JP3738378B2 - システム構成設定方法及び伝送装置 - Google Patents

システム構成設定方法及び伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3738378B2
JP3738378B2 JP12648498A JP12648498A JP3738378B2 JP 3738378 B2 JP3738378 B2 JP 3738378B2 JP 12648498 A JP12648498 A JP 12648498A JP 12648498 A JP12648498 A JP 12648498A JP 3738378 B2 JP3738378 B2 JP 3738378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
system configuration
control unit
version
configuration setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12648498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11331303A (ja
Inventor
環 岡本
広志 ▲かん▼沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12648498A priority Critical patent/JP3738378B2/ja
Priority to US09/243,352 priority patent/US6668280B1/en
Publication of JPH11331303A publication Critical patent/JPH11331303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738378B2 publication Critical patent/JP3738378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/0816Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0866Checking the configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、システム構成を自動的に設定するシステム構成設定方法及び伝送装置に関する。
各種の伝送装置は、複数種類且つ複数個のユニットを実装して構成する場合が一般的であり、システム拡張や機能アップ等の為に、ユニットの増設やユニットの交換を行い、それに伴ってシステム構成設定を行うことになる。このようなシステム構成の変更時の操作を簡単化することが要望されている。
【0002】
【従来の技術】
図10は伝送装置の要部説明図であり、51はHMI(ヒューマン・マシン・インタフェース)制御部、52は主制御部、53は回線接続部、54,55は高次群ユニット、56〜58は低次群ユニット、59は電源ユニット、60は端末装置である。
【0003】
高次群ユニット54,55と低次群ユニット56〜58とにより主信号ユニットを構成した場合を示し、主信号ユニットは主制御部52によって管理される。高次群は、例えば、600Mbps、低次群は、例えば、50Mbpsの伝送速度とすることができるもので、主信号ユニットは、他の伝送装置や交換機との間の通信の為の例えば電気・光変換機能を含むインタフェース部を備えている。
【0004】
又HMI制御部51は、端末装置60からコマンドが投入された時に、そのコマンドを解析し、主制御部52に制御要求を送出する構成を備えている。又主制御部52は、前述のように、主信号ユニット等の種別,バージョン,実装,未実装等を管理する管理テーブル(図示を省略)を備え、システム構成を管理する構成を備えている。又回線接続部53は、主信号ユニット間や外部の回線との接続を制御する構成を備えている。又電源ユニット59は、各部に安定化した動作電圧を供給する安定化電源部を含む構成を備えている。
【0005】
又各ユニットは、現用,予備の二重化構成として信頼性の向上を図る構成が一般的である。その場合、主制御部52は、各ユニットの状態を管理することにより、現用ユニットに障害が発生した場合、予備ユニットに切替える制御等を行うことになる。又システム構成の拡張の為のユニットの増設や、機能アップの為のユニット交換によるシステム構成の変更を行う場合、オペレータは、システム構成の設定変更の為のコマンドを端末装置60から順次投入することになる。
【0006】
この端末装置60からのコマンドをHMI制御部51により受付けると、そのコマンドを解析し、解析結果に応じた制御要求を主制御部52に送出する。主制御部52は、制御要求に対応して、管理テーブルを参照し、システム構成の設定変更を行うことになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
システム構成の拡張時等に於いてユニットを新規に実装する場合、又は新機能構成を搭載したユニットを、旧機能のユニットと交換する場合等のシステム構成の変更に伴って、主制御部52の管理テーブルを更新し、且つ新たに実装されたユニットに対しての設定等を行う必要がある。その場合、前述のように、オペレータが端末装置60から、例えば、現在イン・サービス可能状態の回線やユニットを、一旦アウト・オブ・サービス状態に変更する一連の手順が必要であり、又ユニット実装後、イン・サービス可能状態に設定する為の一連の手順が必要である。
【0008】
従って、オペレータは、前述の一連の手順に従ったコマンドを投入しなければならず、各部の機能を熟知しているか或いは操作マニュアルを参照して、順次コマンドを投入することになり、その操作が煩雑である問題があった。又伝送装置の高機能化に伴って、多種類のユニットが多数実装されることになるから、システム構成の設定変更に於ける操作が一層煩雑化し、システム構成の変更から立上げまでに要する時間が長くなる問題があり、又複雑な操作により操作ミスの可能性が大きくなる問題もあった。
本発明は、システム構成設定変更時の操作を簡単化することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明のシステム構成設定方法は、図1を参照すると、(1)複数種類の複数個のユニットを管理してシステム構成を設定する主制御部2と、外部の端末装置10からのコマンドが入力され、前記主制御部2に制御要求を行うHMI制御部1とを含む伝送装置のシステム構成設定方法であって、端末装置10からシステム構成設定変更コマンドにより、前記HMI制御部1は、このHMI制御部1で管理する管理情報を基にシステム構成の設定変更の可否を判定し、設定変更可の場合、管理情報を基に、現用側のユニットと予備側のユニットとのバージョンを判定し、新旧混在バージョンの場合は旧バージョンに、又同一の新バージョン或いは旧バージョンの場合は、新或いは旧バージョンに従ったバージョンに、主制御部2によりシステム構成設定変更処理を行わせる過程を含むものである。従って、最初に増設等に基づく情報とシステム構成設定変更コマンドを入力するだけで、主制御部2による設定変更を行わせることができる。
【0010】
又(2)端末装置10からシステム構成設定変更コマンドを投入した時に、HMI制御部1は、管理情報を基に、ユニットの未実装,正常実装,誤実装の実装状態を判定し、この実装状態の判定結果を基にシステム構成の設定変更の可否を判定し、設定変更可の場合、主制御部2に制御要求を加え、この主制御部2によりシステム構成の設定を変更する過程を含むものである。
【0011】
又(3)端末装置10からシステム構成設定変更コマンドを投入した時に、HMI制御部1は、実装したユニットについて、管理情報を基に、現用側と予備側とのユニットのユニット種別が同一か否かを判定し、同一の場合のみシステム構成の設定変更可と判定し、実装されたユニットに適合した設定に変更する制御要求を主制御部2に加え、この主制御部2によりシステム構成設定変更処理を行わせる過程を含むものである。即ち、現用側と予備側とのユニットが異なるユニット種別であると、二重化の機能が働かなくなるから、前の状態を維持させるものである。
【0012】
又(4)端末装置10からのシステム構成設定変更コマンドを投入した時に、HMI制御部1は、管理情報を基に、現用側のユニットと予備側のユニットとのバージョンを判定し、新旧混在バージョンの場合は旧バージョンに、又同一の新或いは旧バージョンの場合は、新或いは旧バージョンに従ったバージョンにシステム構成設定変更処理を行わせる過程を含むものである。即ち、新旧バージョンが混在して実装された状態に於いては、旧バージョンの状態を維持させて、新バージョンに移行しないようにするものである。
【0013】
又(5)端末装置10からシステム構成設定変更コマンドを投入した時に、HMI制御部1は、管理情報を基に、ユニットの実装状態を判定し、この実装状態に対応して設定変更の可否を判定し、設定変更可の場合に、正常実装のユニットに対してはサービスイン可能状態に、又正常実装以外のユニットに対してはアウト・オブ・サービス状態にシステム構成設定変更処理を行わせる過程を含むものである。即ち、正常実装状態でないユニットをイン・サービス状態とならないように自動的にアウト・オブ・サービス状態とするものである。
【0014】
又本発明の伝送装置は、(6)複数種類の複数個のユニットを実装し、このユニットを管理する主制御部2と、外部の端末装置10と接続し、主制御部2との間で情報を送受信するHMI制御部1とを含む伝送装置であって、HMI制御部1は、主制御部2の管理情報を基に構成した管理テーブルと、ユニット及び回線の状態を管理する管理部と、端末装置10からのシステム構成設定変更コマンドによって起動され、管理テーブルを参照してシステム構成の設定変更の可否を判定し、設定変更可の場合に、実装されているユニットに適合した設定へのシステム構成設定変更の制御要求を、主制御部2へ送出する構成設定判定部とを有するものである。
【0015】
又(7)HMI制御部1は、ユニットの実装状態を管理するユニット実装状態管理部と、ユニットの種別を管理するユニット種別管理部と、ユニットのバージョンを管理するユニットバージョン管理部と、ユニットのイン・サービス状態等のサービス状態を管理するユニットサービス状態管理部と、回線のサービス状態を管理する回線サービス状態管理部と、回線の速度等を管理する回線接続状態管理部と、前記各管理部による管理情報を格納した管理テーブルと、端末装置10からのシステム構成設定変更コマンドにより前記管理テーブルを参照してシステム構成の設定変更の可否を判定し、設定変更可の場合に、実装されているユニットに適合した設定へのシステム構成設定変更の制御要求を、主制御部2へ送出する構成設定判定部とを備えている。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施の形態の説明図であり、1はHMI(ヒューマン・マシン・インタフェース)制御部、2は主制御部、3は回線接続部、4,5は高次群ユニット、6,7,8は低次群ユニット、9は電源ユニット、10は端末装置、Wは現用(Work)、Pは予備(Protection)のユニットを示す。又高次群ユニット4,5と低次群ユニット6〜8とにより主信号ユニットを構成している。又下方の11−1〜11−nは実装前の各種の主信号ユニットを示し、又12−1〜12−mは実装前の例えばバージョンがそれぞれ異なる回線接続部ユニットを示す。又回線接続部3も図示を省略しているが、現用,予備の二重化構成とすることができる。
【0017】
システム構成の拡張時や機能アップ時には、主信号ユニット11−1〜11−nを選択して実装することになる。又回線接続部3を所望のバージョンで動作させる為に、そのバージョンの回線接続部ユニット12−1〜12−mを選択して実装することになる。このように、新たにユニットを実装した場合や、ユニットを交換或いは抜き取ってシステム構成を変更する場合、端末装置10からは、単にシステム構成の設定変更コマンドを投入するだけで、HMI制御部1の判定処理等に従って主制御部2に制御要求を行うことにより、主制御部2は、システム構成の設定変更処理を行うものである。
【0018】
図2は本発明の実施の形態のHMI制御部及び主制御部の説明図であり、図1と同一符号は同一部分を示し、HMI制御部1は、ユニット実装状態管理部21と、ユニット種別管理部22と、ユニットバージョン管理部23と、ユニットサービス状態管理部24と、回線サービス状態管理部25と、回線接続状態管理部26と、管理テーブル27と、構成設定判定部28とを含む構成を有するものである。
【0019】
又主制御部2は、ランダムアクセスメモリ(RAM)31と、EPROM,EEPROM等のプログラマブル・リードオンリメモリ(PROM)32とによる管理テーブルと、インタフェース部33や、ユニットの実装情報の収集機能等を含む構成を有するものである。又主信号ユニット11は、図1に示す高次群ユニット4,5と低次群ユニット6〜8とを含む構成を示す。
【0020】
又HMI制御部1のユニット実装状態管理部21は、ユニットの正常実装,誤実装,未実装等の実装状態を管理する。又ユニット種別管理部22は、実装されているユニットに於いて処理する伝送速度等のユニット種別を管理する。又ユニットバージョン管理部23は、実装されているユニットが旧構成か新構成か等のバージョンを管理する。又ユニットサービス状態管理部24は、ユニット及び回線がイン・サービス状態かアウト・オブ・サービス状態か等のユニットのサービス状態を管理する。
【0021】
又回線接続状態管理部26は、現在設定されているクロスコネクト部の伝送速度を管理する。このクロスコネクト部は、図示を省略しているが、例えば、50Mbps或いは1.5Mbpsによって高次群ユニット又は低次群ユニットにより処理する回線間を接続し、分岐,挿入,迂回等の経路設定を可能としている。又管理テーブル27は、前述の各管理部に於いて管理する情報を格納するテーブルによって構成されている。
【0022】
又構成設定判定部28は、端末装置10から最初に投入されたシステム構成設定変更コマンドにより、管理テーブル27を参照して主制御部2に制御要求を送出して、自動的にシステム構成の設定変更処理を行うものである。従って、端末装置10からシステム構成の設定変更を行う為の手順に従ったコマンドを順次投入することなく、構成設定判定部28の機能によって設定変更の処理を実行するものである。前述の各管理部及び構成設定判定部28は、プロセッサの処理機能によって実現することも可能である。又管理テーブル27は、半導体集積回路メモリ等の各種の記憶装置によって構成することができる。
【0023】
又主制御部2は、ランダムアクセスメモリ(RAM)31と、プログラマブル・リードオンリメモリ(PROM)32とを含む管理テーブルと、インタフェース部33と共に、主信号ユニット11の実装状態を監視する為に定期的に実装情報を読取り、管理テーブルを更新する制御機能等を含むものである。又主信号ユニット11は、図1に示す高次群ユニット5,6や低次群ユニット6〜8等を示すものである。
【0024】
図3は本発明の実施の形態の管理テーブルの関連構成説明図であり、図1と同一符号は同一部分を示し、35は入出力部(I/O)、37は管理テーブルを示し、この管理テーブル37は、図2に於けるメモリ31,32により構成されている。又27はHMI制御部1の管理テーブルを示す。
【0025】
又管理テーブル27,37の27−1,37−1はユニットの正常実装,誤実装,未実装を管理するユニット実装状態テーブル、27−2,37−2はOC3,OC12(SONETに於ける155Mbps,600Mbps)等のユニット種別テーブル、27−3,37−3はイン・サービス状態ISかアウト・オブ・サービス状態OOSかを管理するサービス状態テーブルを示す。
【0026】
主制御部2は、定期的にユニットの実装状態を監視する。又各ユニットは、ユニット種別情報等をリードオンリメモリ等により保持し、主制御部2から読取ることが可能な実装構成とする場合が一般的である。従って、主制御部2は、ユニットの実装状態を監視してユニット実装状態テーブル37−1を更新し、実装状態のユニットから読取ったユニット種別情報等によりユニット種別テーブル37−2を更新することになる。
【0027】
そして、ユニット実装状態監視により検出した実装状態や種別情報等が、管理テーブル37内と異なる場合、入出力部35からユニット種別,バージョン情報を収集し、ユニット実装状態テーブル37−1とユニット種別テーブル37−2とを更新し、その更新結果を、HMI制御部に更新情報として通知する。この通知を受けたHMI制御部1は、管理テーブル27を更新する。
【0028】
又ユニットサービス状態情報と、回線サービス状態情報と、回線接続状態情報とは、端末装置10からのコマンドによって更新することができる。この場合、コマンドに対応したHMI制御部1のユニットサービス状態管理部24,回線サービス状態管理部25,回線接続状態管理部26の管理情報を更新し、主制御部2に対して制御要求を行うものである。主制御部2は、この制御要求に従って管理情報の更新を行うものである。従って、主制御部2に於ける管理テーブル37による管理情報と、HMI制御部1に於ける管理テーブル27による管理情報とは常に一致することになる。
【0029】
図4は管理テーブルの説明図であり、前述の主制御部2の管理テーブル37とHMI制御部1の管理テーブル27とのユニット実装状態テーブルと、ユニット種別テーブルと、サービス状態テーブルの要部の一例を示す。即ち、主信号ユニットの高次群1−W(高次群ユニット4の現用),高次群1−P(高次群ユニット4の予備),高次群2−W(高次群ユニット5の現用),高次群2−P(高次群ユニット5の予備),低次群1−W(低次群6の現用),低次群1−P(低次群6の予備),・・・対応の領域に、正常実装等の実装状態情報と、OC3等のユニット種別情報と、イン・サービス状態IS等のサービス状態情報とが格納される。
【0030】
この場合、ユニット実装状態テーブルは、実装状態であると共に、例えば、高次群用のスロットに高次群ユニットを実装した正常実装と、実装状態ではあるが、例えば、高次群用のスロットに低次群ユニットを実装した誤実装と、ユニットを実装しない未実装との実装状態情報を格納し、ユニット種別テーブルは、OC3,OC12等のユニット種別情報を格納し、サービス状態テーブルは、イン・サービス状態IS又はアウト・オブ・サービス状態OOSのサービス状態情報を格納している。
【0031】
例えば、高次群1−Wのユニットは、正常実装状態で、ユニット種別情報はOC3、サービス状態情報はイン・サービス状態ISであり、高次群1−Pは、未実装状態で、ユニット種別情報は未実装中となり、サービス状態情報はアウト・オフ・サービス状態OSSを示すものとなる。又高次群2−Pは、実装状態であるが、ユニット種別情報はOC12で、150MbpsのOC3の高次群用のユニットではないから誤実装とし、サービス状態情報はアウト・オブ・サービス状態OSSとする。又低次群1−Pのユニットは、ユニット種別情報がEC1で正常実装状態としている時に、低次群1−Wのユニットを実装し、そのユニット種別情報がD3の場合、現用Wと予備Pとのユニット種別が異なるから、低次群1−Wのユニットは誤実装状態とし、正常実装状態ではないから、サービス状態情報はアウト・オブ・サービス状態OSSとする。
【0032】
図5は本発明の第1の実施の形態のフローチャートであり、ユニットの挿抜によるシステム構成の設定変更コマンドを端末装置10から投入することにより、HMI制御部1の構成設定判定部28(図2参照)は、管理テーブル27を参照して、現用W又は予備Pのスロットに挿入されているユニットの実装状態が正常実装か否かを判定する(A1)。即ち、主制御部2の管理テーブル37とHMI制御部1の管理テーブル27との実装情報は、一致するように制御されているから、HMI制御部1の管理テーブル27を参照することにより、ユニットの実装状態を判定することができる。
【0033】
そして、正常実装状態でなければ、即ち、未実装又は誤実装の状態の場合は、この設定変更の処理を終了する。又正常実装状態であれば、ユニット種別管理部22が管理しているユニット種別テーブル27−2から現用Wスロットのユニット種別を読出し(A2)、且つ予備Pスロットのユニット種別を読出す(A3)。そして、現用Wスロットと予備Pスロットとのユニットのユニット種別が同一か否かを判定する(A4)。
【0034】
例えば、OC3のユニット種別のスロットにOC12のユニットを実装した場合、ユニット種別が異なることになり、前の状態を維持する為に、設定変更の処理を終了する。又ユニット種別が同一の場合、このユニット種別に対応した回線種別,回線速度を判定し(A5)、管理テーブル(RAM)27の管理情報の更新を行い、主制御部2に対して設定変更の制御要求を行う(A6)。
【0035】
この制御要求に従って主制御部2は、HMI制御部1からの管理情報を基に、管理テーブル(RAM,EEPROM)37の管理情報を更新し、その管理情報によるシステム構成に従った設定データを入出力部35(図3参照)に設定する(A7)。即ち、新たに実装したユニットによるシステム構成の設定変更に於いて、端末装置10から最初のシステム構成設定変更コマンド投入を行うだけで、HMI制御部1の構成設定判定部28の機能によって、管理テーブル27を参照し、システム構成設定変更を主制御部2に指示することにより、実装されているユニットに適合した設定への変更を行わせることができる。
【0036】
図6は本発明の第2の実施の形態のフローチャートであり、回線接続部ユニットの挿入に基づくクロスコネクトの速度変更の場合を示し、端末装置10からこのクロスコネクトの速度変更情報を含むシステム構成の設定変更コマンドを投入する。HMI制御部1の構成設定判定部28は、このコマンドを解析し、その解析結果に基づいて、システム構成の情報を管理テーブル27より獲得する(B1)。又回線接続状態管理部26により管理している回線接続速度情報を管理テーブル27から読出し(B2)、ユニット種別管理部22により管理しているユニット種別を管理テーブル27から読出す(B3)。
【0037】
そして、設定されているクロスコネクト部の種別及び構成と、回線接続部3に実装されているユニットのユニット種別との組み合わせが不適合か否かを判定する(B4)。適合している場合は、設定変更の必要がないから、設定変更の処理は終了する。又不適合の場合、構成情報を基に回線接続速度を判定し、その回線接続速度に対応したクロスコネクトの速度を決定する(B5)。この決定により回線接続部3に対する管理情報を更新し、主制御部2に対してクロスコクネト速度の設定変更の制御要求を行う(B6)。
【0038】
主制御部2は、HMI制御部1から更新管理情報を含む制御要求に従って、管理テーブル(RAM,EEPROM)37の管理情報を更新し、その管理情報によるシステム構成に従った設定データを入出力部35(図3参照)に設定する(B7)。それによって、新たなクロスコネクト速度により回線間の接続及び切替えの制御が行われる。なお、イン・サービス状態からアウト・オブ・サービス状態への切替えを行った後、回線接続速度情報の変更を行い、そして、アウト・オブ・サービス状態からイン・サービス状態への切替えを行うステップは、図示を省略している。
【0039】
図7は本発明の第3の実施の形態のフローチャートであり、異なるバージョンのユニットを実装した場合を示し、例えば、回線接続部3の現用Wスロットと予備Pスロットとにそれぞれ新たなバージョンの回線接続部ユニットを実装し、端末装置10からバージョン変更によるシステム構成設定変更コマンドを投入する。HMI制御部1の構成設定判定部28は、このコマンドを解析し、管理テーブル27から回線接続部3の現用Wスロットに実装したユニットのバージョン情報を読取り(C1)、又予備Pスロットに実装したユニットのバージョン情報を読取り(C2)、各バージョンが共に新しいか否かを判定する(C3)。
【0040】
現用,予備のユニットのバージョンが異なる場合、即ち、新旧バージョンのユニットが混在して実装された場合、一般に、新バージョンから旧バージョンに戻すことは困難であるから、新バージョンのユニットが実装されても、動作モードを旧バージョンによるものと判定する(C5)。又現用,予備のユニットのバージョンが共に同一の新バージョンの場合、動作モードを新バージョンによるものと判定する(C4)。
【0041】
前述の判定結果(C4),(C5)に応じて、回線接続状態管理部26で管理する管理テーブル(RAM)27の回線接続管理情報を更新し、主制御部2へシステム構成設定変更の制御要求を行う(C6)。なお、動作モードを旧バージョンによるものと判定し、且つ前のバージョンと同一の旧バージョンの場合は、バージョン変更によるシステム構成設定変更は必要がないことになる。
【0042】
主制御部2は、HMI制御部1から加えられたバージョン情報を含む制御要求に従って、管理テーブル(RAM,EEPROM)37の管理情報を更新し、その管理情報によるシステム構成に従った設定データを入出力部35(図3参照)に設定する(C7)。それによって、新たなバージョンによる動作設定等が行われる。
【0043】
図8は本発明の第4の実施の形態のフローチャートであり、ユニットの増設及び撤去の場合を示し、増設するスロットにユニットを実装し、使用しないユニットを抜き取って、端末装置10からユニットの増減によるシステム構成設定変更コマンドを投入する。HMI制御部1は、このコマンドを解析し、構成設定判定部28は、管理テーブル27のユニット実装状態テーブル27−1からユニット実装状態情報を読取り(D1)、そのユニットは正常実装であるか否かを判定する(D2)。
【0044】
判定結果が正常実装の場合、そのユニットのサービス状態をサービスインにする(D3)。即ち、そのユニット対応のサービス状態テーブル27−3の領域を、イン・サービス状態ISにする。そして、回線サービス状態管理部25で管理する管理テーブルの回線サービス状態情報を、サービスイン可能状態にする(D4)。この場合、図示を省略した処理により、アラーム発生の有無等を判定し、アラーム発生がない場合に、実装したユニットが正常であると判定して、回線サービス状態をイン・サービス状態に移行させる。
【0045】
又ユニットが正常実装でない場合、そのユニットは未実装か否かを判定する(D5)。正常実装でなく、且つ未実装ではない状態は、誤実装であるから、この場合の処理は終了する。又未実装の場合は、ユニットを抜き取った状態の場合、そのユニットについてのサービス状態をアウト・オブ・サービス状態とし(D6)、そのユニットに関連した回線サービス状態をアウト・オブ・サービス状態とする(D7)。
【0046】
そして、ユニットサービス状態管理部24によるユニットサービス状態情報及び回線サービス状態管理部25による回線サービス状態情報を更新し、この更新した情報を基に、主制御部2に対して、システム構成設定変更の制御要求を行う(D8)。
【0047】
主制御部2は、HMI制御部1から加えられた更新情報を含む制御要求に従って、管理テーブル(RAM,EEPROM)37の管理情報を更新し、その管理情報によるシステム構成に従った設定データを入出力部35(図3参照)に設定する(D9)。それによって、新たなユニットの実装或いは撤去によるシステム構成の設定が行われる。
【0048】
図9は本発明の第5の実施の形態のフローチャートであり、ユニットの実装時の場合を示し、現用W又は予備Pのスロットにユニットを実装し、端末装置10からユニット実装によるシステム構成設定変更コマンドを投入する。HMI制御部1は、このコマンドを解析し、構成設定判定部28により、管理テーブル27のユニット種別テーブル27−2を検索し、現用Wスロットのユニット種別を読取り(E1)、次に予備Pスロットのユニット種別を読取り(E2)、それぞれのユニット種別が異なるか否かを判定する(E3)。
【0049】
ユニット種別が異なる場合、現在設定されているユニット種別を維持する為にシステム構成設定変更の処理は終了する。又ユニット種別が同一の場合、そのユニット種別より回線種別・回線速度を判定し(E4)、管理テーブル(RAM)27の管理情報の更新を行い、主制御部2に対してシステム構成設定変更の制御要求を行う(E5)。
【0050】
主制御部2は、HMI制御部1から加えられた更新情報を含む制御要求に従って、管理テーブル(RAM,EEPROM)37の管理情報を更新し、その管理情報によるシステム構成に従った設定データを入出力部35(図3参照)に設定する(E6)。それによって、新たなユニットの実装によるシステム構成の設定が行われる。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、伝送装置のシステム構成の設定変更時に、端末装置10から最初にシステム構成設定変更コマンドを投入するだけで、HMI制御部1の判定処理等により、主制御部2にシステム構成の設定変更の制御要求を送出し、主制御部2は、管理情報の更新内容を含む制御要求に従ってシステム構成の設定変更を行うものであり、ユニットの挿抜等に伴うシステム構成の設定変更時のオペレータの操作が簡単化され、操作ミスの発生もなく、且つ立上げに要する時間の短縮を図ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の説明図である。
【図2】本発明の実施の形態のHMI制御部及び主制御部の説明図である。
【図3】本発明の実施の形態の管理テーブルの関連構成説明図である。
【図4】管理テーブルの説明図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態のフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態のフローチャートである。
【図7】本発明の第3の実施の形態のフローチャートである。
【図8】本発明の第4の実施の形態のフローチャートである。
【図9】本発明の第5の実施の形態のフローチャートである。
【図10】伝送装置の要部説明図である。
【符号の説明】
1 HMI制御部
2 主制御部
3 回線接続部
4,5 高次群ユニット
6〜8 低次群ユニット
9 電源ユニット
10 端末装置
11−1〜11−n 主信号ユニット
12−1〜12−m 回線接続部ユニット

Claims (5)

  1. 複数種類の複数個のユニットを管理してシステム構成を設定する主制御部と、外部の端末装置からのコマンドが入力され、前記主制御部に制御要求を行うHMI制御部とを含む伝送装置のシステム構成設定方法に於いて、
    前記端末装置からシステム構成設定変更コマンドにより、前記HMI制御部は、該HMI制御部で管理する管理情報を基にシステム構成の設定変更の可否を判定し、設定変更可の場合、前記管理情報を基に、現用側のユニットと予備側のユニットとのバージョンを判定し、新旧混在バージョンの場合は旧バージョンに、又同一の新バージョン或いは旧バージョンの場合は、新或いは旧バージョンに従ったバージョンに、前記主制御部によりシステム構成設定変更処理を行わせる過程を含む
    ことを特徴とするシステム構成設定方法。
  2. 前記端末装置からシステム構成設定変更コマンドを投入した時に、前記HMI制御部は、前記管理情報を基に、ユニットの未実装,正常実装,誤実装の実装状態を判定し、該実装状態の判定結果を基にシステム構成の設定変更の可否を判定し、設定変更可の場合、前記主制御部に制御要求を加え、該主制御部によりシステム構成の設定を変更する過程を含むことを特徴とする請求項1記載のシステム構成設定方法。
  3. 前記端末装置からシステム構成設定変更コマンドを投入した時に、前記HMI制御部は、実装したユニットについて、前記管理情報を基に、現用側と予備側とのユニットのユニット種別が同一か否かを判定し、同一の場合のみシステム構成の設定変更可と判定し、実装されたユニットに適合した設定に変更する制御要求を前記主制御部に加え、該主制御部によりシステム構成設定変更処理を行わせる過程を含むことを特徴とする請求項1記載のシステム構成設定方法。
  4. 前記端末装置からシステム構成設定変更コマンドを投入した時に、前記HMI制御部は、前記管理情報を基に、ユニットの実装状態を判定し、該実装状態に対応して設定変更の可否を判定し、設定変更可の場合に、正常実装のユニットに対してはサービスイン可能状態に、又前記正常実装以外のユニットに対してはアウト・オブ・サービス状態にシステム構成設定変更処理を行わせる過程を含むことを特徴とする請求項1記載のシステム構成設定方法。
  5. 複数種類の複数個のユニットを実装し、該ユニットを管理する主制御部と、外部の端末装置と接続し、前記主制御部との間で情報を送受信するHMI制御部とを含む伝送装置であって、
    前記HMI制御部は、ユニットの実装状態を管理するユニット実装状態管理部と、ユニットの種別を管理するユニット種別管理部と、ユニットのバージョンを管理するユニットバージョン管理部と、ユニットのイン・サービス状態等のサービス状態を管理するユニットサービス状態管理部と、回線のサービス状態を管理する回線サービス状態管理部と、回線の速度等を管理する回線接続状態管理部と、前記各管理部による管理情報を格納した管理テーブルと、前記端末装置からのシステム構成設定変更コマンドにより前記管理テーブルを参照してシステム構成の設定変更の可否を判定し、設定変更可の場合に、実装されているユニットのバージョンを判定し、現用側ユニットと予備側ユニットとのバージョンが新旧混在バージョンの場合は旧バージョンに、又同一の新バージョン或いは旧バージョンの場合は、新或いは旧バージョンに従ったバージョンに設定するシステム構成設定変更の制御要求を、前記主制御部へ送出する構成設定判定部とを有する
    ことを特徴とする伝送装置。
JP12648498A 1998-05-08 1998-05-08 システム構成設定方法及び伝送装置 Expired - Fee Related JP3738378B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12648498A JP3738378B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 システム構成設定方法及び伝送装置
US09/243,352 US6668280B1 (en) 1998-05-08 1999-02-01 System configuration setting method and transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12648498A JP3738378B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 システム構成設定方法及び伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11331303A JPH11331303A (ja) 1999-11-30
JP3738378B2 true JP3738378B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=14936358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12648498A Expired - Fee Related JP3738378B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 システム構成設定方法及び伝送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6668280B1 (ja)
JP (1) JP3738378B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102846A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Fujitsu Limited 回線接続変更方法及び装置
JP2005184554A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Ltd パス設定の変更機能を備えた伝送装置
US20080189537A1 (en) * 2006-09-29 2008-08-07 Rockwell Automation Technologies, Inc. HMI configuration with limited interoperability
US7962659B2 (en) * 2006-09-29 2011-06-14 Rockwell Automation Technologies, Inc. Interoperably configurable HMI system and method
US7966427B2 (en) * 2006-09-29 2011-06-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Proxy object configuration of industrial component
JP2009022033A (ja) * 2008-09-08 2009-01-29 Fujitsu Ltd 回線接続変更方法及び装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5696761A (en) * 1995-08-31 1997-12-09 Lucent Technologies Inc Method and apparatus for interfacing low speed access links to a high speed time multiplexed switch fabric
US6085238A (en) * 1996-04-23 2000-07-04 Matsushita Electric Works, Ltd. Virtual LAN system
US6047113A (en) * 1996-12-10 2000-04-04 International Business Machines Corporation Network adapters for multi-speed transmissions
US6205158B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-20 Nortel Networks Limited Network architectures with transparent transport capabilities

Also Published As

Publication number Publication date
US6668280B1 (en) 2003-12-23
JPH11331303A (ja) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015248B2 (ja) 通信ネットワークおよび通信ネットワークの構成方法
US7395359B2 (en) Automatic configuration of network components having separate unprogrammed network devices configured to communicate with separate interconnected network terminals
JP3738378B2 (ja) システム構成設定方法及び伝送装置
US8510402B2 (en) Management of redundant addresses in standby systems
EP1808973A1 (en) A method for detecting and resuming maintenance link
CN112468328A (zh) 一种基于交换式拓扑的双余度fc-ae-1553网络重构方法
JPH06214906A (ja) 冗長性を有する通信システムとその方法
US20070291727A1 (en) High Availability System Based on Separated Control and Traffic System
JP2776977B2 (ja) Isdn通信システムの障害処理方法およびisdn通信システム
CN115348153B (zh) 转发设备的控制方法、装置、设备及存储介质
CN110995498A (zh) 一种端口的启动方法及装置
JP2006113754A (ja) ソフトウェア更新装置及び方法
CN111431668B (zh) 基于多节点uart通讯的波特率切换方法、空调***及处理器
JP7089211B2 (ja) 配線情報作成システム及び配線情報作成方法
CN114401156A (zh) Pse设备的供电控制方法、装置、pse设备及供电***
CN103188087A (zh) 升级处理方法及装置
JP3608850B2 (ja) Sonet伝送装置の回線接続変更システム
JP2013250732A (ja) ブレードサーバシステム
JP3197771B2 (ja) ネットワークシステム
CN114817096B (zh) Bmc和bios的串口切换***、方法、设备及计算机可读介质
CN108469974B (zh) 在没有ip地址分配的单机运行中起动有虚拟组件的机器
WO2022064654A1 (ja) 冗長化システム、制御方法及びプログラム
JP3989447B2 (ja) 通信切替方法およびデータ通信装置
JP2023117559A (ja) 交換システム、同期方法、主交換機及び同期プログラム
US20220200698A1 (en) Failure determination system and failure determination method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees