JP3789902B2 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3789902B2
JP3789902B2 JP2003092317A JP2003092317A JP3789902B2 JP 3789902 B2 JP3789902 B2 JP 3789902B2 JP 2003092317 A JP2003092317 A JP 2003092317A JP 2003092317 A JP2003092317 A JP 2003092317A JP 3789902 B2 JP3789902 B2 JP 3789902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
unit
communication terminal
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003092317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004304309A (ja
Inventor
隆二 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003092317A priority Critical patent/JP3789902B2/ja
Publication of JP2004304309A publication Critical patent/JP2004304309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789902B2 publication Critical patent/JP3789902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像データの送受信技術に関し、特に放送と通信を融合した画像データの送受信技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
写真を撮影してフレームを合成し、シールやポストカードに加工して販売する装置が普及している。ユーザは装置内に用意されている数種類のフレーム画像を閲覧し、その中から任意のフレーム画像を選択する。それから、フレーム画像を装置のモニタに表示した状態で、装置に取り付けられたカメラを用いてフレーム内に収まるように顔写真などを撮影する。ユーザは、必要により、ペン入力でテキストや模様を入力するなどして、フレーム付画像を完成させる。ユーザは、完成したフレーム付画像を装置のプリンタを用いてシールやポストカードに加工する。
【0003】
このような装置は主にゲームセンターや観光地等に欠かせない娯楽端末装置として広く普及しているが、この装置を使用するためには、当然のことではあるが、この装置の設置場所を探さなければいけない。また、フレーム画像の選択肢も装置内に用意されているものに限定されており、そのアップデートや保守は容易でない。
【0004】
これに対して、カメラ付携帯電話などの撮影端末とインターネット通信網を組み合わせたシステムを提案するものがある(例えば、特許文献1参照。)。これは携帯端末や家庭の端末などでインターネットのWebブラウザを立ち上げ、その中でフレーム画像をダウンロードして画像を合成するというものである。作成した画像はサーバにアップロードし、携帯電話に転送して待受け画面として使用することができ、またシールやポストカード等を作成する有料サービスの提供も提案されている。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−142211号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1で提案されるサービスをカメラ付携帯電話等の携帯端末で利用するには、フレーム画像を閲覧する時点からインターネットに接続する必要がある。近年のADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)やFTTH(Fiber To The Home)の普及により、家庭内のインターネット接続は常時接続、定額制が一般的となっているが、携帯端末の通信料金は従量制が一般的であるため、フレーム画像を閲覧するだけで料金が発生することになると、ユーザのコスト負担が大きくなる。また、フレーム画像と写真を合成する場合、フレーム画像と写真の解像度とが合っていなければ、印刷出力時にギザが発生するなど好ましくない事態が発生することがある。撮影に使用されるカメラの解像度には様々なものが想定されるが、特許文献1は、そのことに関して開示するものではない。
【0007】
本発明は、そうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザのコストメリットを実現するべく、放送と通信を融合して画像データを送受信する技術を提供することにある。また、本発明の別の目的は、ユーザが簡易に画像データの処理を行うことのできる通信端末装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のある態様は、通信端末装置に関する。この態様の通信端末装置は、第1画像データと、該第1画像データに対応する第2画像データをネットワーク上で識別するための識別子とをデータ放送信号から取得する第1取得部と、前記第1取得部が取得した第1画像データを表示する表示部と、前記表示部に表示された複数の第1画像データうち、1つの第1画像データの選択指示を受け付ける入力受付部と、識別子を用いて、前記入力受付部にて選択された第1画像データに対応する第2画像データの取得要求を、ネットワーク上のサーバに送信する送信部と、前記サーバから第2画像データを取得する第2取得部と、を備えることを特徴とする。例えば、第1画像はプレビュー用の画像であり、第2画像は、それよりも高解像度の画像であってよい。この態様の通信端末装置によると、第1画像データを放送信号から取得することにより、通信回線を利用する場合と比べてコストを下げることが可能となる。また、通信端末装置を用いて画像データを選択することができるため、従来の固定型の画像処理装置を探す必要もない。
【0009】
第2取得部は、サーバから、当該通信端末装置が要求する解像度をもつ第2画像データを取得することが好ましい。第1取得部が、第1画像データよりも高い複数の解像度をもつ第2画像データをネットワーク上でそれぞれ識別するための複数の識別子を取得し、送信部が、当該通信端末装置が要求する解像度をもつ第2画像データに設定された識別子を用いて、サーバに第2画像データの取得要求を送信してもよい。送信部は、サーバに、第2画像データの取得要求とともに、当該通信端末装置が要求する解像度を送信してもよい。
【0010】
通信端末装置は、撮像部と、前記撮像部が撮影した撮影画像データを格納する格納部をさらに備える。好ましくは、当該通信端末装置が要求する解像度は、撮影画像データの解像度に合致するように定められる。
【0011】
上記通信端末装置は、第2画像データと撮影画像データとを合成して合成画像を生成する合成部をさらに備えてもよい。第2画像データが例えばフレーム画像であれば、第2画像データと撮影画像データとを合成することでフレーム付画像を生成する。
【0012】
本発明の別の態様は、撮像部を備えた通信端末装置と、高解像度画像データを格納する格納部を備えた画像サーバと、からなる撮像画像システムに関する。上記の通信端末装置は、通信端末装置は、プレビュー用画像データと、該プレビュー用画像データに対応する高解像度画像データをネットワーク上で識別するための識別子と、をデータ放送信号から取得する第1取得部と、前記取得部が取得したプレビュー用画像データを表示する表示部と、前記表示部に表示されたプレビュー用画像データの選択指示を受け付ける入力受付部と、前記画像サーバに、前記入力受付部により選択されたプレビュー用画像データに対応する高解像度画像データを識別するための識別子と、前記撮像部により撮像された撮影画像データとを送信する送信部と、を更に備える。また、上記の画像サーバは、前記通信端末装置から送信された識別子に対応する高解像度画像データと撮影画像データとを合成してフレーム付画像を生成する合成部、を更に備える。この態様の撮像画像システムによると、プレビュー用画像データを放送信号から取得することにより、通信回線を利用する場合と比べてコストを下げることが可能となる。また、通信端末装置を用いて画像を選択することができるため、従来の固定型の画像処理装置を探す必要もない。
【0013】
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
【0014】
【発明の実施の形態】
<第1の実施の形態>
図1は、本発明の実施の形態に係る撮影画像処理システム1の構成を示す。撮影画像処理システム1では、通信端末装置10が地上波デジタル放送用のアンテナおよびチューナを有し、放送局2から放送される地上波デジタル放送信号を受信する。通信端末装置10は、カメラなどの撮像部を内蔵したカメラ付携帯電話機のような構成を有してもよく、またカメラが連結される構成を有してもよい。なお放送局2は、地上波デジタル放送だけでなく、衛星放送や地上波アナログ放送を放送してもよく、その場合、通信端末装置10は、放送に対応したアンテナおよびチューナを有する。また通信端末装置10は無線通信機能を有し、基地局3との間で通信回線を確立して、通信信号を通信する。通信端末装置10は、基地局3との間に通信回線を確立することで、インターネットなどのネットワーク9上の画像サーバ4との間でデータの授受を行うことが可能となる。画像サーバ4は画像データベース5を備え、画像データベース5は、通信端末装置10が保有または撮影する撮影画像用のフレーム画像データを保持している。
【0015】
第1の実施の形態では、放送局2が、プレビュー用のフレーム画像を、地上波デジタル放送のデータ放送として送信する。通信端末装置10のユーザは、プレビュー用の複数のフレーム画像を受け取り、その中から自分の好みに合ったものを選択する。実施の形態では、プレビュー用のフレーム画像を本来のフレーム画像よりも低解像度として情報量を落とすことにより、狭帯域のデータ放送で送信することが可能となる。また、データ放送の受信は基本的に無料であるため、ユーザはプレビュー用のフレーム画像を取得して選択する時点では料金が発生していないことになり、ユーザのコストメリットを実現することが可能となる。さらに、地上波デジタル放送は、地域によって異なる放送を行うため、プレビュー用のフレーム画像に地域性をもたせることも可能となる。また、時間限定のプレビュー用フレーム画像や番組に連動したプレビュー用フレーム画像なども送信することができ、撮影画像処理サービスとしての付加価値が向上する。
【0016】
ユーザが選択したフレーム画像の取得要求が、基地局3からネットワーク9を介して画像サーバ4に伝達される。画像サーバ4は、プレビュー用フレーム画像に対応する高解像度のフレーム画像を画像データベース5に保持しており、取得要求を受けて、通信端末装置10が要求する解像度をもつフレーム画像を通信端末装置10に送信する。以下、プレビュー用のフレーム画像を「プレビュー画像」と呼び、画像データベース5に保持されるフレーム画像を、単に「フレーム画像」と呼ぶことにする。通信端末装置10は、画像サーバ4からフレーム画像を取得して、撮影画像と合成したフレーム付画像を生成する。データ放送で放送するプレビュー画像はあくまでも低解像度とし、合成に使用する高解像度のフレーム画像は、ネットワーク9上の画像サーバ4の画像データベース5に記録されているものを使用する。この撮影画像処理システム1によると、プレビューでフレーム画像を選択する際には料金が発生せず、プレビュー画像を選択して、高解像度のフレーム画像を取得したときに初めて料金が発生することになり、適切な課金システムを構築することができる。
【0017】
通信端末装置10は、合成したフレーム付画像を、印刷サービス提供主体により管理される印刷端末装置6に送信して、印刷端末装置6がシールやポストカードに加工してもよく、また自宅のPC(パーソナルコンピュータ)7に送信して、後にプリンタ8で印刷してもよい。また通信端末装置10は、フレーム付画像を待受け画像として使用することも可能である。
【0018】
図2は、通信端末装置10の構成を示す。通信端末装置10は、放送アンテナ12、地上波デジタルチューナ14、データ放送信号取得部16、処理部18、表示部20、通信アンテナ30、通信部32、画像データ取得部38、撮像部40、入力受付部42、合成部44、画像データ格納部46およびサイズ情報格納部48を備える。画像データ格納部46は、撮像部40により撮影された撮影画像データを格納する。サイズ情報格納部48は、撮像部40による撮影画像の解像度を格納する。通信部32は、通信信号送信部34および通信信号受信部36を有する。
【0019】
放送局2は、プレビュー画像データと、プレビュー画像データに対応するフレーム画像データのURL(Uniform Resource Locator)とを、データ放送により放送する。なお、URLは、フレーム画像データをネットワーク9上で識別するための識別子の一例であり、識別子としてはURLだけでなく、他の識別子であってもよい。フレーム画像データのURLは、画像サーバ4における画像データベース5の格納位置を特定する。放送局2は、プレビュー画像データと、フレーム画像データのURLとを繰り返し放送する。なお、放送局2は、所定の周期でデータをアップデートしてもよい。
【0020】
通信端末装置10において、放送アンテナ12が地上波デジタル放送を受信する。地上波デジタルチューナ14が所定の放送局を選局することにより、データ放送信号取得部16が、データ放送に含まれるプレビュー画像データと、対応するフレーム画像データのURLを取得する。処理部18は、プレビュー画像データと、フレーム画像データのURLを受けて、プレビュー画像データの表示処理を行う。なお、処理部18は、表示部20にプレビュー画像と、フレーム画像のURLとを表示してもよく、またプレビュー画像のみを表示して、プレビュー画像にフレーム画像のリンクをはっておいてもよい。プレビュー画像データの解像度は低いため、処理部18は、例えば表示部20を4分割するなどして、複数種類のプレビュー画像を表示部20に一度に表示してもよい。
【0021】
ユーザは表示部20を通じてプレビュー画像を閲覧し、操作キーなどを操作して、好みのプレビュー画像を選択する。入力受付部42はユーザの操作入力によるプレビュー画像の選択指示を受け付け、処理部18に伝達する。処理部18は選択指示を受け、選択されたプレビュー画像に対応するフレーム画像の取得要求を生成し、通信信号送信部34は、そのフレーム画像のURLを用いて、通信アンテナ30からフレーム画像の取得要求をネットワーク9上の画像サーバ4に送信する。
【0022】
画像サーバ4は、送信されたURLをもとに、画像データベース5に格納されたフレーム画像データを読み出し、ネットワーク9を介して通信端末装置10に送信する。通信信号受信部36は、通信アンテナ30から、画像サーバ4により送信されたフレーム画像データを受信し、画像データ取得部38が、フレーム画像データを取得する。
【0023】
画像データ格納部46は、撮像部40で撮影された撮影画像データを格納する。合成部44は、撮影画像データを画像データ格納部46から取り出し、取得したフレーム画像と合成して、フレーム付画像データを生成する。フレーム付画像データは、画像データ格納部46に記憶される。なお、撮像部40による撮影のタイミングは、フレーム画像データを取得した後であってもよく、この場合には、フレーム画像を表示部20に表示した状態で写真を撮影し、合成部44がフレーム付画像データを生成することになる。ユーザは、入力受付部42を介してフレーム付画像にメッセージを入力したり、ペン入力でテキストや模様を入力することができる。
【0024】
以下では、フレーム画像の解像度を考慮して、フレーム画像をダウンロードする方法を説明する。フレーム画像の解像度は、通信端末装置10が要求する解像度に合わせられる。上記のごとく、実施の形態では撮影画像とフレーム画像とを合成するため、通信端末装置10は、撮像部40による撮影画像の解像度に合致するように、フレーム画像の解像度を要求する。
【0025】
図3は、通信端末装置10がフレーム画像をダウンロードするシーケンス図を示す。放送局2が、通信端末装置10にプレビュー画像データと、プレビュー画像データに対応し且つプレビュー画像データよりも高い複数の解像度をもつフレーム画像データのそれぞれの格納位置を特定する複数のURLをデータ放送で送信する(S10)。複数の解像度をもつフレーム画像データは、様々な通信端末装置10により要求される解像度に応じることができるように、画像サーバ4において予め用意されており、またそれぞれにURLを設定されている。
【0026】
通信端末装置10において、データ放送信号取得部16が、放送アンテナ12および地上波デジタルチューナ14を介して、プレビュー画像データおよび対応する複数の高解像度のフレーム画像データのURLを取得する。処理部18はプレビュー画像を表示部20に表示させ(S12)、ユーザは、入力受付部42を介して、ダウンロードを希望するプレビュー画像を選択する(S14)。
【0027】
処理部18は、サイズ情報格納部48から、撮像部40による撮影画像の解像度を取得する。処理部18は、プレビュー画像に対応付けられたURLの中から、撮影画像の解像度に応じたURLを自動的に選択し(S14)、選択したURLを通信信号送信部34から画像サーバ4に送信させる(S16)。
【0028】
画像サーバ4は、通信端末装置10から送信されたURLをもとに、画像データベース5から対応するフレーム画像データを読み出し(S18)、通信端末装置10に送信する(S20)。通信端末装置10において、画像データ取得部38が、通信アンテナ30および通信信号受信部36を介してフレーム画像データを取得し、合成部44が、撮影画像とフレーム画像とを合成する(S22)。以上により、通信端末装置10は、撮影画像の解像度に合致した解像度をもつフレーム画像を取得することができ、フレーム画像と撮影画像とを適切に合成することができる。
【0029】
図4は、通信端末装置10がフレーム画像をダウンロードするシーケンス図の別の例を示す。放送局2が、通信端末装置10にプレビュー画像データと、プレビュー画像データに対応するフレーム画像データのURLをデータ放送で送信する(S30)。
【0030】
通信端末装置10において、データ放送信号取得部16が、放送アンテナ12および地上波デジタルチューナ14を介して、プレビュー画像データと、対応するフレーム画像データのURLを取得する。処理部18はプレビュー画像を表示部20に表示させ(S32)、ユーザは、入力受付部42を介して、ダウンロードを希望するプレビュー画像を選択する(S34)。
【0031】
処理部18は、サイズ情報格納部48から、撮像部40による撮影画像の解像度を取得し、選択したURLと撮影画像の解像度を、通信信号送信部34から画像サーバ4に送信させる(S36)。
【0032】
画像サーバ4は、通信端末装置10から送信されたURLをもとに、画像データベース5から対応するフレーム画像データを読み出し(S38)、フレーム画像データのサイズを、送信された撮影画像の解像度をもとに調整する(S40)。このとき、画像データベース5には、非常に高解像度のフレーム画像データが格納されており、画像サーバ4は、このフレーム画像データを常に縮小する方向に調整することが好ましい。なお、画像サーバ4が、複数の解像度をもつフレーム画像データを予め用意している場合には、撮影画像の解像度をもとに、対応する解像度をもつフレーム画像データを選択してもよい。画像サーバ4は、撮影画像に合致した解像度をもつフレーム画像データを通信端末装置10に送信する(S42)。通信端末装置10において、画像データ取得部38が、通信アンテナ30および通信信号受信部36を介してフレーム画像データを取得し、合成部44が、撮影画像とフレーム画像とを合成する(S44)。以上により、通信端末装置10は、撮影画像の解像度に合致した解像度をもつフレーム画像を取得することができ、フレーム画像と撮影画像とを適切に合成することができる。
【0033】
<第2の実施の形態>
第2の実施の形態では、通信端末装置10がフレーム画像をダウンロードするのではなく、通信端末装置10が撮影画像データをネットワーク9上の画像サーバ4にアップロードすることによって、画像サーバ4が、撮影画像データとフレーム画像データとを合成したフレーム付画像を生成する。画像サーバ4で合成したフレーム付画像は、画像サーバ4から印刷端末装置6に送られてもよく、さらに自宅のPC(パーソナルコンピュータ)7に送られて、プリンタ8から印刷されてもよい。また、知人にフレーム付画像を見せる場合には、画像サーバ4においてフレーム付画像に設定されたURLを知人の携帯端末に送ることで、知人はそのURLにアクセスし、フレーム付画像を見ることが可能となる。
【0034】
第2の実施の形態では、放送局2が、プレビュー画像と、撮影画像データをネットワーク9上の画像サーバ4にアップロードするためのアドレスとを、地上波デジタル放送のデータ放送として送信する。以下では、URLをアドレスの例とする。
【0035】
通信端末装置10において、放送アンテナ12が地上波デジタル放送を受信する。地上波デジタルチューナ14が所定の放送局を選局することにより、データ放送信号取得部16が、プレビュー画像データと、ネットワーク9上の画像サーバ4のアドレスをデータ放送信号から取得する。処理部18は、プレビュー画像データを受けて、プレビュー画像を表示部20に表示させる表示処理を行う。
【0036】
ユーザは、プレビュー画像を表示した状態で、撮像部40により写真を撮影することができる。処理部18は、表示部20のフレームとなるように低解像度のプレビュー画像を拡大してもよく、ユーザは、プレビュー画像によるフレームを表示した状態で、フレームとの位置合わせを行いながら、写真を撮影することができる。また、既に画像データ格納部46に格納されている撮影画像データに対してフレームを選択する場合には、プレビュー画像によるフレームを表示した状態で、撮影画像を表示部20に表示させてもよい。処理部18が、プレビュー画像によるフレームと撮影画像とを仮合成することにより、ユーザは、フレーム画像が撮影画像に相応しいか否かの確認することができる。
【0037】
ユーザは表示部20を通じてプレビュー画像を閲覧し、操作キーなどを操作して、好みのプレビュー画像を選択する。入力受付部42はプレビュー画像の選択指示を受け付け、処理部18に伝達する。処理部18は選択指示を受け、選択されたフレーム画像の識別子を取得する。処理部18は、データ放送信号取得部16において取得された画像サーバ4のURLに、選択したフレーム画像の識別子と撮影画像データとを通信信号送信部34から送信させる。画像サーバ4は、フレーム画像の識別子をもとに、画像データベース5から対応するフレーム画像を取り出して、撮影画像とフレーム画像とを合成する。
【0038】
なお画像サーバ4は、フレーム画像データの解像度を、撮影画像データの解像度に合わせるため、複数の解像度をもつフレーム画像データの中から、対応する解像度をもつフレーム画像データを選択してもよいし、またフレーム画像データを拡大または縮小してサイズ調整を行ってもよい。
【0039】
図5は、通信端末装置10が撮影画像を画像サーバ4にアップロードするシーケンス図を示す。放送局2が、通信端末装置10にプレビュー画像データと、画像サーバ4のURLとをデータ放送で送信する(S50)。
【0040】
通信端末装置10において、データ放送信号取得部16が、プレビュー画像データおよび画像サーバ4のURLを取得する。処理部18はプレビュー画像を表示部20に表示させ(S52)、ユーザは、入力受付部42を介して、ダウンロードを希望するプレビュー画像を選択する(S54)。
【0041】
処理部18は、撮影画像データを画像データ格納部46から読み出して、選択したプレビュー画像データの識別子とともに、通信信号送信部34から画像サーバ4に送信させる(S56)。
【0042】
画像サーバ4は、通信端末装置10から送信されたプレビュー画像データの識別子をもとに、画像データベース5から対応するフレーム画像データを読み出す(S58)。プレビュー画像に対して複数の解像度をもつフレーム画像が画像データベース5に格納されている場合には、画像サーバ4は、撮影画像データの解像度に合ったものを選択して取り出す。一方、画像データベース5に1種類の解像度のフレーム画像データしか格納されていない場合には、そのフレーム画像データを拡大または縮小してサイズ調整を行う。画像サーバ4は、サイズを合わせたフレーム画像と撮影画像とを合成する(S60)。
【0043】
以上、本発明を複数の実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
【0044】
実施の形態では、撮影画像データとフレーム画像とを合成する例について説明したが、本発明は、例えば待受け画像などの画像データの配信にも利用することができる。待受け画像の配信であっても、上記した例と同様に、まずプレビュー画像をデータ放送により送信し、ユーザがプレビュー画像を選択することにより、通信回線を利用して、通信端末装置10の表示部20のサイズに応じた待受け画像を取得できることになる。待受け画像の配信に本発明を利用する場合には、通信端末装置10が画像サーバ4に要求する解像度は、表示部20の解像度に設定されてもよい。当然ではあるが、待受け画像の配信以外にも本発明を適用することは可能である。
【0045】
【発明の効果】
本発明によれば、放送と通信を融合した画像データの送受信技術を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係る撮影画像処理システムの構成を示す図である。
【図2】 通信端末装置の構成を示す図である。
【図3】 通信端末装置がフレーム画像をダウンロードするシーケンスの一例を示す図である。
【図4】 通信端末装置がフレーム画像をダウンロードするシーケンスの別の例を示す図である。
【図5】 通信端末装置が撮影画像をアップロードするシーケンスを示す図である。
【符号の説明】
1・・・撮影画像処理システム、2・・・放送局、3・・・基地局、4・・・画像サーバ、5・・・画像データベース、6・・・印刷端末装置、7・・・PC、8・・・プリンタ、9・・・ネットワーク、10・・・通信端末装置、12・・・放送アンテナ、14・・・地上波デジタルチューナ、16・・・データ放送信号取得部、18・・・処理部、20・・・表示部、30・・・通信アンテナ、32・・・通信部、34・・・通信信号送信部、36・・・通信信号受信部、38・・・画像データ取得部、40・・・撮像部、42・・・入力受付部、44・・・合成部、46・・・画像データ格納部、48・・・サイズ情報格納部。

Claims (9)

  1. 第1画像データと、該第1画像データに対応する第2画像データをネットワーク上で識別するための識別子と、をデータ放送信号から取得する第1取得部と、
    前記第1取得部が取得した第1画像データを表示する表示部と、
    前記表示部に表示された複数の第1画像データのうち、1つの第1画像データの選択指示を受け付ける入力受付部と、
    識別子を用いて、前記入力受付部にて選択された第1画像データに対応する第2画像データの取得要求を、ネットワーク上のサーバに送信する送信部と、
    前記サーバから第2画像データを取得する第2取得部と、を備えることを特徴とする通信端末装置。
  2. 前記第2取得部は、前記サーバから、当該通信端末装置が要求する解像度をもつ第2画像データを取得することを特徴とする請求項1に記載の通信端末装置。
  3. 前記第1取得部が、第1画像データよりも高い複数の解像度をもつ第2画像データをネットワーク上でそれぞれ識別するための複数の識別子を取得し、
    前記送信部が、当該通信端末装置が要求する解像度をもつ第2画像データに設定された識別子を用いて、前記サーバに第2画像データの取得要求を送信することを特徴とする請求項2に記載の通信端末装置。
  4. 前記送信部は、前記サーバに、第2画像データの取得要求とともに、当該通信端末装置が要求する解像度を送信することを特徴とする請求項2に記載の通信端末装置。
  5. 撮像部と、
    前記撮像部が撮影した撮影画像データを格納する格納部をさらに備え、
    当該通信端末装置が要求する解像度は、撮影画像データの解像度に合致するように定められることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の通信端末装置。
  6. 撮像部と、
    前記撮像部が撮影した撮影画像データを格納する格納部と、
    第2画像データと撮影画像データとを合成して合成画像を生成する合成部と、を更に備えることを特徴とする請求項記載の通信端末装置。
  7. 第2画像データはフレーム画像データであり、
    前記合成部は、第2画像データと撮影画像データとを合成してフレーム付画像データを生成することを特徴とする請求項6に記載の通信端末装置。
  8. 第1画像データは、第2画像データよりも低解像度のプレビュー用画像データであることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の通信端末装置。
  9. 撮像部を備えた通信端末装置と、高解像度画像データを格納する格納部を備えた画像サーバと、からなる撮像画像システムであって、
    前記通信端末装置は、
    プレビュー用画像データと、該プレビュー用画像データに対応する高解像度画像データをネットワーク上で識別するための識別子と、をデータ放送信号から取得する第1取得部と、
    前記取得部が取得したプレビュー用画像データを表示する表示部と、
    前記表示部に表示されたプレビュー用画像データの選択指示を受け付ける入力受付部と、
    前記画像サーバに、前記入力受付部により選択されたプレビュー用画像データに対応する高解像度画像データを識別するための識別子と、前記撮像部により撮像された撮影画像データと、を送信する送信部と、を更に備え、
    前記画像サーバは、
    前記通信端末装置から送信された識別子に対応する高解像度画像データと撮影画像データとを合成してフレーム付画像を生成する合成部、を更に備えることを特徴とする撮像画像システム。
JP2003092317A 2003-03-28 2003-03-28 通信端末装置 Expired - Fee Related JP3789902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092317A JP3789902B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092317A JP3789902B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004304309A JP2004304309A (ja) 2004-10-28
JP3789902B2 true JP3789902B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=33405452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003092317A Expired - Fee Related JP3789902B2 (ja) 2003-03-28 2003-03-28 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3789902B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100631610B1 (ko) 2004-11-26 2006-10-09 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 영상신호 합성장치 및 방법
JP2006292975A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 自由ページ作成システム
JP4938473B2 (ja) * 2007-01-23 2012-05-23 シャープ株式会社 連動型放送画面送受信システム
JP4867691B2 (ja) * 2007-02-15 2012-02-01 パナソニック株式会社 データ放送出力装置
JP2009262369A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及びその制御方法
JP4803268B2 (ja) * 2009-02-19 2011-10-26 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び通信システム
JP5559977B2 (ja) * 2009-03-31 2014-07-23 日本放送協会 連携受信システム及びプログラム
JP4717963B1 (ja) 2010-09-08 2011-07-06 リプレックス株式会社 画像情報処理サーバ
JP5723605B2 (ja) * 2011-01-13 2015-05-27 リプレックス株式会社 画像情報処理サーバ
KR20120083747A (ko) * 2011-01-18 2012-07-26 삼성전자주식회사 방송통신 융합형 서비스를 위한 전송 방법 및 장치
JP5017471B1 (ja) 2011-03-16 2012-09-05 株式会社東芝 コンテンツ受信装置、情報処理装置及びコンテンツ受信方法
JP6343943B2 (ja) * 2014-01-22 2018-06-20 凸版印刷株式会社 情報管理サーバ、画像加工システム、画像加工方法、および、情報管理プログラム
CN104202624B (zh) * 2014-08-22 2015-12-30 小米科技有限责任公司 传输图片的方法及装置
US9832342B2 (en) 2014-08-22 2017-11-28 Xiaomi Inc. Method and device for transmitting image
CN107734251A (zh) * 2017-09-29 2018-02-23 维沃移动通信有限公司 一种拍照方法和移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004304309A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3789902B2 (ja) 通信端末装置
TW533707B (en) Image data communication system and method, camera and image data processing method
CN102457648B (zh) 中继设备、通信设备、和中继设备的控制方法
JP2002074124A (ja) サーバ使用方法、サーバ使用予約管理装置およびプログラム格納媒体
JP2001285420A (ja) 移動無線通信装置、通信システム及び印刷装置
JP4195800B2 (ja) 画像補正処理システム及び画像補正処理プログラム
KR100677440B1 (ko) 휴대단말기에서의 사진슬라이드의 동영상 변환방법
JP2002077868A (ja) コンテンツ配信の予約方法、コンテンツ配信方法、予約管理装置およびプログラム格納媒体
JP2014116686A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、出力装置、出力方法、プログラム、および情報処理システム
JP2007251887A (ja) 通信システム、携帯端末、サーバ、およびコンピュータプログラム
JP2003044582A (ja) 画像注文処理装置及び方法
JP2009055132A (ja) 携帯電話端末及び画像表示装置
JP2004032372A (ja) 画像データ処理方法および携帯端末装置並びにプログラム
JP4692138B2 (ja) 携帯端末からのパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ画像の閲覧方法及びパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ
KR100859654B1 (ko) 촬상장치. 화상기록방법 및 화상기록시스템
JP3522192B2 (ja) 画像配信システム、画像配信方法、画像処理端末および記録媒体
US20070253026A1 (en) Frame printing device and frame printing system
JP2004304409A (ja) 画像サービス提供システム
JP2004128804A (ja) 画像配信システム
CN103686415A (zh) 一种智能电视的选台***及方法
JP2016052036A (ja) 印画物作製装置、システム及び方法
US20050202820A1 (en) Standby application providing server
JP2002342465A (ja) カメラ及びこれを用いた画像配信システム及び方法
JP2005039564A (ja) 画像配信システム、サーバ装置、携帯端末装置及びそれに用いる画像配信方法
JP2002232815A (ja) ビデオプリントシステムおよび情報配信システムならびに受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees