JP3718797B2 - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3718797B2
JP3718797B2 JP2001048490A JP2001048490A JP3718797B2 JP 3718797 B2 JP3718797 B2 JP 3718797B2 JP 2001048490 A JP2001048490 A JP 2001048490A JP 2001048490 A JP2001048490 A JP 2001048490A JP 3718797 B2 JP3718797 B2 JP 3718797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
card
contact portion
contacts
moves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001048490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002252045A (ja
Inventor
章宏 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2001048490A priority Critical patent/JP3718797B2/ja
Publication of JP2002252045A publication Critical patent/JP2002252045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718797B2 publication Critical patent/JP3718797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カードの挿入抜去を検出するためのスイッチコンタクトを備えたカード用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
最近では、データを記録できるスマートカード等と呼ばれるカード及びそのカードを接続するためのコネクタが開発されかつ使用されている。この種のカードはデータの書き込みや読み取りを可能にするための接触パッドを備えている。一方、コネクタは、カードが装着されたときに接触パッドに接触する信号コンタクトを備えている。したがって、カードをコネクタに装着することにより、接触パッド及び信号コンタクトを介してカードに対するデータの書き込みや読み取りが可能である。
【0003】
ところで、データの読み取り中にコネクタからカードを誤って離脱させると、接触パッドから信号コンタクトが離間してコネクタとカードとの間の信号の授受が所定の手順にしたがうことなく強制的に断たれるため、障害が発生することがある。この障害を回避可能にするため、接触パッドから信号コンタクトが離間する前にカードの離脱を検出する検出スイッチをコネクタに備えている。これによれば、検出スイッチの動作に応じてコネクタとカードとの間の信号の授受を所定の手順にしたがって断つことで、障害の発生の防止が可能になる。
【0004】
この種の従来のコネクタの一例を、図6を参照して説明する。
【0005】
コネクタ1に対しカード2が第1の方向3で挿入抜去される。コネクタ1には、カード2の挿入端4に対応して検出スイッチ5が備えられている。検出スイッチ5は、導電性の第1のコンタクト6と、同じく導電性の第2のコンタクト7とからなる。第1のコンタクト6は、カード2の挿入時にその挿入端4に当接する当接部8を有している。
【0006】
カード2の非挿入時には、第1及び第2のコンタクト6,7は接点部9で接触している。即ち、検出スイッチ5は閉じた状態にある。カード2が挿入されると、その挿入端4が第1のコンタクト6の当接部8に当接して押圧し、第1のコンタクト6を第2のコンタクト7から切り離す。即ち、検出スイッチ5は開いた状態になる。カード2が抜去されると、第1のコンタクト6はその復元力により、第2のコンタクト7に接点部9で接触する。
【0007】
このコネクタ1によると、カード2の接触パッド(図示せず)からコネクタ1の信号コンタクト11が離間する前に、第1及び第2のコンタクト6,7が接触することによりカード2の離脱を検出できる。したがって、コネクタ1とカード2との間の信号の授受を所定の手順にしたがって断つことで、障害の発生を防止できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
第1及び第2のコンタクト6,7間の接触不良を防止するには、両者が接触や離間の際に接点部9で摺動する所謂ワイピング動作を起こすことが望ましい。しかしながら、カード2の接触パッドからコネクタ1の信号コンタクト11が離間する前にカード2の離脱を検出するには、検出スイッチ5の動作ストロークを短く設定せざるを得ないため、第1及び第2のコンタクト6,7間にワイピング動作を引き起こすことが難しい。実際、図6のコネクタ1では、第1のコンタクト6がカードの挿抜方向で動くのみであるため、ワイピング動作が殆ど得られず、第1及び第2のコンタクト6,7間に接触不良が生じる虞がある。
【0009】
それ故に本発明の課題は、動作ストロークが短くても、コンタクト間に十分かつ確実なワイピング動作が得られるカード用コネクタを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、カードの挿入抜去を検出するための検出スイッチを備えたカード用コネクタにおいて、前記検出スイッチは互いに接離する第1及び第2のコンタクトからなり、前記第1のコンタクトは、前記カードに摺接する摺接部と、前記第2のコンタクトに接離する接点部とを有し、前記第2のコンタクトは、前記カードに当接する当接部と、前記第1のコンタクトに接離する接点部とを有し、前記カードを第1の方向に挿入抜去することにより、前記摺接部は前記第1の方向と直交する第2の方向に移動し、前記当接部は前記第1の方向に移動し、前記摺接部の移動に伴い前記第1のコンタクトの接点部が前記第2の方向に移動して、前記接点部同士が摺接し、前記当接部の移動に伴い前記第2のコンタクトの接点部が前記第1の方向に移動して、前記接点部同士が接離するようにし、前記カードが挿入されると、前記摺接部が前記第2の方向に移動して前記第1のコンタクトの接点部を前記第2のコンタクトの接点部に前記第2の方向で摺接させた後に、前記カードが挿入方向へ更に移動することにより、前記当接部が前記第1の方向に移動して、前記第2のコンタクトの接点部が前記第1のコンタクトの接点部から離間することを特徴とするカード用コネクタが得られる。
【0011】
前記第2のコンタクトの接点部が前記第1のコンタクトの接点部から離間する動作は、前記第1のコンタクトの接点部が前記第2のコンタクトの接点部に摺接した後に、前記カードが前記当接部に当接して前記第2のコンタクトの接点部を前記第1の方向に移動させることにより行われるようにしてもよい
【0012】
また本発明によれば、カードの挿入抜去を検出するための検出スイッチを備えたカード用コネクタにおいて、前記検出スイッチは互いに接離する第1及び第2のコンタクトからなり、前記第1のコンタクトは、前記カードに摺接する摺接部と、前記第2のコンタクトに接離する接点部とを有し、前記第2のコンタクトは、前記カードに当接する当接部と、前記第1のコンタクトに接離する接点部とを有し、前記カードを第1の方向に挿入抜去することにより、前記摺接部は前記第1の方向と直交する第2の方向に移動し、前記当接部は前記第1の方向に移動し、前記摺接部の移動に伴い前記第1のコンタクトの接点部が前記第2の方向に移動して、前記接点部同士が摺接し、前記当接部の移動に伴い前記第2のコンタクトの接点部が前記第1の方向に移動して、前記接点部同士が接離するようにし、前記カードが挿入されると、前記第2のコンタクトの接点部前記第1のコンタクトの接点部とが接触した後に、前記摺接部が前記第2の方向に移動して前記第1のコンタクトの接点部を前記第2のコンタクトの接点部に摺接させることを特徴とするカード用コネクタが得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1及び図2を参照して、本発明の実施の形態に係るカード用コネクタについて説明する。
【0014】
図示のカード用コネクタ20は、スマートカード21の接続に使用されるものであり、ベースインシュレータ22と、これに組み付けられたカバーインシュレータ23とを含んでいる。ベースインシュレータ22とカバーインシュレータ23との間には、スマートカード21を第1の方向24で挿入するためのカード挿入領域又はカード挿入溝25を設けている。カード挿入溝25は前面に開口している。
【0015】
ベースインシュレータ22にはカード挿入溝25に望むように複数の信号コンタクト26が保持されている。これらの信号コンタクト26はカード挿入溝25に突出した接点部27をそれぞれ有している。これらの接点部27は第1の方向24で複数列即ち2列に分かれている。
【0016】
一方,スマートカード21はその裏面、即ち、カード挿入溝25に挿入された際にベースインシュレータ22に対向する面に、複数の接触パッド28を有している。これらの接触パッド28も第1の方向24で複数列即ち2列に分かれている。こうして、スマートカード21がカード挿入溝25に挿入されると、第1の方向24に直交した第2の方向29で接触パッド28が接点部27に一対一で対応接触するようになっている。
【0017】
さらに図2によく示されているように、カード挿入溝25の後部即ち奥部に対応してベースインシュレータ22に、スマートカード21の挿入抜去を検出するための検出スイッチ30を備えている。検出スイッチ30は、ベースインシュレータ22に保持された導電性の第1及び第2のコンタクト31,32よりなるものである。
【0018】
第1のコンタクト31は、一端をベースインシュレータ22に固定保持され、第1及び第2の方向24,29に直交する第3の方向33にのびたバネ部34を有している。バネ部34は第2の方向29にバネ性をもつものである。バネ部34の他端近傍には、カード挿入溝25に突出し、カード挿入溝25に挿入されたスマートカード21に摺接する摺接部35が設けられている。また、バネ部34の他端には、第2の方向29にのびた接点部36が設けられている。
【0019】
第2のコンタクト32は、一端をベースインシュレータ22に固定保持され、概ね第3の方向にのびたバネ部37を有している。バネ部37は第1の方向24にバネ性を持つものである。バネ部37の他端近傍には、湾曲してカード挿入溝25に突出し、カード挿入溝25に挿入されたスマートカード21に当接する当接部38が設けられている。また、バネ部37の他端には、第1のコンタクト31の接点部36の後面にバネの復元力により弾力的に接触した接点部39が設けられている。なお、第1のコンタクト31の接点部36の前方への移動は、ベースインシュレータ22に形成した係止部41により係止される。
【0020】
図3及び図4を参照して、スマートカード21の挿入抜去の検出について説明する。
【0021】
図3に示すようにカード用コネクタ20にスマートカード21が完全に挿入されている状態では、接触パッド28が信号コンタクト26の接点部27に接触している。また、スマートカード21の挿入端42が第2のコンタクト32の当接部38を後方に押し動かし、この結果、第2のコンタクト32の接点部39を第1のコンタクト31の接点部36から離間させている。したがって、検出スイッチ30は開いている。なお、この状態では、第1のコンタクト31の摺接部35は、スマートカード21の先端部付近の裏面により下方に押し動かされている。
【0022】
図4に示すようにカード用コネクタ20からスマートカード21が少し引き動かされると、スマートカード21の挿入端42が第2のコンタクト32の当接部38から離れ、この結果、第2のコンタクト32の接点部39は第1のコンタクト31の接点部36に接触する。したがって、検出スイッチ30は閉じる。なお、この状態では、第1のコンタクト31の摺接部35は、バネ部34の復元力により上動している。
【0023】
こうして、第1及び第2のコンタクト31,32の接点部36,39が互いに離間しているか接触しているかにより、検出スイッチ30はスマートカード21の挿入抜去を検出することができる。なお、検出スイッチ30が開いた状態から閉じた状態に移行するときにも接触パッド28は信号コンタクト26に接触した状態を保つように、検出スイッチ5の動作ストロークを短く設定する。
【0024】
次に、図5を参照して、検出スイッチ30の動作を詳細に説明する。
【0025】
スマートカード21の挿入作業時の動作を説明する。図5(a)に示す状態では、スマートカード21が第1のコンタクト31の摺接部35に対応する位置まで挿入されていない。したがって、この状態では第1のコンタクト31の摺接部35及び接点部36は比較的上位置にあり、かつその接点部36に第2のコンタクト32の接点部39が接触している。
【0026】
スマートカード21の挿入が進行すると、図5(b)に示すようにスマートカード21の挿入端42が第1のコンタクト31の摺接部35の湾曲したガイド面43に接触する。さらにスマートカード21の挿入が進行すると、図5(c)に示すようにスマートカード21が第1のコンタクト31の摺接部35を下降させつつその上に乗り上げる。このとき、第1のコンタクト31の接点部36も下降するので、この接点部36は第2のコンタクト31の接点部39に摺動することになる。即ち、所謂ワイピング動作が実行され、接点部36,39に付着した異物が拭い取られる。
【0027】
さらにスマートカード21の挿入が進行すると、その挿入端42が第2のコンタクト32の接点部39を押圧移動させることになり、この結果、図5(d)に示すように第2のコンタクト32の接点部39が第1のコンタクト31の接点部36から離間する。
【0028】
スマートカード21の抜去作業時の動作は、上述した挿入作業時の動作とは逆になる。そして、この抜去作業時にもワイピング動作が実行される。
【0029】
こうして、スマートカード21の挿入作業及び抜去作業の各々において、検出スイッチ30の動作ストロークを短く設定できるにも拘らず、ワイピング動作が十分かつ確実に実行される。したがって、接触パッド28が信号コンタクト26から離間する前に検出スイッチ30を動作させることができる上に、接点部36,39に異物が付着することによる接触不良が防止される。
【0030】
スマートカード21が挿入された時に接点部36,39が離間する例にて説明したが、スマートカード21を挿入した時に接点部36,39が接触するようにしてもよい。この場合には,接点部が接触した後、摺接部35を下降させワイピング動作を行わせる。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、動作ストロークが短くても、コンタクト間に十分かつ確実なワイピング動作が得られるカード用コネクタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るカード用コネクタをカードとともに示した斜視図である。
【図2】図1のカード用コネクタのカバーインシュレータを省略した拡大斜視図である。
【図3】(a)は図1及び図2のカード用コネクタにカードを完全に挿入した状態の、カバーインシュレータを省略した斜視図、(b)は(a)の要部拡大図である。
【図4】(a)は図1及び図2のカード用コネクタからカードを抜去方向に少し動かした状態の、カバーインシュレータを省略した斜視図、(b)(a)の要部拡大図である。
【図5】(a)〜(d)は図1及び図2のカード用コネクタに設けた検出スイッチの動作を説明するための説明図である。
【図6】従来のカード用コネクタの一例を説明するための平面図である。
【符号の説明】
20 カード用コネクタ
21 スマートカード
22 ベースインシュレータ
23 カバーインシュレータ
24 第1の方向
25 カード挿入領域又はカード挿入溝
26 信号コンタクト
27 接点部
28 接触パッド
29 第2の方向
30 検出スイッチ
31 第1のコンタクト
32 第2のコンタクト
33 第3の方向
34 バネ部
35 摺接部
36 接点部
37 バネ部
38 当接部
39 接点部
41 係止部
42 挿入端
43 ガイド面

Claims (3)

  1. カードの挿入抜去を検出するための検出スイッチを備えたカード用コネクタにおいて、
    前記検出スイッチは互いに接離する第1及び第2のコンタクトからなり、
    前記第1のコンタクトは、前記カードに摺接する摺接部と、前記第2のコンタクトに接離する接点部とを有し、
    前記第2のコンタクトは、前記カードに当接する当接部と、前記第1のコンタクトに接離する接点部とを有し、
    前記カードを第1の方向に挿入抜去することにより、前記摺接部は前記第1の方向と直交する第2の方向に移動し、前記当接部は前記第1の方向に移動し、
    前記摺接部の移動に伴い前記第1のコンタクトの接点部が前記第2の方向に移動して、前記接点部同士が摺接し、
    前記当接部の移動に伴い前記第2のコンタクトの接点部が前記第1の方向に移動して、前記接点部同士が接離するようにし、
    前記カードが挿入されると、前記摺接部が前記第2の方向に移動して前記第1のコンタクトの接点部を前記第2のコンタクトの接点部に前記第2の方向で摺接させた後に、
    前記カードが挿入方向へ更に移動することにより、前記当接部が前記第1の方向に移動して、前記第2のコンタクトの接点部が前記第1のコンタクトの接点部から離間することを特徴とするカード用コネクタ。
  2. 前記第2のコンタクトの接点部が前記第1のコンタクトの接点部から離間する動作は、前記第1のコンタクトの接点部が前記第2のコンタクトの接点部に摺接した後に、前記カードが前記当接部に当接して前記第2のコンタクトの接点部を前記第1の方向に移動させることにより行われる、請求項1に記載のカード用コネクタ。
  3. カードの挿入抜去を検出するための検出スイッチを備えたカード用コネクタにおいて、
    前記検出スイッチは互いに接離する第1及び第2のコンタクトからなり、
    前記第1のコンタクトは、前記カードに摺接する摺接部と、前記第2のコンタクトに接離する接点部とを有し、
    前記第2のコンタクトは、前記カードに当接する当接部と、前記第1のコンタクトに接離する接点部とを有し、
    前記カードを第1の方向に挿入抜去することにより、前記摺接部は前記第1の方向と直交する第2の方向に移動し、前記当接部は前記第1の方向に移動し、
    前記摺接部の移動に伴い前記第1のコンタクトの接点部が前記第2の方向に移動して、前記接点部同士が摺接し、
    前記当接部の移動に伴い前記第2のコンタクトの接点部が前記第1の方向に移動して、前記接点部同士が接離するようにし、
    前記カードが挿入されると、前記第2のコンタクトの接点部前記第1のコンタクトの接点部とが接触した後に、前記摺接部が前記第2の方向に移動して前記第1のコンタクトの接点部を前記第2のコンタクトの接点部に摺接させることを特徴とするカード用コネクタ。
JP2001048490A 2001-02-23 2001-02-23 カード用コネクタ Expired - Fee Related JP3718797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048490A JP3718797B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 カード用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048490A JP3718797B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 カード用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002252045A JP2002252045A (ja) 2002-09-06
JP3718797B2 true JP3718797B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18909748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048490A Expired - Fee Related JP3718797B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 カード用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3718797B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI568082B (zh) * 2013-02-25 2017-01-21 太谷電子日本合同公司 卡連接器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4202337B2 (ja) 2005-05-09 2008-12-24 モレックス インコーポレーテッド カード用コネクタ
JP4855438B2 (ja) * 2008-04-24 2012-01-18 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ
JP5400864B2 (ja) * 2011-12-19 2014-01-29 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードコネクタ
JP6081719B2 (ja) * 2012-07-02 2017-02-15 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードコネクタ
KR101847457B1 (ko) * 2016-07-11 2018-04-10 교세라커넥터프로덕츠코리아(주) 카드 커넥터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI568082B (zh) * 2013-02-25 2017-01-21 太谷電子日本合同公司 卡連接器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002252045A (ja) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002139Y1 (ko) 메모리카아드 커넥터
JP3403098B2 (ja) Icカード用コネクタ
EP0669590B1 (en) IC pack connector with detect switch
KR100619579B1 (ko) 메모리 카드용 커넥터
US7036742B2 (en) Method and apparatus for safe data reading and writing to a memory card reader device
KR100741339B1 (ko) 커넥터, 커넥터 시험 장치 및 방법
US7410375B2 (en) Card connector with ejecting mechanism
KR100289475B1 (ko) 전기 스위치 조립체
US20060234539A1 (en) Card connector
US6364674B1 (en) Ejecting apparatus
JPH1197110A (ja) Icカード用コネクタ
US7578686B2 (en) Memory card connector with improved switch contacts for stably detection of card insertion or removal
CN103531970B (zh) 卡连接器
JP3718797B2 (ja) カード用コネクタ
US6695633B2 (en) Printed circuit board and connector assembly
CN104009335B (zh) 卡连接器
US7168991B2 (en) Detachable connector and front-panel device including same
JP2011040175A (ja) コネクタ及び検出スイッチ
JP3021370B2 (ja) カード用コネクタ
KR101824018B1 (ko) 카드용 커넥터
JP2003036934A (ja) カードコネクタ
JP3213807B2 (ja) カードコネクタ
JP3066797B2 (ja) Icカード用コネクタ
WO2021059640A1 (ja) 接続装置
JP2004031205A (ja) カード用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3718797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees