JP3818752B2 - ロッドレスシリンダ - Google Patents

ロッドレスシリンダ Download PDF

Info

Publication number
JP3818752B2
JP3818752B2 JP25876897A JP25876897A JP3818752B2 JP 3818752 B2 JP3818752 B2 JP 3818752B2 JP 25876897 A JP25876897 A JP 25876897A JP 25876897 A JP25876897 A JP 25876897A JP 3818752 B2 JP3818752 B2 JP 3818752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
slider
rodless cylinder
guide frame
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25876897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1193908A (ja
Inventor
和啓 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP25876897A priority Critical patent/JP3818752B2/ja
Priority to TW087114598A priority patent/TW360757B/zh
Priority to US09/146,423 priority patent/US6098521A/en
Priority to DE19840876A priority patent/DE19840876B4/de
Priority to KR1019980038784A priority patent/KR100291210B1/ko
Priority to CN98119576A priority patent/CN1124420C/zh
Publication of JPH1193908A publication Critical patent/JPH1193908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3818752B2 publication Critical patent/JP3818752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/084Characterised by the construction of the motor unit the motor being of the rodless piston type, e.g. with cable, belt or chain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/082Characterised by the construction of the motor unit the motor being of the slotted cylinder type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、ワークの搬送手段等として機能するロッドレスシリンダに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ロッドレスシリンダが工場内等でワークの搬送手段として種々採用されるに至っている。この従来技術に係るロッドレスシリンダとしては、案内要素と荷重伝達要素との間にベアリングを設け、前記案内要素と荷重伝達要素とをベアリングの軸回りに互いに回転自在に形成するとともに、ベアリングの軸方向に互いに所定量だけ移動可能に設けることにより、該案内要素または荷重伝達要素に付与される負荷を吸収する構成が知られている(特開昭60−234106号公報参照)。
【0003】
他の従来技術に係るロッドレスシリンダとしては、スライダの下面部に係合凹部を形成するとともに、ピストンと一体的に形成されたヨークの上面に前記係合凹部と係合する係合凸部を設け、前記係合凸部と係合凹部との間に形成された隙間を介して水平・鉛直方向の負荷を吸収し、前記係合凸部に形成された円弧面を介して平面的な捻れを吸収する構成が知られている(特公平7−1041号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開昭60−234106号公報に開示された技術的思想では、筒状部材の軸線と略平行な方向および前記軸線と直交する方向に付与された負荷を吸収することができず、また、前記筒状部材の軸線回りの方向に付与された負荷を吸収することができないという不都合がある。
【0005】
一方、特公平7−1041号公報に開示された技術的思想では、係合凸部に形成された円弧面と当接片とが線接触するように設けられているため、前記係合凸部に付与された負荷によって前記円弧面が変形してしまい、耐久性が劣化するという不都合がある。
【0006】
本発明は、前記の種々の不都合を克服するためになされたものであり、付与された負荷を面接触して吸収することにより負荷吸収機構の耐久性を向上させるとともに、水平・鉛直方向、軸線回りに回動する方向、並びに前記軸線に対する垂線回りに回動する方向、およびこれらの方向が複合的に組み合わされた方向から付与される負荷を吸収することが可能なロッドレスシリンダを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、本発明は、流体圧出入ポートから供給された圧力流体によってピストンが内部空間に沿って往復動作するシリンダチューブと、
前記シリンダチューブが収納される凹部が形成されたガイドフレームと、
前記ガイドフレームの案内作用下に長手方向に沿って変位するスライダと、
前記ピストンに連結されて該ピストンの変位を前記スライダに伝達する変位伝達部材と、
前記変位伝達部材に設けられ、前記スライダ、変位伝達部材またはピストンに対して水平・鉛直方向、前記シリンダチューブの軸線回りに回動する方向、並びに前記軸線に対する垂線回りに回動する方向、およびこれらの方向が複合的に組み合わされた方向から付与される負荷を吸収する負荷吸収機構と、
を備え
前記変位伝達部材は、前記ピストンに連結され前記シリンダチューブの外面に沿って変位する移動体からなり、
前記負荷吸収機構は、前記移動体の変位方向に沿った一端部および他端部にそれぞれ設けられ、
前記負荷吸収機構は、一方の側面に平面部が形成され他方の側面に曲面部が形成されたカプラーと、前記カプラーの曲面部に対応する形状の凹部が形成されたエンドカバーとを有し、前記エンドカバーを前記スライダに連結することにより、前記移動体の端面と前記カプラーの平面部とが互いに摺動自在に面接触し、一方、前記カプラーの曲面部と前記エンドカバーの凹部とが互いに摺動自在に面接触するように設けられることを特徴とする。
【0008】
本発明によれば、変位伝達部材である移動体の一端部および他端部にそれぞれ設けられた負荷吸収機構を介して、前記移動体またはピストンに対して水平・鉛直方向、シリンダチューブの軸線回りに回動する方向、並びに前記軸線に対する垂線回りに回動する方向、およびこれらの方向が複合的に組み合わされた方向から付与される負荷を好適に吸収することにより、ピストンおよびスライダ等の円滑な往復動作を確保することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に係るロッドレスシリンダについて好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
【0010】
図1において、参照数字10は、本発明の実施の形態に係るロッドレスシリンダを示す。このロッドレスシリンダ10は、シリンダチューブ12の上面に設けられ該シリンダチューブ12の長手方向に沿って変位する移動体(変位伝達部材)14が設けられたシリンダ本体16と、前記シリンダ本体16を収納する凹部18が形成されたガイドフレーム20と、前記移動体14と一体的にガイドフレーム20の長手方向に沿って変位するスライダ22とから構成される。
【0011】
図3に示されるように、ガイドフレーム20の下面部には、図示しないボルト等の取付手段を介してロッドレスシリンダ10を他の部材に取着する二条の取付用長溝24a、24bが長手方向に沿って形成され、前記二条の取付用長溝24a、24bの間には、集中配線等に利用される複数の通路26a〜26dが長手方向に沿って延在するように形成される。
【0012】
ガイドフレーム20には、シリンダチューブ12の幅よりも大きな幅からなりシリンダ本体16を収納する凹部18が形成され、前記凹部18の底面部には、長手方向に沿って略平行な二条の係止用長溝28a、28bが形成される。
【0013】
前記係止用長溝28a、28bには、シリンダチューブ12の下端部に形成された係合突部30に係合する係止部材32が装着され、前記係止部材32を介してシリンダチューブ12がガイドフレーム20に固定される。
【0014】
この係止部材32は、係止用長溝28a、28bに係合するナットと前記ナットに螺入されるねじ部材とによって前記係止用長溝28a、28bの所望の位置に係止される。前記係止用長溝28a、28bに近接する段部には、スライダ22をガイドフレーム20の長手方向に沿って案内するリニアガイド34が設けられる。
【0015】
前記リニアガイド34は、ガイドフレーム20の長手方向に沿って延在し段部に形成された溝部を介して固定されるガイドレール36と、スライダ22の下面部に固定され、前記ガイドレール36に沿って摺動自在に設けられた断面コ字状の一組のガイドブロック38とから構成される。前記ガイドブロック38は、スライダ22の下面部に固着される。なお、前記ガイドレール36は、係止部材32と同様に、溝部に係合するナットと前記ナットに螺入されるねじ部材とによって係止される。
【0016】
ガイドフレーム20の相互に対向する側壁の上部には、図2に示されるように、該ガイドフレーム20の長手方向に沿って延在するサイドカバー40a、40bがそれぞれ装着され、前記サイドカバー40a、40bの側面には、センサ42(図3参照)を取着するためのセンサ取付用溝44が長手方向に沿って形成される。前記サイドカバー40a、40bは、ガイドフレーム20に対して着脱自在に装着され、保持部材46を介して後述するエンドプレート48a、48bにそれぞれ保持される。
【0017】
ガイドフレーム20の長手方向に沿った両端部には、図1に示されるように、それぞれ、コ字状にエンドプレート48a、48bが連結され、前記エンドプレート48a、48bには、シリンダ本体16が収納される断面矩形状の孔部50が形成される。
【0018】
なお、前記エンドプレート48a、48bの上面には、一組のアッパープレート49a、49bの突起部51を介して、ガイドフレーム20の長手方向に沿って延在するトップカバー52が支持される(図2参照)。
【0019】
前記エンドプレート48a(48b)には、図4に示されるように、スライダ22の変位量を調整する変位量調整手段54が設けられる。この変位量調整手段54は、エンドプレート48a、48bの側面に固着された直方体状のブロック体56と、ブロック体56から突出する頭部58を有し、前記ブロック体56のねじ穴に螺入されるねじ部60が形成されたボルト62とから構成される。
【0020】
この場合、前記ボルト62の頭部58の反対側の端部に形成されたマイナス溝(図示せず)にドライバ等を係合させ、前記ボルト62のねじ込み量を増減させることにより該ボルト62を矢印方向に沿って変位させることができる。この結果、スライダ22に付設されたショックアブソーバ64とボルト62の頭部58とが当接する位置を可変とすることにより、スライダ22の変位量を自在に調整することが可能となる。
【0021】
図3に示されるように、シリンダ本体16を構成するシリンダチューブ12の内部には、長手方向に沿って延在するボア66を有し、このボア66は前記シリンダチューブ12の端面部に形成されたスリット68を介して外部と連通状態にある。シリンダチューブ12の両端部は、それぞれ流体圧出入ポート69が形成された直方体状のエンドキャップ70a、70b(図1参照)によって気密に閉塞される。なお、前記スリット68を形成する側壁には、ボア66側へと拡開するように段部72a、72bが設けられている。
【0022】
シリンダチューブ12の上面には、図1に示されるように、該シリンダチューブ12の短手方向の幅よりも若干小さく形成された板状の移動体14が設けられ、前記移動体14の変位方向に沿った両端部には、樹脂製のカバープレート74a、74bが連結される。前記カバープレート74a、74bには所定間隔離間して一組の段付孔部76(図7参照)が形成され、前記段付孔部76には該段付孔部76に対応する断面形状を有し後述するカプラーに向かって所定長だけ突出するストッパ80が嵌挿される。なお、前記ストッパ80は、金属製材料によって形成される。
【0023】
前記移動体14の変位方向に沿った両端部には、一組の負荷吸収機構82a、82bが設けられる。この負荷吸収機構82a、82bは、それぞれ同一構成からなり、移動体14の幅よりも大きく形成され、一組のねじ部材84を介してスライダ22の端部にねじ締結されるエンドカバー86と、一方の側面が所定の曲率半径の円弧形状に形成された曲面部88を有し、他方の側面が平坦な平面部90を有するカプラー92とから構成される。なお、前記エンドカバー86およびカプラー92は、例えば、アルミニウム合金等の金属製材料によって形成される。
【0024】
前記エンドカバー86の一側面には、カプラー92の曲面部88に対応する形状の凹部94が形成され、前記カプラー92の曲面部88とエンドカバー86の凹部94とが面接触した状態で相対的に摺動自在に設けられる。
【0025】
また、カプラー92は、移動体14の端部を構成するカバープレート74a、74bとエンドカバー86との間に介装され、前記カプラー92の平面部90とカバープレート74a、74bの段付孔部76から突出するストッパ80の端面とが面接触した状態で相対的に摺動自在に設けられる。
【0026】
この場合、樹脂製材料によって形成されたカバープレート74a、74bを保護するためにストッパ80が介装され、金属製材料によって形成されたカプラー92と樹脂製材料によって形成されたカバープレート74a(74b)との間には、クリアランス96が形成されている(図7参照)。なお、前記ストッパ80を設けることなく、前記カプラー92の平面部90と面接触するカバープレート74a、74bを金属製材料で形成してもよい。
【0027】
さらに、移動体14の変位方向に沿った両端部に設けられる一組のカプラー92の曲面部88は、互いに略同一の円周状に形成されている。
【0028】
なお、移動体14は、スライダ22の長手方向に沿った両端部にそれぞれ連結された一組のエンドカバー86によって挟持されることにより、前記移動体14とスライダ22とが一体的に変位自在に設けられる。
【0029】
この場合、スライダ22の天井部の内壁面、側壁面と移動体14との間には、若干のクリアランス98が形成され(図7参照)、前記移動体14とスライダ22とは、後述するように、前記クリアランス98を介して水平・鉛直方向、シリンダチューブ12の軸線回りに回動する方向並びに前記軸線に対する垂線回りに回動する方向に相対的に摺動自在に設けられる。
【0030】
前記移動体14の中央部を貫通して長手方向に沿って延在する溝部(図示せず)が形成され、この溝部の中央部分は円形状に拡開して図示しない空間を構成する。前記溝部は、移動体14の上面側に向かって湾曲して形成され、該移動体14の変位を許容するフローティング機構として機能するものである。なお、シリンダ本体16には、必ずしも移動体14の変位を許容するフローティング機構を設けなくてもよい。
【0031】
図9にピストン100を示す。このピストン100は、第1受圧面102とその反対側の第2受圧面104とを有し、その内部にクッションシール106が設けられている。円筒状のピストン100の上部にはベルトセパレータ108がピストンヨーク110に固着されており、このピストンヨーク110の上方に設けられた支持部材112を介してローラ114が回動自在に軸支されている。
【0032】
図8に示されるように、移動体14の内部には、バックアッププレート116およびスクレーパ118が設けられており、前記支持部材112は平面円形状の図示しない空間に嵌合するように構成されている。なお、図8中、参照数字120は、後述する第1シール部材122がピストン内に進入するための通路を示し、また参照数字124は、クッションリングを示す。
【0033】
シリンダチューブ12のスリット68に形成された段部72a、72bに嵌合するシール部材を図10に示す。第1シール部材122は舌片126a、126bを有し、この舌片126a、126bの上方にさらに膨出部128a、128bを備えている。この膨出部128a、128bから上方へと向かって若干拡開するように係合片130a、130bが延在している。前記膨出部128a、128bは、内圧がピストン100に付与されたときに前記段部72a、72bに係合するためのものであり、さらに、係合片130a、130bは、スリット68を形成するための内面132a、132bに係合する。この第1シール部材122は、全体として可撓性の合成樹脂体で一体的に構成されている。
【0034】
一方、第2シール部材134は、スリット68を閉塞するためのものであり、シリンダチューブ12の上端面に形成されたスリット68の上方から長手方向へと延在する溝136に係合する。なお、第1シール部材122は、ピストン100の通路120内に進入し、その両端部は、第2シール部材134とともに、エンドキャップ70a、70bに固着されている。
【0035】
スライダ22の両端部には、図1に示されるように、上方に向かって突出して形成され変位方向に沿って延在する取付部138と、該スライダ22の側壁から水平方向に沿って所定長だけ突出して形成され変位方向に沿って延在する突条部140とが設けられる。前記突条部140の所定部位には孔部が形成され、孔部内には略円柱状の永久磁石142が嵌挿される。
【0036】
この場合、サイドカバー40a、40bのセンサ取付用溝44の所定部位に装着されたセンサ42が、スライダ22とともに変位する永久磁石142の磁気作用を検知することにより、スライダ22の変位量等を容易に検出することができる。
【0037】
また、スライダ22の両端部には、変位方向に沿って貫通する一組の孔部144a、144b(図1参照)が形成され、前記孔部144a、144bには、前述したボルト62の頭部58に当接することにより緩衝機能を営むショックアブソーバ64が嵌挿される。
【0038】
本発明の実施の形態に係るロッドレスシリンダ10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作並びに作用効果について説明する。
【0039】
まず、図1に示されるように、エンドプレート48a、48bの断面矩形状の孔部50を介してガイドフレーム20とスライダ22との間に形成された空間内にシリンダ本体16を挿入する。そして、係止部材32をシリンダ本体16の下端部に形成された係合突部30と係合させ、ねじ部材およびナットを介して、ガイドフレーム20の底面部に形成された係止用長溝28a、28bの所望の部位に前記係止部材32を係止することにより、シリンダ本体16がガイドフレーム20の凹部18内に固定される。
【0040】
この場合、シリンダ本体16は、ガイドフレーム20の凹部18内に概略位置決めした状態で固定すればよく、高精度に位置決めする必要がない。換言すると、シリンダチューブ12とガイドフレーム20との芯ずれは、後述するように負荷吸収機構82a、82bによって吸収されるため、スライダ22の凹部18内にシリンダ本体16を組み付ける作業を簡便に行うことができる。
【0041】
なお、シリンダ本体16は、係止部材32を係止用長溝28a、28bから取り外すことにより、同種類または異なる種類のシリンダ本体16と簡便に交換することができ、メンテナンス作業等を容易に行うことができる。さらに、スライダ22の上部に図示しないワークを載置した状態であっても、前記エンドプレート48a、48bの断面矩形状の孔部50に沿ってシリンダ本体16を引き抜くことにより、前記シリンダ本体16の交換を簡便に行うことができる利点がある。
【0042】
また、ねじ部材84を介してエンドカバー86をスライダ22に装着し移動体14を一組のエンドカバー86によって挟持することにより、前記移動体14がスライダ22に保持される。
【0043】
このようにして、ロッドレスシリンダ10が組み付けられた後、エンドキャップ70aに形成された一方の流体圧出入ポート69から圧縮空気が導入されると、その圧縮空気はクッションリング124の内部に形成された通路を経て第1受圧面102を押圧する。この圧縮空気の押圧作用下にピストン100は、図8において、右側(矢印X方向)へと変位する。この時、ピストン100は、支持部材112が移動体14の図示しない空間に嵌合しているために、移動体14と一体的に変位する。なお、ベルトセパレータ108は、移動体14が変位する際に、第1シール部材122と第2シール部材134とを移動体14、ピストン100の間で離間させる機能を営む。
【0044】
前記移動体14がシリンダチューブ12の長手方向に沿って変位する際、スライダ22は、リニアガイド34の案内作用下に該移動体14とともに一体的に変位する。
【0045】
次に、エンドキャップ70bに形成された他方の流体圧出入ポート69に圧縮空気を導入した場合には、前記と逆の作用がなされる。なお、ローラ114は、移動体14が変位する際に第2シール部材134に摺接して、その変位を円滑に行うためのものである。
【0046】
ここで、スライダ22、移動体14またはピストン100のいずれかに対して負荷が付与された場合に、前記負荷を吸収する機能について説明する。なお、ここでは、図11〜図14に基づき、移動体14に付与される負荷を例にして以下説明する。
【0047】
移動体14に対して該移動体14の水平方向に負荷が付与された場合、前記移動体14は、スライダ22との間のクリアランス98を介して、互いに面接触するカプラー92の平面部90とストッパ80との接触面をその摺動面として水平方向(矢印A方向)に変位する(図11参照)。この結果、移動体14の水平方向に付与された負荷が吸収される。
【0048】
また、移動体14に対して該移動体14の鉛直方向に負荷が付与された場合、前記移動体14は、スライダ22との間のクリアランス98を介して、互いに面接触するカプラー92の平面部90とストッパ80との接触面をその摺動面として鉛直方向(矢印B方向)に変位する(図12参照)。この結果、移動体14の鉛直方向に付与された負荷が吸収される。
【0049】
さらに、移動体14に対して該移動体14の軸線回りに回動する方向に負荷が付与された場合、前記移動体14は、スライダ22との間のクリアランス98を介して、互いに面接触するカプラー92の平面部90とストッパ80との接触面をその摺動面として、該移動体14の軸線回り(矢印C参照)に回動変位する(図13参照)。この結果、該移動体14の軸線回りに回動する方向に付与された負荷が吸収される。
【0050】
さらにまた、移動体14に対して該移動体14の軸線に対する垂線回りに回動する方向に負荷が付与された場合、前記移動体14は、スライダ22との間のクリアランス98を介して、互いに面接触するカプラー92の曲面部88とエンドカバー86の凹部94との接触面をその摺動面として、該移動体14の軸線に対する垂線回り(矢印D参照)に回動変位する(図14参照)。この結果、移動体14の軸線に対する垂線回りに回動する方向に付与された負荷が吸収される。
【0051】
なお、図11〜図14では、移動体14が矢印A〜D方向に沿って変位する状態を示しているが、これに限定されるものではなく、付与される負荷に対応しカプラー92およびエンドカバー86を介してスライダ22が水平方向、鉛直方向、移動体14の軸線回りに回動する方向、該移動体14の軸線に対する垂線回りに回動する方向、並びにこれらの方向が複合的に結合された方向等を含む種々の方向に変位させることも可能である。
【0052】
このように、本実施の形態に係るロッドレスシリンダ10に設けられた負荷吸収機構82a、82bでは、水平方向、鉛直方向、該移動体14の軸線回りに回動する方向、該移動体14の軸線に対する垂線回りに回動する方向、並びにこれらの方向が複合的に結合された方向等を含む種々の方向から付与される負荷に対応して、移動体14とスライダ22とが相対的に変位することにより、前記負荷が好適に吸収される。
【0053】
また、本実施の形態に係るロッドレスシリンダ10に設けられた負荷吸収機構82a、82bでは、カプラー92の平面部90とストッパ80の端面、前記カプラー92の曲面部88とエンドカバー86の凹部94とがそれぞれ相互に面接触するように形成されているため、前記カプラー92、エンドカバー86等の変形を防止して負荷吸収機構82a、82bの耐久性を向上させることができる。
【0054】
さらに、ロッドレスシリンダ10の組み付け等において、シリンダチューブ12とガイドフレーム20との間に芯ずれが発生した場合であっても、前記芯ずれは、負荷吸収機構82a、82bによって好適に吸収される。この結果、スライダ22の凹部18内にシリンダ本体16を組み付ける作業を簡便に行うことができる。
【0055】
【発明の効果】
本発明によれば、以下の効果が得られる。
【0056】
すなわち、水平方向、鉛直方向、該移動体の軸線回りに回動する方向、該移動体の軸線に対する垂線回りに回動する方向、並びにこれらの方向が複合的に結合された方向等を含む種々の方向から付与される負荷を好適に吸収することができる。従って、ピストンおよびスライダの円滑な往復動作を確保することができる。
【0057】
また、負荷吸収機構は、種々の方向から付与される負荷を面接触する摺動面を介して吸収することにより、前記負荷吸収機構の摺動面の変形を防止して耐久性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るロッドレスシリンダの概略分解斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るロッドレスシリンダの概略分解斜視図である。
【図3】図1に示すロッドレスシリンダの軸線と直交する方向の縦断面図である。
【図4】図1に示すロッドレスシリンダの一部切欠正面図である。
【図5】図4に示すロッドレスシリンダの一部切欠平面図である。
【図6】図4に示すロッドレスシリンダの一部横断面図である。
【図7】負荷吸収機構の一部拡大断面図である。
【図8】シリンダ本体の長手方向に沿った側部縦断面図である。
【図9】ピストンの斜視図である。
【図10】第1シール部材とスリットとの係合状態を示す一部省略縦断面図である。
【図11】移動体に対して水平方向に付与された負荷を吸収する動作説明図である。
【図12】移動体に対して鉛直方向に付与された負荷を吸収する動作説明図である。
【図13】移動体に対して軸線回りに回動する方向から付与された負荷を吸収する動作説明図である。
【図14】移動体に対して軸線に対する垂線回りに回動する方向から付与された負荷を吸収する動作説明図である。
【符号の説明】
10…ロッドレスシリンダ 12…シリンダチューブ
14…移動体 16…シリンダ本体
18…凹部 20…ガイドフレーム
22…スライダ 24a、24b…取付用長溝
34…リニアガイド 40a、40b…サイドカバー
42…センサ 44…センサ取付用溝
46…保持部材 48a、48b…エンドプレート
54…変位量調整手段 56…ブロック体
62…ボルト 64…ショックアブソーバ
66…ボア 68…スリット
74a、74b…カバープレート 80…ストッパ
82a、82b…負荷吸収機構 86…エンドカバー
88…曲面部 90…平面部
92…カプラー 94…凹部
96、98…クリアランス 100…ピストン
142…永久磁石

Claims (9)

  1. 流体圧出入ポートから供給された圧力流体によってピストンが内部空間に沿って往復動作するシリンダチューブと、
    前記シリンダチューブが収納される凹部が形成されたガイドフレームと、
    前記ガイドフレームの案内作用下に長手方向に沿って変位するスライダと、
    前記ピストンに連結されて該ピストンの変位を前記スライダに伝達する変位伝達部材と、
    前記変位伝達部材に設けられ、前記スライダ、変位伝達部材またはピストンに対して水平・鉛直方向、前記シリンダチューブの軸線回りに回動する方向、並びに前記軸線に対する垂線回りに回動する方向、およびこれらの方向が複合的に組み合わされた方向から付与される負荷を吸収する負荷吸収機構と、
    を備え
    前記変位伝達部材は、前記ピストンに連結され前記シリンダチューブの外面に沿って変位する移動体からなり、
    前記負荷吸収機構は、前記移動体の変位方向に沿った一端部および他端部にそれぞれ設けられ、
    前記負荷吸収機構は、一方の側面に平面部が形成され他方の側面に曲面部が形成されたカプラーと、前記カプラーの曲面部に対応する形状の凹部が形成されたエンドカバーとを有し、前記エンドカバーを前記スライダに連結することにより、前記移動体の端面と前記カプラーの平面部とが互いに摺動自在に面接触し、一方、前記カプラーの曲面部と前記エンドカバーの凹部とが互いに摺動自在に面接触するように設けられることを特徴とするロッドレスシリンダ。
  2. 請求項1記載のロッドレスシリンダにおいて、ガイドフレームの凹部内に収納されるシリンダチューブは、前記ガイドフレームに対して交換可能に装着されることを特徴とするロッドレスシリンダ。
  3. 請求項記載のロッドレスシリンダにおいて、シリンダチューブは、スライダにワークが搭載された状態を保持しながら、ガイドフレームに対して交換可能に装着されることを特徴とするロッドレスシリンダ。
  4. 請求項1乃至のいずれか1項に記載のロッドレスシリンダにおいて、ガイドフレームの相互に対向する側壁の上方には、少なくとも、一組のサイドカバーが着脱自在に装着されることを特徴とするロッドレスシリンダ。
  5. 請求項記載のロッドレスシリンダにおいて、サイドカバーの側面部には、センサを取着するためのセンサ取付用溝が長手方向に沿って形成されることを特徴とするロッドレスシリンダ。
  6. 請求項記載のロッドレスシリンダにおいて、スライダの側壁からサイドカバー側に向かって突出する突条部の所定部位に形成された孔部内に永久磁石が配設され、センサは前記永久磁石の磁気作用を検知することを特徴とするロッドレスシリンダ。
  7. 請求項記載のロッドレスシリンダにおいて、変位方向に沿った移動体の一端部および他端部にそれぞれ設けられたカプラーの曲面部は、互いに略同一の円周状に形成されていることを特徴とするロッドレスシリンダ。
  8. 請求項記載のロッドレスシリンダにおいて、スライダ、移動体またはピストンに対して水平・鉛直方向、シリンダチューブの軸線回りに回動する方向から付与される負荷は、移動体の端面とカプラーの平面部とが互いに面接触した状態で摺動することにより吸収され、シリンダチューブの軸線に対する垂線回りに回動する方向の負荷は、カプラーの曲面部とエンドカバーの凹部とが互いに面接触した状態で摺動することにより吸収されることを特徴とするロッドレスシリンダ。
  9. 請求項1記載のロッドレスシリンダにおいて、負荷吸収機構は、組み付け時における、ガイドフレームと前記ガイドフレームの凹部内に収納されるシリンダチューブとの芯ずれを吸収する機能を営むことを特徴とするロッドレスシリンダ。
JP25876897A 1997-09-24 1997-09-24 ロッドレスシリンダ Expired - Fee Related JP3818752B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25876897A JP3818752B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ロッドレスシリンダ
TW087114598A TW360757B (en) 1997-09-24 1998-09-03 Rodless cylinder
US09/146,423 US6098521A (en) 1997-09-24 1998-09-03 Rodless cylinder
DE19840876A DE19840876B4 (de) 1997-09-24 1998-09-08 Stangenloser Zylinder
KR1019980038784A KR100291210B1 (ko) 1997-09-24 1998-09-18 로드리스실린더
CN98119576A CN1124420C (zh) 1997-09-24 1998-09-24 无杆气缸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25876897A JP3818752B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ロッドレスシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1193908A JPH1193908A (ja) 1999-04-06
JP3818752B2 true JP3818752B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=17324824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25876897A Expired - Fee Related JP3818752B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ロッドレスシリンダ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6098521A (ja)
JP (1) JP3818752B2 (ja)
KR (1) KR100291210B1 (ja)
CN (1) CN1124420C (ja)
DE (1) DE19840876B4 (ja)
TW (1) TW360757B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546422B2 (ja) * 1999-02-23 2004-07-28 豊和工業株式会社 ベースと駆動装置の連結構造及びリニアアクチュエータ
DE19945067A1 (de) * 1999-09-20 2001-03-22 Bosch Gmbh Robert Kolbenstangenloser Druckmittelzylinder
DE10240976B4 (de) * 2001-09-03 2005-07-07 Smc K.K. Sensorbefestigung für Stellgliedkörper
US6857780B2 (en) * 2002-11-15 2005-02-22 Phd, Inc. Rodless slide assembly
JP4525155B2 (ja) * 2004-04-26 2010-08-18 Smc株式会社 リニアアクチュエータ
ATE470078T1 (de) * 2004-11-02 2010-06-15 Rene Wegkamp Hydraulischer linearmotor und hin- und hergehender bodenförderer
JP4652858B2 (ja) * 2005-03-17 2011-03-16 株式会社コガネイ マグネット式ロッドレスシリンダ
JP4538803B2 (ja) * 2005-04-19 2010-09-08 Smc株式会社 シリンダ装置の変位差吸収機構
US7819238B2 (en) * 2005-10-12 2010-10-26 Delaware Capital Formation, Inc. Heavy duty slide
DE202006013135U1 (de) * 2006-08-26 2006-11-02 Festo Ag & Co. Linearantriebseinrichtung mit Schwerlastführungsmitteln
KR100792768B1 (ko) * 2006-11-16 2008-01-11 주식회사 엘피케이 수평유지테이블이 구비된 리니어 로봇
EP2063132A1 (de) 2007-11-24 2009-05-27 Festo AG & Co. KG Linearantriebsvorrichtung
CN102034728B (zh) * 2010-09-30 2013-01-23 东莞宏威数码机械有限公司 定位传输设备
KR20140093212A (ko) * 2011-11-22 2014-07-25 가부시기가이샤 아이 에이 아이 액추에이터
JP6325282B2 (ja) * 2014-02-28 2018-05-16 株式会社アイエイアイ センサユニット及びアクチュエータ
JP2016080128A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 豊和工業株式会社 ガイド機構付きロッドレスシリンダ
CN106286461B (zh) * 2015-05-29 2019-09-13 富泰华工业(深圳)有限公司 气缸
TWI603804B (zh) * 2016-01-29 2017-11-01 Machining machine can shorten the slide unit of the machine
CN107842535A (zh) * 2017-11-27 2018-03-27 章丘市稻泽机械配件有限公司 一种机械式无杆气缸
JP6585147B2 (ja) 2017-12-01 2019-10-02 浜松ホトニクス株式会社 アクチュエータ装置
KR20200095458A (ko) * 2017-12-01 2020-08-10 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 액추에이터 장치
CN108871752A (zh) * 2018-06-28 2018-11-23 中车四方车辆有限公司 铁路客车塞拉门无杆气缸的检测设备及其检测方法
CN109099025A (zh) * 2018-11-08 2018-12-28 无锡能手工控科技有限公司 一种无杆气缸
DE102019202898A1 (de) * 2019-03-04 2020-09-10 Festo Se & Co. Kg Antriebssystem

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893378A (en) * 1973-11-23 1975-07-08 Delbert C Hewitt Double acting fluid cylinder
ATE25869T1 (de) * 1983-01-14 1987-03-15 Proma Prod & Marketing Gmbh Druckmittelzylinder mit einem laengsgeschlitzten, endseitig verschlossenen zylinder.
EP0157892B1 (de) * 1984-04-10 1987-06-24 Reinhard Lipinski Lineartransportvorrichtung
US4813341A (en) * 1987-02-27 1989-03-21 Tol-O-Matic, Inc. Pneumatic cylinder and means for powering a second pneumatic unit
US4785716A (en) * 1987-02-27 1988-11-22 Tol-O-Matic, Inc. Pneumatic cylinder and brake mechanism therefor
JPH071041B2 (ja) * 1988-03-26 1995-01-11 豊和工業株式会社 ガイド付ロッドレスシリンダ
JPH036178A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Canon Inc テレビカメラの制御装置
JPH07111203B2 (ja) * 1991-09-06 1995-11-29 エスエムシー株式会社 ロッドレスシリンダ
DE69219278T2 (de) * 1991-11-11 1997-12-18 Smc K.K., Tokio/Tokyo Kolbenstangenloser Arbeitszylinder
DE4137789C2 (de) * 1991-11-16 1994-01-20 Festo Kg Linearantrieb
DE4206751A1 (de) * 1992-03-04 1993-09-09 Festo Kg Linearantrieb
DE4241189A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-09 Mannesmann Ag Einrichtung zur Positionsermittlung bei einem druckmittelbetriebenen Arbeitszylinder
US5483868A (en) * 1993-02-26 1996-01-16 Greenco Mfg. Corporation Braking apparatus for a rodless piston actuated reciprocating carriage
JP2562429B2 (ja) * 1993-02-26 1996-12-11 豊和工業株式会社 スライドユニット
JPH071041A (ja) * 1993-06-21 1995-01-06 Toshiba Corp 矯正装置
DE4400483C2 (de) * 1994-01-11 1996-12-19 Invest Tech Ag Linearantriebszylinder
JP3468831B2 (ja) * 1994-04-27 2003-11-17 Smc株式会社 ロッドレスシリンダ
JP3434369B2 (ja) * 1994-11-14 2003-08-04 Smc株式会社 ロッドレスシリンダ
AT402543B (de) * 1994-11-30 1997-06-25 Hygrama Ag Kolbenstangenloser druckmittelzylinder
US5555789A (en) * 1995-03-22 1996-09-17 Tol-O-Matic, Inc. Linear motion device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100291210B1 (ko) 2001-06-01
TW360757B (en) 1999-06-11
US6098521A (en) 2000-08-08
KR19990029959A (ko) 1999-04-26
JPH1193908A (ja) 1999-04-06
CN1124420C (zh) 2003-10-15
CN1212336A (zh) 1999-03-31
DE19840876B4 (de) 2007-08-02
DE19840876A1 (de) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3818752B2 (ja) ロッドレスシリンダ
KR20010066765A (ko) 직선작동장치
EP0879970B1 (en) A linear actuator
US6648317B2 (en) Clamp apparatus
US8152214B2 (en) Gripper with self-compensating jaw guides
US6338476B1 (en) Clamp apparatus
US20010015580A1 (en) Linear Actuator
EP0781931A1 (en) A linear actuating device
JP4587103B2 (ja) シリンダ装置のガイド機構
JP5089369B2 (ja) マグネット式ロッドレスシリンダ
KR100274499B1 (ko) 슬라이드 유니트
EP1031732B1 (en) A rodless cylinder
JP3016728B2 (ja) ロッドレスシリンダヨークと摺動部材との連結構造
JP3767648B2 (ja) ロッドレスシリンダ
JP2548002Y2 (ja) ガイド付ロッドレスシリンダ装置
JPH1151144A (ja) アクチュエータ
US5996469A (en) Rodless power cylinder
JPH07158610A (ja) スライドテーブル付アクチュエータ
US6308614B1 (en) Actuator device
JPH0625684Y2 (ja) マグネット式ロッドレスシリンダ
CN216590208U (zh) 一种整体可拆卸的执行器
JP3389594B2 (ja) 駆動部材とスライド部材との連結機構
JP2675720B2 (ja) ロッドレスシリンダ
JP4205802B2 (ja) スライディングノズル装置プレートれんがの固定装置
CN111559654B (zh) 开门装置及自动卸货***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees