JP3702809B2 - スペアタイヤキャリヤ - Google Patents

スペアタイヤキャリヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3702809B2
JP3702809B2 JP2001123756A JP2001123756A JP3702809B2 JP 3702809 B2 JP3702809 B2 JP 3702809B2 JP 2001123756 A JP2001123756 A JP 2001123756A JP 2001123756 A JP2001123756 A JP 2001123756A JP 3702809 B2 JP3702809 B2 JP 3702809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spare tire
carrier
tire carrier
floor
support members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001123756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002316672A (ja
Inventor
司 林崎
靖史 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2001123756A priority Critical patent/JP3702809B2/ja
Publication of JP2002316672A publication Critical patent/JP2002316672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702809B2 publication Critical patent/JP3702809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車体の床下面にスペアタイヤを収納するスペアタイヤキャリヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ワゴン車等は車両の後部床下にスペアタイヤを収納している。図3および図4に示すように、従来、車両の後部フロアFBの下面にスペアタイヤキャリヤ1Aを設置し、スペアタイヤキャリヤ1Aによりスペアタイヤ3を後部フロアFB下面に沿ってほぼ水平に保持している。スペアタイヤキャリヤ1Aはパイプ材または棒材をほぼU字形に曲成した基本構造で、U字部の両側からはみ出したスペアタイヤ3外周部を支える複数の補助部材13を備えている。スペアタイヤキャリヤ1Aの全長はスペアタイヤ3の径とほぼ同じないしは若干長くしてある。スペアタイヤキャリヤ1Aは平行な左右両側辺の端末を車両前側に配し、両端末を後部フロアFBの下面に沿って設けたサイドメンバF1やクロスメンバF2にヒンジ部材10を介して上下方向回動可能に結合している。図例ではスペアタイヤキャリヤ1Aを車両前後方向に対して斜めに配設してスペアタイヤキャリヤ1Aの前後方向の設置スペースを小さくしている。
【0003】
スペアタイヤキャリヤ1Aは、スペアタイヤ3を載置した状態で、キャリヤ先端を、後部フロアFBを貫通して床下に突出するボルト部材40に螺合したフック4に係合させ、車内側からボルト部材40を締め込むとボルト部材40の回転でフック4が上昇し、スペアタイヤ3のホイール中心を後部フロアFB下面の緩衝部材7に当接せしめてスペアタイヤ3を支持する。スペアタイヤ3を取り出すには、ボルト部材40を緩めてフック4を下降させ、フック4からスペアタイヤキャリヤ1A先端をはずしてキャリヤ先端を地面Gに置き、傾斜状となったスペアタイヤキャリヤ1Aに沿ってスペアタイヤ2を引き出す。図中、F3はリヤクロスメンバ、8はリヤバンパーである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで従来構造では、スペアタイヤキャリヤ1Aを設置したフロアFBの高さが充分に高くないと、キャリヤ1Aの先端を接地させてスペアタイヤ3を取り出す際、スペアタイヤ3はほぼ完全に車外へ取り出されるまで傾いた状態となっているため、リヤバンパー8と干渉するという問題があった。
【0005】
更に、リヤバンパー8に下方へ突出するリヤスカート80を取付けた場合は、リヤスカート80と地面Gとの間の間隙が確保できず、スペアタイヤ3の取り出しが困難となる。また、近時、車両の後部フロアに物入れ等を設けて車室後部を有効活用し、スペアタイヤキャリヤはこれを車体の中間部の側部床下に設置することが考えられているが、車体の側部フロアおよびその側縁のロッカーレールは低く地面との間の間隔が狭いため、スペアタイヤの取り出しが困難となるおそれがある。そこで本発明は、ボデーと地面との間の間隔が比較的狭くても、スペアタイヤとボデーとが干渉することなくスペアタイヤの取り出しが容易なスペアタイヤキャリヤを提供することを課題としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
基端を車体の床下面にヒンジ結合して上下に回動可能に設置され、床下面に沿ってほぼ水平にスペアタイヤを支持し、先端を地面に接地させて傾斜姿勢として、スペアタイヤを引き出すスペアタイヤキャリヤにおいて、スペアタイヤキャリヤは、相対向して上記基端側から先端側へ向かって延び、スペアタイヤが載置される一対のスペアタイヤ支持部材を備え、両スペアタイヤ支持部材の対向間隔を、先端側に向けて漸次拡大せしめ、先端部間の対向間隔をスペアタイヤの径よりも広くする(請求項1)。スペアタイヤを取り出す際、傾斜状のスペアタイヤキャリヤの両スペアタイヤ支持部材に沿ってスペアタイヤを斜めに引き下ろし、その途中のキャリヤ中間位置からスペアタイヤが両スペアタイヤ支持部材からはずれて地面に落下し、地面と平行にスペアタイヤを車外側へ引き出すことができる。
【0007】
上記スペアタイヤ支持部材は、一対の棒材またはパイプで、中間部を屈曲せしめ、中間部から先端にかけて、対向間隔が拡大するハ字形に配設する(請求項2)。スペアタイヤキャリヤの構造の簡素化がはかれる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1および図2に基づいて本発明の実施形態を説明する。図1は本発明のスペアタイヤキャリヤを下方から見た下面図、図2は図1のII−II線に沿う断面図でスペアタイヤの取り出し過程を示す。本実施形態は車体の前後中間部の側部床下面にスペアタイヤを収納したもので、図1および図2に示すように、車体の側部フロアFSの下面には車幅方向にスペアタイヤキャリヤ1が設置してある。
【0009】
スペアタイヤキャリヤ1は、金属棒材またはパイプ材をほぼコ字形に曲成した外枠11を備え、外枠11の両側辺11a,11bの長さはスペアタイヤ3の直径よりも若干短く、両側辺11a,11b間の間隔はスペアタイヤ3の直径よりも広くしてある。外枠11は、両側辺11a,11bの端部がL字状に屈曲して上方へ延び、端末を基端として該基端110が、側部フロアFS下面に沿って前後方向に設置されたサイドメンバF1にヒンジ部材10により上下方向回動可能に連結してある。両側辺11a,11bの先端間をつなぐ連結辺11cは側部フロアFSの側縁に設けたロッカーレール6に平行に配されている。
【0010】
外枠11の内側には、両側辺11a,11bの基端110寄りの位置に、金属棒材またはパイプ材からなり、両端を両側辺11a,11bに溶接して両側辺11a,11b間に架設した中間部材12が設けてある。
【0011】
また、外枠11の内側には、各側辺11a,11bに沿うように一対のスペアタイヤ支持部材2a,2bが配設してある。各スペアタイヤ支持部材2a,2bは金属棒材またはパイプ材からなり、側辺11a,11bの基端110側の一端21a,21bから中間部22a,22bに向けて対向間隔が僅かづつ広がり、中間部22a,22bがそれぞれ側辺11a,11b方向にく字状に屈曲し、中間部22a,22bから他端23a,23bに向けて対向間隔が広がるハ字状に配設してある。
【0012】
スペアタイヤ支持部材2a,2bは、一端21a,21bから中間部22a,22bにかけての対向間隔がスペアタイヤ3の直径よりも狭い間隔としてある。中間部22a,22bから屈曲して開き角度を大きくした他端23a,23b間の対向間隔はスペアタイヤ3の直径よりも広く設定してある。
【0013】
スペアタイヤ支持部材2a,2bは、一端21a,21bが中間部材12の上側に交差するように溶接してあり、他端23a,23bが両側辺11a,11bの連結辺11cとのコーナー部近傍の側辺11a,11bの内側に溶接してある。尚、スペアタイヤ支持部材2a,2bの一端21a,21bは、両側辺11a,11b基端110に沿うように上方へ屈曲せしめてある。
【0014】
車体の側部フロアFSには、スペアタイヤキャリヤ1をほぼ水平に保持したときの外枠11の連結辺11cに対応する位置に、車内側よりフロアFSを貫通して床下へ突設したボルト部材40が取付けてある。ボルト部材40にはそのねじ部に床下からフック4が螺合してある。フック4は、フック4自体の回転を抑えた状態で、ボルト部材40を締付け方向に回転すると上昇し、ボルト部材40を緩め方向に回転すると下降する。
【0015】
スペアタイヤキャリヤ1は、スペアタイヤ3をスペアタイヤ支持部材2a,2bおよび外枠11の連結辺11cで支えた状態で、連結辺11cをフック4に係合する。そして、ボルト部材40を車内側から締め込んでフック4を上昇させ、スペアタイヤ3の中心部を側部フロアFSの下面に突設した緩衝部材7に当接せしめ、スペアタイヤ3の車外側の外周面をロッカーレール6の車内側面に形成した凹状湾曲面61に当接させ、ほぼ水平にスペアタイヤ3を保持する。図1、図2の60はサイドマッドガードである。
【0016】
スペアタイヤ3を取り出すには、ボルト部材40を車内側から緩めてフック4を下降させ、ある程度フック4が下降してからスペアタイヤキャリヤ1の外枠11の連結辺11cをフック4からはずして連結辺11cを地面Gに接地し、スペアタイヤキャリヤ1を車側外方へ向けて傾斜させる。そして、スペアタイヤ3をロッカーレール6下方より車外側へ引き出す。この場合、スペアタイヤ3は、移動し始め、片側(車内側)が両スペアタイヤ支持部材2a,2bに支えられ、傾いた状態で移動する。そして、スペアタイヤ3はその車両前後方向に沿う中心線の最長部、即ちスペアタイヤ3の直径部が両スペアタイヤ支持部材2a,2bの他端23a,23b間を通過した後、少し移動させた時点で、両スペアタイヤ支持部材2a,2bからはずれて地面Gに落下する。その後、スペアタイヤ3は地面Gに沿ってほぼ水平に車外へ移動させることができる。
【0017】
従って、スペアタイヤ3は、従来のように設置したスペアタイヤキャリヤの先端を通過するまで傾いた状態にあるのではなく、スペアタイヤ支持部材2a,2bを移動する途中でこれらからはずれて地面Gに置かれるので、地面Gからの高さ寸法が比較的低いロッカーレール6およびサイドマッドガード60でも、これ等に干渉することなく、容易に通過させることができる。尚、本発明のスペアタイヤキャリヤは車体中間部の側部床下に限らず、車体の後部床下に設置してもよく、この場合、スペアタイヤはリヤバンパーに付設したリヤスカートと干渉することなく、その下方を容易に通過させることができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明のスペアタイヤキャリヤによれば、車体の床下でスペアタイヤキャリヤの中間位置からスペアタイヤを地面に落下させ、ほぼ水平状態として車体外側へ取り出すことができるので、ボデーと地面との間の間隔が比較的狭い位置でもスペアタイヤをボデーと干渉することなく容易に取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスペアタイヤキャリヤを下方から見た下面図である。
【図2】本発明のスペアタイヤキャリヤの図1のII−II線に沿う位置での断面図、およびスペアタイヤ取り出し過程を示す図である。
【図3】従来のスペアタイヤキャリヤを下方から見た下面図である。
【図4】従来のスペアタイヤキャリヤの図3のIV−IV線に沿う位置での断面図、およびスペアタイヤ取り出し過程を示す図である。
【符号の説明】
FS 車体の床(側部フロア)
1 スペアタイヤキャリヤ
10 ヒンジ部材
110 基端(外枠の側辺の端末)
11c 先端(外枠の連結辺)
2a,2b スペアタイヤ支持部材
22a,22b 中間(中間部)
23a,23b 先端(他端)
3 スペアタイヤ
4 フック
40 ボルト部材
6 ロッカーレール
8 リヤバンパー
80 リヤスカート

Claims (2)

  1. 基端(110)を車体の床下面にヒンジ結合して上下に回動可能に設置され、床下面に沿ってほぼ水平にスペアタイヤ(3)を支持し、先端(11c)を地面に接地させて傾斜姿勢として、スペアタイヤ(3)を引き出すスペアタイヤキャリヤ(1)において、
    スペアタイヤキャリヤ(1)は、相対向して上記基端側から先端側へ向かって延び、スペアタイヤ(3)が載置される一対のスペアタイヤ支持部材(2a,2b)を備え、両スペアタイヤ支持部材(2a,2b)の対向間隔を、先端側に向けて漸次拡大せしめ、先端部間の対向間隔をスペアタイヤ(3)の径よりも広くしたことを特徴とするスペアタイヤキャリヤ。
  2. 上記スペアタイヤ支持部材(2a,2b)は、一対の棒材またはパイプで、中間部(22a,22b)を屈曲せしめ、中間部(22a,22b)から先端(23a,23b)にかけて、対向間隔が拡大するハ字形に配した請求項1に記載のスペアタイヤキャリヤ。
JP2001123756A 2001-04-23 2001-04-23 スペアタイヤキャリヤ Expired - Fee Related JP3702809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123756A JP3702809B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 スペアタイヤキャリヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123756A JP3702809B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 スペアタイヤキャリヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002316672A JP2002316672A (ja) 2002-10-29
JP3702809B2 true JP3702809B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18973253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123756A Expired - Fee Related JP3702809B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 スペアタイヤキャリヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702809B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005019118U1 (de) * 2005-12-06 2007-04-19 KARAGÜN GmbH & Co. KG Haltevorrichtung für ein Ersatzrad
CN102490801A (zh) * 2011-11-11 2012-06-13 上海理工大学 备胎架固定焊接架

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002316672A (ja) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646425B2 (ja) サイドシル負荷経路イニシエータ
US4268053A (en) Wheel fender assembly
JP3866176B2 (ja) 車体構造
US20060091171A1 (en) Tailgate tire carrier
JP5435349B2 (ja) 車体後部の下部構造
JP3702809B2 (ja) スペアタイヤキャリヤ
JP2007038717A (ja) 自動車の下部車体構造
JP4107809B2 (ja) スクータ型車両のフロントカバー構造
JPS6241146B2 (ja)
JP2007261349A (ja) 燃料フィルタ取り付け構造
JP5847641B2 (ja) 突入防止装置
JP7073433B2 (ja) スペアタイヤキャリア
JP2008149822A (ja) 車両のリヤフロア構造
JP3938656B2 (ja) 荷受台昇降装置の荷受台
JP4057155B2 (ja) ウイング車の屋根支持梁の支柱
JP6837724B2 (ja) 車両構造
JP4102945B2 (ja) 車両用ジャッキ格納構造
CN211139184U (zh) 一种带载荷固定环的行李箱饰件总成
JPS6315107Y2 (ja)
JPH0592064U (ja) 自動車の後部車体構造
JP6816692B2 (ja) スペアタイヤ搭載構造
JPS588590Y2 (ja) ジャッキ格納装置
JP4839667B2 (ja) 車両のジャッキ取付構造
JPH1035541A (ja) 車両のラゲッジルーム構造
CN201512014U (zh) 车架侧位的备用胎固定架

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3702809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees