JP3720152B2 - 誘導発熱ローラ装置 - Google Patents

誘導発熱ローラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3720152B2
JP3720152B2 JP30985096A JP30985096A JP3720152B2 JP 3720152 B2 JP3720152 B2 JP 3720152B2 JP 30985096 A JP30985096 A JP 30985096A JP 30985096 A JP30985096 A JP 30985096A JP 3720152 B2 JP3720152 B2 JP 3720152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
magnetic flux
fixed shaft
axial direction
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30985096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10125458A (ja
Inventor
良夫 北野
幸三 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority to JP30985096A priority Critical patent/JP3720152B2/ja
Priority to US08/939,089 priority patent/US5895598A/en
Priority to DE19743724A priority patent/DE19743724B4/de
Publication of JPH10125458A publication Critical patent/JPH10125458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720152B2 publication Critical patent/JP3720152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls
    • B21B27/05Sleeved rolls with deflectable sleeves
    • B21B27/055Sleeved rolls with deflectable sleeves with sleeves radially deflectable on a stationary beam by means of hydraulic supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • B21B27/08Lubricating, cooling or heating rolls internally
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G1/00Calenders; Smoothing apparatus
    • D21G1/02Rolls; Their bearings
    • D21G1/0206Controlled deflection rolls
    • D21G1/0213Controlled deflection rolls with deflection compensation means acting between the roller shell and its supporting member
    • D21G1/022Controlled deflection rolls with deflection compensation means acting between the roller shell and its supporting member the means using fluid pressure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G1/00Calenders; Smoothing apparatus
    • D21G1/02Rolls; Their bearings
    • D21G1/0253Heating or cooling the rolls; Regulating the temperature
    • D21G1/028Heating or cooling the rolls; Regulating the temperature using electrical means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G1/00Calenders; Smoothing apparatus
    • D21G1/02Rolls; Their bearings
    • D21G1/0253Heating or cooling the rolls; Regulating the temperature
    • D21G1/0286Regulating the axial or circumferential temperature profile of the roll
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • F16C13/022Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle
    • F16C13/024Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle adjustable for positioning, e.g. radial movable bearings for controlling the deflection along the length of the roll mantle
    • F16C13/026Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle adjustable for positioning, e.g. radial movable bearings for controlling the deflection along the length of the roll mantle by fluid pressure
    • F16C13/028Bearings supporting a hollow roll mantle rotating with respect to a yoke or axle adjustable for positioning, e.g. radial movable bearings for controlling the deflection along the length of the roll mantle by fluid pressure with a plurality of supports along the length of the roll mantle, e.g. hydraulic jacks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、誘導発熱ローラ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えばプラスチック、紙、布、不織布、金属薄板等のシート材、あるいはウェブ材を連続熱圧延処理する場合、ホットカレンダローラ、エンボスローラ、サーマルボンディングローラなどと呼ばれるホットローラ類を、2本1組として、または1本のローラとこれと対向する弾性ローラとをもって1組みとするなどして組み合わせ、1組みの両ローラ間にウェブまたはシートをニップして行うことはよく知られている。
【0003】
この場合、ウェブまたはシートに一定の均等なニップ圧を加え、かつ均一に加熱することが要求される。この要求を満たすためには、大きくはローラの軸方向の加熱温度分布の精度と荷重によるローラのたわみを考慮する必要がある。加熱温度分布において、例えば直径500mmのホットカレンダローラで、摂氏10度の表面温度差があるとすると、直径で0.05mm程度の熱膨張差が生じるとされ、均一な加熱加圧が得られず、被処理製品の品質に重大な影響を及ぼすことがある。したがってローラの表面温度には、軸方向に均一でむらのない均温特性が要求される。
【0004】
また、被処理製品の加圧のためにローラに荷重をかけると、その荷重によりローラにたわみが生じる。このたわみはローラの軸心方向に弧状をなし、特にローラの軸心方向に沿う中央部付近において、対をなすローラ間に隙間が生じ、この場合も均一な加熱加圧が得られず、被処理製品の品質に重大な影響を及ぼすことがある。したがって荷重によるローラのたわみを無くすることが要求される。
【0005】
従来、この種のホットローラは、一般的には油温を熱源とし、また、ローラの中央部の外形を、その各端部よりも予めたわみ量に見合った分だけ大きくなるように弧形の形状にしたクラウンローラ、あるいはローラの内周面から油圧により押圧してたわみを補正する手段等を設け、前述の要求を満たすべく構成されている。
【0006】
ところで、この種の加熱ローラとして、急速加熱、高温加熱、無接触加熱等の点から、生産ラインの中に容易に組み込みが可能な誘導発熱ローラ装置が注目されている。この誘導発熱ローラ装置において、荷重によるローラのたわみを補正すべく構成した提案が本発明者らによって既になされている(特開平2−12791号公報参照)。
【0007】
この提案による誘導発熱ローラ装置について、図12の横断面図および図13の縦断面図を参照して簡単に説明すると、機台1に固定された固定軸2に、固定軸2の外周に軸方向に沿って細分化された鉄心3と誘導コイル4からなる磁束発生機構5を配置し、各磁束発生機構5間に固定軸2の半径方向に沿って油圧によって作動するピストン6が挿入されたシリンダ7からなる油圧作動機構8を設け、この固定軸2に、周壁内に気液2相の熱媒体を封入したジャケット室10を設けたローラ9が回転自在に支持されている。
【0008】
このように構成された誘導発熱ローラ装置は、磁束発生機構5の誘導コイル4に交流電流を流すと、磁束発生機構5の鉄心3とローラ9の周壁からなる磁気回路に交番磁束が発生し、この交番磁束と鎖交して誘導電流がローラ9の内周壁に発生し、この電流によるジュール熱によりローラ9の内周壁は発熱する。この場合、ローラ9の周壁内に設けられたジャケット室10内の気液2相の熱媒体の潜熱移動によりローラ9の軸方向の表面温度分布は均一にされる。
【0009】
油圧作動機構8は、固定軸2内に形成された油通路13を介してシリンダ7に圧油を供給してピストン6をローラ9の内周壁に向けて押し出して荷重によるローラ9のたわみを補正する。この場合、ローラは回転するものであるから、その回転を阻害しないようにピストン6の先端とローラの内周壁間に内輪11とコロ等の転動体12が設けられていて、ピストン6を内輪11に当てて押し上げローラのたわみを補正するようにされている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このように構成された誘導発熱ローラ装置は、ローラ表面の軸方向の均温特性が得られ、また、荷重によるローラのたわみに対応することが一応可能であるが、細分化された磁束発生機構間に油圧作動機構が配置されていて、密に油圧作動機構を配置することができず、ローラのたわみを決め細かく補正することが困難であり、また、磁束発生機構間の間隙が大きく、サーマルクラウンによるローラ直径の凹部による影響が生じる恐れがあるだけでなく、ローラの大きさに対し許容される誘導コイルに流す電流が制限されローラの温度をより高く、あるいは多くの熱エネルギーを供給することができないという問題がある。
【0011】
本発明は、上記の問題に鑑みなされたもので、ローラのたわみ量に応じてローラの形状をより正確に変更することができるとともに、ローラの表面温度をより均一化することができ、また、効率良く熱変換の図れる誘導発熱ローラ装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、軸心方向に沿って一列に配置された複数の油圧作動機構と前記油圧作動機構の一列の配置から周方向に90度外れた両側の軸心方向に沿って配置された鉄心と誘導コイルとからなる複数の磁束発生機構とを備える固定軸と、前記固定軸に回転自在に支持され周壁内に気液2相の熱媒体を封入したジャケット室を備えるローラとを有し、前記油圧作動機構に供給される油圧により前記油圧作動機構のピストンが前記ローラの内周面を押圧するとともに、前記磁束発生機構の誘導コイルへの通電により前記ローラを発熱させてなることを特徴とする誘導発熱ローラ装置
【0013】
本発明の上記特徴によれば、油圧作動機構と磁束発生機構のそれぞれは固定軸の周方向に異なる位置の軸線方向に配置されるので、固定軸に沿って複数の油圧作動機構を密に配置することができ、また、油圧作動機構の反作用による固定軸のたわみ方向における断面2次モーメントを大きくでき耐荷重性を増すことができるので、ローラのたわみ量に応じてローラの形状をより正確に変更することができる。更に磁束発生機構を細分化しても磁束発生機構間に大きな間隙を設けることなく配置することができるので、ローラの表面温度をより均一化することができる。
【0015】
また、磁束発生機構の配置を油圧作動機構の配置から周方向に90度外れた位置にしているので、油圧作動機構の反作用による固定軸のたわみ方向における断面2次モーメントを下げることなく、固定軸の対向する両側に磁束発生機構を配置することができ、ローラの加熱力を高めることができ、また、たわみによる固定軸との変位量が少ない直角位置に磁束発生機構を配置するので、電磁結合の安定性を確保することができる。
【0016】
この場合、両側の軸心方向に配置された複数の磁束発生機構を軸心方向に磁束発生機構の軸方向の長さの半分程度ずらせ、固定軸の表面上で千鳥状に配置する(請求項)とローラの軸方向の温度分布の均一化がさらに良くなり、サーマルクラウンによるローラ直径の凹部による影響が殆ど解消される。
【0017】
また、磁束発生機構の鉄心を直線状にすることにより、磁束発生機構の組立てや固定軸への取付け作業が簡単となり、さらに鉄心として断面形状が湾曲部と直線部とを備える磁性鋼板を積層した鉄心にすると鉄損の少ない磁束発生機構とすることができる。
【0018】
このように、油圧作動機構の反作用による固定軸のたわみ方向における断面2次モーメントを大きくできるので、複数のローラを互いに対向して設置してなる異種のローラ装置であっても、その内の一つのローラとして組み込むことが可能になる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る実施形態について図1ないし図11を参照して説明する。なお、対応する部分には同一の符号を付している。図1は誘導発熱ローラ装置の一例の構成を示す縦断面図、図2は図1の誘導発熱ローラ装置の油圧作動機構の配列を示す横断面図、図3は図1の誘導発熱ローラ装置の磁束発生機構の配列を示す横断面図である。
【0020】
図1ないし図3において、21はローラ、22はジャケット室、23は固定軸であり、ローラ21は中空状をなし、その周壁内にジャケット室22が軸心方向に沿って形成され、周方向に適宜の間隔を設けて複数配置されている。各ジャケット室22内には例えば水等の気液2相の熱媒体が減圧封入される。そして、ローラ21は固定軸23に自動調心ロールベアリング24を介して回転自在に支持され、一端(図2の左端部)は図示しない回転駆動機構に連結される。
【0021】
固定軸23には、シリンダ25が形成され、そのシリンダ25にピストン26を嵌め込んだ油圧作動機構27が複数(図2では6個)軸方向に沿って一列に並べられている。また、油圧作動機構27の配置から周方向に90度外れた両側の軸心方向に沿って凹部28、29が形成され、各凹部28、29に鉄心30、33に誘導コイル31、34が巻回された磁束発生機構32、35がそれぞれ配置されている。
【0022】
固定軸23の内部には、各シリンダ25に油を供給する長孔36、凹部28、29に誘導コイル冷却油を供給する長孔37、固定軸23とローラ21間内の油を排出する長孔40および誘導コイル31、34のリード線を挿通する長孔43が軸心方向に沿って形成されている。図示例では長孔36は複数本形成されていて各長孔36はそれぞれ2個のシリンダ25と連通している。なお、長孔36の本数や1本の長孔36に連通するシリンダ25の個数は適宜に設定すれば良い。
【0023】
ピストン26のローラ21の内周面に向かう先端はプッシュ部38とされ、周囲に僅かの立ち壁を設けて皿状に形成しローラ21の内周面を押圧する油を留めるようにされている。また、ピストン26にはシリンダ25とプッシュ部38との間を貫通する貫通孔39が形成されている。
【0024】
磁束発生機構32、35は、図7に示すように磁性鋼板を積層または図8に示すように巻回積層したものを切断してコ字状に形成した鉄心30、33に誘導コイル31、34を巻装して構成され、コ字状の両側のヨーク部の先端をローラ21の内周面に接近させて各凹部28、29のそれぞれに複数(図3では6個)並べて配置されている。各誘導コイル31、34に接続されるリード線は長孔43を通り固定軸23の端部に設けられた気密性導体貫通端子44に接続され、この端子を介して外部の電線と接続される。
【0025】
このように構成された誘導発熱ローラ装置は、まず、固定軸23の長孔36に図11に示す油圧回路の油圧ポンプ47に連結された管を連結し、長孔37に図11に示す油圧回路の油圧ポンプ46に連結された管を連結し、長孔36、37のそれぞれに所定圧の油を供給する。長孔37に供給された油は、凹部28、29に送られ、固定軸23とローラ21間内を充填しつつ、長孔40から排出され、図11に示す熱交換器48を経て冷却されて油タンク45に戻され、再び油圧ポンプ46により長孔37に供給される。
【0026】
この油循環により固定軸23および磁束発生機構32、35は冷却される。この冷却により誘導コイルに多くの電流を流すことができ、ローラ表面の温度を高めることや熱容量の大きい被処理製品等に対する温度の追従性を高めることができる。なお、図11において49は圧力計、50は調整弁であり、51は交流電源を示している。
【0027】
そして、固定軸23とローラ21間内(油が充填された状態になっている。)の圧力より高い圧力の油を長孔36に供給して各シリンダ25に送り、ピストン26を押し上げローラ21の内周面を押圧してローラ21の形状を荷重によるたわみに対応した分変形する。このとき、油の一部は貫通孔39を通ってプッシュ部38に送られ、プッシュ部38とローラ21の内周面との僅かの隙間から溢れる油を介してローラ21の内周面を押圧して押し上げる。これによりプッシュ部38とローラ21の内周面との摩擦は軽減される。
【0028】
各シリンダ25に送られる油圧を固定軸23とローラ21間内の圧力より低くすると、プッシュ部38に固定軸23とローラ21間内の油が流れ込みピストン26は押し下げられる。すなわち、固定軸23の軸方向に一列に並べられた各シリンダ25の油圧を個別(図2の場合では2個づつ)に制御することによってローラ21のたわみに対する補正を正確にすることができる。これにより被処理製品に均一なニップ圧を加えることができる。
【0029】
ついで、磁束発生機構32、35の誘導コイル31、34に図11に示す交流電源51、例えば60度の位相差のある6相の交流電源を接続し、対向する各誘導コイル31、34に各相の交流電流を流す。誘導コイル31、34に交流電流が流れると、磁束発生機構32、35の鉄心30、33とローラ21の内周壁からなる磁気回路に交番磁束が発生し、この交番磁束と鎖交して誘導電流がローラ21の内周壁に発生し、この電流によるジュール熱によりローラ21の内周壁は発熱する。
【0030】
この場合、隣接する磁束発生機構間に対向するローラ21の内周壁に発生する誘導電流が最も小さく、ローラ21の軸方向の温度分布が各磁束発生機構32、35の配列に対応した波形となるが、隣接する磁束発生機構間は狭く波高値は小さく、かつ、ローラ21の周壁内に設けられたジャケット室22内の気液2相の熱媒体の潜熱移動により平均化されローラ21の表面の軸方向の温度分布は均一になる。これにより、軸方向の温度差に起因するローラ21の直径差は解消され、また、ローラ21の表面に当接する被処理製品は均一に加熱される。
【0031】
磁束発生機構の配列を、図4に示すように、固定軸23の両側の軸心方向に配置された複数の磁束発生機構を軸心方向に磁束発生機構の軸方向の長さの半分程度ずらせ、固定軸の表面上で千鳥状に配置すると、一方の側の磁束発生機構の配列による磁気分布の波形を他方の側の磁束発生機構の配列による磁気分布の波形で相殺し、磁束発生機構間に生じるサーマルクラウンによるローラ直径の凹部による影響が殆どなくなり、ローラの軸方向の温度分布の均一化がさらに良くなる。
【0032】
すなわち、図4は3相電源に対応して磁束発生機構32、35を配置したものを示す図で、一方の側の軸心方向に3個の磁束発生機構32を配置し、他方の側の軸心方向に4個の磁束発生機構35を配置し、両側端部に位置する磁束発生機構35の軸方向寸法を他の磁束発生機構35のほぼ半分程度とし、1相分を2つに分離している。これにより両側の軸心方向に配置された隣りあう磁束発生機構間は一方の軸方向の磁束発生機構のほぼ中央部に位置する。
【0033】
磁束発生機構は、図5に示すように、固定軸23の両側の軸心方向に1個づつ配置するようにしても良い。また、磁束発生機構の鉄心は、図7および図8に示すようなコ字状に限らず、図6に示すように、固定軸23の軸心と平行する直線状の鉄心30、33としても良い。この場合、コ字状の鉄心に比べ製作は容易であり、また、固定軸への取付けも簡単となる。なお、図6に示す磁束発生機構では、鉄心30、33に複数分割して誘導コイル31、34を巻装しているが、1個の誘導コイル31、34としても良いことは勿論である。
【0034】
以上で説明した磁束発生機構の縦断面は、図9に示される構成となるが、さらに鉄心を、図10に示すように、インボリュート曲線状に湾曲された鉄心鋼板を積層した構成としても良い。
【0035】
なお、上記例はいずれも、軸心方向に沿って一列に配置された複数の油圧作動機構から周方向に90度外れた両側の軸心方向位置に磁束発生機構を配置していて、油圧作動機構の反作用による固定軸のたわみ方向における断面2次モーメントを同一直径の固定軸に対して下げることなく、磁束発生機構により得られる加熱量を多くし、また、固定軸のたわみによる変位量が少ない位置に磁束発生機構を配置してローラとの電磁結合の安定性を確保して熱変換の効率を高めているが、90度の外れは最適位置であり、90度に限られるものではない。
【0036】
また、磁束発生機構の数や列数、一列の油圧作動機構の数は図示したものに限らず任意に定めることができる。更に磁束発生機構を細分化して配置し、サーマルクラウンによるロール直径の凹部を分散するとともに、各磁束発生機構毎に制御された交流電圧を印加するようにして、ローラの軸方向の温度を部分的に制御するようにしても良い。
【0037】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、ローラのたわみ量に応じてローラの形状を決め細かくより正確に変更するすることができるとともに、ローラの表面温度をより均一化することのでき、また、容量の大きい誘導発熱ローラ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る誘導発熱ローラ装置の一例の構成を示す縦断面図である。
【図2】図1の誘導発熱ローラ装置の油圧作動機構の配列を示す横断面図である。
【図3】図1の誘導発熱ローラ装置の磁束発生機構の配列を示す横断面図である。
【図4】本発明に係る誘導発熱ローラ装置の磁束発生機構の他の例の配列を示す横断面図である。
【図5】本発明に係る誘導発熱ローラ装置の他の例の磁束発生機構を示す横断面図である。
【図6】本発明に係る誘導発熱ローラ装置の磁束発生機構の他の例を示す横断面図である。
【図7】本発明に係る誘導発熱ローラ装置の鉄心の構成を示す斜視図である。
【図8】本発明に係る誘導発熱ローラ装置の鉄心の他の例の構成を示す斜視図である。
【図9】本発明に係る誘導発熱ローラ装置の磁束発生機構の縦断面図である。
【図10】本発明に係る誘導発熱ローラ装置の磁束発生機構の他の例の縦断面図である。
【図11】本発明に係る誘導発熱ローラ装置の油圧および電源回路の一例の構成を示す構成図である。
【図12】従来の誘導発熱ローラ装置の横断面図である。
【図13】図12の誘導発熱ローラ装置の縦断面図である。
【符号の説明】
21 ローラ
22 ジャケット室
23 固定軸
25 シリンダ
26 ピストン
27 油圧作動機構
28、29 凹部
30、33 鉄心
31、34 誘導コイル
32、35 磁束発生機構
36、37、40、43 長孔
38 プッシュ部
39 貫通孔
44 気密性導体貫通端子
45 油タンク
46、47 油圧ポンプ
48 熱交換器

Claims (2)

  1. 軸心方向に沿って一列に配置された複数の油圧作動機構と前記油圧作動機構の一列の配置から周方向に90度外れた両側の軸心方向に沿って配置された鉄心と誘導コイルとからなる複数の磁束発生機構とを備える固定軸と、前記固定軸に回転自在に支持され周壁内に気液2相の熱媒体を封入したジャケット室を備えるローラとを有し、前記油圧作動機構に供給される油圧により前記油圧作動機構のピストンが前記ローラの内周面を押圧するとともに、前記磁束発生機構の誘導コイルへの通電により前記ローラを発熱させてなることを特徴とする誘導発熱ローラ装置。
  2. 両側の軸心方向に配置された鉄心と誘導コイルとからなる複数の磁束発生機構を軸心方向に互いにずらせて配置してなる請求項1に記載の誘導発熱ローラ装置。
JP30985096A 1996-10-16 1996-10-16 誘導発熱ローラ装置 Expired - Fee Related JP3720152B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30985096A JP3720152B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 誘導発熱ローラ装置
US08/939,089 US5895598A (en) 1996-10-16 1997-09-26 Roller apparatus with magnetic induction heating arrangement
DE19743724A DE19743724B4 (de) 1996-10-16 1997-10-02 Induktionsheizrollereinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30985096A JP3720152B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 誘導発熱ローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10125458A JPH10125458A (ja) 1998-05-15
JP3720152B2 true JP3720152B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=17998046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30985096A Expired - Fee Related JP3720152B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 誘導発熱ローラ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5895598A (ja)
JP (1) JP3720152B2 (ja)
DE (1) DE19743724B4 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29614264U1 (de) * 1996-08-17 1997-12-18 Eduard Küsters Maschinenfabrik GmbH & Co KG, 47805 Krefeld Beheizbare Walze
DE19757474A1 (de) * 1997-12-23 1999-06-24 Voith Sulzer Papiertech Patent Papierkalander
FI103072B1 (fi) * 1998-02-06 1999-04-15 Valmet Corp Paperikoneen tai paperin jälkikäsittelykoneen telan hoitopuolen päädyn liitäntä
JP4036996B2 (ja) * 1999-01-12 2008-01-23 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
JP2001052850A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
US6630651B2 (en) * 1999-12-24 2003-10-07 Ricoh Company, Ltd. Induction heating device with a switching power source and image processing apparatus using the same
US6255633B1 (en) * 1999-12-28 2001-07-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Fixing device using induction heating
JP4215941B2 (ja) * 2000-07-06 2009-01-28 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
FI109713B (fi) * 2001-03-05 2002-09-30 Metso Paper Automation Oy Menetelmä ja laite telan lämmittämiseksi
FI110884B (fi) * 2002-02-15 2003-04-15 Metso Paper Inc Menetelmä lämmitettävän telan lämmön säätämiseksi kalanterissa
DE60331713D1 (de) * 2002-09-24 2010-04-29 Tokuden Kk Thermische Behandlungswalze und dafür vorgesehene Temperaturkontrollvorrichtung
WO2004030802A2 (en) * 2002-10-03 2004-04-15 Kreido Laboratories Apparatus for transfer of heat energy between a body surface and heat transfer fluid
US7031626B1 (en) * 2003-03-28 2006-04-18 Eastman Kodak Company Fixing roller system and method
US7323666B2 (en) 2003-12-08 2008-01-29 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Inductively heatable components
US6845279B1 (en) * 2004-02-06 2005-01-18 Integrated Technologies, Inc. Error proofing system for portable tools
US20090258771A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Honeywell International Inc. System and method for reducing current exiting a roll through its bearings
US20090255922A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Honeywell International Inc. System and method for reducing current exiting a roll through its bearings using balanced magnetic flux vectors in induction heating applications
EP2298047B1 (en) * 2008-05-20 2020-02-05 3M Innovative Properties Company Method for continuous sintering on indefinite length webs
US20100200570A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Honeywell International Inc. System and method for reducing crosstalk between workcoils in induction heating applications
CN103668849B (zh) * 2013-10-29 2015-08-19 江苏连纺机械有限公司 导热油烫辊***
US9371193B2 (en) * 2013-11-12 2016-06-21 Laitram, L.L.C. Electromagnetically actuated sorter
JP6445159B2 (ja) * 2014-12-04 2018-12-26 ボブスト メックス ソシエテ アノニム 回転工具マンドレル、平坦基材変換用ユニット、及び動作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562944B2 (ja) * 1988-06-29 1996-12-11 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
DE3920171A1 (de) * 1988-12-21 1990-07-05 Escher Wyss Ag Walze mit einem rotierbaren walzenmantel und verfahren zu deren betrieb
JP2736573B2 (ja) * 1991-04-03 1998-04-02 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
JP3208515B2 (ja) * 1993-03-10 2001-09-17 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
JP3556287B2 (ja) * 1994-08-30 2004-08-18 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10125458A (ja) 1998-05-15
DE19743724B4 (de) 2006-02-09
DE19743724A1 (de) 1998-04-23
US5895598A (en) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720152B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
US5074019A (en) Roll with induction heating arrangement
CN110293132B (zh) 一种具有内冷机制的多段式凸度调控轧辊
CA1219314A (en) Apparatus and method for eddy current heating a roll in a paper machine
US3456582A (en) Crownless electromagnetic press roll loading
US4621177A (en) Inductor configuration for eddy current heating in the papermaking process
CN102137523A (zh) 电磁感应加热压辊
US4485540A (en) Roll magnetically compensated and/or controlled of its deflection
EP0277905B1 (en) Heating method for heating a calender roll
JP5450992B2 (ja) 薄膜状樹脂成形用押さえロール
JP5196549B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
CN216905360U (zh) 感应发热辊装置
CA2371715A1 (en) Method and device for heating a roll
CN206977739U (zh) 一种电磁加热轧辊
US20020092847A1 (en) Method and device for heating a roll
JP2562944B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
KR200272411Y1 (ko) 인덕션 히팅 롤
JP4570282B2 (ja) ローラ装置
KR20230166902A (ko) 압연롤 및 이를 포함하는 전극 압연 장치
JPS6353676B2 (ja)
JP3798155B2 (ja) ウエブ用誘導発熱ローラ装置
EP3934381B1 (en) Induction heated roll apparatus
JP2736571B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2736572B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
SU263122A1 (ru) Валок к валковым машинам

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees