JP3711286B2 - レール敷設時のレール加熱装置 - Google Patents

レール敷設時のレール加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3711286B2
JP3711286B2 JP50844496A JP50844496A JP3711286B2 JP 3711286 B2 JP3711286 B2 JP 3711286B2 JP 50844496 A JP50844496 A JP 50844496A JP 50844496 A JP50844496 A JP 50844496A JP 3711286 B2 JP3711286 B2 JP 3711286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
alternator
motor
track section
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50844496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09504586A (ja
Inventor
ファロルディ、ブルーノ
Original Assignee
ファロルディ、ブルーノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファロルディ、ブルーノ filed Critical ファロルディ、ブルーノ
Publication of JPH09504586A publication Critical patent/JPH09504586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711286B2 publication Critical patent/JP3711286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0019Circuit arrangements
    • H05B3/0023Circuit arrangements for heating by passing the current directly across the material to be heated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B29/00Laying, rebuilding, or taking-up tracks; Tools or machines therefor
    • E01B29/02Transporting, laying, removing, or renewing lengths of assembled track, assembled switches, or assembled crossings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B29/00Laying, rebuilding, or taking-up tracks; Tools or machines therefor
    • E01B29/16Transporting, laying, removing, or replacing rails; Moving rails placed on sleepers in the track
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B31/00Working rails, sleepers, baseplates, or the like, in or on the line; Machines, tools, or auxiliary devices specially designed therefor
    • E01B31/02Working rail or other metal track components on the spot
    • E01B31/18Reconditioning or repairing worn or damaged parts on the spot, e.g. applying inlays, building-up rails by welding; Heating or cooling of parts on the spot, e.g. for reducing joint gaps, for hardening rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B29/00Laying, rebuilding, or taking-up tracks; Tools or machines therefor
    • E01B29/42Undetachably joining or fastening track components in or on the track, e.g. by welding, by gluing; Pre-assembling track components by gluing; Sealing joints with filling components
    • E01B29/44Methods for effecting joining of rails in the track, e.g. taking account of ambient temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Railway Tracks (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

本発明は、鉄道のレールの敷設時にこれを加熱する装置に関するものである。
長いレールセクションが熱膨張を制限された条件下で敷設されるとき、レールの温度が変化した場合に、敷設時の過剰な膨張や収縮によって生ずる問題を避けるために、レールの縦方向の歪みをなくす条件(「無歪み条件」と呼ばれる)として温度が規定されており、例えばある鉄道網ではこの温度は30℃±3℃とされている。レールの温度が規定された温度に一致した時にレールを敷設して固定すると、この条件が満足されたことになるが、一般には、このような最適の環境条件の確認は行われず、敷設時の実際のレール温度は、この温度より低くなっている。したがって、通常、レールの「調整」といわれるものは、レールに対してレールが規定温度で敷設された場合と同じ温度条件下で、既に実験的に確認されている内部歪みがレールに生じるものとして、機械的な収縮や膨張を計算することによって行なわれている。
最も一般的な方法に従ってレールを交換する場合には、単位長さのレールは、一般には36メートルで熱圧延で製造され、まず溶接せずに敷設及び固定され、この不十分な条件で一時的に鉄道レールとして使われる。その後、調整点となるフリージョイントによって相互に分離したセクションを構成するために、これらのレールセクションが溶接され、そしてレールを固定する部材は緩められる。調整点では、特殊な張力クランプが取り付けられ、これにより、レールがセクションの長さと、レールの熱膨張係数と、調整点での温度と規定温度の差の三者の積に等しい張力をレールセクションが受けるようになるまで、セクションの相対する端面は一方が他方へと引っ張られる。この点で、レールセクションの相対する面は溶接され、レール固定部材が固定される。
上述の作業は、対象となる鉄道軌道の列車の通行を遮断する必要がある。通行が遮断された間に必要な作業と時間により、重大な経済的、技術的及び組織上の障害があり、調整完了前の不十分な条件での鉄道軌道通行が行われる期間には、事故の危険性が高くなり、レールの調整についても問題が残っている。
したがって、鉄道軌道を構成するレールの調整は、レールを敷設するときに、環境温度を超える温度までレールを加熱して、レールを接続する部材の固定が規定温度で行なわれるようになることが好ましい。この目的のため、敷設中にレールを裸火、放射加熱装置または電磁誘導の方法で加熱することが提案されてきたが、対象のセクションの全長にわたってレールを均等に加熱することが困難で、必要な装置は非常に高価である。また、レールに電流を流してジュール効果によりレールを加熱する方法が、これまで一般的に提案されてきた。この原理は論理上合理的でも、実行すると、交流電流に対してレールを構成している強磁性物質の特性の表皮効果が明らかに現れることにより、レールの断面を通過する電流が不均一になり、レールの表面だけが加熱されることになり、さらに例えば144メートルもの長さのレールに対して、この処理を行うための電圧は、通常では、安全上の理由から認められない。
本発明は、ジュール効果によりレールを加熱する公知の原理を用いて、上述したような不利な点を回避する鉄道レールの加熱装置を作り出すことにより、技術的な合理性と経済的な簡便な方法で、上述の問題を解決することを目的としている。
本発明によれば、この目的は、鉄道車両に搭載された、直流の電流を発生させる発電部と、前記車両により運搬され、前記発電部に出力端子が接続される、加熱される鉄道軌道を構成する2本のレールの第一の端部に各々が固定されるのに適した一対の第一の接点バイスと、相互に接続され、加熱される鉄道軌道を構成する2本のレールの前記第一の端部の反対側の第二の端部に各々が固定されるのに適した一対の第二の接点バイスを有するトロリーと、規定された温度まで対象となる鉄道軌道を加熱するために、前記発電部から送られる電力を制御する制御手段からなる装置によって、達成される。
前記電源部は、好ましくは、モータと、該モータにより駆動されるオルタネータと、該オルタネータからの電流を受け入れるトランスと、該トランスからの交流電流を直流電流に交換して前記第一の接点バイスに供給する電力レクチファイヤブリッジからなるものとする。
前記モータは、好ましくは、独立のディーゼルエンジンか、もしくはモータ手段を備えたものであれば、装置を駆動する上記エンジンと同じものとする。
前記オルタネータは、好ましくは、励起制御型で、前記レクチファイヤブリッジの出力端子と前記第一の接点バイスとの間に電流センサを取り付け、前記鉄道軌道の中間点に温度センサを使用して、前記センサより発せられた信号を受信し、前記オルタネータの励起を制御するために、プロセスコントローラがそなえられているものとする。
前記オルタネータは、好ましくは、三相オルタネータとし、インダクタと、レクチファイヤブリッジおよびインダクタ巻き線とからなる極性ホイールと、3つのステータ巻き線とからなるものとする。
さらに、安全制御手段は、好ましくは、異常または支障や危険を生じる可能性のある状況の場合に装置を停止させるために、前記プロセスコントローラに接続されるものとする。
前記接点バイスは、好ましくは、レールの断面の形状のジョーにより構成され、油圧モータにより駆動されるものとする。
本発明の主題のこれらおよびその他の特徴、目的及び利点は、以下に示す実施例の記述により明らかなものとなるが、添付の図面に示された本発明に係る装置の例の特性のみに限定されるものではない。
図1は、本発明に係る装置のブロック図を示す。
図2から図5は、本装置の動作の各段階を示し、
図6は、使用中の鉄道軌道の各地域を区別するのに使われる記号を示す。
前述したように、レールに電流を流してレールの加熱にジュール効果を使うことは既に提案されているが、この方法を用いた実験では、満足な結果が得られていない。出願人の調査及び実験により、このような結果に陥るのは、交流の使用が原因となっていることが判明した。この用途における交流の使用は一般に行なわれており、必要なエネルギーは、モータとオルタネータからなる発電機により発生させている。レールに交流を加えると、その構成材料は強磁性体であるから、強い表皮効果が生じ、実際にはレールの外部表面から浅い領域にしか電流は流れない。この領域だけで熱が発生し、レールの加熱は断面内で均一にならず、一方電流の使用する断面積の現象はレールのみかけの抵抗値の増加を招き、安全上の理由から使用できない高い電圧値が必要になる。これが、当初不必要に複雑になると考えられる直流電流の使用を、本発明が提案する理由である。
このような直流は、オルタネータでなくダイナモを使った特殊な発電機により発電されるが、本発明によれば、交流を発生させる通常の発電機と、交流を直流に変換する受動素子の電子レクチファイヤブリッジを使うことが好ましい。
図1において、本発明の実施例は、車両A(図2から図5で示されているが、図1ではそれ自体としては示されず、四角形で図示されている)に搭載され、コンポーネント部品は前記四角形Aで示されている。これらのコンポーネント部品には、最初にオルタネータ2を機械的に駆動するモータ1が含まれ、発生した電流はスイッチ3で切り替えられる。例えばモータ1は、独立のディーゼルエンジンであるが、装置を運ぶ車両が自走式のものであれば、鉄道車両を駆動するモータと同じものになる。ここに示したものでは、オルタネータ2は三相オルタネータで、インダクタ2Bと、レクチファイヤブリッジ2Dの付属した極性ホイールおよびインダクタ巻き線2Eからなる三相エキサイタ2Aと、三相誘電ステータ巻き線2Fとから構成されている。
スイッチ3は、三相トランス4に接続され、装置の運転に必要な比較的低い電圧を発生させ、受動素子で作られた電子レクチファイヤブリッジ5は、発生した電流を、三相交流電流から直流に変換する。電流は、電流センサ6により測定され、加熱される鉄道軌道セクションを構成するレールRに電流を流す接点部7に伝達される。この目的のために、接点部7には、二つの接点バイス7Aと7Bがあり、鉄道軌道の2つのレールRに各々接続される。高電流が流れることを考慮し、好ましくは、ジョーがレールの断面の形状になっており、油圧モータで駆動されるものとする。
さらに、本発明に係る装置は、鉄道トロリーB(それ自体は図2から図5までに示されているが、図1では四角形で図示されている)を含んでおり、この鉄道トロリーBは、すでに述べた接点部7に類似している接点部13を運搬する。この接点部13は、接点バイス7Aと7Bに類似している2つの接点バイス13Aと13Bとから構成されているが、これら2つの接点バイス13Aと13Bとは電源に接続されるのではなく、互いにブリッジ14に接続されている。
以上のことからわかるように、二つの接点部7と13が、加熱される鉄道軌道のセクションの両端でレールRに接続されると、レクチファイア5を通った電流は、接点バイス7Aと接点バイス13Aとの間の第一のレールR、接点バイス13Aと13Bとの間のブリッジ14、接点バイス13Bと接点バイス7Bの間の第二のレールRを通過し、ジュール効果によりこれらのレールRを加熱する。電流は直流のため、熱伝達と加熱はレールRの断面全体に対して均一になり、交流を使った場合に実証されている問題点を回避している。
オルタネータ2の誘導ステータ巻き線2Fにより発生する三相電圧の一つの相は、トランス11とダイオードブリッジ12を通ってオルタネータ2のエキサイタ2Aの誘電巻き線2Bに供給される。励起は、好ましくは、電流センサ6と温度センサ10からの信号も入力されるプロセスコントローラ9からの信号の制御のもとに、オルタネータの励起を制御する装置8に制御され、加熱される鉄道軌道セクションの少なくとも一つの中間点でレールRに与えられるものとする。プロセスコントローラ9に対して、異常または支障または危険を伴う可能性のある状況の場合に装置の動作を停止させる目的で、トロリー8に搭載されたアラーム制御装置15の信号が入力できる。従って、プロセスコントローラ9は、オペレータが入力した値とセンサ10により得られたレールの温度値を比較した後、オルタネータ励起制御装置8を作動させてレールRに与える電力を制御する。電流センサ6の信号により、オペレータが入力した温度に対して安定にそれを維持する電力が与えられ、レールRの温度が維持される。
図2から図5では、本発明に係る装置A、Bの動作の異なる段階が示され、敷設されたレールR上で、通常はこれら別個の作業を同時に行なっていることを考慮して、本装置がレールの溶接装置Sとバラスト調整装置Tとに同期して作動するようにしている。本発明に係る装置は、新しいレールの敷設装置と溶接装置との間で、線路交換列車に加えることができる。
異なった作業が行なわれるライン内の各部は、図では特別のハッチングをつけて示され、その意味は図6で以下のように識別される。D=作業の端部のセクション、E=バラスト調整とレール固定のステップのセクション、F=レールが敷設されているセクション、G=レール加熱中または加熱待ちのセクション、H=加熱済のセクション、J=前の作業で敷設の終わった最終セクション(多くの場合、前日の作業)。
これからわかるように、作業は図の左から右に行なわれる。
図2は、作業が開始された時、既に敷設されたレールから現在敷設中のレールへの路線を均一な調整状態を得るように、前の作業で敷設した鉄道セクションK−Lを加熱する点に効果があることを示している。図3は、図2によりセクションK−Lの前段階の加熱が完了した時、装置A、Bは前進して(右側へ)新しい鉄道軌道セクションL−M(敷設済み)に移動し、その一方で溶接装置Sは結合部Lを溶接するために前進し、パラスト調整装置Tも、溶接装置Sの後に続いて、溶接および固定の完了した鉄道軌道セクションで作業するために、前進する。図3に示したものの次の作業は図4に示されている。これらの作業が完了すると、敷設された鉄道軌道M−Nセクション(図5)を加熱するために次の段階に進む。
本発明にかかる装置の作動条件の例を述べるが、最適な条件は、個々の場合における実際のレールの特性や環境条件を考慮して決定されるべきである。以下のの例は、60UNI型のレールで、144メートルの鉄道軌道セクションについての作業に関するものである。
レール断面積:7866平方ミリメートル
線重量密度:60キログラム/メートル
セクションの総重量:17280キログラム
比抵抗:20.82マイクロオーム/メートル
総抵抗近似値:6ミリオーム
適切な温度変化:摂氏45度
適切な作業時間:15分
所要電力近似値:408キロワット
軌道セクション線表面積:0.68m2/メートル
発散熱量:246ワット/平方メートル
発散熱量:167ワット/メートル
総発散熱量:50キロワット
所要総電力:460キロワット
軌道セクションの電流強度:8800アンペア
セクション両端の最大電圧:52ボルト
最小温度変化率:3℃/分
本発明の原理と特徴についての記述を知り得た当該分野の技術に熟練した者にとっては明らかであるが、実施例で示された作動条件は、開始条件が異なれば変更するものである。
本発明を適用すれば、鉄道のレールの設置または交換の際に、その他の必要な作業を行なうその時点において、短時間かつ簡単な作業によって、敷設するレールの有効な熱的な調整を容易に行なうことができる。
本発明の実施例については、一つしか示していないが、この分野に熟練した者にとっては、発明の思考や特許請求範囲から離れることなしに、技術的に同等な方法による変更や置き換えを行なうことができるのは明らかなことであろう。

Claims (8)

  1. 車両(A)と、該車両(A)に組み込まれた、直流を発生させる発電部(1−5)と、前記発電部(1−5)の出力端子に接続され、加熱される鉄道軌道セクションを構成する2本のレール(R)の第一の端に各々が固定されるのに適した、前記車両により運搬される一対の第一の接点バイス(7)と、トロリー(B)と、前記第一の端部の反対側で、相互に接続され、かつ前記加熱される鉄道軌道セクションを形成する前記2本のレール(R)の第2の端に各々が固定されるのに適した、前記トロリー(B)に組み込まれた、前記加熱される鉄道軌道セクションを形成する一対の第二の接点バイス(13)と、前記加熱される鉄道軌道セクションを規定温度まで加熱するために、前記発電部(1−5)によって供給される電力を制御する手段(8−12)とからなることを特徴とする、軌道セクション敷設時に該軌道セクションを構成する2本のレールの加熱装置。
  2. 直流を発生させる前記発電部(1−5)が、モータ(1)と、該モータ(1)により駆動されるオルタネータ(2)と、該オルタネータ(2)により生じた電流が入力されるトランス(4)と、該トランス(4)からの交流電流を直流電流に変換して前記第一の接点バイス(7)に供給するための電力レクチファイヤブリッジ(5)とからなることを特徴とする、特許請求項1記載の装置。
  3. 前記のモータ(1)が自動ディーゼルエンジンであることを特徴とする特許請求項2記載の装置。
  4. 前記発電部が装置を駆動するエンジンを含んだモータ手段からなり、かつ前記モータ(1)が該装置を駆動するモータと同じものであることを特徴とする特許請求項2記載の装置。
  5. 前記オルタネータ(2)が励起制御を行なうタイプであり、装置が前記レクチファイヤブリッジ(5)の出力端子と前記第一の接点バイス(7)との間に挿入された電流センサ(6)と、前記加熱される鉄道軌道セクションの中間点に取り付けられた温度センサ(10)と、該センサ(6、10)からの信号を受信し、前記オルタネータ(2)の励起を制御するためのプロセスコントローラ(9)とからなることを特徴とする特許請求項2記載の装置。
  6. 前記オルタネータ(2)が三相オルタネータであって、インダクタ(2B)と、レクチファイヤブリッジ(2D)およびインダクタ巻き線(2E)からなる極性ホイールとを有する三相エキサイタ(2A)と、三つのステータ巻き線(2F)とを含むことを特徴とする特許請求項2記載の装置。
  7. 異常または支障や危険性を確認した場合に装置の動作を停止するための前記プロセスコントローラ(9)に接続された安全制御手段(15)を含んでいることを特徴とする特許請求項5記載の装置。
  8. 前記接点バイス(7、13)が、レール断面(R)に対応したジョーと、該ジョーを作動する油圧モータとからなることを特徴とする特許請求項1記載の装置。
JP50844496A 1994-08-26 1995-08-14 レール敷設時のレール加熱装置 Expired - Fee Related JP3711286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94A000679 1994-08-26
IT94TO000679A IT1268088B1 (it) 1994-08-26 1994-08-26 Apparecchiatura per il riscaldamento di rotaie durante la loro posa.
PCT/EP1995/003227 WO1996006981A1 (en) 1994-08-26 1995-08-14 Apparatus for heating rails during the laying down thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504586A JPH09504586A (ja) 1997-05-06
JP3711286B2 true JP3711286B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=11412743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50844496A Expired - Fee Related JP3711286B2 (ja) 1994-08-26 1995-08-14 レール敷設時のレール加熱装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5804793A (ja)
EP (1) EP0725860B1 (ja)
JP (1) JP3711286B2 (ja)
AT (1) ATE189019T1 (ja)
AU (1) AU696042B2 (ja)
CZ (1) CZ149396A3 (ja)
DE (1) DE69514639T2 (ja)
FI (1) FI961773A0 (ja)
IT (1) IT1268088B1 (ja)
WO (1) WO1996006981A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1223247A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-17 Strukton Railinfra b.v. Method and apparatus for prestressing rails by electrical heating and method of laying rails
US7024923B2 (en) * 2002-03-22 2006-04-11 Ricoh Company, Ltd. Method for evaluating fixing member and fixing belt and thermal fixing roller
CN101035950B (zh) 2004-08-20 2013-03-06 罗兰路线维护股份有限公司 长铁轨吊起及运送***
NL2008641C2 (nl) * 2012-04-16 2013-10-17 Brouwers Holding B V Werkwijze voor het verwarmen van een spoorstaafsamenstel.
FR3020073B1 (fr) 2015-07-27 2017-01-13 Matisa Materiel Ind Sa Procede de renouvellement de voies ferrees et dispositif pour sa mise en oeuvre
IT202100028691A1 (it) 2021-11-11 2023-05-11 Srt Soc A Responsabilita Limitata Con Socio Unico Terminale e relativa apparecchiatura per il riscaldamento di rotaie
CN114606815A (zh) * 2022-04-24 2022-06-10 沈阳铁路信号有限责任公司 一种钢轨加热方法及***

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH172929A (de) * 1934-01-06 1934-10-31 Kaegi Emil Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Eisbildung und der Ansammlung von Schnee bei Geleiseanlagen, insbesondere Weichen.
US3896734A (en) * 1967-12-29 1975-07-29 Plasser Bahnbaumasch Franz Apparatus for continuously laying track
US3999276A (en) * 1971-09-16 1976-12-28 Brown Robert M Method of laying railroad rail
US3793544A (en) * 1972-02-10 1974-02-19 Caterpillar Tractor Co Multiple winding, multiple voltage, alternator system
US4339704A (en) * 1980-07-07 1982-07-13 General Electric Company Series parallel transition for power supply
US4429845A (en) * 1982-04-26 1984-02-07 Emerson Electric Co. Rail track heaters
US4656333A (en) * 1984-12-28 1987-04-07 Murphy John P Thin profile snow, sleet and moisture sensing detector
US5004190A (en) * 1987-11-06 1991-04-02 Bylin Heating Systems, Inc. Rail heating apparatus
US4815052A (en) * 1988-07-06 1989-03-21 Honeywell, Inc. Automatic overvoltage protection circuit
DE69112729T2 (de) * 1990-07-13 1996-05-02 Scheuchzer Sa Vorrichtung zur Auswechselung von Eisenbahnschienen.
ES2086110T3 (es) * 1992-01-14 1996-06-16 Scheuchzer Sa Dispositivo para la sustitucion y la neutralizacion de railes de vias ferreas.
US5299504A (en) * 1992-06-30 1994-04-05 Technical Rail Products, Incorporated Self-propelled rail heater car with movable induction heating coils

Also Published As

Publication number Publication date
CZ149396A3 (en) 1996-12-11
JPH09504586A (ja) 1997-05-06
EP0725860A1 (en) 1996-08-14
FI961773A (fi) 1996-04-25
US5804793A (en) 1998-09-08
IT1268088B1 (it) 1997-02-20
WO1996006981A1 (en) 1996-03-07
ATE189019T1 (de) 2000-02-15
DE69514639T2 (de) 2000-08-03
EP0725860B1 (en) 2000-01-19
DE69514639D1 (de) 2000-02-24
AU3383695A (en) 1996-03-22
AU696042B2 (en) 1998-08-27
ITTO940679A0 (it) 1994-08-26
FI961773A0 (fi) 1996-04-25
ITTO940679A1 (it) 1996-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711286B2 (ja) レール敷設時のレール加熱装置
AU738294B2 (en) High frequency induction fusing
ATE209312T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum zusammenfügen, reparieren und wartung von mit einer isolierschicht versehenen rohren
AU2015316573B2 (en) Method, apparatus and vehicle for welding rails
JP2001035646A (ja) 誘導加熱接合装置及び接合方法
US1383963A (en) Heat treatment of tramway and other rails
JP3704206B2 (ja) 誘導加熱用ワークコイルおよび誘導加熱方法
US2649529A (en) Means for and process of heattreating material to be welded together
KR20200058946A (ko) 유도가열 방식을 이용한 철도 분기부 히팅장치
US370282A (en) And tempering metals
JPH0750408Y2 (ja) 電気鉄道のレールポイント融雪器用電源装置
JPS5817712B2 (ja) フラツシユ溶接方法
US20010025847A1 (en) Method and apparatus for welding
US462263A (en) Method of and apparatus for constructing electric light or other lines
JP2001115403A (ja) 線路ポイント部融雪装置
NL2008641C2 (nl) Werkwijze voor het verwarmen van een spoorstaafsamenstel.
JPH09296404A (ja) 軌条加熱装置
NL8502047A (nl) Werkwijze voor het leggen van stadsverwarmingsleidingen en daarvoor bestemde klem.
PL235789B1 (pl) Zestaw do indukcyjnego ogrzewania rozjazdów szynowych
JPS62107876A (ja) 部材の接合方法および装置
JPS59185102A (ja) 交流電気車の制御方法
JPS629780A (ja) フラツシユ溶接法
JPH0332191B2 (ja)
JP2001118667A (ja) 線路ポイント部融雪装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees