JP2002101103A - 基地局変復調装置及びatmセル送受信方法 - Google Patents

基地局変復調装置及びatmセル送受信方法

Info

Publication number
JP2002101103A
JP2002101103A JP2000285538A JP2000285538A JP2002101103A JP 2002101103 A JP2002101103 A JP 2002101103A JP 2000285538 A JP2000285538 A JP 2000285538A JP 2000285538 A JP2000285538 A JP 2000285538A JP 2002101103 A JP2002101103 A JP 2002101103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
atm
atm cell
cell
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000285538A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Yamagiwa
博文 山際
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2000285538A priority Critical patent/JP2002101103A/ja
Priority to CN01141845A priority patent/CN1345166A/zh
Priority to DE2001146315 priority patent/DE10146315B4/de
Priority to US09/955,955 priority patent/US7200131B2/en
Publication of JP2002101103A publication Critical patent/JP2002101103A/ja
Priority to US11/679,579 priority patent/US7715355B2/en
Priority to US12/728,323 priority patent/US7944900B2/en
Priority to US13/080,402 priority patent/US20110182219A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5604Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
    • H04L2012/5607Radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5616Terminal equipment, e.g. codecs, synch.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上位局間のATM Cellの利用帯域が減
った基地局について、上位局間の専用線に論理的に複数
の基地局分のATM Cellを多重し、Master
の基地局で自分宛のATM Cellを終端すると同時
に、Slaveの基地局へのATM Cell送受信を
実現することにより、専用線の無駄を無くすことを可能
とした基地局変復調装置及びATMセル送受信方法を提
供する。 【解決手段】 上位局から専用線を介して受信したAT
Mセルのうち基地局A宛のATMセルを終端するMas
ter受信処理部9、上位局から専用線を介して受信し
たATMセルのうち基地局B宛のATMセルを基地局B
へ送信するSlave送信処理部10、複数の基地局分
のATMセルを多重し専用線を介して上位局へ送信する
Cell多重部19を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基地局変復調装置
及びATM(Asynchronous Transfer Mode:非同期転送
モード)回線を使用したATMセル送受信方法に関し、
特に、ATM Cellの送受信時における専用線の無
駄を無くす場合に好適な基地局変復調装置及びATMセ
ル送受信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上位局と基地局との間でATM回
線を使用したATMセルの送受信を行う移動通信システ
ムがある。
【0003】図8に従来例の移動通信システムの構成例
を示す。基地局A1と基地局B2は、ネットワーク3を
介して上位局と接続されている。ネットワーク3と基地
局の間は専用線で接続され、上位局からの下りデータは
基地局A1と基地局B2に対して各々の専用線を使い通
信を行っている。基地局Aで受信されるデータを下りA
TM Cell A4、基地局Aから上位局へ送信され
るデータを上りATMCell A6とする。基地局B
も同様に、下りATM Cell B5と、上りATM
Cell B7により、上位局と通信を行っている。
【0004】図2にATM Cell Formatを
示す。ATM Cell25は、53Byteのデータ
で構成され、先頭から5ByteがATM Heade
r部26、残り48ByteがPayload部27と
なっている。ATM ヘッダ部26は、GFC(Generi
c Flow Control:生成的フロー制御)28、VPI(Vi
rtual Path Identification:仮想パス識別子)29、
VCI(Virtual Channel Identification:仮想チャネ
ル識別子)30、PT(Payload Type:ペイロードタイ
プ)31、CLP(Cell Loss Priority:セル損失優先
表示)32、HEC(Header Error Control:ヘッダ誤
り制御)33で構成されている。
【0005】GFC28は、トラヒックが増大してネッ
トワーク3上で過負荷状態が生じた時に、フロー制御を
行うために用意されている。VPI29は、上位局と基
地局間の仮想パスの設定に利用され、VCI30は、設
定されたVP(Virtual Path)の中で複数種のデータを
通信する場合、各々の識別に利用されている。PT31
は、Cellの状態(輻輳)を表示しており、CLP3
2は、Cellの重要度を表示している。HEC33
は、ATM Header部26のビット誤りを検出す
るためのもので、HEC33以外の4Byteについて
8ビットのCRC符号化を行った結果である。Payl
oad部27は、通信データの格納領域を示している。
【0006】図3に専用線のFrame Format
の一例として専用線(2次群)Frame Forma
tを示す。2次群の専用線は、時間長125μsのFr
ameに789bitを配列した、6.3Mbpsの伝
送容量を持っている。このFormatでは、8bit
長のTS(Time Slot)が98個取れるが、こ
のうち96TS(96Byte×8=768bit)の
部分に、ATM Cell25を連続して並べている。
【0007】図9に従来例の下りATM Cellの構
成例を示す。上位局からの下りATM Cell A4
は、基地局A1のHWY Interface部8で受
信される。受信処理部35は、下りATM Cell
A4を終端する機能を有する。基地局A1と基地局B2
は独立した装置として扱われているため、構成は同じに
なっている。
【0008】図10に従来例の下り処理機能の構成例を
示す。例として、基地局A1で説明を行う。専用線から
受信されたデータは、HWY Interface部8
でPhysical Layerを終端される。専用線
Frame終端部11において、図3に示したFram
e Formatの同期が取られ、Frame同期確立
後、ATM Cell 同期検出部12において、Fr
ame Format内にMappingされているA
TM Cell25を識別するために、Cellの境界
位置を確定するCell同期を行う。
【0009】ATM Cell 同期検出部12で抜き
取られたFrame Format内のATM Cel
l25について、ATM HEC誤り検出部22によっ
てHEC33の誤り検出を行い、誤りのあるATM C
ell25については本機能部で廃棄している。Phy
sical Layerで有効Cellと判断された下
りATM Cell A4は、受信処理部35に送信さ
れる。受信処理部35においては、VPI Filte
r14によって受信された下りATM Cell A4
について、VPI29の確認を行い、基地局A1にアサ
インされているVPI29を持つ下りATM Cell
A4のみを次の処理に渡す。VPI29が設定値と異
なるATM Cell25については、本機能で廃棄さ
れる。
【0010】VPI14のFilterを通った下りA
TM Cell A4は、VCIFilter15によ
ってアサインされている各種ATM Cellを判断
し、ATM Cell終端部16で終端されることにな
る。
【0011】図11に従来例の上りATM Cellの
構成を示す。基地局Aからの上りATM Cell A
6は、ATM Cell生成部20で生成される。基地
局A1と上位局の間は専用線で接続されているため、基
地局A1は、Frame生成部23を使って、図3の専
用線(2次群)Frame Formatに、上りAT
M Cell B7をマッピングする。また、上りAT
M Cell A6の伝送レート容量によって、Fra
me Formatに、Idol Cell34をMa
ppingする機能も有する。
【0012】上記の移動通信システムに関する他の従来
例としては、例えば特許第3003779号公報に記載
されている如く、交換局と無線基地局との間の制御リン
クの確立をATMによる制御信号を用いて確立する移動
通信システムが提案されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例においては次のような問題点があった。
【0014】第1の問題点としては、基地局の小型化/
小容量化に伴い、上位局との間で通信するデータ量が少
なくなり専用線の容量より少なくなった場合、専用線内
のMappingにおいては、有効セルよりもIdol
Cellの占める割合が大きくなってしまい、回線使
用料の無駄になることである。小型化等で基地局がサポ
ートするユーザ数が変わる場合、有線におけるデータ量
もあわせて最適なレートに変えることが好ましいが、容
量にあった専用線が存在しないため、未使用である帯域
を持ちながら基地局のシステムを構成する必要があっ
た。
【0015】第2の問題点としては、上記第1の問題点
を解決するにあたり、従来の機種の接続が可能でなけれ
ばならないことである。即ち、従来のシステム設計を引
き継ぎ、既存の機種を利用できるシステムを考える必要
がある。
【0016】本発明の目的は、小型化/小容量化によ
り、上位局間のATM Cellの利用帯域が減った基
地局について、上位局間の専用線に論理的に複数の基地
局分のATM Cellを多重し、Masterの基地
局で自分宛のATM Cellを終端すると同時に、S
laveの基地局へのATM Cell送受信を実現す
ることにより、専用線の無駄を無くすことを可能とした
基地局変復調装置及びATMセル送受信方法を提供する
ものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、移動通信シス
テムを構成し、上位局との間でATMセルの送受信を行
う基地局変復調装置において、前記上位局から専用線を
介して受信したATMセルのうち前記基地局宛のATM
セルを終端する受信手段と、前記上位局から前記専用線
を介して受信したATMセルのうち他の基地局宛のAT
Mセルを該他の基地局へ送信する第一の送信手段と、前
記基地局と前記他の基地局の複数の基地局分のATMセ
ルを多重し前記専用線を介して前記上位局へ送信する第
二の送信手段とを具備することを特徴とする。
【0018】また、本発明は、上位局と基地局との間で
ATMセルの送受信を行う移動通信システムにおけるA
TMセル送受信方法において、前記上位局から専用線を
介して受信したATMセルのうち前記基地局宛のATM
セルを終端し、前記上位局から前記専用線を介して受信
したATMセルのうち他の基地局宛のATMセルを該他
の基地局へ送信し、前記基地局と前記他の基地局の複数
の基地局分のATMセルを多重し前記専用線を介して前
記上位局へ送信することを特徴とする。
【0019】また、本発明の基地局変復調装置は、図
4、図5を参照しつつ説明すれば、移動通信システムを
構成する基地局に装備され、上位局との間でATMセル
の送受信を行う基地局変復調装置において、前記上位局
から専用線を介して受信したATMセルのうち前記基地
局宛のATMセルを終端する受信手段(9)と、前記上
位局から前記専用線を介して受信したATMセルのうち
他の基地局宛のATMセルを該他の基地局へ送信する第
一の送信手段(10)と、前記基地局と前記他の基地局
の複数の基地局分のATMセルを多重し前記専用線を介
して前記上位局へ送信する第二の送信手段(19)とを
具備している。
【0020】[作用]本発明の基地局変復調装置は、小
型化/小容量化により、上位局間のATMセルの利用帯
域が減った基地局について、上位局間の専用線に論理的
に複数の基地局分のATMセルを多重し、Master
の基地局で自分宛のATMセルを終端すると同時に、S
laveの基地局へのATMセル送受信を実現する。そ
のため、専用線の無駄を無くすことができる。また、M
asterの基地局とSlaveの基地局が同様の処理
機能を持つ。そのため、「Master/Slaveの
基地局」と言う考えが無くなり、システム設計が容易で
ある。また、Masterの基地局とSlaveの基地
局が同様の処理機能を持つ。そのため、Slaveの基
地局の更に配下にSlaveの基地局を増設することが
容易である。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0022】(1)構成の説明 移動通信システムにおいて、基地局と上位局の間で行わ
れるデータ通信は、PM(Physical Media)サブレイヤ
として既存の専用線を利用し、専用線Frame Fo
rmatにATM CellをMappingした伝送
方法が用いられている。
【0023】本発明の実施形態の移動通信システムは、
図1に示す如く、基地局A・1、基地局B・2、ネット
ワーク3から大略構成されている。
【0024】上記構成を詳述すると、基地局A1は、ネ
ットワーク3を介して上位局と接続されている。ネット
ワーク3と基地局A1の間は専用線で接続され、上位局
からの下りデータは、基地局A1と基地局B2に対する
ATM Cell25(図2参照)が多重されている。
基地局A1によって分離された基地局B2の下りATM
Cellは、基地局A1から基地局B2に送信され
る。また、基地局B2によって送信された上りATM
Cellは、基地局A1で受信されたのち、基地局A1
の上りATM Cellと多重されて上位局に送信され
ている。
【0025】図2にATM Cell Formatを
示す。ATM Cell25は、53Byteのデータ
で構成され、先頭から5ByteがATM Heade
r部26、残り48Byteが Payload部27
となっている。ATM ヘッダ部26は、GFC28、
VPI29、VCI30、PT31、CLP32、HE
C33で構成されている。
【0026】GFC28は、トラヒックが増大してネッ
トワーク3上で過負荷状態が生じた時に、フロー制御を
行うために用意されている。VPI29は、上位局と基
地局間の仮想パスの設定に利用され、VCI30は、設
定されたVPの中で複数種のデータを通信する場合、各
々の識別に利用されている。PT31は、Cellの状
態(輻輳)を表示しており、CLP32は、Cellの
重要度を表示している。HEC33は、ATM Hea
der部26のビット誤りを検出するためのもので、H
EC33以外の4Byteについて8ビットのCRC符
号化を行った結果である。Payload部27は、通
信データの格納領域を示している。
【0027】図3に専用線のFrame Format
の一例として専用線(2次群)Frame Forma
tを示す。2次群の専用線は、時間長125μsのFr
ameに789bitを配列した、6.3Mbpsの伝
送容量を持っている。このFormatでは、8bit
長のTS(Time Slot)が98個取れるが、こ
のうち96TS(96Byte×8=768bit)の
部分に、ATM Cell25を連続して並べている。
【0028】図4に本発明の実施形態の下りATM C
ellの構成を示す。上位局からの下りATM Cel
lは、基地局A1のHWY Interface部8で
受信される。Master受信処理部9は、Maste
rである基地局A1宛の下りATM Cell A4を
終端する。Slave送信処理部10は、基地局B2宛
の下りATM Cell B5を識別し、基地局B2に
送信する。基地局B2は基地局A1と同様に構成され、
基地局A1からのATM Cell25を受信するため
に、HWY Interface部8とMaster受
信処理部9を有する。
【0029】図5に本発明の実施形態の上りATM C
ellの構成を示す。基地局A1から上位局への上りA
TM Cell A6は、ATM Cell 生成部2
0で生成され、基地局B2の上りATM Cell B
7は、Slave送信処理部22で生成されている。基
地局A1は、Slave Interface部21で
基地局B2からの上りATM Cell B7を受信
し、両者の上りATMCell25をCell多重部1
9で多重して、専用線に送信する。
【0030】即ち、本発明の実施形態のATM回線を利
用した基地局接続方法は、PM(Physical Media)サブ
レイヤとして既存の専用線を利用してATM Cell
をMappingした伝送方法を使用して、上位局間の
データ通信を行っている移動通信システムの基地局変復
調装置(基地局)において、基地局の小型化/小容量化
に伴い、1台の基地局が利用するデータ量が、接続され
る専用線の帯域より著しく少ない場合、専用線に複数の
基地局分のデータをATM Layerで多重し、Ma
sterの基地局でSlaveの基地局へのデータの送
信、Slaveの基地局からのデータの受信と自局デー
タとの多重送信を行うことにより、専用線の有効利用を
実現し、容易にSlave基地局の増設を可能にするた
めのものである。
【0031】(2)動作の説明 次に、本発明の実施形態の動作について図2〜図7を参
照して詳細に説明する。本発明の実施形態の下りATM
Cellの構成は、上記図4に示した如く、上位局か
らの下りATM Cellは、基地局A1と基地局B2
を多重して受信される。下りATM Cell A4と
下りATM Cell B5は、同じ専用線にMapp
ingされているため、パスの識別によって各々を判断
するVPコネクションの場合、図2のATM Head
er部26におけるVPI29が異なる必要がある。
【0032】Master受信処理部9、Slave送
信処理部10においては、基地局A1と基地局B2に設
定されているVPI29を認識している。
【0033】本発明の下り処理機能の構成は、上記図6
に示した通りであり、また、専用線のFrame Fo
rmatの一例として専用線(2次群)Frame F
ormatは、上記図3に示した通りである。
【0034】2次群の専用線は、時間長125μsのF
rameに789bitを配列した、6.3Mbpsの
伝送容量を持っている。このFormatでは、8bi
t長のTS(Time Slot)が98個取れるが、
このうち96TS(96Byte×8=768bit)
の部分に、ATM Cell10を連続して並べてい
る。ATM Cell25の長さは424bit(53
Byte)のため、図に示すように、125μsフレー
ムの境界とセルの境界が一致しない場合があり、1つの
ATM Cell25が2つのフレームにまたがること
がある。本仕様はITU−T(International Telecomm
unication Union-Telecommunication Standardization
Sector)G.804に準拠している。
【0035】専用線から受信されたデータは、HWY
Interface部8でPhysical Laye
rを終端されている。専用線から受信された下りデータ
は、専用線Frame終端部8において、図3に示した
Frame Formatの同期が取られる。また、F
rame同期確立後、ATM Cell 同期検出部1
2において、Frame Format内にMappi
ngされている、ATM Cell25を識別するため
に、Cellの境界位置を確定するCell同期を行
う。
【0036】ATM Cell同期検出部12で抜き取
られたFrame Format内のATM Cell
25は、ATM HEC誤り検出部13によって、HE
C33の誤り検出を行い、誤りのあるATM Cell
25については本機能部で廃棄している。Physic
al Layerで有効Cellと判断された下りAT
M Cellは、Master受信処理部9とSlav
e送信処理部10に、同報で送信されている。
【0037】Master受信処理部9においては、V
PI Filter14によって、上記受信された下り
ATM CellについてVPI29の確認を行い、M
asterである基地局A1にアサインされているVP
I29を持つ下りATM Cell A4のみを次の処
理に渡す。VPI29が設定値と異なる下りATMCe
llB5については、本機能で廃棄される。VPI14
のFilterを通った下りATM Cell A4
は、VCI Filter15によってアサインされて
いる各種ATM Cell25を判断し、ATM Ce
ll終端部16で終端することになる。
【0038】Slave送信処理部10おいては、Ma
ster受信処理部9と同様に、VPI Filter
14を使い、基地局Bにアサインされている下りATM
Cell B5のみを判断する。下りATM Cel
l B5においては、上位局から専用線を基地局AのA
TM Cell A4と多重して送信されているため、
VPI Filter14の後ろでは、ATM Cel
l B5の帯域は、専用線の帯域よりも少なくなってい
る。このため、速度調整部17では、VPIFilte
r14で廃棄されたATM Cell25の代わりに、
Idol Cell34を挿入する。
【0039】基地局A1と基地局B2の間はケーブルで
接続され、Slave送信処理部10のFrame生成
部18において、専用線(2次群)Frame For
matに変換している。基地局B2は、基地局A1と同
様の下り処理機能を持ち、Master受信処理のみを
使用することで、下りATM Cell B5の終端を
実現することが可能になる。また、基地局B2基地局A
1と同様の下り処理機能を持たせることにより、全て同
じハードウェアによってシステム構成が可能になり、基
地局B2のSlaveに基地局Cを用意することも容易
に可能となっている。
【0040】本発明の実施形態の上りATM Cell
の構成は上記図5に示した通りであり、本発明の実施形
態の上り処理機能の構成を図7に示す。
【0041】基地局B2からの上りATM Cell
B7は、ATM Cell生成部20で生成される。基
地局B2と基地局A1の間はケーブルで接続されてお
り、基地局B2は、Cell多重部19のFrame生
成部23を使って、図3の専用線(2次群)Frame
Formatに、上りATM Cell B7をマッ
ピングする。また、上りATM Cell B7の伝送
レート容量によって、Frame FormatにId
ol Cell34をMappingする機能も有す
る。
【0042】基地局B2からの上り信号は、基地局A1
のSlave Interface部21で、Phys
ical Layerを終端する。Slave Int
erface部21は、下りのPhysical La
yerを終端している、HWY Interface部
8と同じ機能となる。Slave Interface
部21で取り出された上りATM Cell B7は、
Cell多重部19に渡される。また、基地局A1にお
いては、ATM Cell生成部20で生成されたAT
M Cell A6をCell多重部19に渡してい
る。Cell多重部19は、ATM Cell多重部2
4とFrame生成部23で構成されている。
【0043】ATM Cell多重部24は、基地局A
1と基地局B2から入力されるATM Cell A6
とATM Cell B7を専用線へ送信する場合、送
信回数を制御している。上位局と各基地局との間で使用
する専用線は、各々帯域が決まっているため、その設定
値に従い各ATM Cellを送信する回数を変えるこ
とにより、帯域を制御している。ATM Cell多重
部24でアサインされたATM Cell25は、Fr
ame生成部23において、専用線のFrame Fo
rmatを生成することになる。
【0044】基地局B2の機能において、基地局A1と
同様の上り処理機能を持ちATMCell生成部20の
みを使用することで、上りATM Cell B7の生
成を実現することが可能になっている。また、基地局B
2に同様の上り処理機能を持たせることにより、全て同
じハードウェアによってシステム構成が可能になり、基
地局B2のSlaveに基地局Cを用意することも容易
に可能となっている。
【0045】以上説明したように本発明の実施形態によ
れば、小型化/小容量化により、上位局間のATM C
ellの利用帯域が減った基地局について、上位局間の
専用線に論理的に複数の基地局分のATM Cellを
多重し、Masterの基地局で自分宛のATM Ce
llを終端すると同時に、Slaveの基地局へのAT
M Cell送受信を実現することにより、専用線の無
駄を無くすことができる。
【0046】また、Masterの基地局とSlave
の基地局が同様の処理機能を持つことにより、「Mas
ter/Slaveの基地局」と言う考えが無くなり、
システム設計が容易である。
【0047】また、Masterの基地局とSlave
の基地局が同様の処理機能を持つことにより、Slav
eの基地局の更に配下にSlaveの基地局を増設する
ことが容易である。
【0048】[他の実施形態]上記実施形態では、上位
局と基地局A間を専用線で接続し、Masterの基地
局とSlaveの基地局をケーブルで接続している。他
の実施形態としては、Masterの基地局とSlav
eの基地局間は専用線を使用することも可能である。そ
の場合、上記実施形態では、専用線については2次群
(6.3M)のみの説明になっているが、他の実施形態
では、Slaveの基地局に対しては2次群から1次群
への変換を行い、よりコストの安いシステムを考えるこ
とが可能である。
【0049】また、上記実施形態では、既存の専用線を
利用しているが、155M等を利用したSDH(synchr
onous Digital Hierarchy:同期デジタルハイアラー
キ)方式においても、同様の技術が適応でき、155M
から2次群へのレートダウンが可能である。
【0050】また、Slave送信機能を基地局内に複
数持つことにより、Masterの基地局配下に複数の
Slaveの基地局を接続することも可能である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、基
地局変復調装置は、上位局から専用線を介して受信した
ATMセルのうち基地局宛のATMセルを終端し、上位
局から専用線を介して受信したATMセルのうち他の基
地局宛のATMセルを他の基地局へ送信し、基地局と他
の基地局の複数の基地局分のATMセルを多重し専用線
を介して上位局へ送信する制御を行い、また、基地局変
復調装置が装備された基地局と他の基地局は同じ処理機
能を有するため、下記のような効果を奏する。
【0052】第1の効果は、小型化/小容量化により、
上位局間のATMセルの利用帯域が減った基地局につい
て、上位局間の専用線に論理的に複数の基地局分のAT
Mセルを多重し、Masterの基地局で自分宛のAT
Mセルを終端すると同時に、Slaveの基地局へのA
TMセル送受信を実現することにより、専用線の無駄を
無くすことができる。
【0053】第2の効果は、Masterの基地局とS
laveの基地局が同様の処理機能を持つことにより、
「Master/Slaveの基地局」と言う考えが無
くなり、システム設計が容易である。
【0054】第3の効果は、Masterの基地局とS
laveの基地局が同様の処理機能を持つことにより、
Slaveの基地局の更に配下にSlaveの基地局を
増設することが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の移動通信システムの構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態のATM Cell For
matの構成を示す説明図である。
【図3】本発明の実施形態の専用線(2次群)Fram
e Formatの構成を示す説明図である。
【図4】本発明の実施形態の下りATM Cellの構
成を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施形態の上りATM Cellの構
成を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施形態の下り処理機能の構成を示す
ブロック図である。
【図7】本発明の実施形態の上り処理機能の構成を示す
ブロック図である。
【図8】従来例の移動通信システムの構成を示すブロッ
ク図である。
【図9】従来例の下りATM Cellの構成を示すブ
ロック図である。
【図10】従来例の下り処理機能の構成を示すブロック
図である。
【図11】従来例の上りATM Cellの構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 基地局A 2 基地局B 3 ネットワーク 4 下りATM Cell A 5 下りATM Cell B 6 上りATM Cell A 7 上りATM Cell B 8 HWY Interface部 9 Master受信処理部 10 Slave送信処理部 19 Cell多重部 20 ATM Cell生成部 21 Slave Interface部 22 Slave送信処理部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信システムを構成し、上位局との
    間でATMセルの送受信を行う基地局変復調装置におい
    て、 前記上位局から専用線を介して受信したATMセルのう
    ち前記基地局宛のATMセルを終端する受信手段と、前
    記上位局から前記専用線を介して受信したATMセルの
    うち他の基地局宛のATMセルを該他の基地局へ送信す
    る第一の送信手段と、前記基地局と前記他の基地局の複
    数の基地局分のATMセルを多重し前記専用線を介して
    前記上位局へ送信する第二の送信手段とを具備すること
    を特徴とする基地局変復調装置。
  2. 【請求項2】 前記受信手段は、前記上位局から前記専
    用線を介して受信したATMセルから、前記基地局に予
    め設定されているATMヘッダ部の仮想パス識別子に基
    づき、前記基地局宛のATMセルを識別して終端し、前
    記第一の送信手段は、前記上位局から前記専用線を介し
    て受信したATMセルから、前記他の基地局に予め設定
    されているATMヘッダ部の仮想パス識別子に基づき、
    前記他の基地局宛のATMセルを識別して前記他の基地
    局へ送信することを特徴とする請求項1に記載の基地局
    変復調装置。
  3. 【請求項3】 前記受信手段で前記上位局から前記専用
    線を介して受信したATMセルのうち、仮想パス識別子
    が設定値と異なるATMセルを廃棄する廃棄手段と、該
    廃棄手段で廃棄されたATMセルの代わりにアイドルセ
    ルを挿入する挿入手段とを具備することを特徴とする請
    求項1又は2に記載の基地局変復調装置。
  4. 【請求項4】 前記第二の送信手段は、前記基地局と前
    記他の基地局の複数の基地局分のATMセルを多重し前
    記専用線を介して前記上位局へ送信する際、前記専用線
    に関する予め定められた帯域設定値に基づき、前記基地
    局のATMセル及び前記他の基地局の各ATMセルの送
    信回数を変えることで帯域を制御することを特徴とする
    請求項1又は2に記載の基地局変復調装置。
  5. 【請求項5】 前記基地局と前記他の基地局は同じ処理
    機能を有することを特徴とする請求項1、2、4の何れ
    かに記載の基地局変復調装置。
  6. 【請求項6】 上位局と基地局との間でATMセルの送
    受信を行う移動通信システムにおけるATMセル送受信
    方法において、 前記上位局から専用線を介して受信したATMセルのう
    ち前記基地局宛のATMセルを終端し、前記上位局から
    前記専用線を介して受信したATMセルのうち他の基地
    局宛のATMセルを該他の基地局へ送信し、前記基地局
    と前記他の基地局の複数の基地局分のATMセルを多重
    し前記専用線を介して前記上位局へ送信することを特徴
    とするATMセル送受信方法。
JP2000285538A 2000-09-20 2000-09-20 基地局変復調装置及びatmセル送受信方法 Pending JP2002101103A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285538A JP2002101103A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 基地局変復調装置及びatmセル送受信方法
CN01141845A CN1345166A (zh) 2000-09-20 2001-09-20 基站调制器/解调器和atm信元发送/接收方法
DE2001146315 DE10146315B4 (de) 2000-09-20 2001-09-20 Basisstations-Modulator/Demodulator und ATM-Zellen-Sende-/Emfangsverfahren
US09/955,955 US7200131B2 (en) 2000-09-20 2001-09-20 Base station modulator/demodulator and send/receive method
US11/679,579 US7715355B2 (en) 2000-09-20 2007-02-27 Base station modulator/demodulator and send/receive method
US12/728,323 US7944900B2 (en) 2000-09-20 2010-03-22 Base station modulator/demodulator and send/receive method
US13/080,402 US20110182219A1 (en) 2000-09-20 2011-04-05 Base station modulator/demodulator and send/receive method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285538A JP2002101103A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 基地局変復調装置及びatmセル送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002101103A true JP2002101103A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18769590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000285538A Pending JP2002101103A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 基地局変復調装置及びatmセル送受信方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US7200131B2 (ja)
JP (1) JP2002101103A (ja)
CN (1) CN1345166A (ja)
DE (1) DE10146315B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101103A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Nec Saitama Ltd 基地局変復調装置及びatmセル送受信方法
DE60212697T2 (de) * 2001-12-07 2007-06-28 Research In Motion Ltd., Waterloo Zugang zu einem drahtlosen netzwerk basierend auf einer verbindungskostenmetrik
JP2005354240A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Nec Corp モバイルネットワーク、無線ネットワーク多重装置及びそれに用いる通信路制御方法
KR101403873B1 (ko) * 2008-01-04 2014-06-09 알카텔-루센트 유에스에이 인코포레이티드 송신 방법들, 네트워크 장비, 사용자 장비 및 전기통신 시스템
US8811253B2 (en) 2009-08-12 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Resource specification for broadcast/multicast services
KR101715866B1 (ko) * 2010-08-26 2017-03-13 삼성전자주식회사 멀티셀 통신 시스템에서 협력 랭크에 기초하여 적응적으로 스케줄링을 수행하는 방법 및 장치

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2095302B (en) 1981-03-25 1984-09-12 Stronghold International Ag Cable anchorage
JPS6366960A (ja) 1986-09-08 1988-03-25 Mitsubishi Chem Ind Ltd Icリ−ドフレ−ムの積付け装置
JPH0817369B2 (ja) * 1987-08-17 1996-02-21 株式会社日立製作所 多重集配信装置
US4991169A (en) * 1988-08-02 1991-02-05 International Business Machines Corporation Real-time digital signal processing relative to multiple digital communication channels
US5633873A (en) * 1990-12-06 1997-05-27 Hughes Electronics Combined fixed and mobile radio communication system and method
JP3037476B2 (ja) * 1991-08-28 2000-04-24 富士通株式会社 Atmセル組立・分解方式
US5323389A (en) * 1992-08-14 1994-06-21 Fore Systems, Inc. ATM cell interface and method for dispatching an ATM cell
US5444702A (en) * 1992-09-14 1995-08-22 Network Equipment Technologies, Inc. Virtual network using asynchronous transfer mode
JPH06318951A (ja) * 1993-01-07 1994-11-15 Toshiba Corp セル転送方法およびセル転送システム
JP2999342B2 (ja) * 1993-03-19 2000-01-17 富士通株式会社 Atm伝送システムにおけるパスルート試験方式
US5506847A (en) * 1993-04-26 1996-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba ATM-lan system using broadcast channel for transferring link setting and chaining requests
JPH06335079A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Fujitsu Ltd Atm網におけるセル多重化装置
US5467349A (en) * 1993-12-21 1995-11-14 Trw Inc. Address handler for an asynchronous transfer mode switch
US5784358A (en) * 1994-03-09 1998-07-21 Oxford Brookes University Broadband switching network with automatic bandwidth allocation in response to data cell detection
US6314103B1 (en) * 1994-05-05 2001-11-06 Sprint Communications Company, L.P. System and method for allocating bandwidth for a call
JP2710559B2 (ja) * 1994-06-22 1998-02-10 静岡日本電気株式会社 伝送路バックアップ機能付の多重化装置
JP3224963B2 (ja) * 1994-08-31 2001-11-05 株式会社東芝 ネットワーク接続装置及びパケット転送方法
US5619500A (en) * 1994-09-01 1997-04-08 Digital Link Corporation ATM network interface
US5490140A (en) * 1994-09-30 1996-02-06 International Business Machines Corporation System and method for providing ATM support for frame relay DTEs with a terminal adapter
US5633868A (en) * 1994-10-17 1997-05-27 Lucent Technologies Inc. Virtual circuit management in cellular telecommunications
JP3599392B2 (ja) * 1994-12-15 2004-12-08 富士通株式会社 交換機
US5537403A (en) * 1994-12-30 1996-07-16 At&T Corp. Terabit per second packet switch having distributed out-of-band control of circuit and packet switching communications
JPH08186585A (ja) * 1995-01-05 1996-07-16 Fujitsu Ltd Atm交換機
JPH08223179A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Fujitsu Ltd 可変長データ交換機及び同可変長データ交換機を用いた可変長データ中継方法
JPH08223181A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Hitachi Ltd Atm交換装置およびネットワーク間接続装置
JP3150864B2 (ja) * 1995-02-27 2001-03-26 三菱電機株式会社 Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置
JPH11501476A (ja) * 1995-03-08 1999-02-02 オックスフォード・ブルックス・ユニバーシティー 広帯域交換網
GB9514206D0 (en) * 1995-07-12 1995-09-13 British Telecomm Rate controller
US5727051A (en) * 1995-07-14 1998-03-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ.) System and method for adaptive routing on a virtual path broadband network
WO1997004615A1 (en) * 1995-07-21 1997-02-06 British Telecommunications Public Limited Company Mobile telephone system
FI101508B1 (fi) * 1995-09-29 1998-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Kiinteän viestintäverkon solukkolaajennus
US5717689A (en) * 1995-10-10 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Data link layer protocol for transport of ATM cells over a wireless link
US5809501A (en) * 1996-01-30 1998-09-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system of database management in an asynchronous transfer mode (ATM) environment
JPH09298545A (ja) 1996-03-07 1997-11-18 Nec Corp Atmデジタル無線伝送方法及びそのシステム
US5940381A (en) * 1996-03-14 1999-08-17 Motorola, Inc. Asynchronous transfer mode radio communications system with handoff and method of operation
GB9613020D0 (en) * 1996-06-21 1996-08-28 British Telecomm Atm partial cut-through
KR0174690B1 (ko) * 1996-08-13 1999-04-01 삼성전자주식회사 교환기에서 비동기 전송모드 인터프로세서 통신셀의 다중화/역다중화방법 및시스템
US5987034A (en) * 1996-08-30 1999-11-16 Cisco Technology, Inc. ATM cells within frame relay technology
US6108336A (en) * 1996-09-26 2000-08-22 International Business Machines Corporation AAL-5 SSCS for AAL-1 and AAL-2 in ATM networks
JP3688408B2 (ja) * 1996-10-29 2005-08-31 株式会社東芝 パケット転送制御方法及びノード装置
JPH10150446A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Fujitsu Ltd Atm交換システム
EP0944976A2 (en) * 1996-12-04 1999-09-29 Alcatel USA Sourcing, L.P. Distributed telecommunications switching system and method
EP0866630A1 (en) * 1997-02-14 1998-09-23 Nec Corporation ATM network with a filtering table for securing communication
US5953339A (en) * 1997-04-14 1999-09-14 Lucent Technologies Inc. Logical link connection server
KR100247837B1 (ko) * 1997-06-11 2000-04-01 윤종용 협대역 종합정보통신망의 트래픽 처리가 가능한 에이티엠 스위치장치 및 방법
JPH113779A (ja) 1997-06-11 1999-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
JP3003779B2 (ja) 1997-06-24 2000-01-31 日本電気株式会社 通信システム
JP3765914B2 (ja) * 1997-10-13 2006-04-12 富士通株式会社 ショートセル多重化装置
US6574221B1 (en) * 1997-12-19 2003-06-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Asynchronous transfer mode platform for mobile communications
US6483838B1 (en) * 1997-12-19 2002-11-19 Telefonaktiegolaget Lm Ericsson (Publ) Combined header parameter table for ATM node
JP2897769B1 (ja) 1998-02-13 1999-05-31 日本電気株式会社 移動通信網の移行方法及び移動通信システム
JP3805096B2 (ja) * 1998-03-13 2006-08-02 富士通株式会社 音声・データ統合通信装置
US6169735B1 (en) * 1998-04-30 2001-01-02 Sbc Technology Resources, Inc. ATM-based distributed virtual tandem switching system
US6556573B1 (en) * 1998-06-05 2003-04-29 Nokia Telecommunications Oy Synchronization of ATM-based network system using variable bit rate ATM adaptation layer protocols
JP2000022707A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Fujitsu Ltd データ伝送方法、およびデータ伝送システム
CA2242846A1 (en) * 1998-07-09 2000-01-09 Newbridge Networks Corporation Radio interface card for a broadband wireless atm system
US6640248B1 (en) * 1998-07-10 2003-10-28 Malibu Networks, Inc. Application-aware, quality of service (QoS) sensitive, media access control (MAC) layer
US6078586A (en) * 1998-08-03 2000-06-20 Mci Communications Corporation ATM virtual private networks
JP3092600B2 (ja) * 1998-09-11 2000-09-25 日本電気株式会社 移動通信方法及び移動通信システム
US6381243B1 (en) 1998-09-18 2002-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Determining time slot delay for ATM transmission
US6707800B1 (en) * 1998-10-01 2004-03-16 Hughes Electronics Corporation ATM network with central call processor
JP2000115829A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Nec Corp 移動体通信システムにおける基地局の順次接続通信方式
EP1001574A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-17 International Business Machines Corporation Method and system in a packet switching network for dynamically adjusting the bandwidth of a continuous bit rate virtual path connection according to the network load
US6731627B1 (en) * 1998-11-17 2004-05-04 Cisco Technology, Inc. Virtual loop carrier system
KR100311507B1 (ko) * 1998-11-27 2001-11-15 서평원 광대역 무선 멀티미디어 통신 시스템
AU737824B2 (en) * 1998-12-01 2001-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication system having ATM-based connecting scheme
JP3093740B2 (ja) * 1998-12-09 2000-10-03 日本電気株式会社 Cdma移動通信システムにおける無線チャネル多重通信方式
US6370127B1 (en) * 1998-12-21 2002-04-09 Nortel Networks Limited Multilevel distributed frame selection and power control CDMA architecture method and apparatus for telecommunication networks
US6714549B1 (en) * 1998-12-23 2004-03-30 Worldcom, Inc. High resiliency network infrastructure
JP2000196621A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Corp 非同期転送モ―ド多重化装置及びセル廃棄方法
AU3919300A (en) * 1999-03-25 2000-10-09 Motorola, Inc. Point to point protocol multiplexing/demultiplexing method and apparatus
JP2000341272A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Fujitsu Ltd Atm通信システム及びatm通信システムにおける輻輳状態検出方法並びにatm通信装置
US7054320B1 (en) * 1999-05-31 2006-05-30 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for processing AAL2 which supports multiple virtual channels in mobile communication system
US6160810A (en) * 1999-06-24 2000-12-12 Qwest Communications International Inc. ATM based VDSL communication system having meta signaling for switching a subscriber between different data service providers
US6587467B1 (en) * 1999-11-03 2003-07-01 3Com Corporation Virtual channel multicast utilizing virtual path tunneling in asynchronous mode transfer networks
US7088704B1 (en) * 1999-12-10 2006-08-08 Lucent Technologies Inc. Transporting voice telephony and data via a single ATM transport link
US6999420B1 (en) * 1999-12-30 2006-02-14 At & T Corp. Method and apparatus for an architecture and design of internet protocol quality of service provisioning
US6496694B1 (en) * 2000-01-13 2002-12-17 Intel Corporation Wireless local loop with intelligent base station
US6512821B1 (en) * 2000-03-07 2003-01-28 Verizon Corporate Services Group Inc. Method and apparatus for efficiently utilizing a communications infrastructure
JP4491632B2 (ja) * 2000-04-07 2010-06-30 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US6731640B1 (en) * 2000-05-09 2004-05-04 Nortel Networks Limited Frame synchronization over multiple networks
US6643528B1 (en) * 2000-09-08 2003-11-04 Mobigence, Inc. Integrated radiotelephone holster and audio appliance
JP2002101103A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Nec Saitama Ltd 基地局変復調装置及びatmセル送受信方法
US6895013B1 (en) * 2001-02-23 2005-05-17 Cisco Technology, Inc. Coherent access to and update of configuration information in multiprocessor environment
US20020181463A1 (en) * 2001-04-17 2002-12-05 Knight Brian James System and method for handling asynchronous transfer mode cells
US7203198B2 (en) * 2001-04-17 2007-04-10 Conexant, Inc. System and method for switching asynchronous transfer mode cells
US6947756B2 (en) * 2001-12-24 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method of balancing backhaul delays for a series of daisy chained radio base stations
KR100419413B1 (ko) * 2002-02-09 2004-02-21 삼성전자주식회사 비동기 전송 방식 적응계층 2 교환 장치 및 방법
US6875013B2 (en) * 2003-01-21 2005-04-05 Colibri Corporation Lighter with dual cutter assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
US20020034948A1 (en) 2002-03-21
US7944900B2 (en) 2011-05-17
DE10146315B4 (de) 2007-03-15
US20110182219A1 (en) 2011-07-28
CN1345166A (zh) 2002-04-17
US20070140201A1 (en) 2007-06-21
US7200131B2 (en) 2007-04-03
US7715355B2 (en) 2010-05-11
US20100172273A1 (en) 2010-07-08
DE10146315A1 (de) 2002-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3087182B2 (ja) Atm逆多重化
Le Boudec The asynchronous transfer mode: a tutorial
US5490141A (en) System and method for providing SVC service through an ATM network for frame relay DTEs with a terminal adapter
EP0944281B1 (en) SVC accessing method for use in ATM-DSLAM (ATM-DSL Access Multiplexer)
EP0886988B1 (en) System supporting variable bandwidth asynchronous transfer mode network access for wireline and wireless communications
US6052371A (en) System and method for the communication of operation and maintenance, administration and provisioning information over an asynchronous transfer mode network
EP1435754A1 (en) Converter/bridge and method of operation between Ethernet and ATM interfaces
JP3766693B2 (ja) 電気通信システム
US6028861A (en) Method and apparatus for performing packet synchronized switch-over
JPH11261650A (ja) 音声・データ統合通信装置
US7944900B2 (en) Base station modulator/demodulator and send/receive method
JP3379759B2 (ja) セルの中継伝送機構
Scholten et al. Data transport applications using GFP
JP2003511910A (ja) 音声・データサービスを提供するシステム及び方法
EP1113696A2 (en) ATM over DSL service
US7535894B2 (en) System and method for a communication network
JP2834030B2 (ja) Atmセルインタフェースおよび該インタフェースを用いたatmセル伝送システム
JP3792678B2 (ja) Adslカプセリング化システム及び方法
KR100281414B1 (ko) 비동기전달모드 교환기의 중계선 정합장치
EP1161818B1 (en) Method and apparatus for performing packet synchronized switch-over
Nche et al. Implementing the Orwell protocol over a fibre-based high-speed ATM network
JP2001186132A (ja) Atmセルを用いる有意データの構造化方法、atm装置、加入者システム、及び通信システム
van de Meulenhof et al. Technische Universiteit tlî) Eindhoven
EP1770916A1 (en) Bandwidth optimisation in a mobile communications system
Hac et al. Broadband ISDN protocols and interface structures

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041025