JP3808734B2 - ラマン増幅器 - Google Patents

ラマン増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP3808734B2
JP3808734B2 JP2001244798A JP2001244798A JP3808734B2 JP 3808734 B2 JP3808734 B2 JP 3808734B2 JP 2001244798 A JP2001244798 A JP 2001244798A JP 2001244798 A JP2001244798 A JP 2001244798A JP 3808734 B2 JP3808734 B2 JP 3808734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
excitation light
pumping
multiplexed signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001244798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003057691A (ja
Inventor
俊毅 田中
崇男 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001244798A priority Critical patent/JP3808734B2/ja
Priority to US10/101,839 priority patent/US6954304B2/en
Priority to FR0205354A priority patent/FR2828593B1/fr
Publication of JP2003057691A publication Critical patent/JP2003057691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808734B2 publication Critical patent/JP3808734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/1001Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094011Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with bidirectional pumping, i.e. with injection of the pump light from both two ends of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094096Multi-wavelength pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1053Control by pressure or deformation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/146External cavity lasers using a fiber as external cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光伝送システムにおいて用いて好適な、ラマン増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、長距離の光伝送システムでは光信号を電気信号に変換し、retiming(リタイミング)、reshaping(リシェイピング)およびregenerating(リジェネレイティング)を行なう光再生中継器を用いて伝送を行っていた。現在では光信号を電気信号に変換することなく増幅して中継する光増幅器の実用化が進んできており、光増幅器を線形中継器として用いる光増幅中継伝送方式が検討されている。
【0003】
すなわち、このような光伝送システムにて用いられている光再生中継器を、上述のごとき線形中継器としての光増幅中継器に置き換えることにより、中継器内の部品点数を大幅に削減し、信頼性を確保するとともに大幅なコストダウンが見込まれる。
また、近年のネットワークを介して伝送される情報量の増加に伴って、光伝送システムの大容量化が要求されているが、このような光伝送システムの大容量化を実現する手法のひとつとして、1つの伝送路に2つ以上の異なる波長を持つ光信号を多重して伝送する波長多重(WDM:Wavelength Division Multiplex)光伝送方式が注目されている。
【0004】
WDM光伝送方式と光増幅中継伝送方式とを組み合わせたWDM光増幅中継伝送方式においては、光増幅器を用いて2つ以上の異なる波長を持つ光信号を電気信号に変換することなく一括して増幅することが可能であり、簡素で低コストな構成で、大容量かつ長距離伝送を実現することが可能である。
ところで、上述の光増幅中継伝送システムの中継器としては、例えばエルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)が一般的に用いられている。EDFAの利得波長帯域としては、例えば1.55μm帯(C-band)が用いられ、また、利得帯域を長波長へシフトしたGS-EDFA (Gain shifted-EDFA)の利得波長帯域は1.58μm帯(L-band)が用いられる。上述のEDFA,GS-EDFAいずれにおいても30nm以上の波長帯域幅があり、C-bandおよびL-band向け合分波器を用いて2つの信号光波長帯域を併用することにより、60nm以上の帯域を実現することも可能である。
【0005】
ところで、大容量長距離伝送システムを実現するためには信号光波長帯域幅の拡大が重要であるが、この広帯域化を実現するために、近年、ラマン(Raman)散乱を利用するラマン増幅器を中継器として適用することが盛んに検討されている。
ラマン増幅は、光ファイバに励起光を与えることにより、その励起光の波長よりも長波長側に利得が得られるものである。励起光を与える光ファイバの組成によって、例えば、励起光周波数よりも約13.2THz小さい周波数を利得ピーク光周波数とすることができる。波長に換算すると、例えば、1.45μm帯の励起光波長に対し、そのラマン利得ピーク波長は約100nmシフトとした1.55μm帯とすることができるのである。
【0006】
ラマン増幅において要求された信号光波長において増幅機能を実現するためには、このようなラマンシフト周波数を考慮して励起光波長を設定することが重要であるが、異なる発振中心波長を持つ複数の励起光を用いることにより、ラマン増幅の利得波長特性を平坦化することも可能である。
たとえば、ラマン増幅器において、「Y. Emori、 et al., “100nm bandwidth flat gain Raman amplifiers pumped and gain-equalized by 12- wavelength-channel WDM high power laser diodes”, OFC’99, PD19, 1999.」でも示されているように、励起光パワーおよびその発振波長を調整することにより、その利得波長帯域幅として100nm程度を確保している。
【0007】
図19,図20は従来のラマン増幅器を示すブロック図であり、図19に示すラマン増幅器100Aは励起光源101,合波器102Aおよび光ファイバ103をそなえて構成され、図20に示すラマン増幅器100Bは図19に示すラマン増幅器100Aと同様の励起光源101および光ファイバ103をそなえるとともに、光サーキュレータ102Bをそなえて構成されている。
【0008】
ここで、この図19または図20に示すラマン増幅器100A,100Bにおいて、励起光源101は互いに異なる波長を有する励起光P1〜PKを生成し、合波器102Aまたは光サーキュレータ102Bは上述の励起光P1〜PKを信号光S1〜SLとは逆の方向で光ファイバ103上に伝搬させる。これにより、信号光S1〜SLは、励起光源101にて生成された励起光P1〜PKにて後方励起されラマン増幅され、上述の合波器102Aまたは光サーキュレータ102Bを通じて出力される。
【0009】
また、上述のラマン増幅器100A,100Bにおける信号光S1〜SLおよび励起光P1〜PKは、図21に示すような波長配置の関係を有している。即ち、この図21に示すように、信号光波長帯域と励起光波長帯域とが互いに混在しないように波長が配置されるようになっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来のラマン増幅器において、伝送容量のさらなる大容量化を図るためには、信号光波長帯域幅を拡大させることが必要であるが、このために、例えば図22に示すように信号光および励起光がある帯域内に混在させる配置とすることが考えられる。即ち、この図22に示す波長配置においては、M本の励起光の波長スペクトル(以下、単にスペクトルという場合がある)P1〜PMのうちの一部の励起光のスペクトルPQ+1〜PMが、信号光のスペクトルS1〜SNのうちの一部の信号光のスペクトルS1〜SRの帯域内に混在した波長配置となっている。
【0011】
しかしながら、上述のごとき信号光および励起光がある帯域内において混在させる配置とした場合には、以下に示すような線形クロストークおよび非線形クロストークによる伝送特性の劣化を引き起こすという課題がある。
すなわち、励起光P1〜PMの波長スペクトルは、図23におけるPM-1に例示されるように、中心波長PM-1の長波長側および短波長側に幅101aを有しているため、信号光波長と励起光波長が混在して配置される帯域101bにおいては、信号光波長として配置される波長に、励起光の波長スペクトルと広く重なってしまう。
【0012】
この場合において、図24に示すように、図20に示すラマン増幅器100Bと同様の後方励起によるラマン増幅を行なうと、信号光と重なった励起光波長のレーリー散乱光が信号光と同一方向に伝搬することにより信号光の雑音光となり、線形クロストークによって信号光の光SN比を劣化させる。前方励起の場合においても、図23のように励起光波長の帯域が信号光の帯域の一部と重なっている場合には、励起光が信号光と同方向に進むため、励起光波長と重なり、上述の場合と同様に線形クロストークによって、信号光の光SN比を劣化させる。
【0013】
さらに、励起光に波長スペクトルが重なった信号光は、以下のような非線形クロストークによっても光SN比が著しく低下する。
すなわち、励起光パワーが非常に大きいため、信号光と励起光の間および励起光同士の間で四光波混合が生じる。具体的には、ラマン増幅の励起光は信号光に比べると非常に大きいので、信号光と励起光間で四光波混合が生じ、以下に示す非線形クロストークによる伝送特性を引き起こす。
【0014】
四光波混合は,光周波数の混合により新たに発生する光であり,以下の式(1)又は式(2)に示す条件式を満足する(図25参照)。
f4 = f2 + f3 - f1 (1)
f4 = 2f3 - f2 (2)
ここで、f4は新たに発生する四光波混合光の周波数で、f1,f2およびf3は既存光の周波数である。例えば信号光にf2が配置されるとともに波長f3に励起光成分がある場合においては、式(2)によって得られる波長f4の新たな光が発生する。この波長f4に信号光が配置されている場合には、当該信号光の伝送特性の劣化を引き起こすことになる。
【0015】
上述のごとき四光波混合光が発生する際の既存の光パワー閾値が非常に低い。即ち、中心波長から離れた励起光成分の光パワーによって、上述のごとき四光波混合が発生することが考えられる。このような四光波混合により新たに発生した四光波混合光と既存の信号光とのビート雑音が光受信機のベースバンド帯域内に入る場合に、パワークロストークよりもはるかに大きな伝送特性劣化を引き起こし、WDM伝送に大きな影響を与える制限要因となる。
【0016】
本発明はこのような課題に鑑み創案されたもので、信号光および励起光がある帯域内に混在させる配置として伝送容量の大容量化を図りつつ線形クロストークおよび非線形クロストークによる伝送特性の劣化を抑制することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明のラマン増幅器は、情報を載せた複数の信号光が波長多重された波長多重信号光を増幅するラマン増幅器であって、上記波長多重信号光の帯域を含んで複数種類の波長が配置されて、上記波長多重信号光を増幅するための励起光を生成する光源部と、上記波長多重信号光および該光源部からの励起光を伝搬して上記波長多重信号光を増幅する伝送路と、上記励起光を該伝送路に供給する励起光供給手段とをそなえるとともに、該光源部にて生成された励起光について、上記波長多重信号光の波長帯域内に配置された励起光のスペクトル広がりを狭くして該励起光供給手段に出力するフィルタ手段をそなえて構成されたことを特徴としている。
【0018】
また、上述のラマン増幅器は、好ましくは、該光源部が、該波長多重信号光の波長帯域内に配置された第1励起光を生成して該フィルタ手段に出力する第1励起光源と、該波長多重信号光の波長帯域外に配置された第2励起光を生成する第2励起光源とをそなえるとともに、該励起光供給手段が、該フィルタ手段にてスペクトル広がりが狭くされた上記第1励起光を前方励起光として上記波長多重信号光に合波させる第1光学手段と、該第2励起光源にて生成された上記第2励起光を後方励起光として上記伝送路に供給する第2光学手段とをそなえて構成することもできる。
【0019】
さらに、該光源部が、該波長多重信号光の波長帯域内に配置された第1励起光を生成して該フィルタ手段に出力する第1励起光源と、該波長多重信号光の波長帯域外に配置された第2励起光を生成する第2励起光源とをそなえるとともに、該励起光供給手段が、該フィルタ手段にてスペクトル広がりが狭くされた上記第1励起光とともに上記第2励起光を、後方励起光として上記伝送路に供給する第3光学手段とをそなえて構成してもよい。
【0020】
また、本発明のラマン増幅器は、情報を載せた複数の信号光が波長多重された波長多重信号光を増幅するラマン増幅器であって、上記波長多重信号光の帯域を含んで複数種類の波長が配置されて、上記波長多重信号光を増幅するための励起光を生成する光源部と、上記励起光を該伝送路に供給する励起光供給手段と、上記波長多重信号光および該励起光供給手段からの励起光を伝搬して上記波長多重信号光を増幅する伝送路とをそなえるとともに、該光源部にて生成される励起光の波長について可変制御する可変制御手段をそなえて構成されたことを特徴としている。
【0021】
この場合においては、該可変制御手段を、上記励起光の波長について掃引制御または変調制御するように構成してもよい。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照することにより、本発明の実施の形態を説明する。
(a1)第1実施形態の説明
図1は本発明の第1実施形態にかかるラマン増幅器を示すブロック図であるが、この図1に示すラマン増幅器1Aは、情報を載せた複数の信号光S1〜SNが波長多重された波長多重信号光をラマン増幅するものであるが、このラマン増幅器1Aは、例えば、図2に示す光伝送システム10における光送信機11,光受信機13内における増幅器11c,13aとして、または伝送路ファイバ12上に介装された光増幅器12aとして用いることができるようになっている。
【0023】
ここで、この光伝送システム10の光送信機11は、複数種類の送信信号を電気信号から光信号に変換するE/O(Electric/Optic)変換部11a−1〜11a−n,E/O変換部11a−1〜11a−nからの送信光信号について合波(波長多重)し、波長多重光信号として出力する合波器11b,および本発明にかかるラマン増幅器11cをそなえて構成され、ラマン増幅器11cでは合波器11bからの波長多重信号光についてラマン増幅して、伝送路ファイバ12に送出する。
【0024】
さらに、伝送路ファイバ12は、光送信機11と光受信機13とを接続し、光送信機11から送出される光信号について光受信機13に対して伝送するためのものであって、この伝送路ファイバ12上には、本発明にかかる少なくとも一つの(図2中においては5つの)増幅器12aが介装される。この増幅器12aにより、伝送路ファイバ12を伝送される波長多重光信号が中継増幅されて後段に出力されるようになっているのである。
【0025】
また、光受信機13は、本発明にかかるラマン増幅器13aをそなえるとともに、分波器13bおよびO/E変換部13c−1〜13c−nをそなえ、ラマン増幅着13aにて受信増幅された波長多重光信号について分波器13bにて分波(波長分離)した後に、各O/E変換部13c−1〜13c−nにおいて電気信号に変換する。
【0026】
ところで、この図1に示すラマン増幅器1Aは、増幅対象の波長多重光信号の帯域を含んで複数種類の波長が配置された励起光を用いつつ線形クロストークおよび非線形クロストークによる伝送特性の劣化を抑制するため、詳細には光源部1a,光フィルタ1b,WDM合波器1c,光サーキュレータ1dおよび光ファイバ1eをそなえて構成されている。
【0027】
ここで、光源部1aは、波長多重信号光の帯域を含んで複数種類の波長が配置されて、上記波長多重信号光を増幅するための励起光を生成するものであるが、この励起光は、M本の等間隔に配置された波長スペクトルP1〜PMを有してなるものである(以下、「励起光」に、当該励起光が有する波長スペクトルの記号P1〜PMを付して表記することとする)。
【0028】
また、励起光P1〜PMのうちの一部の励起光PQ+1〜PMが波長多重信号光S1〜SNの帯域に混在するようになっている。これにより、PQ近傍の波長を持つ励起光およびS1近傍の波長を持つ信号光が長波長を持つ信号光(PQ近傍の波長またはS1近傍の波長から例えば100nm長波長側の波長の信号光)に対する励起光として作用する2段階のラマン励起を引き起こし、広帯域化を実現できる。
【0029】
換言すれば、励起光としては、波長多重信号光S1〜SNの波長帯域内に複数種類の波長PQ+1〜PMが配置されるとともに、波長多重信号光S1〜SNの波長帯域外に複数種類の波長P1〜PQが配置されている。
ところで、励起光P1〜PMを構成する波長配置としては、例えば図3に示すように、波長1430nm〜1540nm程度の帯域で、10nm程度の間隔で12本(M=12)配置されるとともに、波長多重信号光を構成する波長配置としては、1530nm〜1640nm程度の帯域で、励起光波長帯と重なる部分を除き0.3nm程度の間隔で配置される。
【0030】
さらに、図3に示すように、励起光波長帯に重なっている部分においては、上述のごとき0.3nm程度の間隔に信号光は配置せず、励起光波長を中心として±2.5nm程度間隔を空ける。具体的には、励起光波長として設定される1540nmの近傍の信号光は、短波長側から順に、1536.7nm,1537.0nm,1537.3nm,1542.6nm,1542.9nm,1543.2nm,…,と波長配置することができるようになっている。
【0031】
換言すれば、波長多重信号光を構成する波長配置としては、励起光波長帯(波長1430nm〜1540nm)を100nm程度長波長側にシフトした帯域(1530nm〜1640nm)において、励起光波長と重なる部分を除き0.3nm程度の間隔で配置する一方、励起光波長として配置されている波長位置近傍については、当該波長を中心として±2.5nm程度間隔を空けて配置するようになっている。
【0032】
光フィルタ(光フィルタ手段)1bは、例えば誘電体多層膜にて構成され、光源部1aにて生成された励起光について、波長多重信号光の波長帯域内に配置された励起光の波長スペクトル広がりを、波長多重信号光を構成する各信号光のスペクトル間隔と同程度に狭くして後段のWDM合波器1cに出力するものであり、各励起光PQ+1〜PMの波長スペクトルについて、中心波長を透過特性のピークとする波長方向に単峰性のフィルタ特性を有して構成されている。
【0033】
具体的には、光フィルタ1bは、各励起光PQ+1〜PM(第1励起光)のスペクトルについて、図4に示すように、波長方向に単峰性又は周期的な特性を有し、中心波長から±1.25nmにおいて抑圧比約30dBの特性を有しており、これにより、励起光スペクトル幅を信号光スペクトルの間隔と同程度に低減させて、±2.5nm程度中心波長が離れて隣接する信号光成分との波長スペクトルの重なりを低減できるようになっている。
【0034】
換言すれば、上述のごとき励起光波長として配置されている波長位置近傍における信号光を、等間隔配置される波長位置の間隔よりも離して配置することと、光フィルタ1bによる励起光スペクトルの広がりを狭める作用とによって、協働して信号光と励起光との重なりを低減している。
ところで、WDM合波器1cは、光源部1aからの励起光P1〜PQ(波長多重信号光の波長帯域外に配置された第2励起光)と、光フィルタ1bにて後述のごとく波長スペクトル広がりが狭められた励起光(励起光波長帯域内に配置された第1励起光)PQ+1〜PMとについて合波(波長多重)するものである。第1光学手段としての光サーキュレータ1dは、波長多重された励起光P1〜PMを伝送路としての光ファイバ1eに供給するものである。
【0035】
これにより、伝送路としての光ファイバ1eは、上述の波長多重信号光S1〜SNおよび光サーキュレータ1dからの励起光を伝搬して、波長多重信号光を後方励起によりラマン増幅するもので、図2に示す光伝送システム10における伝送路ファイバ12に相当する。なお、上述のWDM合波器1cおよび光サーキュレータ1dにより、励起光を伝送路としての光ファイバ1eに供給する励起光供給手段として機能する。
【0036】
上述の構成により、第1実施形態にかかるラマン増幅器1Aにおいては、図2に示す光伝送システム10上における増幅器11c,13a、または伝送路ファイバ12上に介装された光増幅器12aとして適用されて、波長多重信号光S1〜SNを励起光P1〜PMによってラマン増幅する。
また、励起光P1〜PMのうちの一部の帯域の励起光PQ+1〜PMについては上述の波長多重信号光S1〜SNの帯域に重なっているが、当該帯域の励起光PQ+1〜PMについては、光フィルタ1bによって波長スペクトル幅が低減されて、信号光と励起光の重なりを低減している。
【0037】
例えば、図2に示す光伝送システムの中継区間(隣接する中継増幅器12間の光ファイバの長さ)を50km程度とし、中継区間1区間分の光SN比が約40dB程度とした場合に、レーリー散乱による光SN比の劣化量を0.1dB以下とするには、レーリー散乱量は信号光パワーに対して−57dB以下が必要となる。1波あたりの信号光パワーを−8dBm程度、伝送路入力における励起光パワーを+17dBm(約50 mW)程度とすると、励起光パワーに対するレーリー散乱量は−82dB程度以下にする必要がある。
【0038】
ここで、励起光源に許容される波長帯域を2.5nmとすると、励起光パワーは例えば−24dB、レーリー散乱量は−28dB程度となる。従って、上述の図4に示すように、中心波長のピークパワーより全幅2.5nmにおけるパワーを−30dB程度小さくすれば、レーリー散乱による光SN比の劣化量を0.1dB以下に抑えることができる。
【0039】
このように、本発明の第1実施形態にかかるラマン増幅器1Aによれば、信号光および励起光がある帯域内に混在させる配置としつつ、光フィルタ1bによって各励起光の波長スペクトル幅を狭くして、信号光成分と励起光成分との波長の重なりを低減させることができるので、線形クロストークおよび非線形クロストークによる信号光の光SN比の劣化を抑圧することができ、伝送容量伝送特性の劣化を抑制することができる利点がある。
【0040】
なお、上述の第1実施形態において、波長多重信号光の波長帯域内に配置された励起光PQ+1〜PMについては、少なくとも1波が配置されていればよく、また、複数波の励起光を配置してもよい。
(a2)第1実施形態の第1変形例の説明
なお、上述の第1実施形態においては、光フィルタ1bを誘電体多層膜により構成しているが、この誘電体多層膜の膜の方位性、即ち偏光依存性を解消するために、結晶方向が互いに90度異なる誘電体多層膜を、励起光の光路方向に直列に配置させて、この2つの誘電体多層膜によって、上述の第1実施形態におけるものと同様のフィルタ特性が得られるように構成してもよい。
【0041】
例えば、図5に示すラマン増幅器1A−1のように、上述の光フィルタ1bとして、上述の結晶方向を励起光の進行方向に対して垂直配置した光フィルタ1baを光源部1aからの励起光が入射されるようにそなえるとともに、光フィルタ1baの後段に、励起光の進行方向に対して水平配置した光フィルタ1bbをそなえて構成してもよい。
【0042】
なお、上述の光フィルタ1ba,1bbの配置順序としては、図5に示すものに限定されるものではなく、光フィルタ1bbを光フィルタ1baの前段に配置するように構成してもよい。また、上述の結晶方向が互いに90度異なる2つの誘電体多層膜については、1モジュール化して構成することも、もちろん可能である。
【0043】
このような構成のラマン増幅器1A−1によれば、偏光依存性の解消された光フィルタ1bによって、前述の第1実施形態におけるものと同様の利点が得られるほか、励起光の偏光依存性を解消することができ、信号光の増幅性能の安定度を向上させることができる。
(a3)第1実施形態の第2変形例の説明
図6は本発明の第1実施形態の第2変形例にかかるラマン増幅器1A−2を示すブロック図であり、この図6に示すラマン増幅器1A−2は、前述の図1に示すもの(符号1A参照)に比して、励起光による励起態様が異なったものであり、光フィルタ1bにより、波長多重信号光の波長帯域内に配置された励起光のスペクトル広がりを狭くすることができる点については同様である。
【0044】
すなわち、この図6に示すラマン増幅器1A−2は、光源部1a−1,1a−2,光フィルタ1b,光サーキュレータ1d,光ファイバ1eおよび合波器1fをそなえて構成されている。なお、図6中、図1と同一の符号は、ほぼ同様の部分を示している。
すなわち、第2励起光源としての光源部1a−1は波長多重信号光の波長帯域外に配置された第2励起光P1〜PQを生成するものであるが、この光源部1a−1からの励起光P1〜PQは、光サーキュレータ1dを介して光ファイバ1eを伝搬するようになっている。なお、励起光P1〜PQの伝搬方向は信号光S1〜SNの伝搬方向とは逆の方向である。すなわち、励起光P1〜PQによって信号光S1〜SNを後方励起する。
【0045】
さらに、第1励起光源としての光源部1a−2は波長多重信号光の波長帯域内に配置された第1励起光PQ+1〜PMを生成して光フィルタ1bに出力するものであるが、光フィルタ1bは、この光源部1a−2からの各励起光PQ+1〜PMの波長スペクトル幅を狭くして、信号光成分との波長の重なりを低減させるようになっている。
【0046】
また、合波器1fは、光フィルタ1bにて波長スペクトル幅が狭くされ信号光成分との波長の重なりが低減された各励起光PQ+1〜PMと、伝送すべき信号光S1〜SNとを合波して、光ファイバ1eに出力するものである。なお、励起光PQ+1〜PMの伝搬方向は信号光S1〜SNの伝搬方向と同一の方向である。換言すれば、励起光P1〜PQによって信号光S1〜SNを前方励起する。
【0047】
したがって、上述の合波器1fは、光フィルタ1bにてスペクトル広がりが狭くされた第1励起光を前方励起光として波長多重信号光に合波させる第2光学手段として機能し、光サーキュレータ1dは、光源部1a−1にて生成された第2励起光P1〜PQを後方励起光として光ファイバ1eに供給する第3光学手段として機能する。
【0048】
このような構成により、図6に示すラマン増幅器1A−2においては、後方例起用の励起光P1〜PQおよび前方励起用の励起光PQ+1〜PMによって信号光が増幅されるが、光フィルタ1bにより、信号光と励起光を合波する前段において、励起光スペクトル幅を狭くして、信号光成分と励起光成分の波長重なりを低減させる。
【0049】
したがって、第1実施形態の第2変形例にかかるラマン増幅器1A−2においても、前述の第1実施形態の場合と同様に、励起光のレーリー散乱による信号光の光SN比劣化を抑圧することができ、伝送容量伝送特性の劣化を抑制することができる利点がある。
また、上述の図6に示す場合のほか、図7に示すラマン増幅器1A−3のように、光源部1a−1からの励起光P1〜PQを光ファイバ1eに供給する第2光学手段としての機能部分を、光サーキュレータ1dの代わりにWDM合波器1d−2を用いて構成してもよく、このようにしても、上述のごとき利点を得ることができる。
【0050】
さらに、図2に示す中継増幅器12aまたは光受信機13の増幅器13aとしてラマン増幅器1A−2,1A−3を用いる場合においては、光源部1a−2を前段の送信側装置に設けるように構成してもよい。例えば、伝送路上において最も光送信機11側の中継増幅器12aにおいては、中継増幅器12aにおける信号光の増幅のために、光送信機11内に光源部1a−2および光フィルタ1bをそなえて構成してもよい。
(b1)第2実施形態の説明
図8は本発明の第2実施形態にかかるラマン増幅器1Bを示すブロック図であり、この図8に示すラマン増幅器1Bは、前述の第1実施形態の場合と同様に、波長多重信号光の帯域を含んで複数種類の波長が励起光として配置されて、SN比を低減させながら広帯域のラマン増幅を行なうことができるものであって、光源部1a−1,1a−2,WDM合波器1c,光サーキュレータ1d,光ファイバ1eおよび周波数掃引回路2をそなえて構成されている。
【0051】
ここで、第2実施形態にかかるラマン増幅器1Bは、前述の第1実施形態におけるもの(符号1A参照)に比して、光フィルタ1bを光サーキュレータの前段に介装せずに、波長多重信号光の帯域内に配置された励起光の波長について掃引する周波数掃引回路2をそなえている点が異なっている。
また、第2実施形態におけるラマン増幅器1Bの光源部1a−1,1a−2は、例えば励起光のとして波長配置される本数(M−P)分の励起光源と、励起光源からの励起光を合波する合波器とをそなえて構成されている。更に、励起光源としては、図9に示すように、電流によって駆動されてレーザ光を発光するLDチップ3,LDチップ3にて発光されたレーザ光を集光して後段の光ファイバ5に供給するレンズ4およびファイバグレーティング部5aを有してなる光ファイバ5をそなえて構成されている。
【0052】
さらに、レンズ4側のLDチップ3の端面には無反射部材3aが、レンズ4の反対側の端面には高反射部材3bがそれぞれコーティングされている。これにより、光源部1a−1,1a−2では、LDチップ3にて発光されたレーザ光が高反射部材3bおよびファイバグレーティング部5aとの間の光路間において共振することにより、ファイバグレーティング部5aにて特定の周波数の励起光を出力できるようになっている。
【0053】
なお、ファイバグレーティング部5aの伸縮動作または曲げ動作や、ファイバグレーティング部5aの部材温度を制御することによって、グレーティング5aを構成するグレーティングの間隔を変化させ、出力される励起光の周波数を変化させることが可能である。
ここで、周波数掃引回路2は、光源部1a−2にて生成される励起光の波長について可変制御する可変制御手段として機能するものであって、例えば図10(a)に示すように、光源部1a−2におけるファイバグレーティング部5aを伸張制御するファイバグレーティング伸張制御部2aにより構成されている。
【0054】
このファイバグレーティング伸張制御部2aは、ファイバグレーティング部5aの伸張制御による出力励起光の波長変化の特性を利用して、ファイバグレーティングを伸張制御することにより、例えば図11に示すように励起光を掃引制御するようになっている。
すなわち、この図11に示すように、励起光周波数を掃引することによって、ファイバ長手方向における励起光周波数を変化させる。具体的には、ファイバグレーティング伸張制御部2aによる制御を通じて、最初に波長多重信号光を送信した時点から、当該最初の波長多重信号光が光ファイバ1e(伝送路ファイバ12)を通じて次段の装置(中継増幅器12aまたは光受信機13)に到達した時点までの間に、例えば0.3nm程度の波長差に相当する周波数分、励起光周波数を線形に増加制御するようになっている。
【0055】
さらに、ファイバグレーティング伸張制御部2aによる励起光の掃引周波数としては、励起光のモード間隔よりも小さくなるように設定されており、これにより、掃引した場合に隣接モードにより生じる四光波混合光と重なることを低減することができる。例えば励起光としては図12に示すようなスペクトルを有している。この図12に示す励起光のモード間隔(例えば図12の符号A参照)は約0.3nmであり、励起光掃引周波数はモード間隔以下の0.3nm以下とすれば、隣接モードにより生じる四光波混合を低減することができる。
【0056】
上述の構成により、本発明の第2実施形態にかかるラマン増幅器においても、図2に示す光伝送システム10上における増幅器11c,13a、または伝送路ファイバ12上に介装された光増幅器12aとして適用されて、波長多重信号光S1〜SNを励起光P1〜PMによってラマン増幅する。
また、励起光P1〜PMのうちの一部の帯域の励起光PQ+1〜PMについては上述の波長多重信号光S1〜SNの帯域に重なっているが、周波数掃引回路2としてのファイバグレーティング伸張制御部2aによるファイバグレーティングの伸張制御を通じて、当該帯域の励起光PQ+1〜PMについて周波数の掃引を行なって、同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧することができるため、四光波混合光による波形劣化を低減することができる。
【0057】
なお、上述の励起光周波数を増加させる基準となる周波数としては、前述の第1実施形態の場合励起光PQ+1〜PMとして配置される周波数を基準として±0.15nm程度の範囲で変化させることが好ましい。
このように、本発明の第2実施形態にかかるラマン増幅器1Bによれば、周波数掃引回路2としてのファイバグレーティング伸張制御部2aによるファイバグレーティングの伸張制御を通じて、当該帯域の励起光PQ+1〜PMについて周波数の掃引を行なって、同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧することができるため、四光波混合光による波形劣化を低減して光SN比の劣化を抑圧することができ、伝送容量伝送特性の劣化を抑制することができる利点がある。
【0058】
なお、上述の第2実施形態にかかるラマン増幅器1Bにおいては、周波数掃引回路2としてファイバグレーティング伸張制御部2aにてファイバグレーティング部5aを伸張制御することにより、光源部1a−2にて生成される励起光の周波数を可変制御しているが、本発明によればこれに限定されず、周波数掃引回路2を、例えば図10(b),図10(c)または図10(d)に示すように構成してもよく、このようにしても上述の第2実施形態の場合と同様の利点が得られる。
【0059】
すなわち、周波数掃引回路2を図10(b)に示すファイバグレーティング温度制御部2bにより構成することにより、このファイバグレーティング温度制御部2bによるファイバグレーティング部5aの部材温度の制御を通じて、ファイバグレーティング部5aを構成するグレーティングの間隔を変化させ、出力される励起光の周波数を前述の図11と同様に変化させるのである。
【0060】
また、周波数変換回路2を図10(c)に示すファイバグレーティング曲げ制御部2cにより構成することにより、このファイバグレーティング曲げ制御部2cによるファイバグレーティング部5aの曲げ制御を通じて、ファイバグレーティング部5aを構成するグレーティングの間隔を変化させ、出力される励起光の周波数を前述の図11と同様に変化させるのである。
【0061】
さらに、周波数変換回路2としては、図10(d)に示すようにチップ温度制御部2dにより構成してもよい。即ち、チップ温度制御部2dにより光源部1a−2のLDチップ3の部材温度を制御することによって、出力される励起光の周波数を前述の図11の場合と同様に変化させることができるのである。
(b2)第2実施形態の第1変形例の説明
上述の第2実施形態にかかるラマン増幅器1Bにおいて、光源部1a−1,1a−2は、配置される励起光周波数の数に応じて設けられた励起光源および合波器をそなえて構成されているが、この励起光源の構成としては、図9の構成のほかに、例えば図13に示すように、LDチップ3A,レンズ4および光ファイバ5Aをそなえて構成することもできる。
【0062】
ここで、この図13に示す励起光源におけるLDチップ3Aの活性層にはグレーティング3cが形成され、このグレーティング3cにより、前述の図9におけるファイバグレーティング部5と同様の機能を持たせている。即ち、LDチップ3Aにて発光されたレーザ光がLDチップ3A内において共振することにより、光ファイバ5Aにて特定の周波数の励起光を出力できるようになっている。
【0063】
この図13に示すような励起光源をそなえてなる光源部1a−2からの励起光周波数について掃引する周波数掃引回路2としては、例えば図14(a)に示す駆動電流制御部2eにより構成してもよい。即ち、この駆動電流制御部2eは、光源部1a−2を構成する励起光源7のLDチップ3Aの駆動電流を制御するものであり、これにより、例えば前述の図11の場合と同様に励起光を掃引できるようになっている。
【0064】
さらに、光源部1a−2からの励起光周波数について掃引する周波数掃引回路2としては、図14(a)に示すもの(符号2e参照)のほか、図14(b)に示す温度制御部2fにより構成してもよい。即ち、この図14(b)に示す温度制御部2fは、上述のLDチップ3Aの部材温度を制御するものであり、これにより、例えば前述の図11の場合と同様に励起光を掃引できるようになっている。
【0065】
なお、図14(a),図14(b)において、8は光源部1a−2を構成する合波器である。
したがって、このような構成のラマン増幅器においても、周波数掃引回路2としての駆動電流制御部2eまたは温度制御部2fによる制御を通じて、波長光多重信号光と帯域が混在する励起光PQ+1〜PMについて周波数の掃引を行なうことができるので、同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧することができるため、上述の第2実施形態の場合と同様の利点を得ることができる。
(b3)第2実施形態の第2変形例の説明
図15は本発明の第2実施形態の第2変形例にかかるラマン増幅器1B−2を示すブロック図であり、この図15に示すラマン増幅器1B−2は、前述の図8に示すもの(符号1B参照)に比して、励起光による励起態様が異なったものであり、周波数掃引回路2の配置もこれに伴って前述の図8と異なっている。
【0066】
ここで、この図6に示すラマン増幅器1B−2は、前述の図7に示すものと同様に、第1励起光PQ+1〜PMは前方励起光とする一方、第2励起光P1〜PQについては後方励起光とするように、光源部1a−1,1a−2が配置されている。なお、図15中、図7又は図8と同一の符号は、ほぼ同様の部分を示している。ここで、光源部1a−2を構成する励起光源については前述の図9の場合と同様に構成され、周波数掃引回路2については前述の図10(a)に示すファイバグレーティング伸張制御部2aにより構成される。これにより、ファイバグレーティング部5aの伸張制御による出力励起光の波長変化の特性を利用して、例えば図11に示すように励起光が掃引されるようにファイバグレーティングを伸張制御できるようになっている。
【0067】
すなわち、図11に示すように、励起光周波数を掃引した時のファイバ長手方向における励起光周波数を変化させる。換言すれば、ファイバグレーティング伸張制御部2aによる制御を通じて、最初に波長多重信号光を送信した時点から、当該最初の波長多重信号光が光ファイバ1e(伝送路ファイバ12)を通じて次段の装置(中継増幅器12aまたは光受信機13)に到達した時点までの間に、例えば後述するように0.3nm程度の波長差に相当する周波数分、励起光周波数を線形に増加制御するようになっている。
【0068】
このような構成により、図15に示すラマン増幅器1B−2においては、後方例起用の励起光P1〜PQおよび前方励起用の励起光PQ+1〜PMによって波長多重信号光をラマン増幅する。このとき、周波数掃引回路2としてのファイバグレーティング伸張制御部2aにより、励起光を掃引制御して、同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧することができるため、四光波混合光による波形劣化を低減させている。
【0069】
したがって、第2実施形態の第2変形例にかかるラマン増幅器1B−2においても、前述の第2実施形態の場合と同様、ファイバグレーティング伸張制御部2aにより、励起光を掃引制御して、同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧することができるため、四光波混合光による波形劣化を低減させて光SN比の劣化を抑圧することができ、伝送容量伝送特性の劣化を抑制することができる利点がある。
【0070】
なお、上述の周波数掃引回路2としては、図10(a)に示すファイバグレーティング伸張制御部2aのほかに、前述の図10(b)〜図10(d)または図14(a),図14(b)に示すように構成してもよい(符号2b〜2f参照)。
また、上述の図15に示す場合のほか、合波器1d−2としての機能を光サーキュレータ1d(図6参照)を用いて構成してもよく、このようにしても、上述のごとき利点を得ることができる。
【0071】
さらに、図2に示す中継増幅器12aまたは光受信機13の増幅器13aとしてラマン増幅器1A−2,1A−3を用いる場合においては、光源部1a−2を前段の送信側装置に設けるように構成してもよい。例えば、伝送路上において最も光送信機11側の中継増幅器12においては、中継増幅器12における信号光の増幅のために、光送信機11内に光源部1a−2および周波数掃引回路2をそなえて構成してもよい。
(c)第3実施形態の説明
図16は本発明の第3実施形態にかかるラマン増幅器1Cを示すブロック図であり、この図16に示すラマン増幅器1Cは、前述の図8に示すラマン増幅器1Bに比して、励起光周波数を変化させる態様が異なっており、それ以外の構成については、図8の場合と基本的に同様である。
【0072】
すなわち、この図16に示すラマン増幅器1Cにおいては、前述の図8に示すラマン増幅器1Bと同様に、第1励起光PQ+1〜PMおよび第2励起光P1〜PQを後方励起光とするように、光源部1a−1,1a−2が配置されている。なお、図16中、図8と同一の符号は、ほぼ同様の部分を示している。また、光源部1a−2を構成する励起光源については前述の図9に示す構成を有している。
【0073】
ここで、周波数変調回路2Aは、光源部1a−2にて生成される励起光の波長について可変制御する可変制御手段として機能するもので、前述の図10(a)に示すファイバグレーティング伸張制御部2aにより構成される。これにより、光源部1a−2を構成する励起光源のファイバグレーティング部5a(図9参照)を伸張制御して、図17に示すように励起光を変調させている。
【0074】
すなわち、図11に示すように、励起光周波数を変調した時のファイバ長手方向における励起光周波数を変化させる。換言すれば、ファイバグレーティング伸張制御部2aによる制御を通じて、最初に波長多重信号光を送信した時点から、当該最初の波長多重信号光が光ファイバ1e(伝送路ファイバ12)を通じて次段の装置(中継増幅器12aまたは光受信機13)に到達した時点までの間に、例えば0.3nm程度の波長差に相当する周波数分で、励起光周波数を正弦波変調制御するようになっている。
【0075】
なお、上述の励起光周波数の変調態様としては、正弦波のほか、三角波等のごとく周期的に励起光を変調するものであればよい。
このような構成により、図15に示すラマン増幅器1B−2においては、前方例起用の励起光P1〜PQおよび後方励起用の励起光PQ+1〜PMによって波長多重信号光をラマン増幅する。このとき、周波数変調回路2Aとしてのファイバグレーティング伸張制御部2aにより励起光を正弦波変調制御して、同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧することができるため、四光波混合光による波形劣化を低減させている。
【0076】
また、光源部1a−2にて生成される励起光PQ+1〜PMについては上述の波長多重信号光S1〜SNの帯域に重なっているが、周波数変調回路2Aとしてのファイバグレーティング伸張制御部2aによるファイバグレーティングの伸張制御を通じて、当該帯域の励起光PQ+1〜PMについて周波数の正弦波変調を行なって、同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧することができるため、四光波混合光による波形劣化を低減することができる。
【0077】
さらに、上述の変調周波数はモード間隔よりも小さくなるように設定することにより、掃引した場合に隣接モードにより生じる四光波混合光と重なることを低減することができる。例えば励起光としては前述の図12に示すようなスペクトルを有している。この図12に示す励起光のモード間隔(例えば図12の符号A参照)は約0.3nmであり、励起光変調周波数を上述のごときモード間隔以下の0.3nm以下とすれば、隣接モードにより生じる四光波混合を低減することができる。
【0078】
したがって、第3実施形態にかかるラマン増幅器1Cにおいても、前述の第2実施形態の場合と同様、ファイバグレーティング伸張制御部2aにより、励起光を変調制御して、同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧することができるため、四光波混合光による波形劣化を低減させて光SN比の劣化を抑圧することができ、伝送容量伝送特性の劣化を抑制することができる利点がある。
【0079】
なお、上述の第3実施形態にかかるラマン増幅器1Cにおいては、励起光P1〜PMを後方励起光として用いるように構成されているが、本発明によればこれに限定されず、例えば図18に示すように、光源部1a−2からの励起光(波長多重信号光S1〜SNの帯域に重なっている励起光)を前方励起光として用いるようにしてもよく、このようにしても上述の第3実施形態の場合と同様の利点が得られることはいうまでもない。
【0080】
また、上述の第3実施形態においては、周波数変調回路2Aによる変調態様として正弦波変調を行なう例について示したが、少なくとも同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧できる限りにおいて、その他の変調手法を用いることも可能である。
さらに、上述の周波数変調回路2Aとしては、図10(a)に示すファイバグレーティング伸張制御部2aのほかに、前述の図10(b)〜図10(d)または図14(a),図14(b)に示すように構成してもよい(符号2b〜2f参照)。
【0081】
また、上述の図15に示す場合のほか、合波器1d−2としての機能を光サーキュレータ1d(図6参照)を用いて構成してもよく、このようにしても、上述のごとき利点を得ることができる。
さらに、図2に示す中継増幅器12aまたは光受信機13の増幅器13aとしてラマン増幅器1A−2,1A−3を用いる場合においては、光源部1a−2を前段の送信側装置に設けるように構成してもよい。例えば、伝送路上において最も光送信機11側の中継増幅器12においては、中継増幅器12における信号光の増幅のために、光送信機11内に光源部1a−2および周波数変調回路2Aをそなえて構成してもよい。
(d)その他
上述の第2,第3実施形態においては、周波数掃引回路2,周波数変調回路2Aによる掃引制御,変調制御を行なう場合について詳述したが、本発明によれば、少なくとも同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧できる限りにおいて、公知の励起光可変制御手法を用いることも可能である。
【0082】
上述の各実施形態においては、波長多重信号光S1〜SNの帯域に混在する励起光PQ+1〜PMとして複数の場合について詳述したが、本発明によれば、少なくとも一本の励起光が波長多重信号光S1〜SNの帯域に混在していればよく、このような場合においても、各実施形態の場合と同様の利点がある。
さらに、第1ないし第3実施形態では、ラマン増幅を行なう伝送路に対して信号光帯域の外にある励起光P1〜PQと、信号光の帯域の中にある励起光PQ+1〜PMとを図26(c)、(d)の関係で説明したが(図中においてはP1−PQ,PQ+1〜PMと表記)、図26(a),(b),(e)ないし(i)のような励起光源の配置関係でもよい。
【0083】
すなわち、上述の第1ないし第3実施形態においては、図26(c)に「○」で示すように励起光P1〜PQを後方励起光とし励起光PQ+1〜PMを前方励起光としたり、図26(d)に「○」で示すように励起光P1〜PQ及び励起光PQ+1〜PMについて後方励起光を用いることとしているが、この他、図26(a)に「○」で示すように励起光P1〜PQ及び励起光PQ+1〜PMについて前方励起光を用いることとしたり、図26(b)に「○」で示すように励起光P1〜PQを前方励起光とし励起光PQ+1〜PMを後方励起光としたりすることができる。
【0084】
さらに、図26(e)に「○」で示すように励起光P1〜PQを前方及び後方励起光を用いつつ励起光PQ+1〜PMを前方励起光としたり、図26(f)に「○」で示すように励起光P1〜PQを前方及び後方励起光を用いつつ励起光PQ+1〜PMを後方励起光としたり、図26(g)に「○」で示すように励起光P1〜PQを前方励起光とし励起光PQ+1〜PMを前方および後方励起光を用いることとしたり、図26(h)に「○」で示すように励起光P1〜PQを後方励起光とし励起光PQ+1〜PMを前方及び後方励起光を用いることとしたり、図26(i)に「○」で示すように励起光P1〜PQ及び励起光PQ+1〜PMについて前方及び後方励起光を用いることとしたりすることもできる。
【0085】
また、上述した実施形態に関わらず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することも可能である。
さらに、上述のごとく開示された各実施形態によって、本願発明にかかるラマン増幅器を製造することは可能である。
(e)付記
(付記1) 情報を載せた複数の信号光が波長多重された波長多重信号光を増幅するラマン増幅器であって、
上記波長多重信号光の帯域を含んで複数種類の波長が配置されて、上記波長多重信号光を増幅するための励起光を生成する光源部と、
上記波長多重信号光および該光源部からの励起光を伝搬して上記波長多重信号光を増幅する伝送路と、
上記励起光を該伝送路に供給する励起光供給手段とをそなえるとともに、
該光源部にて生成された励起光について、上記波長多重信号光の波長帯域内に配置された励起光のスペクトル広がりを狭くして該励起光供給手段に出力するフィルタ手段をそなえて構成されたことを
特徴とする、ラマン増幅器。
【0086】
(付記2) 該光源部が、該波長多重信号光の波長帯域内に配置された第1励起光を生成して該フィルタ手段に出力する第1励起光源と、該波長多重信号光の波長帯域外に配置された第2励起光を生成する第2励起光源とをそなえるとともに、
該励起光供給手段が、該フィルタ手段にてスペクトル広がりが狭くされた上記第1励起光と、該第2励起光源からの上記第2励起光とを合波する合波器と、該合波器にて合波された励起光を後方励起光として上記伝送路に供給する第1光学手段とをそなえて構成されたことを
特徴とする、請求項1記載のラマン増幅器。
【0087】
(付記3) 該光源部が、該波長多重信号光の波長帯域内に配置された第1励起光を生成して該フィルタ手段に出力する第1励起光源と、該波長多重信号光の波長帯域外に配置された第2励起光を生成する第2励起光源とをそなえるとともに、
該励起光供給手段が、該フィルタ手段にてスペクトル広がりが狭くされた上記第1励起光を前方励起光として上記波長多重信号光に合波させる第2光学手段と、該第2励起光源にて生成された上記第2励起光を後方励起光として上記伝送路に供給する第3光学手段とをそなえて構成されたことを
特徴とする、付記1記載のラマン増幅器。
【0088】
(付記4) 情報を載せた複数の信号光が波長多重された波長多重信号光を増幅するラマン増幅器であって、
上記波長多重信号光の帯域を含んで複数種類の波長が配置されて、上記波長多重信号光を増幅するための励起光を生成する光源部と、
上記励起光を該伝送路に供給する励起光供給手段と、
上記波長多重信号光および該励起光供給手段からの励起光を伝搬して上記波長多重信号光を増幅する伝送路とをそなえるとともに、
該光源部にて生成される励起光の波長について可変制御する可変制御手段をそなえて構成されたことを
特徴とする、ラマン増幅器。
【0089】
(付記5) 該可変制御手段が、上記励起光の波長について掃引制御または変調制御するように構成されたことを特長とする、付記4記載のラマン増幅器。(付記6) 該光フィルタ手段が、上記励起光のスペクトル広がりを上記各信号光のスペクトルと同程度に狭くするように構成されたことを特徴とする、付記1記載のラマン増幅器。
【0090】
(付記7) 該光フィルタ手段が、偏光依存性を打ち消しあう方向で直列に配置された光フィルタにより構成されたことを特徴とする、付記1〜3および6のいずれか一項記載のラマン増幅器。
(付記8) 上記励起光が、上記波長多重信号光の波長帯域内に複数種類の波長が周期的に配置されるとともに、該光フィルタ手段が、上記励起光の配置間隔に対応した周期的なフィルタ特性を有するように構成されたことを
特徴とする、付記1〜3,6および7のいずれか一項記載のラマン増幅器。
【0091】
(付記9) 該可変制御手段よる上記励起光の掃引または変調の周波数を、励起光のモード間隔よりも小さくなるように設定されたことを特徴とする、付記5記載のラマン増幅器。
(付記10) 上記励起光が、上記波長多重信号光の波長帯域内に複数種類の波長が配置されるとともに、上記波長多重信号光の波長帯域外に複数種類の波長が配置されたことを特徴とする、付記1〜9のいずれか一項記載のラマン増幅器。
【0092】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明のラマン増幅器によれば、フィルタ手段により、信号光および励起光がある帯域内に混在させる配置としつつ、各励起光の波長スペクトル幅を狭くして、信号光成分と励起光成分との波長の重なりを低減させることができるので、線形クロストークおよび非線形クロストークによる信号光の光SN比の劣化を抑圧することができ、伝送容量伝送特性の劣化を抑制することができる利点がある。
【0093】
また、可変制御手段により、同一の波長に四光波混合光が発生するのを抑圧することができるため、四光波混合光による波形劣化を低減させて光SN比の劣化を抑圧することができ、伝送容量伝送特性の劣化を抑制することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかるラマン増幅器を示すブロック図である。
【図2】本実施形態にて適用される光伝送システムを示すブロック図である。
【図3】励起光および一部の信号光の波長配置例を示す図である。
【図4】光フィルタの特性を示す図である。
【図5】第1実施形態の第1変形例にかかるラマン増幅器を示すブロック図である。
【図6】第1実施形態の第2変形例にかかるラマン増幅器を示すブロック図である。
【図7】第1実施形態の第3変形例にかかるラマン増幅器を示すブロック図である。
【図8】本発明の第2実施形態にかかるラマン増幅器を示すブロック図である。
【図9】第2実施形態におけるラマン増幅器を構成する光源部の要部を示すブロック図である。
【図10】(a)は第2実施形態における光源部の要部を示すブロック図、(b)〜(d)は第2実施形態の変形例における光源部の要部を示すブロック図である。
【図11】第2実施形態におけるラマン増幅器の掃引制御を説明するための図である。
【図12】励起光のモード間隔を説明するための図である。
【図13】第2実施形態の変形例におけるラマン増幅器を構成する光源部の要部を示すブロック図である。
【図14】(a),(b)はいずれも第2実施形態の変形例における光源部の要部を示すブロック図である。
【図15】第2実施形態の変形例にかかるラマン増幅器を示すブロック図である。
【図16】本発明の第3実施形態にかかるラマン増幅器を示すブロック図である。
【図17】第3実施形態におけるラマン増幅器の変調制御を説明するための図である。
【図18】第3実施形態の変形例にかかるラマン増幅器を示すブロック図である。
【図19】従来のラマン増幅器を示すブロック図である。
【図20】従来のラマン増幅器を示すブロック図である。
【図21】従来のラマン増幅器における信号光および励起光の波長配置の関係を示す図である。
【図22】信号光および励起光をある帯域内に混在させる配置とした例を示す図である。
【図23】信号光および励起光をある帯域内に混在させる配置とした例を示す図である。
【図24】信号光および励起光をある帯域内に混在させる配置としてラマン増幅を行なった場合の、レーリー散乱光の影響を説明する図である。
【図25】四光波混合が発生する波長配置を説明する図である。
【図26】(a)〜(i)はいずれも本実施形態の変形例としてのラマン増幅器の励起態様を説明する図である。
【符号の説明】
1A,1A−1,1A−2,1A−3,1B,1B−2,1C ラマン増幅器
1a,1a−1,1a−2 光源部
1b,1ba,1bb 光フィルタ
1c WDM合波器
1d 光サーキュレータ
1d−2 WDM合波器
1e 光ファイバ
1f WDM合波器
2 周波数掃引回路
2a ファイバグレーティング伸張制御部
2b ファイバグレーティング温度制御部
2c ファイバグレーティング曲げ制御部
2d チップ温度制御部
2e 駆動電流制御部
2f 温度制御部
2A 周波数変調回路
3,3A LD(Laser Diode)チップ
3a 無反射部材
3b 高反射部材
3c グレーティング
4 レンズ
5,5A 光ファイバ
5a ファイバグレーティング部
7 励起光源
8 合波器
10 光伝送システム
11 光送信機
11a−1〜11a―n E/O変換部
11b 合波器
11c ラマン増幅器
12 伝送路ファイバ(光ファイバ)
12a 中継増幅器(ラマン増幅器)
13a ラマン増幅器
13b 分波器
13c−1〜13c−n O/E変換部
100A,100B ラマン増幅器
101 励起光源
101a 幅
101b 帯域
102A 合波器
102B 光サーキュレータ
103 光ファイバ

Claims (5)

  1. 情報を載せた複数の信号光が波長多重された波長多重信号光を増幅するラマン増幅器であって、
    上記波長多重信号光の帯域を含んで複数種類の波長が配置されて、上記波長多重信号光を増幅するための励起光を生成する光源部と、
    上記波長多重信号光および該光源部からの励起光を伝搬して上記波長多重信号光を増幅する伝送路と、
    上記励起光を該伝送路に供給する励起光供給手段とをそなえるとともに、
    該光源部にて生成された励起光について、上記波長多重信号光の波長帯域内に配置された励起光のスペクトル広がりを狭くして該励起光供給手段に出力するフィルタ手段をそなえて構成されたことを
    特徴とする、ラマン増幅器。
  2. 該光源部が、該波長多重信号光の波長帯域内に配置された第1励起光を生成して該フィルタ手段に出力する第1励起光源と、該波長多重信号光の波長帯域外に配置された第2励起光を生成する第2励起光源とをそなえるとともに、
    該励起光供給手段が、該フィルタ手段にてスペクトル広がりが狭くされた上記第1励起光と、該第2励起光源からの上記第2励起光とを合波する合波器と、該合波器にて合波された励起光を後方励起光として上記伝送路に供給する第1光学手段とをそなえて構成されたことを
    特徴とする、請求項1記載のラマン増幅器。
  3. 該光源部が、該波長多重信号光の波長帯域内に配置された第1励起光を生成して該フィルタ手段に出力する第1励起光源と、該波長多重信号光の波長帯域外に配置された第2励起光を生成する第2励起光源とをそなえるとともに、
    該励起光供給手段が、該フィルタ手段にてスペクトル広がりが狭くされた上記第1励起光を前方励起光として上記波長多重信号光に合波させる第2光学手段と、該第2励起光源にて生成された上記第2励起光を後方励起光として上記伝送路に供給する第3光学手段とをそなえて構成されたことを
    特徴とする、請求項1記載のラマン増幅器。
  4. 情報を載せた複数の信号光が波長多重された波長多重信号光を増幅するラマン増幅器であって、
    上記波長多重信号光の帯域を含んで複数種類の波長が配置されて、上記波長多重信号光を増幅するための励起光を生成する光源部と、
    上記励起光を該伝送路に供給する励起光供給手段と、
    上記波長多重信号光および該励起光供給手段からの励起光を伝搬して上記波長多重信号光を増幅する伝送路とをそなえるとともに、
    該光源部にて生成される励起光の波長について可変制御する可変制御手段をそなえて構成されたことを
    特徴とする、ラマン増幅器。
  5. 該可変制御手段が、上記励起光の波長について掃引制御または変調制御するように構成されたことを特長とする、請求項4記載のラマン増幅器。
JP2001244798A 2001-08-10 2001-08-10 ラマン増幅器 Expired - Fee Related JP3808734B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244798A JP3808734B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 ラマン増幅器
US10/101,839 US6954304B2 (en) 2001-08-10 2002-03-21 Raman amplifier
FR0205354A FR2828593B1 (fr) 2001-08-10 2002-04-29 Amplificateur de raman

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244798A JP3808734B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 ラマン増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003057691A JP2003057691A (ja) 2003-02-26
JP3808734B2 true JP3808734B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=19074675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001244798A Expired - Fee Related JP3808734B2 (ja) 2001-08-10 2001-08-10 ラマン増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6954304B2 (ja)
JP (1) JP3808734B2 (ja)
FR (1) FR2828593B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992814B2 (en) * 2002-06-17 2006-01-31 Avanex Corporation Wide-band raman amplifiers
JP2004086143A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送システム
JP4176527B2 (ja) 2003-03-31 2008-11-05 富士通株式会社 ラマン増幅器およびそれを用いた光伝送システム
US7016102B2 (en) * 2004-03-05 2006-03-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for shifting the frequency of an optical signal by two-stage Raman scattering
GB0620141D0 (en) * 2006-10-11 2006-11-22 Renishaw Plc Spectroscopy system
JP5176598B2 (ja) * 2008-02-29 2013-04-03 富士通株式会社 光分岐挿入装置および光伝送装置
CN102292672B (zh) * 2009-01-23 2016-06-22 株式会社藤仓 光合波器以及光纤激光器
US20120002283A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Chongjin Xie Method and apparatus for raman co-pumps
JP7469647B2 (ja) 2020-06-12 2024-04-17 富士通株式会社 光増幅装置及び光増幅方法
US11697985B2 (en) 2020-12-03 2023-07-11 Caterpillar Inc. Automated hydraulic fracturing operation

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0854511A (ja) 1994-08-12 1996-02-27 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 光増幅器
JPH11266047A (ja) 1998-03-17 1999-09-28 Fujitsu Ltd 光増幅器及び該光増幅器を備えたシステム
JP2001117126A (ja) 1999-08-06 2001-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ラマン増幅器及びそれを用いた光ファイバ通信システム
US6445492B1 (en) * 2000-03-03 2002-09-03 Lucent Technologies Inc. Reduction of four-wave mixing in raman amplified optical transmission systems
JP2002040495A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Sumitomo Electric Ind Ltd ラマン増幅器
US6424455B1 (en) * 2000-10-03 2002-07-23 Tycom (Us) Inc. Wide bandwidth fiber raman amplifier
US6452716B1 (en) * 2000-10-05 2002-09-17 Nortel Networks Limited Amplitude modulation of a pump laser signal in a distributed raman amplifier
JP2003035919A (ja) * 2000-11-07 2003-02-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅装置および光伝送システム
DE10056328A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-29 Siemens Ag Raman-Verstärker mit mehreren Pumpquellen
DE10056327A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-29 Siemens Ag Verfahren zur Verstärkung von optischen Signalen
DE10057659B4 (de) * 2000-11-21 2004-01-15 Siemens Ag Optisches Übertragungssystem mit jeweils mehrere Pumpquellen aufweisenden kaskadierte Raman-Verstärkern
GB0031508D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 Cit Alcatel Broadband raman amplifier
US6433921B1 (en) * 2001-01-12 2002-08-13 Onetta, Inc. Multiwavelength pumps for raman amplifier systems
US6417958B1 (en) * 2001-01-24 2002-07-09 Lucent Technologies Inc. WDM optical communication system using co-propagating Raman amplification
DE10111491A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-19 Siemens Ag Pumpquelle mit jeweils mehreren Pumplasern zur Raman-Verstärkung eines WDM-Signals mit minimierter Vierwellenmischung
DE10112806C1 (de) * 2001-03-16 2002-10-10 Siemens Ag Pumpquelle mit erhöhter Pumpleistung zur optischen breitbandigen Raman-Verstärkung
US6687043B2 (en) * 2001-03-19 2004-02-03 Metrophotonics Inc. Multi-frequency Raman amplifier pump source
US20030002138A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 International Business Machines Corporation Gain stabilized raman effect optical amplifiers for coarse and dense wavelength multiplexers
US6456426B1 (en) * 2001-06-28 2002-09-24 Onetta, Inc. Raman amplifiers with modulated pumps
US6525870B1 (en) * 2001-07-26 2003-02-25 Ciena Corporation Method and system for controlling Raman gain flatness sensitivity to pump laser wavelength variation
US6597495B2 (en) * 2001-08-27 2003-07-22 Ceyba Corp. Four wave mixing reduction in raman amplifiers
US6657776B2 (en) * 2001-11-21 2003-12-02 Lucent Technologies Inc. Pump source including polarization scrambling in Raman amplified optical WDM systems
US6914716B2 (en) * 2001-11-21 2005-07-05 Lucent Technologies Inc. Modulated pump source for fiber Raman amplifier
US6731428B2 (en) * 2001-11-21 2004-05-04 Lucent Technologies Inc. Pump monitoring and control in a fiber Raman amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003057691A (ja) 2003-02-26
US20030030890A1 (en) 2003-02-13
FR2828593B1 (fr) 2005-05-27
US6954304B2 (en) 2005-10-11
FR2828593A1 (fr) 2003-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717321B2 (ja) 光ファイバ通信システムにおいて分布ラマン増幅を生じさせる縦続接続型励起システム
US6856453B2 (en) Control scheme for long wavelength channels in wideband WDM optical fiber transmission system
US20100158522A1 (en) Seed light module based on single longitudinal mode oscillation light source
JP4399496B2 (ja) 光増幅器,光増幅中継器および励起光供給制御方法
JP4007812B2 (ja) ラマン増幅器および波長多重光通信システム、並びに、ラマン増幅の制御方法
US11652329B2 (en) Light source for Raman amplification, light source system for Raman amplification, Raman amplifier, and Raman amplifying system
JP2002229084A (ja) ラマン増幅器およびそれを用いた光伝送システム
JP3808766B2 (ja) ラマン増幅器および光伝送システム
JP3808734B2 (ja) ラマン増幅器
JP2009533711A (ja) 高容量無中継光通信システムを実装するシステム及び方法
CN107533270B (zh) 拉曼放大用光源、拉曼放大用光源***、拉曼放大器、拉曼放大***
US6813067B1 (en) Method and apparatus for providing a broadband raman amplifier with improved noise performance
JP2011142544A (ja) 光給電型光源およびそれを用いた光給電型rofシステム
WO2016182068A1 (ja) ラマン増幅用光源、ラマン増幅用光源システム、ラマン増幅器、ラマン増幅システム
KR101337560B1 (ko) 원격 광 증폭된 수동형 광 네트워크 시스템, 광회선단말, 원격노드 및 이를 이용한 광 증폭 방법 및 이득 고정방법
JPWO2004091121A1 (ja) 光増幅装置および光通信システム
JP3960995B2 (ja) 変調2次ラマン励起を利用したラマン増幅システム
JP4023627B2 (ja) 光通信システム及び光増幅器
US6950231B2 (en) Process for generating an optical radiation, corresponding source and Raman amplifier including such a source
US6621626B1 (en) Modular optical amplifier structure for highly dense interleaved WDM systems
US7039283B2 (en) Optical amplification producing wider total gain bandwidth
JP3917605B2 (ja) 光通信システム及び光増幅器
JPH11330593A (ja) 広帯域自然放出光光源
JP3980617B2 (ja) 光通信システム及び光増幅器
JP3602382B2 (ja) 光送信器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees