JP3795967B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3795967B2
JP3795967B2 JP20986296A JP20986296A JP3795967B2 JP 3795967 B2 JP3795967 B2 JP 3795967B2 JP 20986296 A JP20986296 A JP 20986296A JP 20986296 A JP20986296 A JP 20986296A JP 3795967 B2 JP3795967 B2 JP 3795967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image display
image
value
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20986296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09139861A (ja
Inventor
リュオン ジャン−リュック
ヴァントロワ レジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH09139861A publication Critical patent/JPH09139861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3795967B2 publication Critical patent/JP3795967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、16/9フォーマットの表示スクリーンを有し、既知のタイプの垂直及び水平走査回路を具えている画像表示装置であって、垂直走査回路がのこぎり波を供給するタイプのものであり、該のこぎり波の傾斜が、傾斜制御値を制御入力端子に割当てることによって調整可能であり、且つ前記装置が、スクリーン上に表示される画像の寸法を変えるために走査の振幅を調整する指令を受取って、ズーム機能を行なわせるための制御受信機を具えている画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
冒頭にて述べた種類の画像表示装置は米国特許第5,486,870号から既知である。
レターボックスフォーマットの画像が、その画像の外側に置かれるサブタイトルと一緒に伝送される従来の装置では、画像にサブタイトルがない時における画像の寸法に対して、その画像の全体的な寸法を小さくすることによりサブタイトルを見えるようにする必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上述したような場合に必要とされる画像寸法の縮小を抑えることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、冒頭にて述べた画像表示装置において、前記傾斜制御値がディジタル値であり、且つ前記垂直走査回路が、前記のこぎり波の傾斜を調整する際に、画像の上限の位置が変わらないようにするタイプのものであり、前記制御受信機が画像の下側部分の位置を制御する指令をユーザから受取る手段を具えており、該制御受信機が、前記指令を解釈すると共に適合する傾斜制御値を前記制御入力端子に供給する手段を具備したプロセッサに接続されるようにしたことを特徴とする。
【0005】
このような本発明によれば、ユーザが“ アブノーマル”な傾斜値を選定して、表示画像の下側部分を持上げるようにすることができる。
【0006】
画像表示装置には、シフトキーを具えている遠隔制御ユニットを設け、シフトキーのうちの少なくとも1つのキーを下方へのシフト用に用い、他の1つのキーを上方へのシフト用に用いると共に、プロセッサには、制御受信機が前記一方又は他方のキーのいずれかからの信号を受信すると、前記傾斜制御値を一方向又は他方向に変える手段を設けるのが有利である。
【0007】
このようにすれば、のこぎり波の傾斜を制御するための特殊なキーを設ける必要がなく、キーの数が多くならないため有利である。
【0008】
プロセッサには、前記シフトキーの1つを作動させると常に或る増分値を前記傾斜制御値に加える手段を設けるのが好適である。
【0009】
このようにすることにより、精密な制御がより一層簡単に得られる。
本発明の他の好適例では、様々な選択テレビジョン番組を受信し得る画像表示装置に、番組の変更をプロセッサに知らせる手段を設け、プロセッサには、番組変更が起った際に傾斜制御値をその公称値に戻す手段を設けるようにする。
【0010】
このようにするのが有利である理由は、番組の変更中には新たな番組が前の番組と同じ制御を必要とするかどうか予知するのが難しいからである。
種々のフォーマットの画像を種々の態様で表示することのできる装置にはフォーマットの変更をプロセッサに知らせる手段を設け、プロセッサには、フォーマットの変更が生じた際に傾斜制御を公称状態に戻す手段を設けるのが好適である。
【0011】
このようにすると有利である理由は、フォーマットの変更後に新たなフォーマットが前のフォーマットと同じ制御を必要とすることはまず有り得ないからである。
【0012】
さらに本発明の好適例では、画像の下側部分を持上げる目的のために、のこぎり波の傾斜を制御している間、スクリーン上に標識を表示する手段を表示装置に設けるようにする。
【0013】
このようにすればユーザは彼が指令を誤ることがなく、しかも得られる効果が正しいことを確めることができる。
画像表示装置には、キーの連続作動に応答して、傾斜制御がその公称値に戻った際にスクリーン上の標識の表示を中止する手段も設けるようにするのが好適である。
【0014】
このようにすれば、ユーザには画像の下側部分が、再びこの位置を見つけるために番組又はフォーマットを変える必要なく、再び公称位置にあることが知らされる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明をテレビジョン装置につき説明するが、本発明は任意の画像表示装置、例えばモニタにも適用することができる。
【0016】
図1にブロック図にて示してあるテレビジョン装置は、例えばアンテナ1から信号を受信して、その信号の周波数を後段のIFビデオ増幅器3及びIFオーディオ増幅器4用の中間周波数に変換するチューナ2を具えている。
【0017】
IFオーディオ増幅器4には復調器9を後続させ、これによりベースバンドのオーディオ信号をオーディオ電力増幅器10に供給してから、スピーカ16へと送給する。
【0018】
IFビデオ増幅器3にはビデオ前置増幅器6用のビデオ信号をベースバンドにて発生する復調器を含む要素5を後続させ、前置増幅器6には信号ad−hocを陰極線管11の電極に供給するRFビデオ増幅器106を後続させる。
【0019】
要素5は前記復調器によって供給される信号から同期信号を抽出する信号分離器も具えており、同期信号はライン走査電力段7及び垂直又はフィールド走査するのこぎり波を発生して直接接続線を介してフィールド走査電力段108に供給する段8に供給される。ライン及びフィールド電力段7及び108はメインのライン及びフィールド偏向コイル14及び15に電流を供給する。
【0020】
ビデオ、オーディオ及び同期信号はサテライトデコーダまたはビデオレーダの如き外部ソースから供給することができる。
【0021】
テレビジョン受信機には、その機能の全体を制御するプロセッサ12、通常はマイクロプロセッサを設ける。最近のテレビジョン受信機の多くの回路はディジタル的に制御される回路であり、即ち種々の制御は制御入力端子に供給されるディジタル値によって得られる。これらのディジタル値はマイクロプロセッサによって管理され、このマイクロプロセッサには特に、種々のテレビジョン制御に係わる電流値の如きデータを記憶するためのメモリ120を関連付ける。マイクロプロセッサはバスによってテレビジョン装置の全ての要素に接続され、このバスの一部112はフィールド走査するのこぎり波を発生するための回路8をプログラミングするために入力端子58に接続する。
【0022】
制御受信器22は遠隔制御ユニットからの赤外線信号を既知の方法にて受信して、これらの信号をマイクロプロセッサ12に供給するために設ける。
フィールド走査するのこぎり波を発生するための回路8を実現する既知の方法では、電流発生器によってキャパシタンスを充電することによってのこぎり波を得る。当業者は入力端子へ制御値を割当てることによって電流を可調整とする電流発生器を容易に作製することができ、しかもこの発生器を前記キャパシタンスの充電用に用いることができる。従って、制御入力端子へ傾斜制御値を割当てることによって傾斜を調整できるのこぎり波を発生するフィールド走査回路を作製することができる。フィリップス社の回路TDA8366の如き、それぞれ単独でテレビジョン受信機の複数の構成要素の役割を果たす市販の回路、特に集積回路もある。このような回路TDA8366は図1に破線で囲んだそれぞれの要素を特にフィールド走査するのこぎり波発生用の回路8と一緒に単一ユニット上にアセンブルし、しかも特に水平及び垂直走査に関連する20数個のパラメータや、ビデオ信号の特性等を調整できるようにする。この目的のために、回路TDA8366は標準バス(標準I2C)用の入力端子を有しており、この入力端子によりマイクロプロセッサから制御データを導入し、これにより回路TDA8366をアドレス指定した後に、調整すべき特定のパラメータを規定するためにサブアドレスを指定し、次いでこのパラメータの値を指定してから回路TDA8366そのものに記憶させる。垂直走査用ののこぎり波の傾斜は0〜63の値をサブアドレス&H08に対応してレジスタに割当てることによって調整することができる。
【0023】
垂直走査電流は図2に、この図のピーク点がスクリーン上のスポットの最高位置に相当するように示してある。この位置は、走査電流の振幅がスポットを図3に見られるようにスクリーンの高さよりも高い大きさに動かす場合にはスクリーンを越して位置することになる。3つののこぎり波曲線26,27,28はプログラミング入力端子にそれぞれのディジタル値を供給することによって得られる電流制御の例を示している。画像29の上側部分は常に同じ位置のままであるが、画像の下側部分の位置は僅かづつ変化している。
【0024】
図3Aでは16/9フォーマットの表示スクリーン31上に木の画像が表示されている。この画像は実際には外側の画像輪郭が点線30によって示される4/3フォーマットのTV番組の放送から来るものとすることができる。4/3フォーマットでは、シネマスコープフォーマットのフィルムが、4/3スクリーンの場合に有効画像の上側と下側部分に黒バーが呈示されるようにして伝送されることがよくあり、このタイプの画像をレターボックスと称している。16/9スクリーンの場合には、この16/9スクリーンに表示される画像の寸法を変えられるように一方の走査の振幅を変更し得るようにするのが興味のあることである。このような可能性を提供する1つの方法が前述した米国特許第5,486,870号に詳細に開示されている。垂直方向の振幅に関する限り、斯かる可能性は垂直方向の振幅を制御することのできる回路TDA8366のプログラミングに基づくものであることも明らかである。この可能性を用いると、この場合における4/3フォーマットのレターボックス画像が拡大されて、この画像は見掛けの外側輪郭30を有するようになる。しかし、スクリーン31の外側の部分は見えず、このことはこれらの部分が黒バーとなっているため、めんどうなことにはならない。それでも、この場合にサブタイトル32が下側の黒バーの中につけられているようなことが起り得る。
【0025】
図3Bにはフィールド走査するのこぎり波の傾斜を小さくした同じ画像を示してある。画像の上側部分は常にスクリーンの外側の破線29で示した同じ位置にあるが、画像の下側部分30はサブタイトル32を見れるように高くする。マイクロプロセッサはスクリーン上に標識、たとえば矢印132を表示させるための既知の関連手段を含むか、又は有している。こうした手段は画像の下側部分を持ち上げるためにシフトキーを用いる場合に作動させる。矢印132は一時的に表示され、これはキーを作動させることに応答して、のこぎり波の傾斜がその公称値を再びとるように制御されると消去される。
【0026】
テレビジョン受信機を制御することに関する一般に知られている処置は、スクリーン上に表示されるメニューを使用するものである。図4に示した遠隔制御ユニットはスタンバイキー17,メニューキー25、一対のボリューム制御キー24、番組選択用の一組の数字キー23、パラメータの値を増減するためのキー13、4個のキーの組、特にメニューからページを呼び出すためのキー18〜21を既知の態様にて具えている。パラメータを制御するためには一般に幾つかのページを呼出す必要がある。画像の下側部分の位置に対する制御処置を簡単にするために、遠隔制御ユニットの4つのキー18〜21の組にはメニューからページを呼出す機能が与えられているだけでなく、簡単な取得機能も与えられる。この取得機能はスクリーン上にメニューがない場合、即ち実行するメニュー番組がない場合に作動する。従って、キー19又はキー21を押すと、マイクロプロセッサがサブアドレス&H08用のレジスタに予じめ固定されている値に基づいてこの値を増分させ、これにより傾斜を大きくしたり(キー19)又は小さくしたり(キー21)する。その後のキーの各動作がこのレジスタの値を増やし続けて、サブタイトルの位置を最適に調整するようにする。このレジスタの値はテレビジョン受信機の製造中に設定される公称値より高い値には決してなり得ない(このことは、ユーザが画像の下側部分を図3Aに示した位置よりも低くすることはできないことを意味する)。レジスタ内に存在する公称値は矢印132を消去する。
【図面の簡単な説明】
【図1】テレビジョン受信機のブロック図である。
【図2】のこぎり波電流が傾斜制御によってどのように変調されるかを示している線図である。
【図3】テレビジョン装置のスクリーン上に現われる効果を示す説明図である。
【図4】テレビジョン受信機用のシフトキーを具えている遠隔制御ユニットの平面図である。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 チューナ
3 IFビデオ増幅器
4 IFオーディオ増幅器
5 復調器兼信号分離器
6 ビデオ前置増幅器
7 ライン走査電力段
8 フィールド走査用のこぎり波発生器
9 復調器
10 オーディオ電力増幅器
11 陰極線管
12 プロセッサ
13 パラメータ増減キー
14 ライン偏向コイル
15 フィールド偏向コイル
16 スピーカ
17 スタンバイキー
18〜21 ページ呼出兼のこぎり波の傾斜増減キー
22 制御受信機
23 番組選択キー
24 ボリューム制御キー
25 メニューキー
29 画像の上側部分
30 見掛けの外側輪郭
31 表示スクリーン
32 サブタイトル
106 RFビデオ増幅器
108 フィールド走査電力段
112 バス
120 メモリ

Claims (8)

  1. 16/9フォーマットの表示スクリーンを有し、既知のタイプの垂直及び水平走査回路を具えている画像表示装置であって、垂直走査回路がのこぎり波を供給するタイプのものであり、該のこぎり波の傾斜が、傾斜制御値を制御入力端子に割当てることによって調整可能であり、且つ前記装置が、スクリーン上に表示される画像の寸法を変えるために走査の振幅を調整する指令を受取って、ズーム機能を行なわせるための制御受信機を具えている画像表示装置において、
    前記傾斜制御値がディジタル値であり、且つ前記垂直走査回路が、前記のこぎり波の傾斜を調整する際に、画像の上限の位置が変わらないようにするタイプのものであり、前記制御受信機が画像の下側部分の位置を制御する指令をユーザから受取る手段を具えており、該制御受信機が、前記指令を解釈すると共に適合する傾斜制御値を前記制御入力端子に供給する手段を具備したプロセッサに接続されるようにしたことを特徴とする画像表示装置。
  2. シフトキーを具えている遠隔制御ユニットを具備し、前記シフトキーのうち少なくとも1つのキーが下方へのシフト用に用いられ、他の1つのキーが上方へのシフト用に用いられる請求項1に記載の画像表示装置において、前記プロセッサに、前記制御受信機が前記一方又は他方のキーのいずれかから信号を受信すると、前記傾斜制御値を一方向又は他方向に変える手段を設けたことを特徴とする画像表示装置。
  3. 前記プロセッサに、前記シフトキーの1つを作動させると常に或る増分値を前記傾斜制御値に加える手段を設けたことを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 様々な選択テレビジョン番組を受信するのに好適な請求項1に記載の画像表示装置において、該装置がプロセッサに番組の変更を知らせる手段を具え、且つ前記プロセッサに、番組変更中は前記傾斜制御値をその公称値に戻す手段を設けたことを特徴とする画像表示装置。
  5. 種々のフォーマット画像を種々の方法にて表示することのできる請求項1に記載の画像表示装置において、該表示装置がフォーマットの変更をプロセッサに知らせる手段を具え、且つ前記プロセッサに、フォーマット変更中は傾斜制御を公称状態に戻す手段を設けたことを特徴とする画像表示装置。
  6. 請求項1に記載の画像表示装置において、該装置が、画像の下側部分を持上げるためにシフトキーを作動させる際にスクリーン上に標識を表示する手段を具えていることを特徴とする画像表示装置。
  7. スクリーン上に標識を表示する手段が、シフトキーを作動させると、該標識を一時的に表示することを特徴とする請求項6に記載の画像表示装置。
  8. 請求項7に記載の画像表示装置において、該装置が、キーの連続作動に応答して前記傾斜制御がその公称値に戻った際にスクリーン上の標識の表示を中止する手段を具えていることを特徴とする画像表示装置。
JP20986296A 1995-08-09 1996-08-08 画像表示装置 Expired - Fee Related JP3795967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9509677 1995-08-09
FR9509677 1995-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09139861A JPH09139861A (ja) 1997-05-27
JP3795967B2 true JP3795967B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=9481830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20986296A Expired - Fee Related JP3795967B2 (ja) 1995-08-09 1996-08-08 画像表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5835813A (ja)
EP (1) EP0758184B1 (ja)
JP (1) JP3795967B2 (ja)
KR (1) KR100426109B1 (ja)
CN (1) CN1088960C (ja)
DE (1) DE69609264T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6191820B1 (en) * 1998-04-28 2001-02-20 Lg Electronics Inc. Device and method for converting aspect ratio of video signal
US6678009B2 (en) * 2001-02-27 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adjustable video display window
CN100588232C (zh) 2005-06-22 2010-02-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于显示数据内容的方法和装置
IT1399695B1 (it) * 2010-04-14 2013-04-26 Sisvel Technology Srl Metodo per visualizzare un flusso video secondo un formato personalizzato.

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292984A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Sony Corp 映像信号の方式変換装置
HU217387B (hu) * 1989-08-23 2000-01-28 Thomson Consumer Electronics Inc. Elrendezés konvergáltatás vezérlésére különböző, függőleges formátumú kijelzések létrehozásánál, és képernyős megjelenítőkészülék
JP3257788B2 (ja) * 1990-05-01 2002-02-18 ソニー株式会社 画像表示装置
US5298994A (en) * 1990-05-09 1994-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Television signal converter for converting high definition television (HDTV) signals to conventional television signals
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
GB2252000B (en) * 1990-11-14 1994-08-17 Ferguson Ltd Television pan vector control
JP2692406B2 (ja) * 1991-04-04 1997-12-17 松下電器産業株式会社 映像信号拡大装置
DE69221580T2 (de) * 1991-10-16 1998-02-19 Philips Electronics Nv Anzeigevorrichtung für ein Bildformat mit dem Seitenverhältnis 16/9, die Bilder mit einem Seitenverhältnis 4/3 empfangen kann
JP3231142B2 (ja) * 1993-06-18 2001-11-19 株式会社日立製作所 映像圧縮拡大回路及び装置
KR0133447B1 (ko) * 1993-09-07 1998-04-22 구자홍 티브이의 화면크기 변환회로 및 그 방법
JPH0799590A (ja) * 1993-09-27 1995-04-11 Toshiba Corp 字幕表示機能を有するテレビジョン受像機
JP2677183B2 (ja) * 1993-12-10 1997-11-17 日本電気株式会社 撮像表示システム及びその撮像カメラと表示装置
JPH07298160A (ja) * 1994-04-25 1995-11-10 Hitachi Ltd ビデオcd再生装置内蔵テレビジョン装置
JPH07336618A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Sony Corp テレビジョン受像器及びその文字情報表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09139861A (ja) 1997-05-27
DE69609264T2 (de) 2001-03-15
EP0758184A1 (fr) 1997-02-12
CN1088960C (zh) 2002-08-07
DE69609264D1 (de) 2000-08-17
KR970014302A (ko) 1997-03-29
KR100426109B1 (ko) 2004-08-16
US5835813A (en) 1998-11-10
EP0758184B1 (fr) 2000-07-12
CN1149802A (zh) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373851B2 (ja) テレビジヨン・システムで使用される装置
JPS63234679A (ja) テレビジヨン受像機
JPH04320174A (ja) 映像信号処理装置
JP3033587B2 (ja) 自動画質調整装置
JP3795967B2 (ja) 画像表示装置
US5686969A (en) Method and apparatus for adjusting screen size of televisions in incremental steps
JPH07212727A (ja) 文字多重放送デコーダ内蔵機器
JP2001028718A (ja) 表示言語自動切換装置
AU775165B2 (en) Image display apparatus and method of correcting image on image display apparatus against inclination by terrestrial magnetism
KR19990019261A (ko) 텔레비전 수상기에서의 메뉴 선택 방법
KR100251060B1 (ko) 와이드 화면모드와 더블 화면모드시 osd 표시장치
JPH07123329A (ja) テレビジョン受信機
KR20000021578A (ko) 텔레비전의 캡션 표시 제어방법
KR0141857B1 (ko) 부화면을 이용한 화면조정 기능을 갖춘 텔레비젼 수상기
KR100193098B1 (ko) 더블 윈도우 화면을 이용한 자막위치 이동장치 및 그 제어방법
JP3019110U (ja) テレビの自動選局装置
KR19990031447A (ko) 와이드화면 상하 조절방법
KR20000003826A (ko) 공중방송신호의 비정상적인 수신에 대응하기 위한 텔레비젼의배경화면처리장치
KR20000027974A (ko) 외부신호입력시의 텔레비젼 화면출력제어방법
KR20000021583A (ko) 화면 주사 방식의 변환 방법
KR20000027977A (ko) 텔레비전 수상기의 음량자동 조정방법
KR20000021687A (ko) 텔레비전의 osd모드 표시방법 및 장치
KR20000034288A (ko) 복합텔레비전의 녹화제어장치 및 방법
KR19990043041A (ko) 안내문자 위치제어기능을 갖춘 텔레비전 수상기
KR20000030920A (ko) 모니터의 화면비 자동 전환 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees