JP3718041B2 - シリンダ錠の施解錠表示装置 - Google Patents

シリンダ錠の施解錠表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3718041B2
JP3718041B2 JP36945897A JP36945897A JP3718041B2 JP 3718041 B2 JP3718041 B2 JP 3718041B2 JP 36945897 A JP36945897 A JP 36945897A JP 36945897 A JP36945897 A JP 36945897A JP 3718041 B2 JP3718041 B2 JP 3718041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
cylinder
ring
lock
unlocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36945897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11193657A (ja
Inventor
邦夫 赤松
Original Assignee
美和ロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美和ロック株式会社 filed Critical 美和ロック株式会社
Priority to JP36945897A priority Critical patent/JP3718041B2/ja
Publication of JPH11193657A publication Critical patent/JPH11193657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718041B2 publication Critical patent/JP3718041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、キャビネットの引出し、ロッカの扉又は出入口のドア等に設けられるシリンダ錠の施解錠の状態を一見してわかるようにしたシリンダ錠の施解錠表示装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の施解錠表示装置としては、例えば、特開平9−25751号公報に記載されたものを挙げることができる。
【0003】
同公報に示された一つの施解錠表示装置は、錠前本体に対して180°回転可能なシリンダーヘッドを設け、表面を異なる二種類の色で着色した表示板及び該表示板の表面の一部を露出させる開口部を有するケースカバーを順に取付け、シリンダーヘッドの回転に伴って表示板又はケースカバーを回転させることにより、ケースカバーの開口部から見える表示板の色により施錠又は解錠状態を確認出来るようにしたものである。
【0004】
また、別の施解錠表示装置は、鍵穴の周囲を異なる二種類の色で着色したシリンダーヘッドを錠前本体に対して180°回転可能に設けるとともに、該シリンダーヘッドの着色を露出させる開口部を有するケースカバーを外被して錠前本体に取り付け、シリンダーヘッドを回転させることにより、ケースカバーの開口部から見える着色部の色の相違から施錠又は解錠状態を確認できるようにしたものである。
【0005】
上記した構成の施解錠表示装置は、勿論所期の機能を発揮することができ実用されているが、表示板或いはシリンダーヘッドの着色部はシリンダー錠の内筒端面内に設けられるので、着色表示部を大きくすることができず、施解錠の表示が遠くからは見えにくい、等改良の余地がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこでこの発明は、施解錠の表示をする着色部を大きくして表示を見易くすると共に、可動の表示部と周囲の案内部材との相対的な移動をできるだけ小さくして表示部の摩耗を少なくすることを目的として提案されたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、この発明は、施錠時鍵孔に挿入された合鍵を所定の角度回動してその角度位置で合鍵を抜き、解錠時には合鍵を同じ角度反対方向に回してその角度位置で合鍵を抜くタイプのシリンダ錠の施解錠状態を表示するものであって、シリンダ錠の外筒と同軸に嵌合する内筒の外筒外端面から少し突出する外端外周部に表示リングを回動可能に嵌着し、この表示リングの外面の円周方向において角度位置を違える部位に、相互に異なる色彩を施して夫々施錠状態及び解錠状態に対応する二つの表示部を設けると共に、表示リングの内周面の内側に一定の角度範囲にわたって遊動切欠を形成し、一方、内筒の外周面外端部に、半径方向に突出し、上記遊動切欠と遊動可能に係合するツクを突設し、他方、浅いカップ状で底面に内筒の外端面を覗かせる開口と表示リングの表示部を覗かせる表示孔とを形成した外筒キャップをシリンダ錠の外端部を覆うように装着し、以て、外筒キャップと外筒外端面との間に表示リングを挟着して表示リングの抜け止めを施し、施解錠操作の初期の段階では表示リングを残してツクのみを遊動切欠内で遊動させ、施解錠操作の途中においてツクを遊動切欠の端部と係合させて、以降内筒と表示リングとが一体的に回動して表示孔内の表示部を切換えるようにしたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照してこの発明について説明する。
図1乃至図4において符号1は事務机の引出しのシリンダ錠の外筒を、符号2は内筒を夫々示す。なお、内筒2の外周面にはタンブラーを収納するスロット或いはタンブラーばねを収納するばね孔が開口しているが、図示の実施例では図面が煩雑になるのを避けるためこれらの開口の図示を省略している。
【0009】
なお、図示の実施例では、内筒2の外筒1に対する軸線方向の相対位置は、後述のツク9と外筒1の開口端に形成された段部1a(図2及び図3参照)との係合によって定まる。
【0010】
上記内筒2の外端(図2及び図3で左端)外周部には横断面が矩形の表示リング3が回動可能に嵌着されている。
【0011】
この表示リング3の蛇の目状の外面は、図3に示すように、境界線4、4を境にして円周方向において2分割され、施錠状態又は解錠状態を表示する第1及び第2表示部5、6が区画、形成されている。
【0012】
図示の実施例における表示リング3は例えば地色が赤色の合成樹脂製で、第1及び第2表示部5、6の何れか一方を地色の赤色とし、他方を例えば印刷により水色とする。
【0013】
また、図2に示すように、表示リング3の外面の外周縁を残して浅い段部7を形成し、この段部の底面を表示面として水色の印刷等を施すと良い。後述するように表示面が回動して外筒キャップの表示孔の開口端縁と表示面が摺接して摩耗することを防止する為である。
【0014】
また、図2乃至図4に明示するように、表示リング3の内周面の内側(図4で手前側)は一定の角度範囲にわたって切り欠かれ、断面が矩形の遊動切欠8が形成されている。
一方、図2乃至図4に示すように、内筒2の外周面外端部には内筒の半径方向に突出する、例えば外形が矩形のツク9が突設されている。
【0015】
このツク9の半径方向の突出量は上記遊動切欠8の深さよりも小さく設定されており、したがって表示リング3を内筒に嵌着した状態においてツク9は遊動切欠8内で遊動することができる。
【0016】
他方、シリンダ錠の外端にはこれを覆うように外筒キャップ11が装着されている。
【0017】
この外筒キャップ11は、円形の浅いカップ状で、その底面中央には内筒2の外端面を覗かせるための円形の開口12が形成されており、また、この開口12の外側に連続して、時計盤面に換算して12時の角度位置に、円弧状の表示孔13(図1及び図3参照)が開口している。
【0018】
この表示孔13は前記した表示リング3を覗かせるもので、その半径方向の位置は表示リング3のそれと一致している。
【0019】
図示の実施例では、外筒キャップ11の開口端縁の4ヵ所から半径方向に突出する夫々矩形の支脚14、14が一体に形成されていて、各支脚14が、外筒1の外端面に形成された支脚14の厚さとほぼ同じ深さの固定穴15(図3参照)に嵌め込まれ、かしめによって外筒キャップ11が外筒1に固定される。
【0020】
このかしめは、例えば図1に示すように、支脚14を固定穴15に嵌め込んだ後、固定穴15の開口部に形成された小突起16を加圧し、或いは打撃することにより行う。
【0021】
なお、表示リング3と外筒キャップ11との嵌合を比較的しっくり、換言すれば若干止まりばめ傾向にし、表示リング3と内筒との嵌合を弛み加減にすることが望ましい。
【0022】
上記のように構成されたこの発明による施解錠表示装置は、鍵孔17(図1参照)に図示しない合鍵を差込み全タンブラーをシアーラインに揃えた後合鍵を時計方向、又は反時計方向に例えば180度回すと、これと一体に内筒2が施錠方向又は解錠方向に回動する。
【0023】
このとき、回動の初期の段階では内筒のツク9は遊動切欠8内で遊動するのみなので、例えば回し始めから90度の角度範囲では内筒2のみが回動して表示リング3は当初の角度位置に残される。
【0024】
内筒2が例えば90度回動すると、ツク9が遊動切欠8の一方の端部と係合し、以降内筒2と表示リング3とが一体的に回動し始める結果、外筒キャップの表示孔13に対し表示リング3が相対的に回動する。
【0025】
そして、内筒2が180度回動し終えたとき表示孔13から見える表示リングの表示部5、6が切り替わるようにすれば、この施解錠表示装置は表示孔13から見える表示部の色の変化により施錠、或いは解錠状態を表示することができる。
【0026】
同様に、上記とは反対方向に合鍵を回せば、最初の90度の角度範囲では表示部の色は変らず、90度を越えたとき表示リング3が回動し始めて、内筒2が反対方向に180度回動し終えたとき表示部の色が元の状態に戻る。
【0027】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、この発明による施解錠表示装置は、表示リングを内筒の外端外周部に回動可能に嵌着したから、表示部を大きく見易くすることができる。
【0028】
また、表示部の大きさを大きくしたにも拘らず、遊動切欠とツクとの係合により表示リングの移動量を小さくすることができるから、表示リングと周辺部材との摺接による表示部の摩耗を最小限にすることができる、等種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による施解錠表示装置を設けたシリンダ錠の正面図。
【図2】図1のII−II線による断面図。
【図3】この発明の一実施例による施解錠表示装置を設けたシリンダ錠の構成部材を展開して示す外観斜視図で、主に各部材の外側を表示している。
【図4】この発明の一実施例による施解錠表示装置を設けたシリンダ錠の構成部材を展開して示す外観斜視図で、主に各部材の内側を表示している。
【符号の説明】
1 外筒
2 内筒
3 表示リング
5 第1表示部
6 第2表示部
8 遊動切欠
9 ツク
11 外筒キャップ
12 開口
13 表示孔

Claims (1)

  1. 施錠時鍵孔に挿入された合鍵を所定の角度回動してその角度位置で合鍵を抜き、解錠時には合鍵を同じ角度反対方向に回してその角度位置で合鍵を抜くタイプのシリンダ錠の施解錠状態を表示するものであって、シリンダ錠の外筒と同軸に嵌合する内筒の外筒外端面から少し突出する外端外周部に表示リングを回動可能に嵌着し、この表示リングの外面の円周方向において角度位置を違える部位に、相互に異なる色彩を施して夫々施錠状態及び解錠状態に対応する二つの表示部を設けると共に、表示リングの内周面の内側に一定の角度範囲にわたって遊動切欠を形成し、一方、内筒の外周面外端部に、半径方向に突出し、上記遊動切欠と遊動可能に係合するツクを突設し、他方、浅いカップ状で底面に内筒の外端面を覗かせる開口と表示リングの表示部を覗かせる表示孔とを形成した外筒キャップをシリンダ錠の外端部を覆うように装着し、以て、外筒キャップと外筒外端面との間に表示リングを挟着して表示リングの抜け止めを施し、施解錠操作の初期の段階では表示リングを残してツクのみを遊動切欠内で遊動させ、施解錠操作の途中においてツクを遊動切欠の端部と係合させて、以降内筒と表示リングとが一体的に回動して表示孔内の表示部を切換えるようにしたことを特徴とするシリンダ錠の施解錠表示装置。
JP36945897A 1997-12-29 1997-12-29 シリンダ錠の施解錠表示装置 Expired - Fee Related JP3718041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36945897A JP3718041B2 (ja) 1997-12-29 1997-12-29 シリンダ錠の施解錠表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36945897A JP3718041B2 (ja) 1997-12-29 1997-12-29 シリンダ錠の施解錠表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11193657A JPH11193657A (ja) 1999-07-21
JP3718041B2 true JP3718041B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=18494475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36945897A Expired - Fee Related JP3718041B2 (ja) 1997-12-29 1997-12-29 シリンダ錠の施解錠表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3718041B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11193657A (ja) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1265555A (en) Knob assembly for doorlatches including free knob rotation and front end loading
US4048821A (en) Combination padlock
GB2390111A (en) Compound locking device
JP3718041B2 (ja) シリンダ錠の施解錠表示装置
JP3718178B2 (ja) シリンダ錠の施解錠表示装置
JP4248032B2 (ja) 開閉表示機構付錠
JP2008101392A (ja) 可変コード型シリンダ錠
JP4100745B2 (ja) シリンダ錠における施解錠表示装置
JP3235415B2 (ja) 施錠装置
JP4295542B2 (ja) 防犯サムターン
JP4101916B2 (ja) シリンダ錠における施解錠表示装置
JP3945850B2 (ja) 開閉表示機構付錠
JPH11131874A (ja) ダイヤル錠
JP3085907U (ja) シリンダ錠における施解錠表示装置
JP3646796B2 (ja) 表示錠
JPH07269187A (ja) 施錠装置
JP3871896B2 (ja) 傘保持装置、およびこれを用いた傘立て
JP2009167663A (ja) 錠前装置
JP4568903B2 (ja) 可変ダイアル錠
JPS6332030Y2 (ja)
CA1264343A (en) Knob assembly for doorlatches including free knob rotation and front end loading
JP3061574B2 (ja) 開閉表示機能付きキー
JPH0533172Y2 (ja)
JP2542160B2 (ja) 施錠装置
JPH0647889B2 (ja) 組合せ錠

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees