JP3712369B2 - メディアコンバータおよびそのリンク切断方法 - Google Patents

メディアコンバータおよびそのリンク切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3712369B2
JP3712369B2 JP2001277649A JP2001277649A JP3712369B2 JP 3712369 B2 JP3712369 B2 JP 3712369B2 JP 2001277649 A JP2001277649 A JP 2001277649A JP 2001277649 A JP2001277649 A JP 2001277649A JP 3712369 B2 JP3712369 B2 JP 3712369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
link
communication device
standard
physical layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001277649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003087276A (ja
Inventor
雅雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Telesis Holdings KK
Original Assignee
Allied Telesis Holdings KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Telesis Holdings KK filed Critical Allied Telesis Holdings KK
Priority to JP2001277649A priority Critical patent/JP3712369B2/ja
Priority to PCT/JP2002/005002 priority patent/WO2003026225A1/ja
Priority to US10/488,752 priority patent/US7453880B2/en
Publication of JP2003087276A publication Critical patent/JP2003087276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712369B2 publication Critical patent/JP3712369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はギガビットクラスのイーサネット(登録商標、以下同様)に係り、特にそのようなネットワークに接続されたメディアコンバータおよびそのリンク切断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ローカルエリアネットワーク(LAN)は、複数のコンピュータ、サーバ、プリンタなどをネットワーク化する上で不可欠のネットワークである。特にイーサネット系LAN技術は、最近、1000BASE−X(IEEE802.3z)および1000BASE−T(IEEE802.3ab)の標準化が完了したことで、高速マルチメディアネットワーク時代の主役になりつつある。
【0003】
このようなLANは、光ファイバを用いることで通信距離を長くすることが可能である。すなわち、隣接するノード間のリンクの両端にそれぞれメディアコンバータを設け、メタルケーブルを光ファイバケーブルで中継することにより通信距離を延長することができる。
【0004】
また、近年、各家庭まで光ファイバ回線を延ばして、音楽や動画像、医療データなどを高速回線で自在にやり取りできるFTTH(Fiber To The Home)が話題を集めている。FTTH時代が到来すると、光ファイバ回線をオフィスあるいは家庭内コンピュータのメタルケーブルに接続するメディアコンバータが必要となる。このように、メディアコンバータは、これからの高速マルチメディアネットワークに必要不可欠な通信機器である。
【0005】
メディアコンバータには、一般に、光ケーブルを接続するためのポートとUTP (Unshielded Twisted Pair) ケーブルを接続するためのポートのそれぞれに物理層デバイスが設けられており、各物理層デバイスはIEEE802.3規格によって規定されたMII(Media Independent Interface)をサポートしている。
【0006】
このようなメディアコンバータの性質上、UTPケーブルと光ファイバケーブルとはメディアコンバータを含めて一本のケーブルをみなされる必要があり、また接続される装置は互いに離れた場所に設置される場合が多い。このために一方のリンクが切断された場合に他方のリンクを自動的に切断するミッシングリンク機能を有するものが一般的である。たとえばUTPケーブル側の装置が電源オフされあるいは何らかの障害が発生して切断された場合、メディアコンバータは光ファイバケーブル側のリンクも自動的に切断する。
【0007】
光ファイバを使用するギガビットイーサネットの規格では、リモートフォールト(Remote Fault)機能を用いて、光ファイバで接続された装置に対してリンク切断要求を行うことができる。リモートフォールト信号は、ギガビットイーサネットで前提となるオートネゴシエーションにおけるコンフィギュレーション(Configuration)パケットに格納されて相手先へ送信される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、リモートフォールト機能を利用したリンク切断方法には幾つかの問題がある。
【0009】
第1に、上述したように、リモートフォールト信号はオートネゴシエーションにおけるコンフィギュレーションパケットに含まれるために、リモートフォールト機能はオートネゴシエーション対応の装置間でしか動作しない。当然、マニュアル(Manual)モードでも動作しない。
【0010】
第2に、リモートフォールト機能をどのように解釈するかが通信装置の間で異なる場合があり、リンク切断要求が正しく解釈されないことがある。たとえば、リモートフォールト信号を受信できるということは装置間が正常に接続されているということであるから、リンク切断を意味するものではない、と解釈する装置も存在する。このために、リモートフォールト機能によってリンク切断を行おうとしても、リンク切断されない場合もあり得る。
【0011】
第3に、過渡的な問題であるが、ギガビットイーサネットの規格自体がまだ新しいものであるために、一部の初期の装置にはリモートフォールト機能が実装されていないものが存在する。このような未実装の装置が混在するネットワークでは、リモートフォールト機能を用いて確実にリンクを切断することができない。
【0012】
本発明の目的は、リモートフォールト機能に未対応な通信機器であっても確実にリンク切断を実行することができるリンク切断方法およびそのようなリンク切断機能を有するメディアコンバータを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
ギガビットイーサネットの光ファイバによる通信は、GMII(Gigabit Media Independent Interface)の8ビット(8B)データと10ビット(10B)コードとの変換(8B/10B符号変換)を用いて行われている。ビット幅が2ビット増えたことで4倍のコード容量を持っているために、割り当てられていないコードが存在する。これら未割当のコードは一般に無効(Invalid)コードとして扱われ、無効コードを連続して受信した装置はリンク状態を維持することができなくなる(IEEE802.3z規格の36.2.5.2.6項を参照)。
【0014】
本発明は、この性質を利用してリモートフォールト機能に未対応の装置であっても確実にリンク切断を行い、メディアコンバータのミッシングリンクを実現するものである。
【0015】
本発明の第1の観点によれば、光ファイバケーブルで接続され、ギガビットクラスのイーサネット規格に準拠した2つの通信装置間のリンクを切断する方法において、前記リンクを切断する時に、前記規格により予め定義されたコードあるいは予め割り当てられたコード以外の所望の無効コードを一方の通信装置から前記光ファイバケーブルを通して他方の通信装置へ連続的に送信し、前記無効コードを連続的に受信することで前記他方の通信装置が前記リンクを切断する、ことを特徴とする。
【0016】
本発明の第2の観点によれば、ギガビットクラスのイーサネットの規格に準拠した第1通信装置および第2通信装置とそれぞれメタルケーブル及び光ファイバケーブルによって接続されたメディアコンバータのリンク切断方法において、メタルケーブル側のリンクが切断したか否かを監視し、メタルケーブル側のリンクが切断した場合、前記第2通信装置が準拠する規格により予め定義されたコードあるいは予め割り当てられたコード以外の所望の無効コードを前記光ファイバケーブルを通して前記第2通信装置へ連続的に送信することで前記第2通信装置側のリンクを切断する、ことを特徴とする。
【0017】
特に、第2通信装置が準拠する規格は、IEEE802.3z規格の1000BASE−Xであり、前記規格により予め定義されたコードは8B/10B符号変換テーブルにより定義された10ビットコード、無効コードはそれ以外の10ビットコードである。なお、無効コードは、全て0あるいは全て1となるコード以外のコードであることが望ましい。
【0018】
本発明の第3の観点によれば、ギガビットクラスのイーサネットの規格に準拠した第1通信装置および第2通信装置とそれぞれメタルケーブル及び光ファイバケーブルによって接続されるメディアコンバータにおいて、前記メタルケーブルを接続する第1物理層インタフェース手段と、前記光ファイバケーブルを接続する第2物理層インタフェース手段と、前記第1及び第2物理層インタフェース手段の間に接続され、それらの間で転送されるデータを一時的に格納するためのメモリ手段と、前記第1物理層インタフェース手段を通してメタルケーブル側のリンクが切断したか否かを監視し、前記メタルケーブル側のリンクが切断した時に前記第2通信装置が準拠する規格により予め定義されたコードあるいは予め割り当てられたコード以外の所望の無効コードを前記第2物理層インタフェース手段を通して前記第2通信装置へ連続的に送信することで前記第2通信装置側のリンクを切断する制御手段と、を有することを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1は本発明によるメディアコンバータを用いたギガビットイーサネットの一実施形態を示すブロック図である。ここでは、説明を簡単にするために、ギガビットメディアコンバータ10、通信装置20及び30からなり、メディアコンバータ10がUTPケーブル等のメタルケーブル40によって装置20に、光ファイバケーブル50によって装置30に、それぞれ接続されているネットワークを例示する。通信装置20および30は、たとえばLANのスイッチ、ノード、あるいはメディアコンバータでもよい。
【0020】
図1において、メディアコンバータ10の一対のポートにはそれぞれ物理層デバイス(PHY)101および102が設けられ、一方の物理層デバイス101はメタルケーブル40に、他方の物理層デバイス102は光ファイバケーブル50に、それぞれ接続されている。本実施形態における物理層デバイス101および102の各々は、IEEE802.3zによって規定されたGMII(Gigabit Media Independent Interface)をサポートする。
【0021】
物理層デバイス101と物理層デバイス102との間には、FIFO(First in First out)メモリ103およびFPGA(Field Programmable Gate Array)104からなるチップが設けられ、FIFOメモリ103によって送受信間の周波数偏差を吸収することができる。一方の物理層デバイスで受信されたデータはFIFOメモリ103に順次書き込まれ、書き込まれた順に読み出されて他方の物理層デバイスへ送出される。FPGA104には、後述するように、無効コード送信手順が組み込まれている。
【0022】
本実施形態では、ミッシングリンクが起動されると、メディアコンバータ10は後述する無効コードを装置30へ連続して送出する。これによって装置30の物理層デバイス301がリンク状態を維持することができなくなり、光ファイバケーブル50のリンク切断が実現される。以下、本実施形態におけるメディアコンバータ10の動作を説明する。
【0023】
(メディアコンバータのミッシングリンク動作)
図2(A)は本発明によるメディアコンバータの一実施形態におけるFPGAに組み込まれているプログラムの概略を示すフローチャートであり、(B)は本実施形態で用いられる8B/10B符号変換テーブルの一例を示す模式図である。
【0024】
物理層デバイス101によってメタルケーブル側のリンクオフ(link#off)が検出されると(ステップS401)、FPGA104は物理層デバイス102によって光ファイバケーブル50側のミッシングリンクを起動し、10ビットの無効コード(ここでは、‘1100000011’)を物理層デバイス102から光ファイバケーブル50を通して装置30へ連続的に送出する(ステップS402)。
【0025】
(無効コード)
物理層デバイス102の物理符号化副層(PCS:Physical Coding Sublayer)で行われる8B/10B符号変換は、図2(B)に示す符号変換テーブル(データコード及び特殊コード)を用いて行われる。
【0026】
8B/10B符号変換によってビット幅が8ビットから10ビットへ増えるために、データ以外のコードを定義することができる。これらのコードのうち、いくつかは特殊コードとして割り当てられているが、データコードにも特殊コードにも割り当てられていないコードが存在する。このような未割当てのコードは無効(Invalid)コードとして扱われ、無効コードを連続して受信した物理層デバイスはリンク状態を維持することができなくなる(IEEE802.3z規格の36.2.5.2.6項を参照)。
【0027】
使用する無効コードは特に限定されるものではないが、全てのビットが0あるいは1になるような無効コードは、受信側のDCバランスを狂わせてしまう可能性があるので、避けるべきである。本実施形態では、‘1100000011’を無効コードとして用いた。
【0028】
(無効コード受信側の動作)
図3は通常の物理層デバイスの機能構成を示すブロック図である。ここでは、図1に示す装置30の物理層デバイス301の機能構成を示す。光ファイバケーブル50を通して受信した光信号は物理媒体依存部(PMD:Physical Medium Dependent)302によって電気的なシリアルデータに変換され、物理媒体接続部(PMA:Physical Medium Attachment)303によってクロック再生及び10ビットパラレル変換が行われる。この10ビットパラレルデータはPCS304によって8B10B復号され、得られた8ビットの受信データと制御データとがGMII305へ出力される。
【0029】
PCS304の8B10B復号は、上述したように図2(B)に示す符号変換テーブル(データコード及び特殊コード)を用いて行われるが、上記無効コードを連続して受信した場合には同期を維持できなくなり、リンクが強制的に切断されるようになっている。言い換えれば、物理層デバイス301がリモートフォールト機能に未対応であっても、光ファイバケーブル50側から連続して無効コードを受信するだけでリンク切断が実行される。このように光ファイバにおけるリンク切断に無効コードを用いることは極めて有効である。
【0030】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、ギガビットイーサネットの光ファイバを使用した通信装置に対して、規格外の無効コードを連続して送信することでリンク切断を実現することが出来る。この性質を利用することにより、リモートフォールト機能に未対応の装置であっても確実にリンク切断を行い、メディアコンバータの光ファイバにおけるミッシングリンクを実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるメディアコンバータを用いたギガビットイーサネットの一実施形態を示すブロック図である。
【図2】(A)は本発明によるメディアコンバータの一実施形態におけるFPGAに組み込まれているプログラムの概略を示すフローチャートであり、(B)は本実施形態で用いられる8B/10B符号変換テーブルの一例を示す模式図である。
【図3】通常の物理層デバイスの機能構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 メディアコンバータ
20 通信装置
30 通信装置
40 メタルケーブル
50 光ファイバケーブル
101 物理層デバイス
102 物理層デバイス
103 FIFOメモリ
104 FPGA
301 物理層デバイス(PHY)
302 物理媒体依存部(PMD)
303 物理媒体接続部(PMA)
304 物理符号化副層(PCS)
305 GMII

Claims (13)

  1. 光ファイバケーブルで接続され、ギガビットクラスのイーサネット(登録商標、以下同様)規格に準拠した2つの通信装置間のリンクを切断する方法において、
    前記リンクを切断する時に、前記規格により予め定義されたコードあるいは予め割り当てられたコード以外の所望の無効コードを一方の通信装置から前記光ファイバケーブルを通して他方の通信装置へ連続的に送信し、
    前記無効コードを連続的に受信することで前記他方の通信装置が前記リンクを切断する、
    ことを特徴とするリンク切断方法。
  2. ギガビットクラスのイーサネットの規格に準拠した第1通信装置および第2通信装置とそれぞれメタルケーブル及び光ファイバケーブルによって接続されたメディアコンバータのリンク切断方法において、
    メタルケーブル側のリンクが切断したか否かを監視し、
    メタルケーブル側のリンクが切断した場合、前記第2通信装置が準拠する規格により予め定義されたコードあるいは予め割り当てられたコード以外の所望の無効コードを前記光ファイバケーブルを通して前記第2通信装置へ連続的に送信することで前記第2通信装置側のリンクを切断する、
    ことを特徴とするメディアコンバータのリンク切断方法。
  3. 前記第2通信装置が準拠する規格は、IEEE802.3z規格の1000BASE−Xであることを特徴とする請求項2記載のリンク切断方法。
  4. 前記規格により予め定義されたコードおよび予め割り当てられたコードは8B/10B符号変換テーブルにより定義された10ビットコードであり、前記無効コードはそれ以外の10ビットコードであることを特徴とする請求項3記載のリンク切断方法。
  5. 前記無効コードは、全て0あるいは全て1となるコード以外のコードであることを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載のリンク切断方法。
  6. ギガビットクラスのイーサネットの規格に準拠した第1通信装置および第2通信装置とそれぞれメタルケーブル及び光ファイバケーブルによって接続されるメディアコンバータにおいて、
    前記メタルケーブルを接続する第1物理層インタフェース手段と、
    前記光ファイバケーブルを接続する第2物理層インタフェース手段と、
    前記第1及び第2物理層インタフェース手段の間に接続され、それらの間で転送されるデータを一時的に格納するためのメモリ手段と、
    前記第1物理層インタフェース手段を通してメタルケーブル側のリンクが切断したか否かを監視し、前記メタルケーブル側のリンクが切断した時に前記第2通信装置が準拠する規格により予め定義されたコードあるいは予め割り当てられたコード以外の所望の無効コードを前記第2物理層インタフェース手段を通して前記第2通信装置へ連続的に送信することで前記第2通信装置側のリンクを切断する制御手段と、
    を有することを特徴とするメディアコンバータ。
  7. 前記第1及び第2物理層インタフェース手段は、それぞれIEEE802.3z規格によって規定されたGMII(Gigabit Media Independent Interface)をサポートすることを特徴とする請求項6記載のメディアコンバータ。
  8. 前記制御手段はFPGA(Field Programmable Gate Array)であることを特徴とする請求項6記載のメディアコンバータ。
  9. 前記第2通信装置が準拠する規格は、IEEE802.3z規格の1000BASE−Xであることを特徴とする請求項6記載のメディアコンバータ。
  10. 前記規格により予め定義されたコードおよび予め割り当てられたコードは8B/10B符号変換テーブルにより定義された10ビットコードであり、前記無効コードはそれ以外の10ビットコードであることを特徴とする請求項9記載のメディアコンバータ。
  11. ギガビットクラスのイーサネットの規格に準拠した第1通信装置および第2通信装置とそれぞれメタルケーブル及び光ファイバケーブルによって接続されたメディアコンバータとを有するシステムにおいて、
    前記メディアコンバータは、
    前記メタルケーブルを接続する第1物理層インタフェース手段と、
    前記光ファイバケーブルを接続する第2物理層インタフェース手段と、
    前記第1及び第2物理層インタフェース手段の間に接続され、それらの間で転送されるデータを一時的に格納するためのメモリ手段と、
    前記第1物理層インタフェース手段を通してメタルケーブル側のリンクが切断したか否かを監視し、前記メタルケーブル側のリンクが切断した時に前記第2通信装置が準拠する規格により予め定義されたコードあるいは予め割り当てられたコード以外の所望の無効コードを前記第2物理層インタフェース手段を通して前記第2通信装置へ連続的に送信する制御手段と、を有し、
    前記第2通信装置は、
    前記光ファイバケーブルを接続し、前記無効コードを連続して受信することでリンクを切断する第3物理層インタフェース手段を有する、
    ことを特徴とするシステム。
  12. ギガビットクラスのイーサネットの規格に準拠した第1通信装置および第2通信装置とそれぞれメタルケーブル及び光ファイバケーブルによって接続されるメディアコンバータに組み込まれるリンク切断制御プログラムにおいて、
    メタルケーブル側のリンクが切断したか否かを監視するステップと、
    メタルケーブル側のリンクが切断した場合、前記第2通信装置が準拠する規格により予め定義されたコードあるいは予め割り当てられたコード以外の所望の無効コードを前記光ファイバケーブルを通して前記第2通信装置へ連続的に送信することで前記第2通信装置側のリンクを切断するステップと、
    を有することを特徴とするリンク切断制御プログラム。
  13. 請求項12記載のリンク切断制御プログラムを格納したプログラマブル集積回路。
JP2001277649A 2001-09-13 2001-09-13 メディアコンバータおよびそのリンク切断方法 Expired - Lifetime JP3712369B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277649A JP3712369B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 メディアコンバータおよびそのリンク切断方法
PCT/JP2002/005002 WO2003026225A1 (fr) 2001-09-13 2002-05-23 Convertisseur de support
US10/488,752 US7453880B2 (en) 2001-09-13 2002-05-23 Media converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277649A JP3712369B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 メディアコンバータおよびそのリンク切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003087276A JP2003087276A (ja) 2003-03-20
JP3712369B2 true JP3712369B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=19102142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001277649A Expired - Lifetime JP3712369B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 メディアコンバータおよびそのリンク切断方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7453880B2 (ja)
JP (1) JP3712369B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003273939A (ja) 2002-03-13 2003-09-26 Nec Corp 多重伝送システムおよび変換装置と警報転送方法
US7720135B2 (en) 2002-11-07 2010-05-18 Intel Corporation System, method and device for autonegotiation
JP4544415B2 (ja) 2004-12-22 2010-09-15 日本電気株式会社 中継ネットワークシステム、ノード装置、および障害通知方法
JP4356997B2 (ja) 2005-03-15 2009-11-04 キヤノン株式会社 通信装置及びその通信方法
JP4366323B2 (ja) 2005-03-15 2009-11-18 キヤノン株式会社 通信装置およびその制御方法
JP4502389B2 (ja) 2005-03-15 2010-07-14 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
US8036231B2 (en) 2005-08-09 2011-10-11 Adc Telecommunications, Inc. Wall-mountable connector
US8307265B2 (en) 2009-03-09 2012-11-06 Intel Corporation Interconnection techniques
US8370704B2 (en) 2009-03-09 2013-02-05 Intel Corporation Cable interconnection techniques
US8379710B2 (en) 2009-03-10 2013-02-19 Intel Corporation Transmitter control in communication systems
US9052482B1 (en) * 2010-08-24 2015-06-09 Juniper Networks, Inc. Power over Ethernet electrical to optical interface converter
US20140071855A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Accedian Networks Inc. Transparent auto-negotiation of ethernet
US9425984B2 (en) * 2012-12-24 2016-08-23 Broadcom Corporation System and method for using energy efficient ethernet to control energy efficiencies in lower layers
CN113507349B (zh) * 2021-09-10 2021-12-10 苏州裕太微电子有限公司 一种光电匹配方法及***
DE202024101952U1 (de) 2024-04-19 2024-05-21 Harting International Innovation AG Modularer Medienkonverter und modulares Industriesteckverbindersystem mit modularem Medienkonverter

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278935A (ja) 1985-10-02 1987-04-11 Hitachi Ltd 中継伝送路監視方式
JPH0734559B2 (ja) 1988-02-26 1995-04-12 日本電気株式会社 ディジタル伝送方式
US6185203B1 (en) * 1997-02-18 2001-02-06 Vixel Corporation Fibre channel switching fabric
US6065073A (en) * 1998-08-17 2000-05-16 Jato Technologies, Inc. Auto-polling unit for interrupt generation in a network interface device
US6516352B1 (en) * 1998-08-17 2003-02-04 Intel Corporation Network interface system and method for dynamically switching between different physical layer devices
US6400730B1 (en) * 1999-03-10 2002-06-04 Nishan Systems, Inc. Method and apparatus for transferring data between IP network devices and SCSI and fibre channel devices over an IP network
JP3317932B2 (ja) 1999-07-02 2002-08-26 エヌイーシーシステムテクノロジー株式会社 接続情報提供機能付きハブ装置
JP2001086073A (ja) 1999-09-09 2001-03-30 Fujikura Ltd 光伝送システム及び光伝送装置
US7010607B1 (en) * 1999-09-15 2006-03-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for training a communication link between ports to correct for errors
JP2001111600A (ja) 1999-10-13 2001-04-20 Ricoh Co Ltd ネットワーク装置
US6430201B1 (en) * 1999-12-21 2002-08-06 Sycamore Networks, Inc. Method and apparatus for transporting gigabit ethernet and fiber channel signals in wavelength-division multiplexed systems
JP4036591B2 (ja) 1999-12-24 2008-01-23 沖電気工業株式会社 通信装置及びネットワーク
US6775799B1 (en) * 2000-03-17 2004-08-10 Applied Micro Circuits Corporation Protocol independent performance monitor with selectable FEC encoding and decoding
US6892336B1 (en) * 2000-03-17 2005-05-10 Applied Micro Circuits Corporation Gigabit ethernet performance monitoring
JP3576931B2 (ja) 2000-06-16 2004-10-13 Necフィールディング株式会社 障害通報方式および方法
US20020031113A1 (en) * 2000-07-07 2002-03-14 Dodds David E. Extended distribution of ADSL signals
US7051104B1 (en) * 2000-12-21 2006-05-23 Cisco Technology, Inc. System and method for extending the ITU Q.922 LAPF virtual circuit disconnect logic to prevent unsynchronized virtual circuit establishment
US6904544B2 (en) * 2001-01-30 2005-06-07 Sun Microsystems, Inc. Method, system, program, and data structures for testing a network system including input/output devices
JP4554102B2 (ja) 2001-02-28 2010-09-29 株式会社フジクラ メディアコンバータシステム
JP2002354065A (ja) 2001-05-29 2002-12-06 Nec Corp メディアコンバータ
JP3738385B2 (ja) 2001-06-28 2006-01-25 富士通アクセス株式会社 保守管理システム及び保守管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003087276A (ja) 2003-03-20
US20040247313A1 (en) 2004-12-09
US7453880B2 (en) 2008-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9106427B2 (en) Local area network
JP3712369B2 (ja) メディアコンバータおよびそのリンク切断方法
US9614776B1 (en) Systems and methods for transmitting data according to an auto-negotiated data rate
US5892926A (en) Direct media independent interface connection system for network devices
US6516352B1 (en) Network interface system and method for dynamically switching between different physical layer devices
US5754552A (en) Automatic communication protocol detection system and method for network systems
US8064473B2 (en) Local area network
US7751442B2 (en) Serial ethernet device-to-device interconnection
US6065073A (en) Auto-polling unit for interrupt generation in a network interface device
EP0766434B1 (en) A method and system for performing auto-negotiation for a group of interface devices
US6457055B1 (en) Configuring ethernet devices
US20040208180A1 (en) System and method for supporting auto-negotiation among standards having different rates
US20050030808A1 (en) Standby mode for use in a device having a multiple channel physical layer
JP2007529961A (ja) 自動ネゴシエーションに基づき自動設定する送受信器
TWI474676B (zh) 乙太網通信系統、多速率乙太網設備及其方法
US20030021281A1 (en) Media converter and transmission system using the same
US20030235214A1 (en) Service channel over the Ethernet inter-frame gap
US6484213B1 (en) Adapting networking device for enhancing performance of a hybrid networking system
EP0963080B1 (en) Network transceiver having media independent interface
US7428599B2 (en) Method for detecting link partner state during auto negotiation and switching local state to establish link
US7746949B2 (en) Communications apparatus, system and method of creating a sub-channel
JP5388189B2 (ja) ネットワーク装置
CN101132284A (zh) 网络通信装置
US20030095545A1 (en) Addressing scheme for management data
US20100042854A1 (en) Inline power control

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3712369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term