JP3780401B2 - ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステム - Google Patents

ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3780401B2
JP3780401B2 JP2000024244A JP2000024244A JP3780401B2 JP 3780401 B2 JP3780401 B2 JP 3780401B2 JP 2000024244 A JP2000024244 A JP 2000024244A JP 2000024244 A JP2000024244 A JP 2000024244A JP 3780401 B2 JP3780401 B2 JP 3780401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
job template
network scanner
server
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000024244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001217980A (ja
Inventor
三繁 小栗
淳 小松原
正武 岩田
徹 盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000024244A priority Critical patent/JP3780401B2/ja
Publication of JP2001217980A publication Critical patent/JP2001217980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780401B2 publication Critical patent/JP3780401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステムに関し、特に、WWW技術を利用して容易に文書の管理を行うことのできるネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネット技術を利用して構築されたLAN(Local Area Network)、いわゆるイントラネットを利用して文書やデータを共有し、再利用することが多くおこなわれている。
【0003】
イントラネットを利用する場合、クライアント側ではウェブブラウザ等の汎用アプリケーションを使用することで文書やデータの利用が行えるとともに、その操作が容易であるといった利点もある。
【0004】
しかしながら、スキャナ等を利用して電子化した文書をウェブブラウザで利用するためには、文書をWWWサーバ等に登録せねばならず、この登録に関する作業等が煩雑であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように電子化した文書のWWWサーバへの登録は、煩雑であるとともに、文書を複数のユーザで共有して利用する場合には、登録した文書のURL(Uniform Resource Locator)を他のユーザへ通知する必要もあり、容易に文書を共有できるとは言い難かった。
【0006】
そこで、この発明は、文書のWWWサーバへの登録を容易に行い、文書の共有化を促進することのできるネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するため、請求項1の発明は、ネットワークスキャナで原稿を読み取って得た文書を登録して管理するネットワークスキャナを利用した文書管理方法において、ネットワークスキャナが、読み取り条件と文書の登録先と文書の登録を通知するメールの送信指示とが設定されたジョブテンプレートを参照して原稿を読み取り、該読み取りで得た文書を該ジョブテンプレートとともにスキャンサーバへ転送し、前記スキャンサーバが、前記文書を該文書とともに受信したジョブテンプレートで指定された登録先のサーバに登録するとともに、前記ジョブテンプレートで設定された送信指示に基づいて前記文書が登録された旨を前記ジョブテンプレートに設定された通知先に通知するメールを送信することを特徴とする。
【0008】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記メールは、前記文書の登録先を示す情報が記載されていることを特徴とする。
【0009】
また、請求項3の発明は、ネットワークスキャナで原稿を読み取って得た文書を登録して管理するネットワークスキャナを利用した文書管理システムにおいて、文書の登録先となるサーバを少なくとも1つと、読み取り条件と文書の登録先と文書の登録を通知するメールの送信指示とが設定されたジョブテンプレートを参照して原稿を読み取り、該読み取りで得た文書を該ジョブテンプレートとともにスキャンサーバへ転送するネットワークスキャナと、前記ネットワークスキャナから転送された文書を、前記サーバのうち該文書とともに転送されたジョブテンプレートで指定された登録先のサーバに登録するとともに前記ジョブテンプレートに設定された送信指示に基づいて前記文書が登録された旨を通知するメールを作成して前記ジョブテンプレートに設定された通知先へ送信するスキャンサーバとを具備することを特徴とする。
【0010】
また、請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記スキャンサーバは、前記文書の登録先を示す情報を記載したメールを作成して送信することを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、この発明に係るネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステムの一実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
【0024】
図1は、この発明を適用した文書管理システムの概略構成を示すブロック図である。
同図に示すように、文書管理システムは、ネットワークスキャナ1とスキャンサーバ2、WWWサーバ3、クライアント4を具備して構成され、これらは、ネットワークを介して接続されている。なお、ここでは、クライアント4を1つのみしか図示していないが、実際には複数のクライアントがネットワーク接続されている。
【0025】
ネットワークスキャナ1は、原稿を読み取って文書を電子化し、スキャンサーバ2へ転送するが、このとき、後述するジョブテンプレートを利用してスキャン条件や文書の転送先等の設定を行うことが可能となる。このジョブテンプレートは、スキャンサーバ2に登録されているものを定期的にポーリングし、メモリ上にキャッシュしておく。また、ジョブテンプレートを利用して電子化した文書をスキャンサーバに転送する場合には、利用したジョブテンプレートを文書に添付して送信する。
【0026】
スキャンサーバ2は、ジョブテンプレートが登録されている他、ネットワークスキャン1から転送された文書を格納する。ただし、転送された文書にジョブテンプレートが添付されていた場合には、当該ジョブテンプレートで指定された文書登録先に文書を転送する。文書の登録先は、WWWサーバ3や図示しないデータベース等である。
【0027】
WWWサーバ3は、登録された文書をウェブページとして表示するとともに、、クライアント4やジョブテンプレートの指定に基づいて文書の補正や変換等を行う。
【0028】
クライアント4は、ウェブブラウザを利用してWWWサーバ3にアクセスし、登録されている文書の閲覧やダウンロード等を行うことができる。
【0029】
ここで、WWWサーバ3について説明する。
図2は、WWWサーバ3の概略構成を示したブロック図である。
【0030】
同図に示すように、WWWサーバ3は、制御部31とWebページ作成部32、変換処理部33、文書格納部34、送受信部35、メール作成部36を具備して構成される。
【0031】
制御部31は、WWWサーバ3の全体を制御し、Webページ作成部32は、登録された文書の表示等を行うためのウェブページを作成し、必要に応じて文書のサムネイルイメージをも生成する。変換処理部33は、文書の回転や傾き補正、ノイズ除去等の補正、文書フォーマットの変換、文書に対する圧縮処理等を行う。文書格納部34は、登録された文書が格納される部分である。送受信部35は、ネットワークとのインタフェイスであり、文書やコマンド等の送受信を行う。メール作成部36は、文書の新規登録時等に指定されたメールアドレスへ通知するためのメールを作成する。
【0032】
ここで、クライアント4のウェブブラウザに表示される画面例を参照してWWWサーバ3での処理について説明する。
図3乃至6は、クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図である。
【0033】
クライアント4のウェブブラウザから所定のURLへのアクセスを行うと、ウェブブラウザには、図3に示す画面100−1が表示される。この画面100−1では、WWWサーバ3に登録されている文書がサムネイルイメージにより表示されている。この画面100−1は、Webページ作成部32により作成されるページであり、1文書(単、複ページにかかわらず)を1枚のサムネイルイメージで表している。このサムネイルイメージ上でマウスのダブルクリック等の操作を行うと、ウェブブラウザには、図4に示す画面100−2のように当該文書が表示される。画面100−2では、当該文書が複数ページで構成されている場合には、ページを切り替えて全てのページを確認することができる。
【0034】
また、画面100−1、100−2では、サムネイルイメージの他に、「左90度」ボタン101、「右90度」ボタン102、「180度」ボタン103、「ダウンロード」ボタン104、「削除」ボタン105が表示されている。
【0035】
「左90度」ボタン101、「右90度」ボタン102、「180度」ボタン103は、それぞれ文書を回転する処理を行わせるもので、画面100−2では表示されている文書を、画面100−1では、サムネイルイメージ下のチェックボックスで指定された文書が回転される。文書の回転は、変換処理部33で行われ、図5に示す画面100−3のようにサムネイルイメージも回転される。
【0036】
「ダウンロード」ボタン104は、選択した文書(選択方法は回転の場合と同じ)のダウンロードを指示するボタンであり、このボタンを押下した際には、図示しない設定画面において、任意の文書フォーマットを選択できる。選択された文書フォーマットが元の文書のフォーマットと異なる場合には、変換処理部33で文書フォーマットの変換が施される。また、文書のダウンロード時には、図示しない画面において、文書一覧がサムネイルイメージで表示され、サムネイルイメージを選択することでダウンロードを行う文書を選択できる。
【0037】
「削除」ボタン105は、選択した文書(選択方法は回転の場合と同じ)の削除を指示するボタンであり、このボタンを押下した際には、ウェブブラウザには、図6に示す画面110が表示される。画面110には、サムネイル表示欄111と文書選択欄112、「OK」ボタン113等が表示されている。サムネイル表示欄111には、削除対象と指定された文書のサムネイルイメージが表示され、表示を切り替えることで複数ページの文書も前ページを確認することができる。文書選択欄112は、画面100−1で複数の文書が選択された場合に、選択された文書のリストが表示される欄で、ここで文書の選択を行うことで、サムネイル表示欄111に表示されるサムネイルイメージを切り替えることができる。サムネイル表示欄111と文書選択欄112を利用して削除対象の文書を確認した後に、「OK」ボタン113を押下すると、対象文書が削除される。
【0038】
また、画面100−1、100−2には、図示しなかったが、表示された文書の処理を指示するボタンとしては、傾き補正やノイズ除去等のボタンもあり、回転や削除の場合と同容にサムネイルイメージを参照してこれらの補正処理を指示することもできる。なお、これらの補正処理は、変換処理部33で施される。
【0039】
ところで、上述したWWWサーバ3での各処理は、ネットワークスキャナ1での原稿のスキャン時にジョブテンプレートを利用することでWWWサーバ3への登録時に行うことができる。
【0040】
ここで、ジョブテンプレートについて説明する。
ジョブテンプレートは、文書の登録先や文書名、スキャン条件、メールによる登録通知を行うか否か等が設定されており、スキャンサーバ2に登録されている。ネットワークスキャナ1は、スキャンサーバ2に定期的にポーリングを行うことによってジョブテンプレートを取得してメモリ上にキャッシュしている。
【0041】
図7は、ネットワークスキャナ1のコントロールパネルの一部を示した図である。
ネットワークスキャナ1のコントロールパネル200には、タッチパネル201とスタートボタン202が具備されており、ジョブテンプレート使用時には、タッチパネル201にジョブテンプレートの選択画面が表示される。
【0042】
このタッチパネル201の操作により使用するジョブテンプレートを選択することができるが、ここでは、ジョブテンプレートの詳細を確認したり、ポーリングを待たずに最新のジョブテンプレートへの更新を指示することもできる。
【0043】
タッチパネル201の操作で使用するジョブテンプレートを選択した後に、スタートボタン202を押下すると、これをトリガに原稿のスキャンが開始され、スキャンされた文書は、使用したジョブテンプレートとともにスキャンサーバ2へ転送される。
【0044】
次に、ジョブテンプレートでの設定項目とジョブテンプレートの作成方法について説明する。
ジョブテンプレートは、クライアント4がウェブブラウザを介してスキャンサーバ2にアクセスすることで作成、編集を行う。図8乃至12は、ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図である。
【0045】
クライアント4からウェブブラウザを介してスキャンサーバ2にアクセスし、メニューからジョブテンプレートの作成を選択すると、ウェブブラウザには、図8に示す画面300−1が表示される。画面300−1では、ジョブテンプレートの名前や説明、対応機種(ネットワークスキャナ)等を設定する属性設定欄301と、文書の登録先や文書名、スキャン条件、メールによる登録通知を行うか否か等を設定する条件設定欄311が表示される。また、条件設定欄311は、タブ310、320、330、340のいずれかを選択することで設定項目を切り替えることができる。
【0046】
属性設定欄301で設定する「ジョブテンプレート名」と「ジョブテンプレート説明」は、ネットワークスキャナ1のタッチパネル201に表示される項目であり、これによりジョブテンプレートを特定する。「対応機種名」は、当該ジョブテンプレートを適用するネットワークスキャナの機種を選択するが、ここでの設定により、ネットワークスキャナ1は、適合するジョブテンプレートのみをポーリングすることになる。
【0047】
また、タブ310を選択して表示される条件設定欄311では、登録する文書の保存先を設定するほか、文書の登録時にWWWサーバ3で処理が可能な補正等の項目を設定する。
【0048】
また、タブ320を押下した場合には、図9に示す画面300−2のように条件設定欄321が表示される。ここで表示される条件設定欄321では、スキャン条件として、原稿の種類や読み取りサイズ、解像度、カラーモードを設定できる。カラーモードとしてフルカラーを選択した場合には、明度やコントラストを設定することができるが、カラーモードとして白黒2値を選択した場合には、図10に示す画面300−3の条件設定欄322のように、読み取り濃度を設定するように画面表示が変更される。なお、属性設定欄301での「対応機種名」にモノクロ専用機を指定した場合には、タブ220を押下した際にカラーモードは白黒2値に固定され、機種に応じた条件のみが設定可能となる。
【0049】
タブ330を押下した場合には、図11に示す画面300−4のように条件設定欄331が表示され、登録する文書の文書名を設定することができる。例えば、文書名として「ジョブテンプレート名」+「連番」を設定しておくと、このジョブテンプレートを使用して10ページの原稿をスキャンすると、その文書には「template-00001」〜「template-00010」が文書名として付される。
【0050】
また、タブ340を押下すると、図12に示す画面300−5のように条件設定欄341が表示され、文書の登録時にメールによる通知を行うか否かを設定することができる。メール通知をするように設定する場合には、通知先のメールアドレスを指定するが指定するメールアドレスは、個人でもグループでもよく、これにより当該文書を共同利用するユーザへの通知が自動的に行われることになる。
【0051】
ここでの設定によりユーザへ通知されるメールには、文書の登録先を示す情報、例えば、URLを記載してもよい。ユーザは、ここに記載された文書の登録先を示す情報を用いて文書を参照することにより、文書の参照を容易に行うことができる。
【0052】
このようにして設定したジョブテンプレートは、ネットワークスキャナ1で原稿をスキャンされる際に使用されると、条件設定欄321、322で設定したスキャン条件に基づいてネットワークスキャナ1が動作し、スキャンにより得た文書とともに当該ジョブテンプレートをスキャンサーバ2に転送する。
【0053】
スキャンサーバ2では、受信した文書をジョブテンプレートの条件設定欄311で指定された保存先である(ここでは)WWWサーバ3にジョブテンプレートともに転送する。
【0054】
WWWサーバ3では、変換処理部33が受信した文書に対して条件設定欄311で設定された補正等の処理を施し、その後、条件設定欄331で指定された文書名を付して文書格納部34に格納する。続いて、Webページ作成部32が、クライアント4のウェブブラウザに表示するためのページを作成するとともに、条件設定欄341でメールによる通知が設定されていた場合には、メール作成部36が通知メールを作成して、指定された宛先に送信する。なお、作成されたメールは、送受信部35を介してSMTP等のメール送信用のサーバに送信されるが、WWWサーバ3にメール送信サーバとしての機能を設け、POP等のメール受信用のサーバに直接メールを送信してもよい。
【0055】
なお、上述の説明では、スキャンサーバ2とWWWサーバ3を別構成として説明したが、これに限定されるわけではなく、スキャンサーバ2とWWWサーバ3が同一マシン(コンピュータ)で稼働する構成としてもよい。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、ジョブテンプレートに原稿のスキャン条件、文書の登録先、補正の有無、メール通知の有無等を設定し、ネットワークスキャナでジョブテンプレートを使用して原稿のスキャンを行い、スキャンサーバを介してWWWサーバに登録するように構成したので、文書をスキャンする際に文書の登録等の作業が全て自動で行われ、ユーザの文書登録時の負担が軽減し、文書の共有化を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用した文書管理システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】WWWサーバ3の概略構成を示したブロック図である。
【図3】クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図(1)である。
【図4】クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図(2)である。
【図5】クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図(3)である。
【図6】クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図(4)である。
【図7】ネットワークスキャナ1のコントロールパネルの一部を示した図である。
【図8】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(1)である。
【図9】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(2)である。
【図10】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(3)である。
【図11】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(4)である。
【図12】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(5)である。
【符号の説明】
1 ネットワークスキャナ
2 スキャンサーバ
3 WWWサーバ
4 クライアント
31 制御部
32 Webページ作成部
33 変換処理部
34 文書格納部
35 送受信部
36 メール作成部
100−1、100−2、100−3 画面
101 「左90度」ボタン
102 「右90度」ボタン
103 「180度」ボタン
104 「ダウンロード」ボタン
105 「削除」ボタン
110 画面
111 サムネイル表示欄
112 文書選択欄
113 「OK」ボタン
200 コントロールパネル
201 タッチパネル
202 スタートボタン
300−1〜300−5 画面
301 属性設定欄
310 タブ
311 条件設定欄
320 タブ
321 条件設定欄
322 条件設定欄
330 タブ
331 条件設定欄
340 タブ
341 条件設定欄

Claims (4)

  1. ネットワークスキャナで原稿を読み取って得た文書を登録して管理するネットワークスキャナを利用した文書管理方法において、
    ネットワークスキャナが、読み取り条件と文書の登録先と文書の登録を通知するメールの送信指示とが設定されたジョブテンプレートを参照して原稿を読み取り、該読み取りで得た文書を該ジョブテンプレートとともにスキャンサーバへ転送し、
    前記スキャンサーバが、前記文書を該文書とともに受信したジョブテンプレートで指定された登録先のサーバに登録するとともに、前記ジョブテンプレートで設定された送信指示に基づいて前記文書が登録された旨を前記ジョブテンプレートに設定された通知先に通知するメールを送信する
    ことを特徴とするネットワークスキャナを利用した文書管理方法。
  2. 前記メールは、前記文書の登録先を示す情報が記載されていることを特徴とする請求項1記載のネットワークスキャナを利用した文書管理方法。
  3. ネットワークスキャナで原稿を読み取って得た文書を登録して管理するネットワークスキャナを利用した文書管理システムにおいて、
    文書の登録先となるサーバを少なくとも1つと、
    読み取り条件と文書の登録先と文書の登録を通知するメールの送信指示とが設定されたジョブテンプレートを参照して原稿を読み取り、該読み取りで得た文書を該ジョブテンプレートとともにスキャンサーバへ転送するネットワークスキャナと、
    前記ネットワークスキャナから転送された文書を、前記サーバのうち該文書とともに転送されたジョブテンプレートで指定された登録先のサーバに登録するとともに前記ジョブテンプレートに設定された送信指示に基づいて前記文書が登録された旨を通知するメールを作成して前記ジョブテンプレートに設定された通知先へ送信するスキャンサーバと
    を具備することを特徴とするネットワークスキャナを利用した文書管理システム。
  4. 前記スキャンサーバは、前記文書の登録先を示す情報を記載したメールを作成して送信することを特徴とする請求項3記載のネットワークスキャナを利用した文書管理システム。
JP2000024244A 2000-02-01 2000-02-01 ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステム Expired - Fee Related JP3780401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024244A JP3780401B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024244A JP3780401B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001217980A JP2001217980A (ja) 2001-08-10
JP3780401B2 true JP3780401B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=18550268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000024244A Expired - Fee Related JP3780401B2 (ja) 2000-02-01 2000-02-01 ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780401B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244550B2 (ja) 2001-11-15 2009-03-25 ソニー株式会社 サーバ装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供システム
JP2005057600A (ja) 2003-08-06 2005-03-03 Minolta Co Ltd 画像送信装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP4581404B2 (ja) * 2004-01-06 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP4065544B2 (ja) * 2004-09-02 2008-03-26 キヤノン株式会社 データ処理システム、ドキュメント管理装置、制御方法、及びプログラム
JP4539293B2 (ja) * 2004-11-01 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 文書処理システム、文書処理装置、デバイス、文書処理システムのui表示処理方法および表示処理プログラム
JP2006135644A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システムおよびその文書処理方法、文書処理装置、画像入力装置
JP2006270396A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Corp 文書管理システムおよびこのシステムに用いられるスキャンテンプレート
JP4696829B2 (ja) * 2005-10-12 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置
JP4759393B2 (ja) 2006-01-20 2011-08-31 株式会社リコー 文書電子化装置、文書電子化方法、文書電子化プログラム及び記録媒体
FR2897225B1 (fr) * 2006-02-08 2008-12-12 Realeyes3D Sa Procede pour la saisie, l'archivage, la consultation et la transmission d'un document a un destinataire a l'aide d'une camera
US7843586B2 (en) 2006-09-28 2010-11-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for facilitating direct scanning to network destinations by clients
JP2009200700A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Pfu Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5247508B2 (ja) 2009-02-10 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5361471B2 (ja) 2009-03-16 2013-12-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6323010B2 (ja) * 2014-01-08 2018-05-16 株式会社リコー 情報処理システム、送信方法、端末装置及びプログラム
JP5812128B2 (ja) * 2014-02-03 2015-11-11 富士ゼロックス株式会社 サービス処理システム
JP5812174B2 (ja) * 2014-09-29 2015-11-11 富士ゼロックス株式会社 サービス処理システム
JP7209204B2 (ja) * 2018-03-30 2023-01-20 ブラザー工業株式会社 プログラム、および、情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001217980A (ja) 2001-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780401B2 (ja) ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステム
US6330611B1 (en) Client peripheral device-based network resource management method and system
JP3489513B2 (ja) スキャナ装置
JP4261712B2 (ja) 画像ファイルの送信方法及び画像ファイルの送信装置
US9053126B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and recording medium
JP4927185B2 (ja) スキャンシステム及びスキャン方法
JP2002269017A (ja) データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20080222655A1 (en) Information Processing Apparatus and Information Processing Method
JP6929022B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2004086731A (ja) スキャンメール送信装置及びスキャンメール送信システム
JP2006252321A (ja) 電子文書管理システム、プリント設定装置、プリント履歴装置、画像形成装置、プリント設定サービス装置、仮文書保管サービス装置及び制御プログラム
JP3950558B2 (ja) データ通信方法、システム及びその装置
JP2004274203A (ja) 画像読取りシステム
JP5733078B2 (ja) 画像読取装置及び画像処理システム
JP2010250552A (ja) 中継サーバ装置
JP4507312B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JPH11331468A (ja) 読取装置、環境設定方法、及び記憶媒体
JP2001045197A (ja) スキャナ及び画像データ転送方法
US8285888B2 (en) Communication system, communication control apparatus, and communication method
JP2001061032A (ja) 画像処理装置
JP2007049270A (ja) 画像処理装置およびその制御方法、画像処理システム、ならびにコンピュータプログラム
JP2004214719A (ja) 画像入力システム
JP6465851B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP3912301B2 (ja) 画像処理装置
JP2001222492A (ja) 文書処理方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees