JP3730231B2 - 直交周波数分割多重接続方式を用いる移動通信システムにおけるレンジング方法 - Google Patents

直交周波数分割多重接続方式を用いる移動通信システムにおけるレンジング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3730231B2
JP3730231B2 JP2003116259A JP2003116259A JP3730231B2 JP 3730231 B2 JP3730231 B2 JP 3730231B2 JP 2003116259 A JP2003116259 A JP 2003116259A JP 2003116259 A JP2003116259 A JP 2003116259A JP 3730231 B2 JP3730231 B2 JP 3730231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ranging
code
periodic
initial
codes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003116259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003318859A (ja
Inventor
昌會 具
東植 朴
判諭 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003318859A publication Critical patent/JP2003318859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730231B2 publication Critical patent/JP3730231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0682Clock or time synchronisation in a network by delay compensation, e.g. by compensation of propagation delay or variations thereof, by ranging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、広域無線接続(Broadband Wireless Access;以下、“BWA”と称する)システムのレンジング方法に関し、特に、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;以下、“OFDMA”と称する)方式を用いる移動通信システムのレンジング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、 前記OFDMA方式は時間分割接続(Time Division Access;以下、“TDA”と称する)と周波数分割接続(Frequency Division Access;以下、“FDM”と称する)技術とを組み合わせる2次元接続方法として定義できる。したがって、前記OFDMA方式を用いてデータを伝送するにあたり、それぞれのOFDMAシンボルは副搬送波(sub-carrier)に分けられて載せられ、所定のサブチャネルを通じて伝送される。一方、前記のOFDMA方式を使用する通信システムでは送信側、つまり基地局(Node B)と受信側、つまり端末(UE:User Equipment)との間に正確な時間オフセット(offset)を合わせ、電力を調整するレンジング(Ranging)過程が周期的に要求される。
【0003】
前記レジングは、それらの目的によって、初期レンジング(Initial Ranging)、帯域要求レンジング(Bandwidth Request Ranging)、およびメンテナンスレンジング(Maintenance Ranging)の3種類に区分されることができる。
ここで、後述するが、前記メンテナンスレンジングに使われるレンジングコード(ranging code)が、前記端末が基地局に周期的に伝送する周期的コード(periodic code)を使用することから、前記メンテナンスレジングは周期的レンジング(Periodic Ranging)とも呼ばれる。
【0004】
前記三つのレンジングの目的はIEEE(International Electro technical Commission)802.16で定義している方式である。
前記レンジング過程は、レンジングサブチャネルとレンジングコードを必要とし、端末は前記三つの目的に応じて使用するレンジングコードをそれぞれ割り当てることができる。しかし、IEEE 802.16で定義している標準文書では、端末に相異なる用途を有するレンジングに対してどのようにレンジングコードを割り当てるかに対する方法及びメッセージを別途に定義していない。
【0005】
一方、前記IEEE 802.16では、基地局が端末に逆方向リンク(uplink)のアクセス(access)時に参照しなければならない情報を表すためにUL_MAP(Uplink Map)メッセージを伝送するように定義している。すなわち、前記UL_MAPメッセージは、逆方向リンクにおいて端末のスケジューリング(scheduling)周期及び物理チャンネル(physical channel)の構造などの情報を端末に知らせる機能を行う。前記端末は前記UL_MAPメッセージを受信し、前記UL_MAPメッセージに含まれている情報に基づいてレンジング関連過程を行う。また、前記UL_MAPメッセージは基地局の放送(broadcast)データを通じてセル(cell)内の全ての端末に伝送される。
前記UL_MAPメッセージの構造は、下記<表1>の通りとなる。
【0006】
【表1】
Figure 0003730231
【0007】
前記表1に表したUL_MAPメッセージの情報エレメント(Information Element;以下、“IE”と称する)領域であるUL_MAP_Information_Element領域には、Connection ID、UIUC(Up-link Interval Usage Code)及びオフセットを表す領域が含まれる。前記Connection ID領域は、伝送方式などを表す情報が記録される。ここで、前記伝送方式は、1対1通信(Unicast)、放送(Broadcast)、及びグループ間通信(Multicast)などの方式に区分できる。前記UIUC領域は、前記オフセット領域に記録されるオフセットの用途を表す情報が記録される。例えば、前記UIUC領域に2が記録されると、初期レンジングに使われる開始オフセット(Starting offset)が前記オフセット領域に記録されることを意味する。また、前記UIUC領域に3が記録されると、帯域要求レンジングまたはメンテナンスレンジングに使われる開始オフセットが前記オフセット領域に記録されることを意味する。前記オフセット領域は、前記UIUC領域に記録された情報に対応して初期レンジングまたはメンテナンスレンジングに使われる開始オフセット値が記録される。
【0008】
前記表1に表すように、従来のUL_MAPメッセージの構造は、前述した目的それぞれに応じて三つのレンジングを区分してはいるが、前述した三つのレンジングに対して独立した動作が行えるようにレンジングコードを割り当てることはできない。要するに、 たとえPN(Pseudorandom Noise)コードを分割してレンジングモードを生成し、それぞれ三つの用途に使用し得るようにレンジングコードが生成できても、端末はこれらの情報、つまり、レンジングモードおよびレンジングコードが確認できない。したがって、三つの相異なる目的を有するレンジングを独立的に行うためのレンジングコードの割当が要求される。
【0009】
通常、OFDMA通信システムにおいても、異なる変調方式及び接続方式を用いる移動通信システムチャンネル環境と同様に、近距離(near)状況および非可視(non-line-of-sight)状況のいずれも発生可能であり、信号減衰と多重経路に影響を与える森(wood)による部分的な信号遮断が含まれる。これにより、端末で使用するレンジング種類に関わらず初期伝送時に衝突が生じた後、再アクセス時に同じバックオフ(back off)のためのランダムシード(Random Seed)を使用する。したがって、従来の基地局は、端末が前記バックオフ値を識別できるように前記バックオフ値を表す情報を含むUCD(Uplink Channel Descriptor)メッセージを前記端末に伝送するが、前記UCDメッセージの構造は、下記表2の通りとなる。
【0010】
【表2】
Figure 0003730231
【0011】
前記表2に表すように、基地局は、端末がアクセス失敗のさい使用できる、つまり、再アクセス時に使用できるバックオフ値を表す情報を含めているUCDメッセージを端末機に伝送する。すなわち、前記バックオフ値は、前記端末がアクセス失敗のさい再アクセス時まで待機しなければならない一種の待機時間値を表し、したがって、前記基地局はレンジング動作の失敗のさい次のレンジングのために待機しなければならない時間情報であるバックオフ値を端末に伝送するものである。例えば、表2のように“Ranging Backoff Start”と“Ranging Backoff End”による値が10と決定されたとすれば、前記端末は、台形型バイナリ・エクスポーネンシャル・バックオフ(truncated binary exponential backoff)アルゴリズムに基づいて210回(1024)のアクセスを行い得る機会をパスした後に次のレンジングを行わねばならないわけである。すなわち、前記端末はUL_MAPメッセージを受信し、レンジングのためにアクセスできる時点が1025番目であるので、1025番目のアクセス時点でレンジングのための動作が行えることになる。しかし、前述のように三つのレンジング動作のためのレンジングコードが異なって割り当てられることができ、セルの状態に基づいてそれぞれ動的に割り当てられることができるので、UCDメッセージを通して伝送されるバックオフ値も使用されるレンジングコードの目的に応じてそれぞれ割り当てなければならない。
【0012】
要するに、前述のように現在OFDMA方式を用いる通信システムでは、レンジングがその目的によってそれぞれ3種類に区分され、前記3種類のレンジングに相異なるレンジングコードが割り当てられ得るにもかかわらず、端末は前記レンジング種類に対する情報が識別できないので独立したレンジングを行うことができない。また、前記レンジング種類に対する情報を識別できないのでセル状態と端末のアクセス特性に応じて動的な適用が不可能であり、これは、端末のレンジングのためのアクセス回数を増加させてアクセス遅延時間を増加させ、全体的なシステム性能を減少させる問題を招く。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、OFDMA方式を用いる通信システムにおいて、端末が使用するレンジング目的に応じて相異なるレンジングコードを動的に割り当てる方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、OFDMA方式を用いる通信システムにおいて、レンジングアクセスに必要な時間を最小化するレンジングコード割当方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、OFDMA方式を用いる通信システムにおいて、セル状態に応じて端末が使用するレンジングコードのバックオフ値を動的に割り当てる方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、OFDMA方式を用いる通信システムにおいて、レンジングコードの種類に基づいて相異なるバックオフ値を動的に割り当てる方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様によれば、送信側と受信側間のレンジングが初期レンジング、帯域要求レンジング、及び周期的レンジングに分類され、前記送信側が受信側に前記レンジングそれぞれに使用されるレンジングコード及びそのバックオフ値を送信する方法において、前記初期レンジングのための初期レンジングコードの数、前記帯域要求レンジングのための帯域要求レンジングコードの数、及び前記周期的レンジングのための周期的レンジングコードの数を決定する過程と、前記周期的レンジングコードの数に基づいて周期的レンジングコードに対するバックオフ値を決定する過程と、前記初期レンジングコード、帯域要求レンジングコード、周期的レンジングコード、および前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、を含むことを特徴とする。
【0015】
本発明の他の態様によれば、送信側と受信側間のレンジングが初期レンジング、帯域要求レンジング、及び周期的レンジングに分類され、前記送信側が受信側に前記レンジングそれぞれに使用されるレンジングコード及びそれらのバックオフ値を送信する方法において、現在セルの混雑度を測定し、前記測定した混雑度が予め設定した混雑度以上の場合、前記初期レンジングのための初期レンジングコードの数が前記帯域要求レンジングのための帯域要求レンジングコード或いは前記周期的レンジングのための周期的レンジングコードの数未満となるように決定し、前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を設定する過程と、前記初期レンジングコード、帯域要求レンジングコード、周期的レンジングコード、および前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、を含むことを特徴とする。
【0016】
本発明のさらに他の態様によれば、送信側と受信側間のレンジングが初期レンジング、帯域要求レンジング、及び周期的レンジングに分類され、前記レンジングに使用されるコードの総数が予め決定されたセルで前記レンジングそれぞれに使用されるコード数を可変してレンジングする方法において、前記送信側は、前記初期レンジングのための初期レンジングコードの数、前記帯域要求レンジングのための帯域要求レンジングコードの数、及び前記周期的レンジングのための周期的レンジングコードの数を決定し、前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記周期的レンジングコードの数に基づいて決定する過程と、前記初期レンジングコード、前記帯域要求レンジングコード、前記周期的レンジングコード、及び前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、前記受信側は、初期レンジングコード、前記帯域要求レンジングコード、前記周期的レンジングコード、及び前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を受信した後、現在行おうとするレンジングに相応するレンジングコードを選択し該当レンジングを行う過程と、を含むことを特徴とする。
【0017】
本発明のさらに他の態様によれば、送信側と受信側間のレンジングが初期レンジング、帯域要求レンジング、および周期的レンジングに分類され、前記レンジングに使用されるコードの総数が予め決定されたセルで前記レンジングそれぞれに使用されるコード数を可変してレンジングする方法において、前記送信側は、前記セルの混雑度を測定し、前記測定した混雑度が予め設定した混雑度以上の場合、前記初期レンジングのための初期レンジングコードの数が前記帯域要求レンジングのための帯域要求レンジングコード或いは前記周期的レンジングのための周期的レンジングコードの数未満となるように決定し、前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を設定する過程と、前記初期レンジングコード、帯域要求レンジングコード、周期的レンジングコード、および前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、前記受信側は、初期レンジングコード、前記帯域要求レンジングコード、前記周期的レンジングコード、及び前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を受信した後、現在行おうとするレンジングに相応するレンジングコードを選択し該当レンジングを行う過程と、を含むことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。画面中、同一の構成要素には可能な限り同一符号および番号を共通使用する。尚、下記の説明では、本発明の要旨をあいまいにしないため、周知技術については適宜説明を省略するものとする。
図1は、本発明の実施例による直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;以下、“OFDMA”と称する)方式を用いる通信システムにおいてレンジングコードを割り当てる過程を概略的に示す図である。
図1を参照すれば、レンジングコード(ranging code)は、まず、所定長さ、例えば、215−1ビット(bits)長を持つPN(Pseudorandom Noise)コードを所定単位にセグメンテーション(segmentation)して生成される。一般に、それぞれ53ビット長を持つ二つのレンジングサブチャネル(sub-channel)が一つのレンジングチャンネルを構成し、106ビットで構成されたレンジングチャンネルを通じてPNコードをセグメンテーションしレンジングコードを構成する。このように構成されたレンジングコードは最大48個(RC#1〜RC#48)まで端末(UE:User Equipment)に割り当てられることができ、デフォルト(default)値として端末あたり少なくとも2個のレンジングコードが、三つの目的のレンジング、すなわち初期レンジング(Initial Ranging)、帯域要求レンジング(Bandwidth Request Ranging)、及びメンテナンスレンジング(Maintenance Ranging)(=周期的レンジング:Periodic Ranging)方式に適用される。ここで、前記レンジング種類及びその機能は、前記従来の技術で説明した通りであり、特に、前記メンテナンスレンジングに使われるレンジングコード(ranging code)は前記端末が基地局(Node B)に周期的に伝送する周期的コード(periodic code)を使用することから、前記メンテナンスレジングは周期的レンジング(Periodic Ranging)とも呼ばれる。したがって、前記三つの目的のレンジングに応じてそれぞれ相異なるレンジングコードが割り当てられる。つまり、前記図1に示すように、N個のレンジングコードが初期レンジングのために割り当てられ(N RC(Ranging Code)s for initial ranging)、M個のレンジングコードがメンテナンスレンジングのために割り当てられ(M RCs for maintenance ranging)、L個のレンジングコードが帯域要求レンジングに割り当てられる(L RCs for BW-request ranging)。前記メンテナンスのためのレンジングコードは、周期的に端末から基地局へ伝送するコードであることから周期的コード(periodic code)とも呼ばれる。
【0019】
現在提案されているIEEE 802.16標準文書では、端末に最大に割り当てられるようなレンジングコードの数とデフォルト値を定義しているだけで、前記レンジングコードを割り当てるための具体的な方案は提示していない。したがって、端末はどの範囲のレンジングコードを利用すべきか識別することが不可能なため、レンジングコードの伝送時における衝突及びその他のレンジング関連手順において適応的な動作が不可能である。このような問題点を解決するために、本発明では、レンジングコードを割り当てる方法及びそれぞれのレンジングコードに独立的なバックオフ(back off)値を割り当てることによって端末のアクセス(access)遅延時間を減少させ得る方案を提案する。
【0020】
つまり、本発明では、前記三つの目的に応じたレンジングコードを区分し、端末の現在使用可能なレンジングコードの範囲を端末に知らせるようにすることによってアクセス遅延時間を最小化する。ここで、前記レンジングコードの区分及び範囲を表すメッセージはUL(Uplink)_MAPメッセージであり、前記UL_MAPメッセージは下記の表3のように構成される。
【0021】
【表3】
Figure 0003730231
【0022】
表3に表すように、一つの端末には最大48個までのレンジングコードが割り当てられ、この中で少なくとも二つずつ前記三つの目的に該当するレンジングコードが割り当てられる場合、一つの端末には総6個のレンジングコードが割り当てられる。前記表3に表すように、前記三つの目的それぞれに対してレンジングコードを割り当て、それぞれのレンジングコードは少なくとも二つずつ割り当てられ、最大48個まで割り当てられることができる。すなわち、前記表3に表すようなUL_MAPメッセージには前記初期レンジングのための初期レンジングコード(Initial Ranging code)、帯域要求レンジングコード(BW-request Ranging code)、及びメンテナンスレンジングコード(Maintenance Ranging code)、つまり周期的レンジングコード(Periodic Ranging Code)をそれぞれ含めて端末に伝送し、これにより、端末は自分の現在使用するレンジング目的に相応するレンジングコードを使用することができる。また、現在のセル(cell)状態に基づいて基地局は動的にレンジングコードを割り当てることができる。例えば、セル内に連結(以下“connected”と称する)状態にある端末の数が少なければ、基地局は初期化過程のための初期レンジングのためのレンジングコード、つまり初期レンジングコードを多く割り当てることができる。また、セル内にconnected状態にある端末の数が多ければ、初期レンジングコードとして割り当てられるレンジングコードの数を減少させることができる。これは、セル内の混雑状態(congestion state)に適応するように動的にレンジングコードを割り当てるものであって、このように動的にレンジングコードを割り当てることは、セルの混雑制御及び優先順位(priority)制御などのために利用されることができる。また、セルの状態に基づいてレンジングコードを割り当てることができるので、端末のアクセス遅延時間を減少させることができる。
【0023】
次いで、表4を参照して、レンジングコードの種類に基づいてバックオフ値をそれぞれ設定するUCD(Uplink Channel Descriptor)メッセージ構造を説明する。
【0024】
【表4】
Figure 0003730231
【0025】
前記表4に表すUCDメッセージ構造は、セルの状態、つまりセル内のconnected状態にある端末の数と初期アクセスを行おうとする端末の数に基づいて動的に割り当てられるレンジングコードの数に応じて相異なるバックオフ値を端末に提供できる。すなわち、相異なる目的を持つレンジングコードに相異なるバックオフ値を割り当てると、セルの状態にしたがって前記セル内に存在する端末のアクセスを制御できる。このように各端末へのアクセスを相異なるバックオフ値を割り当てて制御することによって、アクセス遅延時間を最小化することができる。例えば、UL_MAPメッセージを通じて10個のレンジングコードを初期レンジングに割り当て、残りレンジングコードを帯域要求レンジング及びメンテナンスレンジングに割り当てた場合、相対的に初期レンジングコードを端末が選択する時、同一レンジングコードの選択による衝突確率は1/10になる。したがって、同一レンジングコードの選択による衝突確率をさらに減少させるため、端末が前記初期レンジングのための再アクセス時点を分散させると、つまり、初期レンジングのバックオフ値を大きく割り当てると、初期レンジングによる端末どうしのアクセス衝突確率を有効に減少させることができる。また、初期レンジングに比べて多い数のレンジングコードが割り当てられる帯域要求レンジングには、前記初期レンジングのバックオフ値に比べて比較的小さい値のバックオフ値を割り当てても前記帯域要求レンジングのために割り当てられたレンジングコードの数が前記初期レンジングに割り当てられたコードの数よりも比較的多いので、前記帯域要求レンジングのための端末どうしの衝突確率を減少させることができる。このような方法で帯域要求レンジングのためのバックオフ値を短縮させ、端末のアクセス時間を短縮させることが可能である。
【0026】
次いで、図2を参照してレンジング目的に応じたレンジングコードの割当及びそのバックオフ値の割当のための基地局動作を説明する。
前記図2は、本発明の実施例による基地局のレンジング目的に応じたレンジングコード及びバックオフ値の割当過程を示す順序図である。
前記図2を参照すれば、まず、210段階で、前記基地局は自分のセル状態を確認し、212段階に進行する。ここで、前記セル状態を確認するということは、セルの混雑度を確認することであって、現在トラフィック(traffic)状態にある端末の数でセルの混雑度を確認することができる。このようにセル状態を確認した基地局は、前記212段階でレンジングコードを発生させ、214段階に進行する。つまり、前記図1で説明したように、215−1ビット長を持つPNコードを所定単位にセグメンテーションして前記レンジングコードを発生させるのである。前記214段階で前記基地局は、前記210段階で確認した自分のセル状態にしたがって三つの目的を有するレンジング、すなわち初期レンジング、帯域要求レンジング、及びメンテナンスレンジングに使用するレンジングコードをそれぞれ割り当て、216段階に進行する。つまり、前記図1に説明したように、前記基地局は前記初期レンジングにはN個のレンジングコードを割り当て、帯域要求レンジングにはL個のレンジングコードを割り当て、メンテナンスレンジングにはM個のレンジングコードを割り当てる。そして、このとき、前記基地局は前記210段階で確認したセル状態に基づいて前記初期レンジング、帯域要求レンジング、及びメンテナンスレンジングに使用するレンジングコードの数をそれぞれ割り当てるが、前記216段階で基地局は前記セルの状態が予め設定した混雑度以上の場合、つまり“heavy load”にある場合、218段階に進行する。
【0027】
前記218段階で前記基地局は前記セルの混雑度が高いので、つまり、前記セルの状態が“heavy load”にあるので帯域要求レンジングのためのレンジングコードの数Lを初期レンジングのためのレンジングコードの数Nを超えるように(L>N)割り当てた後、220段階に進行する。ここで、前記帯域要求レンジングのためのコードの数Lを前記初期レンジングのためのコードの数Nを超過するように設定する理由は、前述したように端末の初期レンジングによる衝突を最小化するためである。すなわち、セルの混雑度が高いということはトラフィックが多いということを意味し、初期レンジングより帯域要求レンジングのためのレンジングコードを多く割り当てないと、端末の逆方向アクセス衝突を最小化させることができないのである。前記220段階で前記基地局は、前記帯域要求レンジングコードのバックオフ値を割り当て、222段階に進行する。ここで、前記初期レンジングコードのためのバックオフ値をAと定義し、帯域要求レンジングコードのためのバックオフ値をBと定義し、メンテナンスレンジングコードのためのバックオフ値をCと定義する。すなわち、前記220段階で前記基地局は前記帯域要求レンジングコードのバックオフ値Bを前記初期レンジングコードのバックオフ値A未満に設定し(B<A)、前記222段階に進行する。前記バックオフ値は、レンジングコードの数とは違い、その値が小さいほど端末のアクセス衝突による再アクセスに必要な時間を短縮させ、端末の逆方向アクセス衝突の遅延時間を最小化させることができる。
【0028】
前記222段階で前記基地局は、前記メンテナンスレンジングコードの数Mを前記初期レンジングコードの数Nを超過するように(M>N)割り当てた後、224段階に進行する。前記24段階で前記基地局はメンテナンスレンジングのためのバックオフ値Cを前記初期レンジングのためのバックオフ値A未満に割り当て(C<A)、226段階に進行する。前記226段階で前記基地局は、初期レンジングコードの数Nを前記帯域要求レンジングコードの数L、或いは前記メンテナンスレンジングコードの数M未満に割り当てた後、228段階に進行する。前記228段階で前記基地局は初期レンジングのためのバックオフ値Aを前記帯域要求レンジングのためのバックオフ値B或いはメンテナンスレンジングのためのバックオフ値Cを超えるように(A>BorC)設定した後、242段階に進行する。
【0029】
一方、前記216段階で、セル混雑度が予め設定されたセル混雑度未満の場合、つまり、前記セルの状態が“heavy load”でないと前記基地局は230段階に進行する。その後、前記230段階ないし240段階は、前述の218段階ないし228段階の動作とは反対の概念をもって動作する。すなわち、230段階で前記基地局は、前記セル混雑度が比較的低いので帯域要求レンジングコードの数Lを初期レンジングコードの数N未満に(L<N)割り当て、232段階に進行する。前記232段階で前記基地局は前記帯域要求レンジングのためのバックオフ値Bを初期レンジングのためのバックオフ値Aを超えるように(B>A)設定した後、234段階に進行する。前記234段階で前記基地局は前記メンテナンスレンジングコードの数Mを前記初期レンジングコードの数N未満に(M<N)割り当てた後、236段階に進行する。前記236段階で前記基地局はメンテナンスレンジングのためのバックオフ値Cを前記初期レンジングのためのバックオフ値Aを超えるように割り当て(C>A)、238段階に進行する。前記238段階で前記基地局は、初期レンジングコードの数Nを前記帯域要求レンジングコードの数L或いは前記メンテナンスレンジングコードの数Mを超えるように割り当てた後、240段階に進行する。前記240段階で前記基地局は初期レンジングのためのバックオフ値Aを前記帯域要求レンジングのためのバックオフ値B或いはメンテナンスレンジングのためのバックオフ値C未満になるように(A<BorC)設定した後、242段階に進行する。
【0030】
前記242段階で前記基地局は、前記表3で説明したようなレンジング目的にしたがって分類されたレンジングコード、つまり、初期レンジングコード、帯域要求レンジングコード、及びメンテナンスレンジングコードが含まれるようにUL_MAPメッセージを構成した後、244段階に進行する。前記244段階で前記基地局は、前記表4で説明したようなレンジングコードの種類に基づいたバックオフ値を含めてUCDメッセージを構成し、前記UL_MAPメッセージと共に該当端末に伝送する。
【0031】
次いで、図3を参照してレンジング目的に応じたレンジングコードの割当及びそのバックオフ値の割当のための端末動作を説明する。
図3は、本発明の実施例による端末のレンジング目的に応じたレンジングコード及びバックオフ値の割当過程を示す順序図である。
前記図3を参照すれば、まず、310段階で端末は基地局から伝送したメッセージを受信し、312段階に進行する。前記312段階で前記端末は前記受信したメッセージがUL_MAPメッセージか確認する。その確認結果、前記受信したメッセージがUL_MAPメッセージであると前記端末は314段階に進行する。前記314段階で前記端末は前記受信したUL_MAPメッセージを分析し、そのレンジングコード、つまり、初期レンジングコード、帯域要求レンジングコード、及びメンテナンスレンジングコードを確認した後、322段階に進行する。一方、前記312段階で確認した結果、前記受信したメッセージがUL_MAPメッセージでないと前記端末は316段階に進行する。前記316段階で前記端末は、前記受信したメッセージがUCDメッセージか確認する。その確認結果、前記受信したメッセージがUCDメッセージでないと前記端末は318段階に進行する。前記318段階で前記端末は前記受信したメッセージに該当する該当メッセージ処理を行い、終了する。
【0032】
一方、前記316段階で確認した結果、前記受信したメッセージがUCDメッセージであると前記端末は320段階に進行する。前記320段階で前記端末は前記受信したUCDメッセージを分析し、それに含まれているレンジングコードのバックオフ値、つまり、初期レンジングコードのバックオフ値、帯域要求レンジングコードのバックオフ値、及びメンテナンスレンジングコードのバックオフ値を確認した後、322段階に進行する。前記322段階で前記端末は前記確認したレンジングコードとそれに該当するバックオフ値をマッピングした後、324段階に進行する。前記324段階で前記端末は、自分が現在行おうとするレンジングの目的が初期レンジングか確認する。その確認結果、現在行おうとするレンジングの目的が初期レンジングであると前記端末は326段階に進行する。前記326段階で前記端末は、前記マッピングした値の中から初期レンジングコードとそのバックオフ値を選択した後、334段階に進行する。また、前記324段階で確認した結果、現在行うとするレンジングの目的が初期レンジングでない場合、前記端末は328段階に進行する。前記328段階で前記端末は前記現在行おうとするレンジングの目的が帯域要求レンジングか確認する。その確認の結果、現在行おうとするレンジングの目的が帯域要求レンジングである場合、前記端末は330段階に進行する。前記330段階で前記端末は前記マッピングした値の中から帯域要求レンジングコードとそのバックオフ値を選択した後、前記334段階に進行する。前記328段階で確認した結果、現在行おうとするレンジングの目的が帯域要求レンジングでない場合、前記端末は332段階に進行する。前記332段階で前記端末は、現在行うレンジングの目的がメンテナンスレンジングであるので、前記マッピングした値の中でメンテナンスレンジングコードとそのバックオフ値を選択した後、前記334段階に進行する。
【0033】
前記334段階で前記端末は現在行おうとするレンジングコードとそのバックオフ値を選択することによって前記選択したレンジングコードとバックオフ値をもって逆方向アクセスを行った後、336段階に進行する。前記336段階で前記端末は、前記逆方向アクセスに対する応答が予め設定した設定時間内に存在しない場合、前記逆方向アクセスに衝突が発生したと判断し、前記324段階に戻る。ここで、前記324段階で前記端末は該当レンジングの目的及びそのバックオフ値に相応するように再び逆方向アクセスのための一連の動作を行う。一方、前記336段階で確認した結果、基地局から前記逆方向アクセスに対する応答が設定時間内に受信されると、前記端末は前記逆方向アクセスに対する衝突が発生しなかったと判断し、つまり、正常の逆方向アクセスが行われたと判断し、338段階に進行する。前記338段階で前記端末は前記逆方向アクセスに対する伝送を完了するとか、他の伝送動作を行う。
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施例に上げて説明してきたが、 本発明の範囲を外れない限度内でさまざまな変形が可能なことは勿論である。したがって、本発明の範囲は、説明した実施例に限定されてはいけなく、特許請求の範囲とそれに均等なものによって定められるべきである。
【0034】
【発明の効果】
上述の如く、本発明は、OFDMA方式を用いる通信システムの基地局からレンジングの目的に応じてそれぞれ相異なるレンジングコード及びそのバックオフ値を割り当てた後端末に通報するため、端末の逆方向アクセスのとき衝突を最小化することができる。また、本発明は、基地局がセル状態に基づきレンジングの目的に応じてレンジングコードの数及びそのバックオフ値を動的に割り当てるため、端末の逆方向アクセス遅延を最小化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例による直交周波数分割多重接続方式を用いる通信システムにおいてレンジングコードを割り当てる過程を概略的に示す図である。
【図2】 本発明の実施例による基地局のレンジング目的に応じたレンジングコード及びバックオフ値の割当過程を示す順序図である。
【図3】 本発明の実施例による端末のレンジング目的に応じたレンジングコード及びバックオフ値の割当過程を示す順序図である。
【符号の説明】
210〜244,310〜338;段階(ステップ)

Claims (22)

  1. 送信側と受信側間のレンジングが初期レンジング、帯域要求レンジング、及び周期的レンジングに分類され、前記送信側が受信側に前記レンジングそれぞれに使用されるレンジングコード及びそのバックオフ値を送信する方法において、
    前記初期レンジングのための初期レンジングコードの数、前記帯域要求レンジングのための帯域要求レンジングコードの数、及び前記周期的レンジングのための周期的レンジングコードの数を決定する過程と、
    前記周期的レンジングコードの数に基づいて周期的レンジングコードに対するバックオフ値を決定する過程と、
    前記初期レンジングコード、帯域要求レンジングコード、周期的レンジングコード、および前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記初期レンジングコードの数、帯域要求レンジングコードの数、及び周期的レンジングコードの数はセルの混雑度に基づいて決定されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記初期レンジングコードと帯域要求レンジングコードの数に基づいて前記初期レンジングコード及び帯域要求レンジングコードに対するバックオフ値を決定する過程と、
    前記初期レンジングコード及び帯域要求レンジングコードに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 送信側と受信側間のレンジングが初期レンジング、帯域要求レンジング、及び周期的レンジングに分類され、前記送信側が受信側に前記レンジングそれぞれに使用されるレンジングコード及びそれらのバックオフ値を送信する方法において、
    現在セルの混雑度を測定し、前記測定した混雑度が予め設定した混雑度以上の場合、前記初期レンジングのための初期レンジングコードの数が前記帯域要求レンジングのための帯域要求レンジングコード或いは前記周期的レンジングのための周期的レンジングコードの数未満となるように決定し、前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を設定する過程と、
    前記初期レンジングコード、帯域要求レンジングコード、周期的レンジングコード、および前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、を含むことを特徴とする方法。
  5. 前記測定した混雑度が前記予め設定した混雑度未満の場合、前記初期レンジングコードの数が前記帯域要求レンジングコード或いは周期的レンジングコードの数を超過するように決定する過程をさらに含むことを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値は前記周期的レンジングコードの数にしたがって可変されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  7. 前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を決定した後、前記初期レンジングコードと帯域要求レンジングコードそれぞれに対するバックオフ値を設定する過程と、
    前記初期レンジングコードと帯域要求レンジングコードそれぞれに対するバックオフ値を前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値と共に前記受信側に送信する過程と、をさらに含むことを特徴とする請求項4記載の方法。
  8. 前記初期レンジングコードに対するバックオフ値と帯域要求レンジングコードに対するバックオフ値は、前記初期レンジングコードの数と前記帯域要求レンジングコードの数にしたがって可変されることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 送信側と受信側間のレンジングが初期レンジング、帯域要求レンジング、及び周期的レンジングに分類され、前記レンジングに使用されるコードの総数が予め決定されたセルで前記レンジングそれぞれに使用されるコード数を可変してレンジングする方法において、
    前記送信側は、前記初期レンジングのための初期レンジングコードの数、前記帯域要求レンジングのための帯域要求レンジングコードの数、及び前記周期的レンジングのための周期的レンジングコードの数を決定し、前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記周期的レンジングコードの数に基づいて決定する過程と、
    前記初期レンジングコード、前記帯域要求レンジングコード、前記周期的レンジングコード、及び前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、
    前記受信側は、初期レンジングコード、前記帯域要求レンジングコード、前記周期的レンジングコード、及び前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を受信した後、現在行おうとするレンジングに相応するレンジングコードを選択し該当レンジングを行う過程と、を含むことを特徴とする方法。
  10. 前記初期レンジングコードの数、帯域要求レンジングコードの数、及び周期的レンジングコードの数は前記セルの混雑度に基づいて決定されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記初期レンジングコードと帯域要求レンジングコードの数に基づいて前記初期レンジングコード及び帯域要求レンジングコードに対するバックオフ値を決定する過程と、
    前記レンジングコード及び帯域要求レンジングコードそれぞれに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、をさらに含むことを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 前記受信側は、現在行おうとするレンジングが前記周期的レンジングの場合、前記周期的レンジングを行った後前記周期的レンジングに衝突が発生したことを感知すると、前記周期的コードに対するバックオフ値に相応する所定時間が経過した後に前記周期的レンジングを再び行う過程をさらに含むことを特徴とする請求項9記載の方法。
  13. 前記受信側は、現在行おうとするレンジングが初期レンジングの場合、前記初期レンジングを行った後前記初期レンジングに衝突が発生したことを感知すると、前記初期レンジングコードに対するバックオフ値に相応する所定時間が経過した後に前記初期レンジングを再び行う過程をさらに含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  14. 前記受信側は、現在行おうとするレンジングが帯域要求レンジングの場合、前記帯域要求レンジングを行った後前記帯域要求レンジングに衝突が発生したことを感知すると、前記帯域要求レンジングコードに対するバックオフ値に相応する所定時間が経過した後に前記帯域要求レンジングを再び行う過程をさらに含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  15. 送信側と受信側間のレンジングが初期レンジング、帯域要求レンジング、および周期的レンジングに分類され、前記レンジングに使用されるコードの総数が予め決定されたセルで前記レンジングそれぞれに使用されるコード数を可変してレンジングする方法において、
    前記送信側は、前記セルの混雑度を測定し、前記測定した混雑度が予め設定した混雑度以上の場合、前記初期レンジングのための初期レンジングコードの数が前記帯域要求レンジングのための帯域要求レンジングコード或いは前記周期的レンジングのための周期的レンジングコードの数未満となるように決定し、前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を設定する過程と、
    前記初期レンジングコード、帯域要求レンジングコード、周期的レンジングコード、および前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を前記受信側に送信する過程と、
    前記受信側は、初期レンジングコード、前記帯域要求レンジングコード、前記周期的レンジングコード、及び前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値を受信した後、現在行おうとするレンジングに相応するレンジングコードを選択し該当レンジングを行う過程と、を含むことを特徴とする方法。
  16. 前記送信側は、測定した混雑度が前記予め設定した混雑度未満の場合、前記初期レンジングコードの数が前記帯域要求レンジングコード或いは周期的レンジングコードの数を超えるように決定する過程をさらに含むことを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値は前記周期的レンジングコードの数にしたがって可変されることを特徴とする請求項15記載の方法。
  18. 前記送信側は、周期的レンジングコードに対するバックオフ値を決定した後、前記初期レンジングコードと帯域要求レンジングコードそれぞれに対するバックオフ値を設定する過程と、
    前記送信側は、初期レンジングコードと帯域要求レンジングコードそれぞれに対するバックオフ値を前記周期的レンジングコードに対するバックオフ値と共に前記受信側に送信する過程と、をさらに含むことを特徴とする請求項15記載の方法。
  19. 前記初期レンジングコードに対するバックオフ値と帯域要求レンジングコードに対するバックオフ値は前記初期レンジングコードの数と前記帯域要求レンジングコードの数にしたがって可変されることを特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 前記受信側は、現在行おうとするレンジングが前記周期的レンジングの場合、前記周期的レンジングを行った後前記周期的レンジングに衝突が発生したことを感知すると、前記周期的コードに対するバックオフ値に相応する所定時間が経過した後に前記周期的レンジングを再び行う過程をさらに含むことを特徴とする請求項15記載の方法。
  21. 前記受信側は、現在行おうとするレンジングが初期レンジングの場合、前記初期レンジングを行った後前記初期レンジングに衝突が発生したことを感知すると、前記初期レンジングコードに対するバックオフ値に相応する所定時間が経過した後に前記初期レンジングを再び行う過程をさらに含むことを特徴とする請求項18記載の方法。
  22. 前記受信側は、現在行おうとするレンジングが帯域要求レンジングの場合、前記帯域要求レンジングを行った後前記帯域要求レンジングに衝突が発生したことを感知すると、前記帯域要求レンジングコードに対するバックオフ値に相応する所定時間が経過した後に前記帯域要求レンジングを再び行う過程をさらに含むことを特徴とする請求項18記載の方法。
JP2003116259A 2002-04-22 2003-04-21 直交周波数分割多重接続方式を用いる移動通信システムにおけるレンジング方法 Expired - Fee Related JP3730231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-022841 2002-04-22
KR20020022841A KR100566201B1 (ko) 2002-04-22 2002-04-22 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 레인징 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003318859A JP2003318859A (ja) 2003-11-07
JP3730231B2 true JP3730231B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=36597998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003116259A Expired - Fee Related JP3730231B2 (ja) 2002-04-22 2003-04-21 直交周波数分割多重接続方式を用いる移動通信システムにおけるレンジング方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7310303B2 (ja)
JP (1) JP3730231B2 (ja)
KR (1) KR100566201B1 (ja)
CN (1) CN1265572C (ja)
AU (1) AU2003203723B2 (ja)
CA (1) CA2426111C (ja)
DE (1) DE10318176B4 (ja)
FR (1) FR2838907B1 (ja)
GB (1) GB2389014B (ja)
IT (1) ITMI20030810A1 (ja)
RU (1) RU2251822C2 (ja)
SE (1) SE524836C2 (ja)
TW (1) TWI234948B (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689566B1 (ko) * 2003-03-08 2007-03-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 초기 레인징을 이용한핸드오프 시스템 및 방법
CN1549610A (zh) * 2003-05-09 2004-11-24 北京三星通信技术研究有限公司 在公共接入信道中提供多级接入服务的方法
KR100651541B1 (ko) * 2003-07-30 2006-11-28 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 레인징 방법
US8155104B2 (en) * 2003-10-29 2012-04-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for preamble-based bandwidth request in wireless portable internet system
KR100969755B1 (ko) * 2003-11-29 2010-07-13 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중/직교 주파수 분할 다중 접속방식을 사용하는 이동 통신 시스템에서 고속 핸드오버를위한 레인징 시스템 및 방법
KR100965660B1 (ko) * 2004-03-05 2010-06-24 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신시스템에서 레인징 채널 할당 및 레인징 신호 송/수신장치 및 방법
CN1930804B (zh) 2004-03-12 2012-05-23 三星电子株式会社 宽带无线通信***中通过基站减小突发分配信息的大小的方法
WO2005099290A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-20 Nortel Networks Limited Methods for supporting mimo transmission in ofdm applications
US7489638B2 (en) * 2004-04-08 2009-02-10 Alcatel-Lucent Usa Inc. Scheduling with delayed graphs for communication networks
RU2345489C2 (ru) 2004-05-07 2009-01-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Система и способ для периодического регулирования в режиме ожидания в системе связи с шбд
WO2006000094A1 (en) 2004-06-24 2006-01-05 Nortel Networks Limited Efficient location updates, paging and short bursts
US7599327B2 (en) 2004-06-24 2009-10-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for accessing a wireless communication system
KR100742127B1 (ko) * 2004-06-25 2007-07-24 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 이동통신시스템에서 상향링크 랜덤 접속 채널을 송수신하기 위한 장치 및 방법
KR100876771B1 (ko) * 2004-08-17 2009-01-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보 압축 방법과 스캐닝 정보 송수신 방법 및 장치
EP2988563B1 (en) 2004-10-15 2020-05-20 Apple Inc. Method and basis station for communication resource allocation
KR100742128B1 (ko) * 2004-10-15 2007-07-24 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 방식의 통신시스템에서 상향링크주파수 옵셋 추정 장치 및 방법
KR100597581B1 (ko) 2004-11-05 2006-07-06 한국전자통신연구원 스터브를 포함한 대칭 구조의 다중대역 내장형 안테나
KR100625248B1 (ko) * 2004-11-18 2006-09-18 한국전자통신연구원 레인징 의사 잡음 부호 발생 장치 및 그 방법
KR100625247B1 (ko) 2004-11-19 2006-09-18 한국전자통신연구원 레인징 의사 잡음 부호 발생 장치 및 그 방법
KR100600674B1 (ko) * 2004-12-07 2006-07-18 한국전자통신연구원 이동통신 시스템의 단말기 및 그의 동적으로 주기가가변되는 레인징 방법
KR100600675B1 (ko) 2004-12-07 2006-07-18 한국전자통신연구원 이동통신 시스템의 단말기 및 그의 레인징 방법
US20060176966A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Stewart Kenneth A Variable cyclic prefix in mixed-mode wireless communication systems
WO2006096728A2 (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Texas Instruments Incorporated System and method for ranging
KR101009788B1 (ko) * 2005-03-09 2011-01-19 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 레인징 절차 수행 시스템 및 방법
KR101075618B1 (ko) * 2005-03-24 2011-10-21 엘지전자 주식회사 광대역 무선 접속 시스템에 적용되는 망 접속 방법
KR100896280B1 (ko) 2005-03-30 2009-05-08 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템의 상향링크 구간 할당 정보 송수신방법
KR100871339B1 (ko) * 2005-04-21 2008-12-01 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 대역요청 장치 및 방법
KR100800849B1 (ko) * 2005-09-02 2008-02-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 레인징 장치 및 방법
WO2007037633A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for ranging with bandwidth request code
US20080232330A1 (en) * 2005-09-28 2008-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for Ranging with Bandwidth Request Code
KR100800659B1 (ko) * 2005-11-04 2008-02-01 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 대역 할당 시스템 및 방법
KR101202901B1 (ko) 2005-11-05 2012-11-19 인하대학교 산학협력단 무선 인지 기술을 기반으로 하는 무선통신시스템에서 자원 분배방법 및 이를 지원하는 시스템
KR100726810B1 (ko) 2005-12-08 2007-06-11 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중접속 시스템에서 이동 단말의 경쟁을위한 전력 조절 방법 및 전력 조절 장치
KR101137511B1 (ko) * 2005-12-09 2012-04-20 한국전자통신연구원 무선 휴대 인터넷 시스템에서의 비정상 단말 검색 및 해제방법, 그리고 그 장치
KR100656981B1 (ko) * 2005-12-30 2006-12-14 포스데이타 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말기의 레인징 제어 장치 및 방법
KR100874002B1 (ko) * 2006-06-14 2008-12-17 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 상향링크 동기화 요청 방법, 그에따른 cdma 할당 정보 요소 구조 및 그에 따른 장치
US8400998B2 (en) 2006-08-23 2013-03-19 Motorola Mobility Llc Downlink control channel signaling in wireless communication systems
KR100876715B1 (ko) * 2006-08-24 2008-12-31 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 역방향 전력 제어 방법 및 장치
KR101050865B1 (ko) * 2006-08-29 2011-07-20 후지쯔 가부시끼가이샤 통신 장치, 단말기, 무선 채널 품질 관리 방법
KR100830536B1 (ko) 2006-12-01 2008-05-21 한국전자통신연구원 통신 시스템에서의 대역 할당 방법 및 중계기
KR100837215B1 (ko) 2006-12-04 2008-06-11 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 중계기 및 그를 이용한 레인징 방법
KR100853697B1 (ko) 2006-12-07 2008-08-25 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 대역폭 요청 레인징을 이용한 자원요청 방법, 할당 방법 및 그를 위한 장치
KR100774364B1 (ko) 2006-12-08 2007-11-08 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서 중계기 및 이를 이용한 레인징 방법
KR100779107B1 (ko) 2006-12-08 2007-11-27 한국전자통신연구원 Mmr 시스템에서 인접 단말의 레인징을 이용하여 단말의초기 레인징 타이밍을 결정하는 장치 및 그 방법
US7804799B2 (en) * 2006-12-29 2010-09-28 Intel Corporation Uplink contention based access with quick access channel
JP2008258971A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Ntt Docomo Inc 基地局及び移動局
KR101365871B1 (ko) * 2007-07-06 2014-02-21 엘지전자 주식회사 레인징 과정을 수행하는 방법
KR101452378B1 (ko) 2007-07-20 2014-10-23 삼성전자주식회사 무선 접속 통신 시스템에서 레인징을 위한 장치 및 방법
JP4858357B2 (ja) * 2007-08-24 2012-01-18 住友電気工業株式会社 無線通信システム用の基地局装置、及び無線通信システムにおけるレンジング方法
JP5082766B2 (ja) * 2007-10-26 2012-11-28 富士通株式会社 移動通信システムの基地局装置
KR100943758B1 (ko) 2007-11-01 2010-02-23 한국전자통신연구원 이동통신 시스템의 레인징 응답 메시지 생성 방법 및 처리방법
WO2009066528A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Mitsubishi Electric Corporation 受信電力推定方法および受信装置
US8107428B2 (en) * 2007-12-06 2012-01-31 Ntt Docomo, Inc. Method of ranging signal design and transmission for MIMO-OFDMA initial ranging process
US20090154401A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Motorola, Inc. Methods and systems for initial ranging
KR101443633B1 (ko) * 2008-01-01 2014-09-23 엘지전자 주식회사 새로운 레인징 구조를 이용한 레인징 수행 방법
KR100977297B1 (ko) 2008-03-11 2010-09-07 주식회사 세아네트웍스 상향링크 구간의 간섭 완화방법 및 장치
US8085703B2 (en) * 2008-05-19 2011-12-27 Qualcomm Incorporated Methods and systems for accelerating wireless communication handover
US8411606B2 (en) * 2008-10-31 2013-04-02 Fujitsu Limited System and method for incorporating a low power mode in wireless communication
US7965631B2 (en) * 2008-12-18 2011-06-21 Qualcomm Incorporated Methods and systems for load-adaptive backoff for WiMAX ranging
WO2010124209A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Base station assistance for random access performance improvement
KR101767675B1 (ko) * 2009-05-28 2017-08-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 채널 전송 방법 및 장치
KR101578010B1 (ko) * 2009-07-03 2015-12-16 엘지전자 주식회사 레거시 지원 모드에서 단말의 레인징
MY154323A (en) * 2009-07-03 2015-05-29 Lg Electronics Inc Ranging by mobile station in legacy support mode
KR101192430B1 (ko) * 2009-08-04 2012-10-17 한국전자통신연구원 레인징 방법 및 그 장치
US20110105105A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Sagfors Mats Fredrik Methods and Arrangements in a Wireless Communication System
KR101580457B1 (ko) 2009-12-18 2015-12-28 삼성전자주식회사 다중 셀 공통 동작을 수행하는 통신 시스템 및 상기 통신 시스템을 위한 방법
US9338796B2 (en) * 2011-07-14 2016-05-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting M2M ranging information in a wireless communication system
JP5240346B2 (ja) * 2011-11-04 2013-07-17 住友電気工業株式会社 無線通信システム用の基地局装置、及び無線通信システムにおけるレンジング方法
US9971014B2 (en) * 2013-05-13 2018-05-15 Qualcomm Incorporated Access point-assisted positioning framework
US11139929B2 (en) * 2018-07-11 2021-10-05 Qualcomm Incorporated Enhanced reliability techniques for shared spectrum

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600706A (en) * 1992-04-08 1997-02-04 U S West, Inc. Method and system for determining the position of a mobile receiver
JP3130752B2 (ja) * 1995-02-24 2001-01-31 株式会社東芝 Ofdm伝送受信方式及び送受信装置
FR2756687B1 (fr) * 1996-11-29 2001-10-05 Daewoo Electronics Co Ltd Dispositif pour corriger un decalage de frequence dans un systeme de reception ofdm
GB2330729A (en) 1997-10-27 1999-04-28 Motorola Ltd Communications System Using Different Transmission Schemes for Uplink and Downlink
US6215792B1 (en) * 1998-06-30 2001-04-10 Motorola, Inc. System, device, and method for initial ranging in a communication network
DE19845057A1 (de) 1998-09-30 2000-04-06 Siemens Ag FDMA-Übertragungsverfahren
WO2001005051A1 (fr) 1999-07-08 2001-01-18 Alcatel Procede pour augmenter la capacite d'un reseau a acces multiple a forme d'onde orthogonale, et unites associees
US6628697B1 (en) * 1999-10-21 2003-09-30 Cisco Technology, Inc. Subscriber unit ranging in a point to multipoint system

Also Published As

Publication number Publication date
TW200402209A (en) 2004-02-01
SE0301161L (sv) 2003-10-23
US20030198179A1 (en) 2003-10-23
JP2003318859A (ja) 2003-11-07
AU2003203723B2 (en) 2004-05-06
CN1265572C (zh) 2006-07-19
CN1457156A (zh) 2003-11-19
FR2838907B1 (fr) 2005-01-14
RU2251822C2 (ru) 2005-05-10
SE524836C2 (sv) 2004-10-12
SE0301161D0 (sv) 2003-04-22
KR100566201B1 (ko) 2006-03-29
GB2389014B (en) 2004-04-28
KR20030084243A (ko) 2003-11-01
GB2389014A (en) 2003-11-26
FR2838907A1 (fr) 2003-10-24
DE10318176A1 (de) 2003-11-20
ITMI20030810A1 (it) 2003-10-23
CA2426111A1 (en) 2003-10-22
CA2426111C (en) 2005-09-20
DE10318176B4 (de) 2014-02-06
GB0308839D0 (en) 2003-05-21
AU2003203723A1 (en) 2003-11-06
TWI234948B (en) 2005-06-21
RU2003111484A (ru) 2005-02-27
US7310303B2 (en) 2007-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3730231B2 (ja) 直交周波数分割多重接続方式を用いる移動通信システムにおけるレンジング方法
KR100651541B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 레인징 방법
US7400642B2 (en) Apparatus and method for controlling operational states of medium access control layer in a broadband wireless access communication system
KR100735277B1 (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 레인징 방법
USRE49693E1 (en) Preamble allocation method and random access method in mobile communication system
US6480525B1 (en) Second level collision resolution for packet data communications
EP2078342B1 (en) Method for transmitting random access channel message and response message, and mobile communication terminal
EP1623518B1 (en) Method for providing multi-level access services in common access channel
US6952426B2 (en) Method and apparatus for the transmission of short data bursts in CDMA/HDR networks
US20100135210A1 (en) Method of random access and a method of transporting information in broadband wireless access system
KR20050015119A (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 레인징 신호 변조 장치및 방법
KR100743578B1 (ko) 하나의 제 1국 및 복수의 제 2국을 포함하는 라디오 통신 시스템과 그러한 라디오 통신 시스템을 동작시키는 방법
JP2006141038A (ja) 広帯域無線接続通信システムにおけるハンドオーバー方法及びシステム
US8254945B2 (en) Apparatus and method for allocating downlink burst in broadband wireless communication system
WO2020248997A1 (en) Sidelink retransmission overbooking
KR20030064219A (ko) 직교주파수분할 다중접속 무선통신 시스템에서 셀과 인접셀들 간에 다른 레인징 코드 세트 할당 방법
JP4554518B2 (ja) トラフィックチャネルを用いてユーザデータを伝送する方法及び装置
KR20060082129A (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 할당 장치 및 방법
WO2009002032A1 (en) A method of random access and a method of transporting information in broadband wireless access system
CN101926213B (zh) 用于在电信***中分配e-dch公共资源的方法和装置
KR20090045853A (ko) 레인징 과정을 수행하는 방법
KR20120031702A (ko) 광대역 무선 접속 시스템에서 2 단계 레인징을 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees