JP3808284B2 - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP3808284B2
JP3808284B2 JP2000163509A JP2000163509A JP3808284B2 JP 3808284 B2 JP3808284 B2 JP 3808284B2 JP 2000163509 A JP2000163509 A JP 2000163509A JP 2000163509 A JP2000163509 A JP 2000163509A JP 3808284 B2 JP3808284 B2 JP 3808284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cable core
sheath
tear
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000163509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001343569A (ja
Inventor
裕人 渡邉
直樹 岡田
幸一郎 渡辺
末広 宮本
博士 箱▲崎▼
秀行 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2000163509A priority Critical patent/JP3808284B2/ja
Publication of JP2001343569A publication Critical patent/JP2001343569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808284B2 publication Critical patent/JP3808284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、押え巻きを有しない光ケーブルコアと、この光ケーブルコアの周囲を被覆すると共にその内部に引き裂き紐を有するシースとからなる光ファイバケーブルに関し、特に、優れた耐衝撃性を有し、中間後分岐を容易に行うことができる光ファイバケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、図3に示すような構造の光ファイバケーブルが提案されている。
図3において、符号1は、光ファイバテープ心線集合体である。この光ファイバテープ心線集合体1は、例えば、4心程度の光ファイバテープ心線5〜6枚程度を捻回又はストレートの状態で積層してなるものである。
上記光ファイバテープ心線集合体1の周囲には、これを中心として介在として機能するヤーン2が集合されて、断面形状が直径3〜9mm程度の円形である光ケーブルコアとなっている。このヤーン2は、ポリエステル繊維、アラミド繊維等の単繊維やポリプロピレンのスプリットファイバ等からなるものである。
【0003】
上記光ケーブルコアの周囲には、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル等からなるシース3が押出被覆法によって被覆されている。
上記シース3の内部には、直径が0.4〜2.0mm程度である鋼線等からなる2本のテンションメンバ4、4と、直径が0.5〜2.0mm程度であるナイロン製紐やポリエステル製紐等からなる2本の引き裂き紐5、5とが、各々相対峠するように配置されて設けられている。
また、シース3は、用いられる引き裂き紐5、5の径に応じて、その部分がコブ状に外方に膨張した形状となっている。
【0004】
このような構造の光ファイバケーブルにあっては、シース3の内部に引き裂き紐5が設けてあるため、光ファイバケーブルの中間後分岐を行う際に、引き裂き紐5を裂くことによって、容易にシース3を除去でき、かつ、光ケーブルコアを巻回する押え巻きがないため、光ケーブルコア内から光ファイバテープ心線を簡単に取り出すことができ、中間後分岐に要する作業時間の短縮を図ることができる。
【0005】
しかしながら、上記光ファイバケーブルに外部からの衝撃力が加わると、簡単に引き裂き紐5と光ケーブルコアとに挟まれた部位のシース3が裂け、光ケーブルコアを巻回する押え巻きがないため、光ケーブルコア内に引き裂き紐5が陥没し、伝送損失の増加など、ケーブル特性の劣化を引き起こしてしまうといった欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、図3に示す構造の光ファイバケーブルにおいて、優れた耐衝撃性を有し、中間後分岐を容易に行うことができる光ファイバケーブルを得ることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の光ファイバケーブルは、押え巻きを有しない光ケーブルコアと、この光ケーブルコアの周囲を被覆すると共にその内部に引き裂き紐を有するシースとからなる光ファイバケーブルであって、光ケーブルコアが、光ファイバの周囲にヤーンの集合体を有する構成とされ、上記引き裂き紐が、ヤーンからなる撚紐であり、光ケーブルコアと引き裂き紐とに挟まれたシース厚が0.2mm〜0.9mmとされ、前記シースが、引き裂き紐に相当する位置が外方に膨出した形状とされ、前記引き裂き紐が、2つ設けられ、これら引き裂き紐が、光ケーブルコアを挟んで対向する位置に設けられ、前記シース内に、2つのテンションメンバが設けられ、これらテンションメンバが、光ケーブルコアを挟んで対向するように設けられ、前記引き裂き紐の外径は、0.5mm〜2.0mmであることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明を詳しく説明する。
図1は、本発明ファイバケーブルの第1の実施例を示した断面図である。この図において、図3と同一の構成要素に同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
【0009】
本実施例が、従来の実施例と異なる点は、引き裂き紐5と光ケーブルコアとに挟まれたシース厚L1が、0.3〜0.9mmとなる位置に、引き裂き紐5、5を配置している点である。上記シース厚L1が0.3mm未満であると、得られる光ファイバケーブルに外部からの衝撃力が加わることにより、簡単に引き裂き紐5と光ケーブルコアとに挟まれた部位のシース3が裂け、光ケーブルコアを巻回する押え巻きがないため、光ケーブルコア内に引き裂き紐5が陥没し、伝送損失の増加など、ケーブル特性の劣化を引き起こしてしまう。また、上記シース厚L1が0.9mmを越えると、中間後分岐時などにおいて、シース3を除去して、光ケーブルコア内から光ファイバテープ心線を取り出すことが困難となり、作業効率が悪くなる。
【0010】
このような構造の光ファイバケーブルにあっては、シース厚L1が0.3mm以上と厚くなっているため、外部からの衝撃力によって、引き裂き紐5と光ケーブルコアとに挟まれた部位のシース3が裂けることがなく、光ケーブルコア内に引き裂き紐5が陥没することがないため、伝送損失の増加など、ケーブル特性の劣化を引き起こしてしまうことがなく、また、シース厚L1を0.9mm以下に抑えているので、容易にシース3を除去して、光ケーブルコア内から光ファイバテープ心線を取り出すことができるものであるため、中間後分岐に要する作業時間の短縮を図ることができるものである。
【0011】
図2は、本発明の光ファイバケーブルの第2の実施例を示した断面図である。この図において、図1および図3と同一の構成要素に同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
本実施例が、上記第1の実施例と異なる点は、引き裂き紐6として、ポリプロピレン繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維等、直径が5〜100μm程度であるのヤーンを撚り合わせて得られる外径0.5〜2.0mm程度の紐を用いた点である。
【0012】
このような構造の光ファイバケーブルにあっては、引き裂き紐6が可撓性に富むため、外力を受けると容易に変形して、外力を吸収することができる。このため、上記第1の実施例と同様の効果が得られるほか、上記引き裂き紐6とケーブルコアとに挟まれたシース厚L2を0.1mm〜0.9mmとすることが可能であるため、より優れた中間後分岐性を有するものであり、中間後分岐に要する作業時間を、さらに短縮することができるものである。
【0013】
【実施例】
以下、具体例を示して本発明を、より具体的に説明する。かかる具体例は、本発明の一態様を示すものであり、この発明を限定するものではなく、本発明の範囲で任意に変更が可能である。
(実験例1)
図1に示す構成の光ファイバケーブルを作成した。
光ファイバテープ心線集合体1としては、4心の光ファイバテープ心線を6枚積層させてなるものを用いた。
ヤーン2としては、ポリプロピレンのスプリットファイバを用いた。
シース3をなす樹脂としては、低密度ポリエチレンを用いた。
テンションメンバ4としては、直径が1.0mmの鋼線を用いた。
引き裂き紐5としては、直径1.0mmのポリプロピレンからなる紐を用いた。上記光ファイバテープ心線集合体1の周囲にヤーン2を集合させ、断面円形、外径5mmのケーブルコアを得た。このケーブルコアに、2本のテンションメンバ4、4と、2本の引き裂き紐5、5とを、各々相対峠するように、かつ引き裂き紐5とケーブルコアとに挟まれたシース厚L1が表1に記載のとおりとなるように引き裂き紐5、5を配置した状態で、シース3をなす樹脂を200℃で押出被覆して、シース3の厚さが2mmの光ファイバケーブルを得た。
【0014】
(実験例2)
図2に示す構成の光ファイバケーブルを作成した。
光ファイバテープ心線集合体1としては、4心の光ファイバテープ心線を6枚積層させたものを用いた。
ヤーン2としては、ポリプロピレンのスプリットファイバを用いた。
シース3をなす樹脂としては、低密度ポリエチレンを用いた。
テンションメンバ4としては、直径が1.0mmの鋼線を用いた。
引き裂き紐6としては、直径20μmのポリプロピレン繊維からなるヤーンを撚り合わせて得られた外径1.0mmの撚紐を用いた。
上記光ファイバテープ心線集合体1の周囲にヤーン2を集合させ、断面円形、外径5mmのケーブルコアを得た。このケーブルコアに、2本のテンションメンバ4、4と、2本の引き裂き紐6、6とを、各々相対峠するように、かつ引き裂き紐6とケーブルコアとに挟まれたシース厚L2が表1に記載するとおりとなるように引き裂き紐6、6を配置した状態で、シース3をなす樹脂を200℃で押出被覆して、シース3の厚さが2mmの光ファイバケーブルを得た。
【0015】
得られた光ファイバケーブルについて、耐衝撃性と中間後分岐性を、下記の方法に基づいて調べた。
耐衝撃性については、IEC60794-1-2Impactに従い、落下物の質量を1kg、落下物高さを1mとして試験を行い、その前後での光損失増加量を測定した。測定はn=10で行い、光損失増加量が、全て0.1dB以下であった場合を○、0.1dBよりも大きい値が1回以上出た場合を×として表記した。
中間後分岐性ついては、引き裂き紐を引裂いた後、シース3を2つ割りに分離する際の作業容易性について評価を行い、作業が容易に行えた場合を○、若干作業容易性に劣るが分離可能なものを△、分離困難なものを×として表記した。
【0016】
【表1】
Figure 0003808284
【0017】
表1に示す結果から、耐衝撃性について、試験例2、3、6、7で得られた光ファイバケーブルでは、耐衝撃性が高く、機械的特性に優れた光ファイバケーブルであることがわかる。これに対して試験例1、5で得られた光ファイバケーブルでは、耐衝撃性が低く、機械的特性に劣ったものであった。
また、中間後分岐性について、試験例2、3、6、7で得られた光ファイバケーブルでは、良好な中間後分岐性を有していたのに対して、試験例4、8で得られた光ファイバケーブルでは、中間後分岐性に劣ったものであった。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の光ファイバケーブルによれば、優れた耐衝撃性を有し、かつ中間後分岐を容易に行うことができるため、中間後分岐作業を迅速に行うことができ、作業時間の短縮を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光ファイバケーブルの第1の実施例を示した断面図である。
【図2】 本発明の光ファイバケーブルの第2の実施例を示した断面図である。
【図3】 従来の光ファイバケーブルを示した断面図である。
【符号の説明】
1…光ファイバテープ心線集合体、2…ヤーン、3…シース、4…テンションメンバ、5…引き裂き紐、6…引き裂き紐

Claims (1)

  1. 押え巻きを有しない光ケーブルコアと、この光ケーブルコアの周囲を被覆すると共にその内部に引き裂き紐を有するシースとからなる光ファイバケーブルであって、
    光ケーブルコアが、光ファイバの周囲にヤーンの集合体を有する構成とされ、
    上記引き裂き紐が、ヤーンからなる撚紐であり、
    光ケーブルコアと引き裂き紐とに挟まれたシース厚が0.2mm〜0.9mmとされ、
    前記シースは、引き裂き紐に相当する位置が外方に膨出した形状とされ、
    前記引き裂き紐は、2つ設けられ、これら引き裂き紐が、光ケーブルコアを挟んで対向する位置に設けられ、
    前記シース内に、2つのテンションメンバが設けられ、これらテンションメンバが、光ケーブルコアを挟んで対向するように設けられ、
    前記引き裂き紐の外径は、0.5mm〜2.0mmであることを特徴とする光ファイバケーブル。
JP2000163509A 2000-05-31 2000-05-31 光ファイバケーブル Expired - Fee Related JP3808284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163509A JP3808284B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163509A JP3808284B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001343569A JP2001343569A (ja) 2001-12-14
JP3808284B2 true JP3808284B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18667251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163509A Expired - Fee Related JP3808284B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3808284B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6298503B2 (ja) * 2016-08-04 2018-03-20 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP6676032B2 (ja) * 2017-12-21 2020-04-08 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001343569A (ja) 2001-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN213123841U (zh) 一种骨架型光电复合缆
JP5479687B2 (ja) 光ファイバ心線及び光ファイバケーブル
JP3808284B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP4751368B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2001051169A (ja) 光ケーブル
JP2004069939A (ja) 光ファイバケーブル
JP4657846B2 (ja) 光ファイバケーブルの製造装置と製造方法
JP3730103B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2002323647A (ja) 光ファイバケーブル
JP4442296B2 (ja) 光ファイバテープユニット及び光ファイバケーブル
CN217443599U (zh) 高阻水易剥离室外光缆
KR970066625A (ko) 리본 광섬유를 이용한 루즈튜브(loose tube)형 광케이블의 구조 및 제조 방법
JP2008076868A (ja) 多心光ファイバケーブル
JPS6143683B2 (ja)
JP3710040B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP3064284B1 (ja) 光ケ―ブル
JP4353029B2 (ja) 光ファイバケーブル
GB1571110A (en) Optical cables
JP2005037641A (ja) 光ファイバケーブル
JP2004287221A (ja) 光ファイバケーブル
JP2006317477A (ja) 光ファイバケーブル
JP2023020683A (ja) 光ファイバケーブル
JP4974170B2 (ja) 光ファイバケーブル及び寸法選定方法
CN117849971A (zh) 一种带有通信功能的线缆骨架
JP2005004031A (ja) 光ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060314

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees