JP3800579B2 - 収穫機 - Google Patents

収穫機 Download PDF

Info

Publication number
JP3800579B2
JP3800579B2 JP28350098A JP28350098A JP3800579B2 JP 3800579 B2 JP3800579 B2 JP 3800579B2 JP 28350098 A JP28350098 A JP 28350098A JP 28350098 A JP28350098 A JP 28350098A JP 3800579 B2 JP3800579 B2 JP 3800579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foliage
belt
ball
rear end
belts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28350098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11187727A (ja
Inventor
元 省 二 寺
井 幹 夫 松
田 幸 広 福
江 信 行 入
脇 吉 乃 夫 浜
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2672298A external-priority patent/JP2918527B2/ja
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP28350098A priority Critical patent/JP3800579B2/ja
Publication of JPH11187727A publication Critical patent/JPH11187727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800579B2 publication Critical patent/JP3800579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、玉葱などの根菜作物を圃場から収穫する収穫機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、根菜作物の収穫時に茎葉部を切断し、作物を機体後部から畦上面に放出するのに対し、切断後の茎葉部を機体横一側に放出する歩行型の根菜収穫機があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
通常、歩行型の根菜収穫機の場合、根菜作物が植えられた畦を跨いで走行しながら作物を収穫するのであるが、切断後の茎葉部を機体横一側に放出すると、放出側の駆動車輪に茎葉部が巻付いてしまう。
そこで、駆動車輪より外側に放出すると、未収穫の畦上面に茎葉部を放出することになり、次工程の収穫作業に支障を起たす。
一方、引抜後の作物を機体後部で、しかもそれまでの搬送経路延長線上で畦上面に放出すると、機体の後に付いて畦上面を歩行する作業者の歩行の邪魔になってしまう。
【0004】
従って、本発明は、上記のような問題が起こらない位置に、茎葉部と作物をそれぞれ放出できる収穫機を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明は、根菜作物が植えられた畦両側の谷部を走行する左右駆動車輪と、畦上面に生える茎葉部を挾持する挾持搬送経路を後上方に向けて形成する引抜搬送装置と、引抜搬送装置下側に設けて引抜後の作物頭部を挾持する下部挾持搬送経路を後方に向けて形成する下部搬送装置と、引抜搬送装置と下部搬送装置間に設けて茎葉部を切断する切断装置とを有する歩行型の収穫機において、前記引抜搬送装置の後部に切断後の茎葉部を機体と左右何れか一方の駆動車輪との間に放出するように一方の引抜ベルト下側に係合軸支され、このベルトと一体に回転駆動され、且つ上下2段に分割形成し、その谷部直径が外径となる溝部を中間部に設けた茎葉放出装置であるスターホイルを設け、また左右引抜ベルト間の挾持搬送経路後端部下方から茎葉放出装置であるスターホイル後半部の溝部内を経由して引抜ベルトの後端部外方に延設する内外の茎葉ガイド板を設け、前記左右引抜ベルト間の挾持搬送経路後端部から前記内外の茎葉ガイド板間に形成される搬送経路に茎葉部 を受継ぎ、畦一側の法面に茎葉部を放出すると共に、茎葉放出側の駆動車輪に放出後の茎葉部が巻付くのを防止する巻付防止板を取付けた収穫機としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は全体の平面図、図2は同右側面図、図3は同左側面図、図4は同正面図、図5は同背面図、図6は作業部の側面図、図7は同平面図であり、自走車輌(1)と作業部(2)とで構成し、歩行型構造を構成している。
【0007】
前記自走車輌(1)は、エンジン(3)と、その出力部に連動する伝動機構を内装したミッションケ−ス(4)と、ミッションケ−ス(4)から左右に延設する伝動ケ−ス(5)(6)と、各伝動ケ−ス(5)(6)に連設する左右ファイナルケ−ス(7)(8)と、各ファイナルケ−ス(7)(8)に左右車軸(9a)(10a)を介して軸支する左右駆動車輪(9)(10)と、ミッションケ−ス(4)及び左右ファイナルケ−ス(7)(8)に支持して前方に延設する車体フレ−ム(11)と、左駆動車輪(9)の前方延長線上に配置して車体フレ−ム(11)に昇降調節可能に取付けるゲ−ジホイル(12)と、車体フレ−ム(11)から後上方に延設する操縦ハンドル(13)などで構成されている。
【0008】
また、左右ファイナルケ−ス(7)(8)とそれぞれに軸支される左右駆動車輪(9)(10)のうちの右(8)(10)を左(7)(9)よりも大きく横側方に偏寄して設けることによって、左右駆動車輪(9)(10)が畦(14)両側の谷部(15)を走行でき、且つ、ゲ−ジホイル(12)が畦(14)左側の谷部(15)を走行できるように形成している。
また、右ファイナルケ−ス(8)及び右駆動車輪(10)を支持する右伝動ケ−ス(6)とそれに内蔵される右伝動機構を伸縮自在な構造とし、左右駆動車輪(9)(10)間隔を畦(14)幅の異なりに応じて調節するように構成している。
【0009】
さらに、車体フレ−ム(11)に種々の構成要素を組付けて2条用の作業部(2)が構成されるもので、作業部(2)は、機体前部に配設し畦(14)に植立する複数条の玉葱(16)列の茎葉部(16a)を左右に分け捌き且つ倒伏状態の茎葉部(16a)を起立させるための縦回型分草引起タイン(17)を有する2条分3列の分草引起ケ−ス(18)と、各分草引起ケ−ス(18)下部より前方斜下方に突出し玉葱(16)列間の畦(14)の土中に突入進行させ玉葱(16)列の玉部(16b)を左右に分根するための分根ア−ム(19)と、各分草引起ケ−ス(18)間後側に配設し各分草引起ケ−ス(18)間に導入される2条分の茎葉部(16a)を中央の分草引起ケ−ス(18)後側に掻込むための係止突起付きの掻込ベルト(20)を有する左右一対の掻込ケ−ス(21)と、左右掻込ケ−ス(21)下部後側から前低後高状に機体後方に向って張設される左右一対のベルトであってそのベルト間に掻込後の2条分の茎葉部(16a)を挟持して後上方に搬送することによって玉部(16b)を土中から略垂直上方へ引抜くための引抜搬送装置である左右一対の引抜ベルト(22)と、その引抜ベルト(22)前端側下方に配設され玉部(16b)下側の土中に横方向に寝た状態で突出進行させ引抜ベルト(22)による土中からの玉葱(16)の引抜きを助ける左右一対の振動ブレ−ド(23)と、前記引抜ベルト(22)略中間部下方から引抜ベルト(22)よりも緩い傾斜角度で引抜ベルト(22)の後端部下方に張設される左右一対のベルトであってそのベルト間に引抜ベルト(22)によって畦(14)上方に引抜搬送された2条分の玉部(16b)頭部を挟持して機体後方に搬送する下部搬送装置である左右一対の玉部搬送ベルト(24)と、その玉部搬送ベルト(24)より上方で前記引抜ベルト(22)下方に配設され玉部搬送ベルト(24)により挟持搬送している玉部(16b)と引抜ベルト(22)により挟持搬送している茎葉部(16a)とを切断分離する切断刃(25)と、左引抜ベルト(22)後端部下方に配設される茎葉放出装置であるスタ−ホイル(26)と、玉部搬送ベルト(24)後方に配設される作物放出装置である玉部放出ベルト(27)とを備えている。
【0010】
上記した作業部(2)の構成要素のうち、自走車輌(1)のエンジン(3)動力で駆動されるもの、すなわち、分草タイン(17)、掻込ベルト(20)、引抜ベルト(22)、振動ブレ−ド(23)、玉部搬送ベルト(24)、スタ−ホイル(26)は、図7に示す伝動構造でもってエンジン(3)動力が伝達される。
ミッションケ−ス(4)から作業クラッチ(28)を介して前方に延設される作業出力軸(29)が、前後方向の伝動筒(30)内を経て作業部駆動ケ−ス(31)に挿入され、この駆動ケ−ス(31)に軸受支承されている左右方向の駆動軸(32)に連動連結されている。
そして、前記駆動軸(32)の中間部にウォ−ム(33)及びウォ−ムホイル(34)を介して連動連結した引抜搬送駆動軸(35)を上向きに突設し、その駆動軸(35)に左右引抜ベルト(22)の後部駆動プ−リ軸(36)をチェン伝動で連動連結し、左右引抜ベルト(22)を所定方向に回転駆動する。
この引抜ベルト(22)の前部従動プ−リ軸(37)に左右玉部搬送ベルト(24)の前部駆動プ−リ軸(38)と左右掻込ベルト(20)の上部駆動プ−リ軸(39)をチェン伝動で連動連結し、左右玉部搬送ベルト(24)と左右掻込ベルト(20)を所定方向に回転駆動する。
また前記駆動軸(32)左右端部にはクランク(40)が設けられ、その左右クランク(40)から作業部(2)の両横外側で前方に延設されるピットマン(41)前端部を、車体フレ−ム(11)に支軸(42)を介して前後方向に揺動自在に支持している振動ブレ−ド(23)上端に連結し、左右振動ブレ−ド(23)を前後に揺動駆動する。
さらに、右ピットマン(41)外側で前後方向に延設される伝動軸(42a)後端を前記駆動軸(32)右端に連動連結させると共に、分草引起タイン(17)を取付けるタインチェン(43)の上部駆動スプロケット軸(44)右端を前記伝動軸(42)前端に連動連結させ、各分草引起ケ−ス(18)の分草引起タイン(17)を回行駆動する。
【0011】
図8乃至図10に示す如く、前記切断刃(25)は、切断刃台(45)の上面に取付けられた電動モ−タ(46)の回転軸(47)に切断刃台(45)下面側で支持されて回転駆動されるもので、切断刃台(45)に切断刃(25)の外周刃部を上下から覆う一部を切欠いたC形の上下安全カバ−(47)を設け、その安全カバ−(47)の切欠き部(48)を切断刃(25)前側で引抜ベルト(22)と玉部搬送ベルト(24)の各挟持搬送経路間に位置させると共に、切断刃(25)回転方向の上下安全カバ−(47)の端部より前方に茎葉導入ガイド(49)を延設させ、また上下安全カバ−(47)間で切断刃(25)の外周側に断面円形の丸棒をC形に彎曲して形成した横安全カバ−(50)を設け、切欠き部(45)以外の切断刃(25)外周の隙間を横安全カバ−(50)によって塞ぎ、引抜ベルト(22)の挟持位置と玉部搬送ベルト(24)の挟持位置間の茎葉部(16a)を切欠き部(48)より安全カバ−(47)(50)内側に導入させ、切断刃(25)に押付けて切断するように構成している。
【0012】
また、右引抜ベルト(24)下方でこのベルト(24)より少し急な傾斜角で右引抜フレ−ム(51)に取付ける断面六角の切断刃昇降ガイド棒(52)を設け、そのガイド棒(51)に摺動自在に嵌合する断面六角の筒体(53)を切断刃台(45)右側面に固設し、引抜ベルト(22)と玉部搬送ベルト(24)間で切断刃(25)を玉部搬送ベルト(24)に対して平行移動自在に支持すると共に、ガイド棒(52)に長さ方向に等間隔に設けた図示しない調節ねじ穴位置に適宜ボルトを介して筒体(53)を締付固定して切断刃(25)を任意の高さに固定支持するもので、切断刃(25)の高さ調節により茎葉部(16a)の切断長さ調節を行うように構成している。
【0013】
図11、図12に示す如く、右玉部搬送ベルト(24)後端より左玉部搬送ベルト(24)後端が後方に位置するように、左右玉部搬送ベルト(24)長を異ならせ、その左玉部搬送ベルト(24)の後部従動プ−リ軸(54)上でベルト(24)上側にスタ−ホイル(55)を、またベルト(24)下側にロ−ラ(56)をそれぞれ係合軸支させ、さらに前記玉部放出ベルト(27)を右玉部搬送ベルト(24)の後端部上側より側面視で後下方向に向けて、且つ、背面視で左側に傾斜させて延設させると共に、左玉部搬送ベルト(24)とロ−ラ(56)間から玉部搬送ベルト(24)の下側(前側)にガイド棒(57)を延設させ、また玉部放出ベルト(27)の上部(前部)駆動プ−リ軸(58)を電動モ−タ(59)に連動連結させるもので、左右玉部搬送ベルト(24)間から玉部放出ベルト(27)とガイド棒(57)間にスタ−ホイル(55)を介して玉部(16b)頭部を掻入受継させ、且つ、その受継時に玉部(16b)をロ−ラ(56)に当接させて右側に押し、左右玉部搬送ベルト(24)によって引抜姿勢で後方に搬送されてきた玉部(16b)を左に略90度横倒状態になる放出姿勢に姿勢変更させ、その放出姿勢で玉部放出ベルト(27)下端(後端)より畦(14)上面に整列放出するように構成している。
尚、玉部放出ベルト(27)下端は、玉部(16b)を畦(14)上方から落して放出するのでなく、畦(14)上面に置いて行くことができるようにその畦(14)上面に可及的に接近させて設けられている。
【0014】
また前記玉部放出ベルト(27)の左右方向の傾斜角(α)は、左右の引抜ベルト(22)間及び左右玉部搬送ベルト(24)間の挟持搬送経路線(L)より左側の畦(14)上面に玉部(16b)を偏寄せて放出する角度に設定され、常に進行方向に対して畦(14)の上面左側部に偏寄せて玉部(16b)を整列放出させることにより、図1及び図2に示すように、例えば一本の畦(14)に4条の玉葱(16)があり、一本の畦(14)に対して一往復(半工程2条づつ)して4条分の玉葱(16)を収穫する場合、最初の半工程で収穫した2条分の玉部(16b)を進行方向に対して畦(14)の上面左側部、つまり畦(14)の上面片側に片寄せて放出して行き、後の半工程で収穫した2条分の玉部(16b)を進行方向に対して畦(14)の上面左側部、つまり最初の放出位置と反対側の畦(14)の上面片側に片寄せて放出して行く。
これによって、畦(14)の中央部を空け、最初の半工程で収穫した2条分の玉部(16b)が後の半工程の収穫作業の作業者の歩行の邪魔になるのを防止し、走行作業操作に専念することができ、また未収穫の茎葉部(16a)上に収穫後の玉部(16b)が載り、収穫した玉部(16b)が後の収穫の邪魔になったり、後の収穫作業時に収穫した玉部(16b)の整列を乱すのを防止するように構成している。
【0015】
図13、図14に示す如く、前記スタ−ホイル(26)は左引抜ベルト(22)の前部駆動プ−リ軸(36)上でベルト(22)下側に係合軸支され、このベルト(22)と一体に回転駆動されるもので、このスタ−ホイル(26)は谷部直径が外径となる溝部(60)を中間部に設け、スタ−ホイル(26)を上下2段に分割形成している。
また左右引抜ベルト(22)間の挟持搬送経路後端部下方から前記スタ−ホイル(26)後半部の溝部(60)内を経由して左引抜ベルト(22)の後端部左外方に延設する内外の茎葉ガイド板(61)(62)を設け、左右引抜ベルト(22)間の挟持搬送経路後端部から内外の茎葉ガイド板(61)(62)間に形成される搬送経路に茎葉部(16a)を受継ぎ、スタ−ホイル(26)によって茎葉部(16a)に送りを与え、左引抜ベルト(22)の後端部左外方から茎葉部(16a)を放出し、機体の作業部(2)と左駆動車輪(9)間から畦(14)左側の法面に茎葉部(16a)を落すように構成することにより、収穫作業中の畦(14)の左側の畦(14)が未収穫の場合、その未収穫の畦(14)上面への茎葉部(16a)の放出により、後の収穫作業に支障を起たすのを防止でき、また収穫作業中の畦(14)の左側の畦(14)が収穫済みの場合、その収穫済みの畦(14)上面への茎葉部(16b)の放出により、収穫後の玉部(16b)の回集作業に支障を起たすのを防止でき、また茎葉部(16a)放出側の左駆動車輪(9)に茎葉部(16a)が巻付くのを防止できる。
【0016】
上記した機体の作業部(2)と左駆動車輪(9)間への茎葉部(16a)の放出に際し、放出位置から畦(14)左側の法面までの茎葉落下空間(63)には、ゲ−ジホイル(12)の昇降ハンドル(64)、左ピットマン(41)、左ファイナルケ−ス(7)が従来では存在しており、茎葉部(16a)放出の障害となるが、ゲ−ジホイル(12)の昇降ハンドル(64)においては、ゲ−ジホイル(12)上方の昇降操作ギヤケ−ス(65)から茎葉落下空間(63)上方を迂回させて操縦ハンドル(13)左側部に延設させ、また左ピットマン(41)においては、左クランク(40)から茎葉落下空間(63)内側を迂回させて左振動ブレ−ド(23)にまで延設させる屈曲部(66)をその左ピットマン(41)に形成し、さらに左ファイナルケ−ス(7)においては、茎葉落下空間(63)に対応するファイナルケ−ス(7)を避けてそのファイナルケ−ス(7)前方から畦(14)左側の法面に茎葉部(16a)を落下させる茎葉放出シュ−ト(67)を左ファイナルケ−ス(7)に設け、放出位置から畦(14)左側の法面に障害物が存在しない茎葉落下空間(63)を形成している。
【0017】
また左駆動車輪(9)のスポ−ク(68)や車軸受け(69)に放出後の茎葉部(16a)が引掛り巻付くのを防止するために、左駆動車輪(9)の内周でスポ−ク(68)内側に円板状の巻付防止板(70)を取付けている。
【0018】
図1乃至図4に示す如く、前記ゲ−ジホイル(12)側の左分草引起ケ−ス(18)には、前記分根ア−ム(19)と共に分草板(71)を取付けるもので、その分草板(71)によってゲ−ジホイル(12)が走行する畦(14)左側の谷部(15)に倒伏している茎葉部(16a)を、その茎葉部(16a)がゲ−ジホイル(12)に踏付けられる前に、ゲ−ジホイル(12)より内側に誘導起立保持させることによって、茎葉部(16a)をゲ−ジホイル(12)で踏付けた状態でその茎葉部(16a)に分草引起タイン(17)が作用し、その分草引起工程で玉部(16b)を土中より掘出してしまい、左掻込ケ−ス(21)前方で左側と中央の分草引起ケ−ス(18)間で玉葱(16)を押し転がす状態となって収穫不能となるのを防止するように構成している。
【0019】
尚、分草引起ケ−ス(18)及び掻込ケ−ス(20)の側方にゲ−ジホイル(12)を配設することによって、畦(14)高さの異なりに応じて作業部(2)の高さ、特に分草引起ケ−ス(18) 及び掻込ケ−ス(20)の対地高さを調節することが容易に行える効果がある。
【0020】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように請求項1に係る発明は、根菜作物が植えられた畦両側の谷部を走行する左右駆動車輪と、畦上面に生える茎葉部を挾持する挾持搬送経路を後上方に向けて形成する引抜搬送装置と、引抜搬送装置下側に設けて引抜後の作物頭部を挾持する下部挾持搬送経路を後方に向けて形成する下部搬送装置と、引抜搬送装置と下部搬送装置間に設けて茎葉部を切断する切断装置とを有する歩行型の収穫機において、前記引抜搬送装置の後部に切断後の茎葉部を機体と左右何れか一方の駆動車輪との間に放出するように一方の引抜ベルト下側に係合軸支され、このベルトと一体に回転駆動され、且つ上下2段に分割形成し、その谷部直径が外径となる溝部を中間部に設けた茎葉放出装置であるスターホイルを設け、また左右引抜ベルト間の挾持搬送経路後端部下方から茎葉放出装置であるスターホイル後半部の溝部内を経由して引抜ベルトの後端部外方に延設する内外の茎葉ガイド板を設け、前記左右引抜ベルト間の挾持搬送経路後端部から前記内外の茎葉ガイド板間に形成される搬送経路に茎葉部を受継ぎ、畦一側の法面に茎葉部を放出すると共に、茎葉放出側の駆動車輪に放出後の茎葉部が巻付くのを防止する巻付防止板を取付けたことを特徴とする収穫機としているので、駆動車輪(9)への茎葉部(16a)の巻付き並びに茎葉部(16a)が次工程の収穫作業の支障になるのを防止することができ、作物(16b)が作業者の歩行の邪魔になるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る収穫機の全体平面図。
【図2】 同全体右側面図。
【図3】 同全体左側面図。
【図4】 同全体正面図。
【図5】 同全体背面図。
【図6】 作業部の側面図。
【図7】 作業部の平面図。
【図8】 切断装置部の側面図。
【図9】 切断装置部の平面図。
【図10】 切断装置部の部分拡大図。
【図11】 作物放出装置部の平面図。
【図12】 作業放出装置部の背面図。
【図13】 茎葉放出装置部の平面図。
【図14】 茎葉放出装置部の部分拡大図。
【符号の説明】
(9)(10) 駆動車輪
(12) ゲ−ジホイル
(14) 畦
(15) 谷部
(16) 玉葱(根菜作物)
(16a) 茎葉部
(16b) 玉部
(22) 引抜ベルト(引抜き搬送装置)
(24) 玉部搬送ベルト(下部搬送装置)
(25) 切断刃(切断装置)
(26) スタ−ホイル(茎葉放出装置)
(27) 玉部放出ベルト(作物放出装置)
(61)(62) 茎葉ガイド板
(67) 茎葉放出シュ−ト
(70) 巻付防止板

Claims (1)

  1. 根菜作物が植えられた畦両側の谷部を走行する左右駆動車輪と、畦上面に生える茎葉部を挾持する挾持搬送経路を後上方に向けて形成する引抜搬送装置と、引抜搬送装置下側に設けて引抜後の作物頭部を挾持する下部挾持搬送経路を後方に向けて形成する下部搬送装置と、引抜搬送装置と下部搬送装置間に設けて茎葉部を切断する切断装置とを有する歩行型の収穫機において、前記引抜搬送装置の後部に切断後の茎葉部を機体と左右何れか一方の駆動車輪との間に放出するように一方の引抜ベルト下側に係合軸支され、このベルトと一体に回転駆動され、且つ上下2段に分割形成し、その谷部直径が外径となる溝部を中間部に設けた茎葉放出装置であるスターホイルを設け、また左右引抜ベルト間の挾持搬送経路後端部下方から茎葉放出装置であるスターホイル後半部の溝部内を経由して引抜ベルトの後端部外方に延設する内外の茎葉ガイド板を設け、前記左右引抜ベルト間の挾持搬送経路後端部から前記内外の茎葉ガイド板間に形成される搬送経路に茎葉部を受継ぎ、畦一側の法面に茎葉部を放出すると共に、茎葉放出側の駆動車輪に放出後の茎葉部が巻付くのを防止する巻付防止板を取付けたことを特徴とする収穫機。
JP28350098A 1996-07-09 1998-09-18 収穫機 Expired - Fee Related JP3800579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28350098A JP3800579B2 (ja) 1996-07-09 1998-09-18 収穫機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2672298A JP2918527B2 (ja) 1996-07-09 1998-01-23 収穫機
JP28350098A JP3800579B2 (ja) 1996-07-09 1998-09-18 収穫機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2672298A Division JP2918527B2 (ja) 1996-07-09 1998-01-23 収穫機

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000342943A Division JP3328264B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 収穫機
JP2000344618A Division JP3357034B2 (ja) 2000-11-13 2000-11-13 収穫機
JP2000357913A Division JP3357035B2 (ja) 2000-11-24 2000-11-24 収穫機
JP2000357914A Division JP3328266B2 (ja) 2000-11-24 2000-11-24 収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11187727A JPH11187727A (ja) 1999-07-13
JP3800579B2 true JP3800579B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=17666359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28350098A Expired - Fee Related JP3800579B2 (ja) 1996-07-09 1998-09-18 収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800579B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104782312A (zh) * 2015-04-29 2015-07-22 临沭县东泰机械有限公司 配套四轮拖拉机用花生挖掘条铺机及其使用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299512B2 (ja) * 2014-07-31 2018-03-28 井関農機株式会社 根菜類収穫機
JP6685606B2 (ja) * 2017-03-08 2020-04-22 ヤンマー株式会社 農作物収穫機
JP6971351B2 (ja) * 2017-03-08 2021-11-24 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 農作物収穫機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104782312A (zh) * 2015-04-29 2015-07-22 临沭县东泰机械有限公司 配套四轮拖拉机用花生挖掘条铺机及其使用方法
CN104782312B (zh) * 2015-04-29 2016-08-24 临沭县东泰机械有限公司 配套四轮拖拉机用花生挖掘条铺机及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11187727A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3584444A (en) Stalk pickup apparatus for harvesters
US3999613A (en) Tomato harvester header
US5255500A (en) Cutter unit for combines
JP3800579B2 (ja) 収穫機
JP2829513B2 (ja) 収穫機
US3456429A (en) Sugarcane harvesting apparatus
US3059703A (en) Harvesting machine
US2313670A (en) Pickup attachment for harvesting implements
JP2914946B2 (ja) 収穫機
JP3328265B2 (ja) 収穫機
JP3328266B2 (ja) 収穫機
JP3328264B2 (ja) 収穫機
JP3357035B2 (ja) 収穫機
US5167110A (en) One pass bean cutting and windrowing apparatus
JP2829512B2 (ja) 収穫機
JP3357034B2 (ja) 収穫機
JP3351786B2 (ja) 収穫機
JP2918527B2 (ja) 収穫機
JPH0728813Y2 (ja) 引抜き機
JP3172979B2 (ja) 農産物収穫機
JPS6014365Y2 (ja) 収穫機における穀稈引起装置
JP3408514B2 (ja) 収穫機
JP3351784B2 (ja) 収穫機
JP4403852B2 (ja) 農作物収穫機
JP3408513B2 (ja) 収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees