JP5196549B2 - 誘導発熱ローラ装置 - Google Patents

誘導発熱ローラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5196549B2
JP5196549B2 JP2008131492A JP2008131492A JP5196549B2 JP 5196549 B2 JP5196549 B2 JP 5196549B2 JP 2008131492 A JP2008131492 A JP 2008131492A JP 2008131492 A JP2008131492 A JP 2008131492A JP 5196549 B2 JP5196549 B2 JP 5196549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller body
fluid flow
roller
flow hole
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008131492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009283159A (ja
Inventor
良夫 北野
長通 松川
幸三 岡本
成之 弘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority to JP2008131492A priority Critical patent/JP5196549B2/ja
Publication of JP2009283159A publication Critical patent/JP2009283159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196549B2 publication Critical patent/JP5196549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Description

本発明は、ローラ本体に流体通流孔を形成した誘導発熱ローラ装置に関するものである。
樹脂フィルムなどの処理物をローラ本体に当接して通過させる間に処理物を所定の温度に加熱する手段として誘導発熱ローラを使用する場合がある。この場合、誘導発熱ローラは処理物を所定の温度に高めるためには適切であるが、高温の処理物から奪熱して所定の温度にまで急速に低下させることはできない。そこで、誘導発熱ローラにおいてもこの奪熱が行えるように、ローラ本体に流体(熱媒体)を通流する流体通流路を形成し、ローラ本体が必要以上に加熱された場合に、この流体通流路に冷却流体を通流してローラ本体を冷却し、これによりローラ本体を所定の温度に調整することが考えられている。
ローラ本体に流体通流路を形成する手段として、ローラ本体の肉厚内に一本の螺旋状の熱媒体通流孔を形成するものがある。このような一本の螺旋状の熱媒体通流孔は、その孔径を小さくしピッチ(螺旋孔間隔)を狭くしている。これによりローラ本体の肉厚内を通流する熱媒体とローラの接触面を広くすることができ、ローラ本体との熱交換効率を高めることができる。
特開2007−107676号公報
しかし、このような螺旋孔では、ローラ本体の大型化にともないローラ本体の端部から端部に至る距離が長くなり、また、螺旋孔の径が小さいことと相俟って、ヘッドロス(圧損)が大きく、流体供給力を高める必要がある。また、出入り口の温度勾配が大きく、ローラ本体の出入り口間で膨張差が発生し円筒プロファイルが劣るといった問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、ローラ本体との熱交換効率を低減することなく、ローラ本体の肉厚内に形成した流体通流孔のヘッドロスを低減するとともに、ローラ本体の円筒プロファイルを良好に維持することができるようにし、斯かる問題を解消する点にある。
本発明は、円筒状のローラ本体と、前記ローラ本体の中空内に配置された誘導コイルを有する磁束発生機構とを備え、前記誘導コイルに交流電流を通電することにより前記ローラ本体を発熱してなる誘導発熱ローラ装置において、前記ローラ本体の軸方向の両側端部の肉厚内に、該ローラ本体の周方向に沿い、ロータリジョイントに連通する環状の流体通流孔を形成するとともに、前記両側の環状の流体通流孔に連通する蛇行状または螺旋状の流体通流孔を該ローラ本体の周方向に複数形成し、前記一方の環状の流体通流孔に前記一方のロータリジョイントを介して流入した冷却流体を、前記複数の蛇行状または螺旋状の流体通流孔および前記他方の環状の流体通流孔を通流して前記他方のロータリジョイントを介して流出して前記ローラ本体の温度を調整してなることを主な特徴とする。
本発明では、両側の環状の流体通流孔に連通する蛇行状または螺旋状の流体通流孔を該ローラ本体の周方向に複数形成しているので、1本の流体通流孔の延べ距離が短くなり、流体通流孔によるヘッドロスを低減することができるとともに、流体通流孔の出入り口の温度勾配が小さく、ローラ本体の円筒プロファイルも良好になる。また、流体通流孔を蛇行状または螺旋状にしているので、流体とローラの接触面を広くすることができ、処理物との高い熱交換効率を維持することができる。
ローラ本体との熱交換効率を低減することなく、ローラ本体の肉厚内に形成した流体通流孔のヘッドロスを低減するとともに、ローラ本体の円筒プロファイルを良好に維持することができるようにする目的を、ローラ本体の軸方向の両側端部の肉厚内に、ローラ本体の周方向に沿う環状の流体通流孔を形成するとともに、その両側の環状の流体通流孔に連通する流体通流孔を蛇行状または螺旋状にし、これをローラ本体の周方向に複数形成することにより実現した。
図1は、本発明の実施例に係る誘導発熱ローラ装置の断面図、図2は図1に示す誘導発熱ローラ装置のローラ本体の展開平面図である。図1および図2において、1はローラ本体、2はローラ本体の端部に固定したジャーナル、3は誘導コイル、4は鉄心、5は支持ロッド、6はロータリジョイント、7は誘導コイルの引出し導線である。鉄心4に巻装した誘導コイル3からなる磁束発生機構は、支持ロッド5に保持され、ローラ本体1の中空内に配置されている。支持ロッド5は、両側のジャーナル2内で回転軸受けを介してジャーナルに支持されており、図示しない回り止めで回転不能に固定されている。
誘導コイル3に引出し導線7を経て交流電圧が印加されると交番磁束が発生し、その交番磁束はローラ本体1を通過し、これによりローラ本体1に誘導電流が誘起してローラ本体1はその誘起電流でジュール発熱して加熱される。この加熱は、誘導コイル3の中央部で大きく端部に至るほど小さくなり、ローラ本体1の軸方向に加熱斑が発生する。この加熱斑を防止するためにローラ本体1の外表面近傍の肉厚内に軸方向に伸びるジャケット室1aを設け、このジャケット室1aに気液二相の熱媒体を封入している。ジャケット室1aの液相の熱媒体は高温部で熱を奪って気化し、その気体は低温部に移動して熱を放出して液化する。即ち潜熱移動する。この潜熱移動によりローラ本体1の軸方向の処理物が当接する外側表面の温度を均一化することができる。なお、ジャケット室1aは、ローラ本体1にドリルなどによって軸方向に伸びる孔を周方向に複数形成し、その複数の各孔の両端を閉塞して1孔ごと独立に形成する場合も、また、複数のうちの所定数または全部の各孔の端部または中間部または端部と中間部で連通させて形成する場合もある。
ローラ本体1には、高温から所定の温度にまで低下させるなどのローラ本体1の温度を調整するために、図2(a)に示すようにローラ本体1の軸方向の両側端部の肉厚内に、ローラ本体1の周方向に沿う環状の流体通流孔1cを形成し、この両側の環状の流体通流孔1cに連通する蛇行状の流体通流孔1bが形成されている。このようなローラ本体1は、平板状の非磁性金属板に環状の流体通流孔1cおよび蛇行状の流体通流孔1bとなる凹溝を形成し、その凹溝の開口部を図2(b)に示すように、金属板8で覆い、これを円筒状に成形して作製される。
そして、ローラ本体1の軸方向の両側端部の肉厚内に形成した一方の環状の流体通流孔1cと一方のロータリジョイント6に連通する一方のジャーナル2内の通流孔2aと連通させ、また、ローラ本体1の軸方向の両側端部の肉厚内に形成した他方の環状の流体通流孔1cと他方のロータリジョイント6に連通する他方のジャーナル2内の通流孔2aと連通させる。すなわち、一方のロータリジョイント6から供給した熱媒体となる流体は、ジャーナル2内の通流孔2aを経由して一方の環状の流体通流孔1cに送られ、複数の各蛇行状の流体通流孔1bを経由し、他方の環状の流体通流孔1cに送られ、他方のジャーナル2内の通流孔2aを経由して他方のロータリジョイントから排出される。
図3は、本発明の他の実施例に係る誘導発熱ローラ装置の断面図、図4は図3に示す誘導発熱ローラ装置のローラ本体の展開平面図である。なお、図1に示す実施例と同一部分には同一の符号を付し、その部分の説明は省略する。図1に示す実施例と異なる部分は、ローラ本体1の軸方向の両側端部の肉厚内に形成した環状の流体通流孔1cと連通する複数の流体通流孔1d1〜1d3をそれぞれ螺旋状に形成した点である。
このようなローラ本体1は、図4に示すように平板状の金属板の両側の端部に環状の流体通流孔1cとなる孔1cをドリルなどで形成し、その孔1cに対して傾斜する所定の間隔を隔てた複数の孔1d1〜1d3、孔1cと交差するときにはその孔1cを終点とする孔をドリルなどで形成し、これを円筒状に成形して作製される。この円筒状に成形するに際し、孔1d1、1d2、1d3はそれぞれ連通して、一端が一方の環状の流体通流孔1cに連通し、他端が他方の環状の流体通流孔1cに連通する3本の螺旋状の流体通流孔1d1〜1d3が形成される。
そして、ローラ本体1の軸方向の両側端部の肉厚内に形成した一方の環状の流体通流孔1cと一方のロータリジョイント6に連通する一方のジャーナル2内の通流孔2aと連通させ、また、ローラ本体1の軸方向の両側端部の肉厚内に形成した他方の環状の流体通流孔1cと他方のロータリジョイント6に連通する他方のジャーナル2内の通流孔2aと連通させる。すなわち、一方のロータリジョイント6から供給した流体は、ジャーナル2内の通流孔2aを経由して一方の環状の流体通流孔1cに送られ、複数の各螺旋状の流体通流孔1d1、1d2、1d3を経由し、他方の環状の流体通流孔1cに送られ、他方のジャーナル2内の通流孔2aを経由して他方のロータリジョイントから排出される。
以上、いずれの実施例においても、流体通流孔径をたとえば10mm程度と小さくし、また、間隔を20mm程度と狭くし、これによりローラ本体の肉厚内を通流する流体とローラの接触面を広くすることができ、ローラ本体との熱交換効率を高めることができる。また、実施例では流体通流孔を3本としているが、流体通流孔の本数は任意である。
本発明の実施例に係る誘導発熱ローラ装置の断面図である。 図1に示す誘導発熱ローラ装置のローラ本体の展開平面図である。 本発明の他の実施例に係る誘導発熱ローラ装置の断面図である。 図3に示す誘導発熱ローラ装置のローラ本体の展開平面図である。
符号の説明
1 ローラ本体
1a ジャケット
1b 蛇行状の流体通流孔
1c 環状の流体通流孔
1d1、1d2、1d3 螺旋状の流体通流孔
2 ジャーナル
3 誘導コイル
4 鉄心
5 支持ロッド
6 ロータリジョイント

Claims (2)

  1. 円筒状のローラ本体と、前記ローラ本体の中空内に配置された誘導コイルを有する磁束発生機構とを備え、前記誘導コイルに交流電流を通電することにより前記ローラ本体を発熱してなる誘導発熱ローラ装置において、前記ローラ本体の軸方向の両側端部の肉厚内に、該ローラ本体の周方向に沿い、ロータリジョイントに連通する環状の流体通流孔を形成するとともに、前記両側の環状の流体通流孔に連通する蛇行状または螺旋状の流体通流孔を該ローラ本体の周方向に複数形成し、前記一方の環状の流体通流孔に前記一方のロータリジョイントを介して流入した冷却流体を、前記複数の蛇行状または螺旋状の流体通流孔および前記他方の環状の流体通流孔を通流して前記他方のロータリジョイントを介して流出して前記ローラ本体の温度を調整してなることを特徴とする誘導発熱ローラ装置。
  2. ローラ本体の肉厚内部に、該ローラ本体の軸方向に伸びる気液二相の熱媒体を封入するジャケット室を該ローラ本体の周方向に形成してなることを特徴とする請求項1に記載の熱媒体通流ローラ。
JP2008131492A 2008-05-20 2008-05-20 誘導発熱ローラ装置 Active JP5196549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008131492A JP5196549B2 (ja) 2008-05-20 2008-05-20 誘導発熱ローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008131492A JP5196549B2 (ja) 2008-05-20 2008-05-20 誘導発熱ローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009283159A JP2009283159A (ja) 2009-12-03
JP5196549B2 true JP5196549B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=41453425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008131492A Active JP5196549B2 (ja) 2008-05-20 2008-05-20 誘導発熱ローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5196549B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102195785B1 (ko) 2013-12-20 2020-12-28 토쿠덴 가부시기가이샤 전원 회로, 스콧 결선 변압기용 철심, 스콧 결선 변압기 및 과열 수증기 생성 장치
JP6282220B2 (ja) * 2013-12-20 2018-02-21 トクデン株式会社 過熱水蒸気発生装置
CN109140539B (zh) * 2017-06-15 2020-09-01 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 线圈盘支架、线圈盘和电磁烹饪装置
CN109041309A (zh) * 2018-10-12 2018-12-18 威海达明新材料科技有限公司 复合电磁感应加热装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035839A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Eduard Küsters Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Beheizbare walze
JP3958166B2 (ja) * 2002-09-24 2007-08-15 トクデン株式会社 熱媒通流ローラ
JP4502994B2 (ja) * 2006-10-23 2010-07-14 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009283159A (ja) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196549B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
US7917075B2 (en) Fixing device
JP5310832B2 (ja) 流体加熱装置
JPH10125458A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP4958679B2 (ja) 流体加熱装置
JP2007152651A (ja) 流体誘導加熱装置
JP4963042B2 (ja) 熱媒通流ローラ
JP2008082700A (ja) 過熱蒸気発生装置
JP2006112475A (ja) 熱処理用ローラ
JP2010017943A (ja) 薄膜状樹脂成形用押さえロール
JP3893919B2 (ja) 流体加熱用の誘導加熱ユニット
CN109788594A (zh) 感应发热辊装置
JP4885190B2 (ja) 高周波誘導加熱装置
EP3934381B1 (en) Induction heated roll apparatus
JP2022127326A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP7296111B2 (ja) 熱ローラ装置、熱ローラ装置の製造方法、及び熱ローラ装置の冷却能力の調整方法
JP2003100426A (ja) 誘導加熱による熱風発生装置
JP2018051848A (ja) 熱媒体通流ローラ装置
JP2012022934A (ja) 誘導加熱装置、そのための二重管
JP2007294207A (ja) 高周波誘導加熱装置および方法
JP2007168223A (ja) 流体加熱装置およびその装置を使用した熱媒体通流ローラ装置
JP2006040714A (ja) 誘導加熱式流体加熱装置
JP2005243402A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2006071180A (ja) 過熱水蒸気発生装置
JPH06346139A (ja) 通電加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5196549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250