JP3768999B2 - プラズマ処理装置とその制御方法 - Google Patents

プラズマ処理装置とその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3768999B2
JP3768999B2 JP2004207332A JP2004207332A JP3768999B2 JP 3768999 B2 JP3768999 B2 JP 3768999B2 JP 2004207332 A JP2004207332 A JP 2004207332A JP 2004207332 A JP2004207332 A JP 2004207332A JP 3768999 B2 JP3768999 B2 JP 3768999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma processing
impedance matching
processing apparatus
parameter
processing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004207332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005158684A (ja
Inventor
澄英 池之内
Original Assignee
澄英 池之内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 澄英 池之内 filed Critical 澄英 池之内
Priority to JP2004207332A priority Critical patent/JP3768999B2/ja
Priority to US10/574,985 priority patent/US20070262723A1/en
Priority to PCT/JP2004/016179 priority patent/WO2005041623A2/en
Publication of JP2005158684A publication Critical patent/JP2005158684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768999B2 publication Critical patent/JP3768999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、高周波電源から供給された電力をインピーダンス整合器を介してプラズマ処理室に供給し、この処理室で各種プラズマ加工を行うプララズマ処理装置とその制御方法に関するものである。
近年、プラズマ処理は、ドライエッチングによる微細加工、薄膜形成など物質の表面処理に広く利用されている。特に、半導体の製造に必要不可欠なものとなっている。
プラズマ処理装置において、高周波電源から供給された高周波エネルギーをプラズマ処理の行われる処理室内の負荷抵抗に効率よく伝達させるために、インピーダンス整合器が使用され、高周波電源の等価出力インピーダンス(50Ω)を処理室のインピーダンスに整合させている。
このインピーダンス整合を良好にして、安定した電力供給を行うためには、処理室の負荷の変動に応じてインピーダンスを整合させなければならない。このため、一般には、インピーダンス整合器中のコンデンサや、コイルなどを可変制御している。
これらコンデンサやコイルを可変制御するために、例えば、特開2001−16779号公報に示されるように、インピーダンス整合器とプラズマ負荷との間にインピーダンス測定手段を設け、測定されたプラズマ負荷のインピーダンスの値と可変コンデンサの現在の容量値に基づいて、制御手段によって変化させるべき可変コンデンサの容量を精度良く計算し、その計算結果に基づいて可変コンデンサの容量を制御するようにしている。
上記公報に示されるものの他、特開平11−121440号公報に示されるように、インピーダンス整合器とプラズマ負荷との間にモニターを設け、このモニターで検出した電気的物理量と予め設定した値とを比較し、プラズマの発生状況を評価するものも存在する。
また、特開2003−282542号公報に示されるように、インピーダンス整合器とプラズマ負荷との間に高周波電流検出器を設け、プラズマ発生前の洩れ電流を測定し、これを基準値と比較することにより制御するものも知られている。
特開2001−16779号公報 特開平11−121440号公報 特開2003−282542号公報
しかしながら、上記従来のプラズマ処理装置の制御装置にはインピーダンス整合器とプラズマ処理室との間にインピーダンス測定器やモニターや高周波電流測定器を必要としている。これらの測定器やモニタは実際の装置としては、高周波のアナログ信号をデジタル信号に変換する変換器を必要とし、高価なものである。
また、インピーダンス整合器とプラズマ処理室との間に前記測定器やモニタを設けると、インピーダンス整合器とプラズマ処理室との整合状態が変化し種々の条件が変化するため、プラズマ処理室の条件設定がしにくくなる。
本発明は、インピーダンス測定器やモニターや高周波電流測定器を必要とせず、しかも、プラズマ処理室の条件設定を良好に行わせることができるプラズマ処理装置とその制御方法を提供することを目的とする。
本発明のプラズマ処理装置は、高周波出力を出力する高周波電源と、前記高周波出力を入力とするインピーダンス整合器と、このインピーダンス整合器の出力を入力とするプラズマ処理室と、前記インピーダンス整合器の可変コンデンサの値を変化させて予め測定した多数のSパラメータを記憶した記憶部と、前記Sパラメータから算出した前記インピーダンス整合器の電力伝達効率により前記プラズマ処理室の処理状態を制御する制御装置とを備えたことを特徴とする。
また、前記インピーダンス整合器は、前記インピーダンス整合器と前記プラズマ処理室との整合状態がずれると、そのずれを検出して内蔵する可変コンデンサの値を調整して、前記インピーダンス整合器と前記プラズマ処理室とを整合状態にする自動インピーダンス整合器であることを特徴とする。
また、前記SパラメータはRFネットワークアナライザにより測定されたことを特徴とする。
また、電力伝達効率を前記Sパラメータから算出する場合、Sパラメータとして順方向伝送パラメータS21を用いることを特徴とする。また、前記電力伝達効率によって、前記高周波電源の出力電力を制御することを特徴とする。また、前記電力伝達効率によって、前記高周波電源の出力電力を制御することを特徴とする。
さらに、本発明のプラズマ処理装置の制御方法は、高周波電源の高周波出力をインピーダンス整合器を介してプラズマ処理室に供給し、このプラズマ処理室でプラズマ加工を行うプラズマ処理装置の制御方法であって、前記インピーダンス整合器の可変コンデンサの値を変化させて予め測定した多数のSパラメータを記憶部に記憶させ、この記憶部のSパラメータから前記プラズマ処理室への電力伝達効率を求め、この電力伝達効率を前記プラズマ処理装置の制御装置に与えて、プラズマ処理装置を制御することを特徴とする。
本発明のプラズマ処理装置によれば、従来のようにインピーダンス整合器とプラズマ処理室との間に高価なインピーダンス測定器やモニターや高周波電流測定器を設ける必要がない。また、インピーダンス整合器とプラズマ処理室との間に測定器やモニタを設けることによる種々の弊害が無く、プラズマ処理室の条件設定を良好に行わせることができる。インピーダンス整合器のSパラメータを測定するために、高周波ネットワークアナライザを必要とするが、これはインピーダンス整合器測定時に製造メーカに一台あればよく、プラズマ処理装置全体のコストアップにならない。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施例におけるプラズマ処理装置のブロック図である。
図1に示すように、高周波電源1の高周波出力(13.56MHz)はインピーダンス整合器2を介してプラズマ処理室3に供給されている。高周波電源1とインピーダンス整合器2とは同軸ケーブルで接続されている。インピーダンス整合器2とプラズマ処理室3とは直接接続(500W以下では同軸ケーブル、500W以上では銅板などのバーを用いる)されている。
インピーダンス整合器2は一般的なLC回路を基本とした自動インピーダンス整合器である。プラズマ処理室3も一般的に知られているもので、一定間隔を置いて放電電極を配置し、その間にウェハ等の被処理体を置き、プラズマ発生時点で高真空状態に保持できるようにして、被処理体の表面をプラズマ処理できるようにしたものである。
4はプラズマ処理制御部であり、真空度制御、ガス濃度制御、処理室温度制御、高周波電源制御、整合器制御などが行われるものであり、この装置も基本部分は市販されているものである。5は演算・記憶部であり、入出力制御部6、演算部7、VCI、VC2記憶部8、Sパラメータ記憶部9、効率η記憶部10、整合インピーダンスZP記憶部11及び整合インピーダンスZin記憶部12により構成されている。なお、上記プラズマ処理部4が市販のものと異なるのは演算・記憶部5の入出力制御部6との間で信号のやり取りがあるところである。
さらに、モニタ・操作部13が設けられ、入出力制御部6に接続され、信号のやり取りが行われる。このモニタ・操作部はパソコンが用いられる。
図2は、システム全体の製造現場においてインピーダンス整合器2のデータを測定するためのシステムでありRFネットワークアナライザ14のポートIが実装同軸ケーブル(図1の1と2を接続する同軸ケーブルと同じ長さの同軸ケーブル)15を介してインピーダンス整合器2の入力端子に接続され、ポートIIが測定用同軸ケーブル16を介してインピーダンス整合器2の出力端子に接続されている。測定用同軸ケーブル16のインピーダンス整合器2側の先端が実質のポートIIとなる。測定用同軸ケーブル16をRFネットワークアナライザのポートIIに接続してから、ポートIIの誤差補正(校正:RFネットワークアナライザが持っている機能で一般的に知られている。)を行って、上記実質のポートIIが仮想的に出来る。RFネットワークアナライザ14のデータ出力端子は測定用信号ケーブル17を介して演算・記憶部5の入出力制御部6に接続され、信号のやり取りが行われる。
RFネットワークアナライザ14は市販されている一般的なものでよく、電子部品の入力信号と出力信号の振幅、位相関係から上記電子部品の回路網の反射特性、伝送特性を測定出来るもので、例えばフィルタやアッテネータの伝達特性等を測定するものである。なお、RFネットワークアナライザ14としては、ポート2側にマッチング回路機能付きのものを用いる。
図3は、図1に示すインピーダンス整合器2とプラズマ処理室3との共役整合時の等価回路図である。インピーダンス整合器2は可変コンデンサVC1、VC2、コイルL1と実抵抗(インピーダンス整合器2の全ての抵抗分をまとめたもの)Rmよりなり、入力端子T1、T2に高周波電源1が接続される。Zinは入力側(入力端子T1,T2)の整合インピーダンスである。ZRは出力側(出力端子T3,T4)の整合インピーダンスである。
ZP(R±jX)はプラズマ処理室3の整合インピーダンスであり、実抵抗をRLで表している。入力端子T1,T2から高周波電源1側を見たインピーダンスを例えば50Ω、インピーダンス整合器2側を見たインピーダンスも50Ωとすると、入力端子T1、T2で整合が取れている。一方、出力端子T3、T4からインピーダンス整合器2側を見たインピーダンスZRを1Ωとする。これは、上記50ΩをコンデンサVC1,VC2で1.3Ωに変換することにより、整合インピーダンスZR=RZ−Rm=1.3Ω―0.3Ω=1Ωとして求められる。尚、Rmを0.3オームと算出できる。詳細は後述する。
プラズマ処理室3側を見たインピーダンス(抵抗分RL)を例えば1Ωとすると、インピーダンス整合器2とプラズマ処理室との整合が取れた状態となる。なお、整合が取れている状態ではZR,Zpの虚数部分は考慮しなくて良く、この状態を共役整合状態にあると云う。
上記の整合状態(50Ω−50Ω−1Ω−1Ω)がずれると、図3に示す位相・振幅検出器2Aで位相・振幅の変化が検出され、制御部2Bがモータ2C,2Dの回転を制御する。位相がずれると、モータ2Dが回転してコンデンサVC2が調整される。振幅がずれるとモータ2Cが回転してコンデンサVC1が調整され、整合状態になる。これが自動インピーダンス整合器と言われるもので、市販されている。
図4はインピーダンス整合器2のSパラメータをRFネットワークアナライザ14で測定する場合の接続図である。
次に、インピーダンス整合器2のSパラメータの測定について説明する。製造現場で製造されるインピーダンス整合器2のデータをRFネットワークアナライザ14で測定し、そのデータを演算・記憶部5の記憶部8,9,に記憶させ、記憶部8,9のデータを用いて演算器7で演算し、電力伝達効率η,整合インピーダンスZP、Zinを記憶部10,11,12に記憶する。
インピーダンス整合器2とこのインピーダンス整合器2のデータを格納した演算・記憶部5とが必要に応じて他のもの(高周波電源1、プラズマ処理室3、プラズマ処理制御部4、モニタ・操作部等)と共に販売される。
図5において、SパラメータS11は順方向反射係数であり、インピーダンス整合器2の入力端子T1,T2から信号を入れた場合の反射係数である。S21は順方向伝送係数であり、インピーダンス整合器2の入力端子T1,T2から信号を入れた場合の伝送係数である。S21は逆方向反射係数であり、インピーダンス整合器2の出力端子T3,T4から信号を入れた場合の反射係数である。S12は逆方向伝送係数であり、インピーダンス整合器2の出力端子T3,T4から信号を入れた場合の伝送係数である。
図2、図3に示すように、RFネットワークアナライザ14のポートIから高周波電源1の出力と同じ周波数(13.56MHz)の信号をインピーダンス整合器2の入力端子T1,T2に加える。
Sパラメータの測定は、例えば、図6に示すように、インピーダンス整合器2の可変コンデンサVC1,VC2のポジションを夫々1000設定し、合計100万のポジションに付き測定する。図6では、コンデンサVC1、VC2のポジションを10置きに設定したものを示している。100万個全部測定しても良いし、10飛びに測定して、後で計算により間の数字を補完しても良い。
VC1、VC2のポジションに連動した測定の全てのパラメータ(S11,S21、S12、S22)を記憶して、RFネットワークアナライザ14のマッチング回路機能の回路最適化(マッチング)により、回路最適化し、その整合インピーダンスZPや電力伝達効率ηの電気的物理量を記憶する。
まず、SパラメータS11がコンデンサVC1,VC2のどのポジションにおいてもS11≒0(例えば10000分の1)になっており、この値を確認する。インピーダンス整合器2の出力側では実際にはRFネットワークアナライザ14と整合状態にないが、RFネットワークアナライザ14のポートII側にマッチング回路を等価的に接続した特性に変換して測定(マッチング回路機能付き)しているので、インピーダンス整合器2の出力側インピーダンスが1Ω−1Ω、入力側は50Ω−50Ωと認識できるので、S11:無反射波になるはずである。まず、これを確認するために、コンデンサVC1,VC2の各ポジション全てについてS11を測定し、これをSパラメータ記憶部9に記憶する。
また、このときマッチング回路インピーダンスは整合インピーダンスZPと等しいから、整合インピーダンスZP記憶部11に記憶する。
次に、上記各ポジション毎にSパラメータS21を測定し、これをSパラメータ記憶部9に記憶する。各ポジション毎にインピーダンス整合器2の実抵抗Rmが変化するので、伝送係数S21は異なる値をとる。これらの値はデシベルで与えられる。例えば、高周波電源1から1000Wの電力をインピーダンス整合器2に供給したとすると、S21が3デシベルであれば伝送率は50パーセントでプラズマ処理室3には500Wの電力が供給されていることになる。S21が6デシベルであれば伝送率は25パーセントになり、プラズマ処理室3に250Wしか電力が供給されないことになる。
次に、RFネットワークアナライザ14のポートIIから信号を出してSパラメータS22を上記各ポジション毎に測定する。SパラメータS22がコンデンサVC1,VC2のどのポジションにおいてもS22=0即ち反射が無いことを確認する。S11の場合と同じ考え方である。コンデンサVC1,VC2の各ポジション全てについてS22を測定し、これをSパラメータ記憶部9に記憶する。
最後に、上記各ポジション毎にSパラメータS12を測定し、これをSパラメータ記憶部9に記憶する。各ポジション毎にインピーダンス整合器2の実抵抗Rmと負荷RLが変化するので、逆方向伝送係数S12は異なる値をとる。
次に、演算部7によって、S21を所定の変換式(デシベルを電力比率に変換する式)を用いて電力伝達効率ηに変換し、これを効率η記憶部10に記憶させる。上記所定の変換式は演算部7に内蔵されており、SパラメータS21を効率に変換するためのもので一般に知られているものである。
また、ηはη=RL/(Rm+RL)で表されるから、この式より、RmはRm=(RL/η)−RLで求められる。このようにして、今まで知ることができなかったインピーダンス整合器2の実抵抗Rmを知ることができる。
次に、プラズマ処理室3でウエハの処理を行う場合について説明する。
使用者は図1に示すようにシステムを組む。新しいプラズマ処理室3を用いる場合、多くのサンプルを処理して、良好で且つ、同じ状態の処理ができるかを確認してプラズマ処理室3の条件設定を行う。
まず、プラズマ処理室3の真空度、ガス量、温度等を所定の値に設定し、ウエハを入れて準備をする。高周波電源1のスイッチを投入したとき、システムは整合状態にないので、充分プラズマ処理室3に電力が入らないが、プラズマ処理室3は少ない電力で弱く点火する。自動インピーダンス整合器2が動作し、1〜2秒でインピーダンス整合器2は整合状態に入る。プラズマ処理室3には充分な電力が供給され安定状態に入る。
高周波電源1から供給される電力と処理時間だけの条件に限って言うと、例えば、A処理は高周波電源1の電力1000W(プラズマ処理室3に入る電力は700W程度と推定)で3分、B処理は高周波電源1の電力1000W(プラズマ処理室3に入る電力は700W程度と推定)で1分と言ったものである。この電力700W程度は推定した値であり、実際に測定してみないと幾らの電力がプラズマ処理室3に供給されているか分からない。条件設定の時は例えば高周波電源1から1000Wの電力を出し、インピーダンス整合器2の可変コンデンサVC1,VC2のポジションを設定して所期の電力をプラズマ処理3に供給している。η=700/1000=0.70、Rm=(RL/η)―RLよりRm=(1.0/0.7)−1.0=0.42857Ωになる。
プラズマ処理室3でウエハの処理を行っている状態では、例えばウエハが削られることによってプラズマ処理室3の状態が変化する。すると、プラズマ処理室3の整合インピーダンスは元々RL=1Ωであったものが例えばRL=1.1Ωに変化する。すると、整合状態が崩れるので、自動インピーダンス整合器2が動作して、インピーダンス整合器2の出力端子T3,T4からインピーダンス整合器2側を見たインピーダンスを1.1Ωにし、整合をとる。
このとき、Rmは0.42857Ωで、RLは1.1Ωだから効率ηが、η´=1.1/(0.42857+1.1)=0.71963(プラズマ処理室3の入力電力=719.63W)となる。
この一連の動作において、コンデンサVC1、VC2の値を変化させた結果η=RL/(Rm+RL)つまり、インピーダンス整合器2の電力伝達効率ηが変化している。従って、プラズマ処理室3に供給される電力は変化してしまって、この状態でウエハを正常に処理できているか疑問である。
そこで、インピーダンス整合器2のコンデンサVC1,VC2の値をプラズマ制御部4を経由して演算・記憶部5の入出力制御部6に加え、VC1、VC2記憶部7を参照して、例えば、図6のポジションXであるとすると、そのときの、Sパラメータ記憶部9の値を参照し、効率η記憶部10からVC1,VC2のポジションXの時の電力伝達効率ηxを取り出す。この電力伝達効率ηxをプラズマ処理制御部4に作用させ、プラズマ処理室3の条件を適正に制御する。
電力伝達効率ηxをどのように使用するかについては、例えば、プラズマ処理制御部4において、電力伝達率ηx=0.71963であると、高周波電源1の出力電力を0.70/0.71963×1000=972.72(W)にして、供給電力を実質的に元の電力がプラズマ処理室3に供給されるようにすることが考えられる。
電力伝達効率ηxで何の条件を調整したらプラズマ処理室3の処理状態が最適なものになるかはプラズマ処理室3の使用者が経験的に把握しているので、プラズマ処理制御部4で高周波電源1の出力電力、プラズマ処理室3の真空度、ガス濃度、処理室温度等、を適宜選択して制御すれば良い。
なお、図2では演算・記憶部5の中にSパラメータ記憶部9、効率η記憶部10、整合インピーダンスZP記憶部11、整合インピーダンスZin記憶部12を設けたが、Sパラメータ記憶部9だけを設け、あとのデータは演算部7で演算して出力しても良い。また、演算部7でSパラメータから効率ηを演算して効率η記憶部10に記憶するようにしても良い。少なくとも、Sパラメータと電力伝達効率ηの少なくとも一方を記憶するようにすれば良い。
本発明は、特に半導体製造時に使用されるプラズマ処理装置及びその制御として用いて有用である
本発明の一実施例におけるプラズマ処理装置及びその制御方法を説明するための装置の使用状態を示すブロック図である。 同測定状態を示すブロック図である。 同使用時の一部分の等価回路図である。 同測定時の一部分の等価回路図である。 同装置のインピーダンス整合器のSパラメータ説明のための図である。 同装置のインピーダンス整合器説明のための図である。
符号の説明
1:高周波電源
2:インピーダンス整合器
3:プラズマ処理室
4:プラズマ処理制御部
5:演算・記憶部
6:入出力制御部
7:演算部
8:VC1,VC2記憶部
9:Sパラメータ記憶部
10:効率η記憶部
11:整合インピーダンスZP記憶部
12:整合インピーダンスZin記憶部
13:モニタ・操作部
14:RFネットワークアナライザ

Claims (9)

  1. 高周波出力を出力する高周波電源と、
    前記高周波出力を入力とするインピーダンス整合器と、
    このインピーダンス整合器の出力を入力とするプラズマ処理室と、
    前記インピーダンス整合器の可変コンデンサの値を変化させて予め測定した多数のSパラメータを記憶した記憶部と、
    前記Sパラメータから算出した前記インピーダンス整合器の電力伝達効率により前記プラズマ処理室の処理状態を制御する制御装置と、
    を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 前記インピーダンス整合器は、前記インピーダンス整合器と前記プラズマ処理室との整合状態がずれると、そのずれを検出して内蔵する可変コンデンサの値を調整して、前記インピーダンス整合器と前記プラズマ処理室とを整合状態にする自動インピーダンス整合器であることを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記SパラメータはRFネットワークアナライザにより測定されたことを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理装置。
  4. 電力伝達効率を前記Sパラメータから算出する場合、Sパラメータとして順方向伝送パラメータS21を用いることを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理装置
  5. 前記電力伝達効率によって、前記高周波電源の出力電力を制御することを特徴とする請求項1記載のプラズマ処理装置
  6. 高周波電源の高周波出力をインピーダンス整合器を介してプラズマ処理室に供給し、このプラズマ処理室でプラズマ加工を行うプラズマ処理装置の制御方法であって、
    前記インピーダンス整合器の可変コンデンサの値を変化させて予め測定した多数のSパラメータを記憶部に記憶させ、この記憶部のSパラメータから前記プラズマ処理室への電力伝達効率を求め、この電力伝達効率を前記プラズマ処理装置の制御装置に与えて、プラズマ処理装置を制御することを特徴とするプラズマ処理装置の制御方法。
  7. 電力伝達効率を前記Sパラメータから算出する場合、Sパラメータとして順方向伝送パラメータS21を用いることを特徴とする請求項6記載のプラズマ処理装置の制御方法。
  8. 前記SパラメータはRFネットワークアナライザにより測定されたことを特徴とする請求項6記載のプラズマ処理装置の制御方法
  9. 前記電力伝達効率によって、前記高周波電源の出力電力を制御することを特徴とする請求項6記載のプラズマ処理装置の制御方法。
JP2004207332A 2003-10-29 2004-07-14 プラズマ処理装置とその制御方法 Expired - Fee Related JP3768999B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004207332A JP3768999B2 (ja) 2003-10-29 2004-07-14 プラズマ処理装置とその制御方法
US10/574,985 US20070262723A1 (en) 2003-10-29 2004-10-24 Plasma Processing Apparatus Control Method for Plasma Processing Apparatus and Evaluation Method for Plasma Processing Apparatus
PCT/JP2004/016179 WO2005041623A2 (en) 2003-10-29 2004-10-25 Plasma processing apparatus, control method for plasma processing apparatus, and evaluation method for plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369333 2003-10-29
JP2004207332A JP3768999B2 (ja) 2003-10-29 2004-07-14 プラズマ処理装置とその制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359082A Division JP4417905B2 (ja) 2003-10-29 2005-12-13 インピーダンス整合器の実抵抗算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005158684A JP2005158684A (ja) 2005-06-16
JP3768999B2 true JP3768999B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=34525477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004207332A Expired - Fee Related JP3768999B2 (ja) 2003-10-29 2004-07-14 プラズマ処理装置とその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070262723A1 (ja)
JP (1) JP3768999B2 (ja)
WO (1) WO2005041623A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7605595B2 (en) * 2006-09-29 2009-10-20 General Electric Company System for clearance measurement and method of operating the same
US8120259B2 (en) 2007-04-19 2012-02-21 Plasmart Co., Ltd. Impedance matching methods and systems performing the same
KR100895689B1 (ko) 2007-11-14 2009-04-30 주식회사 플라즈마트 임피던스 매칭 방법 및 이 방법을 위한 전기 장치
KR100870121B1 (ko) 2007-04-19 2008-11-25 주식회사 플라즈마트 임피던스 매칭 방법 및 이 방법을 위한 매칭 시스템
JP5026916B2 (ja) 2007-10-19 2012-09-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US8501631B2 (en) 2009-11-19 2013-08-06 Lam Research Corporation Plasma processing system control based on RF voltage
JP5582823B2 (ja) * 2010-02-26 2014-09-03 東京エレクトロン株式会社 自動整合装置及びプラズマ処理装置
KR101151419B1 (ko) * 2010-07-30 2012-06-01 주식회사 플라즈마트 Rf 전력 분배 장치 및 rf 전력 분배 방법
JP5867701B2 (ja) 2011-12-15 2016-02-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US9390893B2 (en) 2012-02-22 2016-07-12 Lam Research Corporation Sub-pulsing during a state
US9462672B2 (en) 2012-02-22 2016-10-04 Lam Research Corporation Adjustment of power and frequency based on three or more states
US9114666B2 (en) 2012-02-22 2015-08-25 Lam Research Corporation Methods and apparatus for controlling plasma in a plasma processing system
US9368329B2 (en) 2012-02-22 2016-06-14 Lam Research Corporation Methods and apparatus for synchronizing RF pulses in a plasma processing system
US9320126B2 (en) 2012-12-17 2016-04-19 Lam Research Corporation Determining a value of a variable on an RF transmission model
US10325759B2 (en) 2012-02-22 2019-06-18 Lam Research Corporation Multiple control modes
US9842725B2 (en) 2013-01-31 2017-12-12 Lam Research Corporation Using modeling to determine ion energy associated with a plasma system
US9197196B2 (en) 2012-02-22 2015-11-24 Lam Research Corporation State-based adjustment of power and frequency
US9171699B2 (en) 2012-02-22 2015-10-27 Lam Research Corporation Impedance-based adjustment of power and frequency
US9502216B2 (en) 2013-01-31 2016-11-22 Lam Research Corporation Using modeling to determine wafer bias associated with a plasma system
US10157729B2 (en) 2012-02-22 2018-12-18 Lam Research Corporation Soft pulsing
US9295148B2 (en) 2012-12-14 2016-03-22 Lam Research Corporation Computation of statistics for statistical data decimation
US10128090B2 (en) 2012-02-22 2018-11-13 Lam Research Corporation RF impedance model based fault detection
JP5943067B2 (ja) * 2012-03-26 2016-06-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、および高周波発生器
JP6037688B2 (ja) * 2012-07-09 2016-12-07 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波導入モジュールにおける異常検知方法
JP6113450B2 (ja) * 2012-09-07 2017-04-12 株式会社ダイヘン インピーダンス調整装置
US9408288B2 (en) 2012-09-14 2016-08-02 Lam Research Corporation Edge ramping
CN103687267B (zh) * 2012-09-17 2017-03-22 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 阻抗匹配装置、阻抗匹配方法及基片加工设备
JP6084417B2 (ja) * 2012-09-28 2017-02-22 株式会社ダイヘン インピーダンス調整装置
JP6084419B2 (ja) * 2012-09-28 2017-02-22 株式会社ダイヘン インピーダンス調整装置
JP6084418B2 (ja) * 2012-09-28 2017-02-22 株式会社ダイヘン インピーダンス調整装置
US9043525B2 (en) 2012-12-14 2015-05-26 Lam Research Corporation Optimizing a rate of transfer of data between an RF generator and a host system within a plasma tool
US9620337B2 (en) 2013-01-31 2017-04-11 Lam Research Corporation Determining a malfunctioning device in a plasma system
US9779196B2 (en) 2013-01-31 2017-10-03 Lam Research Corporation Segmenting a model within a plasma system
US9107284B2 (en) 2013-03-13 2015-08-11 Lam Research Corporation Chamber matching using voltage control mode
US9119283B2 (en) 2013-03-14 2015-08-25 Lam Research Corporation Chamber matching for power control mode
US9720022B2 (en) * 2015-05-19 2017-08-01 Lam Research Corporation Systems and methods for providing characteristics of an impedance matching model for use with matching networks
US9502221B2 (en) 2013-07-26 2016-11-22 Lam Research Corporation Etch rate modeling and use thereof with multiple parameters for in-chamber and chamber-to-chamber matching
CN104425208B (zh) * 2013-09-11 2018-01-19 北京北方华创微电子装备有限公司 一种阻抗匹配方法
US9594105B2 (en) 2014-01-10 2017-03-14 Lam Research Corporation Cable power loss determination for virtual metrology
JP6450072B2 (ja) * 2014-01-15 2019-01-09 株式会社ダイヘン インピーダンス整合装置
JP6342235B2 (ja) * 2014-03-19 2018-06-13 株式会社ダイヘン 高周波電源
US10950421B2 (en) 2014-04-21 2021-03-16 Lam Research Corporation Using modeling for identifying a location of a fault in an RF transmission system for a plasma system
KR102223623B1 (ko) 2014-07-30 2021-03-08 삼성전자주식회사 반도체 제조설비의 관리방법 및 그의 관리시스템
US9536749B2 (en) 2014-12-15 2017-01-03 Lam Research Corporation Ion energy control by RF pulse shape
JP2017073770A (ja) * 2016-09-30 2017-04-13 株式会社ダイヘン 高周波整合システム
JP2017073772A (ja) * 2016-09-30 2017-04-13 株式会社ダイヘン 高周波整合システム
JP6463786B2 (ja) * 2017-01-25 2019-02-06 株式会社ダイヘン 高周波整合システムのインピーダンス調整方法
JP6485923B2 (ja) * 2017-01-25 2019-03-20 株式会社ダイヘン 高周波整合システムのインピーダンス調整方法
JP6485924B2 (ja) * 2017-01-25 2019-03-20 株式会社ダイヘン 高周波整合システムのインピーダンス調整方法
US10401418B2 (en) * 2017-02-01 2019-09-03 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for nondestructive testing of a gas discharge tube
KR102037170B1 (ko) * 2018-07-18 2019-10-28 세메스 주식회사 기판 처리 장치의 고주파 유닛 검증 장치 및 검증 방법
WO2021257374A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 Lam Research Corporation Protection system for switches in direct drive circuits of substrate processing systems

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5842154A (en) * 1997-09-15 1998-11-24 Eni Technologies, Inc. Fuzzy logic tuning of RF matching network
US6259334B1 (en) * 1998-12-22 2001-07-10 Lam Research Corporation Methods for controlling an RF matching network
US6230106B1 (en) * 1999-10-13 2001-05-08 Modulation Instruments Method of characterizing a device under test
US6424232B1 (en) * 1999-11-30 2002-07-23 Advanced Energy's Voorhees Operations Method and apparatus for matching a variable load impedance with an RF power generator impedance
US6563299B1 (en) * 2000-08-30 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Apparatus for measuring parasitic capacitance and inductance of I/O leads on an electrical component using a network analyzer
JP3977114B2 (ja) * 2002-03-25 2007-09-19 株式会社ルネサステクノロジ プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070262723A1 (en) 2007-11-15
JP2005158684A (ja) 2005-06-16
WO2005041623A2 (en) 2005-05-06
WO2005041623A3 (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768999B2 (ja) プラズマ処理装置とその制御方法
TWI345875B (en) Matching network characterization using variable impedance analysis
KR102139893B1 (ko) 임피던스 조정장치
TWI425767B (zh) 無線電頻率電力傳送系統
KR200476063Y1 (ko) 고주파 전력 전달 시스템
US7095178B2 (en) Plasma processing apparatus, method for operating the same, designing system of matching circuit, and plasma processing method
US7489145B2 (en) Plasma processing system
TW200947850A (en) Radio frequency power delivery system
WO2009024051A1 (fr) Procédé de réalisation de l'adaptation d'impédance de rf et système d'adaptation d'impédance de rf
TWI403220B (zh) 改善傳送至電漿負載的射頻功率穩定性的方法和裝置
JP4887197B2 (ja) 高周波装置
JP2010504042A (ja) 整合インピーダンス間の切り換えのための装置および方法
CN105103661A (zh) 虚拟rf传感器
JP2007163308A (ja) 高周波測定装置
WO2012005881A2 (en) Methods and apparatus for radio frequency (rf) plasma processing
JP2005527078A (ja) 負荷不整合信頼性および安定性のあるvhfプラズマ処理のための方法および装置
JP2008181846A5 (ja)
CN101180699A (zh) Rf功率传输中的次频率的终止
JP2011202973A (ja) 高周波測定装置、および、高周波測定装置の校正方法
JP2011196932A (ja) 高周波測定装置、および、高周波測定装置の校正方法
CN108878240A (zh) 阻抗匹配装置及半导体加工设备
US11244809B2 (en) Control method of driving frequency of pulsed variable frequency RF generator
JP4417905B2 (ja) インピーダンス整合器の実抵抗算出方法
JP2020035577A (ja) インピーダンス整合方法およびインピーダンス整合装置
US20240006155A1 (en) Power supply device and plasma system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees