JP3812653B2 - 車両用内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

車両用内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3812653B2
JP3812653B2 JP2002009158A JP2002009158A JP3812653B2 JP 3812653 B2 JP3812653 B2 JP 3812653B2 JP 2002009158 A JP2002009158 A JP 2002009158A JP 2002009158 A JP2002009158 A JP 2002009158A JP 3812653 B2 JP3812653 B2 JP 3812653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
correlation value
brake force
exhaust
force correlation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002009158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003206763A (ja
Inventor
保樹 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2002009158A priority Critical patent/JP3812653B2/ja
Priority to KR10-2003-0000013A priority patent/KR100490179B1/ko
Priority to US10/346,086 priority patent/US7216479B2/en
Priority to DE10301647A priority patent/DE10301647B4/de
Publication of JP2003206763A publication Critical patent/JP2003206763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812653B2 publication Critical patent/JP3812653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1448Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0255Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1475Regulating the air fuel ratio at a value other than stoichiometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/14Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for modifying or adapting flow area or back-pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/501Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/41Control to generate negative pressure in the intake manifold, e.g. for fuel vapor purging or brake booster
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用内燃機関の排気浄化装置に係り、詳しくは、負圧式ブレーキブースタによりブレーキ力を確保しつつ排気浄化性能を向上させる技術に関する。
【0002】
【関連する背景技術】
車両用内燃機関における排気中の有害物質(HC、CO、H2等の未燃物の他、スモーク、NOx等を含む)を低減させることを目的とした技術として、触媒上での反応を利用した排気浄化技術が知られている。
しかしながら、当該排気浄化技術では、触媒が活性化されるまでの間にHC等の有害物質が大気放出されるという問題があり、例えば、筒内噴射型内燃機関において、燃料噴射を二段階に分け、主噴射(リーン空燃比設定)とは別に膨張行程以降に副噴射を行い、主噴射で残存した酸素と副噴射による未燃物を排気系(燃焼室から触媒コンバータを含む)内で反応させることにより有害物質を低減させ、或いは触媒を早期活性化させる二段燃焼技術(或いは二段噴射技術)が知られている。
【0003】
一方、例えば特開平3−117611号、特開平4−183921号公報に開示されるように、排気圧上昇により冷態時の触媒を早期活性化させる技術が開発されている。
そして、例えば特開2000−027145号公報に開示されるように、二段燃焼を実施するとともに、排気圧を上昇(排気流動を抑制)させることにより、冷態時における触媒の早期活性化を図る技術が開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
通常、車両には運転者によるブレーキ力を補助すべく負圧式ブレーキブースタが搭載されており、当該負圧式ブレーキブースタは、車両の制動時において内燃機関の吸気系に発生する負圧を利用してブレーキ力を補助するように構成されている。
【0005】
ところが、上述したように排気圧を上昇させると排気抵抗が増大して吸気量が増大し吸気系の負圧が大気圧に近づき、また二段燃焼を実施すると主燃焼の空燃比をリーン空燃比にすべくスロットル弁を開放するためにやはり吸気系の負圧が大気圧に近づき、負圧が確保されず、ブレーキ力を十分に補助できないという問題がある。
【0006】
このようなことから、吸気系の負圧を検出し、負圧が大気圧に近く所定負圧を確保できないような場合には、これら二段燃焼や排気圧の上昇(排気流動の抑制)を行わないようにすることが考えられる。
しかしながら、二段燃焼の実施と排気圧の上昇(排気流動の抑制)を実施するのは、殆どが内燃機関の冷態始動時であるため、通常このとき車両は停止しており、ブレーキ力が十分に補助されなくても何ら問題ない場合が多く、このような場合に二段燃焼や排気圧の上昇(排気流動の抑制)を行わないようにすると、HC等の有害物質が大気放出され、却って排気浄化性能の悪化を招き好ましいことではない。
【0007】
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、制動時には負圧式ブレーキブースタによりブレーキ力を確保でき且つ排気浄化性能の向上を図ることの可能な車両用内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、請求項の発明では、筒内噴射型内燃機関を備えた車両用内燃機関の排気浄化装置であって、内燃機関の吸気系に生ずる負圧を利用して車両のブレーキ力を補助する負圧式ブレーキブースタと、吸気行程及び圧縮行程のいずれか一方で主燃焼のための主噴射を行うとともに膨張行程以降において副噴射を行うよう燃焼室内に燃料を供給して二段燃焼を行い、排気温度を上昇させて排気浄化を促進する二段燃焼手段と、前記負圧式ブレーキブースタが実際に発生可能な実ブレーキ力相関値を検出する実ブレーキ力相関値検出手段と、前記負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値を検出する要求ブレーキ力相関値検出手段と、圧縮行程においてスライトリーン空燃比となるよう燃焼室内に燃料を供給し圧縮スライトリーン運転を行い、排気温度を上昇させて排気浄化を促進するスライトリーン運転手段と、前記要求ブレーキ力相関値検出手段により検出される要求ブレーキ力相関値が前記実ブレーキ力相関値検出手段により検出される実ブレーキ力相関値より大きいとき、前記二段燃焼手段による二段燃焼を禁止するとともに前記スライトリーン運転手段により圧縮スライトリーン運転を行う二段燃焼禁止手段とを備えたことを特徴としている。
【0012】
即ち、筒内噴射型内燃機関の冷態始動時等には、二段燃焼を行うことにより、排気系内にHC(炭化水素)と主燃焼(層状燃焼)による余剰O2(余剰酸素)とが排出されて排気系内で酸化反応し、排気浄化が促進されるが、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値より大であるときには、二段燃焼が二段燃焼禁止手段により禁止される。
【0013】
これにより、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値より大きいときには、スロットル弁が開放されることなく内燃機関の吸気系の負圧が確保されて負圧式ブレーキブースタによりブレーキ力が十分に補助され、一方、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値以下のとき、例えば冷態始動時であって車両が平坦路に停止しているようなときには、ブレーキ力はそれほど必要とされず内燃機関の吸気系の負圧を確保する必要性は低いことから、二段燃焼が実施され、排気系内での酸化反応が進行して排気浄化が良好に促進される。また、酸化反応が進むことで排気温度が上昇し、排気通路に介装された触媒コンバータの早期活性化が実現される。
【0015】
の場合、冷態始動時でありながら車両が例えば降坂路にあってブレーキ力を必要としているような状況も考えられ、このような状況において、圧縮スライトリーン運転を行うことにより、内燃機関の吸気系の負圧を確保しながらも排気系内にCO(一酸化炭素)と層状燃焼による余剰O(余剰酸素)とが排出されて酸化反応が進行することになり、ブレーキ力を十分に補助しながら併せて排気浄化が比較的良好に促進される。
請求項2の発明では、請求項1において、内燃機関の排気通路内の排気流動を抑制することにより排気浄化を促進する排気流動制御手段と、前記要求ブレーキ力相関値検出手段により検出される要求ブレーキ力相関値が前記実ブレーキ力相関値検出手段により検出される実ブレーキ力相関値より大きいとき、前記排気流動制御手段による排気流動の抑制を制限する制限手段とをさらに備えたことを特徴とする。
これにより、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値より大きいときには、吸気量が増大することなく内燃機関の吸気系の負圧が確保されて負圧式ブレーキブースタによりブレーキ力が十分に補助され、一方、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値以下のとき、例えば冷態始動時であって車両が平坦路に停止しているようなときには、ブレーキ力はそれほど必要とされず内燃機関の吸気系の負圧を確保する必要性は低いことから、排気流動が抑制され、排気系内での酸化反応が進行して排気浄化が良好に促進される。また、酸化反応が進むことで排気温度が上昇し、排気通路に介装された触媒コンバータの早期活性化が実現される。
【0016】
また、請求項の発明では、請求項1または2において、前記実ブレーキ力相関値検出手段は、実ブレーキ力相関値として前記内燃機関の吸気系に生ずる実負圧の大きさを検出するものであり、前記要求ブレーキ力相関値検出手段は、要求ブレーキ力相関値として車速、車両傾斜角及び運転者によるブレーキペダルストロークの少なくともいずれか一つから要求負圧の大きさを検出するものであることを特徴としている。
【0017】
従って、内燃機関の吸気系の実負圧の大きさが実ブレーキ力相関値として容易に求められ、車速、車両傾斜角、運転者によるブレーキペダルストロークから要求負圧の大きさが要求ブレーキ力相関値として容易に求められ、これら実負圧の大きさと要求負圧の大きさとを比較することで、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値より大きいか否かが容易に判別される。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づき説明する。
図1を参照すると、本発明に係る車両用内燃機関の排気浄化装置の概略構成図が示されており、以下、当該排気浄化装置の構成を説明する。
同図に示すように、車両用内燃機関であるエンジン本体(以下、単にエンジンという)1としては、燃料噴射モードを切換えることで吸気行程での燃料噴射(吸気行程噴射)とともに圧縮行程での燃料噴射(圧縮行程噴射)を実施可能な筒内噴射型火花点火式ガソリンエンジンが採用される。この筒内噴射型のエンジン1は、容易にして理論空燃比(ストイキ)での運転やリッチ空燃比での運転(リッチ空燃比運転)の他、リーン空燃比での運転(リーン空燃比運転)が実現可能である。
【0019】
同図に示すように、エンジン1のシリンダヘッド2には、各気筒毎に点火プラグ4とともに電磁式の燃料噴射弁6が取り付けられており、これにより、燃料を燃焼室内に直接噴射可能である。
点火プラグ4には高電圧を出力する点火コイル8が接続されている。また、燃料噴射弁6には、燃料パイプ7を介して燃料タンクを擁した燃料供給装置(図示せず)が接続されている。より詳しくは、燃料供給装置には、低圧燃料ポンプと高圧燃料ポンプとが設けられており、これにより、燃料タンク内の燃料を燃料噴射弁6に対し低燃圧或いは高燃圧で供給し、該燃料を燃料噴射弁6から燃焼室内に向けて所望の燃圧で噴射可能である。
【0020】
シリンダヘッド2には、各気筒毎に略直立方向に吸気ポートが形成されており、各吸気ポートと連通するようにして吸気マニホールド10の一端がそれぞれ接続されている。吸気マニホールド10には吸入空気量を調節する電磁式のスロットル弁14が設けられており、さらに、スロットル開度を検出するスロットルポジションセンサ(TPS)16が設けられている。そして、吸気マニホールド10には、スロットル弁14下流における吸気マニホールド10内の吸気負圧を検出する吸気圧センサ13が設けられている。
【0021】
また、シリンダヘッド2には、各気筒毎に略水平方向に排気ポートが形成されており、各排気ポートと連通するようにして排気マニホールド12の一端がそれぞれ接続されている。
なお、当該筒内噴射型のエンジン1は既に公知のものであるため、その構成の詳細については説明を省略する。
【0022】
排気マニホールド12の他端には排気管(排気通路)20が接続されており、当該排気管20には、排気浄化触媒装置として三元触媒(触媒コンバータ)30が介装されている。この三元触媒30は、担体に活性貴金属として銅(Cu),コバルト(Co),銀(Ag),白金(Pt),ロジウム(Rh),パラジウム(Pd)のいずれかを有している。
【0023】
さらに、排気管20の三元触媒30よりも下流の部分には、排気流動制御装置40が介装されている。
排気流動制御装置40は、排ガス中の有害物質(HC、CO等の未燃物の他、NOx、スモーク、H2等を含む)の低減を促進させることを目的とする装置であり、排気圧、排気密度及び排気流速(低減効果増強要因)の少なくともいずれか一つを変更することが可能に構成されている。具体的には、排気流動制御装置40は排気管20の流路面積を調節可能な密閉型開閉弁(排気流動制御手段)42によって構成されている。
【0024】
これにより、例えばエンジン1の冷態始動時のように三元触媒30が未だ活性化していないような場合において、密閉型開閉弁42を絞り作動させると、排気系内において酸化反応が進行し、排気浄化が促進される。
密閉型開閉弁42としては種々の方式が考えられるが、ここでは、例えば、図2(a)に閉弁状態を示し、図2(b)に開弁状態を示すように、排気管20を貫通する軸43回りに弁体44を回転させることで排気管20の流路面積を調節可能なバタフライ弁が採用される。バタフライ弁にはアクチュエータ45が設けられており、バタフライ弁は当該アクチュエータ45によって弁体44が軸43回りに回転させられて開閉作動する。
【0025】
また、車両には油圧ブレーキ装置(図示せず)が設けられており、当該油圧ブレーキ装置は、油圧管50を介してマスタシリンダ52内の油圧室53と連通するように接続されている。一方、マスタシリンダ52内を摺動する油圧ピストン54にはプッシュロッド55を介してブレーキペダル56が接続されている。
これにより、運転者がブレーキペダル56を踏み込み操作すると、プッシュロッド55を介して油圧ピストン54が押されて油圧室53内の作動油が吐出され、当該吐出され高圧となった作動油の油圧に応じて油圧ブレーキ装置がブレーキ力を発生する。
【0026】
さらに、マスタシリンダ52とブレーキペダル56との間には、ブレーキ力補助装置として負圧式ブレーキブースタ60が設けられている。負圧式ブレーキブースタ60は、外殻61とプッシュロッド55に一体に取り付けられたダイヤフラム62とからなり、外殻61内がダイヤフラム62により2室に仕切られて構成されている。詳しくは、負圧式ブレーキブースタ60は、油圧ピストン54側に負圧室63が形成され、ブレーキペダル56側に大気室64が形成されて構成されている。そして、負圧式ブレーキブースタ60からは負圧管66が延びており、当該負圧管66は負圧室63と吸気マニホールド10内部とを連通するように吸気マニホールド10に接続されている。つまり、負圧式ブレーキブースタ60は、ブレーキペダル56の踏込み操作時に、負圧管66を介し吸気マニホールド10内の吸気負圧(大気圧より低い圧力)を受けることで負圧室63内を負圧にし、当該負圧によってダイヤフラム62を負圧室63側に移動させてプッシュロッド55を押すように構成されている。
【0027】
これにより、運転者がブレーキペダル56を踏み込み操作すると、運転者の踏力に負圧式ブレーキブースタ60の力が付加されてマスタシリンダ52内の作動油の油圧が大きく上昇し、油圧ブレーキ装置が十分なブレーキ力を発揮する。
なお、負圧式ブレーキブースタ60は公知であるため、ここではその詳細については説明を省略する。
【0028】
ECU70は、入出力装置、記憶装置(ROM、RAM、不揮発性RAM等)、中央処理装置(CPU)、タイマカウンタ等を備えており、当該ECU70により、エンジン1を含めた排気浄化装置の総合的な制御が行われる。
ECU70の入力側には、上述した吸気圧センサ13、TPS16の他、エンジン1のクランク角を検出するクランク角センサ72、車速Vを検出する車速センサ74、車両の前後方向における車体の傾斜角θを検出する傾斜角センサ76、ブレーキペダル56のストローク量BPSTを検出するストロークセンサ78、O2センサ79等の各種センサ類が接続されており、これらセンサ類からの検出情報が入力する。なお、クランク角センサ72により検出されるクランク角からはエンジン回転速度Neが算出される。
【0029】
一方、ECU70の出力側には、上述の燃料噴射弁6、点火コイル8、スロットル弁14、アクチュエータ45等の各種出力デバイスが接続されており、これら各種出力デバイスには各種センサ類からの検出情報に基づき演算された燃料噴射量、燃料噴射時期、点火時期、排気流動制御量等がそれぞれ出力され、これにより、燃料噴射弁6から適正量の燃料が適正なタイミングで噴射され、点火プラグ4により適正なタイミングで火花点火が実施され、所望の排気流動制御量(例えば、目標排気圧)となるよう適正に開閉弁42の作動状態が制御される。
【0030】
また、当該排気浄化装置では、燃料噴射弁6は、主燃焼用の主噴射の後、膨張行程後期以降に燃料を副噴射する機能を有し、燃料を二段噴射して二段燃焼を行うことが可能に構成されている(二段燃焼手段)。この二段燃焼では、主噴射は圧縮行程で行われ、主燃焼の空燃比は酸素(O2)の多いリーン空燃比に設定される。
【0031】
このように二段燃焼を行うと、排気系(燃焼室から三元触媒30)内に主燃焼で残存した余剰酸素(余剰O2)と副噴射による未燃物(HC、CO等)とを同時に存在させることが可能となり、例えばエンジン1の冷態始動時のように三元触媒30が未だ活性化していないような場合において、これら余剰O2とHC、CO等とが排気系内で反応して排気浄化が促進され、併せて三元触媒30の早期活性化が実現される。
【0032】
以下、このように構成された本発明に係る排気浄化装置の作用について説明する。
先ず、第1実施例を説明する。
図3を参照すると、本発明の第1実施例に係るブレーキ力制御の制御ルーチンがフローチャートで示されており、以下同図に沿って説明する。
【0033】
ステップS10では、排気流動抑制中か否かを判別する。つまり、密閉型開閉弁42が絞り作動させられているか否かを判別する。判別結果が偽(No)の場合には何もせず当該ルーチンを抜ける。一方、判別結果が真(Yes)で、例えばエンジン1の冷態始動時であって、密閉型開閉弁42が絞り作動させられていると判定された場合には、ステップS12に進む。
【0034】
ステップS12では、二段燃焼が実施されているか否かを判別する。つまり、主燃焼用の主噴射(リーン空燃比設定)の後、膨張行程後期以降に燃料が副噴射されているか否かを判別する。判別結果が偽(No)の場合には何もせず当該ルーチンを抜ける。一方、判別結果が真(Yes)で、例えばエンジン1の冷態始動時であって、二段燃焼が実施されていると判定された場合には、ステップS14に進む。
【0035】
ステップS14では、負圧式ブレーキブースタ60によって発生可能な実ブレーキ力(実ブレーキ力相関値)を検出する(実ブレーキ力相関値検出手段)。つまり、現時点で負圧式ブレーキブースタ60によって補助できるブレーキ力を検出する。
ここでは、図4に示すように、負圧式ブレーキブースタ60による実ブレーキ力と吸気負圧(吸気マニホールド内負圧)(但し、吸気負圧<大気圧)との関係が実験等により予め設定されマップ化されており、実ブレーキ力は、吸気圧センサ13により検出される吸気負圧に基づき同マップから読み取られる。
【0036】
ステップS16では、要求ブレーキ力(要求ブレーキ力相関値)を検出する(要求ブレーキ力相関値検出手段)。つまり、現時点で負圧式ブレーキブースタ60に要求されるブレーキ力を検出する。
要求ブレーキ力は、車速V、車両の前後方向の傾斜角θ及びブレーキペダル56のストローク量BPSTの関数f(V,θ,BPST)に応じて求められ、ここでは、図5に示すように、要求ブレーキ力とf(V,θ,BPST)との関係が実験等により予め設定されマップ化されており、要求ブレーキ力は、車速センサ74からの車速情報V、傾斜角センサ76からの傾斜角情報θ及びストロークセンサ78からのストローク量情報BPSTの関数f(V,θ,BPST)に基づき同マップから読み取られる。なお、ここでは、要求ブレーキ力を車速V、車両の前後方向の傾斜角θ及びブレーキペダル56のストローク量BPSTの関数f(V,θ,BPST)に応じて求めるようにしたが、要求ブレーキ力は、車速V、傾斜角θ及びストローク量BPSTのいずれか一つの関数に応じたものであればよい。
【0037】
ステップS18では、上記のように求めた要求ブレーキ力と実ブレーキ力とを比較し、要求ブレーキ力が実ブレーキ力より大きいか否かを判別する。判別結果が真(Yes)で、要求ブレーキ力が実ブレーキ力より大きい(要求ブレーキ力>実ブレーキ力)と判定された場合には、ステップS20に進む。
ステップS20では、要求ブレーキ力が実ブレーキ力より大きいことを受けて、排気流動抑制を制限し(制限手段)、二段燃焼を禁止する(二段燃焼禁止手段)。つまり、密閉型開閉弁42の絞り量を少なく或いは密閉型開閉弁42を開弁状態にして排気流動の抑制を小さく制限し、膨張行程後期以降における燃料の副噴射を行わないようにする。
【0038】
排気流動抑制を制限しない場合(排気流動抑制を行った場合)には排気圧の上昇に伴い吸気マニホールド10内の吸気負圧が大気圧に近づき、十分な吸気負圧が確保されないのであるが、ステップS20のように排気流動抑制を制限すると、当該吸気負圧が十分に確保されることになり、負圧式ブレーキブースタ60によってブレーキ力が十分に補助可能とされる。
【0039】
また、二段燃焼を実施した場合には主燃焼の空燃比をリーン空燃比に設定するためにスロットル弁14がほぼ全開状態に開放され、やはり吸気マニホールド10内の吸気負圧が大気圧に近づき、十分な吸気負圧が確保されないのであるが、ステップS20のように二段燃焼を禁止すると、スロットル弁14が開放されることなく吸気負圧が十分に確保されることになり、上記同様に負圧式ブレーキブースタ60によってブレーキ力が十分に補助可能とされる。
【0040】
一方、ステップS18の判別結果が偽(No)で、要求ブレーキ力が実ブレーキ力以下と判定された場合には、何もせず当該ルーチンを抜ける。つまり、要求ブレーキ力が実ブレーキ力以下であるような場合には、排気流動抑制を制限することなく実施し、二段燃焼を禁止することなく実施する。これにより、排気系内において酸化反応が進行して排気浄化が促進され、三元触媒30の早期活性化が図られる。
【0041】
つまり、本発明では、負圧式ブレーキブースタ60に要求される要求ブレーキ力が負圧式ブレーキブースタ60によって発生可能な実ブレーキ力を越えるような場合には、排気流動抑制を制限するとともに二段燃焼を禁止して負圧式ブレーキブースタ60によるブレーキ力を確保し、一方、要求ブレーキ力が実ブレーキ力以下であれば、たとえ吸気圧センサ13により検出される吸気負圧が大気圧に近いものとなっても排気流動抑制とともに二段燃焼を優先的に実施するようにしている。
【0042】
これにより、比較的大きなブレーキ力が必要とされる場合にのみ排気流動抑制が制限され二段燃焼が禁止されて負圧式ブレーキブースタ60によるブレーキ力が確保され、エンジン1の冷態始動時のように車両が平坦路に停止しておりブレーキ力が必要とされないような場合には、排気流動抑制とともに二段燃焼が確実に実施されて排気系内での酸化反応が進行し、排気浄化が促進され、三元触媒30の早期活性化が図られる。
【0043】
ところで、上記ステップS20において、二段燃焼を禁止するに際し、二段燃焼の代わりの制御として空燃比がスライトリーン空燃比(例えば、値15)となるように圧縮行程で燃料を噴射する圧縮スライトリーン運転を行うようにしてもよい(スライトリーン運転手段)。
このようにすれば、エンジン1の吸気系の負圧を確保しながらも同時に排気系内にCOと層状燃焼による余剰O2とを排出して排気系内で酸化反応を進行させるようにでき、例えば冷態始動時でありながら車両が降坂路にあってブレーキ力を必要としているような状況下において、ブレーキ力を十分に補助しながら併せて排気浄化をも比較的良好に促進させることができる。
【0044】
次に、第2実施例を説明する。
図6を参照すると、本発明の第2実施例に係るブレーキ力制御の制御ルーチンがフローチャートで示されており、以下同図に沿って説明する。なお、ここでは第1実施例との同一部分、即ち上記図3と同一のステップについては同一符号を付して説明を省略し、上記第1実施例と異なる部分について説明する。
【0045】
ステップS10及びステップS12の判別により現在排気流動抑制中であり且つ二段燃焼中と判定された場合には、ステップS15’に進む。
ステップS15’では、車速Vが所定車速V1よりも大きいか否かを判別する。つまり、要求ブレーキ力が大きいか否かを車速Vによって判別する。なお、ここでは、車速Vによって要求ブレーキ力が大きか否かを判別するようにしているが、傾斜角θが所定傾斜角θ1より大きいか否か、或いはストローク量BPSTが所定ストローク量BPST1より大きいか否かによって要求ブレーキ力の大小を判別することもできる。判別結果が真(Yes)で、車速Vが所定車速V1よりも大きいと判定された場合には、要求ブレーキ力が大きいと判断し、ステップS16’に進む。
【0046】
ステップS16’では、負圧式ブレーキブースタ60に要求される要求負圧(要求ブレーキ力相関値)を検出する(要求ブレーキ力相関値検出手段)。
要求負圧は、上記第1実施例の場合と同様、車速V、車両の前後方向の傾斜角θ及びブレーキペダル56のストローク量BPSTの関数f(V,θ,BPST)に応じて求められ、ここでは、図7に示すように、要求負圧とf(V,θ,BPST)との関係が実験等により予め設定されマップ化されており、要求負圧は、車速センサ74からの車速情報V、傾斜角センサ76からの傾斜角情報θ及びストロークセンサ78からのストローク量情報BPSTの関数f(V,θ,BPST)に基づき同マップから読み取られる。なお、ここでは、要求負圧を車速V、車両の前後方向の傾斜角θ及びブレーキペダル56のストローク量BPSTの関数f(V,θ,BPST)に応じて求めるようにしたが、要求負圧は、車速V、傾斜角θ及びストローク量BPSTのいずれか一つの関数に応じたものであればよい。
【0047】
なお、上記ステップS15’の判別によって要求ブレーキ力が大きいことが一旦判定されているので、ここでは要求負圧を予め設定した所定値としてもよい。ステップS18’では、上記のように求めた要求負圧を吸気圧センサ(実ブレーキ力相関値検出手段)13により検出される吸気負圧、即ち実負圧(実ブレーキ力相関値)と直接比較し、要求負圧の大きさの絶対値が実負圧の大きさの絶対値より大きいか否かを判別する。判別結果が真(Yes)で、要求負圧の絶対値が実負圧の絶対値より大きい(|要求負圧|>|実負圧|)と判定された場合には、ステップS20に進み、排気流動抑制を制限し、二段燃焼を禁止する。
【0048】
これにより、車速Vが所定車速V1よりも大きく且つ要求負圧の絶対値が実負圧の絶対値より大きく要求ブレーキ力が大きいような場合には、吸気負圧が十分に確保されることになり、負圧式ブレーキブースタ60によってブレーキ力が十分に補助可能とされる。
一方、ステップS15’の判別結果が偽(No)で、車速Vが所定車速V1以下、即ち要求ブレーキ力が小さいと判定された場合、或いはステップS18’の判別結果が偽(No)で、要求負圧の絶対値が実負圧の絶対値以下と判定された場合には、何もせず当該ルーチンを抜ける。つまり、要求ブレーキ力が小さい場合や要求負圧の絶対値が実負圧の絶対値以下であるような場合には、排気流動抑制を制限することなく実施し、二段燃焼を禁止することなく実施する。これにより、排気系内において酸化反応が進行して排気浄化が促進され、三元触媒30の早期活性化が図られる。
【0049】
つまり、当該第2実施例においても、上記同様、比較的大きなブレーキ力が必要とされる場合にのみ排気流動抑制が制限され二段燃焼が禁止されて負圧式ブレーキブースタ60によるブレーキ力が確保され、エンジン1の冷態始動時のように車両が平坦路に停止しておりブレーキ力が必要でないような場合には、排気流動抑制とともに二段燃焼が確実に実施されて排気系内での酸化反応が進行し、排気浄化が促進され、三元触媒30の早期活性化が図られる。
【0050】
なお、当該第2実施例においても、上記第1実施例の場合と同様、二段燃焼を禁止するに際し、二段燃焼の代わりの制御として空燃比がスライトリーン空燃比(例えば、値15)となるように圧縮行程で燃料を噴射する圧縮スライトリーン運転を行うようにしてもよい。
以上で説明を終えるが、本発明の実施形態は上記実施形態に限られるものではない。
【0051】
例えば、上記実施形態では、吸気負圧を吸気圧センサ13により検出するようにしたが、負圧式ブレーキブースタ60の負圧室63内の負圧を検出してもよいし、スロットル開度とエンジン回転速度Neとから吸気負圧を推定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、排気流動の抑制と二段燃焼との双方を実施する場合において、双方とも制限及び禁止するようにしたが、どちらか一方のみを制限し、或いは禁止するようにしてもよい。
【0052】
また、上記実施形態では、例えばエンジン1の冷態始動時において排気流動の抑制と二段燃焼との双方を実施する場合を例に説明したが、本発明を排気流動の抑制のみを実施する場合に適用することもでき、また二段燃焼のみを実施する場合に適用することもできる。
また、上記実施形態では、エンジン1として筒内噴射型ガソリンエンジンを用いるようにしたが、エンジンはディーゼルエンジンであってもよく、排気流動の抑制のみを実施する場合には吸気管噴射型ガソリンエンジンであってもよい。
【0053】
また、上記実施形態では、触媒として三元触媒30を用いたが、触媒はリーンNOx触媒、HC吸着触媒等いかなるものでもよい。
【0055】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、請求項の車両用内燃機関の排気浄化装置によれば、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値より大きいときには、二段燃焼を禁止するようにしたので、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値より大きいときには、内燃機関の吸気系の負圧を確保して負圧式ブレーキブースタによってブレーキ力を十分に補助でき、一方、要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値以下のとき、例えば冷態始動時であって車両が平坦路に停止しているようなときには、二段燃焼を実施することで排気浄化を良好に促進させることができ、併せて触媒コンバータの早期活性化を実現することができる。
【0056】
この際、二段燃焼を禁止するとともに圧縮スライトリーン運転を行うようにしたので、冷態始動時でありながら車両が例えば降坂路にあってブレーキ力を必要としているような状況下において、圧縮スライトリーン運転を行うことにより、内燃機関の吸気系の負圧を確保しながら排気系内にCO(一酸化炭素)と層状燃焼による余剰O(余剰酸素)とを排出して酸化反応を進行させるようにでき、ブレーキ力を十分に補助しながら併せて排気浄化を比較的良好に促進させることができる。
また、請求項2の車両用内燃機関の排気浄化装置によれば、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値より大きいときには、排気流動の抑制を制限するようにしたので、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値より大きいときには、内燃機関の吸気系の負圧を確保して負圧式ブレーキブースタによってブレーキ力を十分に補助でき、一方、要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値以下のとき、例えば冷態始動時であって車両が平坦路に停止しているようなときには、排気流動を抑制することで排気浄化を良好に促進させることができ、併せて触媒コンバータの早期活性化を実現することができる。
【0057】
また、請求項の車両用内燃機関の排気浄化装置によれば、内燃機関の吸気系の実負圧の大きさを実ブレーキ力相関値として求め、車速、車両傾斜角、運転者によるブレーキペダルストロークから要求負圧の大きさを要求ブレーキ力相関値として求めるようにしたので、これら実負圧の大きさと要求負圧の大きさとを比較することにより、負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値が負圧式ブレーキブースタの発生可能な実ブレーキ力相関値より大きいか否かを容易に判別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用内燃機関の排気浄化装置の概略構成図である。
【図2】排気流動制御装置としてのバタフライ弁を示す図である。
【図3】本発明の第1実施例に係るブレーキ力制御の制御ルーチンを示すフローチャートである。
【図4】負圧式ブレーキブースタによる実ブレーキ力と吸気負圧(吸気マニホールド内負圧)との関係を示すマップである。
【図5】要求ブレーキ力とf(V,θ,BPST)との関係を示すマップである。
【図6】本発明の第2実施例に係るブレーキ力制御の制御ルーチンを示すフローチャートである。
【図7】要求負圧とf(V,θ,BPST)との関係を示すマップである。
【符号の説明】
1 エンジン本体
6 燃料噴射弁
10 吸気マニホールド
13 吸気圧センサ
14 スロットル弁
20 排気管
30 三元触媒
40 排気流動制御装置
42 密閉型開閉弁
52 マスタシリンダ
56 ブレーキペダル
60 負圧式ブレーキブースタ
66 負圧管
70 ECU(電子コントロールユニット)
72 クランク角センサ
74 車速センサ
76 傾斜角センサ
78 ストロークセンサ

Claims (3)

  1. 筒内噴射型内燃機関を備えた車両用内燃機関の排気浄化装置であって、
    内燃機関の吸気系に生ずる負圧を利用して車両のブレーキ力を補助する負圧式ブレーキブースタと、
    吸気行程及び圧縮行程のいずれか一方で主燃焼のための主噴射を行うとともに膨張行程以降において副噴射を行うよう燃焼室内に燃料を供給して二段燃焼を行い、排気温度を上昇させて排気浄化を促進する二段燃焼手段と、
    前記負圧式ブレーキブースタが実際に発生可能な実ブレーキ力相関値を検出する実ブレーキ力相関値検出手段と、
    前記負圧式ブレーキブースタに要求される要求ブレーキ力相関値を検出する要求ブレーキ力相関値検出手段と、
    圧縮行程においてスライトリーン空燃比となるよう燃焼室内に燃料を供給し圧縮スライトリーン運転を行い、排気温度を上昇させて排気浄化を促進するスライトリーン運転手段と、
    前記要求ブレーキ力相関値検出手段により検出される要求ブレーキ力相関値が前記実ブレーキ力相関値検出手段により検出される実ブレーキ力相関値より大きいとき、前記二段燃焼手段による二段燃焼を禁止するとともに前記スライトリーン運転手段により圧縮スライトリーン運転を行う二段燃焼禁止手段と、
    を備えたことを特徴とする車両用内燃機関の排気浄化装置。
  2. 内燃機関の排気通路内の排気流動を抑制することにより排気浄化を促進する排気流動制御手段と、
    前記要求ブレーキ力相関値検出手段により検出される要求ブレーキ力相関値が前記実ブレーキ力相関値検出手段により検出される実ブレーキ力相関値より大きいとき、前記排気流動制御手段による排気流動の抑制を制限する制限手段と、
    をさらに備えたことを特徴とする、請求項1記載の車両用内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記実ブレーキ力相関値検出手段は、実ブレーキ力相関値として前記内燃機関の吸気系に生ずる実負圧の大きさを検出するものであり、
    前記要求ブレーキ力相関値検出手段は、要求ブレーキ力相関値として車速、車両傾斜角及び運転者によるブレーキペダルストロークの少なくともいずれか一つから要求負圧の大きさを検出するものであることを特徴とする、請求項1または2記載の車両用内燃機関の排気浄化装置。
JP2002009158A 2002-01-17 2002-01-17 車両用内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP3812653B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009158A JP3812653B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 車両用内燃機関の排気浄化装置
KR10-2003-0000013A KR100490179B1 (ko) 2002-01-17 2003-01-02 차량용 내연 기관의 배기 정화 장치
US10/346,086 US7216479B2 (en) 2002-01-17 2003-01-17 Exhaust emission control system for vehicle internal combustion engine
DE10301647A DE10301647B4 (de) 2002-01-17 2003-01-17 Abgasemissionssteuerungsanordnung für einen Fahrzeugverbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009158A JP3812653B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 車両用内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003206763A JP2003206763A (ja) 2003-07-25
JP3812653B2 true JP3812653B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=19191490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009158A Expired - Fee Related JP3812653B2 (ja) 2002-01-17 2002-01-17 車両用内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7216479B2 (ja)
JP (1) JP3812653B2 (ja)
KR (1) KR100490179B1 (ja)
DE (1) DE10301647B4 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299457A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Isuzu Motors Ltd エンジンの排気ガス絞り弁
JP2008163753A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyota Motor Corp ブースタ負圧確保用の制御装置
WO2010137408A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 日産自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
WO2012029513A1 (ja) * 2010-09-01 2012-03-08 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US9010115B2 (en) 2011-03-17 2015-04-21 Ford Global Technologies, Llc Method and system for providing vacuum via excess boost
US8857165B2 (en) 2011-03-17 2014-10-14 Ford Global Technologies, Llc Method and system for prioritizing vehicle vacuum
US8683800B2 (en) 2011-03-17 2014-04-01 Ford Global Technologies, Llc Method and system for providing vacuum
JP5482718B2 (ja) * 2011-04-15 2014-05-07 株式会社デンソー エンジン適合装置
US8960153B2 (en) * 2011-05-10 2015-02-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling engine vacuum production
US9046051B2 (en) * 2011-06-09 2015-06-02 GM Global Technology Operations LLC Method for operating a spark-ignition, direct-injection internal combustion engine
US8468879B2 (en) 2011-06-16 2013-06-25 Ford Global Technologies, Llc Method and system for diagnosing a vacuum system
US8567239B2 (en) 2011-06-16 2013-10-29 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining vacuum leaks
US8959910B2 (en) * 2011-06-16 2015-02-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining conditions of an air filter
US8374742B2 (en) 2011-09-16 2013-02-12 Ford Global Technologies, Llc Turbocharger launch control
US8353266B2 (en) 2011-11-02 2013-01-15 Ford Global Technologies, Llc Engine throttle control with brake booster
US8641152B2 (en) 2011-11-07 2014-02-04 Ford Global Technologies, Llc Method and system for brake control
US8843296B2 (en) 2012-03-21 2014-09-23 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine air control
JP5884621B2 (ja) * 2012-04-25 2016-03-15 トヨタ自動車株式会社 ウェイストゲートバルブの制御装置
CN103256130B (zh) * 2012-11-01 2016-06-01 浙江吉利变速器有限公司 一种n挡起停***的控制方法
KR101807010B1 (ko) 2012-11-09 2017-12-08 현대자동차 주식회사 차량의 브레이크 부압 제어장치 및 방법
JP6433115B2 (ja) * 2013-09-04 2018-12-05 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
US10513989B2 (en) 2015-09-01 2019-12-24 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Method and apparatus for determining exhaust brake failure
US10132247B2 (en) * 2015-09-01 2018-11-20 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Method and apparatus for combined exhaust and compression release engine braking
JP6451718B2 (ja) * 2016-11-08 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
CN113124148B (zh) * 2021-04-20 2022-08-23 潍柴动力股份有限公司 一种换档控制方法及设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577727A (en) * 1968-10-07 1971-05-04 Ethyl Corp Method of reducing internal combustion engine emissions
US3838670A (en) * 1972-07-10 1974-10-01 L King Exhaust brake
JPS61162001A (ja) * 1985-01-11 1986-07-22 Toray Ind Inc 反射防止膜を有する光学レンズ
DE3601784A1 (de) * 1986-01-22 1987-07-23 Knecht Filterwerke Gmbh Einrichtung zur vorwaermung der ansaugluft von dieselmotoren
DE3914698A1 (de) * 1989-05-04 1990-11-08 Daimler Benz Ag Verfahren zur steuerung eines motorbremssystems einer ein fahrzeug antreibenden brennkraftmaschine
JP2817852B2 (ja) 1989-09-29 1998-10-30 マツダ株式会社 触媒付エンジンの排気制御装置
JPH04183921A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Toyota Motor Corp 内燃機関
US5497745A (en) * 1995-02-24 1996-03-12 Ford Motor Company Engine control for enhanced catalyst warm up while maintaining manifold vacuum
JPH10151970A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の負圧制御装置
US6109027A (en) * 1998-02-17 2000-08-29 Diesel Engine Retarders, Inc. Exhaust restriction device
JP3536739B2 (ja) * 1999-05-07 2004-06-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3546301B2 (ja) * 1999-07-02 2004-07-28 トヨタ自動車株式会社 車載内燃機関の負圧制御装置
DE10007049A1 (de) 2000-02-17 2001-08-23 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer NO¶x¶-Regeneration eines NO¶x¶-Speicherkatalysators
US6557524B2 (en) * 2000-05-01 2003-05-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Negative pressure control apparatus and method of internal combustion engine
JP3701564B2 (ja) * 2000-12-20 2005-09-28 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US6810850B2 (en) * 2001-04-20 2004-11-02 Jenara Enterprises Ltd. Apparatus and control for variable exhaust brake
JP2002327639A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の暖機制御装置
DE10222703B4 (de) * 2001-05-23 2015-06-18 Denso Corporation Steuergerät für eine Brennkraftmaschine
EP1439293B1 (de) * 2003-01-09 2007-09-26 Ford Global Technologies, LLC Regelung einer Brennkraftmaschine mit Bremskraftverstärker

Also Published As

Publication number Publication date
KR100490179B1 (ko) 2005-05-17
KR20030063124A (ko) 2003-07-28
US7216479B2 (en) 2007-05-15
JP2003206763A (ja) 2003-07-25
DE10301647B4 (de) 2007-06-06
US20030164643A1 (en) 2003-09-04
DE10301647A1 (de) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812653B2 (ja) 車両用内燃機関の排気浄化装置
JP5158260B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
US10823090B2 (en) System and method of controlling engine provided with dual continuously variable valve duration device
US6729123B2 (en) Exhaust purification device for intracylindrical injection-type spark-ignition internal combustion engine
US10753291B1 (en) System and method of controlling engine provided with dual continuously variable valve duration device
US10731583B2 (en) System and method of controlling oxygen purge of three-way catalyst
JP2007327394A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR102644425B1 (ko) 듀얼 연속 가변 밸브 듀레이션 장치를 구비한 엔진 제어 시스템 및 엔진 제어 방법
JP4507476B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR102644423B1 (ko) 듀얼 연속 가변 밸브 듀레이션 장치를 구비한 엔진 후처리 장치의 촉매 퍼지제어 시스템 및 엔진 제어 방법
JP4134395B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP3800324B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の排気浄化装置
JP3661464B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR102644420B1 (ko) 삼원 촉매의 산소 퍼지 제어 시스템 및 방법
JP2003120376A (ja) 触媒熱劣化抑制装置
JP4061817B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001059428A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4214407B2 (ja) 内燃機関の排気圧制御装置
JP4321995B2 (ja) 触媒温度推定装置
JP3695524B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4535220B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の排気浄化装置
JP2000240438A (ja) 筒内噴射型内燃機関の排気浄化装置
JP2005330849A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2004076630A (ja) 排ガス制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060523

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees