JP3717840B2 - 移植機 - Google Patents

移植機 Download PDF

Info

Publication number
JP3717840B2
JP3717840B2 JP2001367999A JP2001367999A JP3717840B2 JP 3717840 B2 JP3717840 B2 JP 3717840B2 JP 2001367999 A JP2001367999 A JP 2001367999A JP 2001367999 A JP2001367999 A JP 2001367999A JP 3717840 B2 JP3717840 B2 JP 3717840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
planting
seedlings
valve body
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001367999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003164203A (ja
Inventor
紀彦 宗好
美徳 吉田
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP2001367999A priority Critical patent/JP3717840B2/ja
Publication of JP2003164203A publication Critical patent/JP2003164203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717840B2 publication Critical patent/JP3717840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば玉ねぎの苗を4条用の畦に2条ずつ往復で植付ける移植機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、1条用のロ−タリポットと植付け開孔器を2条分2組、走行機体に装備し、苗を2条同時に植付ける移植機があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ロ−タリポットを並設した場合、各ロ−タリポットから植付け開孔器への給苗位置の間隔が広くなるため、端から1条目と2条目及び3条目と4条目の隣接する2条の同時植付けは行い得ず、端から1条目と3条目及び2条目と4条目の同時植付けが行われているが、端から1条目と2条目及び3条目と4条目の隣接する2条の条間が安定しないため、その隣接する2条を同時に収穫する収穫機での作業が極めて困難になる。また作業者から各ロ−タリポットへの給苗位置も遠くなり、短株間移植や高速移植に対応し切れず、作業能率が上がり難い等の問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
然るに、本発明は、エンジン1及び走行ミッションケ−ス2等を搭載する機体フレ−ム3を、左右前輪4と左右後輪5との四輪で支持すると共に、後部に操縦ハンドル6を備え、四輪歩行型の走行機体を構成し、玉ねぎの苗7を4条に植付ける畦8を四輪4、5で跨いで走行し、また給苗部9の各苗ポット10の下部にリンクプレ−ト22を嵌合し、各リンクプレ−ト22を連結ピン23により連結すると共に、該リンクプレ−ト22に支点ピン32を介して弁体30を開閉可能に枢支して、多数の苗ポット10を無端状に連結してなるポット連体24を形成し、機体後部の給苗部9に設けられた前記多数の円筒形の苗ポット10に作業者が手作業で苗7を1株ずつ投入して行くことにより、給苗部9下方の植付け部11に各条の隣接する2条の条間と同じ間隔で左右に並べて設けられた植付け開孔器12、13に給苗部9の各苗ポット10から自動的に苗7が落とされ、左右の植付け開孔器12、13による隣接する2条同時の植付けが行われ、さらに機体後部下方の覆土部14に設けられた1条分が左右一対で2条分の覆土輪15、16により、畦8に植付けられた苗7に覆土及び鎮圧が行われるもので、作業者から各苗ポットへの給苗位置を接近させ得、短株間移植や高速移植に対応させて高い作業能率が得られる。
【0005】
また、ポット連体24の下方にレ−ル31を設けると共に、各苗ポット10の移動方向に向かって各弁体30の他端左側に取付けるロ−ラ33aと他端右側に取付けるロ−ラ33bを左右交互に設け、前記レ−ル31は苗搬送時には、前記弁体30を接触部であるロ−ラ33を介して閉保持し、植付け開孔器12、13上方の各苗ポット10の各弁体30の他端左側に取付けるロ−ラ33aと各弁体30の他端右側に取付けるロ−ラ33bに対応する二箇所で、前記植付け開孔器12,13に給苗する位置のみ前記レ−ル31が途切れ、且つ、前記レ−ル31の途切れ部34a、34bに対応して左右の植付け開孔器12、13による隣接する2条同時の植付けが行われ、前記各植付け条で選択給苗を行うように、前記弁体30を開くという簡単な構造で各苗ポットから各植付け条の植付け開孔器への給苗を適正に行い得、ポット連体の回転駆動を振動や騒音を押さえて円滑に行い得ると共に、ロ−ラが重りの役目を果たし、各弁体の開きを速く、かつ安定させ得、短株間移植や高速移植に対応し得る。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。図1は玉ねぎ移植機の全体平面図、図2は同全体側面図であり、本実施例の玉ねぎ移植機は、エンジン1及び走行ミッションケ−ス2等を搭載する機体フレ−ム3を、左右前輪4と左右後輪5の四輪で支持すると共に、後部に操縦ハンドル6を備え、四輪歩行型の走行機体を構成し、玉ねぎの苗7を4条(進行方向に向かって右からA条,B条,C条,D条という)植付ける畦8を四輪4、5で跨いでそれに沿って走行しながら、機体後部の給苗部9に設けられた多数の円筒形の苗ポット10へ作業者が手作業で苗7を1株ずつ投入して行くことにより、その給苗部9下方の植付け部11にA条とB条及びC条とD条の隣接する2条の条間と同じ間隔で左右に並べて設けられた植付け開孔器12、13へ給苗部9の各苗ポット10から自動的に苗7が落とされ、左右の植付け開孔器12、13による隣接する2条同時の植付けが行われ、さらに機体後部下方の覆土部14に設けられた1条分が左右一対で2条分の覆土輪15、16により、畦8に植付けられた苗7への覆土及び鎮圧が行われる。
【0007】
図3乃至図6及び図8に示すように、前記植付け部11の左右の植付け開孔器12、13は、連結ロッド17により連結されて一つの植付けユニットに構成され、植付け部11の一側に設けられて、植付けミッションケ−ス18から伝えられる動力で駆動される駆動機構19と、その駆動機構19と反対側の植付け部11の一側に設けられるガイドレ−ル20によって、縦長の楕円軌跡21で昇降させ、くちばし形の左右の植付け開孔器12、13を下降時に閉じ、上昇時に開き、左右の植付け開孔器12、13にその最上昇位置で受入れた苗7の畦8面への植付けを行うように構成している。
【0008】
図7乃至図10に示すように、前記給苗部9の各苗ポット10の下部にリンクプレ−ト22を嵌合し、その各リンクプレ−ト22を連結ピン23により連結して、多数の苗ポット10を無端状に連結してなるポット連体24を形成するもので、前記操縦ハンドル6の内側にて垂直に立設する駆動軸25と、前記操縦ハンドル6からこの一側に突出支持させるテンションフレ−ム26の内側にて垂直に立設する従動軸27の平行な垂直2軸間に係合体である駆動及び従動スプロケット28、29を介して前記ポット連体24を、前記操縦ハンドル6の上方からその一側に張り出すように、機体左右方向に長い長円形状に張設し、植付けミッションケ−ス18から駆動軸25に伝えられる動力でポット連体24を図7の矢印方向に、植付け部11の左右の植付け開孔器12、13の昇降動作に関連させて間欠的に回転駆動し、各苗ポット10を操縦ハンドル6の後方に位置する作業者の前から前記植付け部11の左右の植付け開孔器12,13の上方を通過させて再び操縦ハンドル6の後方に位置する作業者の前に戻るように移動させ、操縦ハンドル6の後方に位置する作業者一人、或いはその作業者と操縦ハンドル6の一側に張り出すポット連体24の後方に位置する作業者二人で、各苗ポット10に苗7を投入するように構成している。
【0009】
また、前記ポット連体24の各ポット苗10の底部に弁体30を設けると共に、前記ポット連体24の下方にそのポット連体24に対応する長円形状のレ−ル31を設けるもので、前記各弁体30は一端をリンクプレ−ト22に支点ピン32を介して回動自在に連結し、その各弁体30の他端一側に前記レ−ル31との接触部であるロ−ラ33を回転自在に取付け、植付け部11の左右の植付け開孔器12、13に対する給苗時以外の苗7搬送時に、各弁体30をロ−ラ33を介して閉保持するように構成している。
【0010】
また、各苗ポット10の移動方向に向かって各弁体30の他端左側に取付けるロ−ラ33aと他端右側に取付けるロ−ラ33bの二種類を交互に設ける一方、前記レ−ル31には植付け部11の左右の植付け開孔器12、13の上方に対応する二箇所に途切れ部34a、34bを設け、左の植付け開孔器12の上方に対応する箇所に設けた一方の途切れ部34aで、一方のロ−ラ33aによる弁体30のみの閉保持を解除してその弁体30を下方に開き、その弁体30を取付けた苗ポット10内の苗7を左の植付け開孔器12に落とし込み、右の植付け開孔器13の上方に対応する箇所に設けた他方の途切れ部34bで、他方のロ−ラ33bによる弁体30のみの閉保持を解除してその弁体30を下方に開き、その弁体30を取付けた苗ポット10内の苗7を右の植付け開孔器13に落とし込み、左右の植付け開孔器12、13への選択給苗を行うように構成している。
【0011】
そして、左右の植付け開孔器12、13の上方の給苗位置にそれぞれ苗7が入った苗ポット10が移動したとき、その給苗位置の2本の苗ポット10の間に2本の苗ポット10が配設されるピッチで、前記ポット連体24は多数の苗ポット10を連結してなり、そのポット連体24を苗ポット2本分ずつ間欠的に回転駆動し、空の苗ポット10が給苗位置に移動しないように構成している。
【0012】
また、各途切れ部34a、34bの終端部には、その途切れ部34a、34bで閉保持が解除された弁体30のロ−ラ33a、33bをレ−ル31の上面に乗り上げさせる登り傾斜のガイド部35a、35bを設けている。
而して、植付け部11の左右の植付け開孔器12、13が最上昇位置に移動するタイミングに合わせてポット連体24の各苗ポット10をレ−ル31の途切れ部34a、34bに間欠移動させ、最上昇位置の左右の植付け開孔器12、13に対して給苗を行うものである。
【0013】
図11乃至図13に示す如く、前記覆土部14の左右一対で左右に2組に設ける覆土輪15、16は、スイングフレ−ム50、覆土フレ−ム51を介して操縦ハンドル6の支持フレ−ム52に連結させたもので、覆土フレ−ム51略中央の後部フレ−ム53にスイングフレ−ム50の中央フレ−ム50aを下部支点軸54を介して左右揺動自在に支持させ、畦8の中央部に対して左右両側に下り傾斜に形成する畦面8aに、覆土輪15、16を常に沿わせる状態に接地させると共に、覆土フレ−ム51に立設させるア−ム55に対し、ア−ム55より左右外側に配置させる左右の規制体56をスイングフレ−ム50に設け、スイングフレ−ム50の一定以上の揺動を規制体56で規制するように構成している。
【0014】
【発明の効果】
以上実施例から明らかなように本発明の移植機は、エンジン1及び走行ミッションケ−ス2等を搭載する機体フレ−ム3を、左右前輪4と左右後輪5との四輪で支持すると共に、後部に操縦ハンドル6を備え、四輪歩行型の走行機体を構成し、玉ねぎの苗7を4条に植付ける畦8を四輪4,5で跨いで走行し、また給苗部9の各苗ポット10の下部にリンクプレ−ト22を嵌合し、各リンクプレ−ト22を連結ピン23により連結すると共に、該リンクプレ−ト22に支点ピン32を介して弁体30を開閉可能に枢支して、多数の苗ポット10を無端状に連結してなるポット連体24を形成し、機体後部の給苗部9に設けられた前記多数の円筒形の苗ポット10に作業者が手作業で苗7を1株ずつ投入して行くことにより、給苗部9下方の植付け部11に各条の隣接する2条の条間と同じ間隔で左右に並べて設けられた植付け開孔器12、13に給苗部9の各苗ポット10から自動的に苗7が落とされ、左右の植付け開孔器12、13による隣接する2条同時の植付けが行われ、さらに機体後部下方の覆土部14に設けられた1条分が左右一対で2条分の覆土輪15、16により、畦8に植付けられた苗7に覆土及び鎮圧が行われるもので、作業者から各苗ポット10への給苗位置を接近させることができ、短株間移植や高速移植に対応させることができ、高い作業能率が得られる。
【0015】
また、ポット連体24の下方にレ−ル31を設けると共に、各苗ポット10の移動方向に向かって各弁体30の他端左側に取付けるロ−ラ33aと他端右側に取付けるロ−ラ33bを左右交互に設け、前記レ−ル31は苗搬送時には、前記弁体30を接触部であるロ−ラ33を介して閉保持し、植付け開孔器12、13の上方に対応する各苗ポット10の各弁体30の他端左側に取付けるロ−ラ33aと各弁体30の他端右側に取付けるロ−ラ33bに対応する二箇所で、前記植付け開孔器12、13に給苗する位置のみ前記レ−ル31が途切れ、且つ、前記レ−ル31の途切れ部34a、34bに対応して左右の植付け開孔器12、13による隣接する2条同時の植付けが行われ、前記各植付け条で選択給苗を行うように、前記弁体30を開くという簡単な構造で各苗ポット10から各植付け条の植付け開孔器12、13への給苗を適正に行うことができ、ポット連体24の回転駆動を振動や騒音を押さえて円滑に行うことができると共に、ロ−ラが重りの役目を果たし、各弁体30の開きを速く、かつ安定させることができ、短株間移植や高速移植に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 玉ねぎ移植機の全体平面図
【図2】 玉ねぎ移植機の全体側面図
【図3】 植付け開孔器の外観図
【図4】 植付け部の側面図
【図5】 植付け部の平面図
【図6】 植付け開孔器の昇降軌跡図
【図7】 給苗部の平面図
【図8】 給苗部の給苗位置の背面図
【図9】 給苗部の給苗位置の拡大背面図
【図10】 給苗部の給苗位置の拡大平面図
【図11】 覆土部の背面図
【図12】 覆土部の側面図
【図13】 覆土部の拡大背面図
【符号の説明】
7 苗
9 給苗部
10 苗ポット
12,13 植付け開孔器
24 ポット連体
25 駆動軸
27 従動軸
28 駆動スプロケット(係合体)
29 従動スプロケット(係合体)
30 弁体
31 レ−ル
33a,33b ロ−ラ(接触部)
34a,34b 途切れ部

Claims (2)

  1. エンジン1及び走行ミッションケ−ス2等を搭載する機体フレ−ム3を、左右前輪4と左右後輪5との四輪で支持すると共に、後部に操縦ハンドル6を備え、四輪歩行型の走行機体を構成し、玉ねぎの苗7を4条に植付ける畦8を四輪4、5で跨いで走行し、また給苗部9の各苗ポット10の下部にリンクプレ−ト22を嵌合し、各リンクプレ−ト22を連結ピン23により連結すると共に、該リンクプレ−ト22に支点ピン32を介して弁体30を開閉可能に枢支して、多数の苗ポット10を無端状に連結してなるポット連体24を形成し、機体後部の給苗部9に設けられた前記多数の円筒形の苗ポット10に作業者が手作業で苗7を1株ずつ投入して行くことにより、給苗部9下方の植付け部11に各条の隣接する2条の条間と同じ間隔で左右に並べて設けられた植付け開孔器12、13に給苗部9の各苗ポット10から自動的に苗7が落とされ、左右の植付け開孔器12、13による隣接する2条同時の植付けが行われ、さらに機体後部下方の覆土部14に設けられた1条分が左右一対で2条分の覆土輪15、16により、畦8に植付けられた苗7に覆土及び鎮圧が行われることを特徴とする移植機。
  2. ポット連体24の下方にレ−ル31を設けると共に、各苗ポット10の移動方向に向かって各弁体30の他端左側に取付けるロ−ラ33aと他端右側に取付けるロ−ラ33bを左右交互に設け、前記レ−ル31は苗搬送時には、前記弁体30を接触部であるロ−ラ33を介して閉保持し、植付け開孔器12、13上方の各苗ポット10の各弁体30の他端左側に取付けるロ−ラ33aと各弁体30の他端右側に取付けるロ−ラ33bに対応する二箇所で、前記植付け開孔器12、13に給苗する位置のみ前記レ−ル31が途切れ、且つ、前記レ−ル31の途切れ部34a、34bに対応して左右の植付け開孔器12、13による隣接する2条同時の植付けが行われ、前記各植付け条で選択給苗を行うように、前記弁体30を開くことを特徴とする請求項1に記載の移植機。
JP2001367999A 2001-11-30 2001-11-30 移植機 Expired - Fee Related JP3717840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367999A JP3717840B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367999A JP3717840B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 移植機

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002107351A Division JP3746727B2 (ja) 2002-04-10 2002-04-10 移植機
JP2004120565A Division JP3827684B2 (ja) 2004-04-15 2004-04-15 移植機
JP2004120563A Division JP3827683B2 (ja) 2004-04-15 2004-04-15 移植機
JP2004120564A Division JP3809448B2 (ja) 2004-04-15 2004-04-15 移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003164203A JP2003164203A (ja) 2003-06-10
JP3717840B2 true JP3717840B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=19177657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367999A Expired - Fee Related JP3717840B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3717840B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102960107A (zh) * 2012-11-29 2013-03-13 江苏大学 一种自动移栽机取苗装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102523803B (zh) * 2011-11-15 2013-11-20 江苏大学 一种穴盘苗自动移栽机
CN102960106B (zh) * 2012-11-29 2014-07-30 江苏大学 一种穴盘苗自动移栽取苗方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102960107A (zh) * 2012-11-29 2013-03-13 江苏大学 一种自动移栽机取苗装置
CN102960107B (zh) * 2012-11-29 2014-09-03 江苏大学 一种自动移栽机取苗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003164203A (ja) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3717840B2 (ja) 移植機
US1765468A (en) Transplanting machine
JP3809448B2 (ja) 移植機
JP3746727B2 (ja) 移植機
JP3827684B2 (ja) 移植機
JP3827683B2 (ja) 移植機
JP3514334B2 (ja) 苗移植機
JP2002051617A (ja) 苗移植機
JP2006254718A (ja) 野菜移植機
JPH08130931A (ja) 苗移植機
JP2011130699A (ja) 苗移植機
JP3940240B2 (ja) 野菜移植機
JP5737212B2 (ja) 苗移植機
JPH0642415Y2 (ja) ポテトプランターを組込んだ畝整形マルチ作業機におけるポテト搬送構造
JPH0327375Y2 (ja)
JP3804051B2 (ja) 野菜移植機
JPH0620378B2 (ja) 玉葱収穫機
JP3356385B2 (ja) 移植機の植付装置
KR100486956B1 (ko) 모 이식기
JPH0783650B2 (ja) 移植機の植込装置
JPH0543620Y2 (ja)
JPS5814816Y2 (ja) 移植機の苗供給装置における苗変向装置
JP2005006506A (ja) 野菜移植機
JPH0226247Y2 (ja)
JPH06339305A (ja) 接地型連続集合鉢体苗移植機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees