JP3805437B2 - シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法 - Google Patents

シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3805437B2
JP3805437B2 JP23388496A JP23388496A JP3805437B2 JP 3805437 B2 JP3805437 B2 JP 3805437B2 JP 23388496 A JP23388496 A JP 23388496A JP 23388496 A JP23388496 A JP 23388496A JP 3805437 B2 JP3805437 B2 JP 3805437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclopropanecarbaldehyde
reaction
dihydrofuran
producing
day
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23388496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1077242A (ja
Inventor
太津彦 林原
康雄 畔田
利道 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP23388496A priority Critical patent/JP3805437B2/ja
Publication of JPH1077242A publication Critical patent/JPH1077242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3805437B2 publication Critical patent/JP3805437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法に関する。本発明により提供されるシクロプロパンカルバルデヒドは、医薬、農薬の合成中間体として、例えば、除草剤として有用なN−(シクロプロピルメチル)−2,6−ジニトロ−N−プロピル−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンアミンの合成中間体として有用である。
【0002】
【従来の技術】
従来、シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法としては、2,3−ジヒドロフランを気相において375℃に加熱し、熱転位させる方法が知られている[ジャーナル オブ アメリカン ケミカル ソサエティ(Journal of American Chemical Society)、69巻、3002頁(1947年)参照]。かかる文献には、500℃以上の高温で反応を行った場合には、副生成物であるクロトンアルデヒドが増加し、また、生成したシクロプロパンカルバルデヒドがプロピレンと一酸化炭素に熱分解するなどの副反応が起こり、シクロプロパンカルバルデヒドの収率が低下することが記載されている。一方、上記の製法の問題点を解決するために、400〜525℃の範囲、より好ましくは420〜485℃の範囲で異性化反応を行う方法が提案されている[米国特許明細書第4275238号参照]。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記米国特許明細書においては、実施例2では460℃、実施例3では480℃で異性化反応を行っているが、この時の空時収率を求めると、実施例2では0.7トン/m3 ・日、実施例3では1.7トン/m3 ・日といずれも低い。したがって、上記米国特許明細書記載の方法にしたがって工業的にシクロプロパンカルバルデヒドを製造する場合には、反応装置を大きくせざるを得ないという問題点を有していた。
しかして、本発明の目的は、選択性を保持しつつ、高い生産性で、シクロプロパンカルバルデヒドを工業的に有利に製造する方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、上記の目的は、2,3−ジヒドロフランを、大気圧下、気相において50%以下の転化率で、530℃〜700℃に加熱することを特徴とするシクロプロパンカルバルデヒドの製造方法を提供することにより達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明における反応は、大気圧下、530℃〜700℃、好ましくは560℃〜600℃の範囲の温度で行われる。530℃より低い温度では、本発明のような高い空時収率は達成されない。また、反応温度を700℃より高い温度にするには特殊な装置が必要となり、好ましくない。
【0006】
上記の熱反応に用いる装置は、均一に加熱できるように工夫されていればどのような装置であってもよく、例えば、セラミックボールを充填したステンレス製反応管や充填剤を電磁誘導により加熱できる反応管などが用いられる。
【0007】
2,3−ジヒドロフランは、予め加熱し、気化させて熱反応装置に導入される。
【0008】
本発明によれば、選択性を低下させることなく生産性を高めることができ、シクロプロパンカルバルデヒドの空時収率は従来法の0.7〜1.7トン/m3 ・日から1桁高い約10トン/m3 ・日以上にも達する。
【0009】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は実施例により何ら限定されるものではない。
【0010】
実施例1
セラミックボールを充填した加熱領域の容積が110ccのステンレス製反応管を電気炉により加熱し、ここに蒸発器を用いてガス化させた2,3−ジヒドロフランを120g/hrの速度で導入した。反応管内の最高温度が560℃になるように調整し、反応後のガスは凝縮器を用いて捕集した。温度が安定した後の30分間に、シクロプロパンカルバルデヒド16.4gを含む反応液58.8gを得た。2,3−ジヒドロフランの転化率は32.6%、シクロプロパンカルバルデヒドの選択率は83.8%、空時収率は7.2t/m3・日であった。
【0011】
実施例2
反応管内の最高温度が565℃になるように調整し、蒸発器を用いてガス化させた2,3−ジヒドロフランを145g/hrの速度で導入した以外は実施例1と同様に反応を行った結果、シクロプロパンカルバルデヒド22.0gを含む反応液71.1gを得た。2,3−ジヒドロフランの転化率は37.6%、シクロプロパンカルバルデヒドの選択率は80.6%、空時収率は9.6t/m3 ・日であった。
【0012】
実施例3
反応管内の最高温度が567℃になるように調整し、蒸発器を用いてガス化させた2,3−ジヒドロフランを150g/hrの速度で導入した以外は実施例1と同様に反応を行った結果、シクロプロパンカルバルデヒド22.9gを含む反応液73.5gを得た。2,3−ジヒドロフランの転化率は38.0%、シクロプロパンカルバルデヒドの選択率は80.3%、空時収率は10.0t/m3 ・日であった。
【0013】
実施例4
反応管内の最高温度が570℃になるように調整し、蒸発器を用いてガス化させた2,3−ジヒドロフランを200g/hrの速度で導入した以外は実施例1と同様に反応を行った結果、シクロプロパンカルバルデヒド28.0gを含む反応液97.5gを得た。2,3−ジヒドロフランの転化率は33.7%、シクロプロパンカルバルデヒドの選択率は83.1%、空時収率は12.2t/m3 ・日であった。
【0014】
実施例5
反応管内の最高温度が580℃になるように調整し、蒸発器を用いてガス化させた2,3−ジヒドロフランを291g/hrの速度で導入した以外は実施例1と同様に反応を行った結果、シクロプロパンカルバルデヒド41.1gを含む反応液142.9gを得た。2,3−ジヒドロフランの転化率は34.9%、シクロプロパンカルバルデヒドの選択率は80.7%、空時収率は17.8t/m3・日であった。
【0015】
実施例6
反応管内の最高温度が586℃になるように調整し、蒸発器を用いてガス化させた2,3−ジヒドロフランを460g/hrの速度で導入した以外は実施例1と同様に反応を行った結果、シクロプロパンカルバルデヒド67.5gを含む反応液225.4gを得た。2,3−ジヒドロフランの転化率は35.9%、シクロプロパンカルバルデヒドの選択率は81.8%、空時収率は29.5t/m3・日であった。
【0016】
実施例7
反応管内の最高温度が590℃になるように調整し、蒸発器を用いてガス化させた2,3−ジヒドロフランを500g/hrの速度で導入した以外は実施例1と同様に反応を行った結果、シクロプロパンカルバルデヒド77.8gを含む反応液242.5gを得た。2,3−ジヒドロフランの転化率は39.1%、シクロプロパンカルバルデヒドの選択率は79.6%、空時収率は34.0t/m3・日であった。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、選択性を保持しつつ、高い生産性で、シクロプロパンカルバルデヒドを工業的に有利に製造することができる。

Claims (2)

  1. 2,3−ジヒドロフランを、大気圧下、気相において50%以下の転化率で、530℃〜700℃に加熱することを特徴とするシクロプロパンカルバルデヒドの製造方法。
  2. 560℃〜600℃に加熱することを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
JP23388496A 1996-09-04 1996-09-04 シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法 Expired - Fee Related JP3805437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23388496A JP3805437B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23388496A JP3805437B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1077242A JPH1077242A (ja) 1998-03-24
JP3805437B2 true JP3805437B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=16962077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23388496A Expired - Fee Related JP3805437B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3805437B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1077242A (ja) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2504299B1 (en) Process for preparing 1,1,2,3-tetrachloropropene
JPS63267736A (ja) テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンの製造方法
KR19990077617A (ko) 메타크릴산메틸의제조방법
US4171316A (en) Preparation of maleic anhydride using a crystalline vanadium(IV)bis(metaphosphate) catalyst
US4287375A (en) Process of converting ethylbenzene to styrene by catalytic dehydrogenation
JP3805437B2 (ja) シクロプロパンカルバルデヒドの製造方法
JPS63255242A (ja) 非対称脂肪族ケトンの製造方法
JPS62255463A (ja) フオルムアミドのイソシアネイトへの触媒変換における水の有益な利用方法
US3313840A (en) Process for the production of the dinitriles of fumaric acid and maleic acid
US2500256A (en) Production of nitriles
AU2003211558A1 (en) Process for producing (meth)acrylic acid
US5126478A (en) Multi-stage process with adiabatic reactors for preparing alkyl glyoxylates
US3970710A (en) Process for making trifluoroethanol
US2399361A (en) Manufacture of cyanogen
JPS5835168B2 (ja) ヘキサフルオロイソブチレンノセイホウ
US3542520A (en) Modified "deacon" process
US2697026A (en) Manufacture of hydrazine
JPS611662A (ja) (トリフルオロメチル)ピリジンの製造法
US3575992A (en) Vapor phase production of dichlorocyanopyridines
US1938609A (en) Production of diphenyl from benzene
Martin et al. Solid-state reactions of VO (H 2 PO 4) 2 and (NH 4) 2 VOP 2 O 7 in the presence of ammonia
HU213537B (en) Processes for the preparation of 2,3,5,6-tetrachloro-pyridine
JPH02255519A (ja) シアン化水素の製造方法
JPS6131085B2 (ja)
JPH03181451A (ja) N―ビニルホルムアミドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees