JP3713791B2 - 食器洗い乾燥機 - Google Patents

食器洗い乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP3713791B2
JP3713791B2 JP05902596A JP5902596A JP3713791B2 JP 3713791 B2 JP3713791 B2 JP 3713791B2 JP 05902596 A JP05902596 A JP 05902596A JP 5902596 A JP5902596 A JP 5902596A JP 3713791 B2 JP3713791 B2 JP 3713791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
water
tank
supplied
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05902596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09248269A (ja
Inventor
剛士 稲田
政樹 由良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP05902596A priority Critical patent/JP3713791B2/ja
Publication of JPH09248269A publication Critical patent/JPH09248269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3713791B2 publication Critical patent/JP3713791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する利用分野】
本発明は1個の電動機で洗浄水及び空気を洗浄ノズルを介して食器へ供給する食器洗い乾燥機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
以下に従来の食器洗い乾燥機について説明する。従来の食器洗い乾燥機は図9に示すように、食器33等を収納した食器かご34を所定の場所に収納した後、洗剤を投入して運転を開始するものである。
【0003】
運転を開始するとともに、まず給水弁29が動作して洗浄水30を洗浄槽28に供給する。続いて洗浄ポンプ31が洗浄水30を加圧し、洗剤と共に洗浄ノズル32から噴射する。こうして洗浄工程が行われる。この洗浄工程では洗浄槽28内に設けた発熱体35に通電して、洗浄水30を洗浄所定温度まで加熱する。
【0004】
所定時間の洗浄工程を経ると、次に食器33等から洗い落とされた汚れを含む洗浄水30を排水ポンプ36により機外へ排出する。引き続いて、新たに洗浄水30を供給して洗浄ノズル32から再び噴射して、洗剤や残菜(食器に汚れとして付着していた食品のことを残菜と呼ぶ)等で汚れた食器33等をすすぐ工程を実行する。このすすぎ工程を終えると、洗浄水30を再び機外へ排出する。このすすぎ工程は連続して3回繰り返される。なおこのとき、残菜は洗浄槽28に設けたフィルタ37内に収集される。
【0005】
すすぎ工程を終了すると、発熱体35に通電して食器33等を乾燥する乾燥工程にはいる。この乾燥工程では、送風機38により機外の空気が発熱体35に送り込まれ、加熱される。そして、加熱された空気は洗浄槽28へ供給され食器33等を乾燥させ、排気口39から機外へ排出される。所定時間の乾燥工程が終了すると、食器33等が乾燥されている。こうして食器洗い乾燥機の運転は終了するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の構成の食器洗い乾燥機では以下の問題を有している。従来の食器洗い乾燥機には、洗浄水30を加圧して洗浄ノズル32から洗浄水30を噴射させる洗浄ポンプ31、洗浄水30を機外へ排出する排水ポンプ36及び機外の空気を洗浄槽28へ供給する送風機38があり、洗浄ポンプ31、排水ポンプ36、送風機38には洗浄用インペラ40、排水用インペラ41及び送風ファン42を駆動する電動機43、44、45がそれぞれ備えられている。そのため食器洗い乾燥機は3個の電動機を備えていることになるので、食器洗い乾燥機を省スペースで且つ低コストの構成にすることができないという問題がある。
【0007】
そこで、発明者等は以上のような従来の構成が有している問題を解決するため、図10に示すように、洗浄ポンプ31を駆動する電動機43に送風ファン46を設け、この送風ファン46を機外と洗浄槽28を接続する送風経路47内に内装した食器洗い乾燥機を提供することを提案している。
【0008】
このような構成にすると、電動機43を駆動させるだけで洗浄及びすすぎ工程では洗浄ポンプ31が動作して洗浄ノズル32から洗浄水30が噴射されて食器33を洗浄し、乾燥工程では送風ファン46が動作して送風経路47を介して機外の空気が洗浄槽28内に供給され食器33等を乾燥させる。
【0009】
ところで、図10に示すような構成では以下のような課題がある。つまり、図10に示すように、洗浄工程中に洗浄水30が送風経路47を介して送風ファン46等に浸入するのを防ぐため、送風経路47は長く、複雑な形状をしている。また、送風ファン46が洗浄ポンプ31に設けられているので、洗浄ポンプ31及びその周りの部分は必ずしも簡単な構成にはならない。
【0010】
また、従来の構成では、図11、図12に示すように、乾燥工程において、送風機38または送風ファン46により洗浄槽28内に供給された機外の空気は、食器33及び洗浄槽28内に均一に行き渡らず排気口39から機外へ排出されてしまう。そのため、食器33を均一に乾燥させることができないので、所定の乾燥時間を得ても食器33の満足な乾燥性能を得ることができない。
【0011】
そこで発明者らは図13に示すように、乾燥工程においても洗浄ポンプ31を動作させ、機外の空気を洗浄ノズル32から供給させる構成とした食器洗い乾燥機を提案している。このような構成にすると、洗浄水30と同様機外の空気も洗浄ノズル32から噴射され、食器33及び洗浄槽28内に均一に行き渡る。そして、食器33を均一に乾燥させることができる。しかし、この構成では、洗浄ポンプ31の電動機43の一方に送風ファン46、送風経路47及び開閉弁48を設けて機外の空気を洗浄ポンプ31に送り込んでいる。そのため、この場合も送風ファン46が存在し、洗浄ポンプ31部分の構成は簡単な構成にはならない。
【0012】
それから、従来の構成ではすすぎ工程終了時には洗浄槽28内は高温状態であり、洗浄槽28内の空気は蒸気を多く含んだ状態である。そのため、乾燥工程開始時においては、排気口39を介して非常に多くの蒸気を含んだ空気が機外へ排出されるので、使用者に不快感を与えたり、食器洗い乾燥機周辺を高温多湿の状態にしたりすることがある。
【0013】
また、従来の構成では、乾燥工程終了時には食器33は高温状態であるため、乾燥工程終了後すぐに使用者が食器33を使用する場合を考慮に入れると食器33を所定温度以下に冷却する必要がある。そのため、乾燥工程が終了しても送風機38を動作させて食器33を冷却するという運転が採用されている。しかし、この運転方法では食器33を所定温度以下に冷却するのに多くの時間が必要になる。
【0014】
本発明は前記問題点に鑑み、洗浄ポンプをより省スペースで簡単な構成にし、且つ食器に機外の空気を均一に行き渡らせ乾燥効率を向上する食器洗い乾燥機を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の食器洗い乾燥機においては、洗浄槽と洗浄ポンプを接続する循環経路と、前記循環経路の一部を冷却する冷水管と、前記循環経路に内装された発熱体と、電動機の駆動を制御する制御装置とを備え、乾燥工程において、前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内の蒸気を含んだ空気を前記循環経路に供給し、前記循環経路内を通過する際に前記冷水管に供給された水によって冷却され、この冷却された空気を前記発熱体により加熱して前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内へ供給するとともに、前記電動機は、前記制御装置により洗浄工程時より高速で回転させる構成としたものである。この発明によれば、乾燥工程時に洗浄ポンプを動作させて、洗浄槽内へ供給される空気量を多くして食器の乾燥性能が向上させることができるとともに、洗浄槽外へ多量の蒸気を含んだ空気を排出することなく、乾燥した高温の空気を洗浄槽内へ送風して食器の乾燥を行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
請求項1に記載の発明は、洗浄槽と、食器等を収納する食器かごと、前記洗浄槽内の洗浄水を循環させる洗浄ポンプと、前記洗浄ポンプを駆動する電動機と、食器等に洗浄水を噴射する噴射孔を有した洗浄ノズルと、前記洗浄槽と前記洗浄ポンプを接続する循環経路と、前記循環経路の一部を冷却する冷水管と、前記循環経路に内装された発熱体と、前記電動機の駆動を制御する制御装置とを備え、乾燥工程において、前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内の蒸気を含んだ空気を前記循環経路に供給し、前記循環経路内を通過する際に前記冷水管に供給された水によって冷却され、この冷却された空気を前記発熱体により加熱して前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内へ供給するとともに、前記電動機は、前記制御装置により洗浄工程時より高速で回転させる構成としたものであり、乾燥工程時に洗浄ポンプを動作させてより多くの空気を洗浄槽内に供給することができ、食器の乾燥性能が向上する。
【0017】
そして、すすぎ工程では洗浄水は発熱体によりすすぎ所定温度まで加熱されるので、すすぎ工程終了時には洗浄槽内の空気は多量の蒸気を含んでいる。そして多量の蒸気を含んだ洗浄槽内の空気は、乾燥工程において、洗浄ポンプの動作により循環経路を介して洗浄ポンプに供給される。
【0018】
このとき、冷水管に水を流すのを制御する第二の給水弁に通電することにより冷水管に水が供給される。このため、冷水管により覆われた循環経路の一部は冷水管を流れる水により冷却されるので、洗浄槽内の空気は循環経路内を通過する際に冷却される。そして、この空気内に含まれる蒸気は冷却されて水滴になるので、空気と蒸気が分離される。蒸気と分離された空気は発熱体により加熱され、洗浄ポンプにより洗浄ノズル及び噴射孔を介して洗浄槽内に供給される。そして、乾燥した高温の空気が食器に供給される。
【0019】
従って、すすぎ工程が終了し、乾燥工程が開始しても、洗浄槽外へ多量の蒸気を含んだ空気を排出することなく、乾燥した高温の空気が食器及び洗浄槽内に送風され、食器の乾燥を行うことができる。
【0020】
また、請求項2に記載の発明は、乾燥工程後に食器等を所定の温度以下に下げる冷却工程を備え、前記冷却工程は、洗浄ポンプにより循環経路に供給された空気を冷水管に供給された水によって冷却し、この冷却された空気を前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内へ供 給するようにしたものであり、乾燥工程終了後、第二の給水弁に通電して冷水管に水を供給する。そして、電動機を駆動させて洗浄ポンプを動作させ、発熱体を非通電にする。こうして冷却工程が行われる。このとき、洗浄槽内の空気は循環経路内を通過する際に冷却される。そして、冷却された空気は発熱体により加熱されることなく、洗浄ポンプにより洗浄ノズル及び噴射孔を介して洗浄槽内へ供給される。そのため、食器には冷風が供給されるので、乾燥工程終了後高温状態の食器は冷風により冷却されることになる。従って、乾燥工程終了後短時間で高温状態の食器を所定温度以下に冷却することができる。
【0021】
また、請求項3に記載の発明は、洗浄槽に供給する洗浄水を蓄える貯水槽と、前記貯水槽に洗浄水を供給する給水経路と、前記貯水槽内の洗浄水を前記洗浄槽へ供給する給水弁を設け、前記貯水槽は、前記給水経路の通過時に前記洗浄槽との熱交換によって加熱された洗浄水が供給される構成とし、かつ、前記貯水槽内に蓄えられた加熱水は、すすぎ工程の洗浄水として前記洗浄槽内に供給されるようにしたものであり、洗浄及びすすぎ工程開始時に、洗浄槽と貯水槽を接続する第三の給水弁に通電することにより貯水槽内に蓄えられた水が洗浄槽内に供給される。そして、最終すすぎ工程を除く洗浄及びすすぎ工程中に、給水弁に通電することにより分離槽近傍に設けられた給水経路を介して貯水槽に水が蓄えられる。このとき、洗浄水は仕切板により洗浄槽内に設けられた分離槽内にも供給されるので、分離槽内を流れる洗浄水は給水経路内を通過する水と熱交換される。この動作により、貯水槽内に蓄えられる水は加熱されることになる。そして、この加熱された水が次のすすぎ工程の洗浄水として洗浄槽内に供給されるので、洗浄水を所定温度まで加熱する時間を短縮することができる。
【0022】
また、乾燥工程において、洗浄ポンプの動作により多量の蒸気を含んだ空気は循環経路を介して洗浄ポンプに供給される。このとき、給水弁に通電することにより、給水経路を介して貯水槽内に水が蓄えられる。このため、乾燥工程中に給水経路に水が流れるので、多量の蒸気を含んだ洗浄槽内の空気は分離槽内を通過する際に冷却されることになる。そして、この空気内に含まれる蒸気は冷却されて水滴になるので、空気と蒸気が分離される。従って、洗浄槽内には、洗浄ポンプにより洗浄ノズル及び噴射孔を介して、乾燥した空気が供給されることになる。
【0023】
それゆえ、乾燥工程が開始しても洗浄槽外へ多量の蒸気を含んだ空気を排出することなく食器の乾燥を行うことができる。また、貯水槽内に蓄えられる水は給水経路内を通過する際に洗浄槽内の空気と熱交換するので加熱されて貯水槽内に蓄えられる。従って、次の運転時には加熱された水が洗浄槽内に洗浄水として供給されるので洗浄水を所定温度まで加熱する時間を短縮することができる。
【0024】
従って、乾燥工程が開始しても、洗浄槽外へ多量の蒸気を含んだ空気を排出することなく食器の乾燥を行うことができ、且つ、洗浄及びすすぎ工程で加熱された水を洗浄水として供給することができるので、洗浄水を所定温度まで加熱する時間を短縮することができ、食器洗い乾燥機の総運転時間を短縮することができる。
【0025】
【実施例】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図8を用いて説明する。
【0026】
(実施例1)
図1において、1は洗浄槽、2は洗浄水3を洗浄槽1内に供給する給水弁、4は洗浄ポンプ、5はインペラで、この洗浄ポンプ4を駆動する電動機6には電動機6の回転数を制御する制御装置7が備えられている。8は洗浄ノズルで、洗浄水3を噴射する複数の噴射孔9を備えている。10は食器11等を洗浄槽1内に収納する食器かご、12は洗浄水3を排出する排水ポンプ、13は残菜を収集するフィルタである。14は洗浄槽1と洗浄ポンプ4を接続する循環経路、15は機外の空気を洗浄槽1内へ供給する送風経路で、循環経路14の一部に接続されている。16は発熱体で、送風経路15接続後の循環経路14内に内装されている。17は切換弁で、洗浄工程中は送風経路15を閉じ、それ以外の時は送風経路15を開く。18は排気口である。
【0027】
前記構成において以下にその動作について説明する。洗浄槽1内に所定量の洗剤を投入し、食器11等を食器かご10に収納して運転を開始する。ここでまず給水弁2に通電することで洗浄水3が供給される。洗浄水3が所定量に達すると、電動機6が駆動して洗浄ポンプ4が動作する。洗浄ポンプ4が動作するとインペラ5により洗剤を含む洗浄水3が加圧されて洗浄ノズル8に供給され、洗浄ノズル8に備えられた噴射孔9から洗浄水3が噴射される。こうして食器11等を洗浄する洗浄工程が行われる。
【0028】
この洗浄工程では、図2に示すように、洗浄水3の流れにより切換弁17が動作し、送風経路15を閉じる。また、発熱体16に通電することにより洗浄水3は洗浄所定温度まで加熱される。所定時間の洗浄工程を経ると、次に食器11等から洗い落とされた汚れ等を含む洗浄水3を排水ポンプ12により排水する。引き続き、新たに洗浄水3を供給し、洗浄ノズル8に備えられた噴射孔9から噴射することで洗剤や残菜等で汚れた食器11等をすすぐ工程を行う。この工程終了後洗浄水3を機外に排出する。この工程においても洗浄水3は発熱体16によりすすぎ所定温度まで加熱される。そして、この工程が連続して3回繰り返されてすすぎ工程が終了する。残菜は洗浄槽1に設けたフィルタ13内に収集される。すすぎ工程終了後、乾燥工程に移る。
【0029】
乾燥工程では電動機6を駆動して洗浄ポンプ4を動作させる。このとき、洗浄水3は機外へ排出されているので、図3に示すように、切換弁17は送風経路15を開く。そして図4に示すように、洗浄ポンプ4の動作により機外の空気が送風経路15を介して洗浄ポンプ4へ供給される。そして、洗浄ポンプ4により機外の空気は加圧されて洗浄ノズル8へ送り込まれ、噴射孔9を介して洗浄槽1内へ供給される。洗浄槽1へ供給された外気は洗浄された食器11等を乾燥させ排気口18から機外へ排出される。こうして食器11等を所定時間乾燥させて乾燥工程を終了し、食器洗い乾燥機の運転を終了する。
【0030】
このように構成された本発明の実施例1によれば、図4に示すように、乾燥工程において、電動機6を駆動させて洗浄ポンプ4を動作させる。このとき、電動機6が洗浄工程と同じ回転数で動作すると機外の空気を十分に洗浄槽1内へ供給することができないので、制御装置7の制御により電動機6を洗浄工程時よりもより高回転で回転させる。そうすることにより、より多くの機外の空気を洗浄槽1内に供給することができる。従って、機外の空気は噴射孔9から洗浄槽1内へ噴射されることになるので、食器11及び洗浄槽1内に均一に供給される。そして、食器11の乾燥性能が向上する。
【0031】
以上より、洗浄水3及び機外の空気はともに1個の洗浄ポンプ4及び1個の電動機6で洗浄ノズル8及び噴射孔9を介して洗浄槽1内へ供給されるので、機外の空気を洗浄槽1内へ送り込む送風ファンを別途設ける必要がなく、また、送風経路15を簡単で形成することができるので、洗浄ポンプ4等をより省スペースで簡単な構成にすることができる。そして、機外の空気を噴射孔9から洗浄槽1内へ噴射するので、機外の空気を食器11及び洗浄槽1内に均一に供給することができる。
【0032】
なお、制御装置7の制御により電動機6をより高回転で回転させて、より多くの機外の空気を洗浄ノズル8へ送り込み、機外の空気により洗浄ノズル8を回転させるようにするとより良い。
【0033】
また、電動機6が低回転でも十分に機外の空気を洗浄槽1内へ供給できるようにインペラ5をより大きなものにし、洗浄工程では制御装置7の制御により電動機6を乾燥工程よりもより低回転で回転するような構成にしてもよい。
【0034】
また、インペラ5をより大きなものにすると、洗浄水3と空気とでは電動機6に作用する負荷が大きく異なる。すなわち、洗浄水3を加圧すると電動機6に作用する負荷は大きいので電動機6は低回転で回転し、空気を加圧すると電動機6に作用する負荷は小さいので電動機6は高回転で回転する。従って、インペラ5の大きさにより、電動機6の回転数を洗浄時と乾燥時で変化させることができる。それゆえ、制御装置7を省略した構成としてもよいことになる。
【0035】
(実施例2)
全体の構成は実施例1と同様であるので説明を省略する。ただし、図5において、19は冷水管で循環経路14の一部の外側を覆うように構成されている。20は第二の給水弁である。
【0036】
このように構成された本発明の実施例2によれば、すすぎ工程では洗浄水3は発熱体16によりすすぎ所定温度まで加熱されるので、すすぎ工程終了時には洗浄槽1内の空気は多量の蒸気を含んでいる。そして多量の蒸気を含んだ洗浄槽1内の空気は、乾燥工程において、洗浄ポンプ4の動作により循環経路14を介して洗浄ポンプ4に供給される。このとき、第二の給水弁20に通電することにより冷水管19に水が供給される。
【0037】
このため、図5に示すように、冷水管19により覆われた循環経路14の一部は冷水管19を流れる水により冷却されるので、洗浄槽1内の空気は循環経路14内を通過する際に冷却される。そして、この空気内に含まれる蒸気は冷却されて水滴21になるので、空気と蒸気が分離される。蒸気と分離された空気は発熱体16により加熱され、洗浄ポンプ4により洗浄ノズル8及び噴射孔9を介して洗浄槽1内に供給される。そして、乾燥した高温の空気が食器11に供給される。
【0038】
従って、すすぎ工程が終了し、乾燥工程が開始しても、洗浄槽1外へ多量の蒸気を含んだ空気を排出することなく、乾燥した高温の空気が食器11及び洗浄槽1内に送風され、食器11の乾燥を行うことができる。
【0039】
また、乾燥工程終了後、第二の給水弁20に通電して冷水管19に水を供給する。そして、電動機6を駆動させて洗浄ポンプ4を動作させ、発熱体16を非通電にする。こうして冷却工程が行われる。このとき、洗浄槽1内の空気は循環経路14内を通過する際に冷却される。そして、冷却された空気は発熱体16により加熱されることなく、洗浄ポンプ4により洗浄ノズル8及び噴射孔9を介して洗浄槽1内へ供給される。そのため、食器11には冷風が供給されるので、乾燥工程終了後高温状態の食器11は冷風により冷却されることになる。
【0040】
従って、乾燥工程終了後短時間で高温状態の食器11を所定温度以下に冷却することができる。
【0041】
なお、冷却されて空気と分離された水滴21は排水ポンプ12への経路に流れ込む構成とすることにより、再び蒸気となって洗浄槽1内に供給されることはない。
【0042】
また、図6に示すように、冷水管19を排水ポンプ12への経路に接続することにより、冷水管19を流れ、循環経路14の一部を冷却した水を排水ポンプ12により排出する構成としてもよい。
【0043】
(実施例3)
全体の構成は実施例1及び2と同様であるので説明を省略する。ただし、図7、図8において、22は貯水槽であり、給水弁2に通電することにより給水経路23を介して貯水槽22内に水が蓄えられる。24は第三の給水弁であり、第三の給水弁24に通電することにより、貯水槽22内に蓄えられた水が洗浄槽1内に供給される。また、25は仕切板26により洗浄槽1と分離された分離槽である。27は仕切板26に設けられた流水口であり、洗浄及びすすぎ工程においては洗浄水3は分離槽25からだけでなく、この流水口27を介しても循環経路14に供給される。
【0044】
このように構成された本発明の実施例3によれば、洗浄及びすすぎ工程開始時に、第三の給水弁24に通電することにより貯水槽22内に蓄えられた水が洗浄槽1内に供給される。そして、最終すすぎ工程を除く洗浄及びすすぎ工程中に、給水弁2に通電することにより給水経路23を介して貯水槽22に水が蓄えられる。このとき、図7に示すように、洗浄水3は分離槽25内にも供給されるので、分離槽25内を流れる洗浄水3は給水経路23内を通過する水と熱交換される。この動作により、貯水槽21内に蓄えられる水は加熱されることになる。そして、この加熱された水が次のすすぎ工程の洗浄水3として洗浄槽1内に供給されるので、洗浄水3を所定温度まで加熱する時間を短縮することができる。
【0045】
また、乾燥工程において、図8に示すように、洗浄ポンプ4の動作により多量の蒸気を含んだ空気は循環経路14を介して洗浄ポンプ4に供給される。このとき、給水弁2に通電することにより、給水経路23を介して貯水槽22内に水が蓄えられる。このため、乾燥工程中に給水経路23に水が流れるので、多量の蒸気を含んだ洗浄槽1内の空気は分離槽25内を通過する際に冷却されることになる。そして、この空気内に含まれる蒸気は冷却されて水滴21になるので、空気と蒸気が分離される。従って、洗浄槽1内には、洗浄ポンプ4により洗浄ノズル8及び噴射孔9を介して、乾燥した空気が供給されることになる。
【0046】
それゆえ、乾燥工程が開始しても洗浄槽1外へ多量の蒸気を含んだ空気を排出することなく食器11の乾燥を行うことができる。また、貯水槽22内に蓄えられる水は給水経路23内を通過する際に洗浄槽1内の空気と熱交換するので加熱されて貯水槽22内に蓄えられる。従って、次の運転時には加熱された水が洗浄槽1内に洗浄水3として供給されるので洗浄水3を所定温度まで加熱する時間を短縮することができる。
【0047】
以上より、乾燥工程が開始しても、洗浄槽1外へ多量の蒸気を含んだ空気を排出することなく食器11の乾燥を行うことができ、且つ、洗浄及びすすぎ工程で加熱された水を洗浄水3として供給することができるので、洗浄水3を所定温度まで加熱する時間を短縮することができ、食器洗い乾燥機の総運転時間を短縮することができる。
【0048】
【発明の効果】
以上のように本発明の請求項1記載の発明は、洗浄槽と、食器等を収納する食器かごと、前記洗浄槽内の洗浄水を循環させる洗浄ポンプと、前記洗浄ポンプを駆動する電動機と、食器等に洗浄水を噴射する噴射孔を有した洗浄ノズルと、前記洗浄槽と前記洗浄ポンプを接続する循環経路と、前記循環経路の一部を冷却する冷水管と、前記循環経路に内装された発熱体と、前記電動機の駆動を制御する制御装置とを備え、乾燥工程において、前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内の蒸気を含んだ空気を前記循環経路に供給し、前記循環経路内を通過する際に前記冷水管に供給された水によって冷却され、この冷却された空気を前記発熱体により加熱して前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内へ供給するとともに、前記電動機は、前記制御装置により洗浄工程時より高速で回転させる構成としたから、洗浄槽内へ供給される空気量を多くして食器の乾燥性能が向上させることができるとともに、洗 浄槽外へ多量の蒸気を含んだ空気を排出することなく、乾燥した高温の空気を洗浄槽内へ送風して食器の乾燥を行うことができる。
【0049】
また請求項2記載の発明は、乾燥工程後に食器等を所定の温度以下に下げる冷却工程を備え、前記冷却工程は、洗浄ポンプにより循環経路に供給された空気を冷水管に供給された水によって冷却し、この冷却された空気を前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内へ供給するようにしたから、乾燥工程終了後短時間で高温状態の食器を所定温度以下に冷却することができる。
【0050】
また請求項3記載の発明は、洗浄槽に供給する洗浄水を蓄える貯水槽と、前記貯水槽に洗浄水を供給する給水経路と、前記貯水槽内の洗浄水を前記洗浄槽へ供給する給水弁を設け、前記貯水槽は、前記給水経路の通過時に前記洗浄槽との熱交換によって加熱された洗浄水が供給される構成とし、かつ、前記貯水槽内に蓄えられた加熱水は、すすぎ工程の洗浄水として前記洗浄槽内に供給されるようにしたから、洗浄水を所定温度まで加熱する時間を短縮することができ、運転時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1における食器洗い乾燥機の縦断面図
【図2】 同食器洗い乾燥機の洗浄工程での切換弁の動作図
【図3】 同食器洗い乾燥機の乾燥工程での切換弁の動作図
【図4】 同食器洗い乾燥機の乾燥工程での縦断面図
【図5】 本発明の実施例2における食器洗い乾燥機の縦断面図
【図6】 同食器洗い乾燥機の冷水管を排水ポンプに接続した縦断面図
【図7】 本発明の実施例3における食器洗い乾燥機の縦断面図
【図8】 同食器洗い乾燥機の乾燥工程での縦断面図
【図9】 従来食器洗い乾燥機の縦断面図
【図10】 従来の食器洗い乾燥機の洗浄ポンプと送風ファンを1個の電動機で動作させる場合の縦断面図
【図11】 従来の食器洗い乾燥機の乾燥工程での縦断面図
【図12】 従来の食器洗い乾燥機の洗浄ポンプと送風ファンを1個の電動機で動作させる場合の乾燥工程での縦断面図
【図13】 従来の食器洗い乾燥機の洗浄ポンプと送風ファンを1個の電動機で動作させ、洗浄ポンプから機外の空気を送風する場合の縦断面図
【符号の説明】
1 洗浄槽
3 洗浄水
4 洗浄ポンプ
5 インペラ
6 電動機
7 制御装置
8 洗浄ノズル
9 噴射孔
14 循環経路
15 送風経路
16 発熱体
17 切換弁
18 排気口
19 冷水管
20 第二の給水弁
22 貯水槽
23 給水経路
24 第三の給水弁
25 分離槽
26 仕切板

Claims (3)

  1. 洗浄槽と、食器等を収納する食器かごと、前記洗浄槽内の洗浄水を循環させる洗浄ポンプと、前記洗浄ポンプを駆動する電動機と、食器等に洗浄水を噴射する噴射孔を有した洗浄ノズルと、前記洗浄槽と前記洗浄ポンプを接続する循環経路と、前記循環経路の一部を冷却する冷水管と、前記循環経路に内装された発熱体と、前記電動機の駆動を制御する制御装置とを備え、乾燥工程において、前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内の蒸気を含んだ空気を前記循環経路に供給し、前記循環経路内を通過する際に前記冷水管に供給された水によって冷却され、この冷却された空気を前記発熱体により加熱して前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内へ供給するとともに、前記電動機は、前記制御装置により洗浄工程時より高速で回転させる構成とした食器洗い乾燥機。
  2. 乾燥工程後に食器等を所定の温度以下に下げる冷却工程を備え、前記冷却工程は、洗浄ポンプにより循環経路に供給された空気を冷水管に供給された水によって冷却し、この冷却された空気を前記洗浄ポンプにより前記洗浄槽内へ供給するようにした請求項1記載の食器洗い乾燥機。
  3. 洗浄槽に供給する洗浄水を蓄える貯水槽と、前記貯水槽に洗浄水を供給する給水経路と、前記貯水槽内の洗浄水を前記洗浄槽へ供給する給水弁を設け、前記貯水槽は、前記給水経路の通過時に前記洗浄槽との熱交換によって加熱された洗浄水が供給される構成とし、かつ、前記貯水槽内に蓄えられた加熱水は、すすぎ工程の洗浄水として前記洗浄槽内に供給されるようにした請求項1記載の食器洗い乾燥機。
JP05902596A 1996-03-15 1996-03-15 食器洗い乾燥機 Expired - Fee Related JP3713791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05902596A JP3713791B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 食器洗い乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05902596A JP3713791B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 食器洗い乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09248269A JPH09248269A (ja) 1997-09-22
JP3713791B2 true JP3713791B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=13101343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05902596A Expired - Fee Related JP3713791B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 食器洗い乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3713791B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5589912B2 (ja) * 2011-03-15 2014-09-17 パナソニック株式会社 食器洗い機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09248269A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101653348B (zh) 洗碗机及其控制方法
KR102426405B1 (ko) 식기세척기 및 식기세척기의 제어방법
KR20170081473A (ko) 식기세척기 및 식기세척기의 제어방법
KR20100023171A (ko) 식기세척기의 제어방법
JP2000166847A (ja) 食器洗い乾燥機
JP4416135B2 (ja) 食器洗い乾燥機及びその乾燥方法
JP3713791B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JPH08332167A (ja) 食器洗い乾燥機
JP3799733B2 (ja) 洗浄機
JP3367253B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JP3829777B2 (ja) 食器洗い機
JPH08215127A (ja) 食器洗浄機
US20100043827A1 (en) Diswasher and controlling method of the same
KR102624848B1 (ko) 식기 세척기 및 식기 세척기의 제어방법
JP3713826B2 (ja) 食器洗い機
JP3047735U (ja) 食器洗い乾燥機
JPH08215128A (ja) 食器洗い乾燥機
JPH09289965A (ja) 食器洗い機
JPS594606Y2 (ja) 食器洗い機
JP3820683B2 (ja) 食器洗い乾燥機
KR0159704B1 (ko) 식기데움기능을 구비한 식기세척건조기
JP3407408B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JP2000350693A (ja) 食器洗い機
JPS6014436Y2 (ja) 食器洗い機
JPH10243911A (ja) 食器洗浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees