JP3781890B2 - 半導体素子用インサイチュ洗浄装置及びこれを利用した半導体素子の洗浄方法 - Google Patents

半導体素子用インサイチュ洗浄装置及びこれを利用した半導体素子の洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3781890B2
JP3781890B2 JP05043698A JP5043698A JP3781890B2 JP 3781890 B2 JP3781890 B2 JP 3781890B2 JP 05043698 A JP05043698 A JP 05043698A JP 5043698 A JP5043698 A JP 5043698A JP 3781890 B2 JP3781890 B2 JP 3781890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
storage tank
cleaning liquid
situ
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05043698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10270405A (ja
Inventor
奎煥 張
在寅 宋
興秀 朴
永範 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10270405A publication Critical patent/JPH10270405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3781890B2 publication Critical patent/JP3781890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体素子用洗浄装置及びこれを利用した半導体素子の洗浄方法に関し、より詳細には乾式洗浄と湿式洗浄とからなる2段階洗浄を連続的に施し得るように作られた半導体素子用インサイチュ(in-situ) 洗浄装置及びこれを利用した洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体ウェーハプロセスの中で洗浄工程が持つ意味は非常に重要である。シリコンウェーハ表面が汚れることは半導体ウェーハプロセス開始から完了まですべての工程にわたり起こっており、その種類も多様である。
特に半導体素子の集積度が飛躍的に増加するによって回路パターンが極端に微細になり、汚染物質の除去がより細心で緻密に進行すべきである。
【0003】
このような汚染物質を洗浄する方法は、湿式洗浄法と乾式洗浄法とに大別される。
このうち、湿式洗浄法はシリコンウェーハを洗浄溶液の入った洗浄槽に浸して、ウェーハ表面上に存在する各種汚染物を除去する方法であって、例えばSC-1(RCA Standard Cleaning-1; アンモニア水、過酸化水素水及び脱イオン水を含む混合液) 洗浄法、SC-2(RCA Standard Cleaning-2; 塩酸、過酸化水素水及び脱イオン水を含む混合液) 洗浄法、SPM(硫酸及び過酸化水素水を含む混合液) 洗浄法、またはDHF(フッ酸及び脱イオン水を含む混合液) 洗浄法を挙げられる。
【0004】
このうち、SC-1またはSPM 洗浄法はウェーハ表面に残留する各種有機物質及び粒子状汚染物質に対する除去力に優れる反面、SC-2洗浄法は金属性汚染物質に対する除去力が卓越である。しかし、これら3種類の洗浄法はすべて洗浄溶液中に含まれている過酸化水素水がシリコンウェーハ表面と反応して化学的酸化膜を形成するとか、洗浄溶液に含まれている金属成分または粒子状成分によりシリコンウェーハが逆汚染される問題点がある。したがって、このような化学的酸化膜または逆汚染物質を除去するために、例えばフルオル化水素酸希釈液を使用するDHF 湿式洗浄をさらに施すべき問題点がある。
【0005】
しかし、このような追加の湿式洗浄は次のような問題点を誘発する。
(1)ウェーハの大口径化趨勢によって洗浄溶液及び脱イオン水が使われるために費用の増加と環境汚染の問題が発生する。
(2)洗浄工程中に脱イオン水で洗浄する中に、または後続の工程を施す前まで大気中に放置される中にウェーハ表面に自然酸化膜が発生する。
【0006】
(3)最近には多様な種類の設備を集合(cluster) する趨勢であるが、湿式洗浄時使われる湿式洗浄装置は他の設備等と集合するのが難しい。
したがって、このような湿式洗浄法を代えるための方法として乾式洗浄法が提示されており、その一例が無水フルオル化水素及び水蒸気を利用した気相洗浄法であり、これをさらに改善した方法が無水フルオル化水素及びアルコール蒸気を利用する方法である。
【0007】
このような乾式洗浄法は、前記湿式洗浄法に比べて有害物質を少なく排出し、環境側面で有用であり、この乾式洗浄に利用する洗浄装置は半導体工程で使われる他設備と集合することが容易でかつ洗浄したシリコンウェーハが大気中に露出され放置することのないため、自然酸化膜の発生が抑制されるなどの多様な利点がある。
【0008】
【発明が解決しようする課題】
しかし、乾式洗浄法によれば前処理後表面上に存在する化学的酸化膜に対する除去率は優秀であるが、金属性汚染物質に対する除去力は不充分であった。前記の水蒸気ベース気相洗浄法をさらに改善した方法が無水フルオル化水素及びアルコール蒸気及び/または水蒸気を利用した気相洗浄法である。しかし、この方法においても金属性汚染物質除去効果は満足すべき水準でなかった。
【0009】
乾式洗浄法を適用した、さらに他の例として、無水フルオル化水素ガスを利用して、シリコンウェーハ表面上に存在する酸化膜を除去する方法が開示されたことがある( 米国特許第4,749,440 号) 。しかし、この方法によれば、蝕刻均一性が不良であるだけでなく洗浄後にもシリコンウェーハ上に粒子状汚染物質、金属性汚染物質などを含む各種汚染物質が残留する問題点があった。
【0010】
したがって、乾式洗浄後に残留しうる金属性汚染物質、粒子状汚染物質などを除去するための多様な研究が続いた。その一例がUV/Cl2洗浄法である。
この方法は基板の表面にUVを照射しながら塩素ガスを注入することによって表面上に励起された金属粒子をハロゲン化させて除去する方法である。しかし、この方法によれば鉄粒子を除外した他の金属、例えば蒸気圧の低いハロゲン化物を形成するアルミニウム、亜鉛のような金属粒子に対しては洗浄効果が微々たる。
【0011】
また、他の例として、脱イオン水を利用して乾式洗浄した半導体素子を洗浄する方法及び洗浄装置が開示されたことがある( 米国特許第5,169,408 号) 。
本発明の目的は、乾式洗浄と湿式洗浄を連続的に施すことができるように作られた半導体素子用インサイチュ洗浄装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、ウェーハ表面上に残留する酸化膜、ポリマー、粒子状汚染物質及び金属性汚染物質などを効果的に除去できる半導体素子の洗浄方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記本発明の目的は窒素ガス貯蔵槽、無水フルオル化水素貯蔵槽、アルコール蒸気及び/または水蒸気貯蔵槽、及び前記各貯蔵槽から供給されるガスを混合するガス混合器を含む乾式洗浄手段と、無水及び/または液状フルオル化物を貯蔵する第1貯蔵槽、液状アルコールを貯蔵する第2貯蔵槽、及び前記第1及び第2貯蔵槽から各々溶液を供給され、これを混合して貯蔵する洗浄液貯蔵槽を含む湿式洗浄手段と、前記乾式洗浄手段のガス混合器と前記湿式洗浄手段の洗浄液貯蔵槽との間に位置し、ガス供給ライン及び洗浄液供給ラインにより各々前記ガス混合器及び洗浄液貯蔵槽と連結されている共通洗浄槽とを備える半導体素子用インサイチュ洗浄装置によって果たすことができる。
【0013】
本発明の他目的は、シリコンウェーハを洗浄槽に搬入する段階と、前記洗浄槽に無水フルオル化水素−含有蒸気状混合物を注入して半導体素子を洗浄する乾式洗浄段階と、前記洗浄槽に無水フルオル化水素、アルコール及び脱イオン水を含む洗浄液を注入して半導体素子を洗浄する湿式洗浄段階とを含む半導体素子の洗浄方法により果たすことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施例に対して詳細に説明する。
まず、本発明にともなう半導体素子用洗浄装置において、前記洗浄液貯蔵槽は第1及び第2貯蔵槽から各々無水及び/または液状フルオル化水素及び液状アルコールを供給され、これを混合して洗浄液を製造した後、前記貯蔵槽内に備わった温度調節器を利用して洗浄液の温度を所定範囲、例えば室温〜100℃に保たせる。
【0015】
前記貯蔵槽はポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene) またはセラミックで作られ、洗浄液の混合比が所定範囲内にあるのかをチェックして前記第1及び第2貯蔵槽からの溶液流入量を調節し得る洗浄液濃度感知センサをさらに含む事もできる。また、前記洗浄液貯蔵槽に脱イオン水を洗滌するための脱イオン水を供給してから排出する脱イオン水供給ライン及び排出ラインがさらに備わっていることもできる。
【0016】
一方、前記共通洗浄槽は乾式洗浄用ガス混合器及び湿式洗浄用貯蔵槽と各々連結しており、一つの洗浄槽を利用して乾式及び湿式洗浄を順次に施すことができる。すなわち、乾式洗浄が完了した後湿式洗浄が施される前までの所定時間中にもシリコンウェーハが空気中に露出されないので自然酸化膜の発生などのような追加汚染現象が防止される。
【0017】
また、湿式洗浄後汚染物質を含む洗浄液を共通洗浄槽から洗浄液貯蔵槽に回収するための洗浄溶液回収ラインが前記共通洗浄槽と前記洗浄液貯蔵槽間に備わっており、前記洗浄液回収ラインには汚染物質ろ過フィルタが取付けられており汚れた洗浄溶液中に含まれている各種汚染物質をろ過する。したがって、洗浄後金属性または粒子状汚染物質により汚染された洗浄溶液を回収し、フィルタを通じ汚染物質をろ過した次に、洗浄液貯蔵槽に循環させて再使用できる。すなわち、洗浄溶液を数回にわたり再使用するため工程単価も節減されるだけでなく洗浄溶液の乱用にともなう環境汚染問題も最大限防止できる利点がある。
【0018】
図1は本発明の半導体素子用インサイチュ洗浄装置を概略的に示してある。
図1を参照すれば、本発明の半導体素子用インサイチュ洗浄装置は窒素ガス貯蔵槽6、無水フルオル化水素貯蔵槽7、アルコール蒸気及び/または水蒸気貯蔵槽8及び前記各貯蔵槽6、7及び8から流入されるガスを混合するガス混合器9を含む乾式洗浄手段と、例えば無水及び/または液状フルオル化水素及び液状アルコールが各々貯蔵された第1及び第2貯蔵槽1及び2、前記第1及び第2貯蔵槽から溶液の供給を受け、これを混合及び貯蔵する洗浄液貯蔵槽3を含む湿式洗浄手段が洗浄液供給ラインd及びガス供給ラインeを通じて共通洗浄槽5に連結しており、シリコンウェーハは洗浄工程が進行される中に空気中に露出することなく、共通洗浄槽内で連続的に乾式及び湿式洗浄ができる。
【0019】
図2は本発明にともなう半導体素子用インサイチュ洗浄装置中湿式洗浄手段だけを概略的に示してある。
図2を参照すれば、第1及び第2貯蔵槽1及び2に各々貯蔵されている無水または液状フルオル化物及び液状アルコールが洗浄液貯蔵槽3に供給された後に、混合されて貯蔵される。この時、前記洗浄液貯蔵槽3内に温度調節器4がさらに備わっており、前記洗浄液を湿式洗浄が望ましく施されうる所定の温度、例えば室温〜100℃の温度に加熱する。また、前記洗浄液貯蔵槽3には洗浄液の混合比をチェックできる濃度感知センサbがさらに備わっており、洗浄液の混合重量比が所定の範囲で維持されるように前記第1及び第2貯蔵槽1及び2からの洗浄液流入量を調節できる。また、前記洗浄液貯蔵槽3を洗浄できるように脱イオン水供給ラインa及び排出ラインa’をさらに備わることができる。
【0020】
続いて、湿式洗浄が開始すれば前記洗浄液貯蔵槽3に貯蔵されている洗浄液は洗浄液供給ラインdを通じ共通洗浄槽5に伝達される。前記洗浄液供給ラインには熱交換器(heat exchanger)cがさらに備わっており、前記洗浄液が共通洗浄槽5に供給される中に洗浄液の温度が所定範囲を保てるように温度を補償する。
このように伝達された洗浄液は図示しない噴射ノズルを通じて共通洗浄槽5内に噴射されて半導体素子を洗浄するようになる。
【0021】
洗浄が終われば各種汚染物質により汚れた洗浄溶液は回収ラインfを通じ、また洗浄液貯蔵槽3に回収されるが、この時前記回収ラインfには湿式洗浄時除去できる各種汚染物質をろ過させて洗浄溶液を浄化させることができるフィルタgをさらに備えることも可能である。
図1を参照しながら、本発明の洗浄方法を説明すれば、まず、ガス混合器9が窒素ガス貯蔵槽6、無水フルオル化水素貯蔵槽7、及びアルコール蒸気及び/または水蒸気貯蔵槽8から各々ガスの供給を受けてこれらを混合した後、ガス供給ラインeを通じて、共通洗浄槽5に混合ガスを供給することによって共通洗浄槽5内に搬入された半導体素子を乾式洗浄する。前記窒素ガスは乾式洗浄雰囲気を造成するために提供される。
【0022】
続いて、洗浄液貯蔵槽3は第1及び第2貯蔵槽1及び2から各々無水または状フルオル化物と液状アルコールを供給され、これを混合して洗浄溶液を形成した次に貯蔵する。貯蔵されていた洗浄溶液は乾式洗浄完了と同時に湿式洗浄が開始すれば、洗浄液供給ラインdを通じて共通洗浄槽5内に噴射されて半導体素子を洗浄するようになる。
【0023】
したがって、図1でわかるように、乾式洗浄手段と湿式洗浄手段が洗浄槽を共有することによって乾式洗浄と湿式洗浄が連続的に施されるので、乾式洗浄後に残留する金属性及び粒子状汚染物質等に対する除去効果も優れるだけでなく、半導体素子が大気中に露出し放置されることがないため、自然酸化膜が発生しない追加の利点もある。
【0024】
一方、本発明にともなう洗浄装置を利用する半導体素子の洗浄方法において、前記無水フルオル化水素含有蒸気状混合物は無水フルオル化水素とアルコール蒸気及び/または水蒸気の混合物である場合もあり、前記アルコール蒸気はメタノール、エタノールまたはイソプロピルアルコールの蒸気であることもある。
また、前記洗浄液の温度は室温〜100℃、前記洗浄液中の無水フルオル化物、アルコール及び脱イオン水の含量は洗浄液の総量を基準として各々0.01〜20重量%、60〜99.99重量%及び0〜20重量%のことが望ましい。この時、前記無水フルオル化物としてはフルオル化水素、フルオル化ホウ素またはアンモニウムフルオライドが、そして前記アルコールとしてはメタノール、エタノールまたはイソプロピルアルコールが望ましい。
【0025】
図3は乾式洗浄前と後の金属性汚染物質除去率を比較するためのグラフであるが、乾式洗浄以後にもウェーハ表面上に存在する金属性汚染物質の残留濃度は減少せず、クロムの場合には乾式洗浄以後むしろ増加したことがわかる。
一方、図4は本発明にともなうインサイチュ洗浄以前と以後にウェーハ表面上に残留する幾つかの金属性汚染物質の除去率を従来のDHF 湿式洗浄以前と以後の金属性汚染物質除去率と比較するためのグラフである。
【0026】
図4からわかるように、DHF 湿式洗浄の場合に、洗浄後金属性汚染物質の残留濃度が洗浄前に比べて非常に低く示しており、これでDHF 湿式洗浄も金属性汚染物質を除去するのにある程度効果のあることが認定される。
しかし、本発明にともなうインサイチュ洗浄以前と以後の金属性汚染物質残留濃度差をみれば従来のDHF 湿式法に比べてその差が顕著である。すなわち、本発明にともなうインサイチュ洗浄方法の金属性汚染物質除去効果が従来のDHF 湿式洗浄法に比べて卓越なことがわかる。
【0027】
また、図5は本発明の洗浄方法にともなう粒子状汚染物質の除去力を従来のSC-1湿式洗浄法及びDHF 湿式洗浄法と比較するためのグラフである。
図5からわかるように、従来の2種の洗浄方法を利用する場合より本発明の洗浄方法を適用した場合に、さらに一層優秀な粒子状汚染物質除去力を示すことがわかる。すなわち、本発明の洗浄方法は金属性汚染物質だけでなく粒子状汚染物質に対しでもその除去効果が卓越なことがわかる。
【0028】
前記本発明にともなう半導体洗浄方法は、まず乾式洗浄によりウェーハ表面上に存在する各種有機汚染物及び自然酸化膜を除去した後、後続の湿式洗浄を施し、残留する金属粒子を除去する2段階洗浄方法である。この方法によれば乾式洗浄により除去できない各種金属性汚染物質だけでなく粒子状汚染物質とポリマー等も追加で除去できて、ウェーハ表面の大気中露出がないので自然酸化膜が発生することを防止し得る。
【0029】
【発明の効果】
本発明にともなう半導体素子用インサイチュ洗浄装置は、共通洗浄槽を通じて乾式洗浄手段と湿式洗浄手段を連結して一体化させたことで、一つの洗浄槽を利用して乾式洗浄と湿式洗浄を連続的に施し得る装置である。
したがって、本発明の洗浄装置を利用して半導体素子を洗浄すれば、乾式洗浄または湿式洗浄だけでは得られない卓越な洗浄効果、すなわち自然酸化膜、化学的酸化膜、ポリマー、粒子状汚染物質及び金属粒子等に対し優秀な洗浄効果を得ることができるだけでなく、乾式洗浄後に半導体素子が大気中に放置されることがなく、直ちに湿式洗浄になるため、自然酸化膜の発生のような二次汚染問題からも逃れることができる。すなわち、本発明の方法によれば卓越な洗浄効果と共に二次汚染を防止できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にともなう半導体素子用インサイチュ洗浄装置の概略図である。
【図2】図1に示した半導体素子用インサイチュ洗浄装置中湿式洗浄手段部分のみを示した概略図である。
【図3】乾式洗浄前と後の金属性汚染物質除去率を比較して示したデータ図である。
【図4】本発明にともなう洗浄方法(IPF洗浄法) 及びDHF(脱イオン水:フルオル化水素=100:1) を利用する従来の湿式洗浄方法(DHF洗浄法) で半導体素子を洗浄する前と後の金属性汚染物質除去率を比較して示したデータ図である。
【図5】本発明にともなう洗浄方法、従来のDHF 湿式洗浄法及び従来のSC-1( アンモニア水、過酸化水素水及び脱イオン水の混合液) 湿式洗浄法で半導体素子を洗浄する場合の粒子状汚染物質除去率を比較して示したデータ図である。
【符号の説明】
1 第1貯蔵槽
2 第2貯蔵槽
3 洗浄液貯蔵槽
4 温度調節器
5 共通洗浄槽
6 窒素ガス貯蔵槽
7 無水フルオル化水素貯蔵槽
8 アルコール蒸気及び/または水蒸気貯蔵槽
9 ガス混合器

Claims (5)

  1. 窒素ガス貯蔵槽、無水フルオル化水素貯蔵槽、アルコール蒸気及び/または水蒸気貯蔵槽、及び前記各貯蔵槽から供給されるガスを混合するガス混合器を含む乾式洗浄手段と、
    無水及び/または液状フルオル化物を貯蔵する第1貯蔵槽、液状アルコールを貯蔵する第2貯蔵槽、及び前記第1及び第2貯蔵槽から各々溶液を供給され、これを混合して貯蔵する洗浄液貯蔵槽を含む湿式洗浄手段と、
    前記乾式洗浄手段のガス混合器と前記湿式洗浄手段の洗浄液貯蔵槽との間に位置し、ガス供給ライン及び洗浄液供給ラインにより各々前記ガス混合器及び洗浄液貯蔵槽と連結する共通洗浄槽と、
    前記洗浄液貯蔵槽が前記第1及び第2貯蔵槽から流入される溶液の速度を調節する洗浄液濃度調節センサと、
    前記洗浄液貯蔵槽に連結され、前記洗浄液貯蔵槽を洗い落とす脱イオン水供給装置及び排出装置と、
    前記洗浄液供給ラインに取り付けられ、洗浄液の温度低下を補償する熱交換機と、
    を備えることを特徴とする半導体素子用インサイチュ洗浄装置。
  2. 前記洗浄液貯蔵槽がポリテトラフルオロエチレンまたはセラミックで作られたことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子用インサイチュ洗浄装置。
  3. 前記洗浄液貯蔵槽の内部に洗浄液を所定の温度で保たせるための温度調節器をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子用インサイチュ洗浄装置。
  4. 前記共通洗浄槽から洗浄液を回収して前記洗浄液貯蔵槽に供給するための洗浄液回収ラインをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子用インサイチュ洗浄装置。
  5. 前記洗浄液回収ラインに各種汚染物質をろ過させて洗浄溶液を浄化させるためのフィルタが取付けられたことを特徴とする請求項に記載の半導体素子用インサイチュ洗浄装置
JP05043698A 1997-03-20 1998-03-03 半導体素子用インサイチュ洗浄装置及びこれを利用した半導体素子の洗浄方法 Expired - Fee Related JP3781890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970009557A KR100238234B1 (ko) 1997-03-20 1997-03-20 반도체소자용 인-시튜 세정장치 및 그를 이용한 반도체 소자의 세정방법
KR1997P9557 1997-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10270405A JPH10270405A (ja) 1998-10-09
JP3781890B2 true JP3781890B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=19500243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05043698A Expired - Fee Related JP3781890B2 (ja) 1997-03-20 1998-03-03 半導体素子用インサイチュ洗浄装置及びこれを利用した半導体素子の洗浄方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6092539A (ja)
JP (1) JP3781890B2 (ja)
KR (1) KR100238234B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100238234B1 (ko) * 1997-03-20 2000-01-15 윤종용 반도체소자용 인-시튜 세정장치 및 그를 이용한 반도체 소자의 세정방법
US6299697B1 (en) * 1999-08-25 2001-10-09 Shibaura Mechatronics Corporation Method and apparatus for processing substrate
JP4590700B2 (ja) * 2000-07-14 2010-12-01 ソニー株式会社 基板洗浄方法及び基板洗浄装置
US6799589B2 (en) * 2000-11-08 2004-10-05 Sony Corporation Method and apparatus for wet-cleaning substrate
KR100513397B1 (ko) * 2001-01-12 2005-09-09 삼성전자주식회사 반도체 웨이퍼 세정시스템 및 그 세정액 공급방법
US6638365B2 (en) 2001-10-09 2003-10-28 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for obtaining clean silicon surfaces for semiconductor manufacturing
KR100672632B1 (ko) * 2001-11-06 2007-02-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 약액교환방법 및 그 장치
JP2003249476A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウェハ洗浄方法
AU2003903839A0 (en) * 2003-07-24 2003-08-07 Cochlear Limited Battery characterisation
US7306681B2 (en) * 2004-05-12 2007-12-11 United Microelectronics Corp. Method of cleaning a semiconductor substrate
US7923424B2 (en) * 2005-02-14 2011-04-12 Advanced Process Technologies, Llc Semiconductor cleaning using superacids
JP5454108B2 (ja) * 2009-11-30 2014-03-26 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
KR101290527B1 (ko) * 2011-05-31 2013-07-30 주식회사 테스 기판처리시스템 및 이를 이용한 기판처리방법
CN103094150B (zh) * 2011-10-28 2015-12-02 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种湿法洗净装置
CN102623372B (zh) * 2012-03-27 2014-07-02 江西赛维Ldk太阳能高科技有限公司 一种湿硅片自动分片装置
TW201713751A (zh) * 2015-10-06 2017-04-16 聯華電子股份有限公司 酸槽補酸系統與方法
WO2019083735A1 (en) * 2017-10-23 2019-05-02 Lam Research Ag SYSTEMS AND METHODS FOR PREVENTING THE STATIC FRICTION OF HIGH-SHAPE RATIO STRUCTURES AND / OR REPAIRING HIGH-SHAPE RATIO STRUCTURES
CN109326505B (zh) * 2018-08-27 2021-12-03 上海中欣晶圆半导体科技有限公司 一种提高硅片最终清洗金属程度的方法及装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039176A (ja) * 1983-08-10 1985-02-28 Daikin Ind Ltd エッチング剤組成物
US4749440A (en) * 1985-08-28 1988-06-07 Fsi Corporation Gaseous process and apparatus for removing films from substrates
JPH0644986B2 (ja) * 1988-05-08 1994-06-15 忠弘 大見 プロセスガス供給配管装置
JP2589140B2 (ja) * 1988-05-13 1997-03-12 富士通株式会社 半導体製造装置の洗浄方法
US5158100A (en) * 1989-05-06 1992-10-27 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Wafer cleaning method and apparatus therefor
US4977688A (en) * 1989-10-27 1990-12-18 Semifab Incorporated Vapor device and method for drying articles such as semiconductor wafers with substances such as isopropyl alcohol
US5169408A (en) * 1990-01-26 1992-12-08 Fsi International, Inc. Apparatus for wafer processing with in situ rinse
US5294568A (en) * 1990-10-12 1994-03-15 Genus, Inc. Method of selective etching native oxide
US5261966A (en) * 1991-01-28 1993-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of cleaning semiconductor wafers using mixer containing a bundle of gas permeable hollow yarns
JPH05144789A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Kawasaki Steel Corp 半導体基板表面の処理方法および処理装置
JP2632262B2 (ja) * 1991-08-20 1997-07-23 大日本スクリーン製造株式会社 シリコンウエハ上のコンタクトホール内の自然酸化膜の除去方法
DE69332960T2 (de) * 1992-01-28 2004-05-13 Canon K.K. Halbleiteranordnung
JP2896268B2 (ja) * 1992-05-22 1999-05-31 三菱電機株式会社 半導体基板の表面処理装置及びその制御方法
JP2833946B2 (ja) * 1992-12-08 1998-12-09 日本電気株式会社 エッチング方法および装置
JP3347814B2 (ja) * 1993-05-17 2002-11-20 大日本スクリーン製造株式会社 基板の洗浄・乾燥処理方法並びにその処理装置
JP3341033B2 (ja) * 1993-06-22 2002-11-05 忠弘 大見 回転薬液洗浄方法及び洗浄装置
JPH0737850A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp 洗浄装置
JPH0766168A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Hitachi Ltd 半導体製造方法および半導体製造装置
US5571337A (en) * 1994-11-14 1996-11-05 Yieldup International Method for cleaning and drying a semiconductor wafer
JPH0969509A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Matsushita Electron Corp 半導体ウェーハの洗浄・エッチング・乾燥装置及びその使用方法
US5783495A (en) * 1995-11-13 1998-07-21 Micron Technology, Inc. Method of wafer cleaning, and system and cleaning solution regarding same
JP3156920B2 (ja) * 1996-05-15 2001-04-16 日本エー・エス・エム株式会社 半導体処理装置
US5820689A (en) * 1996-12-04 1998-10-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wet chemical treatment system and method for cleaning such system
KR100238234B1 (ko) * 1997-03-20 2000-01-15 윤종용 반도체소자용 인-시튜 세정장치 및 그를 이용한 반도체 소자의 세정방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10270405A (ja) 1998-10-09
KR100238234B1 (ko) 2000-01-15
KR19980073956A (ko) 1998-11-05
US6277204B1 (en) 2001-08-21
US6092539A (en) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3781890B2 (ja) 半導体素子用インサイチュ洗浄装置及びこれを利用した半導体素子の洗浄方法
US5990060A (en) Cleaning liquid and cleaning method
JP2731750B2 (ja) エッチング残留物除去方法
US5656097A (en) Semiconductor wafer cleaning system
JPH10144650A (ja) 半導体材料の洗浄装置
US20020033186A1 (en) Processes and apparatus for treating electronic components
US6503333B2 (en) Method for cleaning semiconductor wafers with ozone-containing solvent
JPH1027771A (ja) 洗浄方法及び洗浄装置
US20020066717A1 (en) Apparatus for providing ozonated process fluid and methods for using same
WO2003057811A1 (en) Supercritical fluid cleaning of semiconductor substrates
JP2003297795A (ja) 半導体ウェーハの洗浄・乾燥装置、及び洗浄・乾燥方法
JPH1032193A (ja) 基材表面からの炭素の除去
JP2001015474A (ja) 半導体ウエハの超音波洗浄用脱イオン水の脱ガス処理方法及びそのための装置
EP1917677A1 (en) Silicon surface preparation
US20080004194A1 (en) Processing of semiconductor components with dense processing fluids
CN101354542A (zh) 光刻胶的去除方法
KR100597656B1 (ko) 반도체의 제조를 위한 세정방법 및 세정장치
US20080000505A1 (en) Processing of semiconductor components with dense processing fluids
JP2009164214A (ja) 微細構造体の処理方法、微細構造体の処理システムおよび電子デバイスの製造方法
JP2006528553A (ja) 超臨界二酸化炭素を用いた、ワークピースの洗浄システムおよび方法
US5806543A (en) Wet station, and method of and apparatus for wet cleaning using said wet station
JP2002336675A (ja) 高圧処理装置及び方法
JPH10209106A (ja) 半導体基板の洗浄方法および洗浄装置
JPH05109686A (ja) シリコンウエーハの洗浄方法およびその装置
WO2000007220A2 (en) Wet processing methods for the manufacture of electronic components using ozonated process fluids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees