JP3768769B2 - 弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法 - Google Patents

弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3768769B2
JP3768769B2 JP2000095475A JP2000095475A JP3768769B2 JP 3768769 B2 JP3768769 B2 JP 3768769B2 JP 2000095475 A JP2000095475 A JP 2000095475A JP 2000095475 A JP2000095475 A JP 2000095475A JP 3768769 B2 JP3768769 B2 JP 3768769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fiber
composite sheet
elastic
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000095475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001277393A (ja
Inventor
裕之 大幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18610373&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3768769(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2000095475A priority Critical patent/JP3768769B2/ja
Priority to CA002340793A priority patent/CA2340793C/en
Priority to DE60120023T priority patent/DE60120023T3/de
Priority to SG200101601A priority patent/SG88814A1/en
Priority to EP01302407A priority patent/EP1138472B2/en
Priority to MYPI20011255A priority patent/MY126901A/en
Priority to IDP20010229D priority patent/ID29739A/id
Priority to AU28109/01A priority patent/AU769983B2/en
Priority to US09/812,299 priority patent/US6649546B2/en
Priority to KR1020010016149A priority patent/KR100666968B1/ko
Priority to BRPI0101620-2A priority patent/BR0101620B1/pt
Priority to TW90107553A priority patent/TW574108B/zh
Priority to CNB011170670A priority patent/CN1180934C/zh
Publication of JP2001277393A publication Critical patent/JP2001277393A/ja
Priority to US10/292,008 priority patent/US6821372B2/en
Publication of JP3768769B2 publication Critical patent/JP3768769B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/04Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2311Coating or impregnation is a lubricant or a surface friction reducing agent other than specified as improving the "hand" of the fabric or increasing the softness thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2361Coating or impregnation improves stiffness of the fabric other than specified as a size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/313Strand material formed of individual filaments having different chemical compositions
    • Y10T442/3138Including inorganic filament
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、伸縮可能な弾性層と伸長可能な非弾性層とが互いに接合してなる弾性伸縮可能な複合シートとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
特表平8−504693号公報には、ゴム弾性層と非弾性繊維層とからなる多層弾性シート状構造物が開示されている。このシート状構造物は、互いに重ね合わせて溶融または接着したゴム弾性層と非弾性繊維層とを100〜200%伸長したのち弛緩することによって得ることができる。ゴム弾性層にはフィルム等が使用され、非弾性繊維層には長繊維からなるスパンボンドウェブやメルトブローン繊維からなるウェブ等が使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来技術において、非弾性繊維層を例えばポリプロピレンの長繊維で形成しようとする場合には、この長繊維を弾性層とともに100〜200%伸張することができるようにするために、溶融紡糸工程でのポリプロピレンの延伸率を低く抑えなければならない。延伸率を高くすると、ポリプロピレンの結晶化が進み、後の工程で弾性層とともに高い伸長率で伸張することができなくなるからである。紡糸工程で高い延伸率を採用できないということは、繊維径をあまり小さくすることができないということを意味する。その結果、得られる繊維には、径の小さな繊維に比べて肌触りが柔軟でないという難点が生じる。また、嵩の高い非弾性繊維層を有する多層弾性シート状構造物を得ようとするときには、繊維径をできるだけ小さくして嵩を高くすれば原料等のコストを低く抑えるうえでの有利性を享受できるが、繊維径が大きくなりがちであるということになると、そのような有利性は消失する。
【0004】
この発明は、弾性層と繊維からなる非弾性層とで形成される弾性伸縮性のシート状構造物において、非弾性層に径の小さい繊維を使用することが容易となるようにその構造物を改良することを課題にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題解決のためのこの発明は、第1および第2発明から構成される。
第1発明が要旨とするところは、少なくとも一方向へ弾性伸縮可能な弾性層の少なくとも片面に連続繊維からなり前記一方向へ非弾性的に伸長可能な非弾性層が接合している弾性伸縮可能な複合シートであって、前記連続繊維が滑剤を0.1〜5.0重量%含有する熱可塑性合成繊維を少なくとも80重量%含み、前記弾性層と前記非弾性層とが、少なくとも前記一方向において間欠的に形成された第1接合部位と、前記第1接合部位が形成された前記弾性層と前記非弾性層とを延伸したのち弛緩させてから前記一方向とそれに直交する方向とに互いに離間するように形成された第2接合部位とで一体化し、前記第1,第2接合部位どうし間に延びる前記連続繊維の長さが、前記第1,第2接合部位どうし間の直線距離よりも長く形成されることを特徴とする前記複合シートにある。
第2発明が要旨とするところは、少なくとも一方向へ弾性伸縮可能な弾性ウエブの少なくとも片面に連続繊維からなり前記一方向へ非弾性的に伸長可能な非弾性ウエブを重ね合わせ、少なくとも一方向へ弾性伸縮可能な弾性ウエブの少なくとも片面に、連続繊維からなり前記一方向へ非弾性的に伸長可能な非弾性ウエブを重ね合わせて弾性伸縮可能な複合シートを製造する方法において、前記連続繊維には、滑剤を0.1〜5.0重量%含有する熱可塑性合成繊維が少なくとも80重量%使用され、前記弾性ウエブを前記一方向へ供給し、それに前記非弾性ウエブを重ね合わせ、前記一方向において間欠的に第1接合部位を形成してそれら両ウエブを接合して第1複合ウエブを得、前記第1複合ウエブを延伸したのち弛緩させて第2複合ウエブを得、前記第2複合ウエブにおいて前記一方向とそれに直交する方向とに互いに離間する第2接合部位を形成し、前記第1,第2接合部位どうし間に延びる前記連続繊維の長さを前記第1,第2接合部位どうし間の直線距離よりも長くすることを特徴とする前記方法にある。
【0006】
【0007】
第3発明に係る製造方法の好ましい実施態様においては、前記弾性ウエブと非弾性ウエブとを接合したのち、これら両ウエブを前記一方向へ少なくとも80%延伸する工程と、その後に前記弾性ウエブの収縮力によって前記両ウエブを収縮させる工程とが含まれる。
【0008】
【発明の実施の形態】
添付の図面を参照し、この発明に係る弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法の詳細を説明すると、以下のとおりである。
【0009】
図1,2,3は、この発明に係る弾性伸縮性複合シートである第1複合シート1A、第2複合シート1B、第3複合シート1Cの斜視図である。第1,2複合シート1A,1Bは、上層2と下層3とを有し、これら両層2,3が第1接合部4Aで溶着し、一体化している。第1複合シート1Aの上層2は、X−X,Y−Y方向のうち、少なくともY−Y方向へ非弾性的に伸長可能な層であり、下層3はX−X,Y−Y方向のうち、少なくともY−Y方向へ弾性的に伸縮可能な層である。
【0010】
この上層2は、熱可塑性合成樹脂からなる連続繊維6の集合体であり、好ましくは第1接合部4Aにおいてのみ繊維どうしが互いに溶着し、第1接合部4A,4A間では接合しておらず、連続繊維6が不規則な曲線を画きながら下層3の上面に広がっている。
【0011】
かかる連続繊維6には、ポリプロピレンやポリエステル、ポリエチレン等の熱可塑性合成樹脂からなるもので、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、金属石けん等の滑剤を少なくとも1種類含む繊維が80重量%以上使用され、より好ましくは、その滑剤を含むポリプロピレンのホモポリマーからなる繊維、エチレン−プロピレン共重合体からなる繊維、エチレン−プロピレン−ブテン共重合体からなる繊維、またはこれらの繊維を少なくとも2種類含む繊維混合物が80重量%以上使用される。連続繊維6は、滑剤含量が0.1〜5重量%であることが好ましく、また染顔料や硫酸バリウム等の無機充填材を最大で5重量%含むことができる。連続繊維6はまた、20重量%を限度として滑剤を含有していない熱可塑性合成繊維や化学繊維、天然繊維等を含むことができる。
【0012】
第1,2複合シート1A,1Bの下層3は、Y−Y方向、好ましくはY−Y方向とX−X方向とに弾性伸縮性を有するシートで、Y−Y方向へ少なくとも100%、好ましくは少なくとも200%、さらに好ましくは少なくとも400%伸長可能であり、100%伸長したのちに、もとの長さの1.3倍未満にまで弾性的に収縮できる。かかるシートには、弾性糸からなるカードウェブ、弾性糸からなるサーマルボンド不織布やスパンレース不織布等の不織布、弾性糸からなる織布、スチレン系やオレフィン系の熱可塑性エラストマーからなるフィルム等がある。
【0013】
第1接合部4Aは、Y−Y方向へ間欠的に形成されることを除いて特に制約されることはないが、好ましくはX−X方向にも間欠的に形成され、個々の面積が0.1〜10mmの範囲にあることが望ましい。
【0014】
これら上層2と下層3とは、第1接合部4Aで加熱加圧して一体化できる他に、超音波処理で一体化することもできる。また、上層2の連続繊維6を下層3の組織と機械的に交絡させて両者を一体化することもできる。その交絡のための手段としてニードルパンチング、高圧柱状水流処理等を採用することができる。上層2と下層3とは、接着剤によって、第1接合部4Aで一体化していてもよい。
【0015】
かかる第1,2複合シート1A,1Bのうちの第1複合シート1Aは、Y−Y方向へ力を加えて所要割合だけ仮想線で示されるように引っ張られると、上層2がその所要割合だけ非弾性的に伸長し、下層3がその所要割合だけ弾性的に伸長する。引っ張った力を解放すると、下層3は弾性的に収縮してほぼ元の寸法にまで戻ることが可能である。上層2は、連続繊維6の塑性変形によって伸長しており、それ自身に収縮力はないが、下層3の収縮に伴い大きなループや多数のひだを形成しながら収縮する。
【0016】
第1複合シート1Aがこのように一度引っ張られ、その後収縮して得られるものが、図2に示される第2複合シート1Bである。
【0017】
また、第2複合シート1Bに対して第2接合部4Bを追加したものが第3複合シート1Cである。第2接合部4Bは、第1接合部4Aよりも面積は小さいが、第3複合シート1Cの単位面積当りの個数は多い。
【0018】
第1複合シート1Aと第2複合シート1Bとは、いずれも弾性伸縮性を有するものではあるが、これら両者の違いの一つは、Y−Y方向において隣り合う接合部4Aと4Aとの間に延びる連続繊維6の長さの違いである。第2複合シート1Bでは、連続繊維6が、第1複合シート1Aのそれに比べると、塑性変形して伸長した分だけ長くかつ細くなっている。そのように変形した連続繊維6は、引っ張られた第1複合シート1Aが収縮して第2複合シート2Bとなるときに、隣り合う第1接合部4Aと4Aとの間で大きなループや多くのしわを形成する。そのようなループやしわを有する第2複合シート1Bの上層2は、第1複合シート1Aのそれよりも嵩が高くなり、柔軟性があって、肌触りのよいものになる。第1,2複合シート1A,1Bの違いの他の一つは、Y−Y方向へ引っ張るときの力の大きさである。第1複合シート1Aを前記所要割合にまで引っ張るには、上層2の連続繊維6を塑性変形させるための力と、下層3を弾性変形させるための力とが必要であり、第2複合シート1Bを前記所要割合にまで引っ張るには、下層3を引っ張るための力で足りる。上層2は、連続繊維6が既に長く延びた状態にあって、引っ張られたときには向きを変えるだけであるから、第2複合シート1Bを引っ張る力に殆ど影響を与えない。下層3を弾性変形させながら第2複合シート1Bを引っ張れば、ループを画いていたり、しわを形成していた連続繊維6が下層3と一体化している第1接合部4Aと4Aとの間で直線状に延びるようになる。このような状態になった第2複合シート1Bをさらに引っ張るには、下層3を引っ張るための力と、直線状の連続繊維6を引っ張るための力とが必要になる。
【0019】
図3は、第1〜3複合シート1A〜1Cの製造工程の一例を示す図面である。図では、左から右へ無端ベルト30が走行している。図の左方部分では、ベルト30の上方に第1メルトブローン繊維成形機31が設置され、ベルト30の下方にはサクション機構31Aが設置されている。第1成形機31はベルト30の幅方向へ並ぶ多数のノズルを有し、それらのノズルからは、非伸縮性の熱可塑性合成樹脂からなる第1メルトブローン連続繊維35が吐出され、未延伸のままで、または延伸されてベルト30の上に不規則な曲線を画きながら堆積して第1ウェブ41を形成する。第1ウェブ41では、堆積して重なり合う第1連続繊維35どうしが溶着することがないように、また溶着したとしても、後の工程において容易に分離することができるように、第1成形機31の吐出条件とベルト30の走行条件とが選択される。かかる第1連続繊維35は、少なくとも300%の破断伸度を有することが好ましい。かかる伸度を有する第1連続繊維35は、ポリプロピレンやポリエステル、ポリエチレン等の熱可塑性合成樹脂であって、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、金属石けん等の滑剤を0.1〜5.0重量%含むものから得ることができる。前記ポリプロピレンは、ホモポリマー、またはそれに代わるエチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン共重合体であって前記滑剤を0.1〜5.0重量%含むものであることが好ましい。
【0020】
第1成形機31の右方には、第2メルトブローン繊維成形機32とサクション機構32Aとが設置されている。第2成形機32もまた、ベルト30の幅方向に並ぶ多数のノズルを有し、それらのノズルからは弾性伸縮性の熱可塑性エラストマーからなる第2メルトブローン連続繊維40が吐出され、第1ウェブ41の上に不規則な曲線を画きながら堆積して、第2ウェブ42を形成する。第2成形機32の吐出条件は、堆積して重なり合う第2連続繊維40どうしが互いに溶着し、第2ウェブ42がベルト30の走行方向に、より好ましくはその走行方向とその走行方向に直交する方向とに弾性伸縮性を有するシートを形成するように設定する。第2連続繊維40は、第1連続繊維35よりも高い破断伸度を有していることが好ましい。
【0021】
重なり合う第1、2ウェブ41,42は、上下一対のエンボスロール34,34の間を通過し、これらウェブ41,42の走行方向である長手方向とその長手方向に直交する幅方向とのうち、少なくとも長手方向へ間欠的に形成される第1接合部4Aで加熱加圧されて互いに溶着し、図1の第1複合ウェブ43Aを形成する。第1接合部4Aは、たとえば0.1〜10mmの大きさを有し、長手方向と幅方向とに3〜30mmの距離だけ互いに離間するように形成する。
【0022】
第1複合ウェブ43Aは、延伸用の第1、2ロール36,37を通過する。第1ロール36の回転速度は第2ロール37の回転速度よりも遅く、これら第1、2ロール36,37の回転速度差は、第1複合ウェブ43Aを第1ウェブ41の破断伸度以下であって、第2ウェブ42の弾性限界内にある所要の割合にまで、例えば50〜300%引っ張るように設定される。引っ張られた第2ウェブ42は走行方向で隣接する第1接合部4Aと4Aとの間で弾性的に伸長する一方、第1連続繊維35がそれら第1接合部4Aと4Aとの間で走行方向へ延びるように向きを変えた後に塑性変形しながら伸長し、第2複合ウエブ43Bを形成する。
【0023】
第2複合ウエブ43Bは、第3ロール38へと進む。第3ロール38の回転速度は第1ロール36のそれと同じであり、第2複合ウェブ43Bが第2ロール37と第3ロール38との間で第1複合ウェブ43Aの長さにまで弾性的に収縮する。第3ロール38はエンボスロールでもあって、収縮した第2複合ウェブ43Bが部分的にエンボス処理されて、図3の第2接合部4Bを有する第3複合ウェブ43Cを形成する。第2接合部4Bは、例えば0.1〜5mmの面積を有し、第3複合ウェブ43Cの長手方向と幅方向とに0.5〜5mmの距離で互いに離間するように形成される。第2接合部4Bは、第1接合部4Aと離間していることが好ましいが、第2接合部4Bのあるものが第1接合部4Aと重なり合っていても、この発明の実施を妨げない。
【0024】
かかる工程において、第1複合ウェブ43Aを適宜の寸法に切断することによって図1の第1複合シート1Aを得ることができる。また、収縮した第2複合ウェブ43Bを適宜の寸法に切断することによって図2の第2複合シート1Bを得ることができ、さらにはまた、第3複合ウェブ43Cを適宜の寸法に切断することによって図3の第3複合シート1Cを得ることができる。第2複合ウエブ43Bから得られるものは、第1接合部4Aのみを有し、第3複合ウエブ43Cから得られるものは第1接合部4Aと第2接合部4Bとを有している。図4の工程で使用された第1連続繊維35は、図1〜3の連続繊維6であり、この繊維6からなる第1ウェブ41は、図1〜3の上層2となる。第2ウェブ42は、図1〜3の下層3となる。この工程において、第3ロール38を第1ロール36と同じように単なる送りロールにすることができる。
【0025】
このようにして得られる第2複合ウェブ43Bや第3複合ウェブ43Cでは、第1、2ウェブ41,42を第1接合部4Aで接合した後に延伸することによって、第1ウェブ41の繊維どうしの溶着や絡み合いを解きほぐすことができる。それによって、その溶着や絡み合いに起因する第1ウェブ41における第1連続繊維35の分布のむらを解消し、肌触りが一様な第2,3複合ウェブ43B,43Cを得ることができる。
【0026】
この発明に係る第1〜3複合シート1A〜1Cを製造する工程で、第1複合ウェブ43Aをそれが進行する方向と直交する幅方向に延伸することもできる。そうすることによって、第1連続繊維35のうちで第1複合ウェブ43Aの幅方向へ延びている部分を伸長させることができる。第3複合ウェブ43Cの第2接合部4Bは、分布のむらが解消した第1ウェブ41を第2ウェブ42に対して強固に、伸縮の繰り返しでも互いに分離することがないように接合することに役立つ。
【0027】
この製造工程で使用される熱可塑性合成樹脂、特にポリプロピレンのホモポリマーやプロピレンの共重合体からなる第1連続繊維35は、滑剤を含むことによって、延伸されるときにポリマーの分子どうしの摩擦抵抗が低く、結晶化が進みにくい。それゆえ、この場合の第1連続繊維35は、第1成形機31から吐出されたままの比較的径が大きい状態であっても、または吐出された直後に延伸されて比較的径が小さい状態であっても、それが第1ウェブ41となって第2ウェブ42とともに延伸されるときには、滑剤を含まないものである場合に比べ、はるかに高い伸度での延伸が可能になる。
【0028】
第1複合ウエブ43Aを引っ張ることによって得られる第2複合ウェブ43Bでは、第1連続繊維35が伸長して、その径が小さく、長さが長くなることによって、第1ウエブ41の見かけの嵩が高くなり、肌触りが柔軟になる。また、熱可塑性合成樹脂は、滑剤を含むことによって流動し易いものになるから、滑剤を含まない場合に比べて第1成形機におけるノズル温度、換言すると樹脂温度を低く設定することができる。樹脂温度が低くなれば、樹脂の冷却も容易になるから、図4の製造工程において樹脂の冷却能力に余力が生じるようにもなり、余力を生じた分だけ樹脂の吐出量を増やして、第1連続繊維35の単位時間当りの生産量を多くすることができる。
【0029】
この発明に係る製造方法では、図4の工程を様々に変化させることができる。例えば、第2ウェブ42は、第1ウェブ41よりも先にベルト30に供給することができる。第1、2ウェブ41,42を接合するには、エンボス用のロール34や38に代えて、ニードルパンチングや高圧柱状水流処理等の手段を採用することもできる。また、第2成形機32の下流側に第3成形機を設置し、この成形機から吐出される非伸縮性の第3メルトブローン連続繊維で第2ウェブ42の上に第1ウェブ41と同様な第3ウェブを形成し、第1、2ウェブ41,42と第3ウェブとからなる3層構造の複合シート1A〜1Cを製造することも可能である。第1ウェブ41と第3ウェブとは、同じものでもよいし、樹脂の種類や色、繊維の径等が異なるものであってもよい。
【0030】
図5は、この発明に係る製造方法の一例を示す図4と同様な工程図である。この例では、熱可塑性エラストマーからなり、ベルト30の走行方向に弾性伸縮性を有するフィルム52が第2ウェブ42として図の左方から供給され,このフィルム52の上に第1連続繊維35からなる第1ウェブ41が供給される。第1、2ウェブ41,42は、図4と同様にエンボスロール34を通って第1接合部4Aで間欠的に溶着して第1複合ウェブ43Aを形成し、さらに第1、2ロール36,37で延伸されたのちに収縮し、必要なら第3ロール38を通って第2接合部4Bで間欠的に溶着して第3複合ウェブ43Cを形成する。このようにフィルム52の形態をとる第2ウェブ42に第1ウェブ41を溶着して第1、2接合部4A,4Bを形成するときには、第1ウェブ41が連続繊維で形成されているので、それら第1、2接合部4A,4Bの個々の面積を、例えば0.1から1mm程度に小さくしても、第1ウェブ41とと第2ウェブ42とは簡単に分離するということがない。しかし、必要ならば、第1、2接合部4A,4Bの面積を10mm程度にまで大きくすることもできる。
【0031】
この発明において、第1、2成形機31,32は、メルトブローン連続繊維を製造するものに代えて、スパンボンド不織布等を製造するための一般的な溶融押出機であってもよい。
【0032】
この発明で得られる第1複合シート1Aは伸縮容易なものであり、それから得られる第2、3複合シート1Bや1Cは肌触りのよいものであるから、これら複合シート1A〜1Cは使い捨てのおむつや生理用ナプキン、使い捨てのパンツ、使い捨ての医療用ガウン等に使用する布地や弾性部材として好適である。
【0033】
【実施例】
表1の構成を有する弾性伸縮性ウェブの両面に、同じく表1の構成の伸長性ウェブを重ねて一対の熱エンボスロール間に通し、個々の面積が4mmで、ウェブの表面積全体に対する面積占有率が15%となる多数の接合部でこれらウェブを一体化してこの発明に係る図1に対応する弾性伸縮性の第1複合シートを得た。さらに、第1複合シートを一方向へ150%延伸した後に収縮させて裁断し、この発明に係る図2に対応する弾性伸縮性の第2複合シートを得た。その第2複合シートの諸性能を表1に示した。
【0034】
【比較例】
実施例で使用した弾性伸縮性ウェブの両面に、表1の比較例の欄に示した伸長性ウェブを重ね、実施例と同様にこれらウェブをエンボスロールで接合一体化した後に、比較例1では100%延伸し、比較例2では150%延伸して、比較例の複合シートを得た。かかる比較例の複合シートの諸性能を、表1に示した。
【0035】
【表1】
Figure 0003768769
(注1)JIS K6758によるMI=70g/min
(注2)JIS K6758によるMI=65g/min
(注3)ステアリン酸カルシウム
(注4)複合シートを延伸方向と同一方向へ再度延伸したときに、伸び始めた複合シートが応力/歪曲線上においてほぼ一様な力で伸びることができる最大伸び量
【0036】
表1において、比較例1の滑剤を含まないポリプロピレンのホモポリマーからなる繊維の破断伸度は、実施例のホモポリマーからなる繊維の破断伸度より低く、この繊維を使用した比較例1の複合シートの伸縮量は、実施例の第2複合シートの伸縮量よりも小さい。比較例2の滑剤を含まないホモポリマーからなる繊維は、径を20μmにまで太くすることによって実施例の繊維と同じ程度の破断伸度になり、この太い繊維を使用した比較例2の複合シートの伸縮量も実施例の第2複合シートと同じ程度の伸縮量となり得るが、比較例2の複合シートは、繊維径が18μmであって実施例のように細くならず、柔軟性に乏しいものになる。
【0037】
【発明の効果】
この発明に係る弾性伸縮可能な複合シートは、滑剤を含む繊維が伸長性の繊維として使用されているから、このシートを延伸すると、滑剤を含まない繊維が使用されている場合に比べ、伸長性繊維が高い伸度にまで延びて、繊維の径が小さくなり、複合シートは見かけの嵩が大きくなり、肌触りのよいものになる。伸長性繊維の原料となる熱可塑性合成樹脂は滑剤を含むことによって流動性がよくなるから、押出機のノズル温度を低く設定することができるようになる。それに伴って、吐出された繊維の冷却が容易になるから、押出機の運転コストを下げたり、伸長性繊維の生産量を多くしたりすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複合シート(第1複合シート)の斜視図。
【図2】 複合シート(第2複合シート)の斜視図。
【図3】 複合シート(第3複合シート)の斜視図。
【図4】 複合シート製造工程図。
【図5】 図4と異なる態様の複合シート製造工程図。
【符号の説明】
1A 複合シート(第1複合シート)
1B 複合シート(第2複合シート)
1C 複合シート(第3複合シート)
2 非弾性層(上層)
3 弾性層(下層)
4A 第1接合部
4B 第2接合部
6 連続繊維
35 連続繊維
41 非弾性ウェブ
42 弾性ウェブ
43A 複合シート(第1複合ウェブ)
43B 複合シート(第2複合ウェブ)
43C 複合シート(第3複合ウェブ)

Claims (6)

  1. 少なくとも一方向へ弾性伸縮可能な弾性層の少なくとも片面に、連続繊維からなり前記一方向へ非弾性的に伸長可能な非弾性層が接合している弾性伸縮可能な複合シートであって、
    前記連続繊維が滑剤を0.1〜5.0重量%含有する熱可塑性合成繊維を少なくとも80重量%含み、
    前記弾性層と前記非弾性層とが、少なくとも前記一方向において間欠的に形成された第1接合部位と、前記第1接合部位が形成された前記弾性層と前記非弾性層とを延伸したのち弛緩させてから前記一方向とそれに直交する方向とに互いに離間するように形成された第2接合部位とで一体化し、前記第1,第2接合部位どうし間に延びる前記連続繊維の長さが、前記第1,第2接合部位どうし間の直線距離よりも長く形成されていることを特徴とする前記複合シート。
  2. 前記熱可塑性合成繊維が、ポリプロピレンのホモポリマーからなる繊維、エチレン−プロピレン共重合体からなる繊維、エチレン−プロピレン−ブテン共重合体からなる繊維、およびこれら繊維のうちの少なくとも2種類を含む繊維混合物で構成される群から選ばれる請求項1記載の複合シート。
  3. 前記滑剤が脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、および金属せっけんのいずれかを含む請求項1または2記載の複合シート。
  4. 少なくとも一方向へ弾性伸縮可能な弾性ウエブの少なくとも片面に連続繊維からなり前記一方向へ非弾性的に伸長可能な非弾性ウエブを重ね合わせ、
    少なくとも一方向へ弾性伸縮可能な弾性ウエブの少なくとも片面に、連続繊維からなり前記一方向へ非弾性的に伸長可能な非弾性ウエブを重ね合わせて弾性伸縮可能な複合シートを製造する方法において、
    前記連続繊維には、滑剤を0.1〜5.0重量%含有する熱可塑性合成繊維が少なくとも80重量%使用され、
    前記弾性ウエブを前記一方向へ供給し、それに前記非弾性ウエブを重ね合わせ、前記一方向において間欠的に第1接合部位を形成してそれら両ウエブを接合して第1複合ウエブを得、
    前記第1複合ウエブを延伸したのち弛緩させて第2複合ウエブを得、
    前記第2複合ウエブにおいて前記一方向とそれに直交する方向とに互いに離間する第2接合部位を形成し、
    前記第1,第2接合部位どうし間に延びる前記連続繊維の長さを前記第1,第2接合部位どうし間の直線距離よりも長くすることを特徴とする前記方法。
  5. 前記連続繊維が、ポリプロピレンのホモポリマーからなる繊維、エチレン−プロピレン共重合体からなる繊維、エチレン−プロピレン−ブテン共重合体からなる繊維、およびこれら繊維のうちの少なくとも2種類を含む繊維混合物で構成される群から選ばれる請求項記載の方法。
  6. 前記弾性ウエブと前記非弾性ウエブとを接合したのち、これら両ウエブを前記一方向へ少なくとも80%延伸する工程と、その後に前記弾性ウエブの収縮力によって前記両ウエブを収縮させる工程とが含まれる請求項または記載の方法。
JP2000095475A 2000-03-30 2000-03-30 弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3768769B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095475A JP3768769B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法
CA002340793A CA2340793C (en) 2000-03-30 2001-03-12 Elastically stretchable composite sheet and process for making the same
DE60120023T DE60120023T3 (de) 2000-03-30 2001-03-15 Elastisch dehnbare Folie und zugehöriges Herstellungsverfahren
SG200101601A SG88814A1 (en) 2000-03-30 2001-03-15 Elastically stretchable composite sheet and process for making the same
EP01302407A EP1138472B2 (en) 2000-03-30 2001-03-15 Elastically stretchable composite sheet and process for making the same
MYPI20011255A MY126901A (en) 2000-03-30 2001-03-16 Elastically stretchable composite sheet and process for making the same
IDP20010229D ID29739A (id) 2000-03-30 2001-03-16 Lembaran komposit yang dapat diregangkan secara elastik dan proses pembuatannya
AU28109/01A AU769983B2 (en) 2000-03-30 2001-03-19 Elastically stretchable composite sheet and process for making the same
US09/812,299 US6649546B2 (en) 2000-03-30 2001-03-20 Elastically stretchable composite sheet and process for making the same
KR1020010016149A KR100666968B1 (ko) 2000-03-30 2001-03-28 탄성 신축성 복합 시트 및 그 제조 방법
BRPI0101620-2A BR0101620B1 (pt) 2000-03-30 2001-03-29 folha composta estirável elasticamente e processo para sua fabricação.
TW90107553A TW574108B (en) 2000-03-30 2001-03-29 Elastically stretchable composite sheet and process for making the same
CNB011170670A CN1180934C (zh) 2000-03-30 2001-03-30 弹性伸缩性复合片及其制造方法
US10/292,008 US6821372B2 (en) 2000-03-30 2002-11-12 Elastically stretchable composite sheet and process for making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095475A JP3768769B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001277393A JP2001277393A (ja) 2001-10-09
JP3768769B2 true JP3768769B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18610373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095475A Expired - Fee Related JP3768769B2 (ja) 2000-03-30 2000-03-30 弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6649546B2 (ja)
EP (1) EP1138472B2 (ja)
JP (1) JP3768769B2 (ja)
KR (1) KR100666968B1 (ja)
CN (1) CN1180934C (ja)
AU (1) AU769983B2 (ja)
BR (1) BR0101620B1 (ja)
CA (1) CA2340793C (ja)
DE (1) DE60120023T3 (ja)
ID (1) ID29739A (ja)
MY (1) MY126901A (ja)
SG (1) SG88814A1 (ja)
TW (1) TW574108B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3723711B2 (ja) * 2000-01-20 2005-12-07 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性複合シートおよびその製造方法
US7005390B2 (en) * 2002-10-09 2006-02-28 Intel Corporation Replenishment of surface carbon and surface passivation of low-k porous silicon-based dielectric materials
DE50300557D1 (de) * 2003-03-22 2005-06-23 Nordenia Deutschland Gronau Verfahren zur Herstellung einer elastischen Verbundfolie mit textiler Oberfläche
US7345215B2 (en) * 2003-12-22 2008-03-18 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product with low friction zone
US7651653B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Machine and cross-machine direction elastic materials and methods of making same
US20060148359A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven loop material
US8052666B2 (en) * 2004-12-30 2011-11-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fastening system having elastomeric engaging elements and disposable absorbent article made therewith
US20070082998A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing injection molded product
DE102006014236A1 (de) 2006-03-28 2007-10-04 Irema-Filter Gmbh Plissierbares Vliesmaterial und Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung derselben
JP2007321290A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Kao Corp 伸縮性不織布
EP2022878B1 (en) 2006-05-31 2014-10-15 Kao Corporation Stretch nonwoven fabric
JP5148622B2 (ja) * 2006-11-10 2013-02-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ロータリープレスで形成するための方法
US7902093B2 (en) 2007-01-26 2011-03-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric nonwovens
PL2242465T3 (pl) 2008-01-24 2015-04-30 Clopay Plastic Prod Co Inc Materiały elastomeryczne
US9168718B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
US8664129B2 (en) 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
KR101368522B1 (ko) * 2008-09-30 2014-02-27 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 폴리올레핀계 탄성 용융취입 직물
US9498932B2 (en) 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
CN102333644B (zh) 2009-02-27 2015-07-22 埃克森美孚化学专利公司 多层非织造原位层压体及其制备方法
US8668975B2 (en) 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
WO2011112311A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastic meltblown laminate constructions and methods for making same
DE102013008402A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Irema-Filter Gmbh Faservlies und Verfahren zur Herstellung desselben
JP6204814B2 (ja) * 2013-12-12 2017-09-27 花王株式会社 伸縮シートの製造方法
JP6405543B2 (ja) * 2014-06-04 2018-10-17 前田工繊株式会社 積層体、伸縮性不織布及び積層体の製造方法
DE102014216992A1 (de) 2014-08-26 2016-03-03 Adidas Ag Expandierte Polymerpellets
DE102014117506A1 (de) 2014-11-28 2016-06-02 Filta Co., Ltd Filtermedium mit großem Faltenabstand
JP6546435B2 (ja) * 2015-04-14 2019-07-17 花王株式会社 不織布の製造方法
CN106637681A (zh) * 2015-11-04 2017-05-10 张家港骏马无纺布有限公司 一种弹性无纺布及其制备方法
CN111328354B (zh) * 2017-11-10 2022-12-06 株式会社可乐丽 纤维构造体及其制造方法
CZ2018647A3 (cs) * 2018-11-23 2020-06-03 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Objemná netkaná textilie se zvýšenou stlačitelností a zlepšenou schopností regenerace

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3454519A (en) 1965-04-22 1969-07-08 Nat Distillers Chem Corp Polyolefin fibers
US4107364A (en) * 1975-06-06 1978-08-15 The Procter & Gamble Company Random laid bonded continuous filament cloth
US4863779A (en) * 1986-03-24 1989-09-05 Kimberly-Clark Corporation Composite elastomeric material
US5116662A (en) * 1989-12-15 1992-05-26 Kimberly-Clark Corporation Multi-direction stretch composite elastic material
US5681645A (en) * 1990-03-30 1997-10-28 Kimberly-Clark Corporation Flat elastomeric nonwoven laminates
US5156793A (en) 1991-02-28 1992-10-20 The Procter & Gamble Company Method for incrementally stretching zero strain stretch laminate web in a non-uniform manner to impart a varying degree of elasticity thereto
DE4243012C2 (de) 1992-12-18 1997-09-11 Corovin Gmbh Mehrschichtiges elastisches Flächengebilde sowie Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtigen elastischen Flächengebildes
US5422172A (en) 1993-08-11 1995-06-06 Clopay Plastic Products Company, Inc. Elastic laminated sheet of an incrementally stretched nonwoven fibrous web and elastomeric film and method
US5543206A (en) * 1994-11-23 1996-08-06 Fiberweb North America, Inc. Nonwoven composite fabrics
JPH08246232A (ja) 1995-03-13 1996-09-24 Showa Denko Kk ポリプロピレン系熱融着繊維および不織布
DE19523497C2 (de) * 1995-06-28 1997-06-19 Coronor Composites Gmbh Verfahren zur Herstellung einer voluminösen Verbundfolie
FR2739804B1 (fr) 1995-10-17 1997-12-05 Atochem Elf Sa Nouveau stratifie comprenant un non-tisse en association avec un film thermoplastique et son procede de preparation
DE19604956C2 (de) * 1996-02-10 1999-03-25 Corovin Gmbh Verfahren zur Herstellung eines mehrlagigen elastischen Flächengebildes sowie mehrlagiges elastisches Flächengebilde
US6103647A (en) * 1996-03-14 2000-08-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric laminate with good conformability
FR2748279B1 (fr) * 1996-05-03 1998-07-24 Plymouth Francaise Sa Materiau elastique pouvant etre utilise sous forme de bande pour la confection des parties elastiques d'articles vestimentaires
JP3844390B2 (ja) 1997-11-26 2006-11-08 三井化学株式会社 不織布積層体
JP3794903B2 (ja) * 1999-07-12 2006-07-12 ユニ・チャーム株式会社 弾性伸縮性複合シート

Also Published As

Publication number Publication date
BR0101620A (pt) 2001-11-06
DE60120023T3 (de) 2012-12-13
BR0101620B1 (pt) 2011-05-17
MY126901A (en) 2006-10-31
ID29739A (id) 2001-10-04
CA2340793C (en) 2005-03-29
US6821372B2 (en) 2004-11-23
US6649546B2 (en) 2003-11-18
EP1138472B1 (en) 2006-05-31
DE60120023D1 (de) 2006-07-06
EP1138472B2 (en) 2012-10-03
CN1318466A (zh) 2001-10-24
AU769983B2 (en) 2004-02-12
AU2810901A (en) 2001-10-04
TW574108B (en) 2004-02-01
EP1138472A1 (en) 2001-10-04
CA2340793A1 (en) 2001-09-30
KR100666968B1 (ko) 2007-01-12
DE60120023T2 (de) 2007-01-11
CN1180934C (zh) 2004-12-22
KR20010095034A (ko) 2001-11-03
US20020037678A1 (en) 2002-03-28
SG88814A1 (en) 2002-05-21
JP2001277393A (ja) 2001-10-09
US20030068489A1 (en) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768769B2 (ja) 弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法
JP3865534B2 (ja) 弾性伸縮性複合シートの製造方法
JP3524019B2 (ja) 弾性伸縮性複合シートの製造方法
JP3794903B2 (ja) 弾性伸縮性複合シート
WO1996021760A1 (fr) Corps elastique composite a caracteristiques d'elongation multietagees et son procede de fabrication
JP3723711B2 (ja) 伸縮性複合シートおよびその製造方法
WO2006115251A1 (ja) 伸縮性不織布及びその製造方法
JP3658303B2 (ja) 弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法
JP3658301B2 (ja) 弾性伸縮性を有する複合シートの製造方法
JP3723726B2 (ja) 弾性伸縮性複合シートの製造方法
US20220347020A1 (en) Elastic diaper element
JP2002242064A (ja) 弾性伸縮性複合シートおよびその製造方法
JP3990875B2 (ja) 弾性伸縮性複合シート
JP4063519B2 (ja) 非弾性的な伸長性を有する繊維ウエブの製造方法
JP4694743B2 (ja) 弾性的な伸長性を有する複合シートの製造方法
JP2019173195A (ja) 複合構造体製造装置
JP2023514468A (ja) 弾性ラミネートを製造する方法、および該方法により得られるラミネート
MXPA01007640A (en) High strength nonwoven fabric and process for making

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3768769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees