JP3694336B2 - 粉末フェノール樹脂を含む摩擦材料およびそれを製造する方法 - Google Patents

粉末フェノール樹脂を含む摩擦材料およびそれを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3694336B2
JP3694336B2 JP20714794A JP20714794A JP3694336B2 JP 3694336 B2 JP3694336 B2 JP 3694336B2 JP 20714794 A JP20714794 A JP 20714794A JP 20714794 A JP20714794 A JP 20714794A JP 3694336 B2 JP3694336 B2 JP 3694336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
resin
phenol
friction material
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20714794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783258A (ja
Inventor
マーク・エイ・イエスニク
Original Assignee
ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー・インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Publication of JPH0783258A publication Critical patent/JPH0783258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694336B2 publication Critical patent/JP3694336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/025Compositions based on an organic binder
    • F16D69/026Compositions based on an organic binder containing fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08J2361/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0082Production methods therefor
    • F16D2200/0095Mixing an aqueous slurry of fibres with a binder, e.g. papermaking process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2369Coating or impregnation improves elasticity, bendability, resiliency, flexibility, or shape retention of the fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2369Coating or impregnation improves elasticity, bendability, resiliency, flexibility, or shape retention of the fabric
    • Y10T442/2377Improves elasticity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、摩擦材料を製造するための方法およびそれによって製造される摩擦材料に関する。特に、非アスベスト摩擦材料は、材料を形成する原料紙パルプ、少なくとも一種の粒状フェノール樹脂、および、ある種の実施態様において、窒化ケイ素粒子、ならびに、要すれば、その他の材料、例えば、珪藻土およびカシューナッツオイル粒子を含む水性システムから形成されるシリコーン樹脂含浸紙を含む。しかし、摩擦紙配合物に有効なその他の成分が、本発明で共存可能であることを理解すべきである。摩擦材料は、高エネルギー用途において有用であり、従来の摩擦材料に優る大きな動摩擦係数を有する。
【0002】
【従来の技術】
新規かつ進歩した伝達システムおよびブレーキシステムが、自動車工業によって開発されつつある。これらの新規なシステムには、高エネルギー要件が要求されることが多い。したがって、これらの進歩したシステムの増大するエネルギー要件に合致するために、摩擦材料技術を開発することもまた必要である。
摩擦材料は、新規な伝達およびブレーキシステムにおいて有効であるために、、高熱抵抗を有する必要がある。摩擦材料は、高温で安定なままである必要があるばかりでなく、運転条件中に発生する高熱を迅速に放散することができる必要もある。
【0003】
上記新規な伝達およびブレーキシステムの係脱中に発生する高速は、摩擦材料が係脱中ずっと比較的一定の摩擦係止を維持することができる必要があることを意味する。一つのギアからもう一つのギアへとパワーシフトする間のブレーキ中の材料の“把持性(grabbing)”または伝達システムにおける材料の“震動(shuddering)"を最小にするために、摩擦係止は、広範な速度および温度範囲にわたって、比較的一定であることが重要である。
特に、新規な高エネルギー摩擦材料は、表面速度が約12,000フィート/分までの高速に耐えることが必要である。また、摩擦材料は、約700psiまでの高エネルギー圧力に耐えることができる必要である。また、摩擦材料は、限られた潤滑条件下で有効であり、使用中の加わる高圧および高速に耐えることができることが重要である。
【0004】
従来、アスベスト繊維が摩擦材料中に配合されていた。例えば、Arledter et al.の米国特許No. 3,270,846は、アスベスト充填摩擦材料中のフェノールおよびフェノール改質樹脂を記載している。しかし、現在では、健康かつ環境上の問題ゆえに、アスベストは、もはや使用できなくなりつつある。しかし、アスベストの存在しない摩擦材料は、加工中に構造的な結合性の問題を生ずるばかりでなく、アスベストが付与する熱安定性をも欠く。さらに最近、フェノール改質樹脂およびその他の新規な樹脂を紙または繊維材料に含浸させることによって、摩擦材料中にアスベストを存在させる必要性をなくす摩擦材料が試みられている。しかし、これらの摩擦材料は、発生した高熱を迅速に放散することができず、これは、熱抵抗性を低下させるとともに、高摩擦係数を不満足なものとしてしまう。
【0005】
フェノール樹脂は、湿式クラッチ用途(wet clutch applications)に対する湿式摩擦材料において、含浸剤として従来使用されているが、フェノール樹脂は、種々の制限を有する。フェノール樹脂摩擦材料は、新規な高エネルギー伝達システムでの使用に必要とされる高熱抵抗性を有しない。特に、フェノール樹脂は、温度約450℃で炭化するが、これは、高エネルギー用途において有効であるためには、余りに低すぎる。また、フェノール樹脂は、硬質材料であり、フェノール樹脂を摩擦材料に使用する時、均一な接触が達成されないと、むらのある摩擦ライニング摩耗およびセパレータプレートの“ホットスポット(hot spots)”を生ずる。
【0006】
フェノール樹脂摩擦材料の限界および欠点を克服しようとする試みとしては、フェノール樹脂のその他の熱硬化性含浸樹脂による代替が挙げられる。摩擦材料を製造する一つの試みとしては、フェノール樹脂の種々の合成改質剤による改質が挙げられる。
摩擦材料が有効であるためには、摩擦材料は、多種多様の許容可能な特性を有する必要がある。摩擦材料は、弾性的であり、圧縮抵抗、摩耗および応力に対してなお抵抗性であり;高熱抵抗性を有し、熱を迅速に放散することができる必要があり;長期にわたり持続し、安定で、かつ、不変の摩擦性能を有する必要がある。これらの特性のいずれかに見合わない場合には、摩擦材料の最適性能に合致しない。
【0007】
高エネルギー用途の摩擦材料を得るためには、適当な含浸樹脂を摩擦材料と使用することも重要である。湿式摩擦材料は、均一な吸収性を有する必要があり、含浸中に、湿潤樹脂で飽和された時も、使用中、ブレーキ流体または伝達オイルで飽和された時も、良好な引張強度および剪断強度を有する必要がある。選ばれた用途において、摩擦材料が、低密度と高多孔度とを有し、使用中、高流体吸収性であることが重要である。かくして、摩擦材料が多孔質であることが重要であるばかりでなく、柔軟で、かつ、圧縮可能であることも重要である。摩擦材料に吸収された流体は、ブレーキまたは伝達動作中に加えられた圧力下、迅速に、摩擦材料から絞り出されるかまたは放出されることが可能である必要がある。また、ブレーキまたは伝達動作中に発生した熱を迅速に放散することを補助するために、摩擦材料が高熱伝導性を有することも重要である。
より良好な摩擦材料に対する需要を考慮して、鋭意研究の結果、改良された特性を有する新規な摩擦材料が、開発された。知る限りにおいて、粉末フェノール樹脂と窒化ケイ素とを紙パルプ混合物に加え、紙摩擦材料を形成し、ついで、フェノール樹脂紙摩擦材料にシリコーン材料を含浸することによって製造される摩擦材料を伝達システムに使用するという開示は存在しない。
【0008】
本発明がなされるまで、粉末フェノール樹脂材料および粉末窒化ケイ素が原料紙パルプと首尾よく配合されて、摩擦紙材料を形成し、ついで、これにシリコーン材料を含浸させて、摩擦ブレーキライニング材料を形成するという開示も示唆もなかった。対照的に、摩擦材料にシリコーン樹脂を使用する従来の試みは、摩擦ブレーキライニング工業において、良好には受け入れられていない。シリコーン樹脂を含浸させるか、または、シリコーン樹脂で飽和した摩擦ブレーキライニングは、典型的には、剪断強度および離層抵抗性に乏しい。さらに、シリコーン樹脂は、摩擦ブレーキライニングを過度に弾性的としやすく、これは、望ましくない摩擦特性を生ずる[例えば、潜在的に大きい摩擦フェード(friction fade)]。フェノール−ホルムアルデヒドまたはポリシロキサン樹脂で形成される過去の摩擦ブレーキライニング組成物を使用しても成果を上がらなかったことは驚くほどのことはない。このような組成物は、必要とされる一定の摩擦係数を有せず、かくして、高エネルギーおよび高熱条件下で破損する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、従来技術の摩擦材料に比べて、信頼性と改良された性質とを有する改良摩擦材料を提供することである。
本発明のさらなる目的は、高熱伝導性、高多孔度および高強度を有する摩擦材料を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記考察した要件を達成するために、多数の摩擦材料について、運転中に遭遇するのと同一の条件下で、摩擦および熱抵抗特性を評価した。市販されているブレーキライニングおよび伝達材料を調べたが、現在の自動車工業によって開発された新規高エネルギー用途における使用には適当でないことが判明した。
本発明は、湿式摩擦用途、例えば、摩擦材料が流体(例えば、ブレーキ流体または自動伝達流体)を使用中に吸収するブレーキおよびクラッチ用途において、特に、有効である新規な非アスベスト摩擦材料に係る。本発明に従えば、繊維質材料の水性スラリーと均一に配合または混合した粉末フェノールまたは改質フェノール樹脂(および、ある種の実施態様において、窒化ケイ素粒子)を含む多孔質繊維質基材が形成される。この多孔質繊維基材に、ついで、シリコーン基体樹脂を含浸させて、高エネルギー摩擦材料を形成する。フェノール樹脂およびシリコーン樹脂が溶剤相溶性である場合には、フェノール樹脂は、シリコーン樹脂と配合することができ、繊維質基材を含浸または飽和するのに使用される。一つの例は、エタノール中に液体フェノール樹脂を、イソプロパノール中に液体シリコーン樹脂を含む。このような高エネルギー摩擦材料は、驚くべきことに、高摩擦安定性と高熱抵抗性とを有する。
【0011】
本発明の摩擦材料は、弾性で、熱抵抗性の摩擦材料を含む。本発明の摩擦材料は、摩擦材料の有効寿命中に、むらのある摩耗または“ホットスポット(hot spot)が拡大するのを防止する。摩擦材料にむらのある摩耗がほとんど存在しない時には、クラッチまたはブレーキ“定常状態”をより維持しやすく、したがって、クラッチまたはブレーキのより一定な性能を維持しやすい。さらに、本発明の摩擦材料は、摩擦材料が使用中離層に耐えるように、良好な剪断強度を示す。
【0012】
溶剤基体フエノール樹脂を含浸剤として使用する代わりに、本発明は、固体粉末のフェノールまたはフェノール改質樹脂を水性紙スラリーまたはパルプ配合物に加える。紙パルプ配合物における粉末フェノール樹脂のこの添加は、驚くべきことに、摩擦材料中に存在するフェノール樹脂を有するという長所を付与するともに、フェノール樹脂を分散する溶剤を除去する必要性がない。さらに、本発明に従えば、固体フェノール樹脂粉末を含有する摩擦紙がシリコーン樹脂で含浸される場合には、驚くべきことに、良好な摩擦材料を生ずることが判明した。この摩擦材料は、従来の摩擦材料に比べて、より高いエネルギー容量およびより高い摩擦係数を有する。さらに驚くべきことには、窒化ケイ素粉末を粉末フェノール樹脂とともに、水性紙スラリー配合物に配合する場合、得られる摩擦材料の動摩擦係数特性が改良されることが判明した。粉末窒化ケイ素が摩擦材料の摩擦係数特性を改良することは、特に、驚くべきことである。何故ならば、窒化ケイ素の繊維は、研磨性であり、したがって、最終使用製品の研磨性に対するそれらの潜在性ゆえに、摩擦材料に含まれるのは不適当であるからである。
【0013】
種々のタイプの繊維質または原料パルプ材料が、本発明では有効である。特に有効な繊維質材料は、綿繊維、ガラス繊維、カーボン繊維および/またはアラミドポリマー繊維、例えば、登録商標ケブラー(Kevlar)フロックおよび/または一般に、芳香族ポリカーボンアミド材料と称されるパルプ繊維を含む。種々の紙配合物が、本発明において、有効であり、その他の材料も紙配合物に存在させることができることを理解すべきである。例えば、綿は、比較的低温ほぼ350℃で燃焼する。したがって、摩擦材料は、紙形成工程中に繊維質基材に使用される原料成分に基づき予想される範囲の熱安定性を有する。繊維質基材は、比較的高パーセンテージの綿を含み、より熱的に安定な成分、例えば、黒鉛を含有する繊維質基材よりも熱的により不安定である。このような成分の範囲およびパーセンテージは、摩擦材料の最終用途に依存し、このような摩擦材料は、通常のエネルギー要件に付されるか、または、高エネルギー要件に付されるかによる。
本発明に従えば、少なくとも一種のフェノールまたはフェノール改質樹脂が、水性紙パルプまたはスラリーに配合される。本発明に有効な種々のフェノールおよびフェノール改質樹脂としては、例えば、水不溶性固体粒状フェノールホルムアルデヒド樹脂であるフェノールノボラック樹脂が挙げられる。
【0014】
本発明に有効なフェノール樹脂としては、Ashland Chemical Inc. Columbus, Ohioからの以下のノボラック樹脂が挙げられる。PB−200A,遊離のフェノール約3〜4%を含む粉砕されたノボラックフェノール樹脂;PB−200B,ヘキサメチレンテトラミン架橋剤と遊離のフェノール約3〜4%とを含む粉砕されたノボラックフェノール樹脂;PB206,遊離のフェノール約1〜2%(典型的には、遊離のフエノール約1%)を有する高分子量粉末または粉砕された熱可塑性ノボラックフェノールホルムアルデヒド縮合物樹脂;および、PB−207,ヘキサメチレンテトラミン架橋剤と遊離のフェノール1〜2%(典型的には、遊離のフエノール1%)とを有する高分子量粉末または粉砕されたノボラックフェノールホルムアルデヒド縮合物樹脂。種々のその他のフェノールノボラック樹脂を使用することができることを理解すべきであり、本発明で有効であると考えられる。
【0015】
高い静摩擦係数および高い動摩擦係数には、新たな摩擦材料の使用を必要とする。摩擦材料の摩擦性能および摩耗性能は、紙配合中に、窒化ケイ素粒子の原料紙スラリーへの配合によって改良される。好ましい実施態様において、窒化ケイ素粒子は、平均径寸法約0.5〜約1.5ミクロンを有する。ある種の実施態様において、平均径寸法約1ミクロンを有する窒化ケイ素は、非常に優れた機能をする。適当な窒化ケイ素粒子の一つのタイプは、Ube Industires Inc. からSi34等級SN-E-03として入手可能である。窒化ケイ素粒子は、約5%の低レベルで使用する時、動摩擦係数を増大させる。静摩擦係数は、約15%における窒化ケイ素粒子の高レベル濃度が紙配合に使用される時、増大する。
初期摩擦係数が低い場合、摩擦材料は、摩擦材料を多数回または多数サイクル使用しないと、摩擦係数の所望の一定値に達しない。本発明は、高い初期摩擦係数を有する摩擦材料を提供する。さらに、動摩擦係数が静摩擦係数に近い時には、クラッチ操作において、一つのギアからもう一つのギアへと滑らかに伝達される。本発明は、驚くべきことに、摩擦紙に窒化ケイ素粒子を添加することにより、良好な静摩擦係数対動摩擦係数の比を達成する。
【0016】
摩擦係数を飽和するために使用される樹脂は、摩擦材料の性能に劇的に影響を及ぼす。樹脂が示す靭性の度合いは、試験する時に、その結合性を維持することのできる摩擦材料によって反映させることができる。摩擦材料の物理的および摩擦的特性は、その最終使用製品、例えば、クラッチプレートまたはブレーキライニングの予想される使用期間中、無傷のままであることが重要である。脆い樹脂を含浸させた摩擦材料は、重い負荷の下で割れることもあり、摩擦紙マトリックスの開放構造を圧潰する。他方、弾性樹脂を含浸させた摩擦材料は、所望の摩擦係数とトルクとを付与するが、摩擦紙マトリックスを無傷のままに保持するのに必要とされる摩耗抵抗性と強度とに欠ける。かくして、理想的な樹脂は、高強度と柔軟性とを有する必要がある。かくして、高靭性を有する樹脂は、また、最適の摩擦性能を付与する。
【0017】
紙配合物における成分としてのフェノール樹脂粒子の使用および紙配合物のシリコーン樹脂による飽和は、飽和シリコーン樹脂との反応を惹起し、冷却後、最終目的製品として新たな樹脂種を生ずると考えられる。驚くべきこと、飽和樹脂としてのシリコーン樹脂の使用が、摩擦材料性能に影響を及ぼすことが判明した。多孔質繊維質基材にシリコーン樹脂を含浸させると、含浸樹脂がレゾールフェノール液体樹脂である時よりも、摩擦材料により高い動摩擦係数を付与する。しかし、本発明は、このような理論的または機構的な考察によって限定されるものではない。ポイントは、プロセスが機能することであり、かつ、十分に機能することであり、実際にどのように機能するかは正確には無関係である。
飽和のために有効なシリコーン樹脂としては、例えば、熱硬化性シリコーンシーラント、シリコーンゴムが挙げられる。一つの適当な樹脂としては、Wacker Silicones Corporation of Adrain, Michigan製のMTVシリコーンゴムT40があり、これは、一部熱硬化性システムであり、キシレンとアセチルアセトン(2,4−ペンタンジオン)を含む。T40シリコーン樹脂は、沸点約362°F(183℃);68°Fにおける蒸気圧21mmHg;蒸気密度(空気=1)4.8;水に対する無視できる溶解度;25℃における比重約1.09;%揮発性5重量%;蒸発速度(エーテル=1)0.1未満;ペンスキー−マーテンス法(Pensky-Martens method)を用いての引火点149°F(65℃);および、25℃におけるcP約900の粘度を有する。
【0018】
もう一つの適当なシリコーン樹脂は、Wacker Silicones Corporation製のT−103シリコーン樹脂であり、これは一部熱硬化性のシステムであり、パーセント固体約50;20℃における粘度約60cps;25℃における比重0.80;硬化またはゲル化時間約10(200℃において分);フル硬化時間約60(200℃における分);および硬化した硬度ショーD(Shore D)約90を有する。
【0019】
もう一つの適当なシリコーン樹脂は、Wacker Silicones Corporation製のMTVシリコーンゴムT−107シリコーン樹脂であり、これは、一部熱硬化性のシステムであり、パーセント固体約100;25℃における粘度約80cps;25℃における比重1.00;硬化時間約15(150℃において秒);硬化時間10(200℃における秒)を有する。さらにもう一つの適当な樹脂は、Wacker Silicones Corporation製のER−84002ポリジメチルシロキサンシリコーン樹脂であり、これは、高反応性、高熱抵抗性を有する一部固体の樹脂であり、融点範囲約50〜100℃を有し、典型的には、粒子寸法<100ミクロンを有し、エーテル類、アルコール類および芳香族炭化水素類に可溶である。しかし、他のシリコーン樹脂も本発明では使用することができることを理解すべきである。
【0020】
さらに、樹脂配合物の製造に有用なその他の成分および繊維質基材物質への含浸に使用される種々の樹脂を摩擦材料に含有させることができることも考えられる。これらの成分としては、例えば、黒鉛粒子、弾性体(ポリマー)粒子、および、固体カシューシェルオイル粒子が挙げられる。例えば、弾性体物質約70〜約75%で、残りが処理酸、例えば、Palmer International, Worcester, Pennsylvania製の製品4198を含む弾性体ポリマー粒子は、追加の摩擦ブレーキライニング摩耗抵抗性を付与するにに有効である。ゴムタイプの粒子を、例えば、摩擦材料をクラッチの片方のセパレータプレートに密着させると、セパレータプレート間の“実際(real)"の接触面積対“見かけ(apparent)"の接触面積が増大する。
【0021】
種々の充填剤も、また、本発明の摩擦材料に使用することができる。特に、シリカ充填剤、例えば、珪藻土[セライト(celite)]が有効である。しかし、その他のタイプの充填剤も、本発明における使用に対して適当であり、充填剤の選択は、摩擦材料の個々の要件に依存する。
ある種の実施態様において、繊維質基材は、繊維質基材用の水性スラリー配合物の重量基準で、アラミドフロックまたは繊維約3〜70重量%;綿繊維約0〜70重量%;充填剤物質約5〜70重量%;フエノール樹脂物質約3〜80重量%;窒化ケイ素約3〜50重量%;黒鉛および/または炭素粒子約0〜50重量%;弾性体ポリマー粒子約0〜40重量%;カシューナッツシェル液体粒子約0〜40重量%;シリカ粒子約0〜40重量%およびガラス繊維約0〜20重量%を含む水性スラリーから形成することができる。
【0022】
ある種の実施態様において、繊維質基材は、好ましくは、アラミドフロックまたは繊維約5〜35重量%;綿繊維約15〜55重量%;充填剤物質約15〜35重量%;フエノール樹脂物質約3〜15重量%;窒化ケイ素約3〜10重量%;黒鉛および/または炭素粒子約0〜35重量%;弾性体ポリマー粒子約2〜25重量%;カシューナッツシェル液体粒子約2〜25重量%を含む。
ある種の実施態様において、繊維質基材は、最も好ましくは、アラミドフロックまたは繊維約3〜7重量%;綿繊維約40〜55重量%;充填剤物質約15〜30重量%;フエノール樹脂物質約5〜15重量%;弾性体粒子約0〜5重量%;カシューナッツシェル液体粒子約2〜7重量%;窒化ケイ素粒子約4〜6重量%を含む。
【0023】
本発明に従えば、シリコーン樹脂の存在は、繊維質基材に含浸するために使用すると、摩擦材料を柔軟または弾性とする。本発明の摩擦材料に圧力を加えると、圧力がより均一に分布し、ひいては、むらのない摩耗を生じやすい。好ましい実施態様において、繊維質基材は、含浸量約45〜55%樹脂含浸において、シリコーン樹脂で飽和される。摩擦材料に含浸させるための種々の方法を本発明で行うことができる。摩擦材料にシリコーン樹脂を含浸させた後、含浸させた摩擦材料を加熱する。加熱すると、フエノール樹脂は、温度約350°Fで硬化し、シリコーン樹脂は、温度約400°Fで硬化する。また、加熱は、含浸シリコーン樹脂を分散するために使用した溶剤が存在する時には、この溶剤を蒸発させる。ついで、これらの溶剤は、収集され、環境を損なわないように廃棄される。しかる後、含浸および硬化された摩擦材料は、所望の基板、例えば、クラッチプレートまたはブレーキシューに、適当な手段によって接着される。摩擦材料の最終密度は、結合中に、さらに、制御または適合させることができる。
以下の例は、本発明の繊維質基材および摩擦材料が従来の摩擦材料よりも改良されているさらなる証拠を示す。本発明の種々の好ましい実施態様は、以下の例において説明するが、これは、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。
【0024】
【実施例】
実施例 1
樹脂の高飽和レベルおよび低飽和レベルにおいて、摩擦粒子としての窒化ケイ素粉末および固体カシューシェルオイル粒子の有効性を比較するために、一連の低速摩擦装置[Low Velocity Friction Apparatus(LVFA)]試験を行った。全ての試験は、潤滑剤としてTexaco TL8570 ATFで120 psiの下でタンブル したスチールセパレター板を用いて行つた。
【0025】
実施例 1A
窒化ケイ素粉末約5%とカシューシェルオイル粒子約5%とのレベルを飽和フエノール樹脂約35〜約40%のレベルと合わせた時、動摩擦係数は、大きくなる。窒化ケイ素粉末と固体カシューシェルオイル粒子との相互作用効果が、実質的に動摩擦係数に寄与するものの、窒化ケイ素粒子の存在は、固体カシューシェルオイル粒子よりも、動摩擦係数の大きさを実質的により大きくする。かくして、窒化ケイ素粉末は、静摩擦係数および動摩擦係数の大きさを変える寄与をする。また、摩擦材料における飽和フエノール樹脂含量は、静摩擦の増大を変化させる主要な効果であることが見いだされた。高濃度の窒化ケイ素粉末(約15%)と飽和フエノール樹脂(約48%)とは、静摩擦係数の大きさを大きくすることができ、他方、低濃度の窒化ケイ素/固体カシューシェルオイル(約5%)と低濃度のフエノール樹脂(38%)とは、動摩擦係数を大きくすることができる。
【0026】
実施例 1B
摩擦粒子としての固体樹脂のタイプを評価するために、一連の低速摩擦装置試験を行った。以下の表1は、飽和するために使用したシリコーン樹脂を示し、これは、試験した全ての潤滑剤貯留槽温度における静摩擦係数および動摩擦係数を大きくした。シリコーン樹脂で飽和した時に得られる動摩擦係数の増大は、紙配合物に低濃度のフエノールノボラック固体粒子を含有させた時に、さらに、増大した。しかし、フエノール樹脂、例えば、登録商標アロフェン295(Arophene 295)を飽和樹脂として使用しても、高濃度(約15%)のフエノールノボラック固体粒子は、動摩擦性能において、改良を示さなかった。
【0027】
【表1】
Figure 0003694336
【0028】
実施例 2
シリコーン樹脂で飽和した摩擦材料は、高摩擦係数と最大熱容量とを付与する。さらに、ライニング摩耗を低減し、高摩擦係数を維持するために、種々のタイプの弾性体樹脂について調べた。特に、Wacker Silicone Corp.のT−40およびT−103シリコーン樹脂シリーズを幾つかのフエノール樹脂と比較した。これらの実験において、フエノール樹脂粉末0%、5%および15%を有する摩擦材料は、フエノール粉末を原料紙配合物に加えることによって製造した。これらの紙は、シリコーンT−103またはT−40樹脂で飽和させた。摩擦材料は、普通のエネルギー操作528Cに従い、フルパック(Full Pack)試験に付した。摩擦および摩耗データを表にし、市販されている摩擦材料と比較した。
【0029】
表IIに示したデータ用に使用した材料は、
摩擦材料: 綿繊維/ケブラー繊維/セライト/固体カシューシェルオイル粒子/Si34粒子/0%PB200Bフエノール樹脂粉末200lb基本重量/0.030インチキャリパー
実施例1: 含浸量(P.U.)42.8%におけるT103樹脂/F.L.T.(最終ライニング厚さ)=0.025インチ
実施例4: P.U.43.7%におけるT40樹脂/F.L.T.=0.025インチ
摩擦材料: 綿繊維/ケブラー繊維/セライト/固体カシューシェルオイル粒子/Si34粒子/5%PB200Bフエノール樹脂粉末200lb基本重量/0.030インチキャリパー
実施例2: P.U.42.0%におけるT103樹脂/F.L.T.=0.025インチ
実施例5: P.U.39.0%におけるT40樹脂/F.L.T.=0.025インチ
摩擦材料: 綿繊維/ケブラー繊維/セライト/固体シェルオイル粒子/Si34粒子/15%PB200Bフエノール樹脂粉末200lb基本重量/0.030インチキャリパー
実施例3: P.U.42.0%におけるT103樹脂/F.L.T.=0.025インチ
実施例6 P.U.39.8%におけるT40樹脂/F.L.T.=0.025インチ
を含んだ。
【0030】
フエノール粉末樹脂の原料紙配合物への添加は、合わせた樹脂配合物を変化させる。フエノール粉末の摩擦紙パルプへの添加および得られるシリコーン樹脂を有する摩擦紙の飽和は、それぞれ、別個に樹脂を含む摩擦材料によっては示されない優れた性能を摩擦材料に付与する。ある種の実施態様において、必要とされるフエノール粉末の量は、使用されるシリコーン樹脂のタイプ、また、材料を構成する原料紙に使用される成分に応じて変化させることができる。例えば、T−40シリコーン樹脂で飽和されたアセンブリの摩耗特性をT103シリコーン樹脂で飽和したアセンブリに比べて増強するためには、大量のフエノール樹脂粉末が所望される。
【0031】
以下の表IIを参照すると、紙配合物への少量のフエノール樹脂粉末(5%)の添加は、摩擦および摩耗抵抗性を有利とする。実施例1および実施例2を比較すると、動摩擦係数は、0.163から0.170に、4.3%増大し;充填損失(pack loss)は、7ミルから5ミルに低下し;パーセント摩擦フェード(friction fade)は、5.2%から4.5%に低下した。
最終静摩擦の読みは、0%および5%フエノール樹脂粉末濃度レベルの摩擦材料への添加に対して約0.145〜0.149であった。より高い15%フエノール樹脂粉末濃度レベルでは、静摩擦レベルは、0.137であり、このレベルは、全てのフエノール樹脂飽和比較材料に対して同一である。
【0032】
約15%より高いパーセンテージでのフエノール樹脂粉末の原料への添加では、摩擦材料は、全てのフエノールシステムから同一の性能に近づき始める逆の性能特徴を示した。図1は、T103飽和物質と比較製造物とに含まれる表IIに記載した試料についての高速度摩擦対サイクル数を示すグラフである。摩擦材料の5段階外観ランキングは、5段階目安で、耐摩耗性ランキングが、“2”から“0”に低下し、グレージング(grazing)ランキングは、“3”から“1”に低下し、改良された。ここで、数値が低いと、より良好または好ましいランキングを反映する。これら全ての性能の合わさった効果は、フエノール粉末の原料紙配合物への添加の長所利点を明瞭に示す。
【0033】
飽和樹脂として、T40シリコーン樹脂を使用する時には、原料紙配合物中のフエノール粉末がより高いパーセントである程、、最適の性能長所を達成するために有効である。15%フエノール樹脂粉末濃度では、パーセント摩擦フェード(friction fade)は、低濃度における10.2%および13.2%と比較して、3.9%に低下する。T40シリコーン樹脂のT103シリコーン樹脂と比べてのより弾性的である性質は、紙配合物における約15%のフエノール樹脂粉末が摩擦材料に最適の結果を付与するという事実に寄与する。最終動摩擦係数は、15%のフエノール樹脂濃度を有する試料に対して0.170である。摩擦および摩耗値は、フエノール樹脂粉末が原料紙配合物に添加される時に、改良される。
【0034】
ライニング表面状態のランキングは、15%フエノール樹脂粉末濃度レベルで優れている。グレージングは、低い“1”ランキングである。耐摩耗性、ブレークアウトおよび離層は、全て、“0”にランクされる。これらは、5%フエノール樹脂粉末濃度レベルで、T103シリコーン樹脂により飽和された試料と同一のランキングである。
【0035】
T40およびT103シリコーン飽和材料の両方に対する静摩擦係数は、約0.149で同様である。図2はT40飽和材料と比較製造物とに対する高速度摩擦対サイクル数を示すグラフである。平均摩擦係数は、全ての試験について、サイクル数に対してプロットされている。
【0036】
フエノール樹脂を含有しシリコーンT103およびT40樹脂で飽和された材料は、比較製造物と比べて、より高い(約8〜約9%)の静摩擦係数と動摩擦係数(約20〜約24%)で行った。
パック損失データは、T103樹脂で飽和された摩擦材料が比較製造物の摩耗量の約半分を示したことを示す。
フエノール粉末の繊維質基材配合物への添加およびシリコーン樹脂での飽和は、動摩擦係数を増大させ、高速度動摩擦フェードに対する抵抗性を改良し、表面損傷に対する抵抗性を改良し、アセンブリの摩耗抵抗性を改良する。
【0037】
Figure 0003694336
【0038】
実施例 3
さて、以下の表IIIを参照すると、フェノール樹脂単独と、水性紙配合物中の成分として窒化ケイ素粒子を含むフェノール樹脂とを比較した。最終的に得られる樹脂混合物は、PB206フェノール樹脂粉末約5%を含んだ。5つの異なる原料紙配合物XP116,XP121,9416,RHS30およびHS95(参考例)を調製した。
配合物は、
XP116: 綿繊維/ケブラー繊維/セライト/黒鉛粒子/炭素粒子/PB206フェノール樹脂
XP121: 綿繊維/ケブラー繊維/セライト/黒鉛粒子/PB206フェノール樹脂
9416: 綿繊維/ケブラー繊維/セライト/固体力シューシェルオイル粒子/弾性体(ポリマー)粒子/Si粒子/PB206フェノール樹脂
RHS−30: ケブラー繊維/セライト/シリカ粒子/弾性体(ポリマー)粒子/ガラス繊維/PB206フェノール樹脂
HS95(参考例): 綿繊維/ケブラー繊維/セライト/固体力シューシェルオイル粒子/Si粒子/PB206フェノール樹脂
を含んだ。
以下の表IIIおよびIV中のデータは、繊維質基材中の粉末フェノール樹脂とシリコーン樹脂との間の共働効果を支持する。このデータは、最終生成物中に存在する2つの樹脂を有するものの性能を効果的に示す。フェノール粉末とフェノール飽和樹脂とを用いる時には、同タイプの好ましい共働効果を示さない。
【0039】
実施例 3A
上記ハンドシート配合物を液体シリコーン樹脂で飽和し、シリコーン樹脂含浸約50〜55%を達成し、ついで、400°Fで120分間硬化させ、摩擦材料を形成した。摩擦材料は、全て、200lbの基本重量とし、結合し、ワイヤーサイドアップ(wire side up)し、アセンブリの部品を形成した。摩擦材料は、操作528および527に従い、クラチパック試験に付した。試験は、全て、Exxon 1975タイプの“H”潤滑で行った。結果は、以下の表IIIに示す。
摩擦材料の大部分は、試験後、パックゲイン(pack gain)を生じた。試験した全ての材料は、表面外観ランキング“0”または“1”を有した。T103シリコーン樹脂で飽和した材料は、S/D比0.95〜1.25を有した。表IIに掲示した個々の材料についての平均摩擦対サイクルのグラフは図3に示した。
【0040】 XP121(6−1187)および9416(6−1190)タイプの材料から構成される摩擦材料は、それぞれ、約6%および10%のフェード後、動摩擦係数0.160を生じた。
シリコーンT103B(6−1189)で飽和したXP116タイプの材料は、19%フェード後、最低動摩擦係数0.0105を生じた。この材料は、上昇曲線(1.25S/D比)で試験した。
RHS30タイプの材料(6−1188)は、13%フェード後、動摩擦係数0.142を生じた。HS95タイプ(参考例)の材料(6−1177)は、550サイクル後、試験に不合格であった。
【0041】
【表III】
Figure 0003694336
Figure 0003694336
【0042】
実施例 3B
以下の表IVを参照すると、上記紙配合物の試料は、フエノール性アロフェン295[登録商標Arophene295]樹脂で飽和した。9416紙配合物を除いて、アロフェン295フエノール樹脂で飽和された摩擦材料は、全て、試験に不合格であった。9416タイプの材料(試験6−1182)は、15%のフェード後、動摩擦係数0.115を有した。この試験は、好ましくない上昇(S/D比)曲線を生じたが、表面外観ランキングは、好ましかった。ただ、グレージングランキング“3”は、高かった。以下の表IVは、摩擦および摩耗データの要約を掲示する。図4は、フエノール性アロフェン295飽和材料についての合わせた摩擦対サイクルを示す。
【0043】
実施例 3C
成分を混合して、繊維質基材を形成した後、成分をスクリーン上に置き、重力および減圧を用いて、水を除去した。繊維質基材のワイヤーサイドは、使用したスクリーンの特徴と同じ特徴を反映しやすい。また、個々の成分、密度および水抽出の速度に応じて、より小さくより軽量の粒子が、繊維質基材のフェルトサイドに向けてよりも幾分多くスクリーンサイドに向けて、堆積しやすい。繊維質基材のフェルトサイドは、流動水スラリーによって生じる特徴に近い特徴を有しやすい。典型的には、摩擦材料のワイヤーサイドは、見かけ上、幾分対称的なタイプのパターンを有し、他方、フェルトサイドは、もっとランダムな水流または恐らくはスワールドタイプ(swirled-type)のパターンを反映する。
【0044】
上記配合物の材料表面の輪郭を、アセンブリの“ワイヤー”および“フェルト”サイドについて比較した。表面組織の結果の要約は、以下の表Vに示す。シリコーン樹脂で飽和されたXP116およびXP121材料が首尾よくフルパック試験(Full Pack test)を完了したことは、上記表IIIにおいて明らかである。なお、これらの材料は、それぞれ、750および300サイクル以内にフエノール樹脂で飽和された時、破損した。フエノール材料のこのワイヤーサイドの破損は、表面の特徴とクラッチ性能との間の関係を示す。9416材料は、その算術平均(Ra)に関して最も荒い。配合物に使用した成分は、摩擦材料の生ずる特徴に影響を及ぼす。摩擦材料のワイヤーサイドは、フェルトサイドよりもより荒くなりやすい。
【0045】
【表IV】
Figure 0003694336
Figure 0003694336
【0046】
【表V】
Figure 0003694336
Figure 0003694336
【0047】
実施例 4
PB206フエノール樹脂粉末を、0%、5%および15%濃度レベルで含有する9416紙配合物から摩擦材料を製造し、ついで、シリコーン樹脂で飽和した。
実施例 4A
5%粉末を含有する摩擦材料がシリコーン樹脂で飽和された時、パック摩耗(pack wear)は、最低で、摩擦は、最高であった。初期摩擦および中点摩擦は、試験6−1186および6−1190において、以下の表VIに示したように、0.152から0.158へと幾分増大した。5%フエノール樹脂に対する摩耗抵抗性は、−3.0ミル(試験6−1186)からゼロ(試験6−1190)へと向上した。しかし、フエノール樹脂粉末のより高い15%濃度(試験6−1191)を使用した時には、材料は、750サイクル以内で試験に不合格となった。
【0048】
[例えば、T40シリコーン(試験6−1154)対T103シリコーン(試験6−1186)]において示したように、種々のタイプのシリコーン樹脂で繊維質基材を飽和すると、異なる摩擦および摩耗結果(以下の表VIに示すように)を有する摩擦材料を生ずる。T40シリコーン樹脂で飽和された摩擦材料は、より高い摩擦係数およびより高い摩耗抵抗性を有した。しかし、これらT40シリコーン飽和摩擦材料の表面外観は、T103シリコーンで飽和した摩擦材料で飽和した同じ材料に比べて、実質的に、より大きい耐摩耗性を示した。
図5は、表VIに記載したT103シリコーン樹脂(試験6−1186,6−1190および6−1191)で飽和した繊維質基材に対して、フエノール樹脂粉末を紙配合物に添加することによって得られる摩擦性能の改良を示す。
【0049】
【表VI】
Figure 0003694336
Figure 0003694336
【0050】
実施例 4B
フエノール樹脂粉末のフエノール樹脂で飽和された材料への添加によってよくなる性能があるか否かを決定するために、3つの追加試験を行った。9416配合物の摩擦材料は、フエノール樹脂粉末の濃度を0%、5%および15%濃度とし、ついで、フエノール性アロフェン295樹脂で飽和した。以下の表VIIから明らかなように、繊維質基材にフエノール樹脂粉末を加えて、フエノール樹脂で飽和させても長所利点はない。繊維質基材へのフエノール樹脂の量が高くなると、幾分低い動摩擦係数を生じ、幾分低い摩耗抵抗性を生じる。15%のフエノール樹脂粉末を加えると、摩擦は、0.113から0.097に低下する。充填損失(pack loss)も、また、粉末添加により、おおよそゼロからほぼ9ミルまで増加した。
図6は、繊維質基材配合物中に、異なる量のフエノール樹脂粉末を含有し、フエノール樹脂で飽和した摩擦材料についての摩擦性能を示す。
【0051】
【表VII】
Figure 0003694336
【0052】
本発明は、クラッチプレート、伝達バンド、ブレーキシュー、シンクロナイザーリング、摩擦デイスクまたはシステムプレートに使用する高エネルギー摩擦材料として有用である。
本発明の上記好ましい実施例および変形例の記載は、本発明を例示するものであって、特許請求の範囲に記載した範囲および内容を何ら限定することを意図したものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】シリコーンT−103樹脂を含浸させた表IIに示す種々の摩擦ブレーキライニング材料(実施例1、2および3)と比較摩擦材料(実施例7および8)についてのサイクル数の増大につれての摩擦係数を比較するグラフである。
【図2】シリコーンT−40樹脂を含浸させた表IIに示す種々の摩擦ブレーキライニング材料(実施例4、5および6)と比較摩擦材料(実施例7および8)についてのサイクル数の増大につれての摩擦係数を比較するグラフである。
【図3】原料紙スラリー中に5%PB206フエノール樹脂を含有し、しかる後シリコーンT103樹脂を含浸させた紙配合物に対して、表IIIに示した種々の摩擦ブレーキライニング材料についてのサイクル数の増大につれての摩擦係数を比較するグラフである。
【図4】原料紙スラリー中に5%PB206フエノール樹脂を含有し、しかる後フエノール性アロフェン295樹脂を含浸させた紙配合物に対して、表IVに示した種々の摩擦ブレーキライニング材料についてのサイクル数の増大につれての摩擦係数を比較するグラフである。
【図5】原料紙スラリー中に0%、5%および15%濃度でPB206フエノール樹脂粉末を含有し、しかる後シリコーンT103B樹脂を含浸させた紙配合物に対して、表VIに示した種々の摩擦ブレーキライニング材料についてのサイクル数の増大につれての摩擦係数を比較するグラフである。
【図6】原料紙スラリー中に0%、5%および15%濃度でPB206フエノール樹脂粉末を含有し、しかる後フエノール性アロフェン295樹脂を含浸させた種々の紙配合物に対して、表VIIに示した種々の摩擦ブレーキライニング材料についてのサイクル数の増大につれての摩擦係数を比較するグラフである。

Claims (15)

  1. 水性スラリーから製造された多孔質繊維質基材から生成した非アスベスト摩擦材料であって、この水性スラリーは、繊維質材料、少なくとも一種の粉末フェノール樹脂または粉末フェノール改質樹脂、および、多孔質繊維質基材に前記水性スラリーを形成するに十分な量の少なくとも一種の充填剤を含み、前記繊維質基材に、シリコーン樹脂を含浸させて、高熱抵抗性と均一な摩擦係数とを示す摩擦材料を形成し、前記摩擦材料の結合樹脂が粉末フェノール樹脂又は粉末フェノール改質樹脂、及びシリコーン樹脂のみからなる、摩擦材料。
  2. 前記フェノールまたはフェノール改質樹脂が、前記繊維質基材の重量基準で、3〜80重量%の量、粉末として前記繊維質基材に存在する請求項1に記載の摩擦材料。
  3. 前記繊維質基材が、さらに、前記摩擦材料に摩擦安定性を付与するに十分な量の窒化ケイ素粒子を含む、請求項1に記載の摩擦材料。
  4. 前記繊維質基材が、さらに、前記摩擦材料に摩擦ライニング摩耗抵抗性を付与するに十分な量の黒鉛粒子を含む、請求項1に記載の摩擦材料。
  5. 前記繊維質基材が、前記繊維質基材用の水性スラリー配合物の重量基準で、アラミド繊維3重量%〜70重量%;綿繊維0重量%〜70重量%;充填剤物質5重量%〜70重量%;フェノールまたはフェノール改質樹脂3重量%〜80重量%;窒化ケイ素粉末3重量%〜50重量%;弾性摩擦粒子0重量%〜40.重量%;および、カシューシェルナッツ液体粒子0重量%〜40重量%を含む水性スラリー配合物から形成される、請求項3に記載の摩擦材料。
  6. 非アスベスト摩擦材料を製造するための方法であって、繊維質材料と少なくとも一種の充填剤物質とを含む水性スラリーに、少なくとも一種の粉末フェノール樹脂または粉末フェノール改質樹脂を加え、前記水性スラリーから多孔質繊維質基材を形成し、この多孔質繊維質基材にシリコーン樹脂を含浸させ、しかる後、前記含浸させた繊維質基材を加熱して、前記フェノール樹脂またはフェノール改質樹脂と前記シリコーン樹脂とを硬化させる各工程を含み、前記摩擦材料の結合樹脂が粉末フェノール樹脂又は粉末フェノール改質樹脂、及びシリコーン樹脂のみからなる、方法。
  7. 前記フェノール樹脂が、フェノールノボラック樹脂であり、この存在するフェノールノボラック樹脂の量が、前記繊維質基材の重量基準で、3重量%〜80重量%の範囲である、請求項6に記載の方法。
  8. 窒化ケイ素粒子が、前記水性スラリーに加えられ、この存在する窒化ケイ素粒子の量が、前記繊維質基材の重量基準の、3重量%〜50重量%の範囲である、請求項7に記載の方法。
  9. 請求項7の方法によって製造される、非アスベスト摩擦材料。
  10. 多孔質繊維質基材を形成し、この多孔質繊維質基材に樹脂を含浸させることを含む非アスベスト摩擦材料を形成するための方法であって、その改良が、所定量の少なくとも一種の粉末フェノール樹脂または粉末フェノール改質樹脂と所定量の窒化ケイ素粒子とを前記多孔質繊維質基材中に配合し、この多孔質繊維質基材にシリコーン樹脂を含浸させることによって、多孔質繊維質基材を形成し、前記シリコーン樹脂が、前記含浸樹脂がレゾールフェノール液体樹脂である時よりも、前記摩擦材料に、より大きな動摩擦係数を付与し、多孔質繊維質基材中へのフェノール粉末樹脂の配合が、前記摩擦材料の摩耗抵抗性を改良し、前記摩擦材料の結合樹脂が粉末フェノール樹脂若しくは粉末フェノール改質樹脂、及びシリコーン樹脂のみからなることを含む方法。
  11. 静摩擦係数対動摩擦係数の比が、シリコーン樹脂を含浸剤として使用せず、レゾールフェノール樹脂を含浸剤として使用する場合よりも小さい、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項1記載の摩擦材料を用いたクラッチフェーシング。
  13. 請求項5記載の摩擦材料を用いたクラッチフェーシング。
  14. 請求項1記載の摩擦材料を用いたブレーキシューライニング。
  15. 請求項5記載の摩擦材料を用いたブレーキシューライニング。
JP20714794A 1993-08-31 1994-08-31 粉末フェノール樹脂を含む摩擦材料およびそれを製造する方法 Expired - Fee Related JP3694336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/114,871 US5453317A (en) 1993-08-31 1993-08-31 Friction material comprising powdered phenolic resin and method of making same
US114871 1993-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0783258A JPH0783258A (ja) 1995-03-28
JP3694336B2 true JP3694336B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=22357912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20714794A Expired - Fee Related JP3694336B2 (ja) 1993-08-31 1994-08-31 粉末フェノール樹脂を含む摩擦材料およびそれを製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5453317A (ja)
EP (1) EP0640774B1 (ja)
JP (1) JP3694336B2 (ja)
KR (1) KR100316113B1 (ja)
DE (1) DE69413339T2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100350332B1 (ko) * 1993-09-23 2002-11-14 보그-워너 인코포레이티드 분말실리콘수지와분말페놀수지를포함하는불포화마찰재료및이의제조방법
EP0695887B2 (en) * 1994-08-02 2005-03-23 BorgWarner, Inc. Friction lining materials
US6060536A (en) * 1995-01-05 2000-05-09 Nsk-Warner Kabushiki Kaisha Method of producing wet friction material and wet frictional material
CA2202432C (en) 1996-05-17 2006-09-12 Marc A. Yesnik Two-ply friction material
US5858549A (en) * 1997-01-07 1999-01-12 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation (Hydroxyalkyl)urea crosslinking agents
US5775468A (en) * 1997-01-16 1998-07-07 Borg-Warner Automotive, Inc. High performance two-ply friction material
US6182804B1 (en) * 1997-01-16 2001-02-06 Borgwarner, Inc. High performance two-ply friction material
US6220405B1 (en) * 1997-07-02 2001-04-24 Alliedsignal Inc. Friction material for drum-in-hat disc brake assembly
US5894049A (en) * 1997-09-02 1999-04-13 General Motors Corporation Manufacture of friction material using fiber oriented paper
US5840822A (en) * 1997-09-02 1998-11-24 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Mono(hydroxyalkyl)urea and oxazolidone crosslinking agents
JPH11148071A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Akebono Brake Ind Co Ltd 摩擦材用組成物
US6013696A (en) * 1998-01-22 2000-01-11 The Mead Corporation Friction member and method for manufacture thereof
JP3962146B2 (ja) 1998-03-03 2007-08-22 Nskワーナー株式会社 湿式摩擦材及びその製造方法
JP2000063803A (ja) * 1998-08-19 2000-02-29 Nsk Warner Kk 湿式摩擦材
US6630416B1 (en) * 2000-11-06 2003-10-07 Borgwarner Inc. Friction material formed by deposition of friction modifiers on high, wet energy carbonaceous friction materials
JP4394824B2 (ja) * 2000-11-13 2010-01-06 Nskワーナー株式会社 湿式摩擦材、摩擦板及び湿式摩擦材の製造方法
JP4005350B2 (ja) * 2001-12-14 2007-11-07 住友ベークライト株式会社 湿式摩擦材
JP4053330B2 (ja) * 2002-03-29 2008-02-27 住友ベークライト株式会社 湿式摩擦材用樹脂組成物および湿式摩擦材
US8021744B2 (en) 2004-06-18 2011-09-20 Borgwarner Inc. Fully fibrous structure friction material
US20060009541A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Yih-Fang Chen Saturant for friction material containing friction modifying layer
US7429418B2 (en) * 2004-07-26 2008-09-30 Borgwarner, Inc. Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
US8603614B2 (en) 2004-07-26 2013-12-10 Borgwarner Inc. Porous friction material with nanoparticles of friction modifying material
CN101166777B (zh) * 2005-04-26 2011-08-03 博格华纳公司 摩擦材料
US7708863B2 (en) * 2005-08-24 2010-05-04 Raytech Composites, Inc. Process for molding a friction wafer
US8394452B2 (en) 2005-11-02 2013-03-12 Borgwarner Inc. Carbon friction materials
FR2896035B1 (fr) * 2006-01-06 2009-01-16 Moving Magnet Tech Capteur de position magnetique de faible course, en particulier destine a la mesure de torsion d'une colonne de direction
EP1818251A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-15 CAMPAGNOLO S.r.l. Bicycle pedal crank, intermediate product and method for manufacturing such a pedal crank
EP1898117A3 (de) * 2006-09-07 2009-12-30 ZF Friedrichshafen AG Vorrichtung, insbesondere Reibungskupplung oder Bremse, sowie Verfahren zum Herstellen einer Vorrichtung
NO327122B1 (no) * 2007-03-26 2009-04-27 Elkem Solar As Beleggingssystem
DE102008013907B4 (de) 2008-03-12 2016-03-10 Borgwarner Inc. Reibschlüssig arbeitende Vorrichtung mit mindestens einer Reiblamelle
DE102009030506A1 (de) 2008-06-30 2009-12-31 Borgwarner Inc., Auburn Hills Reibungsmaterialien
DE102010021722A1 (de) * 2009-06-12 2010-12-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Reibmaterial
AT510943A1 (de) * 2011-01-13 2012-07-15 Miba Frictec Gmbh Reibmaterial
KR102276892B1 (ko) * 2014-05-16 2021-07-14 프레니 브렘보우 에스.피.에이. 마찰 조립체, 브레이크 캘리퍼 및 이의 제조 방법
US11940028B2 (en) * 2019-03-25 2024-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Flexible wet friction materials including silanes
DE102019126429A1 (de) * 2019-07-26 2021-01-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Nasslaufreibpapier und Nasslaufreibpapier
CN113121951B (zh) * 2021-04-21 2022-02-18 中国科学院兰州化学物理研究所 一种多孔酚醛布管及其制备方法和应用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3270846A (en) * 1961-04-10 1966-09-06 Borg Warner Friction member with friction material
US3306401A (en) * 1965-04-21 1967-02-28 Lambert & Brake Corp Beryllium containing friction element
US3429766A (en) * 1965-10-21 1969-02-25 Raybestos Manhattan Inc Clutch facing
US3365041A (en) * 1965-10-21 1968-01-23 Raybestos Manhattan Inc Clutch facing
US3390750A (en) * 1966-10-25 1968-07-02 Borg Warner Friction element having a layer of porous sintered metal fibers
US3647722A (en) * 1967-11-24 1972-03-07 Clarence E Albertson Friction elements and methods of their manufacture
US3520390A (en) * 1968-02-08 1970-07-14 Raybestos Manhattan Inc Clutch facing
US3738901A (en) * 1971-03-29 1973-06-12 H Matsushima Clutch disk and method of making
US4130537A (en) * 1977-02-02 1978-12-19 H. K. Porter Company, Inc. Asbestos free friction element
US4226816A (en) * 1977-07-16 1980-10-07 Aisin Chemical Company, Limited Method of manufacturing a clutch facing of the type used for automotive automatic transmissions
DE2828918C2 (de) * 1977-07-16 1982-07-15 Aisin Chemical Co. Ltd., Kariya, Aichi Verfahren zur Herstellung eines Reibungsmaterials auf Papierbasis
US4262788A (en) * 1977-10-14 1981-04-21 Yasunobu Yamamoto Friction member of non-asbestos
JPS5913475B2 (ja) * 1978-12-19 1984-03-29 日本特殊陶業株式会社 セラミツク・スロ−アウエイチツプとその製造法
JPS5595605A (en) * 1979-01-10 1980-07-21 Toyo Soda Mfg Co Ltd High purity silicon nitride and production thereof
JPS55157672A (en) * 1979-04-26 1980-12-08 Kureha Chem Ind Co Ltd Organic friction material
US4349595A (en) * 1979-06-21 1982-09-14 Raybestos-Manhattan, Inc. Friction material for clutch facings and the like
US4279584A (en) * 1979-09-21 1981-07-21 General Battery Corporation Automatic flash removing apparatus and method
US4279696A (en) * 1980-06-20 1981-07-21 Armstrong World Industries, Inc. Process for forming friction materials
US4374211A (en) * 1981-09-15 1983-02-15 Thiokol Corporation Aramid containing friction materials
DE3368108D1 (en) * 1982-07-22 1987-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Friction material
EP0123312A3 (en) * 1983-04-25 1985-12-04 Borg-Warner Corporation Process for making dry friction material
GB2163784B (en) * 1984-08-30 1987-06-10 Ferodo Ltd Wet laid friction facing material
JPH0692524B2 (ja) * 1985-02-22 1994-11-16 信越化学工業株式会社 摩擦材料用結合剤
US4743634A (en) * 1986-01-22 1988-05-10 Raymark Industries, Inc. Molded non-asbestos friction member containing diatomaceous earth
GB2205592B (en) * 1987-06-11 1991-03-13 Ferodo Ltd Asbestos-free friction facing material
US4935214A (en) * 1987-09-15 1990-06-19 United States Department Of Energy Process for producing high purity silicon nitride by the direct reaction between elemental silicon and nitrogen-hydrogen liquid reactants
US5132349A (en) * 1990-05-09 1992-07-21 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Preparation process of resin composition having phenolic hydroxyl groups
DE4205645B4 (de) * 1992-02-25 2004-12-23 RÜFAS Pagid AG Reibbelag und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
US5453317A (en) 1995-09-26
KR950006122A (ko) 1995-03-20
EP0640774A1 (en) 1995-03-01
US5529666A (en) 1996-06-25
KR100316113B1 (ko) 2002-02-28
DE69413339T2 (de) 1999-02-11
JPH0783258A (ja) 1995-03-28
DE69413339D1 (de) 1998-10-22
EP0640774B1 (en) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694336B2 (ja) 粉末フェノール樹脂を含む摩擦材料およびそれを製造する方法
KR100571526B1 (ko) 비-석면,비-금속마찰재료에사용되는섬유베이스재료,비-석면마찰재료,비-석면,비-금속마찰재료,및비-석면,비-금속마찰재료의제조방법
EP0971151B1 (en) High performance two-ply friction material
JP4074364B2 (ja) 高性能二層摩擦材料
JP3535579B2 (ja) 粉末シリコーン樹脂と粉末フェノール樹脂とを含む非飽和摩擦材料およびそれを製造する方法
JP5208355B2 (ja) 完全繊維質構造摩擦材料
US7749562B1 (en) Porous friction material comprising nanoparticles of friction modifying material
JP4074671B2 (ja) より少なくフィブリル化したアラミド繊維及び人造黒鉛を含む摩擦ライニング材料
KR100610887B1 (ko) 덜 가는 아라미드 섬유, 탄소섬유, 탄소입자를 함유하는제 1 층과 탄소 입자들을 함유하는 제 2 층을 포함하는섬유질 라이닝제
EP0807766B1 (en) Two-ply friction material
EP1614926A1 (en) Porous friction material with friction modifying layer
US20040033341A1 (en) Friction material with nanoparticles of friction modifying layer
US20050191477A1 (en) Wet friction material with pitch carbon fiber
JPS6040834A (ja) 炭素繊維及び難燃性有機質繊維を含む摩擦要素
KR20060046780A (ko) 나노입자의 마찰변형층을 포함하는 다공성 마찰재
EP1521008A2 (en) Elastic and porous friction material with high amount of fibers
JPH09176333A (ja) フィブリル化の少ないアラミドおよび合成グラファイトを含む繊維質ライニング材料
WO2003004551A1 (en) Friction pads and disks and compositions and methods for producing same
JPS5813684A (ja) 摩擦材

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees