JP3712247B2 - 青果物内部品質測定装置及び測定方法 - Google Patents

青果物内部品質測定装置及び測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3712247B2
JP3712247B2 JP14379598A JP14379598A JP3712247B2 JP 3712247 B2 JP3712247 B2 JP 3712247B2 JP 14379598 A JP14379598 A JP 14379598A JP 14379598 A JP14379598 A JP 14379598A JP 3712247 B2 JP3712247 B2 JP 3712247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetables
light
fruits
voltage signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14379598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11337480A (ja
Inventor
広嗣 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP14379598A priority Critical patent/JP3712247B2/ja
Priority to US09/316,070 priority patent/US6334092B1/en
Priority to EP99110130A priority patent/EP0961112A3/en
Priority to KR1019990019059A priority patent/KR100714736B1/ko
Publication of JPH11337480A publication Critical patent/JPH11337480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712247B2 publication Critical patent/JP3712247B2/ja
Priority to KR1020060122831A priority patent/KR100713600B1/ko
Priority to KR1020060122830A priority patent/KR100731568B1/ko
Priority to KR1020060122832A priority patent/KR100731569B1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3563Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/025Fruits or vegetables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ミカン、メロン、スイカ等の青果物の内部糖度等の品質を非破壊で測定する装置に関し、より詳細には連続搬送状態で多数の青果物の内部品質を測定する際に生じる評価器系に於ける過電圧の発生防止に関する。
【0002】
【従来技術】
一般に、出荷時に於ける青果物の内部品質評価は、主として熟練した検査員等の目視によって行われていた。又、ある種の青果物に於いては、完熟状態で収穫あるいは出荷を行うと、販売時に於ける食味の低下、果肉の粉質化等が発生する等の問題を有している。このため、当該青果物に於いては、未熟状態での収穫が行われ、その後一定温度下で放置することにより追熟を行い、食用に適した状態とした後に出荷が行われており、この追熟の完了を熟練した検査員等の目視により判断を行っていた。しかし上述のような内部品質の判断には明確な基準が無く正確な判断を行うことは困難であった。
【0003】
一方、近赤外光を青果物に投射した場合、青果物内の糖質等の成分が特定の波長の光を吸収するため、青果物を透過した透過光を分析することにより、青果物の糖度等の内部品質を知ることが可能であり、この近赤外光の透過光を用いて、青果物の内部品質を非破壊で判定する方法が知られている。
【0004】
具体的に、青果物の内部品質測定器の概略図の例を図3に示す。図3に於いて、青果物である被検体5は、例えばコンベヤ等の搬送手段10上を搬送された状態で、複数の被検体5が連続的に測定される。まず、被検体5は搬送手段上で位置センサ11によりその存在が確認される。次に搬送手段10上の所定の位置Aに於いて被検体5に対して光源1より所定の周波領域を有する光(以降は近赤外光と述べる。)を照射する。照射された光は、被検体5の中に存在する糖質等により所定の波長の近赤外光が吸収された後、被検体5の外部に透過される。この透過された近赤外光を受光素子2において測定し、この測定により得られた透過光を信号処理装置12に於いて分析することにより被検体5の内部品質を知ることが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、一般に青果物の選別過程上での上述の評価は、例えばベルトコンベアのような搬送系により被検体の搬送を行った状態で行う必要がある。この場合、ベルトコンベア上には被検体5がランダムに配置されており且つ、個々の被検体に許容される分析時間は非常に短時間となる。このような測定条件下では、光源1が連続して近赤外光を投光し続けることが、測定時間の短縮に効果的である。
【0006】
しかしこの場合には、搬送中に被検体5が光源1と受光素子2との間にない状態が生じ、受光素子2に直接近赤外光が受光されてしまう。その結果、受光素子2に接続される信号処理装置12の測定値のベースライン(測定の基準となる値)が変動してしまうことあるいは過度の電圧が発生することによる信号処理装置12の内部回路の温度上昇等による信号処理能力自体の劣化等の問題が発生する。
【0007】
本発明は、被検体5が光源1と受光素子2との間にない状態に於ける上記の問題に鑑み、当該状態に於いても信号処理装置12の初期設定のずれ、あるいは過度の電圧の発生による信号処理装置12の内部回路の温度上昇等による信号処理能力自体の劣化を解消し、被検体の搬送状態に於いても精度の良い内部品質測定を可能とする内部品質測定装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る青果物内部品質測定装置は、所定の方向に青果物を搬送する搬送手段と、搬送中の青果物の存在を確認するセンサーと、青果物に対して所定の周波領域を有する光を投光する投光手段と、青果物を透過した光を受光する受光手段と、受光手段により受光された透過光に応じた強度データを算出する受光信号処理回路と、強度データを用いて青果物の内部品質を算出する内部品質算出回路とを有する青果物内部品質非破壊測定装置であって、更に受光信号処理回路は、透過光を電圧信号に変換する信号変換回路と、電圧信号が所定の電圧値より大きいか否かを比較するコンパレータ回路と、電圧信号が所定の電圧値より小さい場合には電圧信号を増幅回路に送るとともに電圧信号が所定の電圧値より大きい場合には所定の基準電圧を増幅回路に送る電圧信号切替回路と、電圧信号を増幅する増幅回路と、増幅された電圧信号から強度データを算出する算出回路とを有することを特徴としている。
【0009】
【作用】
上述のように、受光信号処理回路に於いて、透過光は信号変換回路により電圧信号に変換され、電圧信号は増幅回路により増幅されて強度データの算出に用いられる。ここで、投光手段と受光手段との間に青果物がある場合には、電圧信号は比較回路によって所定の電圧値より小さいと判断され、電圧信号はそのまま増幅回路に送られて強度データの算出に用いられる。
【0010】
また、投光手段と受光手段との間に青果物がない場合には、電圧信号は所定の電圧値より大きいと判断され、電圧信号切替回路によって所定の基準電圧が増幅回路に送られる。以上により受光信号処理回路に於ける過度の電圧の発生をなくし、初期設定値のズレ及び信号処理能力の劣化を防止できる。
【0011】
更に、投光手段と受光手段との間に青果物がない場合の電圧信号と所定の電圧値の比較から測定毎に受光手段の初期設定を行う、あるいは投光手段の検査を行っても良い。投光手段と受光手段との間に青果物がない場合に増幅回路に送られる所定の基準電圧によって、強度データ算出時の各変数あるいはCPU等に於ける内部品質の算出時の各変数の初期設定を行っても良い。
【0012】
尚、より高精度の内部品質の測定結果を得るために、透過光を所定の数の周波領域に分割し、分割された各周波領域についてそれぞれ対応する受光信号処理回路を設け、当該複数の受光信号処理回路が同時に強度データの算出を行う処理形式としても良い。その場合には各受光信号処理回路が上述のコンパレータ回路等を有する形式としても良く、特定の周波領域に対応する受光信号処理回路のみがコンパレータ回路等を有する形式としても良い。
【0013】
【実施例】
本発明の実施例に係る信号処理ブロック図を図1に又コンパレータ回路を含むブロック図を図2に示す。搬送手段10、位置センサ11、光源1、フォトダイオード2及び信号処理装置12と、光源1から被検体5に照射された近赤外光(所定の周波領域を有する光)が非検体5から透過し、当該透過光がフォトダイオード2により受光されるまでは従来技術と異なる部分はないため、ここでの説明は省略する。以下、本実施例に於ける、フォトダイオード2による透過光受光後の信号処理ルーチンについて述べる。
【0014】
分割された光スペクトルは、フォトダイオード2により電流に変換され、更に当該電流は電流電圧変換アンプ22により電圧値V1を有する電圧信号に変換される。図2に示すようにコンパレータ回路31はこの電圧値V1と比較電圧発生回路32から印加される電圧値V2との比較を行っている。
【0015】
ここで被検体5がフォトダイオード2の前になく、近赤外光がそのままフォトダイオード2によって受光された場合には、フォトダイオード2に非常に大きな電流が発生し、更に電流電圧変換アンプ22により過大な電圧値V1を有する電圧信号に変換される。コンパレータ回路31は電圧値V1と電圧値V2との比較を行い、V1≧V2と判断し、電圧信号切替回路33によってゲインアンプ23に印加される電圧信号を基準電圧発生回路34が発生する遮光状態で生じる電圧と等しい電圧Vdを有する電圧信号に切り替える。
【0016】
被検体5がフォトダイオード2の前にあり、近赤外光が透過光としてフォトダイオード2によって受光された場合には、コンパレータ回路31aはV1<V2であると判断し、V1の電圧値を有する電圧信号をそのままゲインアンプ23に印加させる。以上の操作が被検体5の搬送時に於いて行われることにより、ゲインアンプ23による過度の電圧の発生をなくし、強度データの算出時に於ける初期設定値のズレ及び評価機系の評価能力の劣化を防止できる。
【0017】
電圧値がゲインアンプ23により増幅された後、ローパスフィルタ24によりノイズ成分がカットされ、更に電圧周波数変換器25により周波数変換が行われる。その後所定の積算時間tの間、カウンタ26によって周波数がカウントされる。カウントされた周波数はフォトダイオード2によって受光された透過光の強度データD=f×tとしてCPU27に入力される。
【0018】
CPU25に入力された強度データは、所定の演算を行うことにより内部品質データに変換され、CRT等により画像としてこれらが表示される。尚、画像表示は例えば所定の糖度等を基準として非検体5の出荷の適否のみを表示する形式としても良く、さらには画像表示を行わずに適否データのみを出力し、当該測定装置に接続された搬送装置に於いて非検体5の選別を行うようにしても良い。
【0019】
【発明の効果】
本発明の実施により、投光手段と受光手段との間に青果物がない場合には、電圧信号切替回路によって遮光時と同レベルの所定の基準電圧が増幅回路に送られる。これにより近赤外光を連続的に投光し且つ間欠的に青果物の内部品質評価を行った場合に於いても評価機系に於ける過度の電圧の発生をなくすことが可能となり、測定値に於けるベースラインの変動及び評価能力の劣化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る信号処理ブロック図
【図2】本発明の実施例に係るコンパレータ回路に関連するブロック図
【図3】近赤外光を用いた青果物の内部品質測定法の概略構成を示す図
【符号の説明】
1 光源
2 受光素子
5 非検体
10 搬送手段
11 位置センサ
12 信号処理装置
22 電流電圧変換アンプ
23 ゲインアンプ
24 ローパスフィルタ
25 電圧周波数変換器
26 カウンタ
27 CPU
31 コンパレータ回路
32 比較電圧発生回路
33 電圧信号切替回路
34 基準電圧発生回路

Claims (2)

  1. 所定の方向に青果物を搬送する搬送手段と、搬送中の該青果物の存在を確認するセンサーと、該青果物に対して所定の周波領域を有する光を投光する投光手段と、該青果物を透過した光を受光する受光手段と、前記受光手段により受光された前記透過光を用いて強度データを算出する受光信号処理回路と、前記強度データを用いて該青果物の内部品質を算出する内部品質算出回路とを有する青果物内部品質測定装置に於いて、
    前記受光信号処理回路は、前記透過光を電圧信号に変換する信号変換回路と、前記電圧信号を増幅する増幅回路と、前記増幅された電圧信号から強度データを算出する算出回路とを有し、
    更に前記受光信号処理回路は、前記電圧信号が所定の電圧値より大きいか否かを比較する比較回路と、前記電圧信号が所定の電圧値より小さい場合には前記電圧信号を前記増幅回路に送るとともに前記電圧信号が所定の電圧値より大きい場合には所定の基準電圧を前記増幅回路に送る電圧信号切替回路とを有することを特徴とする青果物内部品質測定装置。
  2. 青果物を搬送手段上を搬送させた状態で、位置センサにより該青果物の存在を確認し、確認された該青果物が所定の位置まで搬送されたときに投光手段により青果物に対して所定の周波領域を有する光を投光し、該青果物を透過した光を受光手段により受光し、前記受光された透過光は受光信号処理回路により前記透過光に応じた強度データとして算出され、前記強度データを用いて内部品質算出回路が該青果物の内部品質を算出する青果物内部品質測定方法に於いて、
    前記受光信号処理回路に於いて、前記透過光は信号変換回路により電圧信号に変換され、前記電圧信号は増幅回路により増幅されて強度データの算出に用いられ、
    更に、前記電圧信号は、前記増幅回路によって増幅される前に比較回路によって所定の電圧値より大きいか否かが比較され、前記電圧信号が所定の電圧値より小さい場合には前記電圧信号が前記増幅回路に送られ、前記電圧信号が所定の電圧値より大きい場合には電圧信号切替回路によって所定の基準電圧が前記増幅回路に送られることを特徴とする青果物内部品質測定方法。
JP14379598A 1998-05-26 1998-05-26 青果物内部品質測定装置及び測定方法 Expired - Fee Related JP3712247B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14379598A JP3712247B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 青果物内部品質測定装置及び測定方法
US09/316,070 US6334092B1 (en) 1998-05-26 1999-05-21 Measurement device and measurement method for measuring internal quality of fruit or vegetable
EP99110130A EP0961112A3 (en) 1998-05-26 1999-05-25 Device and method for measuring the internal quality of fruit or vegetables
KR1019990019059A KR100714736B1 (ko) 1998-05-26 1999-05-26 청과물의 내부품질을 측정하는 측정장치 및 측정방법
KR1020060122831A KR100713600B1 (ko) 1998-05-26 2006-12-06 청과물의 내부품질을 측정하는 측정장치 및 측정방법
KR1020060122830A KR100731568B1 (ko) 1998-05-26 2006-12-06 청과물의 내부품질을 측정하는 측정장치 및 측정방법
KR1020060122832A KR100731569B1 (ko) 1998-05-26 2006-12-06 청과물의 내부품질을 측정하는 측정장치 및 측정방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14379598A JP3712247B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 青果物内部品質測定装置及び測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11337480A JPH11337480A (ja) 1999-12-10
JP3712247B2 true JP3712247B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=15347170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14379598A Expired - Fee Related JP3712247B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 青果物内部品質測定装置及び測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3712247B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131218A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果物内部品質評価装置における暖機運転方法
JP2002048708A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 青果物内部品質評価装置における暖機運転方法
JP2012008098A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Nireco Corp 青果物内部検査装置
JP2012008099A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Nireco Corp 青果物内部検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11337480A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100731569B1 (ko) 청과물의 내부품질을 측정하는 측정장치 및 측정방법
US6600805B2 (en) Method and apparatus for determination of properties of food or feed
JP5297206B2 (ja) 重量検査装置およびこれを備えた重量検査システム
US8447562B2 (en) Inspection apparatus and method using penetrating radiation
Paz et al. Instantaneous quantitative and qualitative assessment of pear quality using near infrared spectroscopy
JP2007303940A (ja) 青果物の内部品質検査装置および青果物の内部品質検査方法
JP2881201B2 (ja) 柑橘果実の糖度測定方法およびその装置
JP3712247B2 (ja) 青果物内部品質測定装置及び測定方法
JP2005172775A (ja) 電磁波の照射を利用した食品検査装置および検査方法
JP2006098106A (ja) 青果物の内部品質評価装置
JP2016045091A (ja) 青果類のアントシアニン含量の非破壊計測装置及び非破壊計測方法
WO2017014194A1 (ja) 光検査システム及び画像処理アルゴリズム設定方法
JP2007183200A (ja) X線検査装置及び物品検査装置
JPH06300689A (ja) 透過法による青果物の内部品質測定法
Singh et al. Optical sensors and online spectroscopy for automated quality and safety inspection of food products
JP2004294108A (ja) 糖度計測装置
JPH06300680A (ja) 透過法による青果物の内部品質測定装置
Cocola et al. Design and evaluation of an in-line system for gas sensing in flow-packed products
JPH11344441A (ja) 青果物内部品質測定装置及び測定方法
JP4318292B2 (ja) 農産物の外観検査装置
WO2021210442A1 (ja) 放射線検査方法、放射線検査装置、放射線検査システム、及び放射線検査プログラム
ZIMMER et al. Near-infrared diffuse reflectance spectroscopy for discriminating fruit and vegetable products preserved in glass containers
JP2007047106A (ja) 分割測定法による青果物内部品質検査装置および青果物内部品質検査方法
JP2014174030A (ja) 分光測定装置及び分光測定方法
JP4207200B2 (ja) 電磁波を用いた作物の品質測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees