JP3762433B2 - 半導体装置及び不揮発性メモリ - Google Patents

半導体装置及び不揮発性メモリ Download PDF

Info

Publication number
JP3762433B2
JP3762433B2 JP51442396A JP51442396A JP3762433B2 JP 3762433 B2 JP3762433 B2 JP 3762433B2 JP 51442396 A JP51442396 A JP 51442396A JP 51442396 A JP51442396 A JP 51442396A JP 3762433 B2 JP3762433 B2 JP 3762433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
floating gate
channel
drain
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51442396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09507616A (ja
Inventor
ドルト マールテン イェルン ファン
アンドリュー イアン ウォーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH09507616A publication Critical patent/JPH09507616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762433B2 publication Critical patent/JP3762433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7884Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by hot carrier injection
    • H01L29/7885Hot carrier injection from the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、電界効果トランジスタを有するメモリ素子が表面に設けられている半導体本体を具える半導体装置であって、前記電界効果トランジスタは、各々がpn接合により半導体本体の周囲部分から分離されているソース領域及びドレイン領域と、これらソース及びドレイン領域間に位置するチャネル領域とを有しており、前記半導体本体には制御電極と、この制御電極及び前記チャネル領域間に位置し且つ間挿ゲート誘電体により前記表面から分離されているフローティングゲート電極とが設けられ、前記チャネル領域における熱い電荷キャリアの発生により前記フローティングゲート電極のソース領域側に電荷を与える手段が設けられている半導体装置に関するものである。又、本発明は上述したメモリ素子を多数個行及び列の系列に配置して成る不揮発性メモリにも関するものである。このようなメモリは例えば頭文字(E)EPROM又はフラッシュEPROMの下で一般に知られている。このような装置は、IEEE ELCTRON DEVICE LETTERS,Vol.EDL−7,No.9(1986年9月)の第540〜542頁のWu氏等の論文“A source-side injection erasable programmable read-only memory(SI−EPROM)device”から知られている。
この種類の通常のメモリでは、熱い電子がチャネルのドレイン側での高電界により発生されてゲート酸化物を経てフローティングゲート内に注入されることにより、フローティングゲート電極が帯電される。ファウラー・ノルトハイム(Fowler-Nordheim)のトンネル効果がしばしば消去のためにソース領域付近で用いられる。
EPROM素子の主なパラメータの1つはこの素子をプログラミングしうる速度である。フローティングゲートへの電荷転送が有効に達成されるための条件は、熱い電子が半導体本体中で有効に発生されることと、半導体本体とゲート誘電体との間の境界で或いはそれに極めて接近して熱い電子が発生されることと、ゲート誘電体中の電界がフローティングゲートへの電荷転送を促進させる必要があることである。通常の素子では、ドレイン領域に充分に高い電圧を与えたトランジスタにおけるチャネル電流により熱い電子を有効に形成しうる。しかし、これと同時に他の2つの条件を満足させることは極めて困難である。例えば、通常フローティングゲート電極の上方に設けられている制御電極に比較的高い電圧を印加することにより適切な電界を得ることができる。しかし、このような高電圧はチャネル中の電界をドレイン領域付近で減少させ、従って熱い電子の発生に悪影響を及ぼす。
Wu氏等による前記の論文には、上述した欠点を無くすために、熱い電子の発生及び注入をトランジスタのドレイン領域中ではなくソース領域付近で行なうようにした不揮発性メモリ素子が記載されている。表面上から見て、ソース領域をフローティングゲート及び制御電極より成る積層体からある距離の位置に設けることにより、電子を加速するのに必要な電界が得られる。製造に当たってはソース領域とゲート電極の積層体との間のポリスペーサを用いて追加のフローティングゲート電極を形成するようにしている。このセルを製造する場合、通常のセルに比べて追加のポリ層を必要とする。更に、積層体のドレイン側に同時に得られるスペーサを、追加のマスクを用いた別個のエッチング工程で除去する必要がある。
本発明の目的は、特に、熱い電荷キャリアの電荷転送がチャネルのソース側で行なわれ且つ比較的簡単に製造しうる簡単構成の不揮発性メモリセルを提供せんとするにある。
本発明は、電界効果トランジスタを有するメモリ素子が表面に設けられている半導体本体を具える半導体装置であって、前記電界効果トランジスタは、各々がpn接合により半導体本体の周囲部分から分離されているソース領域及びドレイン領域と、これらソース及びドレイン領域間に位置するチャネル領域とを有しており、前記半導体本体には制御電極と、この制御電極及び前記チャネル領域間に位置し且つ間挿ゲート誘電体により前記表面から分離されているフローティングゲート電極とが設けられ、前記チャネル領域における熱い電荷キャリアの発生により前記フローティングゲート電極のソース領域側に電荷を与える手段が設けられている半導体装置において、
前記手段が、前記ソース領域に隣接して前記ゲート誘電体の厚肉部分を有し、前記ソース領域のpn接合がこの厚肉部分の下側で半導体本体の前記表面と交差しており、前記ソース領域と前記フローティングゲート電極とが前記表面上から見て一致している縁部を有しており、前記ドレイン領域のpn接合が前記表面と交差する領域での前記ゲート誘電体が前記厚肉部分の領域での前記ゲート誘電体よりも薄肉になっていることを特徴とする。ゲート誘電体の厚肉部分は例えば熱酸化により得ることができる。この場合、フローティングゲートとチャネルとの間でソース領域に向かうチャネルの方向で徐々に厚肉となり、いわゆる鳥のくちばしのプロファイルを有するゲート酸化物が得られる。このプロファイルは、フローティングゲート電極へ転送するのに必要なエネルギーを有する電子をチャネル中に生ぜしめるのに充分な値及び幅を有する横方向の電界成分をチャネルの下側部分に生ぜしめる。更にこの電荷転送は、制御電極とチャネルとの間に存在しソース側におけるよりもドレイン側において小さくなる電圧により好影響を受ける。
酸化中、酸化防止マスクを用いなければ酸化物はドレイン側においても厚肉となる。ドレイン側における酸化物の厚肉部分がチャネル中の電界分布に全く或いは少なくとも殆ど影響を及ぼさない利点を有する実施例では、ゲート誘電体及びフローティングゲート電極がドレイン領域の上方まで延在し、ゲート誘電体がドレイン領域の上に且つ表面上から見てチャネルからある距離の位置に位置している他の厚肉部分を有しているようにする。厚肉酸化物を越えてフローティングゲートの下側まで延在するドレイン領域を簡単に得るようにする実施例では、ドレイン領域に、前記他の厚肉部分の下側でチャネル領域まで延在する延長部を設ける。
セルはそれ自体既知の種々の方法で消去せしめることができる。好適実施例では、ドレイン領域側のチャネル領域部分上に位置する前記ゲート誘電体の部分の厚さ前記フローティングゲート電極上に蓄積された情報がこのフローティングゲート電極前記ドレイン領域との間の電荷キャリアのトンネル効果により消去しうるような厚さとなっているようにする。
本発明を図面に示す実施例につき詳細に説明する。
図面は線図的なものであり、各部分は実際のものに正比例して描いていないことに注意すべきである。図1の半導体装置は例えば珪素より成る半導体本体1を具え、この半導体本体は表面2に隣接する第1導電型、本例ではp型の表面領域3を有する。この表面領域には、ソース領域4と、ドレイン領域5と、これらソース及びドレイン領域間に位置するチャネル6とを有する電界効果トランジスタの形態の不揮発性メモリ素子が設けられている。ソース領域及びドレイン領域はn型表面区域を以て構成され、これらにそれぞれソース電極7及びドレイン電極8が設けられている。チャネル6の上方には珪素より成るフローティングゲート電極9があり、このフローティングゲート電極は、通常酸化珪素より成る誘電体層10によりチャネル6から分離されている。ゲート電極9はあらゆる面で電気絶縁材料で囲まれている為、不揮発性情報を電荷の形態で電極9上に蓄積しうる。フローティングゲート電極9の上方には通常の制御電極11があり、この制御電極は間挿誘電体層12によりフローティングゲート電極から絶縁されている。
書き込みは、電流をソース領域からドレイン領域に流すことによりソース領域4に隣接して発生される熱い電子を以て行なわれる。この目的のために、チャネル内でソース側に高電界を発生させる手段がソース領域4の付近で半導体装置に設けられている。この高電界中で電子が加速される。本発明によれば、この手段がゲート誘電体10の厚肉部分13を有し、ソース領域4のpn接合25がこの厚肉部分13の下側で半導体本体1の表面2に交差するようにする。フローティングゲート電極9とソース領域4との互いに対向する縁部を少なくとも殆ど一致させ、少なくともゲート電極9が、厚肉部分13の下側でソース領域に隣接するチャネル部分の上方に延在するようにする。ドレイン領域5のpn接合26を、図1から明らかなようにゲート酸化物10が厚肉部分13の領域におけるよりも薄肉となっているチャネル6中の位置で表面2と交差させ、大きな電界がチャネルのドレイン側にも形成されないようにする。本例では、フローティングゲート電極と制御電極とを積層体の形態で設ける為、これらの電極の縁部は少なくともチャネルの長手方向で一致し且つこれら電極の双方がソース領域4及びドレイン領域5間のチャネル全体を被覆する。
ゲート酸化物の厚肉部分13はそれ自体既知の種々の方法で得ることができる。半導体本体及びフローティングゲート電極9が珪素より成りゲート電極10が酸化珪素より成っている本例では、厚肉部分13は、少なくとも部分的にソース領域4の区域における珪素材料の熱酸化により得られる酸化物層を以て構成される。この酸化物はチャネルの方向でソース領域4に向かって徐々に厚肉となっており、このことはチャネル中の電界分布にとって好ましいことである。チャネルの反対側、即ちドレイン側においても、この酸化物の第2の厚肉部分14をこの酸化工程中形成しうる。この厚肉部分はチャネル6からある距離の位置でドレイン領域5上に位置し、従ってチャネル中の電界分布に全く或いは殆ど影響を及ぼさない。本例では、第2の厚肉部分14の下側でチャネル6まで延在する延長部5aをドレイン領域に設けることにより、ソース領域とドレイン領域との間の対称性が得られる。
半導体装置の製造の数工程を図2〜4につき説明する。製造の出発点を、少なくとも表面領域3が1017原子/cm3のドーピング濃度でp型となっている珪素基板1であるものとする。製造すべきトランジスタのゲート誘電体を形成する約12nmの厚さの酸化物層10を酸化により表面上に得る。この酸化物層10上に、多結晶珪素(以後単にポリと称する)より成る約0.3μmの厚さの第1の層15をCVDにより堆積し、この堆積中に又は堆積後の別個のドーピング工程中にこの第1のポリ層にn型ドーピングを行なう。後の工程でこの第1のポリ層からフローティングゲート電極9を形成する。このポリ層15上にまず最初にポリ間誘電体層12を形成する。この層は簡単な例では厚さが例えば25nmの酸化珪素層を以て構成しうる。他の実施例では、この層が他の材料、例えばオキシニトリドや例えば酸化物−窒化物−酸化物(ONO)のように種々の層の系を有するようにしうる。後の工程で制御電極11を形成するための第2のn型ドーピングされたポリ層16を、それ自体既知の方法で層12上に形成する。図2は第2のポリ層16を堆積した後の装置を示す。制御電極11とフローティングゲート電極9とを既知の技術によりポリ層15及び16から形成し(図3)、その後自己整合法のイオン注入により表面区域17内に燐原子を入れる。
図4に示す次の工程で、装置に熱酸化を行ない、これにより約50nmの厚肉部分をフローティングゲート電極9の縁部の下側に形成する。この厚肉部分は鳥のくちばしの形状でゲート9の縁部からフローティングゲートの下側まで延在する。これと同時に、酸化物層18がポリ層の積層体9,11の側面上に形成され、ソース及びドレインの注入に際してのスペーサ又はその一部として作用する。半導体本体の表面上には酸化物層19が設けられるも、この酸化物層19の厚さは多結晶珪素と単結晶珪素との酸化速度の差の為に層18の厚さよりもわずかに薄くなる可能性がある。横方向の酸素の拡散によってもフローティングゲート電極の下側の珪素材料を酸化珪素に変換する為、酸化物14がチャネルの縁部でフローティングゲート電極の下側まで延在し、その形状はチャネル中の電界分布を得るのに用いられるいわゆる鳥のくちばしの形状となる。この酸化工程中或いは別個の加熱工程中、表面区域17に与えられている燐原子が珪素本体中に更に拡散し、薄肉のゲート酸化物10の下側まで延在するn型領域5aを形成する。次の工程で所望の幅のスペーサを積層体9,11の側面上に形成しうる。この目的のために、まず最初酸化物層を既知の方法で堆積し、異方性のエッチバックによりこの酸化物層からスペーサを得る。このエッチング工程により、スペーサを介して積層体9,11に隣接する酸化物19を部分的に又は完全に除去でき、このことはソース又はドレイン注入にとって好ましいことである。次に装置を注入処理し、これにより多量にドーピングされたn型領域4及び5を例えば砒素のドーピングにより形成する。積層体9,11の縁部におけるスペーサは、チャネル6の方向に面する領域4(図1)の縁部がゲート電極9及び11の縁部とほぼ一致し、チャネル6の一部が鳥のくちばしの厚肉酸化物13の下側に位置するようにする作用をする。装置には更に、酸化物層14中に接点窓をあけたり、接点7及び8を設けたりするような通常の処理を行なうことができる。このような処理はこの分野で一般に既知であり、その更なる説明は省略する。
図5は制御電極に2つの異なる電圧を印加した場合のチャネル中の電界分布を示す。これら双方の場合のドレイン領域の電圧は5Vである。チャネル中のソース領域までの距離dを横軸上にプロットし、横方向の電界強度(Elat)を縦軸上にプロットしてある。曲線20は低ゲート電圧、例えば3Vでの状態を示す。この場合、チャネルのドレイン側での電界強度がチャネルのソース側におけるよりも著しく高くなる。これは、高電界によりチャネルのドレイン側に熱い電子が形成される為である。しかし、これらの電子のフローティングゲートへの転送はゲート酸化物中の電界が極めて弱い為に阻止されるか或いはドレイン領域における電圧の為に間違った方向に行なわれる。曲線21は、ドレイン電圧を同じにしてゲート電圧を著しく高くした場合、例えばゲート電圧を10Vにした場合のチャネル中の電界分布を示す。この場合、チャネルのソース側に強い電界が得られ、ドレイン側に比較的弱い電界が得られる。この場合チャネル中の電子はソース側で加速される。又、この場合、ソース領域と制御電極との間の高電圧の為にフローティングゲートへの有効な電荷転送が行なわれ、これにより電荷転送に好ましい電界がゲート酸化物中に形成される。図6は、チャネルのドレイン側での(計算した)横方向の最大電界強度(Elet,max)(曲線22)とソース側での(計算した)横方向の最大電界強度(曲線23)とをここで説明するメモリセルに対する(フローティング)ゲート電圧の関数として示す。このグラフから明らかなように、制御電極に印加する電圧が高くなるとドレイン側の電界強度は小さくなりソース側の電界強度は大きくなる。
高い正の電圧をドレイン領域に印加し、低い電圧を制御電極に印加することにより、薄肉ゲート酸化物10の前記の厚さが、ファウラー・ノルトハイムのトンネル効果を消去に用いることができる。これらの条件の下で、電子はフローティングゲート電極からゲート酸化物10を経てドレイン領域5に突き抜けることができる。
上述した装置は2つのみのポリ層から標準の技術で製造しうる。
図7は、ゲート電極に対し2つのポリ層を有する本発明による半導体装置の他の実施例の断面図である。本例のフローティングゲート電極9及び制御電極11は前の実施例のような積層体を構成せず、チャネルの長さ方向で互いに独立に規定される。フローティングゲート9は比較的薄肉のゲート酸化物10上に設けられる。制御電極11はフローティングゲート電極9に重なるとともこのフローティングゲート電極の両側でゲート酸化物の厚肉部分13及び14上に延在する。ソース領域4の縁部はこの場合もフローティングゲート電極11の縁部とほぼ一致し、従ってこの場合もゲート酸化物の隣接部分13の下側に強い電界を発生でき、この電界内で書き込みの目的のための熱い電荷キャリアが形成される。チャネル6のドレイン側で電界分布にピークが形成されるのはドレイン延長部5aにより阻止される。
本発明は上述した実施例に限定されず、当業者にとっては本発明の範囲内で種々の変更が可能であること明らかである。上述した実施例の導電型を反転させることができる。ゲート誘電体の厚肉部分は酸化工程による以外の方法、例えば堆積及び写真食刻により得ることができる。消去のためには、トンネル効果以外の機構、例えばフローティングゲート電極中への正孔の注入を用いることができる。これらの正孔はドレイン領域のpn接合のアバランシェ降伏により形成でき、フローティングゲートにおける電子の電荷を補償する。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明による半導体装置の断面図であり、
図2〜図4はこの半導体装置の製造の数工程を示し、
図5は2つの異なるゲート電圧に対する横方向の電界分布を示し、
図6は図1の半導体装置におけるチャネルのソース及びドレイン側の最大電界強度を示すグラフであり、
図7は本発明による半導体装置の他の実施例を示す断面図である。

Claims (5)

  1. 電界効果トランジスタを有するメモリ素子が表面に設けられている半導体本体を具える半導体装置であって、前記電界効果トランジスタは、各々がpn接合により半導体本体の周囲部分から分離されているソース領域及びドレイン領域と、これらソース及びドレイン領域間に位置するチャネル領域とを有しており、前記半導体本体には制御電極と、この制御電極及び前記チャネル領域間に位置し且つ間挿ゲート誘電体により前記表面から分離されているフローティングゲート電極とが設けられ、前記チャネル領域における熱い電荷キャリアの発生により前記フローティングゲート電極のソース領域側に電荷を与える手段が設けられている半導体装置において、
    前記手段が、前記ソース領域に隣接して前記ゲート誘電体の厚肉部分を有し、前記ソース領域のpn接合がこの厚肉部分の下側で半導体本体の前記表面と交差しており、前記ソース領域と前記フローティングゲート電極とが前記表面上から見て一致している縁部を有しており、前記ドレイン領域のpn接合が前記表面と交差する領域での前記ゲート誘電体が前記厚肉部分の領域での前記ゲート誘電体よりも薄肉になっていることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求の範囲1に記載の半導体装置において、前記ゲート誘電体及び前記フローティングゲート電極が前記ドレイン領域の上方まで延在し、前記ゲート誘電体が前記ドレイン領域の上に且つ前記表面上から見て前記チャネル領域から離間している他の厚肉部分を有していることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求の範囲2に記載の半導体装置において、前記ドレイン領域に、前記他の厚肉部分の下側で前記チャネル領域まで延在する延長部が設けられていることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求の範囲1〜のいずれか一項に記載の半導体装置において、ドレイン領域側のチャネル領域部分上に位置する前記ゲート誘電体の部分の厚さ前記フローティングゲート電極上に蓄積された情報がこのフローティングゲート電極前記ドレイン領域との間の電荷キャリアのトンネル効果により消去しうるような厚さとなっていることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求の範囲1〜のいずれか一項に記載の複数のメモリ素子を共通半導体本体中で行及び列の系列に配置して成る不揮発性メモリ。
JP51442396A 1994-10-28 1995-10-20 半導体装置及び不揮発性メモリ Expired - Fee Related JP3762433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94203146 1994-10-28
NL94203146.9 1994-10-28
PCT/IB1995/000897 WO1996013863A2 (en) 1994-10-28 1995-10-20 Field effect device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507616A JPH09507616A (ja) 1997-07-29
JP3762433B2 true JP3762433B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=8217325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51442396A Expired - Fee Related JP3762433B2 (ja) 1994-10-28 1995-10-20 半導体装置及び不揮発性メモリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5828099A (ja)
EP (1) EP0737366B1 (ja)
JP (1) JP3762433B2 (ja)
KR (1) KR100350819B1 (ja)
DE (1) DE69526328T2 (ja)
TW (1) TW490082U (ja)
WO (1) WO1996013863A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837584A (en) * 1997-01-15 1998-11-17 Macronix International Co., Ltd. Virtual ground flash cell with asymmetrically placed source and drain and method of fabrication
US6417539B2 (en) * 1998-08-04 2002-07-09 Advanced Micro Devices, Inc. High density memory cell assembly and methods
US6172392B1 (en) * 1999-03-29 2001-01-09 Vantis Corporation Boron doped silicon capacitor plate
US6060742A (en) * 1999-06-16 2000-05-09 Worldwide Semiconductor Manufacturing Corporation ETOX cell having bipolar electron injection for substrate-hot-electron program
US6087695A (en) * 1999-08-20 2000-07-11 Worldwide Semiconductor Mfg Source side injection flash EEPROM memory cell with dielectric pillar and operation
US6521958B1 (en) * 1999-08-26 2003-02-18 Micron Technology, Inc. MOSFET technology for programmable address decode and correction
US6518122B1 (en) * 1999-12-17 2003-02-11 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Low voltage programmable and erasable flash EEPROM
US6933554B1 (en) * 2000-07-11 2005-08-23 Advanced Micro Devices, Inc. Recessed tunnel oxide profile for improved reliability in NAND devices
US6674667B2 (en) * 2001-02-13 2004-01-06 Micron Technology, Inc. Programmable fuse and antifuse and method therefor
US20020185673A1 (en) 2001-05-02 2002-12-12 Ching-Hsiang Hsu Structure of a low-voltage channel write/erase flash memory cell and fabricating method thereof
CN1293640C (zh) * 2001-06-11 2007-01-03 力晶半导体股份有限公司 无接触点信道写入/抹除的闪存存储单元结构与制造方法
DE60226571D1 (de) * 2002-02-20 2008-06-26 St Microelectronics Srl Elektrisch programmierbare nichtflüchtige Speicherzelle
EP1349205A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-01 eMemory Technology Inc. Structure of a low-voltage channel write/erase flash memory cell and fabricating method thereof
KR100628642B1 (ko) * 2004-12-31 2006-09-26 동부일렉트로닉스 주식회사 고전압 모스 트랜지스터 및 고전압 모스 트랜지스터의형성방법
US7361551B2 (en) * 2006-02-16 2008-04-22 Freescale Semiconductor, Inc. Method for making an integrated circuit having an embedded non-volatile memory
CN103633118B (zh) * 2012-08-24 2016-12-21 上海华虹宏力半导体制造有限公司 浮栅电可擦除型只读存储器及制造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577295A (en) * 1983-05-31 1986-03-18 Intel Corporation Hybrid E2 cell and related array
US4769340A (en) * 1983-11-28 1988-09-06 Exel Microelectronics, Inc. Method for making electrically programmable memory device by doping the floating gate by implant
US5036375A (en) * 1986-07-23 1991-07-30 Texas Instruments Incorporated Floating-gate memory cell with tailored doping profile
JPH088314B2 (ja) * 1989-10-11 1996-01-29 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US5019879A (en) * 1990-03-15 1991-05-28 Chiu Te Long Electrically-flash-erasable and electrically-programmable memory storage devices with self aligned tunnel dielectric area
JP2602575B2 (ja) * 1990-07-06 1997-04-23 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US5102814A (en) * 1990-11-02 1992-04-07 Intel Corporation Method for improving device scalability of buried bit line flash EPROM devices having short reoxidation beaks and shallower junctions
FR2690008B1 (fr) * 1991-05-29 1994-06-10 Gemplus Card Int Memoire avec cellule memoire eeprom a effet capacitif et procede de lecture d'une telle cellule memoire.
US5274588A (en) * 1991-07-25 1993-12-28 Texas Instruments Incorporated Split-gate cell for an EEPROM
US5284784A (en) * 1991-10-02 1994-02-08 National Semiconductor Corporation Buried bit-line source-side injection flash memory cell
US5270980A (en) * 1991-10-28 1993-12-14 Eastman Kodak Company Sector erasable flash EEPROM
KR940009644B1 (ko) * 1991-11-19 1994-10-15 삼성전자 주식회사 불휘발성 반도체메모리장치 및 그 제조방법
US5294819A (en) * 1992-11-25 1994-03-15 Information Storage Devices Single-transistor cell EEPROM array for analog or digital storage
JPH0799251A (ja) * 1992-12-10 1995-04-11 Sony Corp 半導体メモリセル
US5432740A (en) * 1993-10-12 1995-07-11 Texas Instruments Incorporated Low voltage flash EEPROM memory cell with merge select transistor and non-stacked gate structure
US5404037A (en) * 1994-03-17 1995-04-04 National Semiconductor Corporation EEPROM cell with the drain diffusion region self-aligned to the tunnel oxide region

Also Published As

Publication number Publication date
EP0737366A1 (en) 1996-10-16
TW490082U (en) 2002-06-01
WO1996013863A3 (en) 1996-06-27
KR100350819B1 (ko) 2003-01-15
DE69526328T2 (de) 2002-11-21
US5828099A (en) 1998-10-27
JPH09507616A (ja) 1997-07-29
DE69526328D1 (de) 2002-05-16
WO1996013863A2 (en) 1996-05-09
EP0737366B1 (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6885586B2 (en) Self-aligned split-gate NAND flash memory and fabrication process
US6747310B2 (en) Flash memory cells with separated self-aligned select and erase gates, and process of fabrication
JP3000116B2 (ja) 一体のセレクトトランジスタを有する三次元メモリセル
US5029130A (en) Single transistor non-valatile electrically alterable semiconductor memory device
US5242848A (en) Self-aligned method of making a split gate single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device
US7046552B2 (en) Flash memory with enhanced program and erase coupling and process of fabricating the same
US6130452A (en) Virtual ground flash cell with asymmetrically placed source and drain and method of fabrication
US5045488A (en) Method of manufacturing a single transistor non-volatile, electrically alterable semiconductor memory device
US5067108A (en) Single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device with a re-crystallized floating gate
US5202850A (en) Single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device with a re-crystallized floating gate
US6992929B2 (en) Self-aligned split-gate NAND flash memory and fabrication process
US7037787B2 (en) Flash memory with trench select gate and fabrication process
US5572054A (en) Method of operating a single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device
US5284785A (en) Diffusionless source/drain conductor electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory and methods for making and using the same
JP3762433B2 (ja) 半導体装置及び不揮発性メモリ
US20030087493A1 (en) Scalable flash EEPROM memory cell with floating gate spacer wrapped by control gate, and method of manufacturing the same
US6844588B2 (en) Non-volatile memory
JP3854629B2 (ja) メモリーアレイ装置、メモリーセル装置及びそのプログラミング方法
US6025229A (en) Method of fabricating split-gate source side injection flash memory array
US6303454B1 (en) Process for a snap-back flash EEPROM cell
EP0464196B1 (en) Single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device with a re-crystallized floating gate
KR100275816B1 (ko) 플레쉬 메모리 및 그 제조방법
KR970003842B1 (ko) 플레쉬 메모리 및 그 제조방법
KR960014468B1 (ko) 플레쉬 메모리 및 그 제조방법
JPH11163170A (ja) 不揮発生メモリ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees