JP3747285B2 - 接着テープ転写具 - Google Patents

接着テープ転写具 Download PDF

Info

Publication number
JP3747285B2
JP3747285B2 JP2003062349A JP2003062349A JP3747285B2 JP 3747285 B2 JP3747285 B2 JP 3747285B2 JP 2003062349 A JP2003062349 A JP 2003062349A JP 2003062349 A JP2003062349 A JP 2003062349A JP 3747285 B2 JP3747285 B2 JP 3747285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
coupling
guide
transfer tool
adhesive tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003062349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004268412A (ja
Inventor
光浩 柳
Original Assignee
光浩 柳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光浩 柳 filed Critical 光浩 柳
Priority to JP2003062349A priority Critical patent/JP3747285B2/ja
Priority to US10/386,866 priority patent/US6776209B1/en
Publication of JP2004268412A publication Critical patent/JP2004268412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3747285B2 publication Critical patent/JP3747285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1348Work traversing type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure
    • Y10T156/1795Implement carried web supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/18Surface bonding means and/or assembly means with handle or handgrip

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、接着テープ転写具の技術分野に属し、更に云えば、テープ支持用フレームの先端に所定角度で回動可能なガイドチップを具備することにより、テープの使用を容易ならしめると同時に、接着物質等のテープ被膜物質を、所定の紙面へ所定の弾力を維持しながら効率よく接着できるように構成した接着テープ転写具に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に封筒などの封をする際には、接着のりで貼り付けるが、この場合、通常使用上の利便性及び容易性を向上させるために、前記接着のりを塗布用容器などに入れて使用される。しかし、前記接着のりは多くの乾燥時間を必要とするという欠点がある。このため、最近ではこのように多くの乾燥時間を要する接着のりの代わりに、接着テープ転写具が好んで使用されることが多い。
【0003】
前記接着テープ転写具は、接着物質が被覆されたテープロールがケース内部に収容され設置されて、前記テープロールの接着物質が、所定の経路を経て、ケースの一端に設けられた引出口を通して所定の紙面へ接着される構造を有する。前記接着物質は、テープロールが前記引出口に突設されたガイドに案内されて紙面へ接着される。しかしながら、従来、接着物質を所定の紙面へ接着する前記ガイドの構造が十分満足できるものではなかったことから、前記接着物質は紙面へきれいに接着できず、かなり残された状態でテープロールに再度巻取られるので、資源の浪費が問題とされている。
【0004】
接着テープ転写具に関する従来技術としては、例えば本出願人の下記特許文献1などが開示されている。
【0005】
【特許文献1】
特開2003−38996号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、接着テープ転写具の内部に設けられるテープ支持用フレームの先端に、所定角度で回動可能なガイドチップを具備することにより、テープロールの接着物質の接着面積を大きくして、所定の弾力を維持しながら所定の紙面へ効率よく接着できるように構成した接着テープ転写具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載した発明に係る接着テープ転写具は、
被膜物質が被覆されたテープロールを収容する、分離可能な一対のケーシングの一方の端部にテープ引出口が形成され、前記テープ引出口を通して前記被膜物質を所定の紙面へ接着する接着テープ転写具において、
前記ケーシング内に着脱可能に結合され、前記テープロールを枢支して、先端部が前記テープ引出口側の外部に突出してテープロールから引き出されるテープの経由を案内する、先端部に長手方向に沿って外側へ開口する結合孔を有したテープ支持用フレームと、
前記テープ支持用フレームの結合孔の内部に回動可能に一端を結合される結合軸部、および前記結合軸部の他端に当該結合軸部と直交する両方向に延設され、前記テープロールから引き出されるテープの被膜物質が紙面へ接着されるよう前記テープを押さえ付ける案内棒部、並びに当該案内棒部の両端から上方に突設され、テープの離脱を防止する突部とより成るガイドチップとを備え、
前記テープ支持用フレーム先端の両側には、前記テープをガイドチップ側へ案内するガイド片が設置されていることを特徴とする。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の接着テープ転写具において、
前記テープ支持用フレームの結合孔とガイドチップを備えた結合軸部には、その長手方向に沿って形成された作動溝と、これに係合する突出型のストッパーがそれぞれ設けられ、前記結合孔内でのガイドチップの回動が前記作動溝の幅だけ行えるように構成したことを特徴とする。
【0009】
請求項3記載の発明は、請求項1記載の接着テープ転写具において、
前記ガイドチップ結合軸部の外周面と、当該結合軸部を結合する前記テープ支持用フレームの結合孔の内周面には、環状の結合溝と結合突起がそれぞれ設けられており、使用時に前記ガイドチップ結合軸部が前記結合孔へ挿入され際、前記結合突起と結合溝の結合により結合力が強化される構成としたことを特徴とする。
【0010】
請求項4記載の発明は、請求項3記載の接着テープ転写具において、
前記環状の結合溝は前記ガイドチップ結合軸部に設けられたストッパーの終端部に設けられていることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
【0013】
図1は、本発明に係る接着テープ転写具を示す分離斜視図である。
【0014】
当該図1に示すように、本発明の接着テープ転写具100は、分離可能に結合される一対のケーシング110a、110bを備えており、そのケーシング110a、110bの内部には、一方のケーシング110a側にテープ支持用フレーム120が着脱可能に結合される。このテープ支持用フレーム120には、互いに噛合して回転する少なくとも2つの歯車114、116が支持される構成である。
【0015】
前記第1歯車114には、これと同時に回転する接着用テープロール118が当該第1歯車114の一側に結合される。前記接着用テープロール118から引き出された接着テープ119は、前記ケーシング110a、110bの一端に形成された接着テープ引出口112a、112bを経由してから、前記第2歯車116側へ固定される。
【0016】
前記接着テープ119は、テープ本体と、その一側面に被覆された粘着性を有する接着物質または修正物質(以下、単に「被膜物質」と云う。)とから構成される。前記接着テープ119は、被膜物質が紙面等の被接着物との接着に使用された後に、被覆物質がとれた空のテープが前記第1歯車114と同時に回転する第2歯車116へ連続的に巻取られ、容易に回収される。
【0017】
なお、符号102は、引出口112a、112bを経由した接着テープ119の外部に露出する被膜物質の乾燥を防止するため、前記引出口112a、112bに設置される保護キャップを示している。符号104は、前記ケーシング110aと110bの結合時において、その分離を防止するための固定具を示している。
【0018】
また、前記テープ支持用フレーム120の先端には、ガイドチップ140が枢設される。これは本発明の特長たる部分であり、図2〜図4に当該ガイドチップ140の構造を詳細に示している。
【0019】
図2は、本発明に係る接着テープ転写具の要部構成であるガイドチップ140の分離状態を示す斜視図であり、図3は、本発明に係る接着テープ転写具の要部構成であるガイドチップ140にテープが案内された状態を示す斜視図である。図4は、本発明に係る接着テープ転写具の要部構成であるガイドチップ140の分離状態を示す断面図であり、図5は本発明に係る接着テープ転写具の要部構成であるガイドチップ140の回動状態を説明する図である。
【0020】
これら図1〜図5に示すように、テープ支持用フレーム120の先端には、その先端の長手方向に沿って外部に開口している結合孔130が形成されている。前記結合孔130にガイドチップ140が回動可能に結合され、これにより被膜物質が所定の紙面へ接着できる。また、図示したように、前記テープ支持用フレーム120先端の両側に、前記テープ119を案内するためのガイド片122を設置して実施している
【0021】
前記ガイドチップ140は、前記結合孔130の内部に回動可能に結合される結合軸部142と、前記結合軸部142の一端部で前記軸部142と直交する両方向に延設され、前記テープロール118から引き出されるテープ119の被膜物質が紙面へ接着されるように前記被膜物質を押さえ付ける案内棒部144と、前記案内棒部144の両端から上方に突設され、テープ119の離脱を防止する突部146とから構成される。
【0022】
このようなガイドチップ140の結合軸部142には、長手方向に沿って突出型のストッパー148が設けられ、前記結合孔130には前記ストッパー148が係合する作動溝132が設けられ、前記結合孔130内での当該ガイドチップ140の回動角度が前記作動溝132の幅だけ行えるように設定される。
【0023】
図5は、前記作動溝132におけるガイドチップ140の所定角度の回動状態を示しており、同図を参照して説明すると、前記ガイドチップ140の回動時において、結合孔130の作動溝132に係合されたストッパー148はその作動溝132の幅内のみで回動する。このような回動角度は、中心線(L)を基準として上下にそれぞれ15〜18°に設定することが最も望ましい。即ち、前記ガイドチップ140の回動角度は30〜36°の範囲にすることが望ましい。
【0024】
また、前記ガイドチップ140の結合軸部142の外周面と、これを結合する前記結合孔130の内周面には、それぞれ環状の結合溝143と結合突起133が設けられ、これにより、使用時に前記ガイドチップ140の結合軸部142が結合孔へ挿入された際に、前記結合突起143と結合溝133の結合により結合力が強化される。また、前記環状の結合溝143は前記結合軸部142に設けられたストッパー148の終端部に設けられる。
【0025】
前記ガイドチップ140の所定角度の回動により、被膜物質の所定紙面への接着作業が容易で、非常に使い勝手が良いものとなる。以下、その詳細について説明する。
【0026】
まず、前記被膜物質を所定の紙面へ接着させるために、前記ガイドチップ140により所定の力で紙面を押さえ付けると、その押力により前記ガイドチップ140が所定角度で回動し、これによりガイドチップ140が所定のテンションを持って、その結果、被膜物質を容易に接着できるのである。
【0027】
また、前記ガイドチップ140が所定角度で回動することにより、前記ガイドチップ140に案内されるテープ119には捩じれが起こり、これにより若干の引張力が発生してテープ119の引出が容易になるので、容易に接着することができる。
【0028】
前記ガイドチップ140が回動可能なので、本発明の接着テープ転写具100は、いずれの位置を手で握っても使用でき、大変便利である。即ち、前記接着テープ転写具100をいずれの方向から握っても前記ガイドチップ140が回動して好適に使用でき、使い勝手が良い。
【0029】
このように、前記ガイドチップ140がテープ支持フレーム120先端の結合孔130に結合される構成は、本発明の接着テープ転写具100の組立を簡便にすると同時に、容易にリフィルを取り替えることを可能とするので、製作単価を低減することができる。
【0030】
前記ガイドチップ140に設けられた突部146によりテープ119の移動が円滑に行われる。即ち、テープ119を押さえ付けて被膜物質を所定の紙面へ接着させる際、前記突部146がそのテープ119の両側端を支持して、テープ119の揺れを防ぐからである。
【0031】
前記ガイドチップ140が所定角度で回動して、この回動範囲内では被膜物質の接着面積は大きく接着効率に優れているので、被膜物質の接着位置(使用角度)にさほどこだわる必要はない。
【0032】
このように所定角度で回動可能なガイドチップ140により、被膜物質を所定の紙面へ効率よく接着できるようになる。したがって、上述した実施例の接着テープ転写具とは同一の構造ではないとしても、同様な目的で使用される他の接着テープ転写具において、テープガイド用部材として前記ガイドチップ140を上記したように設置すれば、本発明の実施に属すると云える。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る接着テープ転写具は、その内部に設けられるテープ支持用フレームの先端に、所定角度で回動可能なガイドチップを具備するので、テープロールの被膜物質は、その接着面積が大きく、所定の弾力を維持しながら所定の紙面へ効率よく接着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る接着テープ転写具を示す分離斜視図である。
【図2】本発明に係る接着テープ転写具の要部構成であるガイドチップの分離形態を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る接着テープ転写具の要部構成であるガイドチップにテープが案内される状態を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る接着テープ転写具の要部構成であるガイドチップの分離状態を示す断面図である。
【図5】本発明に係る接着テープ転写具の要部構成であるガイドチップの回動状態を説明するための図である。
【符号の説明】
100 接着テープ転写具
110a、110b ケーシング
112b、112b 引出口
118 テープロール
119 テープ
120 テープ支持用フレーム
122 ガイド片
130 結合孔
132 作動溝
133 結合突起
140 ガイドチップ
142 結合軸部
143 環状の結合溝
144 案内棒部
146 突部
148 突起型ストッパー

Claims (4)

  1. 被膜物質が被覆されたテープロールを収容する、分離可能な一対のケーシングの一方の端部にテープ引出口が形成され、前記テープ引出口を通して前記被膜物質を所定の紙面へ接着する接着テープ転写具において、
    前記ケーシング内に着脱可能に結合され、前記テープロールを枢支して、先端部が前記テープ引出口側の外部に突出してテープロールから引き出されるテープの経由を案内する、先端部に長手方向に沿って外側へ開口する結合孔を有したテープ支持用フレームと、
    前記テープ支持用フレームの結合孔の内部に回動可能に一端を結合される結合軸部、および前記結合軸部の他端に当該結合軸部と直交する両方向に延設され、前記テープロールから引き出されるテープの被膜物質が紙面へ接着されるよう前記テープを押さえ付ける案内棒部、並びに当該案内棒部の両端から上方に突設され、テープの離脱を防止する突部とより成るガイドチップとを備え、
    前記テープ支持用フレーム先端の両側には、前記テープをガイドチップ側へ案内するガイド片が設置されていることを特徴とする、接着テープ転写具。
  2. 前記テープ支持用フレームの結合孔とガイドチップを備えた結合軸部には、その長手方向に沿って形成された作動溝と、これに係合する突出型のストッパーがそれぞれ設けられ、前記結合孔内でのガイドチップの回動が前記作動溝の幅だけ行えるように構成したことを特徴とする、請求項1記載の接着テープ転写具。
  3. 前記ガイドチップ結合軸部の外周面と、当該結合軸部を結合する前記テープ支持用フレームの結合孔の内周面には、環状の結合溝と結合突起がそれぞれ設けられており、使用時に前記ガイドチップ結合軸部が前記結合孔へ挿入され際、前記結合突起と結合溝の結合により結合力が強化される構成としたことを特徴とする、請求項1記載の接着テープ転写具。
  4. 前記環状の結合溝は前記ガイドチップ結合軸部に設けられたストッパーの終端部に設けられていることを特徴とする、請求項3記載の接着テープ転写具。
JP2003062349A 2003-03-07 2003-03-07 接着テープ転写具 Expired - Fee Related JP3747285B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003062349A JP3747285B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 接着テープ転写具
US10/386,866 US6776209B1 (en) 2003-03-07 2003-03-12 Adhesive tape dispenser

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003062349A JP3747285B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 接着テープ転写具
US10/386,866 US6776209B1 (en) 2003-03-07 2003-03-12 Adhesive tape dispenser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004268412A JP2004268412A (ja) 2004-09-30
JP3747285B2 true JP3747285B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=33302171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003062349A Expired - Fee Related JP3747285B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 接着テープ転写具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6776209B1 (ja)
JP (1) JP3747285B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4759712B2 (ja) * 2005-06-23 2011-08-31 コクヨ株式会社 転写具
WO2007085268A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 3L-Ludvigsen A/S A refill for an adhesive tape dispenser and a housing for receiving the refill
US20100071853A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-25 Chien-Lung Wu Tape Dispenser
US8397784B2 (en) 2010-08-31 2013-03-19 Sanford, L.P. Correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746313B2 (en) 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
US8578999B2 (en) 2010-12-29 2013-11-12 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746316B2 (en) 2011-12-30 2014-06-10 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
JP6247199B2 (ja) 2014-12-09 2017-12-13 株式会社トンボ鉛筆 塗膜転写具
FR3033990B1 (fr) 2015-03-27 2017-04-28 Albea Services Dispositif de distribution de cils artificiels a recharge et recharge pour ledit dispositif
FR3046786B1 (fr) 2016-01-15 2018-02-09 Societe Bic Dispositif manuel d'application par ruban d'un revetement sur un support presentant un embout d'application ameliore
WO2019008687A1 (ja) 2017-07-04 2019-01-10 株式会社トンボ鉛筆 塗膜転写具
JP7095856B2 (ja) * 2017-07-04 2022-07-05 株式会社トンボ鉛筆 塗膜転写具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11227385A (ja) * 1998-02-12 1999-08-24 Fujicopian Co Ltd 塗膜転写具
JP2002348029A (ja) * 2001-05-21 2002-12-04 Seed:Kk マーク転写具およびマーク転写テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004268412A (ja) 2004-09-30
US6776209B1 (en) 2004-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3747285B2 (ja) 接着テープ転写具
KR100873544B1 (ko) 도포막 전사구 및 도포막 전사테이프의 교환방법
US5792310A (en) Roll-on box sealing hand applicator
CA2428538A1 (en) Apparatus for dispensing a roll of material
JP3505673B2 (ja) 塗布具
KR200388983Y1 (ko) 테이프 디스펜서
CN211496318U (zh) 一种双面胶带切割机
WO2013062206A1 (ko) 테이프 원터치 커팅기
CN213923455U (zh) 一种带间距的泡棉胶带
KR100721123B1 (ko) 양면 및 단면 접착테이프의 도포장치
CN209396668U (zh) 一种胶带安装器
WO2010028539A1 (zh) 片料分配装置
JP2003038996A (ja) 接着テープ転写具
JP2903304B2 (ja) 粘着テープカッター
KR200313721Y1 (ko) 접착테잎 도포장치
JP5260412B2 (ja) 両面テープ貼着方法
KR200251782Y1 (ko) 접착테잎용 리필
CN213265004U (zh) 一种家用胶带粘贴辅助装置
JP2000302316A (ja) 両面粘着テープ貼付器及び両面粘着テープの貼付方法
KR200272293Y1 (ko) 접착테잎
KR20240063511A (ko) 테이프 절단 장치
KR200325399Y1 (ko) 롤러 테이프디스펜서
JPH11301915A (ja) 接着テープ用収納ケース
KR200260033Y1 (ko) 접착테잎
JP2006347760A (ja) 粘着テープカッタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees