JP3785718B2 - 音響再生装置 - Google Patents

音響再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3785718B2
JP3785718B2 JP3757497A JP3757497A JP3785718B2 JP 3785718 B2 JP3785718 B2 JP 3785718B2 JP 3757497 A JP3757497 A JP 3757497A JP 3757497 A JP3757497 A JP 3757497A JP 3785718 B2 JP3785718 B2 JP 3785718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reproduction
speaker
microphone
external noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3757497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10234095A (ja
Inventor
文靖 今野
信一 大木
由男 中村
敏彦 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3757497A priority Critical patent/JP3785718B2/ja
Publication of JPH10234095A publication Critical patent/JPH10234095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3785718B2 publication Critical patent/JP3785718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特に車載用に好適な音響再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図6に従来の音響再生装置のブロック図を示しており、図6において、CDプレーヤ、ラジオ受信機、テープレコーダ等の信号源1からの再生信号は減算器2を介して電力増幅器3に入力されて電力増幅され、上記電力増幅器3からの信号出力はスピーカ4に入力されて再生される。
【0003】
一方、上記スピーカ4の周辺にはマイクロフォン5が配置されており、このマイクロフォン5により上記スピーカ4による再生音成分とスピーカ周囲の100Hz程度以下の外来ノイズ成分を集音する。
【0004】
このマイクロフォン5からの出力信号はマイクロフォン増幅器6にて増幅されて上記減算器2に帰還されることにより、再生音場での外来ノイズ成分を減衰させるように作用する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の音響再生装置においては、マイクロフォン増幅器6により外来ノイズ成分VNと再生音成分VMとを再生信号に対して帰還させるため、外来ノイズ成分のみならず再生音成分も低い帯域において減少してしまい、図7の破線に示すように再生周波数特性のバランスがくずれてしまうという問題があった。
【0006】
本発明は、帰還ループにより外来ノイズ成分を減衰するも再生周波数のバランスのくずれのない音響再生装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明は、マイクロフォンからの出力信号と上記信号源からの再生信号を減算して外来ノイズ成分のみを抽出するノイズ検出手段を設け、このノイズ検出手段の出力により上記再生系に設けた可変フィルタのフィルタ特性を可変するように構成したものである。
【0008】
これにより、外来ノイズ成分のみを減衰させ、かつ再生周波数のバランスのくずれのない音響再生装置を提供することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項記載の発明は、信号源からの再生信号を増幅する電力増幅器と、この電力増幅器からの信号出力を再生するスピーカとを含む再生系と、このスピーカの周辺に配置され、上記スピーカによる再生音成分とスピーカ周囲の外来ノイズ成分を収音するマイクロフォンと、上記電力増幅器の入力側に設けられ、上記再生信号より上記マイクロフォンからの出力信号を減算し外来ノイズ成分を減衰する減算器とを含む帰還系とを備え、上記マイクロフォンからの出力信号と上記信号源からの再生信号を減算して外来ノイズ成分のみを抽出するノイズ検出手段を設け、このノイズ検出手段の出力により上記再生系に設けた可変フィルタのフィルム特性を可変するように構成した音響再生装置であり、再生周波数のバランスのくずれなく外来ノイズ成分を減衰するという作用を有する。
【0010】
本発明の請求項記載の発明は、信号源からの再生信号を増幅する電力増幅器と、この電力増幅器からの信号出力を再生するスピーカとを含む再生系と、このスピーカの周辺に配置され、上記スピーカによる再生成分とスピーカ周囲の外来ノイズ成分を収音するマイクロフォンと、上記電力増幅器の入力側に設けられ、上記再生信号より上記マイクロフォンからの出力信号を減算し外来ノイズ成分を減衰する減算器とを含む帰還系とを備え、上記帰還系を外来ノイズ成分の大きさに応じて帰還量を可変するよう構成し、かつ上記再生系に帰還伝達関数の逆特性を有する可変フィルタを設け、上記マイクロフォンからの出力信号と上記信号源からの再生信号を減算して外来ノイズ成分のみを抽出するノイズ検出手段を設け、上記可変フィルタを上記外来ノイズ成分の大きさに応じてフィルタ特性を可変するよう構成した音響再生装置であり、外来ノイズ成分の大きさに応じて帰還量を変化し、その帰還量に対応してフィルタ特性を変化させて外来ノイズ成分に応じた再生周波数特性を補正するという作用を有する。
【0011】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
【0012】
なお、まず本願発明に至る改善例について説明する。
【0013】
改善例1)
図1は音響再生装置の改善例におけるブロック図を示す。図1において、11はCDプレーヤ、ラジオ受信機、テープレコーダ等の信号源であり、この信号源11からの再生信号は減算器12に入力される。上記減算器12は後述するマイクロフォン15からの出力信号と上記再生信号とを減算処理し、その出力を電力増幅器13に入力して電力増幅する。上記電力増幅器13からの信号出力はスピーカ14に入力されて再生される。上記スピーカ14の周辺にはマイクロフォン15が配置されており、上記マイクロフォン15により上記スピーカ14による再生音成分VMとスピーカ周囲の外来ノイズ成分VNを集音する。このマイクロフォン15からの出力信号はマイクロフォン増幅器16にて増幅されて上記減算器12に入力されることにより、再生信号に対して負帰還される。ここで、上記減算器12の前段にはフィルタ17が設けられており、再生信号を当該フィルタ17を介して上記減算器12に加えるように構成されている。
【0014】
いま、信号源11からの再生信号をVin、フィルタ17の特性をTF、減算器12の出力をVo/A、電力増幅器13の増幅度をA、電力増幅器13の出力をVo、スピーカ14の特性をTsp、スピーカ14の再生出力をVM、外来ノイズをVNとすると、マイクロフォン15の出力信号はVN+VMとなり、VN+Vospと変換される。したがって、減算器12の出力Vo/Aは
o/A=VinF−(VN+Vosp) (式1)
となり、電力増幅器13の出力Voは、
o=AVinF−AVN−AVosp (式2)
o(1+ATsp)=AVinF−AVN (式3)
o=(A/1+ATsp)TFin−(A/1+ATsp)VN (式4)
となる。ここで、フィルタ17の特性TF
F=(1+ATsp)/A (式5)
と設定するならば、電力増幅器13の出力Vo
o=Vin−(A/1+ATsp)・VN (式6)
となる。このようにフィルタ17の特性を図2の実線に示すように帰還伝達関数の逆特性とすることにより、図7の実線に示すようにスピーカ14により再生される出力の再生周波数特性はフラットなものとなり、外来ノイズVNを減衰させると同時に周波数バラツキのないように特性補正することができる。
【0015】
(実施の形態
図3は本発明の一実施の形態における音響再生装置のブロック図を示す。図3において、11は信号源であり、この信号源11からの再生信号は減算器12に入力される。上記減算器12は後述するマイクロフォン15からの出力信号にもとづく制御信号と上記再生信号とを減算処理し、その出力を電力増幅器13に入力して電力増幅する。上記電力増幅器13からの信号出力はスピーカ14に入力されて再生される。
【0016】
上記スピーカ14の周辺にはマイクロフォン15が配置されており、上記マイクロフォン15により上記スピーカ14による再生音成分VMとスピーカ周囲の外来ノイズ成分VNを集音する。このマイクロフォン15からの出力信号はマイクロフォン増幅器16にて増幅されて上記減算器12に負帰還される。
【0017】
ここで、上記信号源11からの再生信号はスピーカ等価フィルタ20を介して第2の減算器21の一方の入力端に入力され、上記マイクロフォン増幅器16の出力信号は上記第2の減算器21の他方の入力端に入力されて減算処理されることにより、上記第2の減算器21より外来ノイズ成分VNのみの信号を取り出す。この外来ノイズ成分のみに起因する信号はAC/DC変換器22に入力され、検波、積分の処理がなされて上記AC/DC変換器22より制御電圧が出力される。
【0018】
上記AC/DC変換器22からの制御電圧は上記マイクロフォン増幅器16と上記減算器12との間に設けた電圧制御増幅器19に加えられて当該電圧制御増幅器19のゲインを制御することにより、上記減算器12に負帰還されるマイクロフォン増幅器16からの出力信号の大きさを変化させる。一方、上記AC/DC変換器22からの制御電圧は上記信号源11と上記減算器12との間に設けた電圧制御フィルタ18に加えられて当該電圧制御フィルタ18の特性を変化させる。したがって、上記マイクロフォン15に入力された外来ノイズ成分に連動して上記マイクロフォン15から減算器12への帰還ループの帰還量を変化させると同時に信号源11からの再生信号に対する再生周波数特性の補正を自動的に行うことができる。
【0019】
具体的には、第2の減算器21の出力すなわち外来ノイズ成分がない場合には図4の実線に示すように電圧制御増幅器19のゲインをG0とし、図5の実線に示すように電圧制御フィルタ18の特性を決定したとすると、第2の減算器21の出力すなわち外来ノイズ成分が大きくなるに従い、図4の破線及び一点鎖線に示すように電圧制御増幅器19のゲインをG1,G2とし、この時、上記電圧制御フィルタ18のフィルタ特性を図5の破線および一点鎖線に示すように変化させる。ここで、上記電圧制御フィルタ18のフィルタ特性は帰還ループの帰還伝達関数の逆特性を有する。
【0020】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、マイクロフォンからの出力信号と上記信号源からの再生信号を減算して外来ノイズ成分のみを抽出するノイズ検出手段を設け、このノイズ検出手段の出力により上記再生系に設けた可変フィルタのフィルタ特性を可変するように構成したので、外来ノイズを減衰させるべく設けた帰還ループに起因する再生周波数特性のバラツキを抑え、再生周波数のバランスのくずれなく外来ノイズの影響を減衰することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に至る改善例の音響再生装置を示すブロック図
【図2】 同装置に使用されるフィルタの特性図
【図3】 本発明の一実施の形態における音響再生装置を示すブロック図
【図4】 同装置に使用される電圧制御増幅器の特性図
【図5】 同装置に使用される電圧制御フィルタの特性図
【図6】 従来の音響再生装置を示すブロック図
【図7】 同装置の再生周波数特性図
【符号の説明】
1,11 信号源
2,12 減算器
3,13 電力増幅器
4,14 スピーカ
5,15 マイクロフォン
6,16 マイクロフォン増幅器
17 フィルタ
18 電圧制御フィルタ
19 電圧制御増幅器
20 スピーカ等価フィルタ
21 第2の減算器
22 AC/DC変換器

Claims (2)

  1. 信号源からの再生信号を増幅する電力増幅器と、この電力増幅器からの信号出力を再生するスピーカとを含む再生系と、このスピーカの周辺に配置され、上記スピーカによる再生音成分とスピーカ周囲の外来ノイズ成分を収音するマイクロフォンと、上記電力増幅器の入力側に設けられ、上記再生信号より上記マイクロフォンからの出力信号を減算し外来ノイズ成分を減衰する減算器とを含む帰還系とを備え、上記マイクロフォンからの出力信号と上記信号源からの再生信号を減算して外来ノイズ成分のみを抽出するノイズ検出手段を設け、このノイズ検出手段の出力により上記再生系に設けた可変フィルタのフィルム特性を可変するように構成した音響再生装置。
  2. 信号源からの再生信号を増幅する電力増幅器と、この電力増幅器からの信号出力を再生するスピーカとを含む再生系と、このスピーカの周辺に配置され、上記スピーカによる再生成分とスピーカ周囲の外来ノイズ成分を収音するマイクロフォンと、上記電力増幅器の入力側に設けられ、上記再生信号より上記マイクロフォンからの出力信号を減算し外来ノイズ成分を減衰する減算器とを含む帰還系とを備え、上記帰還系を外来ノイズ成分の大きさに応じて帰還量を可変するよう構成し、かつ上記再生系に帰還伝達関数の逆特性を有する可変フィルタを設け、上記マイクロフォンからの出力信号と上記信号源からの再生信号を減算して外来ノイズ成分のみを抽出するノイズ検出手段を設け、上記可変フィルタを上記外来ノイズ成分の大きさに応じてフィルタ特性を可変するよう構成した音響再生装置。
JP3757497A 1997-02-21 1997-02-21 音響再生装置 Expired - Fee Related JP3785718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3757497A JP3785718B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3757497A JP3785718B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 音響再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10234095A JPH10234095A (ja) 1998-09-02
JP3785718B2 true JP3785718B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=12501314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3757497A Expired - Fee Related JP3785718B2 (ja) 1997-02-21 1997-02-21 音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3785718B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4887060B2 (ja) * 2006-03-07 2012-02-29 シャープ株式会社 騒音キャンセルヘッドフォン
WO2023032184A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 AlphaTheta株式会社 音声信号処理装置、音声信号処理方法およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2509609Y2 (ja) * 1984-08-10 1996-09-04 アイワ株式会社 音響負帰還装置
JP2571091B2 (ja) * 1988-03-18 1997-01-16 ティーオーエー株式会社 スピーカの周波数特性補正装置
JPH0457994U (ja) * 1990-09-26 1992-05-19
JP3097340B2 (ja) * 1992-08-19 2000-10-10 ソニー株式会社 ヘッドホン装置
JP3147662B2 (ja) * 1993-12-09 2001-03-19 松下電器産業株式会社 音響再生装置
JPH07162987A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Pioneer Electron Corp 騒音低減装置
JP3552310B2 (ja) * 1994-11-22 2004-08-11 松下電器産業株式会社 スピーカ装置およびそれを用いた映像機器
JP3344147B2 (ja) * 1995-02-24 2002-11-11 ソニー株式会社 スピーカシステム
US5708722A (en) * 1996-01-16 1998-01-13 Lucent Technologies Inc. Microphone expansion for background noise reduction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10234095A (ja) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172358A (en) Loudness control circuit for an audio device
JPH0389706A (ja) 自動音量調整装置
US20150365061A1 (en) System and method for modifying an audio signal
JP3785718B2 (ja) 音響再生装置
JP2541062B2 (ja) 音響再生装置
JP3395273B2 (ja) 能動騒音低減装置
JPH11196488A (ja) 再生装置および方法
JP2601418Y2 (ja) 電子式消音装置及び電子式消音装置付き音声再生装置
JP4942555B2 (ja) ノイズキャンセルヘッドホン
US20210029449A1 (en) Method and apparatus for improving effective signal-to-noise ratio of analog to digital conversion for multi-band digital signal processing devices
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JPH04194996A (ja) 消音装置
JP3346824B2 (ja) 音声スイッチ装置
JP3155760B2 (ja) 音声処理装置
JP2001094479A (ja) 反響消去装置
JPH10234096A (ja) 音響再生装置
JPH0540580Y2 (ja)
JPS62206999A (ja) スピ−カ装置
JPH0746069A (ja) 音響再生装置
JP3525632B2 (ja) 音響再生装置
JP3364010B2 (ja) オーディオ装置
JPH0575366A (ja) オーデイオ装置における信号処理回路
KR0139882Y1 (ko) 캠코더의 내부 노이즈 제거회로
JPH0718240Y2 (ja) 増幅器
JP2640552B2 (ja) 音声信号出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040212

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040312

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060313

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees