JP3784979B2 - バス駆動回路 - Google Patents

バス駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3784979B2
JP3784979B2 JP03181199A JP3181199A JP3784979B2 JP 3784979 B2 JP3784979 B2 JP 3784979B2 JP 03181199 A JP03181199 A JP 03181199A JP 3181199 A JP3181199 A JP 3181199A JP 3784979 B2 JP3784979 B2 JP 3784979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
gate control
gate
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03181199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000231426A (ja
Inventor
本 幸 宏 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03181199A priority Critical patent/JP3784979B2/ja
Priority to US09/498,168 priority patent/US6301160B1/en
Priority to KR1020000005774A priority patent/KR100328322B1/ko
Publication of JP2000231426A publication Critical patent/JP2000231426A/ja
Priority to US09/910,602 priority patent/US6449196B2/en
Priority to US10/177,934 priority patent/US20020154549A1/en
Priority to US10/176,457 priority patent/US6570792B2/en
Priority to US10/176,421 priority patent/US20020149970A1/en
Priority to US10/175,767 priority patent/US20020149969A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3784979B2 publication Critical patent/JP3784979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1069I/O lines read out arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1096Write circuits, e.g. I/O line write drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は大規模集積回路に設けられたバス配線を駆動するバス駆動回路に関するものであって、特にプリチャージ型回路からの出力データをバス配線を介して転送するのに使用される。
【0002】
【従来の技術】
近年、大規模集積回路(LSI)は微細加工技術の進歩とシステム性能向上の要求により、更に大規模化かつ高速化している。
【0003】
マイクロプロセッサのように、内部に複数の回路ブロックをもつようなLSIには、これらの回路ブロックを接続するバス配線が存在する。
【0004】
例えば、図3に示すようにマイクロプロセッサに内蔵される大容量のメモリ装置30は、アドレスによって複数のメモリブロック301 ,302 ,303 ,304 に切り分けられ、これらのメモリブロックのデータ出力は読出し回路32およびバス駆動回路40を介してバス配線10によって接続される。このようなバス配線10は、活性化されたメモリブロックのバス駆動回路40によって駆動され、次段の回路にデータを転送する。
【0005】
図4に、従来のバス駆動回路の構成を示す。この従来のバス駆動回路40AはPチャネルMOSFET44aおよびNチャネルMOSFET44bからなるトライステートバッファ44と、イネーブル信号と入力データに基づいて上記トライステートバッファの各MOSFETのゲートを制御するゲート制御回路42とを備えている。
【0006】
ゲート制御回路42はANDゲート42aと、インバータ42bと、ORゲート42cとを備えている。ANDゲート42aは入力データとイネーブル信号に基づいてAND演算を行い演算結果をNチャネルMOSFET44bのゲートに送出する。ORゲート42cは入力データと、イネーブル信号をインバータ42bによって反転した信号とに基づいてOR演算を行い、演算結果をPチャネルMOSFET44aのゲートに送出する。なお上記入力データはクロック信号に同期して生成される。トライステートバッファ44の出力はバス配線10に接続されている。
【0007】
このバス駆動回路40Aの動作は以下の通りとなる。イネーブル信号が非活性であるときは、トライステートバッファ44の出力はハイインピーダンスとなり、バス配線10を駆動しない。このとき、上記バス駆動回路40Aが図3に示すメモリ装置30の1つのメモリブロックに接続されているとすれば、他のメモリブロックが活性化されており、この活性化されたメモリブロックに接続された他のバス駆動回路が上記バス配線10を駆動することによりデータ転送を行っている。
【0008】
一方上記バス駆動回路40Aに入力されるイネーブル信号が活性化されると、図5に示すように入力データに応じてバス配線10が駆動され、データ転送が行われる。なお、データが転送される次段の回路側には図4に示すようにインバータ50と、クロック信号CKによって制御されるラッチ回路60が設けられている。そして、上記バス配線10の電位は上記ラッチ回路60によって次のメモリアクセスが開始されるとき(クロック信号CKが次に立上がるとき)までデータが保持される(図5参照)。
【0009】
次に従来のバス駆動回路の他の例の構成を図6に示す。この図6に示すバス駆動回路40Bは図4に示すバス駆動回路40Aのゲート制御回路42をゲート制御回路43に置換えた構成となっている。ゲート制御回路43はANDゲート43aから構成されており、このANDゲート43aは入力データとイネーブル信号とに基づいてAND演算を行い、演算結果をトライステートバッファ44のNチャネルMOSFET44bのゲートに送出する。なお、トライステートバッファ44のPチャネルMOSFET44aのゲートには、クロック信号に同期したプリチャージ信号PCの反転信号PCバーが入力される。
【0010】
この図6に示す従来のバス駆動回路40Bは、プリチャージ型回路、すなわち出力が予め低電位に設定され、高電位を出力するときのみ、出力のデータ遷移が生じる回路の出力をデータ入力として受けるように構成されている。なお、図3に示すメモリ装置30からデータを読出す読出し回路32はプリチャージ型回路となっている。
【0011】
この図6に示すバス駆動回路40Bが図3に示すメモリ装置30に用いられている場合を例にとってバス駆動回路40Bの動作を図7を参照して説明する。
【0012】
バス駆動回路40Bは、メモリアクセス中にプリチャージ信号PCバーによってPチャネルMOSFET44aをオンし、予めバス配線10を高電位にする。その後MOSFET44aはオフするがバス配線はラッチ回路70によって高電位に保持される。なおラッチ回路70はデータが転送される回路側に設けられている。このような状態のときイネーブル信号が活性化され、かつメモリ装置30の読出し回路32から高電位のデータが出力されると、NチャネルMOSFET44bがオンすることによりバス配線10が低電位に駆動されデータ転送が行われる(図7参照)。このバス配線10の電位は、メモリアクセスが終了して読出し回路32の出力が再び低電位に設定された後も、次のメモリアクセスが開始されてプリチャージ信号PCバーによってバス配線10がプリチャージされるまでラッチ回路70によって保持される(図7参照)。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように図6に示す従来のバス駆動回路40Bに接続されたバス配線10の電位はメモリアクセスが終了して読出し回路32の出力が再び低電位に設定された後も、プリチャージ信号PCバーによってバス配線10がプリチャージされるまでラッチ回路70によって保持される。このため、バス配線10の次段に設けられる図4に示すようなクロック信号に基づいて動作するラッチ回路60が不要となるため、図4に示すバス駆動回路40Aに比べてゲート段数が少なくて済み、データの転送を高速に行うことができる。
【0014】
しかしながら、この図6に示すバス駆動回路は、読出し回路32の出力が低電位のときは、バス配線10は駆動力の弱いラッチ回路70によって高電位に保持されたままであるために、ノイズに対して弱い構成になっている。特に、バス配線10は長距離に平行に配線され、かつデータ遷移は同時に起こる為に、隣の配線とのカップリング容量によるノイズが大きい。
【0015】
このため、隣のバス配線が低電位に駆動されると、そのカップリング容量の影響により、高電位を保持すべきバス配線がノイズによって低電位に遷移してしまい、誤動作を引き起こす可能性がある。
【0016】
本発明は上記事情を考慮してなされたものであって、バス配線間のカップリングノイズによる影響を可及的に抑制し、かつデータを高速に転送することができるバス駆動装置を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明によるバス駆動回路は、クロック信号に同期して発生されるプリチャージ信号に基づいてバス配線をプリチャージするバスプリチャージ手段と、ゲート制御信号に基づいて前記バス配線を駆動するトライステートバッファと、イネーブル信号が非活性化状態のときには、前記バス配線を駆動しないように前記ゲート制御信号を前記トライステートバッファに送り、前記イネーブル信号が活性化状態のときには、前記バス配線の電位とプリチャージ型回路からの入力データとに基づいて前記バス配線を駆動するように前記ゲート制御信号を前記トライステートバッファに送るゲート制御回路と、を備えたことを特徴とする。
【0018】
なお、前記ゲート制御回路は第1および第2のゲート制御信号を出力し、前記トライステートバッファは、ソースが第1の電源に接続され、ゲートに前記第1のゲート制御信号を受け、ドレインが前記バス配線に接続される第1導電型の第1のMOSFETと、ソースが前記第1の電源より低い第2の電源に接続され、ゲートに前記第2のゲート制御信号を受け、ドレインが前記第1のMOSFETのドレインに接続された前記第1導電型と異なる第2導電型のMOSFETとを備え、前記第1のMOSFETは前記バス配線の電位が論理値「H」のときのみONするように構成されていることが好ましい。
【0019】
なお、前記バスプリチャージ手段は前記プリチャージ型回路のアクセス動作中にのみ、前記バス配線をプリチャージすることにより、前記バス配線上で前記入力データを保持することが好ましい。
【0020】
なお、前記ゲート制御回路は、前記イネーブル信号および前記入力データに基づいてAND演算を行い前記第2のゲート制御信号を出力するANDゲートと、前記イネーブル信号および前記バス配線の電位に基づいてNAND演算を行うNANDゲートと、前記入力データおよび前記NANDゲートの出力に基づいてOR演算を行い前記第1のゲート制御信号を出力するORゲートと、を備えているように構成しても良い。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明によるバス駆動回路の一実施の形態の構成を図1に示す。この実施の形態のバス駆動回路1はプリチャージ型回路(例えば図3に示すメモリ装置30の読出し回路32)から出力されるデータを、バス配線10を駆動することにより転送するものであって、ゲート制御回路2と、トライステートバッファ4と、バスプリチャージ手段6とを備えている。
【0022】
トライステートバッファ4はPチャネルMOSFET4aとNチャネルMOSFET4bとから構成されている。MOSFET4aのソースは第1の電源に接続され、ドレインはMOSFET4bのドレインとバス配線10に接続されている。MOSFET4bはソースが上記第1の電源の電源電位より低い電源電位の第2の電源に接続されている。
【0023】
ゲート制御回路2は、上記プリチャージ型回路から送出される入力データと、イネーブル信号と、バス配線10の電位とに基づいてトライステートバッファ4を構成するMOSFET4a,4bのゲートを制御することによってバス配線10を駆動する。そしてこのゲート制御回路2はANDゲート2aと、NANDゲート2bと、ORゲート2cとを備えている。ANDゲート2aは上記入力データとイネーブル信号とに基づいてAND演算を行い、演算結果をトライステートバッファ4のNチャネルMOSFET4bのゲートに送出する。NANDゲート2bはイネーブル信号とバス配線10の電位とに基づいてNAND演算を行う。ORゲート2cは上記入力データと、上記NANDゲートの出力とに基づいてOR演算を行い、演算結果をトライステートバッファ4のPチャネルMOSFET4aのゲートに送出する。
【0024】
バスプリチャージ手段6はPチャネルMOSFET6aから構成され、このMOSFET6aはソースが上記第1の電源に接続され、ドレインが上記バス配線に接続され、ゲートにプリチャージ信号PCの反転信号を受ける。なおプリチャージ信号PCはクロック信号CKに同期して活性化され、上記入力データがバス駆動回路1に送られる前に非活性となる。
【0025】
またバス配線10にはラッチ70が接続されており、このラッチ回路70は上記バス配線10を介してデータが転送される回路(図示せず)側に設けられている。
【0026】
次に本実施の形態のバス駆動回路1の動作を、クロック信号に同期してデータ読出しが行われるメモリ装置の出力を入力データとして受ける場合を例にとって図2を参照して説明する。
【0027】
メモリ装置はクロックの立ち上がりエッジをトリガーにしてメモリアクセスを行い、かつデータ出力(すなわちバス駆動回路1の入力データ)は予め“L”レベルに設定され、リードデータに応じてデータ遷移を行う。また、データ読み出しが終了すると、再び“L”レベルに設定される。これは一般的にメモリ装置の読みだし回路はプリチャージ型回路であり、また、クロックから生成されるパルス信号を用いて回路動作を行っているためである。よって図2に示すような波形がメモリ装置からバス駆動回路1の入力に与えられる。
【0028】
バス配線10は、メモリアクセスが行われるクロックCKの立ち上がりエッジからデータ出力の間(アクセス期間)、バスプリチャージ手段6によって“H”レベルに設定される(図2参照)。ここで、イネーブル信号は“L”レベルの場合には、トライステートバッファ4のMOSFET4a,4bのゲートには“H”レベル、“L”レベルの電位が与えられ、トライステートバッファ4はバス配線10を駆動しない。またイネーブル信号が“H”レベルでバス駆動回路1が活性化されている場合には、入力データが“L”レベルであるため、NチャネルMOSFET4bのゲート端子には“L”レベルの信号が入力され、またバス配線10の電位が“H”レベルで入力データが“L”レベルであるため、PチャネルMOSFET4aのゲート端子には“L”レベルの信号が入力される。これにより、バス駆動回路1はバス配線10を“H”レベルに駆動する(図2参照)。
【0029】
次にバスプリチャージ手段6が非活性化され、メモリアクセスがおこなわれてバス駆動回路1の入力信号(入力データ)に“H”レベルが与えられると、トライステートバッファ4のPチャネルMOSFET4a、NチャネルMOSFET4bのゲート端子はともに“H”レベルになり、バス配線10を“L”レベルに駆動する。このとき、トライステートバッファ4のPチャネルMOSFET4aはデータバス配線10が“L”レベルであるために、他の信号の状態に関わらずゲート端子には“H”レベルが与えられる。よって、メモリアクセスが終了し、データ入力が再び“L”レベルに遷移したときには、トライステートバッファ4のNチャネルMOSFET4b、PチャネルMOSFET4aは共にオフした状態で、バス配線10はラッチ回路70によって“L”レベルが保持される。次のメモリアクセスが開始されてバス配線10のプリチャージが行われるまでデータが保持されることにより、図4に示すようなクロックによるラッチ回路60が必要なくなり、ゲート段数を削減することが可能になり、データを高速に転送することができる。
【0030】
また、メモリ回路の出力が“L”レベルの場合には、バス駆動回路1のPチャネルMOSFET4aはオン状態で、データバスを“H”レベルに駆動し続けるため、隣接するデータバスのカップリングノイズによる誤動作を防止することもできる。
【0031】
なお、上記実施の形態においては、バス配線10をプリチャージしたが、ディスチャージするように構成することも可能である。この場合、PチャネルMOSFET4a,6aはNチャネルMOSFETに、NチャネルMOSFET4bはPチャネルMOSFETに、ANDゲート2aはNORゲートに、NANDゲート2bはNORゲートに、ORゲートはANDゲートに各々置換えた構成となる。
【0032】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、バス配線間のカップリングノイズによる影響を可及的に抑制し、かつデータを高速に転送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバス駆動回路の一実施の形態の構成を示すブロック図。
【図2】図1に示す実施の形態の動作を説明するタイムチャート。
【図3】メモリ装置の構成を示すブロック図。
【図4】従来のバス駆動回路の構成を示す回路図。
【図5】図4に示すバス駆動回路の動作を説明するタイムチャート。
【図6】従来のバス駆動回路の他の例の構成を示す回路図。
【図7】図6に示すバス駆動回路の動作を説明するタイムチャート。
【符号の説明】
1 バス駆動回路
2 ゲート制御回路
2a ANDゲート
2b NANDゲート
2c ORゲート
4 トライステートバッファ
4a PチャネルMOSFET
4b NチャネルMOSFET
6 バスプリチャージ手段
6a PチャネルMOSFET
10 バス配線
30 メモリ装置
30i (i=1,…4) メモリブロック
32 読出し回路
40 バス駆動回路
60 ラッチ回路
70 ラッチ回路

Claims (4)

  1. クロック信号に同期して発生されるプリチャージ信号に基づいてバス配線をプリチャージするバスプリチャージ手段と、
    ゲート制御信号に基づいて前記バス配線を駆動するトライステートバッファと、
    イネーブル信号が非活性化状態のときには、前記バス配線を駆動しないように前記ゲート制御信号を前記トライステートバッファに送り、前記イネーブル信号が活性化状態のときには、前記バス配線の電位とプリチャージ型回路からの入力データとに基づいて前記バス配線を駆動するように前記ゲート制御信号を前記トライステートバッファに送るゲート制御回路と、
    を備え、
    前記ゲート制御回路は第1および第2のゲート制御信号を出力し、
    前記トライステートバッファは、ソースが第1の電源に接続され、ゲートに前記第1のゲート制御信号を受け、ドレインが前記バス配線に接続される第1導電型の第1のMOSFETと、ソースが前記第1の電源の電源電位より低い電源電位の第2の電源に接続され、ゲートに前記第2のゲート制御信号を受け、ドレインが前記第1のMOSFETのドレインに接続された前記第1導電型と異なる第2導電型のMOSFETとを備え、
    前記ゲート制御回路は、前記バス配線の電位が論理値「H」のときのみ前記第1のMOSFETがONするように前記第1のゲート制御信号を出力することを特徴とするバス駆動回路。
  2. 前記バスプリチャージ手段は前記プリチャージ型回路のアクセス動作中にのみ、前記バス配線をプリチャージすることにより、前記バス配線上で前記入力データを保持することを特徴とする請求項1記載のバス駆動回路。
  3. クロック信号に同期して発生されるプリチャージ信号に基づいてバス配線をプリチャージするバスプリチャージ手段と、
    ゲート制御信号に基づいて前記バス配線を駆動するトライステートバッファと、
    イネーブル信号が非活性化状態のときには、前記バス配線を駆動しないように前記ゲート制御信号を前記トライステートバッファに送り、前記イネーブル信号が活性化状態のときには、前記バス配線の電位とプリチャージ型回路からの入力データとに基づいて前記バス配線を駆動するように前記ゲート制御信号を前記トライステートバッファに送るゲート制御回路と、
    を備え、
    前記ゲート制御回路は、前記イネーブル信号および前記入力データに基づいてAND演算を行い第2のゲート制御信号を出力するANDゲートと、前記イネーブル信号および前記バス配線の電位に基づいてNAND演算を行うNANDゲートと、前記入力データおよび前記NANDゲートの出力に基づいてOR演算を行い第1のゲート制御信号を出力するORゲートと、を備えていることを特徴とするバス駆動回路。
  4. 前記ゲート制御回路は、前記イネーブル信号および前記入力データに基づいてAND演算を行い前記第2のゲート制御信号を出力するANDゲートと、前記イネーブル信号および前記バス配線の電位に基づいてNAND演算を行うNANDゲートと、前記入力データおよび前記NANDゲートの出力に基づいてOR演算を行い前記第1のゲート制御信号を出力するORゲートと、を備えていることを特徴とする請求項1記載のバス駆動回路。
JP03181199A 1999-02-09 1999-02-09 バス駆動回路 Expired - Fee Related JP3784979B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03181199A JP3784979B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 バス駆動回路
US09/498,168 US6301160B1 (en) 1999-02-09 2000-02-04 Bus driving circuit and memory device having same
KR1020000005774A KR100328322B1 (ko) 1999-02-09 2000-02-08 버스 구동 회로 및 이 버스 구동 회로를 갖는 메모리 장치
US09/910,602 US6449196B2 (en) 1999-02-09 2001-07-20 Bus driving circuit and memory device having same
US10/177,934 US20020154549A1 (en) 1999-02-09 2002-06-18 Bus driving circuit and memory device having same
US10/176,457 US6570792B2 (en) 1999-02-09 2002-06-18 Bus driving circuit and memory device having same
US10/176,421 US20020149970A1 (en) 1999-02-09 2002-06-18 Bus driving circuit and memory device having same
US10/175,767 US20020149969A1 (en) 1999-02-09 2002-06-18 Bus driving circuit and memory device having same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03181199A JP3784979B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 バス駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000231426A JP2000231426A (ja) 2000-08-22
JP3784979B2 true JP3784979B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=12341488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03181199A Expired - Fee Related JP3784979B2 (ja) 1999-02-09 1999-02-09 バス駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (6) US6301160B1 (ja)
JP (1) JP3784979B2 (ja)
KR (1) KR100328322B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784979B2 (ja) * 1999-02-09 2006-06-14 株式会社東芝 バス駆動回路
US7196942B2 (en) * 2004-10-20 2007-03-27 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. Configuration memory structure
US7505342B2 (en) * 2006-10-30 2009-03-17 Qualcomm Incorporated Memory bus output driver of a multi-bank memory device and method therefor
JP5424486B2 (ja) * 2010-02-18 2014-02-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US8767493B2 (en) * 2011-06-27 2014-07-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. SRAM differential voltage sensing apparatus
US9876501B2 (en) 2013-05-21 2018-01-23 Mediatek Inc. Switching power amplifier and method for controlling the switching power amplifier
TW201503156A (zh) * 2013-07-15 2015-01-16 Zhi-Cheng Xiao 不需要感測放大器的半導體記憶體
CN112712834A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 长鑫存储技术(上海)有限公司 写操作电路、半导体存储器和写操作方法
CN112712832A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 长鑫存储技术(上海)有限公司 写操作电路、半导体存储器和写操作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500988A (en) * 1982-03-08 1985-02-19 Sperry Corporation VLSI Wired-OR driver/receiver circuit
JPH0713878B2 (ja) * 1985-06-20 1995-02-15 三菱電機株式会社 Cmosトランジスタ回路
JPS6342216A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Hitachi Ltd バイポ−ラトランジスタと電界効果トランジスタとを含む複合回路
US5295104A (en) * 1991-12-17 1994-03-15 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Integrated circuit with precharged internal data bus
EP0547889B1 (en) * 1991-12-17 1999-04-14 STMicroelectronics, Inc. A tristatable driver for internal data bus lines
US5511170A (en) * 1993-08-02 1996-04-23 Motorola, Inc. Digital bus data retention
US5611045A (en) * 1993-10-29 1997-03-11 Compaq Computer Corporation Detecting the presence of a device on a computer system bus by measuring the response time of data signals on the bus, and maximizing system performance based on that response time
JP2906957B2 (ja) * 1993-12-15 1999-06-21 日本電気株式会社 半導体メモリ装置
US5402388A (en) * 1993-12-16 1995-03-28 Mosaid Technologies Incorporated Variable latency scheme for synchronous memory
US5572687A (en) * 1994-04-22 1996-11-05 The University Of British Columbia Method and apparatus for priority arbitration among devices in a computer system
JP3625881B2 (ja) 1994-12-20 2005-03-02 株式会社ルネサステクノロジ バスシステム及びバスセンスアンプ
GB9502646D0 (en) 1995-02-10 1995-03-29 Texas Instruments Ltd Bus maintenance circuit
KR0172345B1 (ko) * 1995-11-27 1999-03-30 김광호 반도체 메모리 장치의 하이퍼 페이지 모드의 데이터 출력신호 제어회로
JPH10177439A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Toshiba Corp データ配線用誤動作防止回路、及び半導体集積回路
JPH1139877A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
CA2217375C (en) * 1997-09-30 2001-09-11 Valerie Lines Bi-directional data bus scheme with optimized read and write characteristics
JP3784979B2 (ja) * 1999-02-09 2006-06-14 株式会社東芝 バス駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000057957A (ko) 2000-09-25
US20020154549A1 (en) 2002-10-24
US20020149970A1 (en) 2002-10-17
US6570792B2 (en) 2003-05-27
KR100328322B1 (ko) 2002-03-13
US20020159300A1 (en) 2002-10-31
US20020149969A1 (en) 2002-10-17
US20010038556A1 (en) 2001-11-08
US6449196B2 (en) 2002-09-10
US6301160B1 (en) 2001-10-09
JP2000231426A (ja) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1800288B1 (en) Latch-based serial port output buffer
JPH11143821A (ja) コンピュータ・バス
JP3784979B2 (ja) バス駆動回路
JP2004502268A (ja) 高速メモリにおける同時差動データ感知および捕捉のための方法ならびに装置
JP3144374B2 (ja) 信号変化加速バス駆動回路
US5522048A (en) Low-power area-efficient and robust asynchronous-to-synchronous interface
JPS6250916A (ja) 最小遅延高速バスドライバ
US5263173A (en) High speed clocked output driver for switching logic levels of an output pad at integer and integer and a half clock cycles
JP3859943B2 (ja) データ送信装置、データ転送システムおよび方法
US6198650B1 (en) Semiconductor memory device and data output buffer thereof
KR0179930B1 (ko) 출력 버퍼 제어 회로
JP4386523B2 (ja) ダイナミック論理回路
US7286424B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
EP1473638A2 (en) Terminal management bus
US5970014A (en) Semiconductor memory device having two or more memory blocks
JP2845251B2 (ja) 集積回路装置
JPH0771079B2 (ja) シリアルデ−タ転送装置
KR100607172B1 (ko) 에프이티 버스 스위치를 이용하는 메모리 시스템
JP4175136B2 (ja) マイコン周辺回路の内部データバス及び外部データバスの駆動回路
JPH09265782A (ja) 半導体集積回路
JPH11134872A (ja) Ramの出力回路
JPH1027050A (ja) シリアル伝送方式
JP2000339968A (ja) データ転送回路
JPS58199490A (ja) 半導体集積回路
JP2000165247A (ja) データ一時記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees