952434B1 (en) * 2000-12-27 2005-10-04 Cisco Technology, Inc. System and method for processing control cells to prevent event missequencing and data loss in IMA groups
US7065104B1 (en) * 2000-12-28 2006-06-20 Cisco Technology, Inc. Method and system for managing inverse multiplexing over ATM
US6928056B2 (en) * 2000-12-29 2005-08-09 Nokia Networks Oy System and method for distribution of a data stream from high-to-low-to-high bandwidth links
US6765916B1 (en) 2000-12-30 2004-07-20 Redback Networks Inc. Method and apparatus for processing of multiple protocols within data transmission signals
US6466591B1 (en) 2000-12-30 2002-10-15 Redback Networks Inc. Method and apparatus for processing of multiple protocols within data and control channels in data transmission signals
US6990121B1 (en) 2000-12-30 2006-01-24 Redback, Networks, Inc. Method and apparatus for switching data of different protocols
US6993047B1 (en) * 2000-12-30 2006-01-31 Redback Networks Inc. Any size and location of concatenated packet data across SONET frames in a SONET signal
US6798783B1 (en) * 2001-01-23 2004-09-28 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for handling out of inverse multiplexing for asynchronous transfer mode frame error conditions
US6981374B2 (en) 2001-02-22 2006-01-03 Alfmeier Prazision Ag SMA actuator with improved temperature control
US6959008B2 (en) * 2001-03-31 2005-10-25 Redback Networks Inc. Alignment of TDM-based signals for packet transmission using framed and unframed operations
US6510166B2 (en) 2001-03-31 2003-01-21 Redback Networks, Inc. Stuffing filter mechanism for data transmission signals
NL1017870C2 (nl) * 2001-04-18 2002-10-25 Marc Van Oldenborgh Werkwijze voor invers multiplexen.
US20020181441A1 (en) * 2001-04-24 2002-12-05 Alcatel, Societe Anonyme Facilitating inverse multiplexing over asynchronous transfer mode via communication links having disparate data transmission rates
US7068657B2 (en) * 2001-04-24 2006-06-27 Alcatel Facilitating inverse multiplexing over asynchronous transfer mode via communication links having disparate data transmission rates
GB2375262B (en) * 2001-04-30 2004-05-19 Siemens Ag Improvements in or relating to third generation cellular networks
US6976096B1 (en) 2001-06-02 2005-12-13 Redback Networks Inc. Method and apparatus for controlling the admission of data into a network element
US6590868B2 (en) 2001-06-02 2003-07-08 Redback Networks Inc. Method and apparatus for restart communication between network elements
NL1018463C2 (nl) * 2001-07-04 2003-01-08 Marc Van Oldenborgh Werkwijze, inrichting en programmatuur voor digitaal inverse multiplexen.
KR100392817B1 (ko) * 2001-08-07 2003-07-28 주식회사 케이티 대용량 스위칭을 위한 병렬 역다중화 시스템 및 그 방법
US7349401B2 (en) * 2001-09-05 2008-03-25 Symmetricom, Inc. Bonded G.shdsl links for ATM backhaul applications
EP3386128B1 (en) 2001-10-05 2019-07-24 TQ Delta, LLC Systems and methods for multi-pair atm over dsl
US7310310B1 (en) * 2001-11-07 2007-12-18 Symmetricom, Inc. Multi-link SAR for bonding ATM cell-streams
US7286570B2 (en) * 2001-11-21 2007-10-23 Alcatel-Lucent Canada Inc High speed sequenced multi-channel bus
US7075951B1 (en) 2001-11-29 2006-07-11 Redback Networks Inc. Method and apparatus for the operation of a storage unit in a network element
US7385970B1 (en) 2001-12-07 2008-06-10 Redback Networks, Inc. Method and apparatus for balancing bandwidth among multiple ports of a network element
CA2390883C (en) * 2001-12-20 2009-06-02 Tropic Networks Inc. Communication system with balanced transmission bandwidth
US7266130B2 (en) * 2001-12-28 2007-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for multiplexing multiple end-to-end transmission links in a communication system
KR100810255B1 (ko) * 2002-01-09 2008-03-06 삼성전자주식회사 비동기전송모드를 위한 인버스 멀티플랙싱 장치 및 방법
US6879590B2 (en) * 2002-04-26 2005-04-12 Valo, Inc. Methods, apparatuses and systems facilitating aggregation of physical links into logical link
EP1540120A1 (en) 2002-05-06 2005-06-15 Nanomuscle, Inc. Reusable shape memory alloy activated latch
US8127543B2 (en) 2002-05-06 2012-03-06 Alfmeier Prazision Ag Baugruppen Und Systemlosungen Methods of manufacturing highly integrated SMA actuators
EP1540138B1 (en) 2002-05-06 2015-09-16 Alfmeier Präzision AG Baugruppen und Systemlösungen Actuator for two angular degrees of freedom
KR20040106495A (ko) 2002-05-06 2004-12-17 나노머슬, 인크. 고 스트로크를 갖는 형상 기억 합금 액츄에이터
US7212548B2 (en) * 2002-06-21 2007-05-01 Adtran, Inc. Multiple T1 channel inverse multiplexing method and apparatus
KR100446508B1 (ko) * 2002-06-26 2004-09-04 삼성전자주식회사 패킷 데이터 통신시스템에서 패킷 데이터 처리장치
EP1398909B1 (de) * 2002-09-11 2007-10-03 Tektronix International Sales GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Monitoren einer Datenübertragung
US7047432B1 (en) * 2003-01-17 2006-05-16 Cisco Technology, Inc. Method and system for synchronizing output from differently timed circuits
JP4007313B2 (ja) * 2003-01-22 2007-11-14 株式会社村田製作所 角度センサ
US20050030889A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Lucent Technologies Inc. Method and system for transmiting in-band call processing-related traffic using bearer facilities
WO2005022837A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inverse multiplexer with tdm bonding
CN100403700C (zh) * 2004-01-05 2008-07-16 华为技术有限公司 异步传输模式反向复用的测试方法及设备
US7821948B2 (en) * 2004-05-27 2010-10-26 Alcatel Lucent Network management system and method provisioning OAM support for multicast communications sessions
US7460541B2 (en) * 2004-09-24 2008-12-02 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus to monitor and analyze network information of an inverse multiplexed asynchronous transfer mode network
US20100002727A1 (en) * 2004-12-14 2010-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inverse Multiplex Protocol
TWI253566B (en) * 2004-12-23 2006-04-21 Accton Technology Corp Setting method to increase the throughput
US8155156B2 (en) * 2006-09-15 2012-04-10 Alcatel Lucent Synchronization recovery for multiple-link communications
JP2009033573A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Fujitsu Ltd イーサネット(登録商標)フレーム伝送システムおよびイーサネットフレーム伝送装置
US20090296737A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Ram Arye Method and system for connecting two nodes over multiple communication links
CN102111334A (zh) * 2011-02-21 2011-06-29 华为技术有限公司 一种交换网中信元的处理方法、源线卡和网卡
JP6493756B2 (ja) * 2015-06-23 2019-04-03 富士ゼロックス株式会社 送信装置、受信装置、送受信システムおよびプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4149038A (en) * 1978-05-15 1979-04-10 Wescom Switching, Inc. Method and apparatus for fault detection in PCM muliplexed system
US5313453A (en) * 1991-03-20 1994-05-17 Fujitsu Limited Apparatus for testing ATM channels
US5491695A (en) * 1991-07-17 1996-02-13 Digital Access Corporation Means and method of dial up bridging of network for high bandwidth digital communication
JPH07504071A (ja) * 1991-12-23 1995-04-27 ネットワーク・エクスプレス・インコーポレイテッド 交換デジタルネットワークを介してデータターミナル装置をインターネットワーク化するシステム
US5285441A (en) * 1992-03-17 1994-02-08 At&T Bell Laboratories Errorless line protection switching in asynchronous transer mode (ATM) communications systems
JPH05292114A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Fujitsu Ltd 通信パス設定装置及びその方法
ATE162034T1 (de) * 1992-08-28 1998-01-15 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zum übertragen von nachrichtenzellen innerhalb eines atm-netzes
KR960003505B1 (ko) * 1992-12-29 1996-03-14 재단법인 한국전자통신연구소 에이티엠(atm) 다중화 처리 장치
JP3073856B2 (ja) * 1993-05-12 2000-08-07 三菱電機株式会社 Atmセル処理装置
US5617417A (en) 1994-09-07 1997-04-01 Stratacom, Inc. Asynchronous transfer mode communication in inverse multiplexing over multiple communication links
US5608733A (en) 1994-11-29 1997-03-04 Valle; Richard ATM inverse multiplexing
US6972786B1 (en) * 1994-12-30 2005-12-06 Collaboration Properties, Inc. Multimedia services using central office
US7190681B1 (en) * 1996-07-10 2007-03-13 Wu William W Error coding in asynchronous transfer mode, internet and satellites
US5875192A (en) * 1996-12-12 1999-02-23 Pmc-Sierra Ltd. ATM inverse multiplexing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050265243A1 (en) 2005-12-01
CA2263478A1 (en) 1998-02-26
US7570595B2 (en) 2009-08-04
JP2002512743A (ja) 2002-04-23
DE69738484T2 (de) 2008-05-21
US6205142B1 (en) 2001-03-20
WO1998008355A1 (en) 1998-02-26
EP0920784A1 (en) 1999-06-09
EP0920784B1 (en) 2008-01-23
US6894977B1 (en) 2005-05-17
US20100067386A1 (en) 2010-03-18
US8125912B2 (en) 2012-02-28
DE69738484D1 (de) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3819438B2 (ja) ディジタル・データの逆多重化
US5608733A (en) ATM inverse multiplexing
KR100540408B1 (ko) 넥스트 홉 루프백을 이용한 절단된 접속 검출 방법 및 장치
CA2315692C (en) Aal2 processing device and method for atm network
JPH08195746A (ja) Atm電子交換ネットワークシステムおよび同システムに使用される電子交換機
JPH0530128A (ja) 装置監視方式
KR20010013967A (ko) 세그먼트 성능 모니터 방법 및 장치
EP0913068B1 (en) High availability atm virtual connections
US6873599B1 (en) Apparatus and method for error isolation in hybrid communications systems
EP0598007B1 (en) Method of communication
US6456629B1 (en) Interworking function
Cisco Configuring ATM
US6665302B2 (en) Method and system for handling a loop back connection using a priority unspecified bit rate in ADSL interface
JP2002101103A (ja) 基地局変復調装置及びatmセル送受信方法
EP1906606A2 (en) Inverse multiplexing of digital data
JPH11355313A (ja) Atm加入者通信網における代理呼制御装置
JP3074778B2 (ja) 非同期転送モード通信システム及びその論理チャネル識別制御方法
KR100247002B1 (ko) 에이티엠 교환시스템의 시그널링 처리 방법
JP3712377B2 (ja) 分散型実施環境におけるsaalリソースの管理方法
JP3577715B2 (ja) Atm通信システム及びatmマルチ・リンク通信方法
JPH0918490A (ja) 制御回線多重化装置
KR100640418B1 (ko) 비동기전송모드 교환시스템에서의 저속 가입자 정합 장치
AU641828B2 (en) A method of transmitting data on a telecommunications network
Buchanan et al. X. 25
JP2000022690A (ja) Atm試験方法とatm試験システム及び導通試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term